2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

銀河英雄伝説 Die Neue These★30

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/14(月) 11:53:26.20 ID:SF70TAEh.net
銀河の歴史、再び…
『銀河英雄伝説 Die Neue These(ディ・ノイエ・テーゼ)』
第1シーズン「邂逅」 全12話 2018年4月〜6月TV放送
第2シーズン「星乱」 全12話 4話ずつ全3章に構成、2019年にイベント上映

■第1シーズン「邂逅」■
ファミリー劇場:4月3日(火) 21:00〜
GYAO!:4月3日(火) 24:00〜
TOKYO MX:4月5日(木) 22:30〜
BS11:4月7日(土) 25:30〜
MBS:4月7日(土) 26:38〜
各動画サイトも続々配信予定
★番組公式サイト http://gineiden-anime.com/
★番組公式twitter https://twitter.com/gineidenanime

・荒らし、煽りは徹底放置→削除依頼:https://qb5.5ch.net/saku/
・5chブラウザ(無料、「人大杉」回避)の導入を推奨→https://5ch.net/browsers.html
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入
・次スレは>>950が宣言してから立てること、無理ならば安価で代理人を指名すること(「誰か立てて」は論外)
 踏み逃げはアイッター!されます

【警告】
このスレの「趣旨」はアニメ板の新作アニメDie Neue Theseの「ワッチョイ無し」スレです。
しかしながら作品の性質上旧作ファンも多く不注意なネタバレに遭遇する危険性が高いです。
「自己責任」で閲覧お願いします。
※前スレ
銀河英雄伝説 Die Neue These★28
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1525924405/
銀河英雄伝説 Die Neue These★29
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1526105386/

591 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/15(火) 22:15:37.81 ID:6PNkaqBU.net
>>590
ヒルダパパが門閥貴族につかなかったのがよかったんだっけ?
カストロプに捕まったのは接点にはあまりならなかったっけ

592 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/15(火) 22:24:22.24 ID:KdwqHo1F.net
ひるおびで八代英輝が愛媛県知事に激怒「なぜ最初から柳瀬の名刺をださなかった!知事は野党の味方してるとしか思えない!」 ★2 [535628883]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1526378214/

【悲報】ノースライム弁護士、懲戒請求したネトウヨ961人全員を訴えると公言 カンパ総額630万円 ケンモメンから30万寄付者が出る★11 [535628883]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1526388077/

【アッキード事件】森友学園/公文書改竄/加計学園/リニア/スパコン汚職・準強姦もみ消し/総合・避難所★1636 [535628883]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1526281743/

【アッキード/森友】籠池被告、起訴内容を大筋で認めるもよう ◆1★1642
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1526386743/

593 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/15(火) 22:47:20.86 ID:KsLIx8Tm.net
第7話 絵コンテ 山本秀世 演出 鈴木孝聡

第5,6話ほどの胸糞感はなかったが、相変わらず上半身アップ中心で俯瞰的な表現がない(できない、する気がない)

この監督はアニメを作る気はないようだ。ただスライド写真を垂れ流しているだけ

594 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/15(火) 22:49:24.32 ID:kn2HbMhj.net
イ駐留艦隊後方に突如沸いた同盟艦隊は13艦隊の一部か?

595 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/15(火) 22:50:54.31 ID:gUNtPCe7.net
オベあのタイミングで逃げだしても間に合わないだろw

596 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/15(火) 22:56:01.13 ID:gWak4Vhy.net
ハゲにももみあげかよ
このアニメはもみあげ描かんと気が済まんのか?

597 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/15(火) 22:57:40.98 ID:czaHQPP3.net
坊主にくけりゃみたいになっとるなあ
そんなに嫌なら旧作だけみとりゃいいのに

新作の方が単純にきれいだし見易いよ
イゼルローン主砲の威力の表現も迫力も上だした

598 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/15(火) 22:58:29.55 ID:glBgEYr9.net
イゼルローンがちゃんと厳重なセキュリティに守れてたおかげで緊張感があって面白かった
7話は旧作を越えたんじゃないか

599 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/15(火) 22:58:35.32 ID:aYMkKvPx.net
>>299
イゼルローン要塞に無人艦をワープさせるのなら安全でなくてもいい
>>353
ワープなんて技術を出すのがいけない
技術があるのならそれを使わない手は無い
>>390
相手の要塞が堅いのなら避ければいいだけだしね

600 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/15(火) 22:59:43.93 ID:U4ZsqZMk.net
このアニメのフレデリカは結構好きだけどな。旧作よりかわいいやん
後はオーベルシュタインのモノマネがオモロイくらいかな

601 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/15(火) 23:02:31.21 ID:JkQpatsV.net
ルビンスキーのデザイン好き
なんかわからんがクソワロタ

602 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/15(火) 23:03:08.07 ID:lFWNTJmD.net
毛があるやん!→やっぱり無いやん!

603 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/15(火) 23:03:49.68 ID:Y1ghpswK.net
>>593
まだ見てないけど良かったな、旧作4期の再現度高そうで。

604 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/15(火) 23:04:03.14 ID:W0XbfDRW.net
>>597
それは憎むべきじゃないところまで憎んでしまうという意味
批判すべき事を批判した事のたとえとしては不適切だよ

605 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/15(火) 23:05:51.32 ID:W0XbfDRW.net
>>390
でも移動要塞はまた別の脅威

606 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/15(火) 23:07:57.87 ID:czaHQPP3.net
>>604
「批判すべき」とこってどこよ??
ただの個人的な使命感でしかないやん
構図だって特に気にならんもん

607 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/15(火) 23:08:12.35 ID:64TE4rS4.net
今回やたら楽しかったー!
シェーンの掘り下げとかイゼルローンのセキュリティとか。
原作よりごめん面白い。原作はザル警備だし

608 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/15(火) 23:10:29.00 ID:W0XbfDRW.net
>>606
散々言われてるんじゃね?
根拠もなくつまんないとか面白くないとか言ってるわけじゃないでしょ

609 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/15(火) 23:11:53.04 ID:UbmQamHD.net
帝国軍艦隊の通信ってレーザー通信じゃないの?
でないと1話で同盟軍艦隊の通信妨害してる時に帝国軍艦隊はどうやって通信してたのよ

610 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/15(火) 23:12:33.75 ID:czaHQPP3.net
>>607
原作も描かれてないだけであれくらいはしてたんかもよー

シェーンコップの掘り下げも特に邪魔にはならんかったから良かったかな
ただいくらシェーンコップだからって短い期間に女性を三回も言わせるのはちょいやり過ぎかと思った

個人的には侵入の仕方としては本当に怪我してみせた藤崎版のやり方もなるほどとなったよ

611 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/15(火) 23:13:21.73 ID:KsLIx8Tm.net
>>608
スルーを推奨する
このアニメの構図が気にならない人には何言っても始まらん

612 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/15(火) 23:13:26.35 ID:BOWaYi1k.net
【警報】
またノイエ信者に擬態した声豚が煽ってるぞ

613 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/15(火) 23:14:16.01 ID:JkQpatsV.net
そういえばトゥールハンマーになってたな

614 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/15(火) 23:14:18.65 ID:czaHQPP3.net
>>608
思い出補正ががっつり入った旧作上げばっかじゃん
あれファミリー劇場でやってるから見てるけど明らかに新作の方が面白いよ?

615 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/15(火) 23:15:26.46 ID:w5l06ykm.net
フェザーンはやっぱり怪しい
きっと無人兵器とか大量破壊兵器とかクローン軍団とかもってるかもしれない
たぶん最後はヤンとラインハルトが協力してフェザーンを倒す流れ

616 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/15(火) 23:16:00.67 ID:W0XbfDRW.net
>>614
ファミ劇じゃ続けて見てるから思い出補正ではないと思うよ

617 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/15(火) 23:16:07.75 ID:gWak4Vhy.net
シェーンコップの話し方だとやっぱり三木は合わないな
「ですな」とか三木声ではない

618 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/15(火) 23:17:12.31 ID:64TE4rS4.net
藤崎漫画は読んでないが本当に怪我して芝居してもカッコいいなシェーン。
よしこのイゼルローン攻略の日をシェーンコップの日としてイゼルローンの祝日にしよう。てか何故そうしなかったってぐらいシェーンがファインプレーw

619 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/15(火) 23:20:09.62 ID:hWmcykpT.net
キモチワリィは腐は死ね

620 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/15(火) 23:22:03.79 ID:hbRdvUEb.net
>>614
どっちが面白いかは観る人それぞれだから、「自分は」をつけといた方が荒れないと思う。
自分は旧作の方が圧倒的に好きだが、新作は取り敢えず観てる。銀英伝が好きだから結局見ちゃうんだよなw
ちなみに知り合いに中学生の女の子がいるが、新作にハマってる。ユリアンが可愛いと言ってるが、原作も全く知らないし旧作も観てない。この娘の反応を見て、新規開拓できてるんだなと思ったし、今の子達にとっては銀英伝って何?って感じなんだろうなと実感したよ。

621 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/15(火) 23:23:16.43 ID:czaHQPP3.net
>>616
今回同じイゼルローン攻略見て旧作の方が好きなのね
俺は旧作のあの感じがダメだったわ
主砲もオリジナルの白兵戦も迫力ないし潜入中に女性に声かける謎ギャグ入れてくるしヤンの激情が激しすぎるし見てて恥ずかしくなったよ

新作はさらりとしすぎた感じはあるけど画面きれいだし主砲の迫力あるし無血開場果たしとるしヤンの静かな怒りを感じられて良かった

622 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/15(火) 23:25:09.69 ID:xIZLpPsM.net
要塞攻略の詳細のアレンジはよかったけど
刺青の件はキャラにあってないような…
まあ外伝までは流石にやらないだろうから
ブルームハルトが掘り下げられる機会は今後ないだろうけど

623 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/15(火) 23:25:37.68 ID:BOWaYi1k.net
(再度)【警報発令中】
またノイエ信者に擬態した声豚が煽ってるぞ

624 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/15(火) 23:25:37.89 ID:W0XbfDRW.net
この回は旧作今作ともアニオリが大半だから、単純に比較できるね
ヤンウェンリーとシェーンコップ、どっちも活躍させたのが旧作
今作はシェーンコップによるスパイ潜入物だった
ヤンは居ただけ
これは好みの分かれるところだ
あと結局流体金属だったり、小道具にゼッフル粒子を使ったりと
微妙に旧作を流用してるのはどうなのよ
どうせならもっと違う表現が見たかった

625 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/15(火) 23:26:02.63 ID:czaHQPP3.net
>>618
好みに合わないところも多分にあるけどなるほどと思うこともあるよ藤崎版
藤崎さんなりに作品に向き合ってる感じはある

626 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/15(火) 23:28:57.64 ID:dU2iwQuD.net
一時間後にこのスレがどんな空気になるのやら

627 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/15(火) 23:29:19.38 ID:hbRdvUEb.net
今のペースでどこまでやれるんだろうな?
というか原作を完走できたら別の銀英伝として認められると思うが2巻止まりだったら評価としては思いっきり低くなるだろうな。

628 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/15(火) 23:30:41.70 ID:czaHQPP3.net
>>624
ゼッフル粒子はミンチメーカー退治への布石かねえ?

個人的には睡眠ガス散布の詳細見たかったわ
でかい空調システムにそれを流すのってそれなりに大変そうだからどうなってんだろうとか

629 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/15(火) 23:31:02.35 ID:W0XbfDRW.net
>>621
白兵戦は迫力ない?
今回は白兵戦すらなかったな
主砲の迫力に至っては旧作が勝ってるね
やっぱCGはまだ軽い
CG班にセンスが無いのが原因だろうけど、まあこれは
その内改善するでしょ

630 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/15(火) 23:31:23.43 ID:APriOouJ.net
>>625
作品に対する情熱は藤崎版の方が感じるな
表現の失敗も少々あるけど真正面から取り組んでるのはすごく伝わる
こっちもそういう姿勢がちょっと見えるだけでかなり評価変わると思うね

631 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/15(火) 23:31:23.76 ID:dU2iwQuD.net
>>627
ヤマトのリメイクと同じだろう
数ある失敗作や微妙作のひとつとしてwikiに名前が残るだけ

632 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/15(火) 23:31:48.23 ID:czaHQPP3.net
>>627
2巻まで
あとは売り上げで続くか決まる

633 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/15(火) 23:32:10.97 ID:mrox6qcR.net
本伝の血ドバドバ吐いたり、ああ、始まってしまった!はやりすぎだったかなw

634 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/15(火) 23:32:36.84 ID:hbRdvUEb.net
>>628
小さい天体丸ごと一個眠らせるんだからなぁ。濃縮した液化催眠ガスを持って行ってたとしても半端ない量が必要だろうな。

635 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/15(火) 23:34:47.85 ID:hbRdvUEb.net
>>632
旧作が完走したのはリアルタイムで観てた自分としては感謝しかなかったよ。
それでも「魔術師還らず」は号泣したし、当時作り手の執念と愛を感じたな。

636 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/15(火) 23:34:50.10 ID:nuFDBNRJ.net
2巻で終わったらただの悲劇で終わることになるな

637 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/15(火) 23:35:06.73 ID:gWak4Vhy.net
藤崎版は帝国の軍服さえどうにかしてくれたら読みたい

638 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/15(火) 23:35:08.30 ID:HMnrjsPh.net
悪くはないけど、やっぱり旧作の方が面白いね
同盟側の推進力ってヤンとシェーンコップの漫才なんだよな
結局今作はイマイチ。

639 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/15(火) 23:35:09.06 ID:czaHQPP3.net
>>629
完全に見方と価値観の違いだなあ
旧作の方が迫力あるとは思えないわ
そこは平行線だの

イゼルローン攻略に戦斧を使った白兵戦なんかいらないと思ってるから
あんなもん持ち込めてる時点でなんか微妙だ

まあ、新作でもゼッフル粒子持ち込めてるのも微妙だしスキャンしてるのに怪我がメイクだとわからないのも微妙だけどな

640 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/15(火) 23:36:33.00 ID:W0XbfDRW.net
>>633
ああ始まってしまった〜は確かにギャグっぽかったけど
今回の入れ墨は間抜けさとどっこいだな

641 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/15(火) 23:37:52.78 ID:RTxoSDyM.net
改めて見るとむちゃくちゃな計画だな
まずメックリンガーに潜入作戦有無の確認取れよとw
IDの確認も杜撰すぎるだろw

642 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/15(火) 23:38:12.85 ID:qwK/3M9a.net
今回はそう悪く無かったよ、艦隊戦がないとまぁ見れる

643 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/15(火) 23:38:30.17 ID:W0XbfDRW.net
>>639
でもあの白兵戦があるからローゼンリッターの強さを、視聴者が明確に認識した
今回のではローゼンリッターの強さがよくわからん

644 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/15(火) 23:39:43.00 ID:czaHQPP3.net
>>634
そうそう
だからどんなくらいの装置なりタンクなり使ってやったのかとかあるいは思うより少量で作用するものが開発されてたのかとか
速やかに流す工夫とかヤンと幕僚たちの色々なアイデアがあったと思うのよ
見たかったなあ

645 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/15(火) 23:40:20.92 ID:hbRdvUEb.net
自分は旧作が好きだが、イゼルローン攻略に関しては「血を一滴も流さず」が「味方の血を一滴も流さず」になったのは違うだろと思ったな。原作アレンジの失敗だと思う。

646 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/15(火) 23:40:59.81 ID:HMnrjsPh.net
>>643
演出の好き嫌いはあって当然だけど
こちらの機知ではなく、ラッキーで成功してるんだよな
旧作の方がいろいろ工夫しているんだよな

647 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/15(火) 23:41:32.32 ID:hWmcykpT.net
こっから先近い内にどっかでローゼンリッターの強さがぶっ飛んでるっていうのわかるような場面あったっけ?
考えてみてもラスト辺りまで記憶が無いんだけど致命的なんじゃないの今回の

648 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/15(火) 23:44:03.52 ID:czaHQPP3.net
>>643
まあそもそもイゼルローンでの白兵戦は原作にはなかったから
後に活躍してもらいましょ

649 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/15(火) 23:44:08.62 ID:mrox6qcR.net
新作は勝手に本伝の内容を比較補完しながら見ちゃうから初見の気持ちになれんのがな。
記憶をまっさらにして見たいものだ。

650 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/15(火) 23:45:35.83 ID:W0XbfDRW.net
>>648
スパイ大作戦も無かったけどな
数行であっさり占拠成功してるな
ぶっちゃけこの辺原作はとってもダイジェスト感だからw

651 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/15(火) 23:46:15.59 ID:hbRdvUEb.net
>>642
艦隊戦は見せ方が悪過ぎると思う。数が多いのを強調したいんだろうがニアミスレベルじゃ済まないくらい密集してるからな。CGの悪しき使い方の見本だと思う。

652 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/15(火) 23:47:44.02 ID:JkQpatsV.net
>>645
これはある
緩急をつけたいのは分かるんだけど
取ってつけた見せ場のために今まで血を大量に流させてきたイゼルローンで無血だったということを変えてしまったのは納得いっていない
これだとヤンの味方の死と敵の死に関しての考え方とも乖離するから
せっかくすばらしい武人のとこの怒り演技も上っ面的に思えてしまうし

653 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/15(火) 23:47:45.71 ID:KtjPUEhG.net
7話の演出はなあ…やっぱり金が無いんじゃないの?
動く=人手と時間を使う=金がかかるだからな

まあ流体金属のエフェクト、トゥールハンマーのエフェクト
そして艦隊殲滅のエフェクト、これらは見応えがあったし
ローゼンリッターの大アクションはシェーンコップだけで我慢するしかないな

654 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/15(火) 23:48:09.51 ID:hbRdvUEb.net
>>650
そこをどう料理するかが監督の技量なんだろうな。本来ならやり甲斐がある話だろうが今回はどうかな?

655 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/15(火) 23:49:13.13 ID:qwK/3M9a.net
>>651
ファミ劇で見てるからどうしても比較してしまうんだよね
近くの艦は描いて、遠くの艦は輝点でいいのに、画面内にベッタリミニチュアCGを敷き詰めるのはやめたほうがいいね
何であそこまで密集させて描写させてるんだろ、ほんとレイアウトが死んでるんだよ

656 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/15(火) 23:50:15.62 ID:czaHQPP3.net
>>650
そうだね
イゼルローンの侵入作戦としては、本当に太いミサイルみたいのを刺して怪我してそのなかにゼッフル粒子というやり方の藤崎版の作戦に1票だなあ

657 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/15(火) 23:50:22.23 ID:W0XbfDRW.net
それにお爺ちゃんとの思い出を回想するの、あれは本当に蛇足
不良中年シェーンコップのそんなセンチメンタルな所を、登場2話目に
見せなくても良いよ
あんなものは死ぬ寸前くらいでいい

658 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/15(火) 23:50:50.96 ID:X3f5mC7g.net
6話で右眼負傷を装ってたのに、7話冒頭のIDコード送信時では包帯無し。で、イゼ入港時は再び右眼負傷擬態のシェーンコップ。
なぜ7話冒頭でも包帯巻きにしないのか?こういう辻褄が合わないのを制作陣は気付かないのか?

それにしてもイゼルローン警備隊隊長のマン大尉ってのが赤襟の表ボタン無し。随行の下士官・兵は黒襟の表ボタン無しにピッケルハウベ。
でも、そうなると赤襟・表ボタン有りの尉官だと思ってたリンツとブルームハルトの肩章赤と金の階級が分からなくなる。それこそ「准佐」
なんてのを作らないとw

あと、ゼークト大将の座乗艦の指揮官席は青色。
1話の上級大将=赤、大将=緑、中将〜少将=青が海自自衛艦指揮官席の様な色違いでの
区分だと思ったが違う様だな。となると艦の製造時期による色違い?

シェーンコップの万年筆の紋章はフォン・シェーンコップ家の紋章?なんか帝室の双頭の鷲の紋章に見えたんだが。で、「それは祖父の形見」
のあとに「皇帝陛下より下賜されたもの」で、水戸黄門の印籠みたいにしても面白かったかな。

ブルームハルトの入墨は……。ローゼンリッターが米海兵隊もどきっての強調したいんだろけどキャラ的に合わないなw

659 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/15(火) 23:51:09.86 ID:KtjPUEhG.net
ただヤンの激昂を描かずに終わるかと思ったら
最後に愚痴のようにシェーンコップに語るのは良くなかったな
キミにだけ話すよという雰囲気がぶっちゃけホモ臭い

660 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/15(火) 23:51:44.37 ID:hbRdvUEb.net
>>653
艦隊戦に関しては、旧作の図形表現の方がCG頼みの新作よりよっぽど数万隻単位の戦いを上手く見せてると思うけどな。

661 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/15(火) 23:53:38.76 ID:czaHQPP3.net
>>659
そこも好みだなあ
旧作は激しすぎる感じがした
ヤンはもっと静かに怒るイメージだ
新作のシェーンコップのみに話すのも少し違う感じはしたけどね

662 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/15(火) 23:55:35.62 ID:hbRdvUEb.net
>>661
自分は普段温厚なヤンが激昂するあの場面は、ああ本当にヤンはこういうのが大嫌いなんだと伝わってきて「あり」だと思った。やっぱ人それぞれだね。

663 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/15(火) 23:56:28.59 ID:czaHQPP3.net
>>658
シェーンコップのはメイクだから
通信した時点から数時間は到着までどのくらいの時間かかるのかね?1時間以上はかかるのかね?だとしたらわざわざずっとつけとく必要ないんだと思うけど?

664 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/15(火) 23:57:57.51 ID:KtjPUEhG.net
>>660
数千隻の艦艇だけでも下手すりゃ地上から見える星の数より多いから
到底一画面内に収めきれないんだしな
コピペだけじゃなく今回も光点と併用で広がりを見せて良かったと思うんだよね

665 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/15(火) 23:59:46.33 ID:X3f5mC7g.net
>>663
いつイゼから再度確認が来るかも分からないのにメーキャップ落とすの?

666 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/16(水) 00:02:24.14 ID:IGrBRm3M.net
>>665
通信途切れ途切れだし
けが人だし
副官だっているし
その辺の言い訳はいくらでも考えられるんじゃない?

667 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/16(水) 00:02:47.60 ID:ordAjK8R.net
>>664
自分は銀英伝の万単位の艦船っていくらなんでも多すぎるだろと思ってたが、空間なら縦20×横50×奥行き15で1万5千隻なんだなと思ったらそうでもないなと思った。

668 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/16(水) 00:03:25.58 ID:KWUEUDSK.net
人気キャラはもれなく幼少期を描いてくれる気がしてきたぞ
ミッターマイヤーにロイエンタールにルビンスキーの幼少期が楽しみだぞ

669 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/16(水) 00:03:47.02 ID:T09XPoKw.net
前話でも思ったがトールハンマー?ヤバすぎる
そりゃあ正攻法じゃ攻略出来ないわ

名前忘れたけどCV諏訪部さんのキャラはラインハルトが見出だして使いそう

670 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/16(水) 00:05:19.31 ID:zIFAJd87.net
>>669
見出すというか…

671 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/16(水) 00:06:14.76 ID:ordAjK8R.net
>>668
メルカッツとオーベルシュタインの幼少期が観たい。
オーベルシュタインとシェーンコップが本当に街ですれ違ってたら面白い。

672 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/16(水) 00:07:35.55 ID:nwm0RktA.net
おっさんの幼少期なんて見たくもない
若かりし頃なら見たいが

673 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/16(水) 00:07:44.91 ID:zIFAJd87.net
>>671
ここもじき腐界に沈みそうだな

674 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/16(水) 00:10:06.74 ID:ordAjK8R.net
>>673
メルカッツ、ビュコックの青春時代の番外編でも良い。

675 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/16(水) 00:10:31.52 ID:YGXDFTI1.net
>>657
まぁあれで実は走馬燈が回るときが来てもその内容は諸星あたる同様女の事ばかりなキャラだよシェーンコップw

676 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/16(水) 00:12:11.40 ID:nTX5Gnze.net
今回いい感じにシェーンコップとオーベルシュタインが老けてて今回の作画は好みだなあ、期待できそうだなあと見ていたらトールハンマーの部分でがっかりした
右翼左翼をかすめさせてヤンの優しさを描いたつもり?どっかの種のキラさんでもあるまいにかすめられた艦隊だって全滅しているだろうし何の意味がある
トールハンマーの威力を体感しておきながら涼しい顔で二発目を撃った
武人の心のところ、あそこは激しい怒りでなければヤンじゃないよ
今まで見た中で今回が最もこいつはヤンじゃないと思ったよ

677 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/16(水) 00:13:12.52 ID:KWUEUDSK.net
しかし円盤特典あたりで銀河幼年(少年)伝説とかやりそうでもある

678 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/16(水) 00:13:26.56 ID:PsNFNCM8.net
帝国軍の士気は貴族と平民で温度差が大きいってのがあるから成功した作戦でもあるんよね。

679 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/16(水) 00:15:02.99 ID:ordAjK8R.net
シェーンコップ、ポプラン、ロイエンタールの3大女たらしにランキングをつけると‥
やっぱシェーンコップ>ロイエンタール>ポプランの順になるのかな?

680 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/16(水) 00:16:00.62 ID:KWUEUDSK.net
今回艦隊戦では無かったけど竹内デザインの帝国戦艦を割とじっくり見られてえがった
あープラモ欲しいわ

681 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/16(水) 00:17:18.89 ID:OPhTzEhw.net
>>624
ゼッフル粒子使うのは原作もそうじゃないか?

682 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/16(水) 00:22:11.36 ID:yjeo7qvS.net
やっぱイゼルローンの外壁は入港シーンを見ると流体金属のようだな
内部の港や廊下は細かく描写されてる
司令室のセキュリティ、厳しいな
要塞内の陸戦はなしか、まあ原作どおり
トールハンマーの演出は魅力的、充填する様子が分かる
やっとフェザーン登場、ボルテックよぼよぼすぎだろ
ルビンスキー、もみ上げ濃過ぎ、パトリチェフもだが揉み上げが流行ってんのか
次回、カストロプ動乱

683 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/16(水) 00:25:03.70 ID:hisDoQHN.net
【話題】なぜ法律デマは出回るのか 約13万件、弁護士への組織的な懲戒請求 「不安な人ほど、自信満々の非専門家を信じる」★9
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1526397568/

【悲報】ノースライム弁護士、懲戒請求したネトウヨ961人全員を訴えると公言 カンパ総額630万円 ケンモメンから30万寄付者が出る★11 [535628883]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1526388077/

ひるおびで八代英輝が愛媛県知事に激怒「なぜ最初から柳瀬の名刺をださなかった!知事は野党の味方してるとしか思えない!」 ★2 [535628883]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1526378214/

【アッキード事件】森友学園/公文書改竄/加計学園/リニア/スパコン汚職・準強姦もみ消し/総合・避難所★1636 [535628883]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1526281743/

【アッキード/森友】籠池被告、起訴内容を大筋で認めるもよう ◆1★1642
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1526386743/

684 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/16(水) 00:28:52.97 ID:nTX5Gnze.net
ルビンスキーの初登場はやっぱりアスターテが良かったな
あれだと今のところヤンにだけ興味持ったみたいだし

685 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/16(水) 00:29:45.92 ID:gflL2Dvc.net
>>624
ゼッフル粒子も原作から使ってるよ

686 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/16(水) 00:31:52.87 ID:HbeBOIvE.net
やっぱヤンは自由同盟の自由は愛するけどそれを守ろうとはそんなに思ってないのが決定的にアカンな
命令されたらどんな困難でもやり遂げるけどそれだけだ……

687 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/16(水) 00:33:25.35 ID:gz5PU8ea.net
キャラデザに文句言うのは野暮なのは承知だが、ムライが藤村ディレクターにしか見えない

688 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/16(水) 00:35:58.78 ID:Z4l9AlF5.net
ヒゲに似てるよね

689 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/16(水) 00:36:07.13 ID:dRWZ4cmI.net
カストロプ動乱やるのか
新作もローマ風なんかな

690 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/16(水) 00:36:34.92 ID:Z4l9AlF5.net
シェーンコップの顔、整形のボトックス打ちまくって表情固くなった人みたい

総レス数 1001
275 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200