2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ピアノの森★3小節目

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/15(火) 14:32:32.31 ID:uzCjYn/u0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

↑冒頭に、「!extend:checked:vvvvv:1000:512」を2行重ねてスレ立てして下さい

森に捨てられたピアノをおもちゃ代りにして育った主人公の一ノ瀬海が
かつて天才ピアニストと呼ばれた阿字野壮介や
偉大なピアニストの父を持つ雨宮修平などとの出会いの中で
ピアノの才能を開花させていき
やがてショパン・コンクールで世界に挑む姿を描く、感動のストーリー

▽公式サイト,Twitter
http://piano-anime.jp/
https://twitter.com/piano_anime_tv?lang=ja
NHK https://www.nhk.or.jp/anime/piano/

▽放送/配信情報 (※放送日時は変更となる場合がございます。)
NHK総合テレビにて2018年4月8日(日)24時10分より放送開始!!(※関西地方は同日24時50分から)
NETFLIXでは各話放送直後の午前3時00分から見逃し配信をするほか、2018年秋頃に世界190ヵ国以上で全話一斉配信をする予定です!! (原作は全26巻完結済)

ここはアニメスレなのでネタバレには配慮を。
アンチや荒らしは放置、NG推奨。気持ち良くスレを使いましょう。
次スレは>>970が宣言してから立てる事。無理ならば代理人を指名する事。
▽関連スレッド
ピアノ漫画「ピアノの森」
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/piano/1121351964/
ピアノの森 アンチスレ
http://rosie.2ch.net/test/read.cgi/anime/1524170997/
前スレ ピアノの森 ・
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1524195411/l50
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

455 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/28(月) 10:30:23.67 ID:hIsx3Lw50.net
ラフマニノフ、名演だったけどCDで出るんか?

456 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/28(月) 10:31:49.84 ID:XKXgP2N60.net
男キャラは子供と大人で変わるのわかるけど便所姫まで変わってるのか

457 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/28(月) 10:57:07.31 ID:7+34u2q90.net
悠木碧はそのままだぞ
悠木は若手の中では演技の幅があるほう

458 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/28(月) 10:57:33.98 ID:A59bufjR0.net
海の声に違和感があるって人が多いなあ。

モツの声だったらいいのか?

459 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/28(月) 11:01:05.26 ID:A59bufjR0.net
原作は見てないけど
登場人物が不治の病で死ぬことはなさそうだから
そこだけは安心して見られそうだ。

460 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/28(月) 11:09:02.14 ID:V6h8Trvw0.net
原作で一番好きなシーンは、
「一ノ瀬海」という場内アナウンスを耳にして誉子が「えっ?」となるところだったんだけど、
アニメは端折りすぎて全然意味ないシーンになってたなー。

あと、誉子が子供の頃より弱々しくなっているのはどうかと思う。

461 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/28(月) 11:16:07.20 ID:7+34u2q90.net
>>459
ピアノにモーツァルトやベートーヴェンのAIが搭載されたことで人間のピアニストは激減
残ったピアニストたちは生存をかけた戦いを挑む
海は阿字野が最後に作った音響兵器を背負ってAIと戦う
戦争なんてくだらねぇぜ!俺のピアノを聞け!で第5部が終わったところ

462 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/28(月) 11:42:25.86 ID:hIsx3Lw50.net
>>460
怪我してたからね…
この辺りも原作は丁寧なのに…

バサラさん…

463 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/28(月) 11:48:21.69 ID:sXf/ZghF0.net
素人にはピアノのレベルの差なんてわからんよねw

映画アマデウスのセリフをおもいだすよ。
「 モーツァルト! ... あの下品な小男に溢れんばかりの才能を与え、私にはその才能を 見抜く能力だけを与えた!私は神を憎む」

才能を見抜く能力さえなければ、嫉妬も無いのにね。

464 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/28(月) 12:08:32.59 ID:i5Qc+QFPp.net
>>455
カイ役のピアニストは公表されてないけど
たぶんこれだと思ってる、

http://columbia.jp/artist-info/sorita/discography/COGQ-97.html

阿字野のDVDとしても使われたが

465 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/28(月) 12:09:37.21 ID:+/fZZ14l0.net
【低線量なら、W健康″】 もし、安全デマ派の言う通りなら、福島県は、日本一長寿だな ⇒ 40位辺り
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1527474852/l50

466 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/28(月) 12:16:39.78 ID:D9rmvWqaa.net
カイの声はジャンプ主人公みたいに少年時代の女性声優が低い声出す感じがよかった

467 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/28(月) 12:42:12.28 ID:ftikXMzup.net
冴ちゃんオールカットですぐマリア辞めたと思ったら誉子のエピソードも殆どぶっとばしてて逆に入れる必要あったのかってレベルになってたなもったいねぇよ…

468 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/28(月) 12:49:11.67 ID:QBirvn42K.net
>>455
そうかー?
私はあのピアコンは好きじゃなゃないな

469 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/28(月) 13:28:36.45 ID:eVphHuXUr.net
もう耐えられず原作ぜんぶ読んだったwww

細かい設定やエピソードや人間模様がいろいろあるのに全部すっ飛ばしてヒドイわww

せっかくNHKで作るならもっとやりようがあるだろうに
なぜカネと時間をつかって駄作を生み出したのか問い詰めたい

470 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/28(月) 13:38:10.04 ID:U4j0LBnxp.net
>>468
TV音声の為か音質は解像度甘く、ピアノの打鍵の
強さも丸くなってメリハリが弱くなめらかに聞こえた。
(光出力→ヘッドホンアンプ→ヘッドホン)
実際はもっと鮮明でピアノも音圧を感じるよ(CD)

すごい再生環境だったらすいません。
結構音質で印象が左右されるので

471 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/28(月) 13:48:01.50 ID:u6wNYXqM0.net
原作読んでないからわからないんだけど、今のカイも子供の頃と同じく楽譜無視して好き勝手弾いてるの?
それとも楽譜をちゃんと研究してその上で敢えて自由に弾いてるの?

472 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/28(月) 13:55:50.81 ID:Cj+QqcTUa.net
>>469


473 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/28(月) 14:00:20.30 ID:gZntm5ZYa.net
ごめん手が滑った

>>469
そんなにか
自分も読んじゃおうかな…w
NHKアニメってもっと民放と違って1クール駆け足ブツ切れじゃなくてキチンと作るイメージだったからこのダイジェスト過ぎるって言う皆の意見に驚いてる
実際話がよくわからない所が多いしね

474 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/28(月) 14:15:17.17 ID:hrqom8Oz0.net
コンクールかオーケストラどっちかにしろ
余韻に浸っていたいのに、展開が速くて置いてけぼりになる

475 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/28(月) 14:21:54.40 ID:vzhaq3jX0.net
>>473
アニメじゃ伝わらない事が多すぎ原作をラストまで読まなくてもアニメの話数に合わせて読んでみるのもいいかも、まぁ続きが気になって最後まで読んでしまうかもしれないが

476 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/28(月) 14:30:24.27 ID:dxoBdBQda.net
月光、ラフマリノフ、雨だれで満腹。
海君、マリアの店を辞めたのね。佐賀先生はマリア、海君と気が多いエロオヤジにしか見えん。

477 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/28(月) 14:32:46.62 ID:eVphHuXUr.net
>>473
そんなにだったw
いままでネタバレしてきた連中いたけど
あいつらの気持ちがものすごくわかるもうマジ草生える
アニメの冒頭に「原作をお読みいただいたうえでご視聴ください」の注意書きを入れるべき案件

478 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/28(月) 14:34:19.52 ID:dxoBdBQda.net
>>458
賛成。
言っとくけど、斉藤壮馬さんの低い声は好きだよ。ふざけた発言の声だけ違和感あり。斉藤さんが冷静なイメージだからかもしれない?

479 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/28(月) 14:36:49.79 ID:EKHX0NiUM.net
マリアから佐賀→司馬→便所姫とつながっていって遂に海発見、感動の再会から怒涛のN響共演ってこの原作で一番盛り上がるおいしい部分なのになぁ
ガラスピアノコンサートも子供時代の一番の見せ場で重要なシーンなのに超駆け足展開もったいねぇ
明らかに話数が足りない

480 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/28(月) 14:43:14.89 ID:vr+Jieok0.net
今回の便所姫の話は、連載してたアッパーズが廃刊になってしばらくしてから
モーニングに移籍してからの最初の話で丁寧にかかれてたんだよな。

481 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/28(月) 14:43:59.38 ID:S6Y+JDS40.net
冴ちゃんやっぱりカットだったな
別にいいけどアニメだけ見た人は便所姫がヒロインでカイとくっつきそうと思っても不思議じゃないし
むしろそのカップリング期待して原作読んだら内心相当ショック受けると思うしアニメスタッフたちも罪作りなことするなあ

482 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/28(月) 14:54:31.96 ID:y0q3vW2bd.net
一ノ瀬海が天才すぎて全く感情移入できない
雨宮が主人公だったらよかったのに
自分は雨宮のことが好きだからか雨宮に興味ない阿字野先生のことが好きになれない

483 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/28(月) 15:00:52.51 ID:S6Y+JDS40.net
>>482
雨宮はショパコン編中盤まではもう一人の主人公といっていいし、雨宮親子のコンプレックスや葛藤が
ショパコン編での注目部分でもあるから。
あと阿字野は別に雨宮に興味ないわけじゃない、成長した雨宮見て懐かしく思ったりしてたし
ネタバレになるから詳しくは言えないが雨宮にとってショッキングな場面がこれから控えてるが
阿字野はちゃんと雨宮の事も心配してるから

484 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/28(月) 15:03:18.10 ID:HQWx4q7wM.net
>>483
482は只のあらしだから相手にしちゃダメ

485 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/28(月) 15:04:36.37 ID:Bhmpy4KG0.net
感情移入できないから面白くない言ってるやつって想像力皆無なんだろうな

486 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/28(月) 15:14:38.55 ID:y0q3vW2bd.net
>>485
面白くないなんて言ってないのに

487 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/28(月) 15:15:49.65 ID:y0q3vW2bd.net
>>484
気に入らないレスは荒らし認定するのやめてください

488 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/28(月) 15:26:16.48 ID:hrqom8Oz0.net
>>483
原作知らないけど雨宮には父がついてるから、
自分の指導は不要だと思ってるんじゃない?と思ってた

天才の天才振りを描くのは一般人には難しいので、
対比になる人物に焦点当てて描くのはよくある方法よね
ガラ仮面も後半亜弓をクローズアップしてた

489 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/28(月) 15:37:31.01 ID:R+7XQJmE0.net
>>473
ひねくれ者の俺様のアドバイス的には4巻30話から読め
まあ、アニメで興味持った勢だから最初から読んでもいいだろうけどな
逆にいえばそこからが真骨頂だと偏った自分は思う

490 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/28(月) 15:49:09.54 ID:9YUxM3FId.net
ところで母ちゃんどうしたんだ

491 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/28(月) 15:52:49.74 ID:vEF2ayBV0.net
>>444
そうだった。
海は福岡でセローの生演奏を聴いて
阿字野先生からセローのピアニッシモは云々〜とかいう教えを受けるシーンもあったな。
いろいろ端折られすぎておしい。

492 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/28(月) 16:23:25.78 ID:eeDJiq0C0.net
自分のお気に入りキャラを一番に思ってくれないから嫌いという感情はサッパリ理解出来ない…これがモンペというやつか

>>491
アニメではセローと阿字野の関係性と阿字野を師事することの大変さの意味がちゃんと描かれてないから
これじゃショパンコンクールに賭けるカイの覚悟や想いが伝わって来ないんじゃなかろうかと心配になった
全体的に端折られて軽くなってしまってるのがもったいないな

493 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/28(月) 16:24:22.58 ID:2tyEq9210.net
>>469
自分もアニメの進行に合わせて少しずつ読もうかと思ったけど
読み始めたら止まらなくて一晩で全部読んでしまったw
確かに端折り過ぎと不満溜めてる人達の気持ちはよーーーく分かった
でもアニメが無かったら絶対に原作には手を出さなかったので感謝はしてる
ピアノを実際に聴けるのも良い
ショパコンの演奏が楽しみ

494 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/28(月) 16:28:49.76 ID:98waFDts0.net
流石に今回の端折り方には笑ったわ
そんなにスケジュールカッツカツなのか

495 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/28(月) 16:33:38.37 ID:+NO7+JwLr.net
カイの声合ってねえなあ…

>>493
原作知らなかった人がアニメで興味持ってくれるのはうれしいな
ピアニストも沢山参加するしショパコン楽しみだね

496 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/28(月) 17:08:59.12 ID:y0q3vW2bd.net
>>492
一番に想ってくれないから嫌いなんて何処にも書いてないじゃん
何で皆日本語も読み取れないの馬鹿なの?

497 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/28(月) 17:11:36.60 ID:pRtKzyrT0.net
>>471
ちゃんと楽譜通り弾ける。ただ今回のコンクールではアクシデントで譜面通り弾けなくなっちゃって即興演奏で乗りきって、その上でソリスト賞とった。

>>453
三本のうち一本切れたら残り二本の張力変わって音狂いそう

>>489
4巻30話ってどこだっけ?

498 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/28(月) 17:16:59.33 ID:IKFQOgC90.net
端折った部分だが、海が森の端全員を養うぐらいのプロのピアニストになりたいってのがカットされてるのが
その海の夢を応援するために森の端の人たちが隠すこととかも(一応アニメの中でもあるけどら海の覚悟の描写がないから、森の端の人たちの覚悟も伝わらない)なんか弱い
冴ちゃんカットは良かったと思う
正直、原作読んでてもいらんなーと思っていた

499 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/28(月) 17:27:15.81 ID:2tyEq9210.net
>>495
正直この作者の絵柄が全然好みじゃないんだよね
でもアニメ開始前特番でピアニストがいろいろ説明していたのが興味引いたので見てみたら
絵柄は気にならない勢いでストーリーが面白くて驚いた
ここで評判良い花田少年史も今度アニメ見てみようかと思う(これも絵柄で食わず嫌い)

500 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/28(月) 17:31:52.11 ID:6/JlyUwtr.net
全員に噛みつく雨宮キチ怖いよ落ち着いて

主人公はじめ各キャラ色んなものを抱えてて、でも根っこは人の優しさや強さに溢れた人間ドラマなのになんか見方が偏ってて違うんだよな。
やたらギスギスした目線というか。
ワッチョイ無い時によく荒らしてたのと同じ人かな

501 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/28(月) 18:01:27.47 ID:fa1jqz/x0.net
>>491
ていうか、セローの生演奏でもっと大事なことにカイは気づくじゃん。
阿字野の…で、フィナーレにつながるのに。
セローコンサート、端折って大丈夫なんか。

502 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/28(月) 18:03:37.60 ID:V6h8Trvw0.net
>>501
ショパコン以降は端折ります

503 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/28(月) 18:09:24.29 ID:fa1jqz/x0.net
このピアノをすべての人に捧げるんじゃないんかいwwwww

504 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/28(月) 18:20:08.08 ID:LHJgdq/pM.net
>>499
絵柄苦手なのすごくわかるw
アニメじゃなくて漫画だけど、自分も食わず嫌いしてて、いざ読んだらそんなこと気にならないくらい面白かった
慣れてくるとカイのふくれっつらとか泣き顔とか可愛く見えてくるよね

ここまで内容が駆け足だともはや漫画の販促でしかないよなぁ

505 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/28(月) 18:37:11.56 ID:EE2JypE3p.net
アシュケナージが映画版のカイのピアノって話だけど、アシュケナージって端正すぎてエモーショナルなカイのピアノとは違うと思うんだな
かと言って、今回弾いてたバラードや月光、ラフマニノフのピアノ協奏曲2番とかも、エモーショナルとは言えないと思う
強いて言うなら、ラ・カンパネラはカイのピアノに近いと思えたな

506 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/28(月) 18:43:08.93 ID:3zxn7km4a.net
>>505
月光、ラフマリノフ共に、曲の始めが聞き取れなかった。音が小さすぎ。ドキドキさせる演出なのか? 段々音が大きくなれば、印象的になるってものではないと思う。

507 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/28(月) 18:43:10.56 ID:s2oITyXgp.net
エチュード10-1はアシュケナージぽいと感じる人結構いるみたいだよね

508 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/28(月) 18:55:37.43 ID:6zqeeIs80.net
落ち着いてと言いながらガンガン煽りに行くスタイル
心証悪い

509 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/28(月) 18:56:21.00 ID:7HNsDOQG0.net
↑は>>500あて
リロってなかった

510 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/28(月) 19:01:48.30 ID:S6Y+JDS40.net
>>504
絵柄苦手な人ってけっこういてビックリした
この作者、少年ジャンプでデビューするも打ち切りになった頃から知ってるけど
当時から画力の高さは褒められていて、絵は線使いとか綺麗なのに内容が微妙だと評価されて案の定打ち切りになったんだよね
翌年他誌にうつって書いた出直しといでから内容的にも面白いの書くようになってきたけど
一色まことはどっちかというと昔からストーリーテリングより作画能力が高く評価されてきた作家だよ
絵柄もわりと可愛い系だと思うけど苦手な人思いの他多くてちょっと驚いたw

511 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/28(月) 19:05:07.86 ID:mP4BiwGT0.net
原作知らないけど
話ガンガン飛ばしてるのか?
放置してるキャラが多い気がするんだが

512 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/28(月) 19:11:11.65 ID:wX3OUMEo0.net
80年代の週刊少年ジャンプで「ff(フォルテシモ)」というピアノの漫画あって、
演奏中にピアノの弦切れたけどアレンジで何とかしのぐ場面があった。
ピアノの森の月光第3楽章のシーンはそれをパクったものと思われる

(ちなみに「ff(フォルテシモ)」はマンガ図書館Zってサイトで無料で閲覧可能。
176ページが該当シーン)

513 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/28(月) 19:11:46.67 ID:s2oITyXgp.net
>>508
謎のジャズ押しでクラシック好きな描写無いと煽ってた人には言われたくないと思うよ

514 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/28(月) 19:38:59.82 ID:R+7XQJmE0.net
>>497
コンサートの朝
29話のモーツァルトの遺言、テープ、男の娘回もいいんだけどね

515 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/28(月) 19:50:47.39 ID:4YwqzmtR0.net
>>510
自分は元々キレイめとか端正な絵柄が好きだしでなければ劇画系が好きなんだよね
この作者の絵は好みのどこにも当てはまらないし
ピアノの森全部読み終えた今でも正直絵に関しては全く響かないわ
キャラの描き分けとか上手くないし可愛い系とも思わない
あくまで好みの話だから絵が好きな人にはゴメンなさい
ストーリーは最近読んだ中ではかなり上位の面白さだった
ここでKindleセール教えてくれた人ありがとう

516 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/28(月) 19:50:58.49 ID:hvO55EqU0.net
先日反田さんがテレビでバラード1番を弾いてたけど、かなり奔放で
海くんのカンパネラに通じるものがあったな
反田さんはあじのと海くんの二役じゃあないかな

517 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/28(月) 19:51:46.33 ID:U4j0LBnxp.net
エチュード アシュケナージぽいって意見多いけど
違うと思う。少なくとも1971録音版ではない。
1959にも録音しててそれは聞いてないが。

スタイルが似てるという意味かな
アシュケナージは左の打鍵がもっと強い印象。

518 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/28(月) 19:59:51.83 ID:eVphHuXUr.net
>>501
いやほんとそれな
セローってすごいキーパーソンなのになんの説明もなく偶然のようにいきなり現れたw
セローの演奏をカイと阿字野の二人で聞いてる場面がないとラストにつながらないのに
なんでセローが日本語話せるのか、とか

それにここまでの流れって本当は阿字野先生が実はすごい策士で
詰将棋みたいにじわじわ準備して少しずつ駒を進めてきたのに
そういう先生の努力がアニメじゃ伝わらなくて残念すぎる

519 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/28(月) 20:00:39.84 ID:R+7XQJmE0.net
>>511
ええと、24話で26巻分をやる予定で、最新話7話でいいか、これが12巻辺り

520 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/28(月) 20:04:11.11 ID:MQFAArbeK.net
演奏シーンに尺取りすぎなんだよな
出来が良ければマシなんだが
完成したのは不気味なCG

521 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/28(月) 20:11:50.50 ID:JZU6jGCx0.net
>>519
1話で1巻以上かよ すげーな

物語が淡々と進んでいく感じなんだよな
山も谷も無し ただ、淡々と進んでいく

ていうか、なんでそんな無茶なことを だったらやらなきゃいいのに

522 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/28(月) 20:22:34.97 ID:R+7XQJmE0.net
>>521
んー
一応擁護はできて、テレビでは無理だろって部分を吹っ飛ばす意味では、できるかもしれないと思ったんだけど、
ついでにいろんなもの吹っ飛ばしてて、
あそこ面白いのにという部分とか、
この人がどうのこうのとか、そういうの削れててそれはフォローできない感じ
このあとを深くやりたいんだろうね
って、俺はこのあとはあんまりす

523 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/28(月) 20:24:31.56 ID:CtaqBubE0.net
>>520
不気味なCG か、吹き出した(笑)

動きがスムージーって

524 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/28(月) 20:26:01.75 ID:s2oITyXgp.net
>>516
それもしかして題名のない音楽会?いいなあ見逃したんだよね
カイも反田さんならわざわざ非公表にする意味やメリットは無いように思うけど実際どうなんだろうね

525 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/28(月) 20:37:24.96 ID:k8o8Y1fC0.net
演奏中に備え付けの楽器が故障するなんて、明らかにコンクール運営側の責任なのにな
結果オーライだったからまぁいいけどさ
ライバルたちの動向が全然分からなかった
雨宮は一時帰国でカイに再開してからは調子が出てきたの?
便所姫は腱鞘炎でピアニストを諦めるところだったの?
あと関係ないけど、画面右下に出る曲名表示が邪魔だ

526 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/28(月) 20:39:12.59 ID:rYsD7A5K0.net
初めて来たけどやっぱり皆不満タラタラなのねw
CG酷すぎ、スピード早すぎ。 っていうかもうショパンコンクールのさわりってことはまさかの1クールなんか?
原作ぶっ潰すのが目的のアニメってなかなか珍しい試みですね^¥^

527 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/28(月) 20:50:24.31 ID:eeDJiq0C0.net
序盤に比べたらCGは大分良くなってると思うけどな
気になる部分もなくはないが8話の感じなら個人的には全然アリ

528 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/28(月) 20:51:19.67 ID:fa1jqz/x0.net
自分は カイの演奏は曲によって人が変わってるかな?と思う時がある。
10-1とモツ弾きなおしはアシュケナージなら、こんな弾き方しそう、と思う。
でも新世界は、硬質で乾いた音で弾きかたが若いと聴こえた。
カンパネラは「悲しくて優しい音」設定だからか、しなやかで女性的な部分があった。
一人の人が弾き分けてたらすごい。

529 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/28(月) 20:51:31.45 ID:MQFAArbeK.net
>>526
原作殺しを極めたハキューってのがあるのよ

530 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/28(月) 20:54:52.23 ID:gZntm5ZYa.net
>>510
元々絵柄好きとか気にならない人はとっくに読んでるんじゃないかな?
自分も苦手というか食指が動かなくて興味なかった
クラッシック自体もそんなに…ってのも勿論あったけど

実はのだめの時もそんな感じでずっと見てなかったけれどドラマの一挙放送を正月うっかりみてしまって嵌まった過去があるw

今回はピアニストの男の子がテレビ殆ど見ないからアニメやゲーム全く知らないけどこの作品だけは好きって言ってたのが気になって覚えてた
今回テレビアニメやってなきゃ一生見なかったかも

531 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/28(月) 20:57:13.98 ID:MQFAArbeK.net
カイの髪型を3DCGで再現してるのはギャグだな
スネ夫ほどじゃないがアレも漫画ならではのハッタリだろうに

532 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/28(月) 21:01:52.24 ID:gggyR3qh0.net
ファンには悪いが冴ちゃんの存在を無くしたのは客観的に見ても大成功だったな
あとM響の演奏がよかったな。こちらはカットがもったいなかった

533 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/28(月) 21:08:02.02 ID:vr+Jieok0.net
>>525
原作から大幅にカットしてしまったんだよ
以下、原作の内容

雨宮が海のところから急に帰ったのは父親のリサイタルに行くため
そこで初めてピアニストとして父に全くかなわないことを自覚
そして再出発を誓う

便所姫はショパンコンクールに出るくらい目立てば海に気づいてもらえると思っていた
そこでショパンコンクール推薦オーディションに出場するけど以前からかかえていた腱鞘炎がばれる
司馬はオーディションをあきらめるように進めるも便所姫は拒否
そんな時偶然コンクールに海がでるのを見つけて便所姫を連れて行く
海と再会して会話することで便所姫はまずは手を直そうと思うようになる

534 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/28(月) 21:17:06.85 ID:ydNtA2Q4d.net
冴ちゃんの登場は唐突だったもんなー。掲載誌の休刊で打ち切り体勢で冴ちゃん出したら継続決定!どーしよーみたいな。

でもこのアニメ化で原作が再評価されて、しかも海外アニメファンにも火がついて、二、三年後に再々アニメ化とか!ないよねー。(*´・д・)

535 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/28(月) 21:21:19.16 ID:cQkH566D0.net
あのCGは子供の等身でやると違和感増大するんだと思う
小さい身体で指だけ大きくクネクネ動く感じ

大人の体格で全身の動きが大きいと気にならなくなる

536 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/28(月) 21:32:30.46 ID:E59M2qaHK.net
「先生こそ、俺をナメるな」の意。ショパンコンクールの壁を乗り越えてみせるの意?

537 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/28(月) 21:36:41.51 ID:rxf8e3jV0.net
この前題名で弾いてたバラ1聞いて、カイの演奏は反田氏の二役だと確信した
細かいところや難所をごまかす点がソックリ
ラフマニノフの2番も最後かなり誤魔化してた

あと、ラフマリノフってなんだよw

538 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/28(月) 21:47:57.16 ID:yH1IWl/d0.net
腱鞘炎を見破る佐賀先生のカッコいいところカットされちゃったな

539 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/28(月) 21:48:02.99 ID:JumgaU5Zp.net
自分も題名の反田さん見たけど、自分は逆に反田さんはカイとは違うと思ったけど。
同じ曲ではないとはいえ、反田さんのショパンってカイの10-1よりかなり自己流の解釈に寄せてるし、とはいえ指はカイの10-1ほど回ってないよね?
バラ1が半年〜1年前収録で10-1が最新と言われたらまだありえるけど逆だからなあ。

540 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/28(月) 21:53:13.21 ID:75eNfD5y0.net
でもラフマニノフ2番は間違いなく反田さんのCD

541 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/28(月) 22:04:43.86 ID:V6h8Trvw0.net
海と雨宮以外のキャラは全部出番を端折られたね

542 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/28(月) 22:11:28.25 ID:XHz1k68e0.net
7話が9巻の71話までで、8話で12巻の100話まで片付けた

543 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/28(月) 22:24:49.38 ID:wX3OUMEo0.net
反田さんの10-1って動画とかあるの?聴いてみたい

544 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/28(月) 22:32:46.57 ID:sXgmMF6NM.net
CGはスナックワールドにも遠く及ばない酷いできだよなマジで不気味

545 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/28(月) 22:45:06.17 ID:V6h8Trvw0.net
う〜ん、やっぱ誉子の端折りは納得いかんな……
大筋にはあんま関係ない子とはいえ、物語に厚みを与えてくれる縁の下の力持ちキャラでしょう
佐賀先生や誉子の先生もそうだけど

546 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/28(月) 22:47:02.59 ID:vEF2ayBV0.net
>>538
佐賀先生がマリアに花束をおくるところもw

547 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/28(月) 22:56:35.32 ID:w1p50Kdl0.net
駆け足感が半端ないな
原作見てなかったら不明点だらけだろうな
タカコのカイの月光1楽章に対して暖かい、という感想に無理がある気がする
せめて2楽章にもってこないとミスマッチだわ

548 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/28(月) 22:59:41.13 ID:43Io76Qs0.net
>>393
NHKは制作していない
最後の制作・著作のクレジットをちゃんと見て
放映権を買ってるだけ
公式ホームページがNHKドメインには無い時点で・・・

549 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/28(月) 23:09:46.83 ID:ORch2IKf0.net
原作未読なんだが、ラフマ2番が流れてきてすごい興奮したわ
けどあっと言う間に終わってビックリだぜ

550 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/28(月) 23:12:46.89 ID:43Io76Qs0.net
>>454
お安く作るためにセル画の枚数削減
止め絵だらけ

551 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/28(月) 23:13:38.59 ID:yzcV2Wnx0.net
どうみても誉子との絆強調した方がいいもんな。
ぽっと出とくっつくなんて気分悪い。

552 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/28(月) 23:20:32.56 ID:yzcV2Wnx0.net
>>460
むしろリアル感がある。
子供の頃わんぱくでも大人になって分別つくと大人しくて優しいなんてよくあるし。

553 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/28(月) 23:40:34.37 ID:WJITomvI0.net
前回置き手紙残して消えた雨宮の再登場の場面が唐突だった
インタビュアーに雨宮の現在の具体的な活躍ぶりと評価の説明台詞を言わせたらまだわかりやすかったような

序盤はまだ許せたけどピアノ焼失からの3話の駆け足特急ぶりはどうにも気になるなあ
子供時代と比べて声優の違和感も強いし
曲聴きたいから何度も録画観てる(聴いてる)けど

554 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/28(月) 23:44:42.96 ID:u11h+jQz0.net
アシュケナージの10-1はOPに比べて堅く感じる。タメがない。
よってカイ-アシュケナージ説は違う。

555 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/29(火) 00:12:10.30 ID:GdC2AQrB0.net
>>513
クラシックだけが好きって描写、証拠あるなら書いてみ?
煽りだと思うなら
そんで返信関係ない内容だな如何にもな女らしい話のすり替え

総レス数 1001
266 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200