2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

銀河英雄伝説 Die Neue These★33

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/20(日) 05:41:52.52 ID:gHDd/avl.net
銀河の歴史、再び…
『銀河英雄伝説 Die Neue These(ディ・ノイエ・テーゼ)』
第1シーズン「邂逅」 全12話 2018年4月〜6月TV放送
第2シーズン「星乱」 全12話 4話ずつ全3章に構成、2019年にイベント上映

■第1シーズン「邂逅」■
ファミリー劇場:4月3日(火) 21:00〜
GYAO!:4月3日(火) 24:00〜
TOKYO MX:4月5日(木) 22:30〜
BS11:4月7日(土) 25:30〜
MBS:4月7日(土) 26:38〜
各動画サイトも続々配信予定
★番組公式サイト http://gineiden-anime.com/
★番組公式twitter https://twitter.com/gineidenanime

・荒らし、煽りは徹底放置→削除依頼:https://qb5.5ch.net/saku/
・5chブラウザ(無料、「人大杉」回避)の導入を推奨→https://5ch.net/browsers.html
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入
・次スレは>>950が宣言してから立てること、無理ならば安価で代理人を指名すること(「誰か立てて」は論外)
 踏み逃げはアイッター!されます
【警告】
このスレの「趣旨」はアニメ板の新作アニメDie Neue Theseの「ワッチョイ無し」スレです。
しかしながら作品の性質上旧作ファンも多く不注意なネタバレに遭遇する危険性が高いです。
「自己責任」で閲覧お願いします。
※前スレ
銀河英雄伝説 Die Neue These★30
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1526266406/
銀河英雄伝説 Die Neue These★31
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1526449659/
銀河英雄伝説 Die Neue These★32
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1526618724/

374 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/21(月) 00:26:04.12 ID:bcf2et9D.net
>>365
そもそも石黒版と比較してる?
どうせ旧作持ち出してるんだろ、って適当にレスみてるんじゃないの

375 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/21(月) 00:28:40.64 ID:Jb3ammGf.net
>>373
図星丸出しだよ
べつに元レス書いた人じゃないからどうでもいいけど破綻がわからないってレスしてる人だよね
楽しんだら悪いなんて誰も言ってないのに

376 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/21(月) 00:30:34.49 ID:7CkxIckb.net
>>375
それ私、破綻とか言うけど痛いやらかしは今のところキルヒアイスの描写くらいだと思う
まだ挽回できると思うし

377 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/21(月) 00:31:11.72 ID:IuzrG7Zx.net
魚群は何度見ても草
ミッターマイヤー艦隊とかどうなるんだろうな
超高速魚群に期待w

378 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/21(月) 00:31:12.69 ID:5MwXmfES.net
>>374
昨日から「比較しているんじゃないよ指摘だよ」連呼しているのはいたが単なる言い訳にしか見えなかったからなあ
ノイエが薄っぺらいってそれは何基準で薄いんだい?
原作と比較してって事?
無いわ絶対に無いわー

379 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/21(月) 00:31:35.28 ID:uzpZ672b.net
>>372
キャラデザが新しく新鮮
いくらか好みに合うキャラデザもある
ヤンの感情の起伏が激しすぎないのがイメージに合う
映像が綺麗
原作好きなので、各所のエピソード改変やアニオリが原作の雰囲気が壊れない程度でよい(あくまでも個人的なイメージの中でな異論は認める)

380 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/21(月) 00:32:27.87 ID:XbHgd52b.net
>>377
なんて速さだ!まるで、マグロの魚群だ!

381 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/21(月) 00:32:40.73 ID:CBeZbHx+.net
ラインハルトの宮野やヤンの鈴村よりも
シェーンコップの三木が一番声に存在感があるんだがこれってどうなのよ

382 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/21(月) 00:33:22.34 ID:uzpZ672b.net
>>375
え、それ違う人

383 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/21(月) 00:34:56.96 ID:dR2fgk3I.net
こりゃ新規はtwitterで楽しんで、こんな口悪い傲慢な輩が居座ってるとこ来るはずないわ笑

384 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/21(月) 00:35:31.06 ID:uzpZ672b.net
id見てくらはい
自分そんなめんどうなことしない

385 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/21(月) 00:35:53.75 ID:IAxHN4lx.net
みんな自分より頭いい奴の言うことを全部は理解できないんだよ俺もお前もって色んな意味で言いたくなる
どこでも作品がおかしくなるとスレの雰囲気も信者vs欠点指摘勢力で荒れて炎上していくんだよなあ
川の流れのように自然な成り行きだが銀英伝でこんなんなるとはなあ
俺もノイエには希望を持ちたいが諦観モードになりつつある

386 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/21(月) 00:36:40.06 ID:8JSXVdvN.net
>>381
むりくり回想入れたということはつまりはそういう事なんだろうよ

387 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/21(月) 00:37:16.18 ID:IuzrG7Zx.net
ルビンスキーきてんね

388 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/21(月) 00:38:16.41 ID:5MwXmfES.net
>>381
最初キャスト発表された時この人にシェーンコップ演じられるのかって危惧されてた位だからこれはファンには嬉しい誤算って奴じゃない?

俺も石黒版シェーンコップのイメージがどうしても強くあったから最初は少し不安だったけど七話で良い意味で裏切られて今後が楽しみで仕方無いよ

389 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/21(月) 00:40:52.92 ID:IHloNVX7.net
>>377
みんなが魚群魚群言うからもう魚群にしか見えなくなったじゃないか
帝国艦と同盟艦、すり身にしたらどっちが美味いのかなって今考えてる

390 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/21(月) 00:41:11.89 ID:h7QaK3YC.net
実は自分が石黒版で一番懐かしいのは、最初だけ出てきた帝国の新兵とオッサンのコンビ。
ああいう描写があると世界に血が通うんだよね。無くたって話は通じるんだけど。

ノイエはキルヒアイスに人の良さがあまり感じられないのが気になるけど、切れ者イメージで行くのかな。

391 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/21(月) 00:41:14.16 ID:uzpZ672b.net
>>375
あとね、
>>364>>353に向けて書いた言葉
どう見ても皮肉だから

392 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/21(月) 00:41:20.74 ID:bcf2et9D.net
>>378
それで石黒版を貶したくなったわけか
意趣返しはくだらないぞ

ノイエが薄っぺらいのは見たまんま
そこに基準なんかないよ薄いから薄いそんだけ
しかしなろう系の流行りを思うとスタッフの狙いかもな

393 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/21(月) 00:42:53.04 ID:IuzrG7Zx.net
声優とか全く知らんから先入観なしで見れる
ボソボソ話す男が多くて若干気持ち悪い中、フレデリカの声はしっかりしてて良い

394 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/21(月) 00:45:09.99 ID:CBeZbHx+.net
>>388
あのな三木>宮野鈴村じゃ主役を食っちゃうだろ
嬉しくなんかないわ

395 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/21(月) 00:47:42.64 ID:JaJ7FCfr.net
ルビンスキーまでスリムにしちゃいかん

396 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/21(月) 00:48:25.14 ID:7CkxIckb.net
>>395
ルピンスカヤ…

正直道原版好きだけど

397 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/21(月) 00:51:51.39 ID:BwiPaVj+.net
単純な話でさ、宇宙を舞台にしているのに暴走族の抗争ぐらいのスケール感しか感じない人もいるわけよ
で、その理由を分析してみると、構図の問題に帰着するんだよね
人物・兵器を問わずアップ中心の構図、局所的な視点が多く俯瞰的な視点、鳥瞰図的な構図があまり見られない

今作のスケール感についてみんなはどう思っているのかな?

398 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/21(月) 00:52:09.22 ID:5MwXmfES.net
>>392
石黒版を貶すつもりはさらさら無いよ
あんたみたいな場違いの狂信者を貶しているだけだよ

ま、どうせ理解できないだろうがな

399 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/21(月) 00:52:16.55 ID:C2y3E8yT.net
道原版は好きだけど、全肯定はしない

400 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/21(月) 00:54:10.05 ID:phf/D35G.net
宇宙を舞台に戦ってるのにGを全く感じさせないのはそういう設定なんだろうかとは思う
シドニアみたいにトマト祭りにしろとまでは言わないが

401 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/21(月) 01:00:13.76 ID:JEHc8ghp.net
フレデリカのおっぱいはいいね
しこれる

402 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/21(月) 01:00:45.44 ID:oADbiNG5.net
>>397
俺が一番不満なのはスケール感の無さ、宇宙の壮大さも、壮大な宇宙空間での会戦の雰囲気も全く描けてない
図書館の中、同盟軍の食堂の中、ローゼン連隊の基地の中、屋内の描写はできるみたいだけど、宇宙の描写ができないスタッフだと思う

403 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/21(月) 01:04:25.35 ID:XbHgd52b.net
宇宙戦争なんてリアルにやったら迫力ねぇぞ?
それっぽけりゃいいんだよ。

個人的にはスター・ウォーズっぽくなって旧劇場版の2001年宇宙の旅っぽさが消えてしまったのが大いに不満だがねw

404 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/21(月) 01:04:39.91 ID:/luKMLnw.net
>>347
確かに

とくにキャラデザとかバージョンアップしてる感じはする

405 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/21(月) 01:05:49.75 ID:BwiPaVj+.net
「シドニアの騎士」の話が出てきたけど、シドニアは一つの船と宇宙生物の物語だけど
宇宙の広大さを感じさせる映像表現ができているわけよ
まぁ、これが個人的見解って言われちゃそれまでだけどね
「個人的見解にすぎん」と思うならわざわざアンカーを付けてレスしないでね

406 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/21(月) 01:07:38.58 ID:aIxENUma.net
>>397
同感だがぶっちゃけ内容がおかし過ぎて構図どころじゃなくなってる
見た目や音楽の指摘してる場合じゃない

407 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/21(月) 01:10:05.97 ID:SwWNTGiB.net
トップをねらえでスケール感出してた庵野監督に交代しよう(それはそれで危ない)

408 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/21(月) 01:37:01.00 ID:BwiPaVj+.net
個人的見解でもいいから、ノイエというアニメーションの映像表現に好感を持っている人たちの見解を聞きたいものだけどね

このアニメに対する批評・批判がダメというなら、アニメを抜きにして延々と銀英伝の内容だけを語るのも止めてくれないかね
この2,3日はヒドすぎるよ

409 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/21(月) 01:50:05.33 ID:sjJtJjwS.net
なんでバスケから脱したキャラデザにできないのか

410 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/21(月) 01:51:44.92 ID:+Y5BwYIU.net
船のIDもシェーんコップのIDも偽造できてたけど
セキュリティ担当の勘がよくて,IDが通らない演技をしたって事でいいの?

411 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/21(月) 01:55:51.82 ID:XbHgd52b.net
開始前にはメインキャラのバスケ感が不安だったがいざ始まればおっさんがアメフトチームのフルメンバー出場できるくらい出てきたから気にならなくなったでw

映像表現に好感という感想は無いが別に毛嫌いする要素も無い。
正直艦隊の動きにはもうちょい重厚さが欲しかったところだがBGMやメカデザインからしての今作のコンセプトなんだろう。

少なくとも地球へ、の劇場版のミュウの宇宙船やレンズマンのボスコーン程のとんでもアレンジじゃァないから老害的にも許容範囲や。

何にせよなんだかんだで面白い、そして計画通りに完結した10年後に面白かった、そう思えればいいと思っています。

新訳アニメ化万歳!
くたばれ旧作ファンもどきの原作ファンもどき!

412 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/21(月) 02:12:57.24 ID:6WnESrsd.net
イゼルローン攻略は改めて見るとアンスバッハの件と同じやな
旧作でちょっと戦闘シーン盛ってたのは正解だな
シェーンコップが血を吐くのはやり過ぎだとは思ったがw

413 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/21(月) 02:17:45.23 ID:kl6svzp/.net
フレデリカが喋れば喋る程なんかげんなり、うんざりするんだけど
声優が悪いんじゃなくてキャスティングや演出した奴が悪い
ここまでちょいちょい外してきた色んな要素が
フレデリカのくぐもった声を聞くと一気に決壊してしまう
おそ松くんのトト子とか高くて聞き取りやすい若い声も出せるのに
フレデリカの演出演技プランの方針なのかババァ臭い声が全く受け付けない
極めて個人的な趣向の問題だが我慢出来ん

414 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/21(月) 02:19:06.92 ID:P3/1lFU4.net
新作アニメにケチつけるのは老害みたいであんまりしたくないんだけど
正直イゼルローン攻略は もうちょっとイゼルローンの凄さを描写して欲しかったな
イゼルローンが難攻不落の 今まで何やっても落とせなかった無敵の大要塞だからこそ
ヤンすげえってなるわけで イゼルローンのヤバさをもうちっと表現して欲しかった
まあ、時間が足りないし仕方ないんだろうけど

415 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/21(月) 02:25:50.08 ID:6WnESrsd.net
しかしよほど尺が足りんのかね
オーベルシュタインは逃げるのギリギリだし、帰ったら糾弾されちゃうって早めに説明まで入れてるし

416 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/21(月) 02:31:07.53 ID:qTe10+c6.net
銀英スレはおやじ揃いとは言え
テト攻勢の時サイゴンに居たのはオレぐらいだろうな

417 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/21(月) 02:35:38.49 ID:6WnESrsd.net
しかし軍人が銃を床に叩きつけるかねぇ
あれは酷い

418 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/21(月) 02:36:45.20 ID:hHUj+Zo/.net
>>416
当時何歳?

419 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/21(月) 02:40:05.66 ID:XbHgd52b.net
>>417

姜維「武人としてあるまじき事よな」

420 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/21(月) 02:43:22.36 ID:LTz8S6ay.net
これ帝国に寝返った6人の元隊長ってのが中ボスで出てくるのでしょ

421 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/21(月) 02:45:48.88 ID:6WnESrsd.net
暴発の可能性だってあるしゼッフル粒子も撒いてあるのに、本当に酷い演出かと

422 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/21(月) 02:49:28.68 ID:GlH9wd3e.net
俺は>>235なんだけども
そのあと、>>235の意見に同調してくれたレスも自演認定されててある意味面白かった

しかし銀英伝がこんなに薄っぺらく描写されてしまうと、知ってる人ほど自然と文句が出てしまうよ

俺だって今回の話見たら>>216-217のような感想を持ってしまうよ

ちゃんと裏側やヤンの思考まで描写しないと物語に説得力や厚みが生まれないし
これはセリフや説明が足りないという話だから、尺や予算の問題ではなく、構成と、誰か言ってたけどセンスの問題だと思う

ノイエを凄く擁護してる人も、そこは認識しておいた方がいいよ
一話と二話は凄く良かった。だからこそ期待してるんだけどなぁ

423 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/21(月) 03:03:18.97 ID:Cibwspny.net
新作は原作を理解してない、旧作では〜←それ旧作アニオリ

っていう流れが帝国の黒ビールうめぇ←それフェザーン資本
ってやつ思い出してほっこりする

424 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/21(月) 03:08:42.30 ID:l5yCuqAm.net
>>422
さも丁寧な言葉で良識人気取ったつもりだろうが知性の欠落というのは文句のレベルを超えた誹謗中傷の表現だよ。
そこに気づかないのは知性と品性と常識と良識の欠落も甚だしいと言わざるを得ないね。

他人のプロットのイロハのイとやらを指摘する前にまず自分が日本語のあいうえおからやり直してみたら?

君のような人間は厚顔無恥っていうんだよ、覚えときな。

425 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/21(月) 03:35:16.65 ID:DAfDdBJq.net
新作は新作の楽しみ方をするようにしてる
無駄に旧作と比較する連中は門閥貴族だと思ってる

426 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/21(月) 03:47:12.10 ID:LOGEW7Ym.net
ブルームハルト23さいが童貞に見えない

427 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/21(月) 03:47:43.04 ID:C2y3E8yT.net
原作と比較する奴は多いけど
旧作と比較する奴なんてあんまりいないだろ

428 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/21(月) 03:55:26.28 ID:DAfDdBJq.net
声の文句をよく見るが、あれは原作読んで作り上げた脳内声優と比較して叩いてたわけか

429 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/21(月) 03:55:50.27 ID:C2y3E8yT.net
シェーンコップが31歳に見えない
っていうか白兵戦最強に見えない

24歳ホストって感じで
どう見てもブルームハルトより年下だよね

430 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/21(月) 03:57:14.72 ID:GCO/JoO1.net
自然と原作と旧作のいい部分の記憶が混ざってるからな大抵の旧作ファンは。
原作者もアニメ化の後書いた外伝ではだいぶアニメのキャラに引っ張られてる。

431 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/21(月) 03:58:54.04 ID:P3/1lFU4.net
正直新作は情報を省きすぎな感じがする
いや普通はいらない情報は省いた方が良いんだが
銀英伝の場合 くどい説明が一種の味だったからさ
アスターテの「現実はもっと不愉快です」カットはいやちょっとなぁ
じゃあ旧作が良いのかって言えば
旧作は逆に 原作の文章全部詰めこめるだけ詰めこんだせいで
異常に登場人物が早口だわ誰か喋るとすぐにまた他の誰かが喋るわで間も何もあったもんじゃねえ状態だったから
旧作も手放しで褒められる出来だったわけじゃないんだけどな

432 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/21(月) 04:01:40.02 ID:C2y3E8yT.net
ヤンもそろそろ慣れたって意見が多いし

現在の声の批判なんて宮野と三木がほとんど
一部でトリューニヒトやムライくらいじゃん

遠藤に文句言う奴なんて、それこそ旧作を知らない
脳内声優と比較している奴だろ

433 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/21(月) 04:01:46.35 ID:33CWeH0V.net
旧作のトールハンマーの後のヤンの苦しそうな反応はアニオリ?
シェーンコップの前でわざわざ立ち止まってひとりごと言うヤンはあれ必要あったか?もう心の声でよくないか?

434 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/21(月) 04:05:19.44 ID:nFGZGYGr.net
(旧作のシェーンコップはどう見ても40台後半なのは黙っておこう)

435 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/21(月) 04:07:41.53 ID:LOGEW7Ym.net
あんまりにもヤンが飄々としてて人間味に欠ける気が(声優の演技含めて
武人の心だって?は憤りを見せてほしかったな

436 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/21(月) 04:09:43.37 ID:hHUj+Zo/.net
>>432
ラインハルトとキルヒアイスの声質が似てるのが気になる
でもそんなん言ってるの聞いたことないし俺だけかもしれんね

>>434
(あれはあれでわりと好きだった)

437 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/21(月) 04:10:37.31 ID:P3/1lFU4.net
キャラデザがイケメンだらけなのはまあいいんでないの
そもそも銀英伝ってそういう層に人気な作品なんだし

438 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/21(月) 04:13:10.23 ID:mvl6CJSF.net
準拠というよりなぞらえてる印象だな
そこにジェシカやシェーンコップのわかったようなアニオリ入れるから違和感を感じる
フィッシャーやレムラーを広げてくれるのは好感なんだが

439 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/21(月) 04:16:12.86 ID:DAfDdBJq.net
ヤンもそろそろ慣れたなら、つまり旧作と比較してんじゃねw
まあ旧作で声優変わってるけどね

440 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/21(月) 04:16:44.00 ID:C2y3E8yT.net
旧作はそもそも全員アメコミ風だし声も羽佐間さんだから

007のティモシー・ダルトン
http://ja.jamesbond.wikia.com/wiki/%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%A2%E3%82%B7%E3%83%BC%E3%83%BB%E3%83%80%E3%83%AB%E3%83%88%E3%83%B3

インディジョーンズのハリソンフォード
http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Theater/8669/harrison.htm

あたりがモデルだろう

441 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/21(月) 04:17:20.43 ID:4mGbJqoC.net
50万人って日本の全自衛官の2倍か
世田谷区や杉並区より少ないし3キロ四方もあれば十分快適に生活できるな
駐留艦隊の人達は基本住居は艦内だろうし

442 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/21(月) 04:20:13.64 ID:P3/1lFU4.net
そういや駐留艦隊の連中って普段どこで生活してんだろ?
ドックに泊まってる時は 運用に最底辺必要な乗組員だけ乗ってて残りは要塞で暮らしてるってイメージあったけど

443 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/21(月) 04:22:09.74 ID:P3/1lFU4.net
しかしさっきから新作は情報を省きすぎだって文句言っといてなんだけど
一応新作作ってる連中は本気で最後までやる気なんだなって事で好感は持てる
本気で最後までやるつもりなのでとにかく省略してるんだろう
正直そのせいでなんかダイジェストっぽくなっちゃってるフシあるけど

444 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/21(月) 04:23:03.74 ID:dBoAXetM.net
トリューニヒトやルビンスキーの声は
モブキャラにしか聞こえないな

ああ言う曲者には特徴的な声優を
当てて欲しかったのだが

445 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/21(月) 04:27:43.45 ID:C2y3E8yT.net
旧作は第一期がヘボかったんだから
新作はむしろ丁寧に作ってほしかった

掴みからスベっている

446 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/21(月) 04:30:21.36 ID:P3/1lFU4.net
別に手を抜いてるとは思わん
ただ省きすぎだとは思う
いらない情報は省くべきっていうのは創作の基本なんだけど
銀英伝の場合くどい説明やくどい台詞が作品の味だったから
なんだかなぁ って感じもする
まあ、詰め込み過ぎれば旧作の二の舞
ゆっくりじっくりやれば 全話200話とかになるハメになって最後まで作れるかよって話になるからしゃーないんだろうけど

447 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/21(月) 04:33:43.09 ID:1hm3guEG.net
>>425
俺も両方楽しめない連中はレムシャイドだと思ってる

448 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/21(月) 04:34:01.25 ID:C2y3E8yT.net
省いたうえで、強引に入れたアニオリがカーチェイスとかだから
センスがないと言わざるを得ない

449 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/21(月) 04:36:48.94 ID:C2y3E8yT.net
別に最初から最後まで、ゆっくりじっくりやる必要はないが
掴みとして一期目は丁寧にするべきだった

450 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/21(月) 04:40:12.68 ID:P3/1lFU4.net
いらない情報は極力省くべきってのは創作の基本で
ガンダムの富野なんかはこれが非常に上手い



ニュータイプだ強化人間だって艦隊の足を止められなきゃアホなんだよ!

ニュータイプだ強化人間だって艦隊の足を止められなけりゃさ!

んで銀英伝(原作)は逆に文章が非常にくどくて説明過剰
しかし不思議な事にこれが味になっている
ガイエの文章力の高さ故なんだろうけど
そういう意味ではそもそも銀英伝ってアニメ向けな作品じゃないのかもね

451 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/21(月) 04:51:10.10 ID:dBoAXetM.net
>>450
あのくどさが格調高い風な感じがして
スペースオペラにはいいんだろうな

452 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/21(月) 04:54:53.85 ID:P3/1lFU4.net
まあでもフレデリカはおっぱい大きくて可愛いので俺は満足だ

453 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/21(月) 05:05:14.02 ID:mvl6CJSF.net
>>450
台詞(本音ではなく建前の場合もある)があって文章で実はこう考えていた、みたいなの多いからアニメで表現するとなるとある程度しゃべらすなりナレーション入れるなりしないと難しいだろうな
詰め込むと旧作のようになるけど新作は抑えてるからどうしたって薄味よ

454 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/21(月) 05:08:11.64 ID:mvl6CJSF.net
おっぱあたより太もも求む

455 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/21(月) 05:09:04.61 ID:mvl6CJSF.net
>>454
おっぱいより、だすまん

456 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/21(月) 05:34:10.77 ID:svg/ezfF.net
毎週、フレデリカのシャワーシーンきぼんぬ

457 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/21(月) 05:48:43.96 ID:uehMvc3s.net
まさか銀河英雄伝説が転けるとは思わんかったわ
宇宙戦艦ティラミス以下とかマジですか

458 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/21(月) 05:58:45.90 ID:7NpoeEO6.net
司令官の個室みたいな場所占拠しただけで要塞占拠なのか
あそこに空調設備がある様には見えなかったが・・・

459 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/21(月) 06:13:14.84 ID:m0xc9mQq.net
>>408
良いところ

極力、ナレーションの出番を減らしてるところ。

友人は旧作を観て、ナレーションが主人公じゃないの?って言っていた。後世の歴史家の視点から物語を語るってのが銀英伝の魅力でもあるし、それはそれで自分は楽しめたけど、映像作品としては手抜きに見えなくもない。

新作はその点で努力しているように見える。台詞じゃなくて映像で状況を説明してる感じがいいね。

460 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/21(月) 06:15:29.22 ID:95bTKxIP.net
>>458
設備はなくても集中管理システムがあるだろうな
そして消火のためのガスから侵入者対策の毒ガスまでなんでも出せる

そうおもうことにした

461 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/21(月) 06:20:31.93 ID:JEHc8ghp.net
まあ新作はモブみたいな連中のキャラデザがおなざりになりそうな気がして
しかも声優もいまいちの人があてそうでそれが心配

ゼークトシュットックハウゼンがモブすぎるただ出番ももうないだろうが
ブラウンシュバイツ公リッテンハイム公とか貴族は生きたキャラにしてほしいな
OPにリッテンハイムみたいなキャラいるがあれ大丈夫なんか?

462 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/21(月) 06:20:50.74 ID:JEHc8ghp.net
EDか

463 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/21(月) 06:36:38.82 ID:od+1Bo8l.net
アニオリに引っ張られてるならもう明日か明後日にはギリシャ風で来るんじゃないか?

そんな予感がするよ

464 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/21(月) 06:55:38.77 ID:NFZM16VE.net
ヤンやフレデリカ達がイゼルローンに入って
「これがイゼルローンの中....」みたいな場面は欲しかったな
旧作や道原版にあったからとかではなくてシェーンコップ達潜入部隊がイゼルローンに入るのとヤンの旗艦が入るのとは意味というか感慨が違うじゃん
いきなりムライとシェーンコップがしゃべってるから「いつ入ったんだよ!」とビックリした
シェーンコップ達の時点でイゼルローン内部をけっこう詳しく描いたから今更感があると思って省いたのかなあ

465 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/21(月) 06:59:57.77 ID:od+1Bo8l.net
>>464
旧作では戦艦どうやって入るんだろうと
思ったら普通に入るのか!と思ったほど印象に残ったよな

なんでそこ省くのかわからんよな 詳細的に描くとさらに伸びるからカットなんかな
無理したカットでは繋がりづらいよ

466 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/21(月) 07:01:43.61 ID:PtNHsOxJ.net
ギリシャ風デブがくるかロリペド変態野郎がくるか
はたまた全然別方向からバカがくるのか楽しみw

467 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/21(月) 07:17:10.34 ID:JEHc8ghp.net
カストロプ公もまあ貴族だがこいつは旧も魅力的ではなかったな

それよりアルテミスの首飾りがどうなのか楽しみだな

468 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/21(月) 07:27:16.56 ID:Cs1DrqSN.net
>>451
スぺオペに格調って、あれぞまさしく、ラノベの元祖で
文章が下手すぎて、文学として認められなかったのにw

469 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/21(月) 07:55:40.23 ID:TK/wiyHi.net
>>377
ほぼ大当たりだなミッターマイヤー魚群とか

470 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/21(月) 08:00:23.65 ID:/ywAuS9B.net
まあイゼルローン攻略戦の一番の見せ場がセキュリテイチェックなんだから、
その程度の認識なんだろうね制作陣は。
ハラハラドキドキがあれとかしょぼいって言われて反論できるのか謎。

471 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/21(月) 08:01:01.32 ID:TDU2f1pI.net
>>431
消えてはならないセリフや芝居(が内包している情報や味わい)が消える
って前か前々スレあたりで俺も書いた
新自体は楽しんでるけど、そういうところが気になるんだよね

ラップのそのセリフとキルヒアイスのタンクベッド進言
「ルドルフ以来の詭弁家」で表情変えるヤン
「とにかく期待以上の答はいただいた」
「武人の心だって!?」(←もうちょい激昂してよ)

この辺かな

472 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/21(月) 08:13:16.81 ID:/ywAuS9B.net
>>468
いかにもそれっぽい使い回しが多いから一見格調高く感じるんだよね。
例えば「卿」とか。こんなん庶民は知らんで良い言葉なのに、
「けい」と「きょう」の使い分けもこの作品群触れたら理解できるもんな。

473 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/21(月) 08:14:10.47 ID:5MwXmfES.net
現実はもっと不愉快ですは石黒版アニオリなの忘れちゃ駄目ですぜ(それ自体は良い掛け合いだが)
ヤンの表情に関してはノイエの方が原作記述に準じているって意見もある

キルヒアイスやシェーンコップの台詞がカットされて残念なのは同意

何にせよ未読組は無論の事としてうろ覚えになっている人は原作小説買い求めて読むの勧めるよ

総レス数 1001
314 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200