2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

銀河英雄伝説 Die Neue These★31

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/16(水) 14:47:39.71 ID:FzZucVfW.net
銀河の歴史、再び…
『銀河英雄伝説 Die Neue These(ディ・ノイエ・テーゼ)』
第1シーズン「邂逅」 全12話 2018年4月〜6月TV放送
第2シーズン「星乱」 全12話 4話ずつ全3章に構成、2019年にイベント上映

■第1シーズン「邂逅」■
ファミリー劇場:4月3日(火) 21:00〜
GYAO!:4月3日(火) 24:00〜
TOKYO MX:4月5日(木) 22:30〜
BS11:4月7日(土) 25:30〜
MBS:4月7日(土) 26:38〜
各動画サイトも続々配信予定
★番組公式サイト http://gineiden-anime.com/
★番組公式twitter https://twitter.com/gineidenanime

・荒らし、煽りは徹底放置→削除依頼:https://qb5.5ch.net/saku/
・5chブラウザ(無料、「人大杉」回避)の導入を推奨→https://5ch.net/browsers.html
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入
・次スレは>>950が宣言してから立てること、無理ならば安価で代理人を指名すること(「誰か立てて」は論外)
 踏み逃げはアイッター!されます

【警告】
このスレの「趣旨」はアニメ板の新作アニメDie Neue Theseの「ワッチョイ無し」スレです。
しかしながら作品の性質上旧作ファンも多く不注意なネタバレに遭遇する危険性が高いです。
「自己責任」で閲覧お願いします。
※前スレ
銀河英雄伝説 Die Neue These★29
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1526105386/
銀河英雄伝説 Die Neue These★30
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1526266406/

403 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/17(木) 08:24:59.14 ID:k+iIlxhX.net
イゼルローン要塞強奪作戦は白兵戦はなくてもトールハンマーはないと困っちゃう作戦だったね

404 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/17(木) 08:25:24.32 ID:FkF9kbT6.net
兵器単体で見れば、固定砲が優位なのは今でも一緒だがw

機動力が無いから、迂回されるとお手上げになるので、今でも主力にはならない
第2次でもpak(対戦車砲)フロントとかは猛威を振るったが、主力は戦車であり続けたし

405 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/17(木) 08:40:15.87 ID:CYEa2Fmu.net
1600年先のとんでもない未来の技術だし頑張って考えるだけ無駄
頑駄無

406 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/17(木) 08:41:35.85 ID:Cq+hrq+P.net
固定兵器は、より大威力で長射程の兵器にアウトレンジされる様になったら、その瞬間に存在価値無くすし。
沿岸砲台が存在価値無くしたのがそれ。

407 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/17(木) 08:44:41.68 ID:IomUkeNf.net
トールのハンマーって原作だと要塞主砲群だったかな
でも巨砲の方が雰囲気出てやっぱいいね
バリバリっとするのも雷神感あるし

408 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/17(木) 08:48:45.23 ID:zcZSHgUx.net
>>395
専用旗艦の永久貸与(所有権は国家にあるから下賜ではない)は大将の特権
だから多分カストロプ討伐の後じゃないかな?

409 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/17(木) 08:51:22.09 ID:WmJpRLDv.net
【懲戒請求問題】羽鳥慎一モーニングショー 【ネトウヨも出演】(高速感想スレ) ★2 [535628883]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1526514528/

410 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/17(木) 08:52:24.35 ID:wmgAaHJS.net
>>408
カストロプ動乱後(アムリッツァ戦役)の時は中将だよ

411 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/17(木) 08:52:59.61 ID:FkF9kbT6.net
>>405
まあ、兵器の基本は射程と威力と移動力だからな

同時期の、TRPGで使われた中間子砲なら、360度、障害物(自分含む)無視で何処にでも撃てるから、要塞砲としては相当脅威だが
レーダも中間子レーダ使ったら、妨害電波もミノフスキー粒子も無効で相手丸見えだし、惑星の後ろに隠れても、索敵して砲撃出来るし・・・

412 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/17(木) 09:02:22.60 ID:CYEa2Fmu.net
>>407
原作でも巨大なビーム砲
漫画版(道原)とエンサイクロペディアでは要塞砲による集中砲火戦術という事になってるけど

413 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/17(木) 09:05:16.70 ID:IomUkeNf.net
>>412
発射したビームは極太ビームの描写だったけど
砲台自体はそんな文章だった記憶だったわ
でも最後に読んだのは随分前だからさすがに記憶違いかw

414 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/17(木) 09:08:07.12 ID:KX765sDN.net
旧のトールハンマーも一応複数砲台まとめてた感じじゃなかったっけ

415 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/17(木) 09:09:27.41 ID:wmgAaHJS.net
卍型に収束して発射だね

416 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/17(木) 09:14:18.87 ID:CYEa2Fmu.net
>>413
まあ「原作では具体的な描写が何もないから、無理やり脳内補完しない限りは巨大ビーム砲って事になる」というのが正しいんだけど
ヤンが「相手の旗艦だけを集中的に狙え」と言っているので、作者の中では要塞主砲群の集中砲火って事だったのかも知れん

417 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/17(木) 09:24:13.29 ID:zWcYV7jd.net
外伝黄金の翼の記述ではトウールハンマー以外にも1万を超す砲塔・銃座があるみたいね

418 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/17(木) 09:27:42.12 ID:WmJpRLDv.net
【余命vs弁護士】弁護士への不当な懲戒請求のべ4000件 960人提訴へ(1人60万円請求)扇動したブログ主の刑事責任追及 ★9
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1526516658/


【懲戒請求問題】羽鳥慎一モーニングショー 【ネトウヨも出演】(高速感想スレ) ★3 [535628883]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1526515862/

419 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/17(木) 09:43:28.05 ID:p97JOUaY.net
>>416
主砲(トール・ハンマー)以外の砲口も使用したのかね?

420 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/17(木) 10:05:43.56 ID:4VznKl7M.net
ガイエスブルクのX線ビーム砲のとき説明がなかったっけ

421 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/17(木) 10:08:00.44 ID:WmJpRLDv.net
テレ朝で頭の悪いネトウヨが起こした事件やってっぞ!!!!
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1526513645/

422 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/17(木) 10:09:12.74 ID:hCbrVxgi.net
原作が淡々としてるのは知ってるけど
あまりにもり上がりにかけてて面白くないな
ぜんぜん苦労したように見えないから
苦労もしらないでってセリフ言われても違和感がある

423 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/17(木) 10:10:06.30 ID:ypiEV1Wh.net
>>400
宇宙空間は温度が低いのではなく温度が無い
だからこそ、逆に冷やすのにものすごく苦労する

424 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/17(木) 10:29:55.63 ID:HsqfvcSN.net
出来事をアリバイ的に並べ
特定の客に目配せした配役をして
要らないオリジナル要素を出す

邦画の実写化作品と同様の事をやってる

425 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/17(木) 10:35:45.14 ID:xg79XsMV.net
>>375
原作よりも旧作の至上信者は旧作だけ見てりゃいいよなw

426 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/17(木) 10:41:45.29 ID:x1WI3JOY.net
>>422
今にはじまったことじゃないが制作の演出がゴミだからね。仕方ないよ

この世界でイゼルローンが如何に最重要な要所かだとかイゼルローンこれまで難攻不落だったとか、これまで何十、何百万と犠牲が出たとか説明がほどんど無いからな。どれだけ偉業か全然わからんしほんと最低だわ。

下手するとただの堅牢な一要塞にしか見えないというね

427 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/17(木) 10:43:20.15 ID:CYEa2Fmu.net
なんで「ノイエは原作ファンも納得で旧作OVAを超えるクオリティの完璧な銀英伝アニメだから古くからのファンも新規の方もみんなで楽しんで下さい、絶対に不満は抱かせません」と言えんのだ

428 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/17(木) 11:00:58.26 ID:XAkD8nnP.net
命惜しさとはいえイゼルローンを明け渡すかね?
本国帰ったら死刑だろ
あと50万人眠らせる睡眠ガスってどんだけの量持ってんだよ

429 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/17(木) 11:03:36.64 ID:zkA6DFpi.net
恒星間航行ができる時代なんだから
ガスに関してはどうとでも後付けできるんじゃ

430 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/17(木) 11:05:06.82 ID:JWXIbws4.net
多田俊介における新作は日本全土に大きな波紋を呼んだ。
声優の下手さがクローズアップされるに連れ、相対的に旧作に対する期待が高まり、
石黒昇は今や銀英伝ファンの英雄と成りつつあった。
未だファミリー劇場の支配下にあったスカパー実況スレの実況民は一斉に離反し、Die Neue Theseは完全にネタ実況化した。

431 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/17(木) 11:06:00.78 ID:JXvDq123.net
いきなり眠らされたら流石に死者出そう
光る眼って映画みたいに

432 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/17(木) 11:08:10.54 ID:p97JOUaY.net
>>426
そうか? シェーンコップの侵入シーンとか結果わかってるけど、ちょいハラハラしたんだが

433 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/17(木) 11:20:00.25 ID:CYEa2Fmu.net
>>428
直径60kmの超巨大宇宙要塞の空調が司令部で一括制御できるのもなかなか
もとから下級兵士の反乱防止や侵入してきた叛徒撃退用にそういう機能がある要塞だったとかまあいろいろ脳内補完でフォローしておく

434 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/17(木) 11:24:53.72 ID:mbn2AYgn.net
先週からどっかで見たことあるようなテンプレ展開多すぎない?
これじゃあラノベ以下量産型異世界クラスのアニメになっちゃうよ

435 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/17(木) 11:27:16.19 ID:zcZSHgUx.net
>>428
本国戻る気なんか無いだろ
将官としての待遇を要求して収容所暮らし、場合によってはそのまま同盟に帰化するつもりかも知れない
妻子に関しては諦めるしか無いだろうが責任取って自決してみせた所で命保証してくれるかは分からないし

これが同盟軍の新兵器なり圧倒的な大艦隊なりで物理的に要塞が陥落したなら力戦敢闘したが及ばずって言い訳も出来るかも知れないが

436 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/17(木) 11:27:58.57 ID:qkcDp8VM.net
アメリカ陸軍は20年勤めないと退役軍人年金貰えないのか
30歳前に准将で除隊して十分なら同盟軍は恵まれてるな

437 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/17(木) 11:28:22.24 ID:PwJQfPOj.net
旧作は日本語の不自由な田中先生の行間を読んで
絶妙な按配で補間してくれている名作だったのになあ・・・

日本語の不自由なオリジナルに寄せてどうする?

438 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/17(木) 11:28:46.66 ID:EJ/q3kS3.net
多田俊介が優れた戦術家であるかどうかの判断は後世に任せるとしても
スレの兵士の士気がこれほど低下するとなると、少なくとも優れた戦略家とは言えなさそうだ

439 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/17(木) 11:29:07.48 ID:zcZSHgUx.net
>>434
時系列で言えばどこかで見たような量産型ラノベが銀英伝に影響受けて生まれているんだよ
間違えたらいけない

440 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/17(木) 11:29:15.03 ID:CYEa2Fmu.net
>>434
こういう30年ぐらい前の古いラノベがやってきた事をほぼのまま後発作品がやってるからテンプレになるんだぞ

441 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/17(木) 11:29:57.95 ID:Vr2yGobg.net
ローテクがオンパレードの銀英伝って生活スタイル、テクノロジー視点で見ると
未来もの宇宙ものとしてはチグハグ感半端無いし最悪の部類だよな。20だか21世紀だかで止まってるとか意味不明な無茶苦茶な設定だし。

442 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/17(木) 11:30:46.74 ID:FMqc06rV.net
帝国に戻ったら100%死刑
同盟で自分の持ってる情報で取り入ってできるだけ待遇を良くして生きるしかないと考えるとわりとかわいそう

443 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/17(木) 11:37:22.30 ID:WmJpRLDv.net
【余命vs弁護士】弁護士への不当な懲戒請求のべ3000件 960人提訴へ(1人60万円請求)扇動したブログ主の刑事責任追及★11
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1526523423/

444 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/17(木) 11:42:24.82 ID:wmgAaHJS.net
シュトックハウゼンは捕虜になったよ
ゼークトは戦死

だからオーベルシュタインが責任を取る流れになってラインハルトに泣きつくことになる

445 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/17(木) 11:43:08.73 ID:Vr2yGobg.net
懐古スタイルだからといってなんなんだよ、あの警備兵の銃はさ。
実用的じゃないわデザインは醜悪だわ色々酷すぎだろ

446 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/17(木) 11:43:42.06 ID:KX765sDN.net
三長官職よりオーベルシュタイン手に入れた方が実際にはよかったよな

447 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/17(木) 11:47:07.67 ID:qkcDp8VM.net
小火器って普通に火薬式の銃なの?
現代の銃器と同じような形していて実はレーザー銃とかなの?

448 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/17(木) 11:51:38.00 ID:wmgAaHJS.net
>>447
原作だとブラスター
火薬式の銃は貴族の決闘でしか使われないらしい

449 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/17(木) 11:54:32.78 ID:5CDFwA2u.net
シュトックハウゼンって同盟崩壊後どうなったんだろなw

450 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/17(木) 11:54:37.87 ID:nEEWCrRi.net
直径60kmの要塞で眠らされた50万人もの捕虜を13艦隊の人員だけで
どうやって処理したんだろうな。全員見つけ出すとか不可能だろ

451 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/17(木) 11:56:47.64 ID:KX765sDN.net
シュトックハウゼンってラグナロクの後捕虜交換で戻ってきたんじゃないのか

452 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/17(木) 11:58:44.03 ID:Vr2yGobg.net
>>450
シェーンコップの無意味な回想カット入れるならそっちの方の説明場面入れろよな

453 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/17(木) 11:59:50.86 ID:zcZSHgUx.net
>>447
エネルギーカートリッジ式のブラスターって位しか説明出てないね

石黒版だとゼッフル粒子環境下用にクロスボウが用いられているシーンあるけど主流じゃ無い
装甲擲弾兵のどつきあいシーン作り出す為の万能粒子ゼッフルちゃんあるんで大抵の銃火器は室内使用禁止

憂国騎士団がヤンの家に投げ込んだ家屋破壊弾は非火薬式で引火の恐れ無いから装甲擲弾兵の群れに威力最大で投げれば良いのにと思った

454 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/17(木) 12:00:04.63 ID:Vr2yGobg.net
>>451
んで帰って死刑だな。もしかしたら家族も連鎖させられるかも

455 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/17(木) 12:01:12.89 ID:3BzoQHsF.net
7話で新作に慣れてきて、これはこれで有りかなという感じになってきた。
イゼルローンの無敵感も伝わってきた。
なんだかんだ言って「ダメなら旧作がある」というのが見る側の心の余裕になってる。
旧作は「完走した」からこそ素晴らしいんだが、さて新作は完走できるかな?

でもフレデリカは断然旧作の方が可愛いと個人的には思ってるw

456 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/17(木) 12:02:16.41 ID:rkf5mxai.net
>>1、アムリッツァ会ギガ敗戦後の、自由惑星同盟末期でも、こんなアホウなこと言わないw

自公アベ朝日本大本営である、NHK発表、昨日。
「日本のGDP低迷、景気が悪いのは、
インターネット上の、
個人での中古売買マーケット メルカリのパンデミックのせい」だとw

ラノベアニメとある」でも、関東地方西部にある超ハイテク都市国家
>1学園都市の器材がいろいろ、横流しされている、
ブラックマーケット、闇市が出てきた。

縁故資本主義、利益誘導、モリカケ忖度な、各種重税加速、
円安インフレ加速な、いわゆる、
スタグフレーション慢性的構造大不況に陥ってる、リアル日本。
リアル日本で、仮想通貨大手コインチェック破綻危機、
ヤミ金 ハニトラ紛いのスルガ銀行のかぼちゃの馬車スキーム破綻など、
こういう、空虚粗悪バブルな悪い投機狂乱パンデミックが起きてる、
リアル日本国にも、「闇市」が蔓延ww

黒船襲来後、江戸幕府崩壊直前 >1日中太平洋戦争敗戦時期 大日本帝国末期
ソ連、東欧の、共産圏崩壊直前

こういうのでみられた、闇市パンデミックww
メルカリなどの、インターネットでの
個人中古売買マーケット、この流れはさらに拡大すると思うけどな
個人間売買マーケットなら、
とにかく増税加速の、消費税やら、煩雑な手数料やら掛からないしww

うわ、もうすぐ、預金封鎖、デノミ、財産税きちゃううううww
あっという間に、支那、チョン、ロシアから密輸銃火器が蔓延し、
日本は、モヒカンヒャッハーな銃社会になるなww
リアル日本、もうすぐ、ブラックラグーンのロアナプラ、学園都市みたいに、エスニックトロピカル バイオレンス ネイションへww

457 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/17(木) 12:05:55.63 ID:zkA6DFpi.net
新のフレデリカを観察するとわかるが、
制服の下の胸がデカい

458 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/17(木) 12:08:20.49 ID:PwJQfPOj.net
完走するわけないだろ
しないからこその総イケメン金太郎飴状態なんだよ
こいつら使って生臭い芝居は描けないだろ?

459 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/17(木) 12:11:09.31 ID:bljv4AO+.net
元々イケメン設定のキャラをイケメンにしてもイケメンにしやがって!と怒られる理不尽

460 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/17(木) 12:13:02.03 ID:Vr2yGobg.net
私心や感情が見える人間味ある奴がまだひとりも出てないのは気のせいかな
みなどっかスカしててなんか鼻につくんだよな。

461 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/17(木) 12:15:56.18 ID:gre9x1EL.net
>>457
ドレス姿に期待しよう
グリーンヒル大将がフレデリカとの食事の席にヤンも同席させて「ヤン、君は結婚する予定はないのかね」と問いただすシーン道原版以外だとカットされているので楽しみにしている

462 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/17(木) 12:17:21.93 ID:RBm9gZp4.net
原作厨は非難轟々
ホモババアはオチンチンフィッシュに乗り換え確実
第二期やっても人が残るのかね

463 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/17(木) 12:19:48.55 ID:KX765sDN.net
夜のテクニックはヤンとラインハルトどっちが上なのか

464 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/17(木) 12:20:53.97 ID:T28FS9j2.net
印象操作乙
少なくとも自分のまわりの原作信者は新作は大絶賛とはいかないが楽しんでいて
だんだんとOVA至上主義の傲慢さにイラついているって感じの人が多いけどね
記憶違いや間違った情報で怒るし下手すりゃ原作sageて石黒版ageるし

465 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/17(木) 12:20:58.04 ID:agJIp6iI.net
まあ、見切り発車したっていうのは本当だろうな

一応、ダメ元で一期だけでも作ってそれで諦めつくならいいと思う
劇場版とBD次第って言ったらもう自身がないのと同じに等しいわけで

466 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/17(木) 12:21:51.47 ID:agJIp6iI.net
>>464
まあ、楽しんでることは否定しないぞ
比較して楽しむっていうのも悪いことではないからな

ネタバレもなにも比較して楽しんでるんだから

467 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/17(木) 12:22:00.74 ID:bljv4AO+.net
>>465
売り上げ次第だったのは旧作も同じ

468 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/17(木) 12:22:24.20 ID:p97JOUaY.net
>>454
その頃には帝国中央の実権はリヒテンラーデとラインハルトが掌握しているし、
「悪いのは旧軍指導者だから、戻ってきても罰しはしない」言ってる手前、スルーされるのでは
現役復帰願い出ても「慢心してイゼルローンを奪われたおまえが?」で無視されそうだが、生き残ること自体はできそう

469 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/17(木) 12:25:02.97 ID:wmgAaHJS.net
>>451
捕虜交換だとリップシュタット前にもあったけどね
リンチ少将が復帰する奴

そこでキルヒアイスがヤン艦隊の面々の最初で最後の対面をするんだが

470 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/17(木) 12:25:23.20 ID:bljv4AO+.net
>>464
古い作品だから記憶違いは仕方ないと思うがちょっとはググれと言いたくなる

471 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/17(木) 12:26:58.08 ID:WmJpRLDv.net
▦【余命vs弁護士】弁護士への不当な懲戒請求のべ3000件 960人提訴へ(1人60万円請求)扇動したブログ主の刑事責任追及★12
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1526527289/


472 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/17(木) 12:27:11.86 ID:UIjy6X09.net
イケメンなのは良いんだけど表情が乏しすぎる
ずっとキメ顔で動いてる感じ

473 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/17(木) 12:27:15.64 ID:agJIp6iI.net
>>469
キルヒアイスが死ぬとは思わなかったんだろうな

特別にお葬式にいけたら行ってたんだろうな
ヤンが死んだときに帝国側もお葬式参加するために選ばれた代表者が来てたし

474 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/17(木) 12:27:37.92 ID:eIiS+QMk.net
>>464
自分も都合のいい発言だけピックアップし印象操作してることに気づけない間抜け発見。

475 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/17(木) 12:31:44.33 ID:mbn2AYgn.net
>>439
>>440
さすがに銀英伝起源説はないわw

476 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/17(木) 12:35:39.47 ID:bljv4AO+.net
>>475
ん?起源とはいわないけど本当にラノベのはしりみたいなもんなとこあるぞ
区分は微妙だけど田中芳樹はもっと分かりやすくジュブナイルに分類される小説も書いていたりするし

477 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/17(木) 12:37:38.66 ID:yqyz5YYf.net
ゲーム出ないかな

ボーステックはもう居ないし
アイマジックとか工画堂もダメか

478 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/17(木) 12:39:38.30 ID:1EDWoepa.net
旧作では、アンネローゼとラインハルトの回想シーンとかがしつこかったからな。
新作では、あまりない方が良い。
スカパーで旧作も放送されてるけど、
すすみ具合が一緒くらいなのね。
なんか、だいぶ端折ってるような気がするんだが・・

479 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/17(木) 12:40:06.93 ID:VcgJdhFZ.net
>>475
なぜ起源とか言い出すのか良く判らないけど
銀英伝のようなこれだけ有名になった作品の後では
多かれ少なかれ影響を受けるでしょうね

480 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/17(木) 12:40:33.40 ID:hkfzoBIP.net
>>460
薄い本的には不要だからなそんなキャラ。スカしてないとw

481 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/17(木) 12:40:58.48 ID:E9peXBCx.net
ヤンも超盛りヤレヤレ主人公的なとこあるしな

>>477
あの手のゲームはまず今時流行らないからなあ
厳しいだろう

482 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/17(木) 12:42:17.52 ID:E9peXBCx.net
>>478
端折ってるように感じられる大部分が旧作アニオリなのでは?

483 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/17(木) 12:42:23.30 ID:agJIp6iI.net
英雄になるためにはスカさないとだめ…

ス○○ロのとこ浮かんでしまった

484 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/17(木) 12:44:29.26 ID:1cU6HtK3.net
スカしてて気にくわない奴に成り下がってる筆頭が主人公の一角のヤンなんだよな
腐女子はあんなのがいいわけ?

485 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/17(木) 12:45:24.92 ID:UXCnp4Kp.net
作品の現在はむろん大切ですが、どうせなら過去の結果としての現在より、未来の原因としての現在を、より大切になさるべきでしょう

486 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/17(木) 12:46:12.44 ID:agJIp6iI.net
>>484
少なくとも旧作のヤンだったら好きでしたよ
腐女子ならもっと好きでは? だから、クレーム多かったんだろうと思う

以外と初期から最後のデザインまで動乱置きやすいのかこの作品ですし

487 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/17(木) 12:48:21.57 ID:xP47JCq6.net
オレの周りでは、新作は大絶賛、抱腹絶倒の嵐だけどね
アニメとしてやってはいけないことのエッセンスの塊みたいなものだしね
魔法科なんちゃらアニメの時と同じぐらい盛り上がってる
上のレスにもあったけど、新作キャラのスカしっぷりは「お兄様」とよく似ている

488 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/17(木) 12:48:32.55 ID:E9peXBCx.net
一応言っておくと旧作ヤンは人間味少し盛られすぎ
逆に新作は少し削られすぎ
原作読むと淡々として怖く感じる時もあるのがヤンだよ

489 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/17(木) 12:51:38.78 ID:agJIp6iI.net
>>488
だから、厳しい上官みたいなヤン描くの難しくてどこも出来ないんじゃないですかね
版いろいろあるけど原作読んだことがない人からすれば機械になったヤンは嫌うと思います

だから、原作者以外はヤンを命与えるかのように人間味与えていると思う
削りも与えすぎもあるでしょうけど
もうすこし犬を飼うヤンにしたっていい

490 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/17(木) 12:53:49.83 ID:35zkqExf.net


肝心の女性ファンには好評なのか?


そこに買ってもらえればビジネスとして成功なんだろ?

491 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/17(木) 12:54:01.53 ID:1OWwULGI.net
お人よしは戦場では長生きできないし、味方の足をひっぱる原因をつくるもとになるしな

492 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/17(木) 12:55:37.63 ID:E9peXBCx.net
歴史を俯瞰で見る傾向が強いせいか
場面によってはその場の誰よりも冷たく見えることすらあるよヤンは

493 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/17(木) 12:58:52.75 ID:wmgAaHJS.net
OVAのヤンが人間臭いのは
アッテンボローとキャゼルヌあってだと思う

アッテンボローに至っては影も形もないし
キャゼルヌも人間性削がれてるから表現しようがない

494 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/17(木) 12:59:35.97 ID:1OWwULGI.net
まー軍師は兵士の死を感情でみてはいけないから
数値でみて、死ぬ兵士がでるのは当たり前っていう冷徹になれないと軍師なんてできないしな

495 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/17(木) 13:01:32.61 ID:wmgAaHJS.net
そこを感情で見てたために
結婚を躊躇い、最終的に不眠症にまでなってしまうのがヤンの魅力だった

496 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/17(木) 13:01:46.42 ID:FkF9kbT6.net
スぺオペの起源なんて、アメリカのパルプマガジンで

肌色の多い表紙のSFやファンタジーなんだから、銀英が起源とか、新しすぎるにもほどがあるわ

497 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/17(木) 13:02:58.50 ID:JXvDq123.net
OVAヤンはダメ人間描写が半端なかったしな
今作は荷解きしてないだけで、汚部屋にみえなかったし
ラップ飲み食いしてた店も小綺麗なバーになってた

498 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/17(木) 13:03:01.36 ID:CYEa2Fmu.net
ヤンから限界まで人間味を取ったのが内村光良(白い悪魔時代)だから

499 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/17(木) 13:06:37.53 ID:1OWwULGI.net
>>495
ぎゃくに殺した気持ちがあるなら、少しでも子供を多く産んで
人口を増やす義務があるよね

500 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/17(木) 13:06:50.92 ID:CYEa2Fmu.net
>>496
スぺオペの起源じゃなくて、日本におけるラノベやなろう系等のテンプレへの影響度の話をしてるんだよなぁ
相手が言っても無い事をさも言った風にして論破した気になってる人が多いね

501 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/17(木) 13:07:17.80 ID:bljv4AO+.net
>>496
誰も起源主張なんてしてないしスペオペの話もしてなかったんだが何が見えてるの

502 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/17(木) 13:07:47.23 ID:hMXX1xCk.net
やはり道原版のキャラが一番しっくりくるなって。

503 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/17(木) 13:07:59.99 ID:CYEa2Fmu.net
>>499
キャゼルヌ先輩お疲れ様です

総レス数 603
181 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200