2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

されど罪人は竜と踊る V

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/14(月) 01:21:16.05 ID:kwUySxlT.net
トラブル解決と賞金稼ぎの生業に明け暮れる、ふたりの攻性咒式士、ガユスとギギナ。
混沌とした国境の街、エリダナに咒式事務所を構える彼らに〈竜〉を狩る仕事が舞い込むのだが――。

――――――――――――
・【※実況厳禁】放送中はアニメ特撮実況板(http://hayabusa.5ch.net/liveanime/)へ。
・投稿動画(公式配信を除く。)に関する話題・URL貼りは禁止。
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てること。無理ならばレス番指定。
――――――――――――

●放映/配信日程  4月より放送開始
・毎週木曜日 25:58〜 TBS 4月5日〜
・毎週土曜日 25:30〜 BS-TBS 4月14日〜
・毎週土曜日 25:30〜 TBSチャンネル1

●関連URL
・番組公式サイト:http://www.tbs.co.jp/anime/sareryu/
・番組公式Twitter:https://twitter.com/sareryu_anime
・原作小説公式サイト:http://gagagabunko.jp/lineup/DD/

●前スレ
されど罪人は竜と踊る I
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1522922176/

231 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/08(金) 04:45:30.58 ID:ZPLd0SxB.net
あと2話はあるから
それ見たら疑問はかなり解消するんじゃないかなあ

232 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/08(金) 05:02:12.37 ID:vaagV89w.net
>>229
砂漠の国のレメディウスの話は全部過去の話
独裁者に仲間含めて捕まって死の山に置き去りにされた
食料不足の仲間割れやら餓死で生き残ったのはレメディウス一人で復讐鬼になった
金髪のおっさんはレメディウスで人質交換の時死んだレメディウスは偽物
ビデオレターも陽動みたいなもん
ガユスと軍隊を招待して立体映像越しに会話したあとビデオレター公開した
ズオルーと偽レメディウスの死体とレメディウスのビデオ映像があるってわかり辛いな

233 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/08(金) 05:09:38.10 ID:gZiFdPJZ.net
最後の一発撃った奴は来週消化してくれるんかのう

234 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/08(金) 05:54:56.25 ID:H2f4odgq.net
>>232
なるほと時系列がごっちゃに演出してるのかありがとう
独裁者に仲間含めて捕まって死の山に置き去りのくだりはアニメでやったっけ?
そこの画面を見た記憶がなくていきなり流浪の旅してるからなんだろうと思って
あとそもそものレメディウスが砂漠の民に捕まってたのってなんでだっけ?

235 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/08(金) 05:56:56.96 ID:ZPLd0SxB.net
>>232
普通に時系列に沿って話を進めてしまえば
それまでなのにあえてその辺に辿り着くことが
既にネタになってる構成なのは
原作でメガネが真相を掴む過程までがネタだからだろ
ある意味視聴者もメガネの視点で物語を見てる

236 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/08(金) 05:58:50.95 ID:ZPLd0SxB.net
>>234
その辺もうすうす想像はしてるが
まだアニメでははっきり描かれてないと思う
ガユスがまだ真相を掴んでないからだろう

237 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/08(金) 06:00:29.21 ID:ZPLd0SxB.net
>>234
スマソ、レメが誘拐されてた状況は
レメのおばちゃんが最初にガユスたちに説明してたよ

238 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/08(金) 06:20:07.23 ID:vaagV89w.net
>>234
死ね死ね言ってるシーンでチラチラ流れてたのがその辺のくだり。あんなので理解出来るわけがない
誘拐理由は武器開発会社の御曹子だから

239 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/08(金) 07:45:24.27 ID:ZPLd0SxB.net
>>238
おばちゃんの説明だと
2年前に旅行中のレメが誘拐されたってなかったか?
要するにおぼっちゃまが不用心に外国の危ない所を
ウロついてたから反政府ゲリラの下っ端がラッキーと
ゲリラの頭目は部下を怒ってたし割と頭を抱えてた風

240 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/08(金) 08:13:17.23 ID:RhzH70aH.net
アニメ製作スタッフには内容を削りまくって簡素化するなら分かりやすい話作りを心掛けてほしかった
少なくとも原作はそうだったのかと思う事は有っても時系列ワカンネにはならないのに

241 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/08(金) 08:33:56.91 ID:VorqRSV7.net
次でレメディウス編完結だとして1話分余りそうだな
最終話はまさか禁じられた数字か?

242 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/08(金) 08:37:18.61 ID:yneQuHe4.net
最終話に禁じられた数字を持ってきたら円盤買うわ

243 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/08(金) 08:42:46.37 ID:ZPLd0SxB.net
話の構成よりどっちかというと
普通のスーツみたいなのにデカい刀を腰にとか
しかも普通に斬るんじゃなくて魔法陣砲発射とか
チムポのすげ替えも可能な世界観なのに
病室が俺たちのリアル病室と同じとか
見舞いの猊下がパイプ椅子に座るとか
あの辺が原作どおりなのかそっちのが気になる

244 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/08(金) 08:43:01.56 ID:yneQuHe4.net
ヤナン・ガランうごかねー

245 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/08(金) 08:49:32.92 ID:yneQuHe4.net
前々回がそれなりに面白かったからもしやと思ったけどヤッパクソだわ

246 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/08(金) 11:52:51.84 ID:ZPLd0SxB.net
つまりゲリラの少女はいつか話してた竜の伝説を
自分で実践したってことだろ?
ズオルーがレメ不在のせいで未完成のままの武器を
平気で大量購入してたのと
武器商がズオルーの目を見て驚いたところで
ズオルーは闇落ちしたレメ坊ちゃんだろうと
未読の俺でも想像できたよ

247 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/08(金) 12:02:42.89 ID:/bSxEvRi.net
瞬間移動の仕組みを見破って・・・
それでどうやって倒したの?

248 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/08(金) 14:36:10.90 ID:WG7dYUi1.net
>>247
瞬間移動で逃走出来ないほど、大きな結界を作成。その中で体の再構成が追いつかないほどの気化爆発を起こす。おおざっぱにはこんなカンジ。

249 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/08(金) 14:42:09.06 ID:IN4Y9syM.net
>>247
小説読んでなきゃ判りにくいんだよね

250 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/08(金) 16:05:24.28 ID:ZPLd0SxB.net
その辺はそもそも瞬間移動するから手こずった
という辺りからあんまりよく分からなかった
本来は人間が抗える相手じゃなかったのを
あの魔法陣出す技でしかも実力と才能と機転と工夫で
毎回なんとか切り抜けてるんだろうくらいに

251 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/08(金) 16:08:36.09 ID:lxKH/Lft.net
まぁ実は人間のほうが強い、な世界だし

252 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/08(金) 16:23:03.12 ID:ZPLd0SxB.net
>>251
そうなの?
1話のアバン辺りで説明あったと思ったんだが
あの魔法陣出す理論が確立して初めて
人間は竜と渡り合えるようになったみたいな

253 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/08(金) 16:40:48.71 ID:ZPLd0SxB.net
前の竜の奥方のエピの最後の回のCパートで
ズオルーたちに捕まってたのは
部下が勝手にレメ坊っちゃんを誘拐してきたんで
始末に困ってたゲリラの頭目で良いんだろう?
何があったか大体分かってきたと思ってるんだけど

254 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/08(金) 18:01:56.96 ID:zGTzdA8K.net
そう
ゲリラ内で人気出てきた上に強くて頭もいいレメにリーダーが嫉妬して独裁者にレメと少女を売り渡した
んで死の山に放逐して安心してたら生きて帰ってきたばかりかズオルーと名乗りゲリラを完全に掌握したのがあのCパート

その後はズオルーとしてレメの影武者を使いながら立ち回ってた

255 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/08(金) 18:30:46.16 ID:ZPLd0SxB.net
そして今回戦った魔物二匹を呼び出すための
生贄になったのはあの少女の兄ちゃん2人だろ?
悪い奴らをやっつけてくれと妹に続いて
前にレメのためならいつでも命を使うと言ってたから

256 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/08(金) 18:47:09.39 ID:Q/wuTFzK.net
されど罪人は竜と踊るage

257 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/08(金) 19:08:35.38 ID:o/fTdjSD.net
咒式発動の時適当な魔法陣みたいなやつじゃなくてちゃんとした化学反応式くらい出せよと思うわ
それをカッコ良く見せられるのがアニメだろうにと
作ってる側に何のこだわりもなくて腹立つ

258 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/08(金) 19:53:33.46 ID:I7qcfcDD.net
>>250
1.アムプーラはエリダナ市内でもトップクラスの前衛であるギギナとラルゴンキンが二人がかり(おまけで眼鏡)でかかっても捉えるのがやっとの優れた体術を素で持っている
2.それに加えて瞬間移動もしてくるために後手後手に回らざるを得ず、しかも触れただけで石化や毒を付与してくる。
3.アムプーラのワープの原理が「自分を情報体に戻して別の場所に送り、送った先で自分の肉体を作り直す」というものでワープの度に新品になるので、(古いアムプーラはその度に死んでいる)ダメージを与えてもワープした瞬間全部元に戻る。

こんな感じの理由が積み重なってほぼ詰んでた。
ガユスの最後の攻撃で死んでくれたのは、ワープ→ワープした先で死ぬ→ワープの繰り返しで咒力(MPみたいなもん)が切れてワープが出来なくなったため。

カット多すぎで分かるわけねぇな

259 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/08(金) 20:10:25.73 ID:xbZyOK+X.net
最後ガユスの魔杖剣とギギナの屠竜刀が交差してるカットなのがじわじわくる

260 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/08(金) 21:24:42.62 ID:ZPLd0SxB.net
>>259
ガユスのよりギギナの大剣の方が
刃こぼれ酷かったのは単なる使い方の差かもだけど
ギギナもあれでジブの為に頑張ったのか

261 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/08(金) 21:37:03.04 ID:ZPLd0SxB.net
トントン
>>257
本当は魔法陣でなく数式みたいなのが空中にブワーって感じなの?
>>258
すごくヤバそうだったのだけは分かった
つまりジブたちの命が掛かってて
音を上げて逃げるわけにいかなくて
ギーギーやってたら幸いなことになんとかなったのかあ

262 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/08(金) 21:40:22.74 ID:I7qcfcDD.net
前衛なので刃物で直接戦う機会が多いし、筋力もまぁ咒式での強化込ならガユスの十倍以上あるからギギナ

それはそれとして、ギギナの剣は金剛石以上のヌープ硬度と耐久性を持った謎合金でできてるからそうそう刃こぼれとかしないはずなんだが

263 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/08(金) 21:46:38.64 ID:ZPLd0SxB.net
>>262
空飛んでるときに背中の穴から血も吹いてたし
流石のギギナもよっぽどキツかったんだな

264 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/08(金) 22:11:17.34 ID:o/fTdjSD.net
>>261
実際にそういうものが空中に表示されるわけじゃないけど
咒式で発現するのは全て物理現象であり化学反応で
それを強制的に引き起こすものだから

265 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/08(金) 22:17:25.48 ID:aCdKrJcr.net
ヤナン・ガラン
 強力な咒式干渉結界を常時展開し、あらゆる咒式を打ち消してくる。
 そのため相手は咒式を用いない純粋な近接戦闘を強いられるが、ヤナン・ガラン自身がそもそもアホみたいに強い。
 
 ほとんど詰んでいたのだが、ヤナン・ガランは蜘蛛の化身であると気づいた眼鏡が煙草の煙を撒き散らし、
 天然の殺虫剤であるニコチンでもってヤナン・ガランの動きを止めることに成功。辛くも勝利する。


アムプーラ
 ヤナン・ガランと同程度かそれ以上の近接戦闘能力に加えて、
 右手と右足で出血毒の、左手と左足で石化毒の咒式を発動する。

 さらに瞬間移動と完全再生を同時にやるチートじみた咒式を連続使用する初見殺し野郎であり、
 本気で殺しにかかってきていたら多分勝てなかったボスキャラ。

 しかしながら瞬間移動をやる咒式は移動可能な距離が十数メートルと短いという弱点があり、
 そのことを知っていた眼鏡は、アムプーラがアヴァ・ドーンの咒式を発動する瞬間を狙って、気化燃料爆発を起こす咒式を発動。

 半径数百メートルに達する効果範囲内は超高温・超高圧となり、アムプーラは瞬間移動を繰り返して効果範囲から出ようとするが、
 とうとう逃げ切れずに焼き尽くされ、そのうえ爆発後に発生する負圧によって釣りあげられた深海魚のようになって死亡した。

266 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/08(金) 22:47:49.11 ID:ZPLd0SxB.net
ここのバトルの解説を読んでから
見直したらバトルの技とか更によく分かりますわ
つかメガネとかが確かにそうゆう事を言ってる
この辺はどうせ聞いても分からんと
自分でも意識しないままスルーしてたようです

267 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/08(金) 23:01:53.63 ID:ZtYd7D3I.net
>>258
ワープで体力は回復するのにMPは戻らんのかーい

268 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/08(金) 23:03:49.50 ID:Njdmt4HF.net
ギギナがガユスに謝るなんて

269 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/08(金) 23:52:29.94 ID:7GpNns7o.net
ナリシアが仮に15歳でかなり痩せてるとして40s、骨が12%なら5s、
血8%も殆ど抜いたとして、可食部約32s、火が使えなければ生肉齧って
何日で消費できるん?眼玉を最後に残しているが腐っていないみたいだし。
つーか、他の先に行き倒れた仲間は喰わなかったん?
 

270 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/09(土) 00:17:49.07 ID:O4LqGbDM.net
ゾウさんのなにが反則でなにが集団戦を忘れるななのか理解不能なんだが

271 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/09(土) 02:06:33.28 ID:8/FUFYC4.net
動きにメリハリないからヤナンガランの動きが止まったとか全然わからんなw
メガネがあとで説明し始めて「え?動き鈍ってたの?」みたいな感じだわ

272 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/09(土) 02:48:02.02 ID:6kHo5Icm.net
>>269
原作はリョナ系のエグいエログロシーンと中二病眼鏡TUEEE!が売り
そういったシーンを描くのが先で理由付けはてきとー

>>265の倒し方も言っちまえば穴だらけだし、考えずに感じてピンとこなければあなたには合ってない

273 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/09(土) 03:25:54.05 ID:K6c20MAS.net
>>121
面白そうな感じだけが伝わってくるアニメだよな
原作読んでないから何やってんのか全然わからんけど
それにしても作画が悪いな
丁寧に作ってないのがもったいない

274 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/09(土) 03:31:04.11 ID:K6c20MAS.net
>>271
作画も良くないよね
昔のガッチャマンやデビルマンの古いアニメのようなアバウトな作画
3DCGできめ細かく作っていれば絵の密度で心もっていかれたかもしれないけど

275 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/09(土) 03:41:42.09 ID:Ahz/0lE4.net
アムプーラヤナンガランがキャラデザ込みでコミカルすぎる

276 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/09(土) 04:56:28.50 ID:SJ60DQ/T.net
アマプーラとヤナンガランの対策を
朝飯食いながら打ち合わせようとしてたら
当の二匹も一緒に食ってて
全員エモノ構えて立ち上がった場面でワロタ

277 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/09(土) 05:46:48.33 ID:SJ60DQ/T.net
偽レメディウスってやっぱり見た目とか
いろいろ細工されたゲリラの前のリーダーだろ
最後はヌッコロされてレメ脂肪の工作用に使われた
ズオルーが偽レメ死体に話しかけたときに
あのリーダーの名前で呼んでたろ

278 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/09(土) 06:01:34.76 ID:QqKfuppW.net
超再生する敵を巨大な結界に閉じ込めて核熱で焼き尽くすってバスタードであったな

279 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/09(土) 07:03:58.91 ID:jDCdba+4.net
>>270
>ゾウさんの何が反則なのか
でかい。あの世界でも基本的に質量は力なので。特に禍つ式って本来バリア標準装備なので後衛の小技は通じにくく、デカくて強い相手だろうが接近戦を挑むしか無い。

>何が集団戦なのを忘れるなよ、なのか
鼻を切り落としたラルゴンキンがそのまま追撃をしかけ、ゾウさんが構わず迎撃姿勢を取ろうとしたところで下から潜り込んできたギギナに足を斬られて体勢を崩した、という流れのはずだったので

280 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/09(土) 08:23:21.39 ID:SJ60DQ/T.net
>>269
あの子を食うことで彼女の遺志を取り込んだって
ピエロがゆってましたやん
単なる食糧じゃないんですわ、多分

281 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/09(土) 09:22:06.31 ID:Lr9559wq.net
ワープ先を魔法の効果範囲外にできないものなの?
1回ならともかく2・3回も飛べば出れそうなもんだが、

282 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/09(土) 09:41:49.05 ID:SJ60DQ/T.net
>>281
単なる結界でなく何やら凄い熱攻撃だかも
同時進行だったからそれの対応もあって
脱出寸前でMP尽きたって書いた人いましたやん
要するにいつもの一か八かのバクチ戦法だったと思われ

283 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/09(土) 09:56:58.52 ID:ZBJMHlPh.net
案の定やっぱり杉田には死ね死ね出来なかったじゃねぇか
最初から原作に沿った演技を放棄して息継ぎしまくりでもうお前が死ねよ
石田だったら出来てたんじゃねえの

284 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/09(土) 10:13:51.01 ID:SJ60DQ/T.net
>>283
それだとネタバレになってしまいますしおすし

285 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/09(土) 11:34:49.05 ID:jDCdba+4.net
ナリシア食った後に延々絶望の声を上げ続けて喉が潰れた、っていう描写が原作にあったから
キャストで正体を特定させないようにするのも兼ねて声質が高めの石田にしたんやな、ちょっとやるやん
って始まる前は思ってたけどその説明すら無さそうという

286 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/09(土) 11:39:34.63 ID:Rmh/iBfX.net
それアニメで自然な感じで説明すんのちょっと難しそうだ

287 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/09(土) 12:05:23.30 ID:JA39m3wP.net
死ね死ねかなり楽しみにしていたのに殺意が足りなくて残念。あんなのでビビる奴いないわ

288 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/09(土) 13:11:15.44 ID:SJ60DQ/T.net
ガユスって一回はギギナの飛行術で
ジブだけ島から出してくれと頼んでギギナに意見されて
ダーッ!全員救出だあっ!になったろ
序盤でギギナはセフレの1人の息の根止めても
見た目あんまり変わんなかったけど
最後の刃こぼれするほどの奮迅ぶり見ると
やっぱり悲しかったんだなと思う

289 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/09(土) 14:42:22.55 ID:oKVSG+qs.net
すぐにラクにしてやったほうがいいと割り切れはしても
自分の女が苦しめられて死んだらそりゃ禍根は残る
ギギナはヤバいやつだけど血も涙もない男じゃないからね

290 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/09(土) 15:03:20.89 ID:Ahz/0lE4.net
ガユスに頼まれたらジヴ助けようとしたり無理ならガユスに謝ったりギギナが良い奴に見えるだと

291 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/09(土) 15:44:05.42 ID:O/1iNVDt.net
ふだん悪いやつがいいことをするとすごくいいやつに見える
劇場版ジャイアン効果だな

292 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/09(土) 16:53:35.94 ID:SMBEkQWS.net
この作品の基準で考えればギギナはそこそこ良い奴なのでは 高位咒式士でホントにまともと呼べるようなのラルゴンキンしかいないし

293 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/09(土) 19:19:03.88 ID:Y3M3alll.net
眼鏡ってかなりまともじゃないの

294 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/09(土) 19:35:22.44 ID:jDCdba+4.net
眼鏡は恋人攫われたムシャクシャに任せて巨乳記者の女レイpしようとする程度にはクズだぞ

原作第二部に入ってそれなりの立場になってから真人間になろうと頑張ってるけど

295 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/09(土) 21:16:29.79 ID:SJ60DQ/T.net
家具に対する妄執には引くこともあるけど
ギギナはアレで割とマトモな方で
メガネはパッと見は親しみやすそうだけど
新聞記者の子を口説いたり割と屑、そうかも
いやいやwドラッケンの価値観は結構特殊なんでしょ?

296 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/09(土) 21:39:05.14 ID:jDCdba+4.net
ドラッケンは原作でもまともな登場人物がギギナとライバルキャラの顔剥ぎマンぐらいしかいないので正直よーわからんのだが
ドラッケンの中でもギギナは変な奴の部類で、ドラッケン自体は多少蛮族入ってる傭兵民族って感じの印象かなぁ。

あの世界の「近代経済学の父」と呼ばれる人物がドラッケン出身だったりするし

297 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/09(土) 22:00:06.22 ID:Tud/jz0O.net
>>284
レメディウスに杉田を起用しようってのがそもそもの間違いなのだと
もっと若くて理想主義な好青年ボイスじゃないといかん

298 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/09(土) 22:23:52.62 ID:2/2fCGEr.net
杉田は爽やか系も憎しみの籠もった声もできるから適任だろ

299 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/09(土) 22:29:52.32 ID:oKVSG+qs.net
「育ちの良さそうなお坊ちゃん」感は出てたかな杉田レメディウス

300 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/09(土) 23:04:01.64 ID:IVwzbgzd.net
アニメって全何話だっけ

301 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/09(土) 23:14:16.48 ID:jDCdba+4.net
円盤の商品説明見る限り12話

302 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/09(土) 23:15:36.83 ID:IVwzbgzd.net
途中から見ると専門用語についていけない

303 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/09(土) 23:31:31.97 ID:vq8paFuU.net
>>302
大丈夫。最初から何も説明してない

304 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/09(土) 23:45:39.41 ID:p/kC9GId.net
ガユスも通常ならギギナとやり合うくらいなんだろうが精神的肉体的にボロボロになりやすいからそうなるとギギナが庇うしかない

305 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/10(日) 00:29:26.95 ID:MxgVDdNL.net
>>298
その結果がコレなんだからやっぱ配役ミスじゃねーかな

306 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/10(日) 00:48:24.02 ID:1qvtKRMs.net
っていうか演出や絵もしょぼいし声優一人の力じゃどうしようもない

307 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/10(日) 00:55:16.69 ID:wx++BOrT.net
説明カットどころか描写そのものが無かったことになってて笑う

308 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/10(日) 00:55:30.04 ID:1oPlAlbQ.net
1クールで長編やるなら2巻は無理だ、ぐらいのボリュームはあるので制作陣がまともな感覚あったらそもそも杉ディウスに出番が無いという
実際カット多すぎだし

309 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/10(日) 04:27:00.50 ID:PpLjNBN5.net
未読の俺がレメディウスと覚える前は脳内で
おぼっちゃんと名付けてアニメ見てたんだから
間違った情報は伝えてないと思いますが

310 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/10(日) 05:34:54.03 ID:PpLjNBN5.net
スマソ
未読だから間違ってないかの判定はできない
作品独特の名前や作品独特の設定や用語で
異世界ファンタジー感を出しつつ何故か既視感ある風景
これは池波正太郎や藤沢周平辺りの
長屋用心棒物に近い面白さじゃないかと思う
大好きだがあっちは既に時代劇で食い尽くされてしまってる

311 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/10(日) 06:53:21.12 ID:Oqi0l0i8.net
主人公さ若本に結構ぐっちゃりと腹に穴開けられてたはずなのに最後なんで塞がってたんだ?
腹に穴開いて高いとこから落下して瀕死レベルの怪我のはずなのに彼女とイチャつけるほどピンピンしてんだけど
主人公人間辞めたの?

312 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/10(日) 08:25:34.05 ID:PpLjNBN5.net
アニメでもベホイミみたいなのが使えるという
描写はあったが文句付けるのが目的で
書いてるやつに説明する気はない

313 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/10(日) 08:37:22.21 ID:1oPlAlbQ.net
ラズエル島に仕事で居た治療咒式の使える研究員だかが落下の物音で集まってきて治療してくれる描写全カットだからしゃーない

314 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/10(日) 08:53:00.35 ID:N1gIqJ4W.net
次のシーンでいきなり直ってるからな
怪獣に破壊された街が翌週元に戻ってるのと同じ感覚で見るしかない

315 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/10(日) 09:04:24.44 ID:PpLjNBN5.net
最初がギギナの消防署の赤毛のセフレで
次がレメディのナリシアで最後がガユスのジブ
結構上手く対比させてると思う

316 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/10(日) 09:30:33.95 ID:RnnU/L34.net
されど罪人は竜と踊るage

317 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/10(日) 09:33:06.63 ID:sSK2h6/4.net
目玉小っちゃく無かったか

318 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/10(日) 10:01:46.17 ID:PpLjNBN5.net
ギギナは家具フェチで特にあの低めの椅子が
この世で最も愛情を注ぐ対象だと聞いたが
自分が座るのは問題ないのか?

319 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/10(日) 10:10:57.19 ID:1oPlAlbQ.net
椅子としての使命を果たさせてやるのが愛情だと思って座っていたが
「単車並の体重のギギナが娘と称する椅子に座るのは児童虐待では?」と眼鏡に指摘されて思い悩むこともある。

320 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/10(日) 12:00:45.24 ID:Oqi0l0i8.net
>>312-314
なるほどありがとう
カットされてるだけで治療描写あんのか
あんだけ怪我してたのに服まで直ってるからハァ?って思ってたわ

321 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/10(日) 12:02:56.36 ID:PpLjNBN5.net
>>319
ジブがギギナとガユスを並べて床に正座させて
説教してる時に座ってたのもギギナ溺愛の娘たる
例の椅子ではなかったか?
確かに小柄なくせに優美なラインで悪くないフォルム?

322 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/10(日) 13:38:43.14 ID:PpLjNBN5.net
独裁者と反政府ゲリラのリーダーは
元々馴れ合ってたんじゃないのか?
独裁者に対抗する組織を猊下の国が支援して
砂漠の国の人間達で組織する
独裁者とゲリラがプロレスして大国はゲリラに
裏から武器から何から支援するから
ラズエル社もゲリラ組織も独裁政権も甘い汁が吸える

323 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/10(日) 13:48:22.03 ID:PpLjNBN5.net
王族ではないが間違いはないだろうレメ坊ちゃんは
反政府組織が本来の役割を果たすために送り込まれた
本人は全然知らなかったが救世主だったんじゃないか?
予めお膳立てされた誘拐だったんじゃないのか?
独裁者からの拷問やナリシアとの純愛やその悲劇や
その後の暴走が想定外だっただけで

324 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/10(日) 14:01:47.42 ID:e+GSF2kj.net
凄いよアニメ版ガユス伝説
隠し通路出口で狙撃されて死ぬほど酷い目に合う予定が因果そのものを操作して狙撃手の存在を消し去ることに成功
体に穴が開くほどの瀕死の重傷を負うが自己再生
これには大賢者も聖者もビックリ

325 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/10(日) 14:25:40.05 ID:1oPlAlbQ.net
大国、つーかモルおじさんの思惑はこれから説明される、はず
レメディウスは自分の作った道具が平和維持活動のために使われていると信じてウキウキで視察に行った純然たる被害者ではある。

ぶっちゃけどれだけ強く賢かろうと、個人でしか無いレメディウスがどれだけ足掻こうが大国の思惑の中では小さな存在だったりする

326 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/10(日) 14:49:34.62 ID:PpLjNBN5.net
砂漠の国の傀儡反政府組織の直接の黒幕は
猊下じゃなく猊下の従姉妹の女王陛下だろ?
レメ坊っちゃまは汚いものを何も知らされず
純粋培養で育ってしまった天才で
いい歳こいてからおばちゃまが心配した以上の
地獄を見てしまったんだと思う
ゴータマくんは全部捨てる事で仏様になったが
残念なことにレメくんには世界を攻撃する力があった

327 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/10(日) 21:18:09.97 ID:uuHnBC1p.net
>>325
レメは手法を誤っただけ。
三十人いる世界の敵ってのは個人で小国を滅ぼせるレベルだし
レメもそいつらと同等かそれ以上の強さはあった。

328 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/10(日) 23:38:13.05 ID:e+GSF2kj.net
公式同人誌でレメがウルムン滞在記する決意をしたのはジオルグ事務所時代のガユス&ギギナの同僚のせいとか書かれる程度には才能を無駄にした感じ
会社の未来より世界ですとか言ってに翼将4位ぐらいやってたら良かったのに

329 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/10(日) 23:53:38.97 ID:PpLjNBN5.net
ガユス達が死にかけで戦ってる時
ラズエル島の何も知らされてないから
笑顔で雑談してた職員はレメのかつての部下で
武器開発で苦楽を共にした仲間で友達だった筈だなーと

330 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/11(月) 00:06:22.83 ID:JVRIpdXa.net
世界の敵程度の強さの個が暴れても
大国にとって厄介だと判断されたらもっと強い個で叩き潰されるだけなのでは

331 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/11(月) 00:12:49.49 ID:jiY0/Pt7.net
強い個を移動させると奴がいないうちにと別勢力がやってくる悲しい世界
北の宗教国家がガス抜きもかねて毎度の軍事進行>皇国が押し返す>同盟がやめろやオラ声明を出す>しゃあない今回は帰るわというプロレス世界やし・・・

総レス数 686
155 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200