2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

銀河英雄伝説 Die Neue These★30

799 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/16(水) 07:42:40.38 ID:J3NToiy+.net
>>661
原作では「鋭い怒りの響き」の言葉、その後の砲撃の命令も
「これほど鋭い命令をヤンが発したのは初めて」と書かれているから
旧版の方が原作に近いと思う

800 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/16(水) 07:42:57.74 ID:j/ii7L/T.net
シェーンコップに渋みも重さも無いかのが辛いね
今後もこいつが軸とか罰ゲームだろう

801 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/16(水) 07:44:10.96 ID:HW+pdTaY.net
>>790
そこは旗艦の識別も含めてフジュリュー版のスーパーハカーが良かった

802 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/16(水) 07:44:29.56 ID:mDC4P6tw.net
>>645
そもそもゼークト艦隊を蒸発させといて無血もねぇからな

803 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/16(水) 07:44:38.02 ID:KnGHfBb9.net
旧作あるのは比較されるから大変だな
想い出に勝てない部分であるし

804 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/16(水) 07:45:18.38 ID:nVlcI5vA.net
>>799
確かに旧作では「撃て!」と強く命令してるね

強く怒り込めた命令だとよくわかる

新作ではあまりにも静かすぎた

805 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/16(水) 07:45:36.62 ID:VXwvo8F2.net
>>797
旧作であったと思うよ。
これがないとヒルダがラインハルトと会う機会がない。

806 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/16(水) 07:46:58.73 ID:v6QHfokf.net
        _,,:-ー''" ̄ ̄ ̄ `ヽ、
     ,r'"           `ヽ.
 __,,::r'7" ::.              ヽ_
 ゙l  |  ::              ゙) 7
  | ヽ`l ::              /ノ )
 .| ヾミ,l _;;-==ェ;、   ,,,,,,,,,,,,,,,_ ヒ-彡|
  〉"l,_l "-ー:ェェヮ;::)  f';;_-ェェ-ニ ゙レr-{   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | ヽ"::::''   ̄´.::;i,  i `'' ̄    r';' }   | ひさびさにOVA
 . ゙N l ::.  ....:;イ;:'  l 、     ,l,フ ノ   | こういうキャラデザがふつうだった
 . |_i"ヽ;:...:::/ ゙'''=-='''´`ヽ.  /i l"  < のが昔のアニメなんだよな
   .| ::゙l  ::´~===' '===''` ,il" .|'".    | いまの新参は原作すら読んでないから困る
    .{  ::| 、 :: `::=====::" , il   |     \________
   /ト、 :|. ゙l;:        ,i' ,l' ノト、
 / .| \ゝ、゙l;:      ,,/;;,ノ;r'" :| \
'"   |   `''-、`'ー--─'";;-'''"   ,|   \_

807 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/16(水) 07:48:20.19 ID:nVlcI5vA.net
>>805
そうなのか
旧作はあまりにも長いから忘れてるだけかもしれん
でも、覚えてるのは帝国内での内戦 あれは何の戦争だったんだろうなと

確か、腕のいい白兵を倒すためにトラップ仕掛けて捕まえて
その後に送り返してその仲間に殺されるという回だったやつ

808 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/16(水) 07:48:48.89 ID:8qgYnPZj.net
今作の方がブルームハルトが童貞であるのの説得力が強いと思う
ようするに見た目が悪いから女に相手されなかったんだよ

809 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/16(水) 07:51:49.66 ID:w8OutvIw.net
身体検査されて目の傷が偽装ってばれるかと思った

マニュアルもなしによくトールハンマー(ロケットの発射口みたい)使えるなー

810 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/16(水) 07:52:48.48 ID:W3QNu2kn.net
>>798
普通に考えて原作通りじゃないの

811 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/16(水) 07:55:45.52 ID:nVlcI5vA.net
>>809
俺も思ったわ
目の偽装バレるだろと思ったのにペンて引っかかってうまくバレなかった

ペンは武器だけでなく目の偽装まで向かないようにしたんだろうな

812 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/16(水) 07:56:44.74 ID:VXwvo8F2.net
>>807
ラインハルトが門閥貴族としていた内乱で、
レンテンベルク要塞のオフレッサー上級大将捕まえたやつだな。
旧作だとロイエンタールとミッターマイヤーで捕まえてた。で
部下はほとんど処刑しておいて、彼だけガイエスブルク要塞に無傷で送った。

カストロプ動乱は、圧倒的兵力を向かわせて、
混乱をおこさせ内部の反乱により首謀者を殺させたはず

813 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/16(水) 07:56:57.59 ID:w8OutvIw.net
>>783
コロニー落としするつもりか

814 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/16(水) 07:58:13.78 ID:jh9hnkp3.net
>>808
自分はそんな顔じゃ女から舐められるから髭生やせ、入れ墨いれろ、みたいな
テキトーなアドバイスを鵜呑みにしていったら逆に二児の父レベルの風格になってしまった感じだと思ったw

815 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/16(水) 07:59:32.22 ID:nVlcI5vA.net
>>812
そうなのか
旧作の本編で出てたとするとどこだったんだろう
キルヒアイスが死んだあと? いや、違うな…

816 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/16(水) 08:04:09.92 ID:3EIfY3co.net
イゼルローン攻略は原作だと10ページぐらいで終わるエピソードだから
旧作も新作も尺の引き伸ばしに苦心してたな
カストロプなんざさらに短いのにどうすんだよ

817 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/16(水) 08:04:20.30 ID:VXwvo8F2.net
>>815
旧作だとカストロプ動乱は、キルヒアイスが向かった。
門閥貴族連合との闘いはキルヒアイスが死ぬ前、これ以上はネタバレ

818 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/16(水) 08:05:14.65 ID:Js/c+jsa.net
いくら旧作と違いを出したいからと言ってたルビンスキーのモミアゲはねぇわ

かと思えばオリジナルで考えられないからって流体金属は丸パクリだしチグハグなんだよ

819 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/16(水) 08:06:11.31 ID:nVlcI5vA.net
>>816
もうOVAが原作としてやればいいんじゃね?
一話丸々使ってキルヒアイスは凄いと言わせないと

820 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/16(水) 08:09:04.05 ID:0rlqcoNp.net
OVAよりも説得力がないイゼルローン攻略だったな

821 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/16(水) 08:11:45.38 ID:xaZaX1o0.net
>>818
ハゲくらいしか描写されとらんのに、モミアゲつけただけでそんなにイメージ違うもんなの?

メカニックは加藤直之が原作みたいなもので、アニメ両作に関わってるし・・・
ていうか原作の 「宇宙船はほぼ円形か球体が基本」 をわりと無視してるし・・・

822 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/16(水) 08:12:22.49 ID:nVlcI5vA.net
>>820
旧作はまだぎりぎりなんとかなる方だったよな
死んだ兵士に成り代わって司令官が見てる最中に
飛びかかって制圧するというやり方

ちなみに入港する様子のシーンも悪くなかったけどカットされて残念

823 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/16(水) 08:13:31.63 ID:sq9C+b5v.net
>>802
蒸発したら血は流れないから(詭弁)

824 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/16(水) 08:15:09.50 ID:0rlqcoNp.net
まさに血も残さない
無血占拠

825 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/16(水) 08:15:14.71 ID:RcxEVnHT.net
>>810
原作通りかも知れないけど、新作なんだから多少年齢設定を変えてる可能性もあるじゃん
今回のシェーンコップは、旧作よりも完全に若い風貌なんだからさ
だから旧作より若い設定にして、カリンを出さない新作設定なんかなと思ったんだよ

826 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/16(水) 08:16:31.71 ID:f0p4Utyz.net
小説と旧作、両方の信者から叩かれるから大変だな
完全オリジナルで作りゃよかったのに
ガンダムの宇宙世紀以外のやつみたいに

827 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/16(水) 08:16:43.53 ID:VXwvo8F2.net
>>821
宇宙船の形状については、割とじゃないが

宇宙での戦闘は静かだ ってのも原作にあったような。

828 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/16(水) 08:17:41.50 ID:VXwvo8F2.net
>>825
見た目が若いアラフォーもいる

829 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/16(水) 08:19:29.91 ID:zzQDNLaZ.net
現時点のシェーンコップはアラフォーどころかアラサーだよ、31か2くらい
そしてカリンは19くらいの時にできちゃった子であってシェーンコップの容姿が娘の年齢に対して若すぎるのはむしろ当たり前

830 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/16(水) 08:20:41.70 ID:zzQDNLaZ.net
旧の見た目がああだったせいか
ちょうど年頃の娘がいて自然な年だと勘違いされてそう

831 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/16(水) 08:21:00.88 ID:WCEm38u5.net
>>821
普通は禿げたら髭生やすか、つるっぱか諦めて揉み上げだけじゃなくサイドも伸ばすしてとっ散らかせらはず。
欧米の禿どもを見ればわかるがあんな変な風には基本せんと思う

832 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/16(水) 08:21:12.80 ID:0rlqcoNp.net
>>826
ブリュンヒルトが人型に変形して
ヒューベリオンと殴り合う戦闘
必殺技を叫ぶラインハルト
ヒューべりオンの右腕がブリュンヒルトに刺さり
突撃するローゼンリッター

こうですか

833 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/16(水) 08:22:45.99 ID:1x0+eyqs.net
どうやっても叩かれるなら、いっそオリジナルストーリーにしたら良かったのにな
そっちの方がみたかった

834 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/16(水) 08:24:57.63 ID:EbCStD9Q.net
>>832
敵艦に乗り込むとか子供向けロボットアニメじゃあるまいしないわー

835 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/16(水) 08:25:01.73 ID:zzQDNLaZ.net
>>831
リアルにこだわっておかしいというなら旧のオーベルシュタインみたいな髪型だってあんまり見かけないし
そこはアニメのキャラデザに突っ込むのも野暮ってものだろう
単に好みじゃないというなら分かるが

836 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/16(水) 08:25:32.82 ID:WCEm38u5.net
>>826
マジで縛りの少ないオリジナルでやれば良かったのにな。
そっちのが新規もついたろうに

パチやゲーム目的で作ってたんだろうけど明かに失敗だわな

837 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/16(水) 08:25:56.08 ID:12A2HM/S.net
>>773
地球教「これだ!」

838 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/16(水) 08:26:58.66 ID:jKT9WluN.net
断言してもいいけど完全オリジナルにしても割り切って楽しむどころか景気良くぶったたいてるだろう
今原作の記述も確認せず叩きまくってるようなタイプの人は特に

839 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/16(水) 08:28:13.04 ID:nTX5Gnze.net
イゼルローンのセキュリティはザル過ぎるだろ、とツッコミが入る事は必至だから新作は新作できちんとチェックをしていたりルドルフらしき像に敬礼したり帝国軍人っぽさを見せているのは良かったな
旧作は旧作で演技と勢いで乗りきったがこれはこれで「イゼルローンに敵が侵入できるはずがない」という先入観からろくにチェックもしなかったのかなとも思えなくもない

840 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/16(水) 08:30:27.76 ID:I8an3v0+.net
>>801
キャラデザイン等で毛嫌いする人多いけど、今風の解釈で上手く設定の穴(原作書かれた時代からしたら仕方無いが)を埋めているよね

>>825
石黒版は全体的に設定より年上に見えるから比較的年長組のシェーンコップはあの外見で良かったけど、ノイエのデザインは若々しい(幼い)から石黒版風味のデザインにしたらアラフォー、下手したらアラフィフになるよ

841 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/16(水) 08:33:04.21 ID:WCEm38u5.net
>>835
え?むしろ逆でリアルに拘らなくておかしいって言ってるんだけど。他は現代風で普通なのに禿だけ変なトレンド作るなよって思う

842 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/16(水) 08:33:28.88 ID:sq9C+b5v.net
>>825
×カリンを出さない
○カリンが出るとこまでは続かない

843 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/16(水) 08:36:06.16 ID:jh9hnkp3.net
>>831
髭のスタイルの名前で調べたらすぐ出てきたぞ
https://i.imgur.com/33oLD48.jpg

844 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/16(水) 08:37:09.36 ID:0rlqcoNp.net
ルビンスキーですら禿は克服できなかったか
悪人はみんな禿というガイエの矜持なのか、そこは疑問を残すところ

845 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/16(水) 08:42:01.52 ID:I8an3v0+.net
若くして自治領主になったから凄味与える為にスキンヘッドにしたら惑星フェザーンの紫外線が強すぎて毛根に回復不能なダメージ受けたって事じゃないかな?

禿げ=悪人じゃ作者自身が一番の悪人だぜ......

846 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/16(水) 08:43:50.32 ID:b/xyjbtB.net
旧作よりも今回のイゼルローンのほうが無敵っぽいな
装甲が厚いってだけで艦隊砲撃受けつけないし
満ち潮作戦とかも通用しない

847 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/16(水) 08:46:04.75 ID:jVy/mCpH.net
新作のイゼルローン絵は綺麗だけど存在感ないな
周りと同化しててリアルなんだろうけど

848 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/16(水) 08:46:32.74 ID:CTXPRpNb.net
7話は今までの中では1番よかったかな
緊張感もあったし
こっから盛り返すことを期待

849 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/16(水) 08:48:07.42 ID:jasNK39f.net
ヤン提督って感情がないように淡々と話すすめていくな
ある意味一番怖いタイプだ

850 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/16(水) 08:48:44.07 ID:Js/c+jsa.net
>>843
そりゃアーティストとかには極少数いるのは知ってるよ
だからあえて基本はって書いたんだけな。大抵はスキンか髭だよ。向こうのハゲがいっぱい出てるプロスポーツの選手名鑑とか見ればわかりやすいと思うぞ

851 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/16(水) 08:50:15.09 ID:Y7s/1TKV.net
ルビンスキーなんていかにも基本という感じのキャラでもないのになんでリアル現代に当てはめようとしてるの

852 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/16(水) 08:51:38.69 ID:jds9yGLI.net
何百年と未来のことなのだから禿薬ぐらいビシッとしたのが開発されているはず

853 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/16(水) 08:52:44.99 ID:Y7s/1TKV.net
???「お前ばかりを楽にはさせない」

854 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/16(水) 08:55:40.14 ID:1YBuQLGj.net
義毛じゃだめ?

855 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/16(水) 08:57:01.39 ID:jh9hnkp3.net
>>850
裏であれこれ手を回しているような自治領のトップを
極少数派ではなくてスポーツ選手の方に分類するのか
解釈違いってやつだな

特殊な髭の中でもダリスタイルとかだったら突っ込んだけどね

856 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/16(水) 08:57:04.36 ID:Js/c+jsa.net
>>851
原作からして現代風基準に設定してるんだから突っ込まれて当たり前

てか仮にモミアゲも変なのするなら服装も奇抜なものにしろよ

857 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/16(水) 08:57:45.21 ID:IkWooyRL.net
もみあげおっさんばかりにするなよ
ほんとおっさん描けないスタッフだな

858 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/16(水) 08:57:48.58 ID:VXwvo8F2.net
ヤンの喜怒哀楽が感じられない。のは残念。

859 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/16(水) 08:59:03.93 ID:VXwvo8F2.net
ルビンスキーは、俺たちのアイドルだろ

860 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/16(水) 09:00:22.70 ID:pSAHEWVx.net
俺たちのアイドルはビッテンだから

861 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/16(水) 09:02:46.03 ID:RQuth+v+.net
イゼルローンの描写がアニメーションの進化を実感させてくれるね
迫力あるわ

862 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/16(水) 09:03:02.40 ID:Js/c+jsa.net
>>855
そこはスポーツ選手にこだわるとこじゃない。色んなハゲがまとめて見れるから出したまでだ。なんなら政治家でもいいぞ。アーミテージでもジュリアーニでもそうだから

863 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/16(水) 09:05:00.06 ID:/lH7Veti.net
もういいかげんラインハルト出てくれないかなー

864 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/16(水) 09:09:18.30 ID:sq9C+b5v.net
そもそも、ルビンスキーは「異相」って設定なんだから「なんやこいつ・・・」って思わせるデザインでいいんだよ
むしろ旧作もノイエも普通過ぎるぐらい

865 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/16(水) 09:10:56.25 ID:jh9hnkp3.net
>>862
うん、あの髭が一般的じゃないなんてこと分かってるよ
あえて選ぶ人もいる程度のスタイルで、ルビンスキーはそういう側の人間だと製作陣や自分は思った
>>862はそう思わなかった、それだけでしょ?

866 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/16(水) 09:15:57.97 ID:bsJQ7GNS.net
>>781
最初は大物感あるけど小物化すごい
ああ蛇王様の事ですねわかります

867 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/16(水) 09:17:13.73 ID:OPhTzEhw.net
>>864
分かる
こだわるほどでもないが旧もノイエもどちらかといえば物足りない
旧は丹下段平を綺麗にして薄めた感じでなんかかなりイメージ違った
ノイエは狐っぽさが出てるのはいいけど顔つきがシャープ寄りなのが厳密には原作描写と違うなと
目元の異様さとか考えるとルビンスカヤがあのまま男になった感じが割と理想なんだけど性別転換は本当に嫌だ…
もみあげはあっていいとは思う

868 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/16(水) 09:18:42.52 ID:sj9zP74L.net
バジの陣五郎みたいなんだったら良かったのか

869 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/16(水) 09:19:04.27 ID:ackwZJD7.net
この作品のキャラデサがおかしいから仕方ない。ルビンスキーが変なのも今更だわ
キルヒアイスだのメガネだの髪の毛の結ってるだのおかしいとこ多いし

870 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/16(水) 09:19:53.80 ID:RQuth+v+.net
今週も 俺の銀英伝が正しい でお送りいたします

871 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/16(水) 09:22:48.58 ID:VXwvo8F2.net
敬礼の仕方、この回で演技の一つとしてでてきたな。ルドルフの像の前での敬礼で。

872 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/16(水) 09:22:50.15 ID:swbNV8mm.net
シェーンコップが線の細いキャラになってたり、ブルームハルトがガチホモみたいに外見になったりしてるのが、なんというか時代を感じさせるよな。
でもリンツは前のまま。キャラを変えるか変えないかっていうのはどういう基準があるのか興味があるね

873 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/16(水) 09:23:22.58 ID:sq9C+b5v.net
みんなの心にまた一頁

874 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/16(水) 09:24:40.21 ID:bsJQ7GNS.net
>>811
なるほど

875 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/16(水) 09:25:32.21 ID:wNGVZgti.net
>>840
旧版でもシェーンコップはどう見ても45くらいだろ

876 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/16(水) 09:27:13.54 ID:jVnFNfNP.net
ネタバレが酷くて読む気がしないな

877 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/16(水) 09:33:13.42 ID:dUYTOSXh.net
バブル期に湯水のごとく金をつぎ込んで製作された旧作とでは比較にならん

878 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/16(水) 09:41:14.78 ID:Cm3qfTH/.net
>>877
予算は潤沢じゃなかったらしいよ

879 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/16(水) 09:43:26.84 ID:L7w4szVc.net
音楽にクラシック使ったから
予算に余裕ができて声優や作画に振り向けられたんだぞ

880 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/16(水) 09:46:49.08 ID:bJwAcih9.net
>>821
アニメの形はカッコはいいが空気抵抗がない状態では無駄なモーメントが起こるだけなんだがなぁ…

881 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/16(水) 09:47:51.49 ID:o6hgLNAd.net
旧のシェーンコップは逆に老けすぎ
あれは40代から50代くらいに見える
ノイエのシェーンコップは実年齢と釣り合ってると思うけどなー

882 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/16(水) 09:49:39.39 ID:ackwZJD7.net
そういえばボルテックもモブデザだったな
トリューニヒトといいキャラの重要性がまるでわかってないんじゃないの。ここの制作

883 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/16(水) 09:51:40.63 ID:z726/kPr.net
旧作の方も見直したけど
同じ1話で終わらせるにしても旧作とは全然ちげぇわ
旧作の方がシェーンコップも活躍してるし
トントン拍子でうまくいかないし、ヤン側の思惑もでてくるし
綱渡り感がすごく出てて圧倒的に面白い
新作の方はあまり意味のないボディチェックとかその辺に尺とってるもんな
結果いろんなやり取りがカットされて味気ないわ

884 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/16(水) 09:53:14.13 ID:orM5hPW5.net
旧作で一番嫌いなシーンは、ポプランがおまえはオーベルシュタインか?て突っ込むところ

885 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/16(水) 09:54:11.93 ID:IkWooyRL.net
都合のいいところは旧作の真似するところがすでにな

886 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/16(水) 09:55:51.09 ID:sj9zP74L.net
声優が三木だし寄生獣の三木と掛けて…なわけ無いから

887 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/16(水) 09:57:42.37 ID:pSAHEWVx.net
三木におっさんキャラは無理ってのがよく分かる作品
これはフルメタルぱにっくじゃありませんよ

888 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/16(水) 09:58:01.35 ID:RQuth+v+.net
世界観の描写が好きだわ。
イゼルローンの内部とかワクワクする。

889 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/16(水) 09:58:37.48 ID:5Py/6Ne+.net
>>881
そうか?アングロサクソン系の大人の男はああじゃね。
今回はせめてロン毛はやめてほしい。

890 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/16(水) 09:59:30.85 ID:Kfa+7ZY3.net
>>884
あそこは謎のメタだったな。旧作厨の俺でもあそこは看過出来なかった

891 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/16(水) 10:01:28.12 ID:orM5hPW5.net
旧作イゼルローンは、指令室とヤンのベンチしかなかったからなあ…

892 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/16(水) 10:02:32.39 ID:GVGdUxcZ.net
人間の適応能力はあなどれないものがあって
前回凄まじい違和感を感じていたシェーンコップとムライのデザインに
早くも慣れ始めた
だが、キャゼルヌお前はダメだ

893 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/16(水) 10:03:49.42 ID:RQuth+v+.net
俺もシェーンコップには慣れた
たまに旧の声が聞こえてはくるけどw

894 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/16(水) 10:05:34.03 ID:7Y6MWSdu.net
まさか電車が存在感を示す作品だったとは予想外

895 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/16(水) 10:05:51.23 ID:pInWTqWt.net
>>879
> 音楽にクラシック使ったから
> 予算に余裕ができて声優や作画に振り向けられたんだぞ

声優はともかく作画は冗談だろ

896 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/16(水) 10:06:49.33 ID:sq9C+b5v.net
シェーンコップは戦闘服でトマホークぶん回す白兵戦のシーンを見てから評価を決めたい
三木は陰気なオッサンか陽気なチャラ男の声は出来るが、陽気なオッサンの声は出来んね

897 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/16(水) 10:07:50.31 ID:Kfa+7ZY3.net
>>883
駐留艦隊が戻るまでとか時間制限みたいのを課してたりしてて切迫した感じ旧作のが大分出せてたな。
新作は内部状況は割といいが外で待機してる感じも描かないから色々配慮がないなと思った。

898 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/16(水) 10:09:01.80 ID:sq9C+b5v.net
>>895
旧OVAはオーベルシュタインがゴブリンみたいな顔になってる時があったり逆に全登場人物が異常に美形になってる時があったりで悪い意味で面白い作画だったよね

899 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/16(水) 10:09:24.16 ID:lARfVPdc.net
旧作で猛烈に違和感のあった
謎の古代ギリシャ風味がどうなるか
気になるな

原作でもそうだっけ

900 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/16(水) 10:09:59.18 ID:pInWTqWt.net
>>894
巨大ガジェット作ったら内部の行き来に交通機関は要る
何十kmも動く歩道みたいので移動したら時間がかかる
トップをねらえ!とか艦艇内部にも電車走ってるぞ

901 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/16(水) 10:10:14.13 ID:z726/kPr.net
シェーンコップが茶化しながらもヤンを心酔してる感じ
あれを出して欲しいんだよなぁ
それをヤンが鬱陶しいと感じ感じもね

902 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/16(水) 10:13:23.97 ID:FU6F92ZC.net
>>877
第2期は、かなり作画の出来が良くなかったよ

いろいろと淡白な演出は、
指摘の通りお金がないんだとは思う。

903 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/16(水) 10:13:43.84 ID:pInWTqWt.net
>>899
そんなもんはない
名前がドイツ風なのに風俗がギリシャ風とかありえん
道原版はイケメンロリペドだった

904 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/16(水) 10:14:43.71 ID:sq9C+b5v.net
直径60kmだしなイゼルローン、歩いて移動してたらめっちゃ健康になる
全体を無力化出来る量の睡眠ガスはもともとイゼルローンに備蓄されてたんかね? 防衛システムみたいな感じで

905 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/16(水) 10:17:13.50 ID:Kfa+7ZY3.net
このヤンにイゼルローンで司令官室であの座り方をさせるの違和感あったな。

これまでだらしなさや常識ない感じを出さず優等制キャラぽくやってきたから唐突感、違和感出まくり。ちゃんと予防線張っとけよ

906 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/16(水) 10:20:05.15 ID:GVGdUxcZ.net
今作のヤンは喜怒哀楽をあまり表に出さないクールな優等生タイプだから
シェーンコップがズバズバと核心をつくような発言をしても
貼り付いたような微笑を崩さずに受け流しそう

907 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/16(水) 10:25:36.36 ID:IkWooyRL.net
道原版のカストロプはロリを侍らせるいいやつだった

908 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/16(水) 10:27:09.13 ID:7Y6MWSdu.net
そういやヒューベリオンに会議室みたいな机ないのな

909 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/16(水) 10:33:18.19 ID:kiEbdeR7.net
ヤンが感情顕にする珍しいシーンなのにね。

910 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/16(水) 10:33:53.52 ID:YvRpsRfM.net
>>903
でも今回ルドルフ像が謎のギリシャ仕様じゃん。
しかも今回再登場。
もうカストロプのための前フリとしか思えないw

911 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/16(水) 10:34:00.26 ID:bsJQ7GNS.net
>>892
アクション担当は任務こなしてりゃ良く見えてくるものなのよ

912 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/16(水) 10:35:49.58 ID:orM5hPW5.net
ヤンはこの後は悪人と戦うシーンないからなあ

913 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/16(水) 10:36:14.84 ID:z726/kPr.net
このスレではよく原作の再現度を基準に旧新の良し悪しが語られたりするけど
それはあんまり意味がないと思うんだよね
結局原作は小説であって、アニメ化にあたっては絶対にそれを再構成する手続きが必要になるわけじゃん
その結果アニメとしての良いものを作り上げる事が大事

でね 旧作はその再構成に成功してるからこそ名作と呼ばれているわけですよ
だから新作の方は旧作と違う解釈して「これこそが新しい銀英だ!」と意気込んだ所で勝てる見込み薄いんだよね
アニメとして優れている旧作と対立しても意味がない
むしろそれを取り込んでいったほうが絶対いい作品になると思うんだよ
だからアニメオリジナルの名言とかはどんどんパクっていけばいいし、面白いところは替えなくていい
無謀な勝負しても損するだけ

914 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/16(水) 10:36:23.56 ID:mH4ku5Ir.net
おれは旧作のキャゼルヌが何回聞いても一休さんの将軍様の声にしか聞こえなかったので
今作のキャゼルヌには逆に違和感感じないな。まったく知らない声優ってのはそういう利点があるな
三船現象がおきにくい

915 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/16(水) 10:37:13.45 ID:QOjHVSow.net
ルビンスキーに髪が!って思ったらモミアゲだけだった(´・ω・`)

916 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/16(水) 10:38:45.39 ID:hhgnGjeU.net
猫元帥はどこに行った

917 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/16(水) 10:39:23.82 ID:bsJQ7GNS.net
>>888
これに関しては旧よりずっと良いと思うわ

918 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/16(水) 10:42:08.03 ID:YvRpsRfM.net
瑣末なことだがシェーンコップの負傷偽装はなんで目にしたんだろうね。
距離感とりづらいだろうし、あれだけ個人技重視な作戦で
そんな戦闘能力に直接かかわるところをつぶさなくてもと思った。

919 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/16(水) 10:43:15.48 ID:orM5hPW5.net
声的に旧作は銀河ちびまる子伝説だからなあ

920 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/16(水) 10:44:20.51 ID:mH4ku5Ir.net
たま姉ちゃんでてたか?

921 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/16(水) 10:45:01.42 ID:v6VVG/Fx.net
>>916
ペット嫌いなんだよなヤンは

922 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/16(水) 10:45:49.94 ID:Js/c+jsa.net
>>919
そんなん言い出したらガンダム括りも出来るしな。大御所出すぎだわ

923 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/16(水) 10:46:26.55 ID:GVGdUxcZ.net
正直言って、ルビンスキーがきちんとハゲをやっていて安心した
それにしても、あのモミアゲの剛毛っぷりである
栄養分が登頂部に届かず、もう少し下のほうに留まってしまったのだろうか

924 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/16(水) 10:47:02.43 ID:qB2t+p9a.net
威嚇射撃で殺された左翼右翼の人たちかわいそう・・・

925 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/16(水) 10:47:09.40 ID:nwm0RktA.net
式典で顔チラしてたけど、いよいよ来週は双璧が出てくるな

926 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/16(水) 10:47:27.52 ID:XWSHJ01X.net
ルビンスキーは
モミアゲが!→フサフサが!?→(カパッと外して)ヅラかよ!!
くらいまでやって欲しかった

というのは冗談だがノイエは中途半端
腐るなら腐る、ネタならネタ、ディテールに凝るなら凝るでもっと突き抜けるべき

927 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/16(水) 10:49:10.75 ID:sq9C+b5v.net
>>924
戦争ですので

928 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/16(水) 10:51:57.45 ID:GVGdUxcZ.net
>>926
そこまでのネタは期待してなかったが
ルビンスキーらしき人物のモミアゲが映った時
その時点ではまだカメラが下過ぎて、頭部がどのような状況か確認できなかったから
モミアゲからすると、もしかしてフサフサなのでは?と
ちょっとハラハラしたね

929 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/16(水) 10:54:11.91 ID:sq9C+b5v.net
髪が生えてるじゃないかと心配されるハゲ界の王

930 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/16(水) 11:01:30.53 ID:mH4ku5Ir.net
ハゲといえばユルブリンナーかニコラスケイジかブルースウィルスくらしかいないから
この3人の吹き替え声優をつかえばだいたいハゲに聞こえる不思議

931 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/16(水) 11:09:04.08 ID:TVR7Te1V.net
帝国貴族の鑑やな


スリッパの臭いで行方不明の男性発見、 お手柄の警察犬「ホルダ・フォン・デア・フェルシュタントハイム」、狭山署がジャーキーのご褒美
ttp://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1526436172/

932 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/16(水) 11:14:27.52 ID:orM5hPW5.net
鳥肉のやわらかいヤツをあげろよ…

933 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/16(水) 11:22:06.71 ID:/lH7Veti.net
イゼルローン攻略つまんなかったなw
まあ、完全な騙し討ちだし仕方ないのか

ヤンが相手を煽って虐殺の大義名分を作り出すところは秀逸だった

934 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/16(水) 11:22:35.70 ID:YvRpsRfM.net
鶏肉は年取ってからのお楽しみだろ
若いうちは武人の誇りにかけて固いジャーキー噛み締めるのが楽しいんだよ

935 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/16(水) 11:23:17.07 ID:sq9C+b5v.net
オーベルシュタインさんのお宅のワンちゃんは働かないぞ

936 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/16(水) 11:30:16.35 ID:PsNFNCM8.net
>>777
まぁ野生動物の保護には気を使うんだよそれなりに。
通路ごと吹っ飛ばしたい気持ちはあるけどw

937 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/16(水) 11:46:12.75 ID:hnbABECT.net
トールハンマーは新アニメの方が圧倒的にヤバイ感あっていいな
はやく要塞対要塞が見たくなった

938 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/16(水) 12:02:24.11 ID:YL0I2kT5.net
ひと言で言えば作品への理解が猛烈に足りない

939 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/16(水) 12:05:48.61 ID:9eE/rGJ5.net
さようなら、銀河愚雄。

原作は超えられそうにないね。

940 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/16(水) 12:07:42.56 ID:jds9yGLI.net
旧作は100話でもサクサクみれたけ
新だと胃もたれしそうではある。

941 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/16(水) 12:08:00.95 ID:Js/c+jsa.net
>>938
これ
場当たり的で先の展開をまるで考えてないから、画以外はすべてがちゃっちい

942 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/16(水) 12:14:35.35 ID:glm+GKll.net
シェーンコップの横にいたMハゲがリンツなの?

943 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/16(水) 12:14:56.06 ID:Li2ctHIE.net
これアニメ化するならアルスラーン戦機を
アニメ化した方が覇権とれそう

944 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/16(水) 12:16:04.22 ID:I8an3v0+.net
>>938
だがな、ここで文句言っているノイエの違和感の大半が石黒版とのイメージの差だからな

アニメしか観てない、原作読んでもうろ覚えな層は石黒版が基準だし、アホな狂信者は石黒版は原作超えてるとか言っているけどな
だが先に書いた石黒版との違和感の大半が実はノイエの方が原作準拠なの忘れちゃいかんよ

945 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/16(水) 12:25:37.55 ID:qa6I0GFs.net
>>913
新作叩くために旧作の改変が絶賛されてたかのように言うのな
当時、旧作は改悪扱いされてたのも多いのによく言うよ

946 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/16(水) 12:26:06.63 ID:FLhqH6KC.net
トールハンマーで左右のおっぱい揉んだ後ド真ん中に突き込むヤン、わかってるなw

947 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/16(水) 12:26:33.46 ID:nxBvs9ys.net
放映期間が短いから、小手先でちゃちいんだよ。
NHK大河ドラマ枠で、一年かけて実写にしとけば良かったのに。
舞台版はそこそこ良かったんだから。

948 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/16(水) 12:30:14.66 ID:Swdx2seT.net
旧作もそんなに悪くなかったけどあれはやっぱり時間かけて評価されたからなんだろうな
せめて無理やり原作基準にせず無理やりヤン生存とかで終われば短くなったんだろうけど
やっぱり当時のスタッフとしては完結させたいからやらなかったんだろうね

949 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/16(水) 12:30:23.32 ID:sj9zP74L.net
キャラデザはもう諦めたからガイエスブルグVSイゼルローンのCGが今から楽しみだ
流体金属引き継いだから同じ様な内容でできるだろうし

950 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/16(水) 12:32:03.38 ID:YL0I2kT5.net
この作品ではそれぞれのキャラクターをどう描こうとしているのかプランだけでも知りたい
どうしても首をひねらざるを得ないシーンが多すぎる

951 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/16(水) 12:33:55.90 ID:Swdx2seT.net
>>949
問題はガイエスブルグがまともなデザインにしてくるか
まともなデザインにしちゃったらエンジン見えにくくなって攻撃しづらそう

952 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/16(水) 12:35:14.30 ID:YL0I2kT5.net
いっその事機動武闘銀英伝Gスパルタニアンにでもした方が良かったんじゃないのか

953 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/16(水) 12:36:53.21 ID:KWeG0w0O.net
>>939
もう来るんじゃねえぞ

954 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/16(水) 12:38:03.13 ID:Swdx2seT.net
まあ、次回のカストロプの動乱見るからには予習しておかんと
OVA5話にあるからどんな馬鹿な話なのか見てみないと

955 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/16(水) 12:40:42.73 ID:ip/l5wmR.net
そういえばコニャックって
地球でしか作れないんじゃないか

956 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/16(水) 12:45:21.33 ID:3w816PQl.net
帝国→ルドルフ大帝
同盟→パトリチェフ
フェザーン→ルビンスキー

各陣営のモミアゲが今週でついに揃った
Die Neue Theseのテーマはモミアゲ

957 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/16(水) 12:46:50.95 ID:VXwvo8F2.net
>>932
は、オーブルシュタイン閣下

958 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/16(水) 12:47:09.10 ID:0SdKVwro.net
今回の話は原作が「しょうがない」パターンやろ?
ガスなんて兵器じゃ一番当てにならなくて(操作が)、
その施設の中で50万人きっちり眠れる(濃度で永眠する奴も)
はずがなく、蔓延する数時間かかりその間に異変を察知して
ガスマスク装備して逆激を食らうことだってw

959 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/16(水) 12:47:25.10 ID:Swdx2seT.net
ルビンスキーはこれからヤンたくさん利用するんだろうな

960 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/16(水) 12:47:46.88 ID:0rlqcoNp.net
新のオーベルシュタインが鶏肉さばいている姿が想像できない

961 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/16(水) 12:47:54.53 ID:IRb77yDe.net
>>877
カストロプ動乱の作画は酷かった記憶
20数万円のDVD版では手直しされていたっぽいけど

962 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/16(水) 12:49:10.01 ID:Swdx2seT.net
>>961
DVD版は直せるものは直してたね
デジタルはデジタルらしく動いてたりするし

963 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/16(水) 12:49:34.23 ID:fEFtJ/ZD.net
>>947
舞台上で東洋人が西洋人に扮する場合に
「舞台はそういうもの」と受容できる嘘のハードルと
映像化する場合に受容できる嘘のハードルは全く違うから
仮に西洋人を使っても日本語で話してるだけで違和感が生じてしまう
例えばアフレコさせて吹き替え風にでもしないと受け入れられないだろう
(守り人シリーズは西洋の世界観でないファンタジーだから
かろうじて成立したけど違和感を感じてた人も多かった)

964 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/16(水) 12:50:04.02 ID:Vo+iDAYo.net
「病むくらいなら逃げなさい」真に受け7年引きこもった人 優しいふりをしたがる人たちの被害者なのでは? | キャリコネニュース
https://news.careerconnection.jp/?p=54001

「吾に余剰戦力無し、そこで戦死せよ。言いたいことがあればいずれ天上(ヴァルハラ)で聞く」

965 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/16(水) 12:51:31.81 ID:aWbutouN.net
ルビンスキーをうまく使えばいいのにな
旧作の第1話ではルビンスキーを狂言回しにすることで帝国と同盟、フェザーンの関係をうまく説明していた
田中先生も経済に詳しくなかったからルビンスキーをうまく使えなかったと言っていたからキャラを変更するならフェザーン関係者だな

966 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/16(水) 12:52:47.70 ID:OPhTzEhw.net
>>950
次スレお願いします

967 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/16(水) 12:53:37.46 ID:VXwvo8F2.net
さて、もう一回みるとするか

968 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/16(水) 12:54:14.33 ID:dXYCvH7j.net
原作準拠なのはノイエ版とよく見るがアニオリ結構入ってるよな
多少原作から外れてても面白ければ皆評価すると思うけどなぁ

969 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/16(水) 13:01:00.51 ID:TCuzx7vb.net
>>968
しないと思うよ
マジで旧アニメを無意識に聖典扱いしてるもの
まず旧版を見直してみたらいいと本気で思うわ

970 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/16(水) 13:02:01.99 ID:+arZSi16.net
>>952
スレ立て任務は>>950を踏んだ卿に任せる

971 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/16(水) 13:16:50.04 ID:6PojIYDw.net
あれだけ科学が進歩してもハゲは克服できないらしいな
ハゲ涙拭けよ

972 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/16(水) 13:18:27.17 ID:vJSVLSHt.net
>>971
呼んだか?
https://i.imgur.com/PK1cmGw.jpg

973 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/16(水) 13:19:55.87 ID:sq9C+b5v.net
>>968
ノイエは別に原作準拠でも何でも無いよね(そもそも、Die Neue Theseが新解釈とか新論みたいな意味だし)
旧OVAの一期目が特にアニオリ多目だったから、それと比較してアニオリじゃない部分に対して「原作準拠」って主張してるだけでしょう
ノイエは5話の殺人トラックカーチェイスや放水逃走騎士団など、原作の内容をアニメ視聴者に伝えやすくするために工夫しました、みたいな言い訳が出来ないレベルのやらかしもある
7話の展開に関しては個人的にはノイエの方が好き
ただ説明不足な点が多いから原作読んで予備知識が無いと誤解を生じかねない描写が多い

974 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/16(水) 13:20:51.29 ID:jds9yGLI.net
禿は治療不可能かもしれない。
それでも植毛技術は発達してるはずだろうが!

975 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/16(水) 13:21:15.64 ID:OPhTzEhw.net
次スレ立つまで減速しよう

976 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/16(水) 13:24:51.45 ID:sq9C+b5v.net
>>955
同盟領内のどっかの星にブランデーの有名な産地があって、旧世紀の有名な産地にあやかってコニャックを名乗ってるんだよ
きっとスパークリングワインの産地でシャンパーニュって地方もあるに違いない

977 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/16(水) 13:27:27.05 ID:vjN5xW81.net
未来にも克服出来ていない苦難を抱えた皆さんに光あれ
さあ暖かなはげましの言葉を!

978 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/16(水) 13:32:17.46 ID:mH4ku5Ir.net
>>974
うんなわけあるかw義手義眼となんでもできるのに義毛がないわけない
衛生か趣味かでわざとハゲにしてるだけだろ

979 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/16(水) 13:37:27.22 ID:0rlqcoNp.net
禿ぐらい万能細胞を作れば大丈夫だろ

980 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/16(水) 13:38:05.11 ID:vjN5xW81.net
いっそもすこしひげも伸ばしてやれば「ハゲだがひげ」で収まってた感じ
もみあげだけだから変、でもそこ以外はあのルビンスキーはアリだと思う

981 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/16(水) 13:38:37.62 ID:3w816PQl.net
>>973
完全新規が多い海外のレビュー見てると
今週の話はこれどういう事?っていう意見が今までで一番多い感じだね

↓の演出と背景の説明不足が原因でよくわからん安っぽい話になるんだって意見はなるほどと思った

>I think the problem lies in the directing. DNT made it look like the rest of the fortress wasn't even there, no reactions nothing.
>Because of that it feels so cheap when they actually capture it.
>I feel like DNT generally doesn't show much context, making some things feel weird even though they are justified.

982 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/16(水) 13:46:39.14 ID:6PojIYDw.net
>>979
ハゲのメカニズムって血行などが悪くて毛根に栄養が行かないのが主な原因らしいよ
簡単に言えば新しい芝生を何度張り替えても水を撒かなければ枯れる
だから無駄無駄無駄ァ〜〜〜〜〜〜(ハゲ厳)

983 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/16(水) 13:46:44.88 ID:yjeo7qvS.net
>>981
既読前提だからね

984 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/16(水) 13:58:31.06 ID:ALULbMH/.net
>>981

説明不足はここでも散々言われてるからなぁ・・・
現状や因果関係とか過去を触れずにさらっと流して視聴者にぶん投げてるからな。
新規の人にも原作旧作見てる人にも満足できる仕様になってないもの。そりゃ賢で酷評されますわ

985 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/16(水) 13:58:34.09 ID:OHzMURD6.net
あれは原作それも原作つまり原作はつまらないんだな
旧作が面白いのは石黒昇の才能故か

986 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/16(水) 13:58:44.90 ID:PXN3tnl3.net
でも銀英伝びみょーに原作とこない?
カットは仕方ないとして

987 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/16(水) 13:59:30.16 ID:wlufjAsD.net
ノイエなりにいい点もあると思ってたし
シェーンコップのキャラデザについては、むしろ旧作最大の不満だったからノイエのは許容範囲だったんだが

シェーンコップの過去とかいるか?
あれじゃ貴族の時代を懐かしむセンチメンタルな男に見えるだろ
なんだよ形見の万年筆って。てっきり「それっぽく見える仕込みネタ」だと思ってたわ

あと万年筆一本をスキャナで見つけて気にするなら、あのでかい指令室に充満するほどゼッフル粒子出すアタッシュケース調べるだろ
侵入過程はリアルでいいなと一瞬思ったけど、ヤン艦隊入港のドキドキはしょったから、余計におかしなことになったじゃねえか
ヤンはヤンで躊躇なくバンバントゥールハンマー撃った後で、なぜかシェーンコップにだけわざわざ立ち止まって言い訳するし

今までもノイエでおかしなところはあったけど、こりゃだめだわ

988 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/16(水) 13:59:43.55 ID:PXN3tnl3.net
すげーイミフな日本語になった

原作とびみょーに変えてるとこない?

989 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/16(水) 14:00:56.84 ID:uzvTu4eu.net
>>973
今までのマンガやアニメの中では一番原作準拠やと思うがな
旧作アニメのアニオリは嫌いじゃないが、ヴェスターラント下りとか致命的なのもあるし

990 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/16(水) 14:00:58.59 ID:uFb0x+pu.net
>>981
ガバガバな原作を知った上だとうまく行間を埋めたなって思えるけどあくまで相対評価だからな
50万人を眠らすガスで1万人くらい死んでそう

991 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/16(水) 14:04:07.18 ID:OHzMURD6.net
イゼルローンの中の民間人描写なしもいただけない

992 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/16(水) 14:04:13.16 ID:RQuth+v+.net
ガスも高性能になってるんだよ
空調系が高度にハイテク化されてて
気が付かないうちに全員寝ちゃうんだよ
仕方ないじゃん中学生向けだもの

993 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/16(水) 14:04:48.38 ID:VXwvo8F2.net
特に4話は、時間経過の説明なしだったから、新作しか見てない人にはなんのことかわからんよなあ。
ユリアンがいきなり5話に長年いたみたいな感じで登場。

994 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/16(水) 14:07:50.84 ID:7I5Idt3l.net
>>985
原作のつまらない部分はOVA版が映像として見せる上で補った感はあるな

995 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/16(水) 14:09:41.82 ID:OHzMURD6.net
同盟の数の少なさに帝国側が既に要塞内を占拠されてると勘違いするシーンもなかったな
あそこのオーベルシュタインとのやりとり好きだったのに

996 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/16(水) 14:11:21.09 ID:KxK+vkB4.net
>>950次スレは?
あと立つまで書き込むの自重できないの?

997 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/16(水) 14:16:17.23 ID:7C1EfJlp.net
Twitterやこのスレにもいるがイゼルローンを無血で落としたのが重要なのに
旧作の薔薇の騎士無双が面白いとか言ってる奴は本当に何もわかってないな
呆れる

998 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/16(水) 14:18:42.45 ID:hisDoQHN.net
ノースライム弁護士、会見は本日14時からの予定です。録画した動画は後日私のyoutubeチャンネルで流します [805596214]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1526440335/

【話題】なぜ法律デマは出回るのか 約13万件、弁護士への組織的な懲戒請求 「不安な人ほど、自信満々の非専門家を信じる」★12
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1526447145/

【アッキード事件】森友学園/公文書改竄/加計学園/リニア/スパコン汚職・準強姦もみ消し/総合・避難所★1636 [535628883]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1526281743/

【アッキード/森友】籠池被告、起訴内容を大筋で認めるもよう ◆3★1644
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1526439118/

999 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/16(水) 14:29:55.05 ID:+7k63ErJ.net
>>997
トールハンマーで吹き飛ばした奴はノーカン?

1000 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/16(水) 14:50:39.90 ID:pRWFVtft.net
「イゼルローン要塞」を「無血」で落としたのが重要だって言ってるだろ頭悪い奴だな
次はペンで刺した血が流れたとか言う気なのか?

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
275 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200