2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

銀河英雄伝説 Die Neue These★29

713 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 21:19:06.69 ID:z3ZCrcD4.net
旧版であれほどの異彩を放っていたベルゲングリューンが
新板では登場前から森のクマさん軍団の中に埋もれてしまったな

714 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 21:20:12.91 ID:KjpFz7JS.net
俺も最初はムライに違和感あったけど奴の性格を考慮しながら2回目みたら違和感なかった

715 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 21:21:26.38 ID:GFhX6G1N.net
フィッシャーって原作でもよく喋るタイプなん?
ttps://pbs.twimg.com/media/Dc6xOd9V0AEWnle.jpg:orig

716 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 21:21:48.80 ID:bZl4GvnA.net
アレで笑えば銅像が笑ったと言われても納得がいく。照れ屋のところも垣間見えたし。

717 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 21:23:03.47 ID:W/+X0EsU.net
原作は、あまり台詞がないと思う。

718 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 21:24:53.82 ID:bqFRRJru.net
>>282
俺は種をまいても実らせるヘマはしない ニヤニヤ

719 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 21:25:42.11 ID:otyxoznh.net
俺も新作のムライを最初見た時は違和感がかなりあったんだけど
結局は、ムライだし別にいいかという感想に落ち着いた

720 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 21:30:11.26 ID:S2QWac5z.net
>>715
単純に原作だと出番が少なかった…

721 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 21:31:12.91 ID:+KksKbjg.net
>>713
逆にイケメンになってるかもよ

722 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 21:31:58.63 ID:3v62+Piy.net
ムライだし別にいい
メルカッツおじいさんも眠そうな目じゃないのに特にどうもいわれてない
みんなイケメンの話しかしない

723 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 21:38:10.62 ID:pJVVUiMD.net
メルカッツは新旧ともにブロンソンに見えるんで
気にならないな

724 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 21:41:17.16 ID:bZl4GvnA.net
シュナイダーのほうがひとクセありそうなキャラデザで違和感がある。
メルカッツに忠誠を誓う義の人なのになぁ。

725 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 21:41:35.02 ID:pO42P8bU.net
>>401
これでいい
ヤンが亡くなった後
自由惑星同盟から反発するイゼルローン共和政府の指導者になる人がキャピキャピした声では作品として薄っぺらくなる

726 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 21:42:43.18 ID:vUB9dTUv.net
ネタバレいかん!

727 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 21:44:15.03 ID:2XEpA2S9.net
>>724
シュナイダーは公式イケメンだからこれでいい

728 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 21:44:46.09 ID:2XEpA2S9.net
>>720
名前はよく出るんだけどね

729 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 21:46:00.06 ID:CEeRwIx9.net
ムライもキャゼルヌも設定画だけ見た時は違和感バリバリだったけど、アニメとして動いて喋っているの観るとこれはこれでアリと思う様になったな

730 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 21:48:14.86 ID:ZnuVwvqw.net
村井はもっと疲れた感じのオッサンだろいい加減にしろ!

731 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 21:48:43.62 ID:S/GxK6aE.net
そういや藤崎版の漫画ってどこまでいったんだろう?
もうキルヒアイス死んだのかな?

732 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 21:52:47.99 ID:dbNbXyhn.net
リンツとブルームハルトがアニキすぎるよね
連隊がガチムチだらけだし

733 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 21:52:50.33 ID:pO42P8bU.net
>>731
怪物オフレッサー退治

734 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 21:53:19.90 ID:CX8zJMLC.net
キルヒアイスの声優さん全部収録終わってたんかな?

735 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 21:53:43.79 ID:gR17ngUu.net
>>690
確かにメカニックデザインだけはいいな
ヒューベリオンとブリュンヒルトとミネルヴァと帝国通常戦艦のフィギュア
早く発売してほしいわ

736 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 21:55:43.40 ID:c4F9Trf7.net
>>719
ムライ論争はこれで決着だな

737 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 21:56:39.13 ID:W/+X0EsU.net
>>401
× エロい声
○ 艶のある声
だな。 言葉は大事に使おうぜ。

俺の中だと「ジェレミー・リー・マーシー」。フナだと一番好きなキャラ
つうか、調べて初めて知ったけど、出演作品数がもの凄いベテランさんだね。

738 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 21:59:06.02 ID:rezGXJnB.net
あのムライさんの風貌だと堅苦しいとか規則に厳しいとか小うるさいおっさんとかには見えない
喋りは割と合ってたと思うから知ってる人はそういう印象になるとかいうタイプかな

739 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 21:59:37.64 ID:3v62+Piy.net
>>724
クセありそうかな
顔も性格もいいけどなんだかモブい平凡イケメンって感じする
提督、こんど幼馴染と結婚するんです→提督危ない!ぐわあ!→バカ者め…
って死にそうな顔してる

740 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 22:00:20.23 ID:W/+X0EsU.net
>>735
今作のブリュンヒルト、俺は気に入った。
芸術的なのに、何処か生体兵器のような部分が残る所に心を鷲づかみにされた。
最初に観たときに思った言葉 → (要塞ゼオ。あるいはクラーリン…)
俺、こういうの好きなのよ。 逆にヒューペリオンは、前作のパトロクロスみたい。
でも、これは、わざとやっているように思っている。

741 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 22:01:29.87 ID:UdDbXNaK.net
>>690
言っちゃ何だが、メカニックや戦闘シーンはこの作品の肝ではないからな
核は多数の人間の信念や思惑の交差によるドラマだから
ここまでの演出やアニオリを見てると、どうも力を入れる点がズレてるように感じる

742 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 22:01:42.55 ID:hJDgySUH.net
ムライさんがヒゲを生やしているのは童顔で悩まされたから
今ではヒゲがいらないほど老けたけど今更剃っても仕方がないからそのまま
って妄想

743 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 22:04:02.47 ID:c4F9Trf7.net
一部の腐女子は髭萌えらしいですしお寿司

744 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 22:05:12.07 ID:dbNbXyhn.net
火竜のデザインとちきうでの着岸シーンには少し期待する
白と赤と灰以外をその他大勢にした前作からどう表現するのかなと

745 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 22:05:13.81 ID:S2QWac5z.net
>>738
サリーちゃんのパパ頭の時は校長先生みたいだったけど
あの上司然とした姿で小言多いのはリアルで嫌みっぽさが先に来るかもな

746 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 22:05:55.81 ID:J3N23NNo.net
ムライは鶴仙人みたいなキャラデザじゃなきゃヤダ

747 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 22:08:59.84 ID:otyxoznh.net
おっ?
意外とムライ専、ムライマニアがいるのか?

748 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 22:10:04.21 ID:g6TyFCLD.net
ここに書き込まれる原作設定ずっと見てきたけど原作はマジでイケメン率すごそうだな
旧ではよくわからなかったが…

749 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 22:12:03.56 ID:XdKSr1N5.net
メルカッツがブロンソンじゃなかったら暴動が起きるから仕方ない

750 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 22:12:13.24 ID:BebNR2NV.net
>>748
同盟はシェーンコップとポプランぐらいじゃないの?イケメンって言及あるの

751 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 22:12:35.99 ID:hJDgySUH.net
>>747
どんな人気のなさそうなアイドルにだって熱狂的なファンはいるんだよ
ましてやムライさんだよ 同盟中の可住惑星にファンクラブがある

752 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 22:13:54.67 ID:hJDgySUH.net
>>750
ポプランはマメなタイプだからモテる(説)

753 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 22:19:19.58 ID:S/GxK6aE.net
>>733
じゃあまだか、サンクス

754 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 22:19:20.13 ID:sC612RvA.net
>>750
ユリアン

755 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 22:19:56.99 ID:SECfkU+n.net
確かヤンは、ありきたりなハンサム と書かれてるとか書かれてないとか

756 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 22:21:09.49 ID:rMq0jbkt.net
キャゼルヌの見てくれにもようやく慣れてきたわ

757 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 22:21:57.35 ID:F0gVn2V3.net
フレデリカがヤンファンクラブ代表なんだっけか

758 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 22:22:09.90 ID:W/+X0EsU.net
>>755
俺が呼んだ原作には、そんな描写も文章もなかったと思う。

759 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 22:22:42.88 ID:SECfkU+n.net
ん?ID被りか…

760 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 22:23:11.38 ID:hJDgySUH.net
>>757
会報も出してるよ

761 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 22:24:20.29 ID:hJDgySUH.net
>>759
あっ その被りは私 初めて見た

762 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 22:24:47.52 ID:GR0qyurZ.net
ブルームハルトはNo.3というか次世代の隊長候補として
まだ若いはずだし、なにより童貞のはずなのに

なんであんな髭面なんですかね(怒

763 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 22:25:06.37 ID:86WyjvK9.net
>>549
全くその通りと思う今作キャラデザインは新作の褒める点と思うキルヒアイスに文句言ってる層を俺は理解しない
ユリアンもしかり
キャラデザインで一つ文句言うとしたらネクタイの結び方
これに尽きる舐めてるのかと
しかしキルヒアイスの声優さん元気になるといいな

そもそも文句言ってる層はOVAのイメージ固定されすぎだ

764 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 22:25:52.09 ID:HagIuJMC.net
>>444
現実に薄いからさ

765 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 22:26:05.17 ID:hJDgySUH.net
>>762
ヒゲはイメチェンとか

766 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 22:28:53.60 ID:GR0qyurZ.net
キャゼルヌとムライは別にああいう解釈もありかなと思う
言うほど悪くないよ

何度も言うが駄目なのは
ジト目のユリアン、釣り目のキルヒアイス、ホストなシェーンコップ
長髪で金銀妖瞳の分かりづらいロイエンタール

767 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 22:29:31.28 ID:86WyjvK9.net
新作の褒める点は
キャラデザイン、映像美、なんだが
アスターテで無理くりアッテンポローをねじ込んで来たOVAよりラオちゃんと出したところも評価してる
しかしカーチェイスのくだりはいらんかったなw

768 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 22:31:28.74 ID:IeMqDdG3.net
オフレッサーの有り余る男性ホルモンをムライとブルームハルトに分け与えてみました!
おかげ出オフレッサーはダンディーちょい悪オヤジ風になりました

769 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 22:31:51.80 ID:SECfkU+n.net
>>758
ウィキペディアwで見た覚えがあっただけなので…今もっかい確認したら
>…「ごくありきたりのハンサム」といった表現が作品中に見える。
と書かれてるけど、じゃあまあ間違いかもしれんね

>>761
自分も初めてなのでびっくりした

770 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 22:32:33.53 ID:HagIuJMC.net
新ユリアンは声の選択はいいと思う、前作より少し幼くなって、これぐらいでちょうど良い

771 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 22:34:42.74 ID:XdKSr1N5.net
髭面の童貞がいてもいいんじゃないんですかねえ!
いや、俺は髭生やしてないですよ

772 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 22:36:56.11 ID:QCrGt7qJ.net
ムライは学校の教頭ってイメージなんだよな
あのひげ面もまぁ悪くない

773 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 22:37:45.72 ID:GR0qyurZ.net
不満というほどではないが、
ラインハルトは原作では最初から長髪なんだよな

長髪といっても今回のロイエンタールくらいの長さなんだろうけど
なんで基本旧作のオリジナルは使わない方向なのに
主役であるラインハルトのキャラデザを旧作に寄せたんだろう?
意味が分からんよ

774 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 22:38:06.24 ID:IeMqDdG3.net
DNTのユリアンは成長した時厳しいんじゃないの?
進撃の巨人の主人公の中の人だっけ?

775 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 22:38:43.84 ID:86WyjvK9.net
とはいえこれは好き嫌いだがOVAのロン毛ラインハルトは俺はちょっとやだ

776 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 22:39:41.62 ID:rMq0jbkt.net
確かにキルヒアイスのつり目は今まで積み上げたキャラ像を
台無しにしている気はする

777 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 22:39:46.35 ID:MCVupqCo.net
原作挿絵じゃ5巻の時点でロン毛だしそこはしかたない

778 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 22:39:59.39 ID:JLvM8hYE.net
久々にワロタおじさんはアニメ化範疇では出てこないよね?

779 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 22:41:29.43 ID:XdKSr1N5.net
久々にワロタおじさんは、各回にヒッチコックのようにモブで出ている

780 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 22:41:49.00 ID:sxNWwGGi.net
年配=髭 という記号

781 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 22:41:50.68 ID:UdDbXNaK.net
ヤンはハンサムと原作にあったぞ
ただし軍人というよりは学者みたいだと

782 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 22:44:04.15 ID:IeMqDdG3.net
フレデリカもデザインの時点ではまつ毛ふさふさなんだけどアニメ用に簡素化してクリンナップするとつり目のキャラクターになってる
ただしアンネローゼだけはつり目にする訳にはいかないのであんなことになってしまった

783 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 22:44:30.26 ID:rMq0jbkt.net
ワロタおじさんことラングとムライは
髪型(頭頂を除く)と顔が被ってたから
ムライのマイナーチェンジは受け入れたいところ

784 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 22:44:46.95 ID:Zxk67FiM.net
>>774
アルスラーン戦記のヒルメスの中の人でもあるので…

785 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 22:45:14.91 ID:86WyjvK9.net
アンネローゼ新キャラいいよな
OVAでの最初の顔出し結構ブスだった

786 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 22:45:19.68 ID:GR0qyurZ.net
道原版の絵だけど、ラインハルトやシェーンコップは
これが原作に一番イメージが近いはず

https://ameblo.jp/colotantan/entry-11797153125.html

787 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 22:45:30.44 ID:WX/Wd0Q4.net
見る人によってはハンサムに見えるというのが原作にある

788 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 22:46:10.58 ID:86WyjvK9.net
>>786
ヤンイケメンじゃねーかw

789 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 22:46:31.32 ID:W/+X0EsU.net
監督さんの贔屓は、感じる。 この辺りだとヤンの活躍の方が多いけれどラインハルトが主人公には見えない。
前作フィルターを抜きに眺めると、ラインハルトが殆ど出てきていない。
台詞も
「お手並み拝見といこうか↑キルヒアイス」
「してやられた。」
「俺に無能になれというのか?」
ここだけみたら、筆頭のやられ役、三下の役回り。

790 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 22:47:23.24 ID:524Hfoxa.net
>>618
>>628
道原版がはじまる前からすでにファンの間でのイラスト化やイラスト投稿、同人誌活動があって
いろんなビジュアル化があったのは一応。
キャゼルヌ眼鏡キャラなんかも、そういうのでちょくちょく見た (道原漫画版では眼鏡キャラではない)

オーベルシュタインもいろんなオーベルシュタインがいたが、(カタブツ軍官僚や秘密警察っぽいのとか)
旧アニメ版奥田万つ里デザインが強烈で、以後道原版含め多大な影響与えてるな

791 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 22:48:17.64 ID:yYz0CeET.net
藤崎版もそうだけど、ロイエンタールは色んなコンプレックスの根源ともいえる片目を隠す髪にしてるんじゃない
アニメ的にはキャラの個性でもあるから、鬼太郎みたいにすっぽり隠れてはないけど

792 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 22:48:38.04 ID:wixVdzHL.net
>>774
アクセルワールドのデブ

793 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 22:48:54.72 ID:W/+X0EsU.net
>>787
※ 後世の研究家によると、フ○デ○カとジェ○カ・エ○ワー○の回顧録のみを根拠としているとされる

794 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 22:50:47.61 ID:4/1PYt5W.net
>>783
つまりワロタおじさんもムライと同じ路線で
イケメン化するんではなかろうか

795 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 22:51:06.72 ID:86WyjvK9.net
>>793
それを聴くと補正かなりありそうではある

796 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 22:51:44.28 ID:GR0qyurZ.net
>>793
そんなわけないだろw
性格や考え方はともかく容姿は普通に映像として残る

797 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 22:53:12.43 ID:524Hfoxa.net
>>778
原作で名前が出てくるのが3巻、登場してセリフ喋るのが4巻
今んとこ来年の2巻映画化までしか決まってないから、登場するかは売上次第だな〜

798 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 22:54:09.65 ID:Rs29gBCK.net
今最新話みたけど、エコニアですでに知己があったってセリフを入れたのはのよかったと思う。
旧作見たことない人が外伝に興味をもついいきっかけだと思った。

799 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 22:54:29.25 ID:rMq0jbkt.net
>>794
それはご勘弁を

800 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 22:55:58.18 ID:S/GxK6aE.net
>>775
同じく
漫画版から入ったから長髪のラインハルトってなんか気持ち悪い

801 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 22:56:05.11 ID:524Hfoxa.net
>>773
原作では2巻から伸ばして「獅子のたてがみのように…」と書かれている 773の誤解

802 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 22:57:35.67 ID:RatD7wws.net
今作のヤンのキャラデザはフレ〇リカが担当

803 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 22:58:18.40 ID:zSSgg4xy.net
ん? ロイエンのオッドアイコンプレックスはラインの部下になる頃には開き直ってるぞ?

804 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 22:58:57.83 ID:W/+X0EsU.net
>>796
まあねwダゴン星域会戦のユースフ・トパロウル。ハードラックの大将とかもある
フレデリカ「ハンサムとは、行動する人間を指す」
ジェシカ「ハンサムとは、政治的な思想と多角的な観点を持つ人間を指す」
ヒルダ「ハンサムとは、力(ちから)と弱さ(私がいてあげなくちゃ!キュンキュン)」

俺、ヒルダ嫌いなんだ。

805 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 22:59:42.79 ID:86WyjvK9.net
OVAのヤン十分いい男だがな
微妙なOVAのルッツぐらいの容姿にレベルにしたら
今作のヤンイケメンすぎるって思ったが
旧作支持層は固定観念強すぎる

806 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 23:00:03.52 ID:ldEF4Drj.net
>>802
フレデリカやユリアンにはヤンがああ見えてるって事か
現実は旧作のヤン

807 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 23:01:02.59 ID:XdKSr1N5.net
「こんなのうちの人じゃなか」
フレデリカ老女史はヤン・ウェンリー記念公園にある銅像の除幕式に於いてそうつぶやいたという

808 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 23:02:59.68 ID:W/+X0EsU.net
投稿しておいてなんだけど、たしか原作にこんな台詞があったか。
「自分の責務、責任から逃げない(その上で、慌てずゆったりと対処して完全に実現した)」
この点をフレデリカは評価している言葉。
なんか、フレデリカが降りてきていたのかも

809 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 23:06:35.43 ID:HOHjbeAj.net
なあ、もういいだろ

おまえらもいい歳したオッさんになったんだから
今ならアンドリューフォークという男の
良さに気付けれるはずだぞ?
誰にだって欠点はある
そこに少し目を瞑れば
割りかしといい奴かもしれないぞ?
フォークは

810 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 23:07:07.64 ID:ldEF4Drj.net
>>807
せごどんの嫁もヤンシンドロームに罹っていたか

811 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 23:07:13.43 ID:byjLo/4j.net
前作のTVアニメシリーズはテレビ東京系で第1期までしかやらなかったが、今作はどこまでやるんだろうか?

812 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 23:12:56.20 ID:JlMtEfAe.net
【余命三年】助けて!弁護士から訴えられて旦那に離婚されそうなの!
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/ms/1525240137/

自民党の働き方改革を批判した弁護士にまとめサイトに煽られた1000人近くのネトウヨが一斉に懲戒請求するも悪夢の展開へ PART3
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1525874721/

余命三年時事日記って真に受けていいの?203
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/korea/1526209101/

【悲報】ノースライム弁護士、懲戒請求したネトウヨ961人全員を訴えると公言 ★6 [535628883]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1526214546/

【アッキード事件】森友学園/公文書改竄/加計学園/リニア/スパコン汚職・準強姦もみ消し/総合・避難所★1624 [535628883]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1526019792/

【アッキード/森友】森友記録「あれば速やかに提出」財務省、衆院財務金融委で答弁◆9★1632
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1526206730/

【余命vs弁護士】「存在しない事実で懲戒請求された」 神原弁護士が請求者を提訴 組織的懲戒請求13万件の多くが問題のブログに起因★41
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1526220443/

813 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 23:13:01.90 ID:524Hfoxa.net
>>769
Wikipediaは、旧アニメのプロデューサーさんからも、素人の人の勝手な思いこみや
勘違いが多々あって、信憑性はないものと思ってください、って注意されてるぐらいのものだよ
「Wikipediaではこうなってた!」って確定情報扱いはしない方がいいと思う
(wikipedia 銀河英雄伝説 田原正聖 で検索参照)

今どうかわからないけど、前は見る度に原作にもアニメにも無いことが
確定情報みたいにずらずらと連ねてあって、もうどう手を付けていいかわからん状態だった
あと原作者さんの「田中芳樹」のページで、リンクの一番上が田中芳樹アンチサイトの個人サイトにされてたりw
公式じゃなく。 (けっこう何年間も……)

814 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 23:14:03.57 ID:86WyjvK9.net
大人になって思ったのはオーベルシュタインが
恐ろしく忠義者ってところだな
子供の時はそうは思わなかった

815 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 23:14:28.78 ID:z3ZCrcD4.net
アンネローゼは何度も見返した結果、睫毛が毛深すぎる件除いて慣れた
フレデリックは元々新版デザインも中の人も旧作より素敵なので問題ない
ジェシカは新旧共に嫌いだがもうほとんど出番ないからどうでもいい

問題はヒルダだな
女性主要キャラの中で突き抜けて賢しげな台詞が多いから
よほど上手くキャラ作りしないとイヤミで鼻につく面を隠しきれないぞ

816 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 23:15:02.24 ID:BIjwxlRy.net
このスレの大半が
「原作では〜」
「漫画版では〜」
「旧作では〜」
で占められてる時点で、新作の評価は落第点と決まったようなもの。

817 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 23:16:20.18 ID:KQH4D2aE.net
>>799
では美少女化でカンベンしてやる

818 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 23:18:14.70 ID:86WyjvK9.net
ヒルダは新作出ないだろ?

819 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 23:19:19.29 ID:byjLo/4j.net
道原かつみの漫画のヤンはハンサムだったなw

820 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 23:20:23.30 ID:86WyjvK9.net
>>816
ほんとこれ

821 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 23:20:32.25 ID:RatD7wws.net
>>811
>>2参照

822 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 23:20:46.27 ID:W/+X0EsU.net
>>813
Wikipediaは、学術関係の概要部分ぐらいしか参考にできるページはないよね。
アングラ、カルチャー、商業作品に関しては、そういうベクトルが掛かっているのか。
ぐらいにしか捉えられない。 具体的な作品が明記された出演や放映日、発売日ぐらい。
出荷数、売り上げすら参考にできない。

823 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 23:21:44.73 ID:byjLo/4j.net
>>816
今のところはね

824 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 23:22:51.47 ID:rZFZMiAL.net
道原かつみはヤンを田中芳樹そっくりのデザインにしようとして
周囲が必死にとめた、とかそんな感じの逸話もあったような気がする

825 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 23:23:52.63 ID:W7dwGAgR.net
>>816
比較対象があるから話題に出るのは仕方ないだろ
俺は声優の演技力以外はわりといい出来だと思うけどね
ユリアンの声は明らかに旧作に寄せてて聞くだけでも不快だ

826 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 23:24:10.17 ID:HlfX05t8.net
ポプランに顔設定なかったような

827 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 23:24:10.96 ID:w9Zf52BK.net
バスケと違うて
髪の色をキテレツにできないから、キャラデザもツライところよ

828 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 23:25:33.85 ID:W/+X0EsU.net
>>821
政治要素で言えば、あれだな。 最新話のトリューニヒトの演説シーンは、巧いシーンだなって思った。
あのシーンは、今作を評価できる点と言い切れる。 観ていて恐ろしさすら覚えた。
人差し指を空に立てる。 握りこぶしを振り上げて、引き下ろし、観衆に指し投げる。
両方の掌を空に向けて民衆に差し与える。とか怖くなった。

829 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 23:26:25.80 ID:rezGXJnB.net
今のところアニメじゃなくてラジオドラマとかでもよさそうな感じ
でもまぁ割と楽しんでみてる原作厨

830 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 23:26:34.47 ID:86WyjvK9.net
恐ろしく別角度からみてて草

831 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 23:30:34.02 ID:vUB9dTUv.net
えー?
新作はとてもいい出来だと思うけど
イメージ違うキャラデザもたぶん慣れる

832 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 23:31:32.60 ID:HlfX05t8.net
>>816
まあ確かに
褒めるとこも確かにあるんだけど凌駕する部分がまだないというか

833 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 23:32:01.95 ID:GR0qyurZ.net
ノイエがラジオドラマとかだったら終わりだよ

ラインハルトとキルヒアイスの会話も
ミッターマイヤーロイエンっタールの会話も
どっちがどっちを喋っているかわからなくなる

ビュコックとメルカッツとフィッシャーとかも
誰がしゃべっているのかわからなくなる

834 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 23:32:15.72 ID:vUB9dTUv.net
ミッターマイヤーもロイエンタールもかっこいいし
キルヒアイスのつり目は子ども時代は違うことから厳しい訓練と反骨心によるものと補完したわ

835 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 23:32:20.84 ID:rZFZMiAL.net
原作小説しか読んでなかった頃はビッテンさんを
なぜか小太りのおっさんをイメージしてた、なぜだかわからないが、いまだにわからない

836 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 23:33:33.07 ID:vUB9dTUv.net
>>833
そんなん旧作だって同じだわ
何度も見て耳になれてるから旧作ならわかると思ってるだけで

837 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 23:35:00.14 ID:HlfX05t8.net
>>787
その記述が正しかったと思う

838 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 23:35:50.42 ID:W/+X0EsU.net
>>835
(Wikipediaより)
ビュッフェ(buffet)とは、フランス語で立食形式での食事の意[1]。ビュフェやブッフェともいう。

バイエルラインと聞くと俺はビールとマスタードをつけたソーセージを連想する。

839 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 23:36:38.74 ID:0WmWWxt/.net
まあ無謀な挑戦だったな

840 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 23:38:24.06 ID:ar5+Q7YK.net
>>814
忠義ではないと思う
オーベルシュタインにとってのラインハルトは、目標を達成するための道具
一方で自分自身も道具

841 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 23:40:09.17 ID:86WyjvK9.net
>>840
そうなのだろうか?彼は本音を語らないから本質は違うのではないかと大人になって思った

842 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 23:40:11.11 ID:rZFZMiAL.net
アッテンボローさんの出番はいつになるのか

843 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 23:41:00.07 ID:YfM2RPkd.net
>>831
フレデリカを見て、ギャル化してるがな
ムライを見て、むっさいおっさん化してるがな
オーベルシュタインは、まあええか諏訪部上手いな
シェーンコップ、ホスト化してて吹いた

844 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 23:43:27.62 ID:Nc2+Wqxl.net
食堂でビュコックに敬礼しなかったのなんでだろ?

845 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 23:44:16.69 ID:86WyjvK9.net
両手塞がってたから

846 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 23:44:39.80 ID:vUB9dTUv.net
>>843
慣れると思うわ
キャゼルヌもムライも

847 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 23:46:11.41 ID:BebNR2NV.net
>>846
ヤンは慣れたら悪くない
シェーンコップは慣れそう
キャゼルヌは未だに慣れん
眼鏡は兎も角なんであんな人相悪いのかと

848 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 23:46:53.80 ID:vUB9dTUv.net
>>843
確かにいい感じに雰囲気でてるのはオーベルシュタインだね
キャラデザも声もとてもいい
個人的に作り上げたイメージとも合う

849 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 23:48:58.90 ID:vUB9dTUv.net
>>847
それはわかる
まあ婦人と娘溺愛してる場面で表情変われば馴染むのかなあどうかな

850 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 23:51:11.92 ID:byjLo/4j.net
今作も女性キャラはあまり出ないのだろうな

851 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 23:53:19.74 ID:BebNR2NV.net
>>850
主要キャラだとあとはヒルダとカリンぐらいだしな元々

852 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 23:54:10.76 ID:W/+X0EsU.net
>>841
私欲を律した理想的な官僚、という側面もあるけどマキャベリズムの徒とも異なるような。
目の前の選択肢を中長期視点で判断して、その損得を勘定できる人物。
感情、怨嗟、反感、支持、共感を求めず、自分の人生と職責の中で最善を選択できる人物。
端的に言えば、歴史的な観点や後世の評価という観点は無為で無駄と判断しているように思う。
現代で言うと最も有能な人間で、どの会社も欲しがり、合理を尊ぶ人間からは、そうなりたいと渇望される人物。
現代だと有能で最上と評価される。 違う言い方をすれば、未来に及ぼす結果を切り捨てた人物。

みんななりたいだろ。 オーベルシュタインの生き様は、理想的な現代人。

853 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 23:54:38.48 ID:9a1kgcBf.net
まだ6話までしかみれてないんだけどメックリンガーさんてもうでてきた?

854 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 23:58:05.06 ID:xnQ7QhpY.net
>>848
旧はよく少女漫画というが、実は一番少女漫画のレガシーを感じたのはオーベルシュタイン
竹宮恵子あたりが脇谷で描く冷徹な貴族オサーンから引き継いでるような感じ
少年漫画とか、アニメでも例えば安彦さんからは出てこない線だと思うんだよね
俺も今回のほうがSF的な軍人という感じがしてる

855 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 23:59:18.80 ID:SoSj7CCQ.net
>>832
後で恥じ入ることが無ければ良いがな(ry

856 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/14(月) 00:00:06.51 ID:Bn0gzWvr.net
沢城みゆきをドミニクで使ってほしいな(期待

857 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/14(月) 00:00:31.59 ID:TZLn0onR.net
もうフレデリカとヒルダのゴボウしばき合い対決で銀河の行方を決めたらええんや

858 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/14(月) 00:01:35.98 ID:Bn0gzWvr.net
ドミニクは園崎未恵か

859 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/14(月) 00:02:15.43 ID:97UdUc3w.net
有能だけど未来に排他的。 現実主義の究極とは、現世の我が身の利得のみを至上とすることなのだから。
「俺が致命的な損害を負わない事柄ならば、どうでもいい。 そんな事に思考と時間を割くのは無駄」
「しかし、自分に何らかの不利益、仕事を増やす真似をし、自分のタイムラインで弊害となる種は排除」
これがオーベルシュタインじゃないかと。
それが悪いは、決して思わない。 でも、これは弱さの表れ。しかし、誰も否定できない弱さ。

860 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/14(月) 00:03:04.94 ID:iiXsaGru.net
金田朋子をルビンスカヤで使って欲しいな (妄想)

861 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/14(月) 00:03:44.31 ID:7KztE6Am.net
オーベルシュタインみたいな奴現実にはいないでしょ

862 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/14(月) 00:05:06.91 ID:uxzlK2sp.net
いたら全銀河がそいつの手中に

863 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/14(月) 00:09:47.70 ID:uJn/gIPl.net
>>841
原作の記述を拾ってくと、稀に「……ん?」てなることあるよな。
けどここじゃなんだし、先も含めて語るんならラノベ板にでも移ろう

864 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/14(月) 00:12:06.06 ID:WbI/1aHk.net
やっぱり人気あるなオーベルシュタイン

865 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/14(月) 00:12:29.04 ID:mNY6laPG.net
>>857
フレデリカとヒルダの料理対決OVAのおまけで見てみたいw

866 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/14(月) 00:14:14.69 ID:iiXsaGru.net
サンドイッチという得意料理あるフレデリカ優位

867 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/14(月) 00:17:00.67 ID:e3mNlHrm.net
藤崎ルダは自分で鹿もとってくるから

868 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/14(月) 00:20:54.62 ID:+HZrw/2h.net
>>843
フレデリカをギャル、シェーンコップをホストと思う感覚が年寄りすぎると思う

869 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/14(月) 00:22:59.87 ID:PAxUB3wX.net
>>673
ベットから抜け出すシーンならあったぞ
夜中にユリアンとおしゃべりしに行ったのだが、それが二人が夜を徹して語り合った最後になった

870 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/14(月) 00:23:50.06 ID:A1i5vA4O.net
おい今見てきたがフレデリカさんもシェーンコップも前作よりいいじゃないか
むしろ今作のほうがイメージ通りだ

871 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/14(月) 00:26:00.01 ID:BHT1MQ6H.net
キャゼルヌ、シェーンコップとメインどころが優男化してるのがちょっと辛いかな
シェーンコップのあのどスケベっぽいおっさん具合が好きだったのに!w

872 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/14(月) 00:26:31.78 ID:qFSNZKp0.net
>>855
自分の見方を他人に押し付けてるわけでもなし
恥いる事は何もないが

評価しない奴は恥と言わんばかりの思想弾圧こそ恥と思いたまえ

873 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/14(月) 00:30:35.59 ID:VCvkv5aF.net
>>50 : 投稿日:2018/05/12(土) 18:16:52.03 ID:Zfoi6KcN.net [1/5回]
初見とかほざいてる割に旧作を大改変同人とか断定してる時点で意味不明w

自分のリテラシーのなさをどうでもいいとか思考停止して虚勢張ってるのは笑える。

なんかアルスラーン戦記のときもこういうツッコミどころ満載なニワカ工作員

沸いてて は? ってなったけどw

874 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/14(月) 00:32:26.29 ID:0LId2IGq.net
旧作は全体的にみんな老け顔だよね

875 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/14(月) 00:34:11.09 ID:Bn0gzWvr.net
フレデリカ「私の歌を聴けぇー」

876 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/14(月) 00:42:09.68 ID:PAxUB3wX.net
>>787
原作の前半では、見る人によってはハンサムに見えなくもないが、特に声高に賞賛されるほどのものではないみたいな書かれ方をしてたな

後半では、見る人によってはハンサムに見える。特にフレデリカにとってはみたいな書かれ方に変わった記憶

877 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/14(月) 00:46:28.84 ID:ZbXgCGyN.net
>>85
そこまで他人をどうでもいいと思ってる人物だとは思わない
そういう描かれ方をした時点で余裕で切らせてもらうわ

>>861
能力はともかく、ああいう性格の奴は確実にいるぞ
単に存在を認識したくないレベルで嫌われてるだけ

878 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/14(月) 00:47:31.95 ID:ZbXgCGyN.net
まちがい。>>877>>85じゃなくて>>859

879 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/14(月) 00:49:51.44 ID:7v5oyvNI.net
毎回OPで戦艦同士くるくるする軽く廻る挙動は無理なんじゃないかと思いながら本編に突入する

880 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/14(月) 00:50:24.98 ID:f3+DNuD7.net
>>816
多くの場合「良かった」って声より「ふざけんな氏ね」「観る価値無し」みたいな否定の声の方がデカくて数も多い

特にワッチョイすら無いスレならID変えて連投も出来るし

881 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/14(月) 00:56:13.06 ID:mNY6laPG.net
>>868
まあそうかもしれないな
新作見てから旧作見たらフレデリカ可愛くない
シェーンコップおっさんホストみたい
ムライ陰険そう
ってなるんでしょう。
銀英伝好きが増えればそれで良し

882 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/14(月) 00:56:54.47 ID:+HZrw/2h.net
>>876
田中作品ってキャラの容貌インフレしてく気がする
ロイエンタールも最初は「なかなか」美男子という表現だったけど
どんどん美貌とか彫刻とか貴公子とかそんな表現に盛られていった

883 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/14(月) 00:57:35.08 ID:7KztE6Am.net
旧作フレデリカ可愛いじゃん
今同時にOVAと新作見てるけど別にな

884 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/14(月) 01:02:49.96 ID:CMG6PKOw.net
>>813
Wikipedia ヤン・ウェンリー
>東洋系の容貌。原作小説において「体格は中肉中背、容姿は実年齢より2 - 3歳若く見え、
>軍人というよりは学者のような印象を受ける。頭髪はおさまりの悪い黒髪」、
>「(フレデリカ・グリーンヒル等)見る人によってはハンサムに見えなくも無い」
>「ごくありきたりのハンサム」といった表現が作品中に見える。

Wikipediaが信憑性微妙というのはともかく(というかそんなに酷かったのね)
結局原作にはあるのか無いのか知りたいわ

885 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/14(月) 01:07:01.25 ID:+HZrw/2h.net
>>884
>>876の感じであってると思うよ

886 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/14(月) 01:10:22.69 ID:mNY6laPG.net
>>867
対決前にユリアンがフレデリカに特訓してる絵が浮かぶ

887 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/14(月) 01:11:06.12 ID:CMG6PKOw.net
いや、感じというかWikipediaに書かれた文と同じものが原作にあるか無いかだけ知りたくてですね…

888 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/14(月) 01:11:21.02 ID:Xn18ED/a.net
>>880
もう一つのスレではワッチョイあるけど合流しないの?
IPまで出てるから嫌?

889 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/14(月) 01:20:33.30 ID:hPhtzd5n.net
正直、ヤン・ウェンリーはキャラデザだけなら
旧作も新作も原作も漫画版もどれも大して変わってないと思う

どれもハンサムに見えなくもないが、頼りない感じ
というのがよく出ていると思う

890 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/14(月) 01:24:07.19 ID:ST4AFajg.net
ヤン植えんLeeのものまねをしてたら、年下のなんでもできる美人が向こう側から寄ってくるようになりました!

ありがとう!ギンエイデン!

891 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/14(月) 01:26:12.31 ID:8C3K37XM.net
主要キャラが多いし昨今のアニメの系統から視聴者に与してキャラ物になってしまうのは仕方がないことだけど原作ファン的にはストーリーとキャラクターのバランスが取れるかどうか
まぁそれも個々の判断だけど、原作を読んで感動してOVAを観て納得と感動を同時に得た自分ではDie Neue TheseはまだOVAを観返すきっかけにしかなってないかな
ただ、まだ6話だからこれからなんだけどね
大好きな作品だからいずれはOVAもDie Neue Theseも定期的に観返して楽しみたいな

892 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/14(月) 01:32:31.51 ID:nfW1BwtC.net
なあ
ローゼンリッターが訓練してた服装さあ
まさかあれが装甲服の糞改変バージョンじゃあるまいな?
そこまで監督は基地じゃないよな?

893 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/14(月) 01:37:17.14 ID:vDelX7sO.net
>>889
ユリアンのヤン評を乱暴に要約すると、モブっぽいけどモブじゃないってこと
なんだろうけど、そういう面で見ればどれもいい感じではある
モブっぽさに限定すれば旧作が一番だが

894 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/14(月) 01:38:19.30 ID:ZbXgCGyN.net
>>889
一番好きなヤンも一番嫌いなヤンも同じ道原かつみという皮肉
外伝はちょっとおっさん過ぎて、キャプテン連載の最初のころにはずいぶんとスッキリして良くなった
なのに連載が進むにつれてどんどんヤンのアゴが尖って唇も歪んでフォークみたいになっていったのは辟易した

895 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/14(月) 01:46:27.35 ID:vDelX7sO.net
>>892
多分地上戦とか通常戦闘チームと、近接戦闘チームは別になってるんだろう
フレデリカをからかってた奴とその周囲の連中が近接戦闘チームと予想

896 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/14(月) 01:58:35.84 ID:7KztE6Am.net
旧作がどこがモブぽいんだよ今見てるぞ
1番モブぽいのは
おっさん枠ならレンネンカンプ
本気でモブはラオ
補正入りすぎだぞ旧作ものヤンもイケメンだよ

897 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/14(月) 02:01:13.92 ID:8eWlubXj.net
>>892
この監督はどうやら頭おかしいから全く信用できん

898 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/14(月) 02:04:20.89 ID:pV2G1BTx.net
原作旧アニメと見て
今回も見てる
多少違和感あるけど戦闘シーンもきれいで楽しんでるが
BGMだけが旧アニメ版が頭の中で鳴ってるw

899 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/14(月) 02:05:33.32 ID:icJsg3de.net
>>836
いくらなんでもOVAのロイエンタールとミッターマイヤーの声の区別がつなかいことはあり得ないわw
ノイエの双璧はこれから登場だから評価はできないけどね

900 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/14(月) 02:08:27.80 ID:iiXsaGru.net
旧作のロイエンタールは強力若本だったからな

901 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/14(月) 02:23:52.58 ID:Bn0gzWvr.net
若本はこの作以降、セルみたいな言い回しをするようになったな

902 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/14(月) 02:28:03.64 ID:MGGFzsXo.net
リンツがシェーンコップよりおっさんっぽくなっているのが悲しかった

903 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/14(月) 02:28:45.41 ID:hPhtzd5n.net
ラインハルトとキルヒアイスの会話だって
旧作ならどっちがどっちを喋っているかわからなくなる
ってことはないだろ

さらに旧作でフィッシャーはともかくビュコックとメルカッツで
誰がしゃべっているのかわからなくなるってこともない
ありえない、もしそうなら耳鼻科いけ

904 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/14(月) 02:34:36.63 ID:hPhtzd5n.net
>>902
ちょっと待て
ツッコミどころはリンツよりもブルームハルトだろ

リンツは副隊長でシェーンコップと同世代扱いでまだ許せる
ブルームハルトは次期隊長候補で下の世代であり
原作で童貞の記述まであるのに、あの顔で髭面とかあんまりだろ

905 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/14(月) 02:36:36.59 ID:m0vnHpYP.net
シェーンコップかっこよくなりすぎ

906 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/14(月) 02:40:07.55 ID:7KztE6Am.net
旧作マンセーしすぎる声デカイ層が
老け顔じゃないって文句言ったからあてつけなんだろ?
地味キャラを老けさせるのはなかなか面白いw
俺は旧作好きだが新作も好きだしこれはこれでいいと思ってるけどな

907 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/14(月) 03:02:50.45 ID:kxJqTGdC.net
そういえばユリアンとの会話でラインハルトの話題になった時、ヤンが「私だってなかなかのものだろう?」的なことを言ってユリアンにスルーされた場面があったな

908 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/14(月) 03:12:22.17 ID:IMIvNv4V.net
>>210
スパイラル、だけに?

909 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/14(月) 03:13:27.34 ID:IMIvNv4V.net
>>219
本人の意図なんて介在しないだろ

910 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/14(月) 03:14:03.34 ID:7KztE6Am.net
アフィぽい奴ばっかだなここ

911 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/14(月) 03:14:17.92 ID:IMIvNv4V.net
シトレのモブ感が半端ないぞ

912 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/14(月) 03:17:16.96 ID:IMIvNv4V.net
>>847
キャゼルヌの嫁と娘たちがどんなキャラデザインになっているやら

913 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/14(月) 03:27:59.30 ID:fIE8YbMx.net
DNTについて確実に、そして声を大にして言いたいのは

絵コンテ担当が 最 低 最 悪

914 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/14(月) 03:37:19.38 ID:nzhd0MpC.net
>>913
ずいぶんとまぁ臨機応変にして柔軟な表現だこと。
具体性なき批判はただの暴言にしかならんといういい例証だ。

915 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/14(月) 03:38:33.05 ID:n3IeZKrK.net
>>836
聞き間違えるなど絶対にない、旧作は声だけでどのキャラか分かる。それぐらい旧作の声優は偉大
新作の声優陣は申し訳ないが足元にも及ばん、鈴村や諏訪部は確かに良い演技だと思うが比較対象が
富山敬や塩沢兼人ではどうしても見劣る

916 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/14(月) 03:44:31.93 ID:F+yq3p4E.net
旧作だってモブ兵士の声優は適当だったしあんま気にすんなw
まだメインキャラ揃ってないけどキルヒアイスとオーベルシュタインはこれは!ってレベルで似せてきてるからええやろ別に。
梅原氏の快癒と早期復帰を願おう。

917 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/14(月) 03:48:09.80 ID:IMIvNv4V.net
>>915
神聖視するのやめたら?

918 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/14(月) 03:51:11.00 ID:JxQB2cZu.net
ムライのキャラデザは旧作のがピッタリ合ってたな。
チョイ悪役をやらせたら日本一の大塚さんがなぜ艦隊一お固いムライ役を。
それとナレーション、ム↑ライじゃなくて、ム↓ライでしょ。

919 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/14(月) 03:53:51.64 ID:oxFN69+i.net
だからあれだけウマ娘みたいにみんな女にしておけと・・・

920 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/14(月) 03:59:15.45 ID:EpXrTXdG.net
アラフィフ世代が幼稚な煽り合いしてると思うと切ないな

921 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/14(月) 04:17:13.42 ID:5QKTnzsF.net
シトレは設定だけは元帥だけどストーリー的にはMOB同然やろう
フォークよりキャラ薄いくらいで

922 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/14(月) 04:25:09.62 ID:8Pc5PnuL.net
初見から言わせてもらうと、旧作がーといったところで知らないからどうでもいいね。

肝心なのは旧作でのネタのおかげで初見組でも「ナルホド」と理解できてる。

いっちゃ悪いがアニメ制作会社の監督が悪いのか知らんけど元ネタ知ってる前提で作るのはどうかと思う。

923 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/14(月) 04:30:29.72 ID:sHiGqNXh.net
>>818
原作だと初登場2巻だから遅くないんだけど、アニメや漫画にすると出番が遅くなってしまうんだよな
原作より先に道原版漫画や旧アニメ見た自分はヒロインなのにこんなに出番が遅いのかって最初びっくりしたもん

924 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/14(月) 04:39:15.59 ID:VPCksipa.net
旧作が偉大すぎたんだからこれは仕方がないのだよ
旧作を知らずに新作に出会えたのならそれは幸せなことよ

>>915
旧作はルッツとワーレン混同してたわw
違いは明確にあるがこれどっちだっけ???ってなったわw

925 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/14(月) 05:08:15.38 ID:hPhtzd5n.net
フレデリカとの初対面前の
副官の人事の前に

キャゼルヌがヤンに結婚相手を探せ
上官の娘で手ごろな相手はいないのかと散々攻め立てて、
その時はヤンが苦笑して流したんだけど

その直後に、元直属の上官の娘であるフレデリカが
好感度MAX状態で現れるところが面白いところなのに
なぜそのシーンを削ったのかもったいない

926 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/14(月) 05:15:14.39 ID:q6YvBv4Z.net
イゼルローンのあとにフレデリカのドレス姿今回は入れて欲しい
なぜならそのときの会話を動く絵で見たいからだ
OVA版は1期前半がジェシカ推しだったこともあってか回想の一枚絵だけでガッカリした

927 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/14(月) 06:08:03.94 ID:5NCc/NE8.net
イゼルローンで何話引き延ばすん

ラインハルトはベジータなんだよな

なんで生きてるのに旧作からキャスト総替えしたんだろ

っおっさんか

928 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/14(月) 06:16:15.48 ID:jC0Cn4Yg.net
エンドクレジットでムライさんだけファーストネーム無いの可哀想だな。

演者もベテランなのに…

ほーちゅうでいい?

929 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/14(月) 06:18:40.31 ID:OBcULFGY.net
ラインハルトだけは仰々しい演技できる人にしてほしかった
後は誰でもいいわ

930 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/14(月) 06:20:49.24 ID:ziPnzZzg.net
ゼークトの顔がおばちゃんみたいで面白かった
あと、ムライはイメージ変わりすぎw
戦場カメラマンみたいになってしまった

931 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/14(月) 06:43:34.94 ID:VLRPF7xP.net
>>924
想い出補正入りすぎ?
新作もわりと頑張ってる

932 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/14(月) 06:46:28.68 ID:c/07+LiB.net
旧作キャストを無理矢理ねじ込んでテコ入れするしかないだろ
イゼルローンを音速丸に、ロイエンタールを天膳に改変しろ

933 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/14(月) 06:58:11.08 ID:VPCksipa.net
>>931
それは認めるしチャレンジ自体は素晴らしいと思う
片や新エピソードながらガンダムオリジンなんかは上手いことやってると思うんだよな

934 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/14(月) 07:08:23.51 ID:AztH+8in.net
>>411
>流体金属モチーフのソースだか餡を絡め

水銀のイメージが拭えない。

935 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/14(月) 07:14:49.36 ID:aW3yxmjP.net
細かいとかは置いとくとして基本は原作にそってるが
会話量もナレも少なく銀英伝の売りになる情報量が少ないのがダメすぎだな。この作品じゃ銀英伝人気に火がつかせるのは不可能。細い設定、マニアックさを捨てたらその辺の作品と変わらんからな

936 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/14(月) 07:17:15.98 ID:9rU0WZnY.net
声優はラインハルト、ヨブ、ユリアン、キャゼルヌ、シェーンコップ辺りが酷い酷過ぎる

逆にヤン、オーベルは好き

937 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/14(月) 07:22:20.45 ID:nbGjSclD.net
流体金属はSFガジェットとしてはメジャーだけどな・・・原理は知らんw

一種の電気パルスを流すことで、形が変わったり
分子が密集して硬度が上がったり、そんな感じ
ちょっと前に読んだ、外国の女性士官物でも乗艦は流体金属性だった

938 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/14(月) 07:23:21.95 ID:icJsg3de.net
ノイエ擁護するのにOVA落とそうとするの止めたらいいのに
とりあえず旧作でもメインキャラの声が区別がつかないって話は皆納得できないと思うよ
今の声優だって頑張ってるからそんなに責めるなってことなんだろうけど

自分はノイエを見捨ててないが面白いと思えなくて見るのがツラくなってきてるのは事実
次回で盛り返してくれるといいけどなぁ

939 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/14(月) 07:24:50.60 ID:PAxUB3wX.net
>>923
俺の場合はアッテンボローでその感覚を味わった

940 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/14(月) 07:35:27.19 ID:5QKTnzsF.net
ターミネーター3の金属製ロボみたいな設定なら理解できなくもないけど
重力ごときで偏在してしまう程度のものだから、水銀かせいぜいそれに類似
するものだろうかと。で、そうなれば「流体金属の海に隠れる」というほど
タプタプに満たされているのなら、それが人工天体の内部にまで落ちて
しまうだろうという、毎々のツッコミの材料になるという。

941 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/14(月) 07:35:54.12 ID:Td3RNDUE.net
ムライは水曜どうでしょうの 嬉野
パトリは X−MENのウルヴァリン
釣り人は その辺のおっさん

942 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/14(月) 07:45:42.79 ID:NbTimIBp.net
帝国側の偉い人でさ、義手が暴走したふりしてオーベルシュタイン殴ってやろうかって冗談言ってたのって誰だっけ?

943 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/14(月) 07:49:57.82 ID:5QKTnzsF.net
ワーレンだな。茶色いほう

944 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/14(月) 07:51:39.70 ID:VPCksipa.net
茶色いうなw赤か黄色で言って差し上げろw

945 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/14(月) 07:52:36.29 ID:e8TDjkjv.net
テーテーテー♪みたいなはい、ここから帝国、こっから同盟みたいな切り替え曲ほしい

946 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/14(月) 07:52:51.47 ID:cUxa+RcH.net
どうも「准将」のアクセントが馴染まない

947 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/14(月) 07:54:36.28 ID:cUxa+RcH.net
キートン山田「帝国編へ〜つづく〜」

948 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/14(月) 07:59:57.28 ID:uMyd9XZ5.net
今回アッテンボローって居るん?

949 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/14(月) 08:00:31.99 ID:Au1wKQ6p.net
ワーレン「ぐっ!? 静まれ! 俺の右手!!

950 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/14(月) 08:03:27.40 ID:yy2gvPI9.net
>>397
キャラの描き分けに
困った時のヒゲ頼み

951 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/14(月) 08:10:08.88 ID:SF70TAEh.net
>>945
トランスフォーマー風で

952 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/14(月) 08:13:56.52 ID:9zTkRGIk.net
ラインハルトが岡部倫太郎にしか聞こえないのが難点

953 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/14(月) 08:15:43.98 ID:PEbiQJ9+.net
ユリアン「起きてください!そうざんしょ!」「そうざんしょ!」

954 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/14(月) 08:17:53.20 ID:KaGuJvpP.net
>>950
次スレ頼む

955 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/14(月) 08:22:00.92 ID:IiECTMGu.net
旧作は初アニメ化な事もあって神聖化されてるけど
当時2ちゃんやSNSがあったら
原作と違う!キャラデザもっさり!とか叩かれてたと思うよ。
声優が神なのは揺るがないけど。

956 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/14(月) 08:28:59.69 ID:4m5WqqGv.net
この小説ってオーベルシュタインが存在しなかったら無味ってぐらいスパイスになってるよな

957 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/14(月) 08:30:13.45 ID:CIMelQeX.net
いるいないでヴェスターの件変わるし

958 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/14(月) 08:31:12.12 ID:oxFN69+i.net
当時2ちゃんがあったとして、そこで叩かれるということは神聖化アニメになるお墨付きがもらえるわけか

959 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/14(月) 08:40:45.05 ID:5QKTnzsF.net
オーベルシュタインとビッテンフェルトは美味しいところ全部取っていったね
ミッターマイヤーなんか道化もいいところだ

960 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/14(月) 08:46:21.17 ID:8C3K37XM.net
ミッターマイヤーがいなけりゃロイエンタールが道化になっとるわ

961 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/14(月) 08:56:28.60 ID:4rfNzCPB.net
ミッターマイヤーとかほぼロイエンタールありきのキャラだもんな
相方のオマケみたいなもんだ

962 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/14(月) 08:57:53.34 ID:MzqNXqK4.net
オーベルシュタインが幕僚で一番有能じゃね

963 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/14(月) 09:00:18.06 ID:4m5WqqGv.net
双璧っていう1キャラ
なくても別にいい

964 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/14(月) 09:04:09.06 ID:pNvn8ZE3.net
>>925

新作は、だいぶ端折ってる。
本編は、旧作の半分くらいで済むかも。

965 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/14(月) 09:07:57.96 ID:VPCksipa.net
ロイエンタールは真っ当だがミッターマイヤーみたいな爽やかでポジティブ
キャラもちゃんと帝国にはいるって設定はいいと思ったけどな

966 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/14(月) 09:09:22.77 ID:qFrRTOrN.net
ブリュンヒルトって地上に直接着陸できるのか
http://img.moeimg.net/wp-content/uploads/archives11/11709/37_eo43zxdtzv.jpg

967 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/14(月) 09:13:46.41 ID:iiXsaGru.net
ワーレンは義手がヒルダの尻触って失脚するからな

968 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/14(月) 09:22:03.78 ID:K+AtUcwv.net
>>951
ついでに政宗一成にナレーションをやってもらおう
さぁ戦いだ!
面食らったのも無理はない!
ローゼンリッターの執拗なアタァック!

969 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/14(月) 09:32:58.44 ID:ckZQLG+U.net
>>966
原作ではウルヴァシー事件の最に湖に強制着陸(着水?)してた

後はOVA版だと帝国の艦艇は地上に離着陸できるって設定

970 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/14(月) 09:34:25.35 ID:5QKTnzsF.net
旧アニメじゃハイネセンに降りてるな

971 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/14(月) 09:35:16.01 ID:ckZQLG+U.net
>>970
そっちは宇宙港だから強制着陸の可否にはあたらん

972 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/14(月) 09:36:13.78 ID:KaGuJvpP.net
>>950踏み逃げだなこりゃ…

973 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/14(月) 09:37:03.94 ID:MzqNXqK4.net
気球船みたいに塔のてっぺんにつながってる絵なかったっけ

974 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/14(月) 09:49:07.76 ID:oh0NYEJ7.net
船内の重力制御ができるテクノロジーあれば
着陸ぐらい余裕だろ

975 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/14(月) 09:54:37.10 ID:oh0NYEJ7.net
>>918
感覚の問題をさも正しいかのように語る

976 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/14(月) 09:54:45.07 ID:4W6sDYCG.net
イゼルローンって結局、旧作同様に表面は流体金属層で覆われているでいいのかあれは?

977 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/14(月) 09:55:53.59 ID:oh0NYEJ7.net
>>818
内戦までいかないからね

978 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/14(月) 09:59:22.95 ID:MzqNXqK4.net
デススターのOVAは某SWからクレームでそうな外観だったな

979 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/14(月) 10:07:05.55 ID:QyOwJ5vf.net
>>978
液体だからギリセーフかな

それよりOVAがSWからクレーム来そうなのは両軍パイロットのパイロットスーツと帝国の装甲擲弾兵のがヤバい。ほどんど丸パクリに近いしな

980 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/14(月) 10:07:57.92 ID:WncWa+Y9.net
ハゲキャラも美形にしてまうんやろか

981 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/14(月) 10:08:56.05 ID:KaGuJvpP.net
次スレ立たなかったら↓のIPスレに合流だよ
【IP有】銀河英雄伝説 Die Neue These☆22
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1525568065/
【IP有】銀河英雄伝説 Die Neue These☆22
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1525187881/

982 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/14(月) 10:09:23.70 ID:QyOwJ5vf.net
ルビンスキーとラングはフサフサになるかもな

983 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/14(月) 10:36:19.79 ID:4W6sDYCG.net
今回のイゼルローン攻略戦の結果に対して新参さん達がどんな反応するか今から楽しみ(海外とかも)

984 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/14(月) 10:37:34.29 ID:VTcvTR1X.net
知り合いにすすめておいたぞ

985 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/14(月) 10:41:50.49 ID:pNvn8ZE3.net
イゼルローン攻略で帝国軍に扮装するのは、なんらかの戦争法に違反するんじゃねえの?

986 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/14(月) 10:42:22.20 ID:wFRQMBzH.net
>>981
次スレ可能なら頼む

987 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/14(月) 10:50:17.44 ID:ckZQLG+U.net
>>985
そもそも帝国軍的には帝国内の内乱だからね

988 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/14(月) 10:59:42.08 ID:g2npuxop.net
>>987
それだと同盟の兵士が帝国に捕まっても捕虜の扱いは受けず
単に大量殺人のテロリストとして死刑になるってことだが

989 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/14(月) 11:01:08.41 ID:ckZQLG+U.net
>>988
そう、厳密には捕虜ではない
異常思想に囚われて反乱を起こしたとして「思想矯正施設」に入れらることになる

990 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/14(月) 11:02:56.51 ID:Mc/auJDj.net
>>985
帝国としては宇宙は統一されていてこれは反乱であって戦争ではない(って建前)なので戦時国際法など必要ない

991 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/14(月) 11:03:56.86 ID:KaGuJvpP.net
>>986
他スレ立てたばかりなんだが…行ってくる

992 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/14(月) 11:05:54.75 ID:KaGuJvpP.net
>ERROR!
>ERROR: Sorry このホストでは、しばらくスレッドが立てられません。またの機会にどうぞ。

駄目だよやっぱり

993 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/14(月) 11:11:50.03 ID:PCqWuBoK.net
じゃあ>>990スレ立て頼む
俺も今無理なんだ

994 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/14(月) 11:14:10.04 ID:B2XRQJkt.net
出先でスマホで試してみたが無理だった

995 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/14(月) 11:19:32.77 ID:maZ/da4M.net
たててみる

996 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/14(月) 11:22:53.28 ID:maZ/da4M.net
無理でした…

997 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/14(月) 11:25:49.57 ID:WCPvCXQN.net
>>925
その流れは旧作アニメオリジナルやぞ
結婚云々は原作一巻には無い

998 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/14(月) 11:40:21.90 ID:+EPthanV.net
別にIP有スレでもよくない?

999 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/14(月) 11:41:29.00 ID:ftpXwW9X.net
>>998
いいわけないだろ

1000 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/14(月) 11:47:17.36 ID:19GPS6vK.net
いいだろ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
275 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200