2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

キャプテン翼 Part6

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/20(日) 01:14:18.13 ID:Shy2MIBs.net
<キャプテン翼とは>

2018年、『キャプテン翼』が再び世界を熱くする――!
南葛小に転入してきた天才サッカー少年・大空翼が若林源三、日向小次郎ら全国のライバルたちとの戦いの中で、
1人のサッカープレイヤーとして成長していく姿を描いた本作。
爽やかなストーリーと個性豊かなキャラクター、そして誰もが真似したくなる迫力のある技の数々で一躍大人気漫画となると、
その人気は海を越え世界中に【キャプテン翼ブーム】を巻き起こした。
その影響は現実のサッカー界にもおよび、国内外で多くのプロサッカー選手誕生のきっかけとなったとまで言われている。

テレビ東京「キャプテン翼」アニメ公式サイト
http://www.tv-tokyo.co.jp/anime/captaintsubasa2018/

次スレは>>950以降の立てられる方お願いします、
ここはワッチョイ無しの普通のスレです。

前スレ
キャプテン翼 Part5
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1525764847/

ワッチョイスレ
キャプテン翼 Part1 (ワッチョイあり)
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1522778550/

952 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/31(木) 07:51:06.73 ID:wtKfO/sN.net
これといい銀英といいスレ回ってると思いきや年寄りの原作話と前作とゲームageでしかないっていう
リメイクで新規は一切増えない見本として教科書に載るレベルだな

953 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/31(木) 07:56:14.72 ID:XYrSmNkW.net
そんなスレばかり回ってわざわざ小言漏らしてる年寄りがいる方がちょっとね

954 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/31(木) 07:57:59.43 ID:CyxB8RUP.net
今やってるライジングサンは持ち直してるというか毎週面白い
ただ、あれだけ散々持ち上げられていたミカエルが準決勝の相手でしかないのはどうかと思った

955 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/31(木) 07:59:26.86 ID:wtKfO/sN.net
>>953
は?何言ってんだバカか?

956 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/31(木) 07:59:49.49 ID:6phMXpJm.net
>>954
ヤンジャン以降と比べたらまだマシなレベルなだけで糞なのは変わらない

何だよPPAPって・・

957 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/31(木) 08:14:36.92 ID:WxAoaEA5.net
>>948
三瓶さんの声のおかげなのか、不思議に可愛いよなw
ようやく翼を好きになれそう

958 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/31(木) 08:59:54.37 ID:W2tS//Yz.net
>>957
三瓶さん本人も可愛い人だね〜
幸せでござる!

959 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/31(木) 09:14:08.57 ID:SbNATYJL.net
>>952
5ちゃんねるの勢いが全てじゃないぞ
ちなみに俺は原作も何も知らん新規だけどね…

960 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/31(木) 09:29:51.09 ID:RLaJ7bWY.net
ヤンジャンでもユベントス対パルマとバイエルン対ハンブルガーは面白かったけどな
ライジングサンはドイツ対ブラジルでブラジルが舐めプしたのに引き分けってのがなあ

961 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/31(木) 09:35:48.19 ID:X/WFgCSq.net
>>957
たしかに、今回の翼の可愛さは異常

962 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/31(木) 09:37:59.50 ID:feVCifr8.net
>>917
シュナイダーとピエールは映画が初登場だけどディアスは原作の方が先だった気がする

963 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/31(木) 09:50:01.40 ID:SbNATYJL.net
翼って結構愛らしいキャラだと思うけど原作や旧作は違うみたいだね

964 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/31(木) 10:01:45.38 ID:FDvzl+MM.net
昭和のサッカーなんて見るのトヨタカップくらい?

965 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/31(木) 10:09:01.07 ID:Mc9Hq7lQ.net
>>962
ディアスは劇場版第4作が初登場だぞ

966 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/31(木) 10:10:13.46 ID:pj9Yk1nn.net
>>964
冬の高校サッカー

967 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/31(木) 10:10:57.48 ID:feVCifr8.net
>>965
だから原作の方が先に登場したんだよ

968 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/31(木) 10:12:41.96 ID:o8PHTnGZ.net
こちとら昭和版アニメしかみたことなかったんだけど
新作アニメが面白いってんで見始めたら
見事に転んだぞ

ついでに原作マンガ版無印から
Jr.ユース、ワールドユース、ROADto2002、GOLDEN-23と読んで
なんだよ原作も続編もけっこー面白いやんけw
ってなってるクチだぞ

969 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/31(木) 10:14:23.10 ID:Mc9Hq7lQ.net
>>967
だったらどの辺りか示してみろ

970 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/31(木) 10:24:31.19 ID:s56gLXw9.net
最初の映画でシュナイダーの「なにィ」が普通だったのにちょっとズコーとなった記憶w
「に」じゃなくて「な」にアクセントがある感じ
今回はそのへんもこだわってるんだったな

971 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/31(木) 10:35:10.63 ID:sGgFnalL.net
>>887
あの話自体、というか終盤のエピローグ自体いらんけど
軽いノリでからかってた石崎が急にキレるリアリティ好きだわ
ああいうのが分別って奴なんだろな実際神田も大概しつこいし

ただ相手の強さは考えろw

972 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/31(木) 10:38:39.85 ID:RLaJ7bWY.net
>>968
Jrユースは無印の中の話だぞ

973 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/31(木) 10:43:21.73 ID:feVCifr8.net
>>969
wikiで確認して貰えばわかる事だけど
映画4作目Jrワールドカップが上映されたのは1986年7月
無印の連載期間が1981年18号 - 1988年22号だから1986年の時点で
Jrユース編が開始してないのはおかしい

ディアスが初登場したのは全日本VSハンブルクの試合を見学に来た時だから
Jrユース編が開始して割とすぐに登場してる

後、よそ様のHPだから直リンは出来ないがこれを見てくれ
ttp://oreryu.eco.to/ore-jump/86-48/86-48tsubasa.htm
1986年48号のアルゼンチン戦でディアスが既にハットトリック決めてる
アルゼンチン戦の前にイタリア戦とか遠征試合とか日本での合宿とかあったから
原作のJrユース編は1985年くらいから開始してたはず
上にも書いたけどディアスは全日本VSハンブルク戦で既に登場してるし
映画4作目は1986年7月公開だから原作の方が先のはず

更にシュナイダーとピエールは映画が先だからキャラデザも原作とは異なっているが
ディアス(とビクトリーノ)は原作とほぼ同じキャラデザだからやはり原作が先だったと思う

974 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/31(木) 11:28:55.19 ID:mlmeBcvt.net
流石に実況うるさい、誤魔化すな

975 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/31(木) 11:47:10.84 ID:M7I1ngWp.net
>>972
ああそうだった、ごめん
所詮ニワカファンだからなかなか名称の区分けが慣れないや

976 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/31(木) 12:20:42.94 ID:X/hcaAnh.net
>>975
間違え方がわざとらしいんだよね

977 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/31(木) 12:30:05.69 ID:WS/ff/st.net
>>948
デートして

978 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/31(木) 12:30:41.25 ID:hvAwjeuL.net
>>965
962が正解
劇場4作目が公開されたのは、原作でディアスが登場したけど、ビクトリーノが登場前の時期だった

979 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/31(木) 12:47:54.74 ID:Mc9Hq7lQ.net
>>978
ああ日本Jr.対ハンブルクJr.の練習試合を
ディアスがパスカルと一緒に偵察しに来てて
2人共名前が出てない頃か

980 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/31(木) 12:48:38.48 ID:W2tS//Yz.net
>>977
はい、喜んで

981 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/31(木) 12:58:31.07 ID:zPxLValx.net
キャプ翼スレでは、アニメ好評すぎて困る

話題が、WY編以降をテクモ版も活かして
アニオリやってくれって、やるかどうかも分からない
やったとしても2年以上先の気の長い話を
あーだこーだとわめきあっている状態

982 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/31(木) 13:12:59.06 ID:M7I1ngWp.net
小学生編を2クールか4クールとして
そのあとジョジョ5部アニメをやってから
中学生編をやる可能性も無きにしもあらず

そうなるとJr.ユースやワールドユースをやるとしても
かなり先の話になるやね

983 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/31(木) 13:23:59.20 ID:CyxB8RUP.net
>>966
冬の高校サッカー人気が大人達がやってるサッカーよりも人気あったあの時代
(五輪銅メダルはともかく、その立役者の釜本がどこに所属してるのかもろくに知られてない時代)

984 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/31(木) 13:51:35.49 ID:HIe7AZgh.net
翼は無能だよなオフサイドトラップで点取れないから落ち込むとかオフサイド知らない訳でもないだろうし一人で全員抜けよ

985 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/31(木) 13:58:19.67 ID:0EOf6Tjd.net
>>981
それどこのスレッドだよ
懐かし漫画板に行ってみたらスレが荒らしで廃墟と化していて驚いた

986 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/31(木) 14:13:37.45 ID:X70501e2.net
キャプ翼も俺フィーもJリーグ出来る前に始まった漫画なのに
当時からワールドカップに出るサッカーじゃなくてワールドカップを取るサッカーの話をしてんだね

それが半ば近づいてきて現実の選手がそれを口に出して叩かれる時代になったんだから
まあ近づいてるって事だよね
もう夢物語じゃないって事だ

987 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/31(木) 14:25:57.34 ID:WDFdLWuj.net
いや、俺フィーはワールドカップに出るまでの話だと思う

988 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/31(木) 14:28:56.53 ID:X70501e2.net
>>987
漫画は出て終わりだけど作中で何回もワールドカップを取るサッカーの話をしてるよ

989 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/31(木) 15:16:25.95 ID:1lw3qt8J.net
ゲームの方をアニメ化してほしいと思ってる人は一度冷静に考えてみてほしい

試合中の攻防のドラマがない
試合中基本無言
選択した必殺技や動作以外の部分のアクションがない

こんなのアニメ化して本当に面白いと思うか?
あれはゲームで自分が操作してるから楽しいんであってただ見るだけだと苦痛でしかないぞ

990 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/31(木) 15:41:20.79 ID:Mc9Hq7lQ.net
次スレ
キャプテン翼 Part7
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1527747158/

991 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/31(木) 15:41:50.55 ID:OGrilOo0.net
なんか立ってたから
次スレはここでいいのかな?
キャプテン翼 Part7
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1527747158/ 

そろそろいい加減ワッチョイスレに行く手もあるけど

992 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/31(木) 15:42:16.16 ID:OGrilOo0.net
あ、書き込まれてたか

993 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/31(木) 15:47:29.85 ID:KEr3HrQh.net
>>989
会話は上手く脚本書くんだろ

994 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/31(木) 15:54:53.98 ID:RLaJ7bWY.net
>>987
出るまでの予定だったが主人公の留学先にしたアルゼンチンと運よくW杯で当たることになったから
アルゼンチン戦も描いたよ

995 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/31(木) 16:09:34.92 ID:W3TxvP8+.net
>>989
そこをアレンジするのがアニメだろう

前にも書いたけど翼はシステムや戦術面の駆け引きがほぼ皆無で
(例外的なのは大友戦)ひたすら個人の技量を描く漫画だから
ぶっちゃけサッカー漫画として見れば他のよりだいぶ見劣りする

無印はそれを現実では不可能なプレーや絵の迫力で上手く活かしてて
ゲームは原作WY以降と違って無印の延長線上をやってるわけだから
脚本家がうまく補完すればむしろ無印ファンに受ける物になると思うよ

996 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/31(木) 16:21:31.70 ID:1lw3qt8J.net
>>993
俺にはその上手くができそうな脚本家の心当たりがないわ

997 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/31(木) 16:36:49.74 ID:1lw3qt8J.net
>>955
考えが甘すぎる
戦術的な部分の描写がほとんどないのに毎試合あんな熱い試合を描けたのがどれだけすごいことか
それに無印の延長線上というがその意識で試合描いたら無印で見たことあるシーンのオンパレードになるだけだ
現にゲームの試合がそうだからな

とりあえずそこまでゲームのアニメ化を推すなら
無印並に熱くて面白い試合脚本描けそうな人を挙げてみてくれ

998 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/31(木) 16:37:43.32 ID:1lw3qt8J.net
ミスった
>>995だった

999 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/31(木) 17:28:42.95 ID:dBGhcok7.net
埋めましょ

1000 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/31(木) 17:32:56.96 ID:2vJy4pSx.net
あねご泣いちゃって可愛かったな

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
235 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200