2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ピアノの森★3小節目

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/15(火) 14:32:32.31 ID:uzCjYn/u0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

↑冒頭に、「!extend:checked:vvvvv:1000:512」を2行重ねてスレ立てして下さい

森に捨てられたピアノをおもちゃ代りにして育った主人公の一ノ瀬海が
かつて天才ピアニストと呼ばれた阿字野壮介や
偉大なピアニストの父を持つ雨宮修平などとの出会いの中で
ピアノの才能を開花させていき
やがてショパン・コンクールで世界に挑む姿を描く、感動のストーリー

▽公式サイト,Twitter
http://piano-anime.jp/
https://twitter.com/piano_anime_tv?lang=ja
NHK https://www.nhk.or.jp/anime/piano/

▽放送/配信情報 (※放送日時は変更となる場合がございます。)
NHK総合テレビにて2018年4月8日(日)24時10分より放送開始!!(※関西地方は同日24時50分から)
NETFLIXでは各話放送直後の午前3時00分から見逃し配信をするほか、2018年秋頃に世界190ヵ国以上で全話一斉配信をする予定です!! (原作は全26巻完結済)

ここはアニメスレなのでネタバレには配慮を。
アンチや荒らしは放置、NG推奨。気持ち良くスレを使いましょう。
次スレは>>970が宣言してから立てる事。無理ならば代理人を指名する事。
▽関連スレッド
ピアノ漫画「ピアノの森」
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/piano/1121351964/
ピアノの森 アンチスレ
http://rosie.2ch.net/test/read.cgi/anime/1524170997/
前スレ ピアノの森 ・
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1524195411/l50
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

504 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/28(月) 18:20:08.08 ID:LHJgdq/pM.net
>>499
絵柄苦手なのすごくわかるw
アニメじゃなくて漫画だけど、自分も食わず嫌いしてて、いざ読んだらそんなこと気にならないくらい面白かった
慣れてくるとカイのふくれっつらとか泣き顔とか可愛く見えてくるよね

ここまで内容が駆け足だともはや漫画の販促でしかないよなぁ

505 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/28(月) 18:37:11.56 ID:EE2JypE3p.net
アシュケナージが映画版のカイのピアノって話だけど、アシュケナージって端正すぎてエモーショナルなカイのピアノとは違うと思うんだな
かと言って、今回弾いてたバラードや月光、ラフマニノフのピアノ協奏曲2番とかも、エモーショナルとは言えないと思う
強いて言うなら、ラ・カンパネラはカイのピアノに近いと思えたな

506 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/28(月) 18:43:08.93 ID:3zxn7km4a.net
>>505
月光、ラフマリノフ共に、曲の始めが聞き取れなかった。音が小さすぎ。ドキドキさせる演出なのか? 段々音が大きくなれば、印象的になるってものではないと思う。

507 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/28(月) 18:43:10.56 ID:s2oITyXgp.net
エチュード10-1はアシュケナージぽいと感じる人結構いるみたいだよね

508 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/28(月) 18:55:37.43 ID:6zqeeIs80.net
落ち着いてと言いながらガンガン煽りに行くスタイル
心証悪い

509 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/28(月) 18:56:21.00 ID:7HNsDOQG0.net
↑は>>500あて
リロってなかった

510 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/28(月) 19:01:48.30 ID:S6Y+JDS40.net
>>504
絵柄苦手な人ってけっこういてビックリした
この作者、少年ジャンプでデビューするも打ち切りになった頃から知ってるけど
当時から画力の高さは褒められていて、絵は線使いとか綺麗なのに内容が微妙だと評価されて案の定打ち切りになったんだよね
翌年他誌にうつって書いた出直しといでから内容的にも面白いの書くようになってきたけど
一色まことはどっちかというと昔からストーリーテリングより作画能力が高く評価されてきた作家だよ
絵柄もわりと可愛い系だと思うけど苦手な人思いの他多くてちょっと驚いたw

511 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/28(月) 19:05:07.86 ID:mP4BiwGT0.net
原作知らないけど
話ガンガン飛ばしてるのか?
放置してるキャラが多い気がするんだが

512 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/28(月) 19:11:11.65 ID:wX3OUMEo0.net
80年代の週刊少年ジャンプで「ff(フォルテシモ)」というピアノの漫画あって、
演奏中にピアノの弦切れたけどアレンジで何とかしのぐ場面があった。
ピアノの森の月光第3楽章のシーンはそれをパクったものと思われる

(ちなみに「ff(フォルテシモ)」はマンガ図書館Zってサイトで無料で閲覧可能。
176ページが該当シーン)

513 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/28(月) 19:11:46.67 ID:s2oITyXgp.net
>>508
謎のジャズ押しでクラシック好きな描写無いと煽ってた人には言われたくないと思うよ

514 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/28(月) 19:38:59.82 ID:R+7XQJmE0.net
>>497
コンサートの朝
29話のモーツァルトの遺言、テープ、男の娘回もいいんだけどね

515 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/28(月) 19:50:47.39 ID:4YwqzmtR0.net
>>510
自分は元々キレイめとか端正な絵柄が好きだしでなければ劇画系が好きなんだよね
この作者の絵は好みのどこにも当てはまらないし
ピアノの森全部読み終えた今でも正直絵に関しては全く響かないわ
キャラの描き分けとか上手くないし可愛い系とも思わない
あくまで好みの話だから絵が好きな人にはゴメンなさい
ストーリーは最近読んだ中ではかなり上位の面白さだった
ここでKindleセール教えてくれた人ありがとう

516 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/28(月) 19:50:58.49 ID:hvO55EqU0.net
先日反田さんがテレビでバラード1番を弾いてたけど、かなり奔放で
海くんのカンパネラに通じるものがあったな
反田さんはあじのと海くんの二役じゃあないかな

517 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/28(月) 19:51:46.33 ID:U4j0LBnxp.net
エチュード アシュケナージぽいって意見多いけど
違うと思う。少なくとも1971録音版ではない。
1959にも録音しててそれは聞いてないが。

スタイルが似てるという意味かな
アシュケナージは左の打鍵がもっと強い印象。

518 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/28(月) 19:59:51.83 ID:eVphHuXUr.net
>>501
いやほんとそれな
セローってすごいキーパーソンなのになんの説明もなく偶然のようにいきなり現れたw
セローの演奏をカイと阿字野の二人で聞いてる場面がないとラストにつながらないのに
なんでセローが日本語話せるのか、とか

それにここまでの流れって本当は阿字野先生が実はすごい策士で
詰将棋みたいにじわじわ準備して少しずつ駒を進めてきたのに
そういう先生の努力がアニメじゃ伝わらなくて残念すぎる

519 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/28(月) 20:00:39.84 ID:R+7XQJmE0.net
>>511
ええと、24話で26巻分をやる予定で、最新話7話でいいか、これが12巻辺り

520 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/28(月) 20:04:11.11 ID:MQFAArbeK.net
演奏シーンに尺取りすぎなんだよな
出来が良ければマシなんだが
完成したのは不気味なCG

521 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/28(月) 20:11:50.50 ID:JZU6jGCx0.net
>>519
1話で1巻以上かよ すげーな

物語が淡々と進んでいく感じなんだよな
山も谷も無し ただ、淡々と進んでいく

ていうか、なんでそんな無茶なことを だったらやらなきゃいいのに

522 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/28(月) 20:22:34.97 ID:R+7XQJmE0.net
>>521
んー
一応擁護はできて、テレビでは無理だろって部分を吹っ飛ばす意味では、できるかもしれないと思ったんだけど、
ついでにいろんなもの吹っ飛ばしてて、
あそこ面白いのにという部分とか、
この人がどうのこうのとか、そういうの削れててそれはフォローできない感じ
このあとを深くやりたいんだろうね
って、俺はこのあとはあんまりす

523 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/28(月) 20:24:31.56 ID:CtaqBubE0.net
>>520
不気味なCG か、吹き出した(笑)

動きがスムージーって

524 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/28(月) 20:26:01.75 ID:s2oITyXgp.net
>>516
それもしかして題名のない音楽会?いいなあ見逃したんだよね
カイも反田さんならわざわざ非公表にする意味やメリットは無いように思うけど実際どうなんだろうね

525 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/28(月) 20:37:24.96 ID:k8o8Y1fC0.net
演奏中に備え付けの楽器が故障するなんて、明らかにコンクール運営側の責任なのにな
結果オーライだったからまぁいいけどさ
ライバルたちの動向が全然分からなかった
雨宮は一時帰国でカイに再開してからは調子が出てきたの?
便所姫は腱鞘炎でピアニストを諦めるところだったの?
あと関係ないけど、画面右下に出る曲名表示が邪魔だ

526 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/28(月) 20:39:12.59 ID:rYsD7A5K0.net
初めて来たけどやっぱり皆不満タラタラなのねw
CG酷すぎ、スピード早すぎ。 っていうかもうショパンコンクールのさわりってことはまさかの1クールなんか?
原作ぶっ潰すのが目的のアニメってなかなか珍しい試みですね^¥^

527 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/28(月) 20:50:24.31 ID:eeDJiq0C0.net
序盤に比べたらCGは大分良くなってると思うけどな
気になる部分もなくはないが8話の感じなら個人的には全然アリ

528 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/28(月) 20:51:19.67 ID:fa1jqz/x0.net
自分は カイの演奏は曲によって人が変わってるかな?と思う時がある。
10-1とモツ弾きなおしはアシュケナージなら、こんな弾き方しそう、と思う。
でも新世界は、硬質で乾いた音で弾きかたが若いと聴こえた。
カンパネラは「悲しくて優しい音」設定だからか、しなやかで女性的な部分があった。
一人の人が弾き分けてたらすごい。

529 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/28(月) 20:51:31.45 ID:MQFAArbeK.net
>>526
原作殺しを極めたハキューってのがあるのよ

530 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/28(月) 20:54:52.23 ID:gZntm5ZYa.net
>>510
元々絵柄好きとか気にならない人はとっくに読んでるんじゃないかな?
自分も苦手というか食指が動かなくて興味なかった
クラッシック自体もそんなに…ってのも勿論あったけど

実はのだめの時もそんな感じでずっと見てなかったけれどドラマの一挙放送を正月うっかりみてしまって嵌まった過去があるw

今回はピアニストの男の子がテレビ殆ど見ないからアニメやゲーム全く知らないけどこの作品だけは好きって言ってたのが気になって覚えてた
今回テレビアニメやってなきゃ一生見なかったかも

531 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/28(月) 20:57:13.98 ID:MQFAArbeK.net
カイの髪型を3DCGで再現してるのはギャグだな
スネ夫ほどじゃないがアレも漫画ならではのハッタリだろうに

532 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/28(月) 21:01:52.24 ID:gggyR3qh0.net
ファンには悪いが冴ちゃんの存在を無くしたのは客観的に見ても大成功だったな
あとM響の演奏がよかったな。こちらはカットがもったいなかった

533 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/28(月) 21:08:02.02 ID:vr+Jieok0.net
>>525
原作から大幅にカットしてしまったんだよ
以下、原作の内容

雨宮が海のところから急に帰ったのは父親のリサイタルに行くため
そこで初めてピアニストとして父に全くかなわないことを自覚
そして再出発を誓う

便所姫はショパンコンクールに出るくらい目立てば海に気づいてもらえると思っていた
そこでショパンコンクール推薦オーディションに出場するけど以前からかかえていた腱鞘炎がばれる
司馬はオーディションをあきらめるように進めるも便所姫は拒否
そんな時偶然コンクールに海がでるのを見つけて便所姫を連れて行く
海と再会して会話することで便所姫はまずは手を直そうと思うようになる

534 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/28(月) 21:17:06.85 ID:ydNtA2Q4d.net
冴ちゃんの登場は唐突だったもんなー。掲載誌の休刊で打ち切り体勢で冴ちゃん出したら継続決定!どーしよーみたいな。

でもこのアニメ化で原作が再評価されて、しかも海外アニメファンにも火がついて、二、三年後に再々アニメ化とか!ないよねー。(*´・д・)

535 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/28(月) 21:21:19.16 ID:cQkH566D0.net
あのCGは子供の等身でやると違和感増大するんだと思う
小さい身体で指だけ大きくクネクネ動く感じ

大人の体格で全身の動きが大きいと気にならなくなる

536 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/28(月) 21:32:30.46 ID:E59M2qaHK.net
「先生こそ、俺をナメるな」の意。ショパンコンクールの壁を乗り越えてみせるの意?

537 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/28(月) 21:36:41.51 ID:rxf8e3jV0.net
この前題名で弾いてたバラ1聞いて、カイの演奏は反田氏の二役だと確信した
細かいところや難所をごまかす点がソックリ
ラフマニノフの2番も最後かなり誤魔化してた

あと、ラフマリノフってなんだよw

538 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/28(月) 21:47:57.16 ID:yH1IWl/d0.net
腱鞘炎を見破る佐賀先生のカッコいいところカットされちゃったな

539 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/28(月) 21:48:02.99 ID:JumgaU5Zp.net
自分も題名の反田さん見たけど、自分は逆に反田さんはカイとは違うと思ったけど。
同じ曲ではないとはいえ、反田さんのショパンってカイの10-1よりかなり自己流の解釈に寄せてるし、とはいえ指はカイの10-1ほど回ってないよね?
バラ1が半年〜1年前収録で10-1が最新と言われたらまだありえるけど逆だからなあ。

540 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/28(月) 21:53:13.21 ID:75eNfD5y0.net
でもラフマニノフ2番は間違いなく反田さんのCD

541 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/28(月) 22:04:43.86 ID:V6h8Trvw0.net
海と雨宮以外のキャラは全部出番を端折られたね

542 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/28(月) 22:11:28.25 ID:XHz1k68e0.net
7話が9巻の71話までで、8話で12巻の100話まで片付けた

543 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/28(月) 22:24:49.38 ID:wX3OUMEo0.net
反田さんの10-1って動画とかあるの?聴いてみたい

544 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/28(月) 22:32:46.57 ID:sXgmMF6NM.net
CGはスナックワールドにも遠く及ばない酷いできだよなマジで不気味

545 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/28(月) 22:45:06.17 ID:V6h8Trvw0.net
う〜ん、やっぱ誉子の端折りは納得いかんな……
大筋にはあんま関係ない子とはいえ、物語に厚みを与えてくれる縁の下の力持ちキャラでしょう
佐賀先生や誉子の先生もそうだけど

546 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/28(月) 22:47:02.59 ID:vEF2ayBV0.net
>>538
佐賀先生がマリアに花束をおくるところもw

547 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/28(月) 22:56:35.32 ID:w1p50Kdl0.net
駆け足感が半端ないな
原作見てなかったら不明点だらけだろうな
タカコのカイの月光1楽章に対して暖かい、という感想に無理がある気がする
せめて2楽章にもってこないとミスマッチだわ

548 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/28(月) 22:59:41.13 ID:43Io76Qs0.net
>>393
NHKは制作していない
最後の制作・著作のクレジットをちゃんと見て
放映権を買ってるだけ
公式ホームページがNHKドメインには無い時点で・・・

549 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/28(月) 23:09:46.83 ID:ORch2IKf0.net
原作未読なんだが、ラフマ2番が流れてきてすごい興奮したわ
けどあっと言う間に終わってビックリだぜ

550 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/28(月) 23:12:46.89 ID:43Io76Qs0.net
>>454
お安く作るためにセル画の枚数削減
止め絵だらけ

551 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/28(月) 23:13:38.59 ID:yzcV2Wnx0.net
どうみても誉子との絆強調した方がいいもんな。
ぽっと出とくっつくなんて気分悪い。

552 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/28(月) 23:20:32.56 ID:yzcV2Wnx0.net
>>460
むしろリアル感がある。
子供の頃わんぱくでも大人になって分別つくと大人しくて優しいなんてよくあるし。

553 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/28(月) 23:40:34.37 ID:WJITomvI0.net
前回置き手紙残して消えた雨宮の再登場の場面が唐突だった
インタビュアーに雨宮の現在の具体的な活躍ぶりと評価の説明台詞を言わせたらまだわかりやすかったような

序盤はまだ許せたけどピアノ焼失からの3話の駆け足特急ぶりはどうにも気になるなあ
子供時代と比べて声優の違和感も強いし
曲聴きたいから何度も録画観てる(聴いてる)けど

554 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/28(月) 23:44:42.96 ID:u11h+jQz0.net
アシュケナージの10-1はOPに比べて堅く感じる。タメがない。
よってカイ-アシュケナージ説は違う。

555 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/29(火) 00:12:10.30 ID:GdC2AQrB0.net
>>513
クラシックだけが好きって描写、証拠あるなら書いてみ?
煽りだと思うなら
そんで返信関係ない内容だな如何にもな女らしい話のすり替え

556 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/29(火) 00:17:47.24 ID:aLmPv6Mtp.net
>>554 うん。
アシュケナージのはポリーニのように完璧だけど
体温を感じにくい物ではなく、歌心があり好きな演奏。
でもゴシック建築を想像させる固さ?は左手の中低音の
支えと思う。強めに鳴らして支えている。
その上で歌ってる。

第1話の10-1はもっと歌謡的に感じた。これも素敵。
個人的感想。

557 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/29(火) 00:43:09.86 ID:Szi98tbY0.net
あの10-1、情緒的な印象を受けて俺も好き

558 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/29(火) 01:05:22.27 ID:W5WREHibK.net
10-1のあのペダリングは、何らかの理由でわざとアシュケナージに寄せて踏んでると解釈するってことかな

559 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/29(火) 01:09:39.13 ID:8w62D57R0.net
腱鞘炎て包帯巻くもの?
便所姫が包帯してたと思うんだが。

560 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/29(火) 01:12:23.91 ID:9SfQXipt0.net
誉子とカイを普通にくっつければいいのに女作者の嫌らしさというか読者への嫌がらせだよ
アニメでは冴いないことになってるし本気でむかつくわ
なくしてもいいくらいの出来事だったのかよってね

561 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/29(火) 01:24:50.19 ID:Szi98tbY0.net
作者批判してまでそんなこと言ってるとカプ厨って言われるぞー
自立して頑張ってる女性だしお似合いだとは思う、アニメはメインキャラですら尺が足りてないからカットはどのみち仕方ないかと

>>558
元々作品としてアシュケナージと関わりあるのは確かだから、違うともまだ断定できない気がするな

562 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/29(火) 01:31:26.69 ID:UhFXKdHU0.net
恋愛要素は無くても構わないから冴ちゃんカットは全然OK
カットしてもストーリーに影響無いし
便所姫とくっつく必要性も特に感じないなあ
カイまだ若いし今のところピアノの事しか考えてない感じだから
今は恋愛の必然性が低いと思う

563 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/29(火) 02:32:08.67 ID:khVf0MCn0.net
>>546
佐賀先生が車盗まれるとこもw

564 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/29(火) 05:04:18.68 ID:Bf00EIspp.net
>>556
そうそう、アシュケナージは左を強調する10-1だよね
10-1でこの左を強く鳴らすか鳴らさないかは完全に奏者で解釈が分かれる点だから、例えば普段のその人の弾き方でなくカイっぽく弾いてるんだとしても曲の解釈まで変えるのは無理に感じる

565 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/29(火) 06:58:19.01 ID:uvU/RWaCH.net
原作未読だが、駆け足感はわかる。
あと、A-1が作ればマシだったかな?

566 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/29(火) 07:42:50.59 ID:rN+9ySHb0.net
演奏されるピアノ曲が結構難しいのが多くて、
しかも曲目も限定されてる故、映像化されて感動できるかどうか
アニメドラマは万人受け、ピアノ演奏は玄人も唸らせる、素人にもわからせる、
という最初からハードルが遥か天空に

567 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/29(火) 09:26:42.45 ID:aLmPv6Mtp.net
>>566
再生環境が追い討ちをかけるw
劇場の音響、音圧があればいいが
TVのショボいスピーカーでは力強い弱音も
ひ弱な弱音になる。
ましてや深夜の時間帯。音量は上げられない。
聴こえねーとなるw

脳内補完(出来る人はよいが)重要。

568 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/29(火) 09:40:35.24 ID:0FQGgfGbd.net
>>565
ボンズかマッドハウスあたりかなぁ…

569 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/29(火) 11:40:50.32 ID:dXZCVGHJ0.net
のだめが話題になった時、他に音楽系がないかと探したら「ピアノの森」に巡りあって一気に読んだな
たったの2時間の映画じゃ無理だと観なかったから、TVアニメやるって知って期待してたけど最悪だった
原作未読なら、こんな端折り過ぎのテキトー作品でストーリーを知るよりも、早めに原作を読み切った方がいい

誉子が子供のピアノに付き合ったりなんていう些細なエピもよかったりするんだよねこの漫画
何気に佐賀先生出てくると結構うれしいし
世界名作劇場みたく50話(1年)使って丁寧に作って欲しかった

570 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/29(火) 12:18:40.99 ID:nNligqmJ0.net
ショパコン編に入ると演奏シーンの重要度がより増す。
役付のピアニストを得て音楽の尺も増えると思うが、
各コンテスタントの背景や葛藤などをあまりにも
端折って描いてしまうと、コンクールの中での成長や
音楽の変化に説得力がなくなる。
頑張って上手く描いて欲しい。

原作ではもっと多くのコンテスタントが登場する。
実際のコンクールを観戦する気分で読んでました。

571 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/29(火) 13:12:58.84 ID:CSxjRAKI0.net
>>569
ショック半端ないよね
ピアノの森が完結して以来nhkで50話くらいかけて丁寧にやってくれないかなって思ってた所でアニメ化だって言うんで死ぬほど楽しみにしてたのにこれだもんな
ペリーヌ物語の製作陣に作ってほしかったわ

572 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/29(火) 14:44:19.82 ID:61auJn7+a.net
まんねり大河ドラマより、ピアノの森の方が勉強になる。制作費をケチラナイ、1年シリーズで作ってくれ。

573 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/29(火) 17:38:20.60 ID:b1ue0jcY0.net
だから「ピアノの森アニメパートナーズ」には制作費をケチらざるを得ないくらいの金しかないんだろ。
NHKの制作じゃ無いし。

574 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/29(火) 18:53:22.67 ID:JOpYRwS8d.net
声のせいか、ストーリーや作画のせいか、
みんな可愛いげが無く感じる。

575 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/29(火) 19:05:13.73 ID:IK10JZZx0.net
アニメ見ただけだと、ソリスト賞ってのは誉子の時と同様に、
1位はやれない代わりに別の賞をその場ででっちあげたように見えるだろうけど、
実は最初からある賞で、オケ側がこいつをソリストに欲しいと思ったら受賞できる
でもこれまで誰も受賞しなかった

576 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/29(火) 19:09:18.55 ID:9H3hAenvd.net
それ大事。

こなすようにアニメ製作されてて残念。

577 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/29(火) 19:11:13.36 ID:KgUU05QW0.net
イーヴォ・ポゴレリチ
>弱音指定の箇所を強打するなど型破りなことでも知られる。
>これまでのショパン解釈からは到底考えられない彼の演奏は奇抜すぎる
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A4%E3%83%BC%E3%83%B4%E3%82%A9%E3%83%BB%E3%83%9D%E3%82%B4%E3%83%AC%E3%83%AA%E3%83%81

578 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/29(火) 19:19:49.57 ID:JOhmgL8A0.net
>>575
そそ

579 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/29(火) 20:15:37.45 ID:/tVeuJSRd.net
>>573
ピアノ演奏と演奏シーンに金を掛けすぎで本筋に回す金が無くなってたりして

580 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/29(火) 20:32:09.71 ID:w2ziGLia0.net
原作未読派だけど、今回特に場面場面の繋がりが切れてる感じがしたわ

581 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/29(火) 20:32:19.03 ID:HVedo+BO0.net
>>579
私もピアノ演奏とフィルハーモニーへの依頼代は結構かかると思います。正直、ピアノコンサートやフィルハーモニーの演奏会入場料は高額で、クラッシック音楽を直に聞く機会は庶民的とはいえないでしょう。
だから、中流以下の庶民のために、NHKはピアノの森制作に十分な予算(殆ど税金)を投入してほしかったと思います。
子どもや若い者が見る番組に税金を回してほしかったです。

爺婆相手の紅白や大河は要らない!

582 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/29(火) 20:58:01.33 ID:nNligqmJ0.net
俺はオケとの録音を依頼したとは到底思えない。
収録は独奏曲だけだなのでは?
ピアニスト発表してるのに、オケの情報を
出さない理由がない。宣伝になるし。
もちろんサプライズは期待するけど。

583 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/29(火) 21:05:01.40 ID:Bf00EIspp.net
深夜アニメだから子供向けではなく30〜40代くらいがターゲットなのでは
若者見てるのかなこれ…

584 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/29(火) 21:11:28.03 ID:EgxPlBKb0.net
これは子供向けではないでしょ
うちは息子も見てるけど

585 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/29(火) 21:43:58.58 ID:RpT0O7uW0.net
タカコの声優へったくそだなあああああああああああああああああああ
うっぜええええええええええええええ

586 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/30(水) 02:09:09.19 ID:mEgkmcHU0.net
やっぱりカイの声優合ってないなあ
なんかチャラチャラしてて軽いわ

587 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/30(水) 02:13:47.21 ID:CIYe2mN+0.net
>>585
天才子役声優って言われてた人だけどね

588 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/30(水) 05:00:47.21 ID:9uFh6oIR0.net
荒らしアンチに餌を与えてはいけない
文章で頭の出来が分かるでしょ
触らず黙ってNGが正解

589 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/30(水) 06:30:48.56 ID:ZWMHEwtG0.net
>>581
NHKの制作じゃ無いと何回言えば

590 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/30(水) 08:04:29.31 ID:vIJ7gB7j0.net
制作と製作の違いだな
絵を書いてるのはNHKじゃないけど、NHKが金を出してる
大工さんか豊臣秀吉かみたいなレベルの話

591 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/30(水) 08:08:56.09 ID:n2GHW0QB0.net
>>590
だから、豊臣秀吉ことNHKが十分な予算を大工さんに出したらよいって思うのです。

592 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/30(水) 08:31:07.58 ID:ECkZaSalp.net
イヤホン予約した

このアニメいつDVDになるんだろ
ちょっと調べたら3月に終わったクラシカロイド第二シリーズのDVDすらまだ企画中で何の情報も出てないからこっちは当分先なのかな

593 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/30(水) 08:38:03.83 ID:B38ay45Ia.net
ピアノに明るくないから演奏聞いても何が凄いのかよく分からんな、固有結界で背景が森になるのは凄いと思う

594 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/30(水) 08:40:03.64 ID:k4tfvUcnd.net
ピアコンの冒頭なんか違和感あると思ったら動きと音で和音の弾き方違うのな

595 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/30(水) 08:43:34.56 ID:BsIhK3aW0.net
これ、NHKはあんまり金出してないよね
NHK放送では珍しい制作委員会方式取ってないか?

596 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/30(水) 09:20:09.79 ID:ZWMHEwtG0.net
>>590
NHKは放映権しか買ってないから
制作の予算を出してるわけじゃ無い

597 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/30(水) 09:27:24.41 ID:ZWMHEwtG0.net
例えばメジャーの場合は
c満田拓也・小学館/NHK・NEP・ShoPro

ピアノの森は
c 一色まこと・講談社/ピアノの森アニメパートナーズ

598 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/30(水) 09:50:41.74 ID:eBqOgQe00.net
NHKにベッタリくっついて障害者枠オリキャラ出されるよりマシだわ

599 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/30(水) 10:29:26.10 ID:eKMl1Zmv0.net
このあとはピアノを弾くたびに、ここは森だ、すごい、みたいな評価を毎回毎回されてコンクール優勝するのと
途中の予選で雨宮落ちるのとアジノの手が治るイベントくらいしか無い。
あと2話くらいで終わっても良いくらい。

600 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/30(水) 10:38:50.98 ID:x66yn1km0.net
あははは
ここは森だ、すごい、にショパンの苦悩ぽい!も一応入れてな

601 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/30(水) 10:43:50.46 ID:xayI7AQj0.net
>>569
というか、3月のライオンみたいに分割で数クール使ってじっくり進めて欲しかった

602 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/30(水) 10:49:55.95 ID:BsIhK3aW0.net
>>599
てめーは氏ね

603 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/30(水) 10:57:42.18 ID:C1R4fhG30.net
ショパコンは曲ごとに長い回想入るけど、アニメだと邪魔に感じるかもね
漫画だと読み飛ばせるけど

604 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/30(水) 11:12:24.21 ID:OOdKGOAxa.net
合計24話にしてはうまくまとめてると思うよ
だがそもそも24話でまとめようとすんなって話
50話でまとめろ

総レス数 1001
266 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200