2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

銀河英雄伝説 Die Neue These★29

306 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 07:28:44.38 ID:/opeTLuz.net
今のところすごい違和感があるのはムライだけ

307 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 07:36:49.54 ID:gD3uMH2h.net
編集が糞すぎてテンポが悪すぎるし、薄っぺらいわ

308 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 07:41:51.95 ID:SkTxke0G.net
シェーンコップも前作の方が存在感あったな
ヤンは演義下手だし・・・
今回のは失敗だよな

309 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 07:43:40.24 ID:/w/Lwnlt.net
>>305
ありがと
>>306
村井は別にいいし、他もまぁチャレンジとして頑張ったのだろうけど
フレデリカはなぁ今はまだしも終盤大丈夫かあれ母性をまるで感じないな

310 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 07:46:23.13 ID:8EGllvcr.net
フレデリカに母性とかいらんわ
キモすぎ

311 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 08:03:31.81 ID:vUB9dTUv.net
>>304
リアルタイムで見てる旧作ファンならおじさんじゃなくおじいさんだわ
初老〜だろ

おじいさんたちが旧作を上げまくって好きなやつが書き込みしにくくなってるわけだわ
アンチスレいきなさい

312 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 08:05:14.11 ID:vUB9dTUv.net
>>309
家事全般下手な主婦より秘書官の女だからなあ
あれでいいんだよ

後半だって母性とかじゃなくキャゼルヌ婦人の娘みたいな感じだからのう

313 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 08:08:07.87 ID:KCzn4ksT.net
>>311
一応ききたいんだけど、あなたの初老の定義は?
(辞書的には数え年42歳以上を“初老”と呼ぶ)

314 :312:2018/05/13(日) 08:08:12.12 ID:vUB9dTUv.net
フレデリカはもともと家事全般下手
主婦より秘書官の方が向いてる女という意味
文章わかりにくかた

315 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 08:09:43.74 ID:vUB9dTUv.net
>>313
お、もう少し上のイメージだった
旧作ファンがおじいさんのイメージなのは変わらん
四十後半からはもうおじいさん

316 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 08:13:54.08 ID:a2Vk+5mt.net
俺なら子供ができるようなヘマはしない。

317 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 08:18:58.91 ID:vUB9dTUv.net
腐に媚びてるとか言うやつがいくつもいるけどな
腐って腐女子のこと言ってるのよな?
だとしたら腐女子をバカにしすぎ
腐女子のツボはイケメンばかりじゃない
多種多様な趣味があるから市場が大きいんだわ
経験則から言えば明らかに男より女の方が見た目には寛容で幅が広い
イケメン出しときゃ売れるならそもそもおそ松もヒットしとらん

318 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 08:21:56.50 ID:a2Vk+5mt.net
>>305
すでに娘溺愛パパのはず。

319 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 08:23:33.47 ID:KCzn4ksT.net
>>315
なるほど、了解w
じゃあ、貴方から見るとわしももうおじいさんだ( ;∀;)
どころか、ヤンの中の人もあと2〜3年でおじいさんの仲間入りだな。

そうやって、世代は移り変わり、若い衆に引き継がれていくんだな・・・
わしも最初に銀英伝に触れたときは、30歳以上なんて凄いおじさんだと思っていた年齢だったから、シェーンコップやキャゼルヌは旧作キャラデザで全然違和感なかったけど、
現在から見ると、シェーンコップなんて30代前半なんだから、青年士官で当たり前なんだよな〜と思って、今のキャラデザで良いと感じるよ。

320 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 08:31:43.03 ID:m3UHD7eS.net
どちらかと言えば腐に限らず女は流行りに敏感なだけで内容はたいして気にしてないだけのような気がするな
進撃・おそ松なんてまさにそれで二期はどっちも右肩だったし

321 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 08:31:52.88 ID:z+TzkWwI.net
>>317
新作のいいところ書いていきなよ
文句ばかり言ってないで
旧作派の叩きと同じで見苦しいんだよ

322 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 08:32:31.43 ID:vUB9dTUv.net
>>319
大丈夫
腐の世界では枯れ専もいるから

TOKIOの城島さんを考えてみるとわかりやすいの
あの人もう間違いなくおじいさんでしょ
あれは枯れてないから中途半端だけど

フリードリヒは枯れてる

323 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 08:35:59.41 ID:PgoXYM6K.net
>>317
媚びてるとか腐向けで失敗とか言ってる奴は自分の主観に同意してもらいたいだけなんだから無視でいいと思うよ。

324 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 08:41:14.17 ID:KCzn4ksT.net
>>322
フリードリヒは63歳。
枯れてるどころか、あるカテゴリの人達からは“桶専”と呼ばれる系統の人気キャラですなw
(桶とは棺桶のことですw)

あ、そういえばさっきのレスで“貴方”と変換しちゃったけど、“貴女”だったらゴメン

325 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 08:42:30.94 ID:vUB9dTUv.net
>>321
・映像がきれい
イゼルローン戦楽しみだ
・キャラデザが現代風で見易い(イメージと違うキャラは当然いるけれど)
アンネローゼやラインハルト、キルヒアイスの少年少女時代なんかストーリーの描きかたふくめ、見たかったのはこれだと思った
・ストーリー、オリジナルはあるにせよどうしてこうなった的な改変は今のところあまりないので原作好きでも見易い
・原作ではかなり長いそれまでの歴史や経緯のくだりが数秒で上手に説明されてて銀英伝の入りとして良い(原作は冒頭のあそこで脱落する人見てるので)
・オープニング、エンディングが好み(異論は認める)
などなど

326 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 08:43:10.57 ID:8vtdFUl/.net
新訳ということなら
キルヒアイスが重症ながら植物状態でかろうじて生きてて、ヤン暗殺かロイエンタール反逆の前に意識回復して
歴史を書き直す新訳が見たい。

327 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 08:44:12.98 ID:vUB9dTUv.net
>>326
そりゃ同人の部類でしょう
田中さんが描くならともかく、他の人がやったら批判しかないと思われる

328 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 08:49:30.73 ID:NjjQtVXg.net
>>325
どうしてこうなった的な改変がないとか原作どうでもいいやろ。
あと、上手に説明してるとか、見てるマンガ違うかもな。

329 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 08:50:43.88 ID:z+TzkWwI.net
サプライズに期待してるけどね
最終話はクリフハンガーで終わるだろうから、劇場版まで興味を持たせるために誰もが「え?」となる展開を入れてくるかも

330 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 08:50:45.11 ID:vUB9dTUv.net
>>320
どちらも2期のまで見たけど1期より2期の方が面白くなかっただけだよー
内容はみんな一応見てる
ピンポイントで流行するにはそれなりの理由はあるよ貴方にわからないだけで

銀英伝はどうなんだろうな
私は原作から入ってるから所見組の感じかたはわからないや
新規さん入ってきてほしいけどね

331 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 08:53:36.77 ID:/shfx0eO.net
ガイエはともかく、君側の奸・らいとすたっふが許されると思うのかw

332 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 08:54:23.24 ID:BIjwxlRy.net
>>321
新作の良いところ
オープニングが本編の90秒アニメ

333 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 08:55:27.15 ID:PgoXYM6K.net
旧作好きの初老のおっさんとしては新作に不満な部分も無いわけでなないが、純粋に新作を楽しんでいる人達に向かって原作や旧作を引き合いに出して新作をディスったり、ましてやその批難に対して同調しろと言わんばかりの態度を取るのはどうかと思うぞ。

334 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 08:55:40.14 ID:vUB9dTUv.net
>>328
私は原作から入ってるのでどうしてもそう見てしまう
最近は実写化が多くて名ばかりの別物ばかり見せられてるから改変アレルギーなんだ

ハイネセンやルドルフ、イゼルローンの状況とかさらっとやってくれてうれしいけどな?
あれに時間かけるとだれる

335 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 08:57:42.50 ID:m3UHD7eS.net
>>330
結果を見ないで自分は違う判ってるとかいうタイプが一番うざがられるんのよねw
このスレの老害と一緒w

336 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 08:59:53.55 ID:pO42P8bU.net
で、おまえら
原作からもう何年も経つ

もうそろそろアンドリューフォーク准将の
いいところを見つけられるくらい大人に
なっただろ

彼だって首席幕僚だ
いいところの一つくらいあるだろ
語れ

337 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 09:01:44.57 ID:a2Vk+5mt.net
>>321
1話の冒頭シーン ラインハルトが星を見ているシーンは、新作のほうがぴったり。
戦闘シーンのきれいさ
OPアニメもいい。 TV版マクロスを思い出す。

338 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 09:04:00.55 ID:a2Vk+5mt.net
リンチ少将のいいところもよろしく。

339 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 09:04:35.63 ID:vUB9dTUv.net
>>336
あそこまで大して批判されてこなかったわけだからかなーり優秀ではあったんでしょう

340 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 09:05:54.13 ID:E5ju5eki.net
>>321
作画がきれい
無理に褒めるとしたらこれだけかな

341 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 09:10:11.60 ID:PgoXYM6K.net
>>336
勉強はヤンより出来る。
上司に取り入るのが上手い。出世上手。
悪名は無名に勝る。(こともある)
ある意味大人気キャラ。

342 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 09:13:20.67 ID:a2Vk+5mt.net
>>336
帝国侵攻の作戦立案とそれを実行に移す行動力。
敗戦は、すべて上司のロボスの責任。

343 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 09:13:27.19 ID:kalJupiT.net
帝国代紋take2だなw

344 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 09:16:16.10 ID:vUB9dTUv.net
>>336
よく刺せよく落ちそうな素敵な名前
利用価値の高い人間性

345 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 09:17:55.07 ID:MSEnATlK.net
腐は普通に面白い話や見た目以上の魅力があるキャラが好きだし
好きな声優が演じてるってだけでキャラを好きになるタイプもいるし
なんとなくイケメンカタログの中から番いあわせて楽しんでる感じの人もいるし
人が楽しそうにワイワイやってる輪に入りたくて流行りものに乗る人も多い

女としたら時代錯誤な選民思想男オタの
「腐はみんなこうだ腐に人気になることで作品の価値が下がる」
みたいな言い方は噴飯ものだけど作り手側としたら
丹精こめて魅力ある作品やキャラを作ってこそという理想もある一方で
人気声優の起用やイケメンカタログ化で確実に人気を底上げできるのなら
そこに保険をかけてしまう横着な心理もそりゃあるんだろうなと
それをあてにして作品の面白さを追求しなくなったらダメだけど

346 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 09:20:17.19 ID:ZmDYuE0l.net
>>336
「ヤン提督め、しねえ!」
「邪魔をするな! ヤンを討たせろ!」
「俺は提督の参謀ロボットじゃない」

つまり声がいい。

347 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 09:20:39.29 ID:pO42P8bU.net
>>344
病気になってでも首席幕僚の任務を
忠実にこなそうとする責任感あるお方やぞ?

348 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 09:27:12.73 ID:w9Zf52BK.net
しょせんシェーンコップは避妊しない糞ヤリチンだよ

349 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 09:33:19.15 ID:vUB9dTUv.net
>>348
あれだけやりたいほうだいながら1人だからなあ
女が避妊具に穴開けてたのかもしれん

350 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 09:34:16.63 ID:ag8MlZt8.net
>>346
「僕が同盟艦隊を一番上手く使えるんだ!」
中の人的に

351 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 09:47:56.70 ID:VW9Y7+5W.net
今デザインのフレデリカだとヤンうらやまけしからん

352 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 09:49:06.26 ID:GwxIi0Ej.net
>>321
どんな物であろうと、新たな解釈で新たな銀英伝を見れるのは心踊る

シェーンコップに関してはあれだけ尺使って「永遠ならざる〜」の絞め台詞がないのはがっくり来たが、他は不満はない

あと俺を豚と蔑んでくれてもいいが、フレデリカはイイ
原作の榊原フレデリカは勿論素晴らしいが、歳相応の若々しさや原作で自己申告してる気の強さや手の早さがああやって描写されたのは嬉しい

査問会が楽しみだ。

353 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 09:54:53.12 ID:J0yTWnct.net
>>348
>>349
シェーンコップさん生中出しやりまくりだがほぼ不妊症と言って良くて一人しか出来なかった説

354 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 10:01:51.79 ID:akUox2ym.net
>>351
新作のヤンはあれで女が放っておくはずがないし数年も女っ気の無いヤンはホモだな
ノイエ最大のサプライズはフレデリカが男だったとかそんなんだろう

355 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 10:21:15.58 ID:KeiWd3Zz.net
ローゼンリッターって階級高い男より階級低い女に絡むチンピラだったんだな
本気なら最低だし冗談なら尚更卑しい
咄嗟にヤンが止めようとするか見たのなら分かるけどその場合ヤンがクズっていうことになってしまう
馬鹿なエピソードを捏造したもんだ

356 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 10:30:01.52 ID:3WsLJ0/+.net
同盟は女性も前線に出るといっても、将官は登場してないんだよな
佐官になったフレデリカが最高位か?

357 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 10:32:58.71 ID:ByWB0bDS.net
>>348
ロイエンタールも同様ということになるな。

358 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 10:39:38.26 ID:tKVxIe35.net
>>356
確かに謎だな

ガンダムやマクロスでは普通に女性の佐官もいるし
それらより10年近く後の作品なのに

意図的なものなんやろね
最初から腐女子狙いを意識してた?

359 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 10:45:15.09 ID:J0yTWnct.net
レザボアドッグス、蝿の王、クローズとかか男ばっかり出てくる映画になぜ男ばっかりなのかと問うようなものだな
ホモソーシャルな男の社会を描く作品だからとしか答えようがない

360 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 10:47:30.79 ID:EflT+lNz.net
>>358
元々の原作が、三国志演義のように英雄豪傑が活躍する歴史ロマン風スペースオペラという
男臭い世界観だからなぁ。原作に出てこない女性将官登場させる訳にもいかないだろうし。

361 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 10:51:01.47 ID:J0yTWnct.net
オール女性キャストのリブート版映画『蠅の王』が批判に直面 | Variety Japan ? ヴァラエティ・ジャパン
http://variety.co.jp/archives/20021

女性に置き換えてリメイクするっていうだけで猛反発するキチガイとかいるからな

362 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 10:52:17.52 ID:qLDdLtq1.net
あーーーなんかおもしろくなってきた
26年ぶりくらいに原作読もうかな
新装版の買うのはずかしいww

363 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 10:56:18.30 ID:E5ju5eki.net
>>362
アマゾンか電子書籍で買えばいいじゃないか。電子書籍の方は紙がいいって言うなら無理だけど

364 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 10:57:44.34 ID:qLDdLtq1.net
>>363
ふふっ
恥ずかしいけど買うよ
紙がいいし
電子も使うけど小説の場合は気になったところに戻りづらいもの

365 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 11:01:07.71 ID:yYz0CeET.net
昔の漫画も自治領主様が女になってたらしいしヤマトも男→女なキャラとかいるしな
主役級のキャラは無理だけどウランフ子・ワーレン子ルッツ子ぐらいのアレンジはありなんじゃないか
いややっぱないか

366 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 11:01:48.63 ID:tKVxIe35.net
>>360
男臭い……か?
むしろヤン、ラインハルト、キルヒアイス、ユリアンはじめ
シャンプーの匂いが漂いそうなカマっぽいのばっかりでは

367 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 11:03:20.93 ID:tKVxIe35.net
>>365
そもそも原作が、
先行するアニメに比べると結構新しい作品なのに
男ばかりなのが謎
と言うか意図的にそうしたんだろうな

368 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 11:12:20.00 ID:a2Vk+5mt.net
原作本10巻どこに行ったかわからん。

369 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 11:13:12.50 ID:0WmWWxt/.net
ノイエはウンコと罵るぐらいしか楽しみ方なくない?w

370 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 11:14:22.55 ID:a2Vk+5mt.net
>>358
原作は1982年発売からだしほとんど同じくらいでしょ。

371 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 11:16:02.31 ID:Yo1g+2eV.net
ミュラーが女にされてこっそりキルヒに惚れていたとかでも

372 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 11:16:08.15 ID:geXAjUUV.net
>>365
あの自治領主様は色黒スキンヘッド美女というのが
化け物感というか何考えてるかわからない黒幕感増し増しで良かった

373 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 11:18:21.90 ID:vUB9dTUv.net
>>352
いいセリフだし永遠ならざる〜が後ででてくる可能性あるかもよー

374 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 11:20:23.81 ID:tKVxIe35.net
>>370
ほんとだ
ググったらガンダムは1979年だけど、最初は視聴率悪くて
人気が出たのは再放送からだそうだし多分同時期くらいやね

同時期の作品でこれだけ女性の地位が違い、
一方は男の子に大人気
一方は腐女子のお姉様方に大ウケ
と言うのはなかなか興味深い

375 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 11:22:42.39 ID:a2Vk+5mt.net
>>374
ガンダム 暗かったからなあ。
銀英伝は宝塚でもやるそっち方面への人気。

376 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 11:23:07.90 ID:4/1PYt5W.net
トロイの木馬で要塞攻略とかずっと後のメッセージ送っただけで要塞がホゲホゲとか
今の時代にそんまんまやるとギャグになりそうなのをどういじってくるか楽しみ

377 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 11:26:00.66 ID:aSlStlb9.net
>>336
「さすれば」の使い方を俺に教えてくれた

378 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 11:29:09.84 ID:HagIuJMC.net
録画視たけどムライの違和感は異次元レベル

379 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 11:32:47.26 ID:HagIuJMC.net
シェーンコップの声は若造感ありありで、もっとドスの効いた凄味のある声優さんにして欲しかった

380 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 11:34:54.82 ID:+8WVdFMT.net
30超えてる子持ちのオッサンにそれは無い

381 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 11:36:20.47 ID:xnQ7QhpY.net
>>361
ありえねー
と言うべきなんだろうが、これに限っては面白そう
閉ざされた楽園で噴出・炸裂・暴発する少女のエロスと暴力性が期待できそう

382 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 11:37:07.56 ID:sC612RvA.net
ムライは違和感だな。
シェーンコップはちょっと若いけど、いかにもモテそうだから有りかな。

383 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 11:38:24.09 ID:GwxIi0Ej.net
>>365
オフレッ子…いや、なんでもない

>>373
そう祈るわ
DNTでやるかは未知数だが、シェーンコップは要塞対要塞とかでもヒリつくセリフが多いから期待してる

384 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 11:39:18.61 ID:52SX7emU.net
声優の実力がある圧倒的に不足してあるんだよな
旧作は作画が崩壊している回でも声優の演技力で十分に魅せられた

385 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 11:40:45.94 ID:2x23LkF4.net
今、録画見たら、地震テロが入ってた

386 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 11:41:10.51 ID:IeMqDdG3.net
芳忠さんて旧アニメでは誰役だっけ?
パトリチェフかっけーw

387 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 11:42:59.47 ID:WtX963pe.net
>>386
トダ技術中佐

388 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 11:43:38.16 ID:IeMqDdG3.net
ユリアン達を地球まで運んだ船長だっけ?

389 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 11:44:54.50 ID:WtX963pe.net
>>385
宮城沖の奴

390 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 11:45:47.65 ID:HagIuJMC.net
>>384
旧作は絵は紙芝居でも会話劇で十分に楽しめるからな

391 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 11:47:19.83 ID:HagIuJMC.net
>>390
声質が細い、彼は若造向き

392 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 11:47:37.03 ID:nixCAWV2.net
>>384
アニメそんな詳しくないからわからんけど
発声方法や声の力の入れ方が昔と違うように感じる。なんか昔よりも抑揚つけずフラットにしゃべてる気がするんし。やっぱそういうのにもトレンドみたないモノでもあるんだろうな

393 :391:2018/05/13(日) 11:47:48.69 ID:HagIuJMC.net
訂正)>>380>>390

394 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 11:49:56.74 ID:IeMqDdG3.net
フレデリカはストXの神崎カリンの中の人か
あんまりあってない気がする

395 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 11:50:39.03 ID:nixCAWV2.net
>>386
商船の艦長だかフェザーン商人だかだったはず

396 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 11:58:17.81 ID:IeMqDdG3.net
フレデリカの声、妖怪ウォッチの「コマさんもんげ〜!」なんかもやってるのかw
演技が広いね、でもフレデリカって感じじゃないな、アンネローゼよが向いてる
坂本真綾をフレデリカにしたほうがあっていたような
余計な憶測を避けたのかな?話題にはなったのにね

397 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 12:00:03.66 ID:JhBOVVHX.net
ムライは誰だよって感じだったな
ブルームハルトも髭のおっさんになってたし

398 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 12:03:02.27 ID:IeMqDdG3.net
芳忠さんの声って曲者声でムライみたいな実直おな堅い人物にほあってないのうな
ニュース番組のナレーター捕まえて言うのも何だけど

399 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 12:06:43.65 ID:gcSb69hH.net
>>396
らき☆すたの主要四人で一番不人気なみゆきさんだったけど
何気に萌えアニメから腐アニメまで広く対応する堅実な道を歩んでらっしゃるな

400 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 12:07:11.13 ID:gcSb69hH.net
>>398
ムライの風貌がフリーカメラマンみたいでわらた

401 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 12:07:12.29 ID:AjGA0ZPR.net
フレデリカの声、えらくエロいなと思ったらシェリルの遠藤綾か
間違いなく演技上手い人だし感情出ると魅力的だな
もうちょっと若めの声できる人だから馴染んで来るといいな

402 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 12:12:53.23 ID:wlYmN8wR.net
>>308
シェーンコップってことある毎にヤンを煽る人なんで三木やと爽やかすぎる
まぁキャラデザインには合ってるとは思うけど

403 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 12:12:58.36 ID:VW9Y7+5W.net
新装版って外伝とかも全部出し直してくれるん?そしたら買おうかな

404 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 12:13:22.79 ID:zTGfQSg+.net
>>358
ガンダムで女性の左官なんておらんぞ
もしキシリアの事なら、あれはロボットものでよくある敵の女幹部的な位置づけだから女性の社会的地位とかとは真逆の存在だし

405 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 12:14:18.63 ID:3WsLJ0/+.net
すでにヤンとフレデリカの服装をイヤミとトト子に着替えさせて
ツイッターに上げる猛者がいるようだ
さすがにヤンを出っ歯にはしてなかったが

406 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 12:19:52.75 ID:+8WVdFMT.net
あの熊ヒゲはアップルトンの流用だろう

407 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 12:21:36.84 ID:vUB9dTUv.net
>>403
普通に今刊行されてる(されてた?)東京創元社の文庫じゃだめなん?
あれなら表紙も恥ずかしくないじゃない

408 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 12:24:04.20 ID:54sQ4scK.net
確かにガンダムは男性人気の方が高いけど、銀英伝もスレとか見てると男性ファンの声が多いような
実際ファンの男女比ってどんな感じなんだろ

409 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 12:25:37.67 ID:59IOiYhU.net
イゼルローン焼きがなんなのか気になってしゃーない。お好み焼き的なものを想像してる

410 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 12:26:22.93 ID:CEeRwIx9.net
>>392
石黒版は舞台劇の台詞回しに近いみたいだね
当時のアニメ技術、予算、作品の長さと制作期間から紙芝居的な物にならざるを得なかったから重厚感出す為にあの演出にしたらしい

声優に関しては豪華だ豪華だと言っても今より声優の立場が低くギャラも控え目だったし、オーケストラに至っては格安の音源を有していた幸運もある

今はアニメの技術が進化して絵の動きや質は高まっている反面声優を始めとする人件費は高騰しているからどうしたって石黒版の様にはいかないだろうし

と勝手に背景推測しながら今風の銀英アニメとしてノイエ楽しんでいるが、石黒版に染まりすぎた人は受け入れられないんだろうな

411 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 12:29:23.42 ID:CEeRwIx9.net
>>409
巨大たこ焼きで、流体金属モチーフのソースだか餡を絡め、マヨネーズビームのトールハンマーで青海苔艦隊蹴散らすとかそんな感じじゃないかな?

412 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 12:32:56.38 ID:3WsLJ0/+.net
オフレッサーの台詞比較
原作 「姉妹そろって色仕掛けで先帝をたぶらかし・・・・」
旧アニメ 「姉ともども色仕掛けで陛下をたぶらかし・・・・」
道原版 「淫乱な姉ともども色仕掛けで先帝をたぶらかし・・・・」
藤崎版 「皇帝陛下を色仕掛けでたぶらかしたあの阿婆擦れ女の・・・・」

コミック版だけがアンネローゼのみだが、それはともかく
銀英伝の世界でも男色の観念はあるらしい
ラインハルトが侮蔑の対象として
二期の劇場版で表現される日が来るのかも

413 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 12:34:57.94 ID:+8WVdFMT.net
たこやきやろう。つまようじでトールハンマーを再現

414 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 12:35:05.44 ID:QgVY0MdA.net
EDで おふれっさーの怒鳴られ
ショボーンとしてる シトレ 他2名w

シトレ陣営違うのに なぜ反省するねん

415 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 12:35:40.08 ID:P4Fct8eh.net
>>387
めっちゃ無駄使いw

416 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 12:39:04.84 ID:J0yTWnct.net
旧作OVAって動画枚数は節約して声優は有名な人揃えてってまさにノイエテーゼと同じ割り切りで作られてたんだね
ノイエテーゼは作画コスト節約じゃなくて脚本の練り込みで手抜きだけど

417 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 12:47:51.18 ID:/w/Lwnlt.net
旧作ファンのおじいさんだが
厨房だかに初めて銀英伝をテレビで見た限りではガンダムより遥かに大人向けの印象だったが
アンネローゼ絡みだけは厨房男子にとってあまりの少女漫画チックさにすげー恥ずかしかったなぁ
ドンパチする割に女性への意識も高かったと思うけどな

418 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 12:49:57.08 ID:S/GxK6aE.net
旧作ばっか持ち上げて新作を批判する奴は初代ガンダムしか認めなくて他のガンダム作品は徹底的に貶す奴と同じ匂いがする
ようするに老害極まりない

419 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 12:50:26.71 ID:gcSb69hH.net
ガンダムは大人が子供向けに作った感じ
銀英伝は精神子供な作者が背伸びして作った感じ
とでも言うか

420 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 12:50:32.83 ID:gR17ngUu.net
エル・ファシルの脱出劇がクソすぎてもうこのアニメには絵以外何も期待できなくなった
そもそもキャラデがキモすぎ
なんでおかしな部分に涙腺がついてるんだよ

421 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 12:52:23.14 ID:Y27TAYOT.net
ムライってやつは面従腹背か、食堂で悪口言ってるのにヤンも見る目ないな

422 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 12:54:41.93 ID:/w/Lwnlt.net
自分は新作はそれほど批判的でもないぞ
フレデリカは今の所気に食わんが後は別にいい
超えてくる部分はまだ見えないかもしれないがチャレンジは認める
一応ある程度見守るつもり

423 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 12:54:59.27 ID:g6rb++Ze.net
旧作アニメは特に男性向けとか女性向けとかなかったと思うけど、グッズ展開がシミュレーションゲームとか戦艦のフィギュアとかだったから結果的には男性ファンが圧倒的多数だったと思う。
個人的には新作アニメに合わせてシミュレーションゲーム出ないか期待してる。

424 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 12:58:53.75 ID:gcSb69hH.net
マンガを掲載してたノエルやcharaは少女誌と書いてあるぞ

425 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 12:59:09.98 ID:iTQPPjPF.net
転載・・・マジですか


896名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/18(水) 18:49:16.84ID:U6nWMzRq

NHKの時代考証で「御意」って言葉が今の30代以下の視聴者は
時代劇を見慣れてないから言葉の意味がわからないっという理由で使わない
って真田丸の時代考証担当の人が言っていた

426 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 13:01:32.01 ID:F0gVn2V3.net
あのフレデリカなら、アンネローゼ様みたいにテロリストども相手に無双するだろうな

427 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 13:03:04.03 ID:F0gVn2V3.net
今では、
御意=かしこまっ!
だからな

428 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 13:06:37.58 ID:J0yTWnct.net
まあ、NHKの大河ドラマなんて一般大衆向けコンテンツだから
そういう方針で台詞作ってても不思議ではない

429 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 13:11:14.98 ID:l7HTW8HH.net
キャラデザがって意見は旧作に引きづられてるから自分は持たないようにしてる。とりあえず声優演技は悪くないと思うけどね
今のところ新作だからやれてるってのは綺麗な艦隊戦って位なのはあるけど
まあ普通に見てて面白い出来だとは思うけど、問題は比較して見ちゃうってところ

430 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 13:11:22.84 ID:yYz0CeET.net
御意ぐらい知ってるし別に知らない人をアホとも思わない
俺だってスポーツ用語とかさっぱりわからない
そんな一つ事をあげつらって最近の若者は無知だバカに合わせた番組にしてるんだ見なくても受信料は払え、なんて許されない傲慢、腐敗の極致だわ

431 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 13:12:17.84 ID:QQhoqN5Y.net
>>425
ドクターXで御意使いまくってたやん
あれは視聴者が30代以上という設定だったのかw

432 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 13:16:47.21 ID:J0yTWnct.net
韓国で日韓通貨スワップ再開に期待高まる、韓国紙「南北首脳会談で北東アジア情勢の気流変わった」と日本に秋波(2018年5月13日) - エキサイトニュース
https://www.excite.co.jp/News/chn_soc/20180513/Recordchina_20180513004.html

関係ないんだけどさ「秋波」って新聞の政治・経済面くらいでしか見ない用語だよね

433 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 13:17:58.38 ID:J0yTWnct.net
>>431
ドクターX?外科医・大門未知子? はテレビ朝日制作ですよ

434 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 13:19:28.35 ID:czaG2/Rr.net
時代劇で御意使わないでいつ使うんだよw

ある意味芝居がかった中二ワードなのでむしろ教え広めるべきだろ

435 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 13:21:59.52 ID:zphKO1R1.net
>>412
>原作 「姉妹そろって色仕掛けで先帝をたぶらかし・・・・」
徳間版みたが「姉弟」やな

>銀英伝の世界でも男色の観念はあるらしい
初代皇帝ルドルフは同性愛を禁止したが、第五代皇帝が少年愛にはしって皇位をすてたw
同盟では「御稚児」という言葉があるから概念はあるだろうな。

436 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 13:26:48.03 ID:Nc2+Wqxl.net
ヤンとオーベルシュタインは先代の役者がいかに偉大だったかを痛感する
今作の二人も良いのはもちろんだが

437 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 13:28:45.68 ID:HagIuJMC.net
旧作に比べ過度に性差別や政治批判的な発言を避けているのが台詞劇が薄味になってる根源かな

438 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 13:29:20.31 ID:e2cHGzUQ.net
>>412
道原版をコミック扱いしないとか非道い

439 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 13:29:33.69 ID:Y4k601PV.net
6話で准将居るところで、ローゼンリッターのあの態度はいくらなんでも無いだろ。有り得なさすぎる。

それ以外は、まぁ普通に観れたな。

440 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 13:34:10.34 ID:cN8g7NQv.net
艦隊司令官の少将に副官がグリーンヒル大将の娘。いい度胸してるのは確かw

441 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 13:36:37.50 ID:3WsLJ0/+.net
旧アニメ版で帝国軍人同士が会話で相手を呼ぶときに「卿は」という言い方が
言い馴れなくて苦労したというのは誰のコメントだったかな
けいは≠カゃなくてきょうは≠ニ読んでしまったとか

442 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 13:36:57.16 ID:sMq2SROj.net
>>439
中佐時代に中将相手にも似たことやってるから、今回はまだマシなんだえ……

443 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 13:40:36.01 ID:gR17ngUu.net
いちいち涙腺が氣になって仕方ないわこのアニメ
描く必要あるのか? って感じのマンガチックなデカ目キャラにもむりやり涙腺描いているし
そもそも涙腺ってもっと目の外側の横側についているもんだろ
なんで目の内側寄りの下についているんだよ
https://dl1.getuploader.com/g/Raiko/1221/20180513_133339.jpg

444 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 13:42:50.65 ID:U+oSad2e.net
>>437
政治色薄くなってるってデマをまだ信じてる人?

445 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 13:43:42.57 ID:HgR3/LFG.net
森巧至や若本ですら、格式高い漢語調の台詞に苦労したって語ってたし
今時の声優にはなかなか苦しいだろう

446 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 13:45:09.95 ID:czaG2/Rr.net
ヤン配下になる前のローゼンリッターは
ちょっとお近づきになりたくない荒くれ者集団のイメージだったので
お行儀が悪いのはしょうがないことだと思っていた

447 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 13:45:44.68 ID:FEI7GZvs.net
>>442

あれで個人的にはむしろ同情しているというのがまたw

448 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 13:48:53.75 ID:xwTsUBKE.net
演技に関しては旧作特有の原作の地の文読み上げてる感じの形式や硬い台詞、舞台っぽい味付けを抜かして考えても
昔のトレンドと今のトレンドというものがあると思う
もちろん作品にもよるが昔に比べて今はあっさり・芝居がからない・細かい(大きな変化ではなく少しの変化で見せる)・抑揚をつけすげない
などの特徴がある
絵で見せられるようになってるいるからというのもあるが
アニメ声優に限らず各方面のお芝居にいえる傾向だと思う
もちろんジャンルにもよるし芝居臭い芝居だってたくさんあるけど傾向としてね

449 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 13:51:07.34 ID:CEeRwIx9.net
>>447
本社の総務部か経理部の課長がライバル会社の本社お膝元にある成績最低の営業所の所長させられてる様なもんだからな

オールインセンティブのトップセールスマン(ただし勤務態度は最低w)からすれば鬱陶しい反面同情位はするだろう

450 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 14:02:10.82 ID:8oSvOuTJ.net
>>443
それを「涙腺」と決めつける根拠は?

451 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 14:04:39.13 ID:3WsLJ0/+.net
同盟は帝国のような身分制度は無いが、人間社会特有の差別は存在する
帝国からの亡命者やその子弟で設立されたローゼンリッターが差別の対象にになるのは必然
そもそも同盟は帝国から逃亡してきた奴隷たちの集まりだから
亡命者を差別するのは筋違いな気もするが
そこは差別する側の身勝手な理屈があるのだろう
その差別を跳ね除けるには実力をもって示すしかないと

452 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 14:05:47.35 ID:J0yTWnct.net
>>450
「内眼角」「目がしら」のほうが適切だろう

453 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 14:07:09.70 ID:8oSvOuTJ.net
>>452
>>443に直接言ってやってよ

454 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 14:08:34.42 ID:xnQ7QhpY.net
>>402
俺もそう思ってた
いや、デザインさえ折り合えば(現シェーンコップは合わない)ほうちゅうさんの独特の
朗唱するような、日曜洋画のみのダウニーホームズとか、サミュエルLジャクソンのキャラ
で聞かせてくれたようなタフでお洒落な芳忠シェーンコップがあったのでは?といまだに夢想する

が、(こっからは現ミキシン連隊長の話)「名誉欲ですか?それとも出世欲ですか?」
で声を潜めた芝居、GYAO!で見返すうちにけっこう悪くないなと思い直した
案外メフィストフェレスみたいにヤンを使嗾するシェーンコップが聞けるかもしれん

455 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 14:13:01.17 ID:/w/Lwnlt.net
>>448
その通りだと思うけど銀英伝に関しては昔のドラマや映画ほどの差異はないと思う
ロイエンタールとかポプランははっちゃけてたけどな
自分はキャスティングもだけど芝居にはそれほど不満はないなかな

456 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 14:16:49.29 ID:1e3IFtMq.net
ブルームハルトにはかけてやる言葉が見当たらなかったわw
リンツは多少前作の原型が残ってたようだが

シェーンコップは、テンション的に某シャーロックよりの慇懃無礼さを期待してたが
今のところは穏やか且つスカした奴といった印象だな

457 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 14:18:24.25 ID:xnQ7QhpY.net
>>456
>某シャーロックよりの慇懃無礼さ
わかる

458 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 14:36:32.46 ID:qLDdLtq1.net
新装版昼休みに買いに行ったら置いてなかったし

ちょっと大きい書店行ってなかったらネットか
そんで昼休みでもない今も このスレいるわけよ

459 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 14:38:49.59 ID:IeMqDdG3.net
ほんとフィッシャーよく喋るね
しわ寄せなのかまだパトリチェフあんまりしゃべらないね

460 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 14:39:51.93 ID:pg9r7ne8.net
>>456
ブルームハルトは物語後半で戦死予定なので
見ようによっては子供に見えるキャラデザは問題が出るのです

海外では子供が死ぬシーンをNGにする国があったりします

461 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 14:46:56.81 ID:Zo38CkKl.net
>>459
原作だと寡黙な仕事人で珍しく冗談を言ったと思ったら直後に戦死したからな

462 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 14:47:49.77 ID:B6vKz9Lq.net
13艦隊結成式なくて残念
旧作での、敗残兵と新兵ばかりでやさぐれてる連中の前に
ヤンが出てきて「この司令官おもしれー」とかなるとこ大好きだったんだけど
原作にも結成式ないのかな

463 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 14:49:23.87 ID:IeMqDdG3.net
ネタバレは良くないけど
あのブルームハルトが孤軍奮闘して○○を命がけで守っても涙腺を刺激しなそうな予感
キルヒアイスのシーンに負けないくらい涙を誘う名シーンなんだけどね

464 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 14:56:28.19 ID:ZnuVwvqw.net
あのコーヒーくれたロリが食べ頃になって来たって事か
あと村井さんってえらい過去の話でヤンに買われてたけどなんかあったん?
あとイゼルローンてもうちょっと有能なケスラーとかが守ってなかったっけ?

465 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 14:57:15.45 ID:JlMtEfAe.net
【国際】安倍晋三首相、「日中は今日、この日をもって協調の時代に入った」日中首脳会談の成果を強調★6
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1526182611/

【悲報】ノースライム弁護士、懲戒請求したネトウヨ960人全員を訴えると公言 [981271585]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1526187762/

ネトウヨ「親戚の名前と住所を使って44枚も懲戒請求だしてしまったのですがどうしたらよろしいでしょうか?」 ★3 [535628883]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1526129881/

自民党の働き方改革を批判した弁護士にまとめサイトに煽られた1000人近くのネトウヨが一斉に懲戒請求するも悪夢の展開へ PART3
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1525874721/

余命三年時事日記って真に受けていいの?202
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/korea/1526132711/

【余命vs弁護士】「存在しない事実で懲戒請求された」 神原弁護士が請求者を提訴 組織的懲戒請求13万件の多くが問題のブログに起因★35
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1526185397/

【速報】余命とも対談経験がある千葉麗子(チバレイ)さん 何故か東京脱出 はすみとしこ、水田水脈と送別会 [161884522]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1525957410/

【アッキード/森友】森友記録「あれば速やかに提出」財務省、衆院財務金融委で答弁◆8★1631
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1526179056/

【アッキード事件】森友学園/公文書改竄/加計学園/リニア/スパコン汚職・準強姦もみ消し/総合・避難所★1624 [535628883]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1526019792/

466 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 14:59:26.08 ID:1e3IFtMq.net
>>463
あのルックスで純愛童貞路線をカムアウトするギャップを狙ったんだろうかね?
たしか外伝のエピだったと思うけど

そういや唐突にエコニア話が出てて、初見組&外伝未見組を置き去りにするのは
良くない傾向だなとは思った

467 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 15:02:02.61 ID:gGllzJcX.net
X-MENのウルヴァリン以外は第十三艦隊にきとうはなかって感じなの?

468 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 15:03:35.89 ID:1e3IFtMq.net
>>464
エル・ファシル直後のヤンのエピソードが書かれた外伝があって、
そこでムライとパトリチェフが出てくる
つまり外伝を知らんやつは置いてきぼり

469 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 15:04:12.93 ID:U+oSad2e.net
>>462
結成式はアニオリ

470 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 15:04:15.26 ID:QgVY0MdA.net
村井さん 元ネタは ちらしの裏にでも書いてろのAAの人か
パチョ 両手の手の甲からシャキーンと刃物が出てきそうなキャラだな

471 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 15:09:51.90 ID:/w/Lwnlt.net
>>466
旧作ファンのおじいどもよ。このヒゲが旧作のあの村井ってことで行くからな
一応外伝も確認した上でヒゲにしたから大目にみろなってシーンに見える

472 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 15:10:41.51 ID:SECfkU+n.net
>>374
機動戦士ガンダム本放送の視聴率は悪かったと言うのは都市伝説(ウソ)
真相はオモチャが売れなかった
水陸両用モビルスーツがやたら多いのテコ入れでオモチャをお風呂や水遊びで遊べぶように(それ用のオモチャは出なかったけど)

473 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 15:12:03.58 ID:ttlJD+sS.net
旧作、原作小説を一応全部見てる上で聞きたいんだけど、艦隊運用の名人って果たしてどう凄いのか実はわかってないので誰か教えてほしい。

474 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 15:12:49.16 ID:z+lZc19c.net
フレデリカのちんべるちゃんかわええなぁ

475 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 15:13:03.93 ID:qLDdLtq1.net
>>407
創元社ノベルズって昔の徳間ノベルズより字が大きい???

10年前に徳間読み返そうとしたときに字ぃちっさすぎて捨てたんだわ

476 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 15:14:00.22 ID:qZnJQ0yD.net
>>473
フィッシャーの事か?

477 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 15:14:57.84 ID:SECfkU+n.net
>>358
男女機会均衡という概念が浸透していない文化・社会って事なんでしょ
どんな時代でも男女機会均衡が絶対正義だった訳ではないし

政治的な正しさが現在と同じだと未来っぽさと言うか異文化感が足りない

478 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 15:16:16.91 ID:JlMtEfAe.net
【余命vs弁護士】「存在しない事実で懲戒請求された」 神原弁護士が請求者を提訴 組織的懲戒請求13万件の多くが問題のブログに起因★36
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1526191673/

【国際】安倍晋三首相、「日中は今日、この日をもって協調の時代に入った」日中首脳会談の成果を強調★6
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1526182611/

479 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 15:18:53.87 ID:1e3IFtMq.net
>>473
小隊レベルで座標を指示してヤンの命じた陣形に完璧に編成できるとか?
宇宙空間でも方角?を誤らないとか、まあ色々コジつけてください
多分作者も分かってないと思うんでw

今作では、データリンクでうんたらかんたらってのがやけに出てたので、ソレ無し
でフィッシャーの指示に従ったほうがスゴイみたいなことになりそう

480 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 15:21:30.18 ID:T4REE1LE.net
EDにマスカーニ少将が居るのは何で?って思ってたらムライ役で出てきてビックリ。
声聞いたらフェザーンの商船乗りで更にビックリ。

481 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 15:24:56.15 ID:wzv6iWDk.net
>>475
字のサイズ的にはそう変わらないけど
フォントとか行間の余白とか、1行あたりの字数とかに
大幅な時代の進歩を感じて読みやすくなってる

482 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 15:26:28.81 ID:QgVY0MdA.net
美少女に 
性交します
絶大なる信頼を植えつけるのに性交なされました。って

俺も言ってもらいたいなぁ

プンスカ激おこ美少女が 8年後におっぱいさんの美女に

483 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 15:27:42.44 ID:/4lc9ogz.net
シェーンコップが言った「いつまで演技してる」の演技は
1.フレデリカにちょっかい出したところ
2.投げられたところ
3.のびてるところ
のどこを指してるんだ?

1なら、本来はそんな野蛮な集団ではないと主張
2なら、女性に投げられるほど弱くないと主張
3なら、投げられたけど失神するほどは効いてないと主張

本気でどれか分からんし、そこを分かりにくく演出する意図もさっぱりだ

484 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 15:29:36.10 ID:qLDdLtq1.net
>>481
徳間は二段だったっけ?
ありがとう 本屋いくわい

485 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 15:33:11.23 ID:qLDdLtq1.net
>>483
投げ飛ばされてのびてるところだよ

6話を7回見たわしがいうんじゃ 間違いねえ

そのあとおふざけが過ぎるとコップに言われて
隊員たちが襟をただす
ひょろい二人をバカにしていたのは隊員たちの素
やっべ姫マジ切れてる敬礼 ってなかんじ

486 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 15:35:20.76 ID:GR0qyurZ.net
シェーンコップのキャラデに関してはスタッフの誤算を感じる

まず前提として旧作のキャラデは実は不評だったんだよ
モテるキザ男に見えないってことでね

だから新作はモテるキザ男にして好評になるだろう
新作の売りになるだろうと想定していたら
公表時にあれだけぶっ叩かれて慌てて初登場時に筋肉つけた印象がある

「モテるキザ男」にはなっても「不良中年」、「白兵戦最強」という
要素がすっこーんと抜けている

487 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 15:35:53.61 ID:1e3IFtMq.net
>>483
2と3じゃないか?

本気だったらフレデリカなんぞヤンごと瞬殺出来るけど、美人に投げられるなんて、
娯楽の少ない男ばっかりのムサイ環境にいたらご褒美以外の何なのよw

488 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 15:42:17.74 ID:bZl4GvnA.net
シェーンコップは旧作と新作と足して二で割ったほうがよかったかもしれん。
旧作は洗練された容姿にかけるし、新作は白兵戦の名手たる荒々しさに欠ける。

次回のシェーンコップ活躍いかんで評価は大きく変わると思う。

体型に関しては速さと力強さを兼ね備える細マッチョとしてはありだと思う。
ムキムキだと持久力に欠けるし。

489 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 15:46:17.55 ID:3WsLJ0/+.net
シェーンコップと二人の幹部の白兵戦は次回見られるんじゃないかな
たった三人でしかも装甲服も無しで百人近い守備隊相手に無双するんだっけ

490 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 15:46:22.32 ID:m3UHD7eS.net
本当に投げ飛ばされたとしたら投げ飛ばされた隊員のメンツを保ちっつつもフレデリカに対しての謝意も兼ねてたんじゃないかな

491 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 15:46:46.68 ID:4/1PYt5W.net
新作シェーンコップはトムクルーズに寄せたデザインで
ミッションインポッシブル(イゼルローン攻略)って感じやね

492 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 15:48:02.84 ID:GR0qyurZ.net
>>489
それは旧作アニメのオリジナル

493 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 15:48:11.77 ID:TUu8NWjq.net
キャゼルヌはなんだこの眼鏡って思ってたけど
喋ってたら気にならなくなった

494 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 15:49:00.43 ID:CEeRwIx9.net
>>486
「不良中年」の中年って部分はより年少者からのたわいもない悪口で、別に原作においてシェーンコップが渋い中年である描写は無いよ

筋肉についてもシェーンコップはどちらかと言えば反射神経寄りのスピードファイターだからボディビルダーみたいなガチムチよりはアスリートみたいな細身の方がイメージに近い

無論石黒版においてはキャラデザインと声優がマッチし凄みのあるシェーンコップ像が出来ていた訳だが、これは石黒版の解釈で絶対的な設定では無いよ

495 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 15:53:08.91 ID:+8WVdFMT.net
>>493 同意。あのメガネが無意味に批判稼いでるとおもう。

496 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 15:56:08.42 ID:qLDdLtq1.net
シェーンコップかっこよすぎてキルヒアイス書き直せってかんじだよ
キャゼルヌ若くして赤毛でメガネとればキルヒアイスにちかい
かどうかなんてわかんねーな

497 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 15:56:54.70 ID:MCVupqCo.net
>>494
本人が俺は中年じゃないって言ってるのにな

498 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 15:57:32.34 ID:GR0qyurZ.net
>>494
だから、そもそも石黒版もシェーンコップについては不評だったんだよ

例えばファーレンハイトに関していえば、原作で
ビッテンフェルトに次ぐ攻めっ気の強い猛将なんだから
旧作の速水演じる冷静なタイプのキャラデザは合ってない
新作の勝利と胸張って言えるんだろうけど

シェーンコップに関していえば旧作も新作も別ベクトルだけどどっちも駄目

499 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 15:57:45.96 ID:S/GxK6aE.net
旧作見てなくて漫画版から入った俺としてはキャゼルヌの眼鏡は全く気にならなかった

500 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 15:59:06.15 ID:bZl4GvnA.net
>>493
いざ動き始めると面倒見のいい先輩として違和感がなくなった。
声優と演出がよかったんだと思う。

501 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 16:01:31.53 ID:GR0qyurZ.net
シェーンコップは動き始めてもホスト系の軽い男にしか見えなかった
声優と演出が悪かったんだと思う。

502 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 16:02:36.83 ID:TUu8NWjq.net
シェーンコップもそんなに悪くないと思うけどな
活躍するのこれからだろうし

503 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 16:04:29.09 ID:IYY06qh7.net
上野のダイニングカフェ・イゼルローンフォートレス少し行ってみたいけど人多そうな
イゼルローン焼きは食べてみたいけど

504 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 16:07:54.58 ID:FEI7GZvs.net
と言ってもキャラと声と演技が羽佐間道夫でピッタリなんだから文句つけるなら原作の設定につけろってレベルだったぞ旧作OVAはw

505 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 16:08:10.05 ID:cO2ewRjQ.net
20分でわかる今回のアニメ化範囲(原作2冊分)最新話は10分あたり
河村隆一版舞台劇あらすじ動画(公式チャンネル)
https://www.youtube.com/watch?v=3iwjeiKDHgo

506 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 16:08:26.08 ID:gFKFtpox.net
ローゼンとああ言うことさせたいんだったら、フレデリカ一人に行かせて、
ヤンは別室で待つのが良かったな。 少将に対して礼を欠き杉ててなんか嫌。
コレに限らないけど、少し礼に欠ける演出が多い希ガス。

507 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 16:08:30.37 ID:93rALwjm.net
今金貯めつつ旧作BOX集めてるんだけど、4つ買えば全ての旧作を網羅してるの?
やたら高いドラマCD-BOXはオマケみたいなもんですか?

508 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 16:10:40.46 ID:+8WVdFMT.net
>>504 それはあるかも。新作じゃ女にやさしい男という感じがいまひとつしない

509 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 16:13:18.08 ID:FCZlIvVT.net
おまえら批判したいなら
アンドリューフォークが出て来てからしろよ

旧作では単なる嫌な奴扱いされていたが
原作ではその大胆な発想と実行するまでの
障壁となるものの排除への粘り強い交渉が
描かれている

あれは今大人になったおまえらから見て
ああ、この人はこうするしかない人だったんだなと
理解できる組織人だと思うぞ?

510 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 16:13:55.00 ID:+8WVdFMT.net
オスライオンみたいな感じというか、猛悪ななかにかわいらしさというか
間の抜けた印象みたいなのが無いと、どうもシェーンコップらしくない

511 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 16:14:19.19 ID:xwTsUBKE.net
>>494
その上ポプランから不良中年と言われる場面ってノイエの現在(登場時)から数年後の話なんだよな

512 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 16:15:14.51 ID:FEI7GZvs.net
>>509
クブルスリー本部長「いやいやいや」

513 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 16:15:49.78 ID:xwTsUBKE.net
>>504
原作の設定に文句つけろ?
これだからOVA信者は嫌いなんだよ

514 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 16:17:33.63 ID:524Hfoxa.net
>>365
いや、安心するなよ 「キルヒアイスは実は女の子だった!」になれば
万が一今後キルヒアイスの声優が田村ゆかりさんに交代になっても説明がつくことに

515 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 16:18:15.33 ID:FEI7GZvs.net
>>513
いいえ違います、私は原作主義者です。
もっともカストロプ動乱編の描写では道原版に浮気してしまいますが。

首輪で鎖に繋がれた薄着の少女いいよね、、、。

516 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 16:18:49.54 ID:GR0qyurZ.net
フォークは主席卒業なんだから、それなりに優秀じゃないとおかしいんだけどな

517 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 16:21:31.12 ID:cO2ewRjQ.net
>>507
>やたら高いドラマCD-BOXはオマケみたいなもんですか?

去年発売されたイゼルローン日記BOXのことならOVA版のオマケというわけではない
あれは原作外伝2のスマホ用朗読アプリをCD化したもの
朗読アプリは新アニメのナレーション担当している人が読んだものがもともとあったけれどBOXは採算度外視でOVA版キャスト起用して収録したver
商品詳細はhttps://kikubon.jp/item.php参照のこと

518 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 16:23:35.37 ID:FEI7GZvs.net
>>517
すごいな、青森のイタコ何人使ったんだろCDBOX

519 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 16:25:14.18 ID:3WsLJ0/+.net
シトレが「フォークは自分の優位性を実力ではなく弁舌でよってのみ固辞する」
なんて旧アニメでヤンに説明したから
フォークは評議会にコネを持ってるだけの無能者
というレッテルが張り付いてしまった印象

520 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 16:25:41.41 ID:93rALwjm.net
>>517
有り難うございます

521 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 16:27:39.49 ID:+8WVdFMT.net
ただしい作戦を最悪のタイミングで実施するというタイプの天才もいるからね
フォークはその類いなんだろう。むろんヤンよりよっぽど優秀に違いない。

522 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 16:28:39.51 ID:JlMtEfAe.net
523 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 2594-k37M) sage 2018/05/13(日) 15:38:58.18 ID:E5C8x9460
愛国サセボンさん


http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1526191506/523

【悲報】ノースライム弁護士、懲戒請求したネトウヨ961人全員を訴えると公言 ★3 [535628883]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1526195333/

【余命三年】助けて!弁護士から訴えられて旦那に離婚されそうなの!
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/ms/1525240137/

余命三年時事日記って真に受けていいの?202
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/korea/1526132711/

【余命vs弁護士】「存在しない事実で懲戒請求された」 神原弁護士が請求者を提訴 組織的懲戒請求13万件の多くが問題のブログに起因★36
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1526191673/

【アッキード事件】森友学園/公文書改竄/加計学園/リニア/スパコン汚職・準強姦もみ消し/総合・避難所★1624 [535628883]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1526019792/

【アッキード/森友】森友記録「あれば速やかに提出」財務省、衆院財務金融委で答弁◆8★1631
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1526179056/

523 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 16:29:37.60 ID:+8WVdFMT.net
なんでこんな見当違いなコピペ貼ろうと思うんだろう
迷惑にしかなってないという自覚ないのかな

524 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 16:30:09.40 ID:cO2ewRjQ.net
>>518
ヴァルハラまで出張して収録したってさ
いやまあ亡くなった声優さんの役については「これはユリアンの日記だから!」ということで佐々木望が担当

525 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 16:32:37.60 ID:bZl4GvnA.net
>>506
礼儀に文句をつけるフレデリカ自身が初めてヤンの執務室に入るとき、ノックはするもののヤンの入室許可無く入室しているんだよね。
二年目の若手が役員室にノックだけしてズカズカ入り込むようなもの。

526 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 16:36:33.06 ID:8Ml/MmGA.net
>>523
それが、パヨのパヨたる所以。
だからパヨ野党は13連休取っても恥じることなく国壊議員してるw
で、自分達と異なる意見は全てヘイトでネトウヨ。
つまりこういう反日売国な基地外はスルーしかないですわな

527 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 16:37:45.09 ID:ZpfhImXM.net
>>506
先に礼を欠いたのはヤンの方だろ
アポも取らずに隊長に会わせろなんて
隊員からしたら突然押しかけてきて何言ってんだ?だし
歓迎されなくても仕方ない
階級にものを言わせた横暴と取られたかもしれない

528 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 16:38:23.55 ID:bZl4GvnA.net
荒らしに反応するのも荒らしという古式ゆかしい言葉もあることだし・・反応しないほうが良いかと。

529 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 16:39:03.05 ID:GR0qyurZ.net
>>509
例えばフォークは、ヤンと同じような時期に帝国の意図を見抜いて
少数の惑星の占拠の時期に、それをもって勝利とし
帰還を進言していて

それでも上層部から「一戦して勝利するまでは帰還するな」と命令を受け
現場からは「食糧送れ、もう撤退しかない」と責められ
さらに「食糧がないから現場は現地調達しろ」と上層部から指示を出され
自分の権限でもないのに「お前が考えた作戦だろ」と言われて
指示を各前線に伝えて回り現場からは
「ふざけんじゃねー、この無能が」と散々ぶっ叩かれる

そんな板挟みになり、病んでいくフォークを見たいかといえば微妙だし
そもそもそんなところに尺をとる余裕があるのかね?

530 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 16:39:03.07 ID:HgR3/LFG.net
>>519
それは原作小説から一緒なんだが

531 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 16:39:44.29 ID:JRGsRxaG.net
シェーンコップの名台詞
「永遠ならざる平和のために」
って出てきました?
記憶になくって・・・

532 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 16:39:54.25 ID:+8WVdFMT.net
>>527 それはおかしい。家庭訪問じゃないんだからあれでいいんだよ。
不在なら帰るだけなんだから。

533 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 16:41:06.06 ID:dAdAHMj4.net
旧アニメのローゼンリッターはブルームハルトもリンツも美形揃いで荒くれ感とか裏切りそう感とか皆無だったからなあ。
新アニメのデザイン、俺はアリかな

534 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 16:42:20.97 ID:m5G+KyT/.net
>>532
三回通えば良かったんだよ

535 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 16:42:34.67 ID:FEI7GZvs.net
>>529
作戦立案の根幹に高度な柔軟性を維持しつつ臨機応変な対応を求めてる時点でな。
それは戦術的局所的な対応として求められるものであって戦略として語るべきものではないのさ。

536 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 16:43:35.47 ID:+8WVdFMT.net
じつに華麗なことばじゃないか。フォークの言語能力の高さをよく示している

537 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 16:44:32.58 ID:bZl4GvnA.net
>>516
フォークの場合ヤンがいたことが最大の不幸かもね。
ヤンの名声に対抗するためにあせって非常手段を執ったとも思える。

フォーク自身異例の昇進を重ねていたから、ヤンがいなければ自尊心は満足し、
陰気で嫌味だが優秀な参謀将官として一定の名声は得たかもしれない。

538 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 16:44:35.35 ID:QavZtJ4P.net
>>143
アッテンボローとポプランは中盤以降の同盟の要だからまぁ待ちましょうや

539 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 16:45:12.58 ID:ZpfhImXM.net
>>532
そっちの方がおかしだろ子供使いじゃあるまいし
重要な作戦について話しをしに行くのに相手の都合も確認しないとか無いだろ

540 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 16:47:03.54 ID:p2HzDXdB.net
アポなしで素の状態を見て相手を見極めたんだよ

541 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 16:48:32.82 ID:z+TzkWwI.net
3回訪ねてキレたフレデリカが火をつけるわけですねわかります

542 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 16:49:37.24 ID:GR0qyurZ.net
>>535
>高度な柔軟性を維持しつつ臨機応変な対応

それのとらえ方だよね
結局それすらできない無能だったのか?
一応、対応しようとする能力まではあったけど
上層部(政治家)の思惑でそれが許されなかったのか?

個人的には、仮にも首席卒業して
コネがあったとしても20代で少将まで行ったんだから
後者だとは思う

しかし、そこは掘り下げるところなのかってのは微妙

543 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 16:50:35.38 ID:FEI7GZvs.net
機密性の高い話だからこそ将官が佐官を訪ねていくという見方もできよう。

544 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 16:50:43.49 ID:5gg4PD3y.net
ムライさんが予想外のガチムチで草w
後、シェーンコップが見た目若杉なのも。
道原版のキャラデザが一番しっくりくるな。

545 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 16:51:17.29 ID:XD3lyfG/.net
>>540
うん。そうじゃないかと思ってる
アニメで何も描写が無いから断言出来ないけど
今回の作戦はシェーンコップとローゼンリッターを信用するのが前提だから
自分の目で確かめたくて出向いたんだろうなって

546 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 16:52:04.85 ID:86WyjvK9.net
軍人ゴツいのは良いと思う

547 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 16:52:42.39 ID:6IBwcKuI.net
今のところイケメンだなーと思うのヤンとシェーンコップ
この2人はもてる、男にも女にも

548 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 16:53:52.37 ID:pO42P8bU.net
>>547
シェーンコップは子持ちやぞ?

549 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 16:55:40.03 ID:bZl4GvnA.net
このムライさんが笑う姿が想像できないから、あのパトリチェフが言った「銅像が笑うようなもの」
という点ではアリのキャラデザだと思う。旧作のムライさんとは違った魅力を感じる。

キャゼルヌにヤンがムライを高く評価していると言われたあと、表情を変えず「喜んで」という
シーンもヤンが言った「照れ屋」という部分がでていた。

550 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 16:56:08.18 ID:FEI7GZvs.net
>>542
ネタバレになるがそういう対応を求められた時フォークが何やったかはこのあとやるよ。

551 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 16:59:48.64 ID:HgR3/LFG.net
このムライが「うちの部隊は逃げるのばかり上手くなって・・・」って愚痴るシーンがあんまり想像できない

552 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 17:01:18.43 ID:ar5+Q7YK.net
>>525
こういう変な演出が多いね 普通の行動が描写できていないというか
つくっていて気にならないんだろうか

553 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 17:01:59.00 ID:5gg4PD3y.net
シェーンコップ「俺に子供なんか居ないよ?ホントだよ?」
カリン「まあそれでもいいし」

554 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 17:08:14.24 ID:4/1PYt5W.net
>>541
隊長は昼寝中(with女性士官)でありますって一言でスイッチ入るんですねわかります

555 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 17:08:20.41 ID:Zo38CkKl.net
>>494
性格は渋い中年そのものだけどな

556 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 17:08:49.60 ID:ar5+Q7YK.net
>>532
「お会いになりますか?すぐにアポイントをとりますが」
「いや、こちらから出向くことにしよう 大変なお願いをするわけだからね」
大事なことをお願いしに行くのに、アポもとらず押しかけるなんて非常識もいいところだろう

それと、上記の会話からすると、呼びつける場合はアポをとって、こちらから行く場合はアポをとらないということのようだが、
どうしてそういう発想になるのかがさっぱりわからない

557 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 17:09:31.49 ID:EflT+lNz.net
>>551
むしろ、今作のキャゼルヌの顔がムライっぽいんだよなぁ。

558 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 17:10:16.50 ID:+8WVdFMT.net
アポとって断られたらどうするんだよ

559 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 17:11:32.68 ID:m5G+KyT/.net
>>558
こまる

560 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 17:11:42.54 ID:+8WVdFMT.net
>>557 いやーそれはちがうだろ。キャゼルヌのあのキャラは完全に失敗だよ
どのキャラとも置き換えようがない。完全に銀英伝世界のものではない。

561 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 17:11:44.86 ID:CEeRwIx9.net
>>525
メインヒロインであるフレデリカ登場のインパクト出したかったんだろうけどね

単にヤンに一言「どうぞ」と言わせれば良かっただけに勿体無い
考え事してて大きな声出したくなかったから入室許可のランプが点くボタンか何か押したんだと今は補完しとこ
円盤ではそこ修正して欲しいな

562 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 17:14:46.64 ID:gFKFtpox.net
艦隊司令からの召集にアポなんか要るの?

>>539
あなた、何かの現場で仕事してる時に、支社長なりが不意に現場視察に来て
責任者を探してたら、「アポも取らずに無礼な奴だな」等と思っちゃうわけ?

563 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 17:15:02.98 ID:PdY/VXsP.net
今作のシェーンコップはエグザイルにいそう

564 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 17:15:18.44 ID:z+TzkWwI.net
以前 ブルームハルトのキャラデザだけは許せん
今日 ロマチェンコvsリナレス観戦
現在 ヒゲもありやな

565 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 17:15:18.75 ID:CEeRwIx9.net
>>556
会社だって社長や会長が営業所視察する時一々アポなんか取らず素の反応や仕事っぷり見るなんて普通にあるからね

今回は色々な評判あるローゼンリッターの素を見たくてアポ無し訪問したんでしょ?

566 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 17:15:57.72 ID:+8WVdFMT.net
むしろアポもとらずに上官に押しかけられたということが
イヤなことだから意味があるんだろ。いきなり英雄に
出向いてこられて悪い返事できないだろうというところ
まで読み切って、あえてイヤなことをやったんだよ

567 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 17:16:46.39 ID:FEI7GZvs.net
>>556
ムライ「つまりこちらの非常識なアクションにどういうリアクションを返すかを相手を計る計器としたというわけですか。」

パトリチェフ「なるほど!流石エルファシルとアスターテの英雄だ!考えが深い!」

キャゼルヌ「用があるから会いに行っただけだろう」

568 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 17:19:13.35 ID:m5G+KyT/.net
なるほど 大会社の重役がいきなり子会社の社長を訪問する様な感じだ

569 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 17:22:30.62 ID:5gg4PD3y.net
キャゼルヌは中年というより、大学8年生という感じ。
在学中はずっとインドとか旅行してそう。

570 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 17:23:56.75 ID:ZXS6d+1Q.net
>>234
同意見

571 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 17:35:37.50 ID:4+FseeMT.net
ムライとヤンの外見は原作読んだときのイメージこっちだわ
キャゼルヌは違和感

572 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 17:35:37.86 ID:XD3lyfG/.net
>>562
なに現場視察とか話しをすり変えようとしてんの
別の部署の責任者の所に仕事の打ち合わせをしに行っただけだろ

573 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 17:45:38.93 ID:F0gVn2V3.net
喫茶店でウェイトレスのスカートを切ったクレーマーのチンピラをシェーンコップが半殺しにするシーンなかったけど、あれ旧作のアニオリ?

574 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 17:47:50.32 ID:ar5+Q7YK.net
>>566
ヤンは礼を尽くしてあえてこちらから「お願い」をし行くわけで、それならやはりきちんとアポとって行くべきじゃないか?
まして、わざと嫌なことをするとか、試すなんていうことはしないと思うんだよ、彼の口ぶりからして

575 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 17:55:14.11 ID:U+oSad2e.net
>>573
アニオリ

576 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 17:56:48.98 ID:fHSfjnZI.net
>>556
普通に考えたらそこ違和感あるよね
あそこは大変なお願いをするからではなく
大変なお願いをする相手を見きわめたいからって話なのか
で、全面的な信頼はおけなくても及第点は越えたから作戦を明かしたと

何にせよ効果的な改変とは思えないけど

577 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 17:56:54.66 ID:Bpb2b4ql.net
はべり

578 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 17:59:25.85 ID:z+TzkWwI.net
いまそかり

>>575
違うだろw

579 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 18:00:15.85 ID:a16sKnAY.net
シェーンコップは外伝OVAの
「(貴官は)帝国軍が攻めてくるというのか」という問いに
「帝国軍が攻めてくるというのですよ」
という返しに吹き出したw
このシーン好きやわ

580 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 18:01:24.12 ID:5/epuMIn.net
>>573
君の名はと混じっとるw

581 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 18:11:48.22 ID:2UEpzuog.net
これキャラデザがダメダメだよね

582 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 18:12:07.29 ID:8oSvOuTJ.net
そもそも原作にシェーンコップ訪問はないよね
ヒューベリオンの中でフレデリカにシェーンコップ呼んで貰って作戦説明だった

583 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 18:13:30.42 ID:Ph3lAcOn.net
>>581
このキャラデザ好きよ

584 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 18:13:53.48 ID:gFKFtpox.net
>>572
自衛官や警察官等じゃないだろうから、会社員で例えて話しただけだよ。

そもそも打ち合わせやお願いはヤンの人柄による物で、目的は辞令を(それも)自ら出しに行く事でしょ。
どこかの艦隊から引き抜くわけでも無さそうだし、上官が面接にわざわざ出向いた形でしょ。
あらかじめ意見を聞いて、それで拝命を辞退されても不問にするスタンスだろうけど。

585 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 18:15:48.00 ID:GR0qyurZ.net
バスケしそうで嫌い

586 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 18:17:04.21 ID:ZnuVwvqw.net
こんな作戦が通用するとかご都合過ぎて草はえる
只でさえ電波障害とか何か仕掛けられてるのに
普通船籍とかとか軍籍とか調べて、あと船に誰か行かせて事情聴取もして完全にシロになってからしか入れんやろ
池沼としか思えませんな

587 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 18:19:04.85 ID:4mnu3fHe.net
>>572
ヤングの希望に上がOKを出せばシェーンコップに拒否権はないんだろうし
「何か意図があったのではないか」と考えるのが普通じゃない?

588 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 18:19:25.59 ID:4mnu3fHe.net
>>587
ヤングって誰だよw

589 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 18:20:07.22 ID:FEI7GZvs.net
小野坂昌也も銀英伝には出てると思うからセフセフ

590 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 18:21:02.44 ID:TUu8NWjq.net
>>586
だってヤンの作戦って基本帝国側がガバガバだから成功するものだし…

591 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 18:21:09.01 ID:PbGZLKTK.net
シェーンコップは声が違う
もっと落ち着きのある低い声のイメージ

592 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 18:21:54.65 ID:GR0qyurZ.net
電波障害は、イゼルローン攻略ではなく
秘密部隊の拿捕と敵の連携疎外のためと判断された

船籍とか軍籍はスパイ用にダミーであらかじめ用意されていた

攻撃中のため船に誰か行かせて事情聴取をする余裕がなかった

593 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 18:23:12.27 ID:fgDpO5X5.net
>>234
今後の役どころを考えるとやはり厚みと重みが欲しいんだよなあ
ヤンの場合参謀は要らないけど、ヤン艦隊の幕僚で何かあったら単騎でひと暴れできる実行部隊の長だから
薄っぺらい風貌に軽い声はちょっとね

594 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 18:23:37.47 ID:EflT+lNz.net
>>586
それを言ったら、この先全部こんな感じやでw
歴史的場面を見てきたように面白おかしく語る講談とかと一緒だから。

多分これ、元ネタは楠木正成が敵軍の補給部隊に偽装して城内に入り込んだ
作戦なんだろうなぁ。

595 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 18:23:38.97 ID:NOmmt1BI.net
>>297
過去作が過不足ないからなあ
同人感覚で見ればいい

596 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 18:23:45.48 ID:4mnu3fHe.net
>>591
シェーンコップは(登場人物の)女性にモテそうなら何でも良いよ

597 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 18:24:03.08 ID:FEI7GZvs.net
無理筋だろうがガバガバな理屈だろうが筋は筋で理屈は理屈。

野党のセンセイ方が国民にそう教えて下さったやろ?

598 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 18:24:15.39 ID:XdKSr1N5.net
まあ、わずかな手勢で要塞を制圧できたことの方がご都合主義だな

599 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 18:25:00.89 ID:4AvWqhnW.net
>>408
女は多分ツイッターで群れてワイワイ話す(まずいのは検索よけとか鍵つけて)からここでは少ないと思う
まあ5chの悪口雑言だらけの怨嗟に満ちたノイエスレなんぞつまらんだろうしちょっと覗いてすぐ出てくだろw
逆にツイッターでは男ファンをあまりみないし、いてもここのようにそれほど語ってない
そういうので発散できない層が5chに結集してはっちゃけてんだろうと思う

600 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 18:25:14.51 ID:iGffiWt1.net
>>444
今のところ薄いよね

601 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 18:26:05.08 ID:FEI7GZvs.net
>>600
また髪の話してる、、、。

602 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 18:26:52.36 ID:iKmcP4V8.net
光速を超えて移動や通信が出来るのが最大のご都合主義さ

603 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 18:29:04.45 ID:F0gVn2V3.net
旧作で完成されてるんだから、新アニメはドゥンドゥン独自路線ではっちゃけたらいんだよ
正直、新のデザイン見たときは心踊ったよ

あの少女漫画の漫画版だけはノーサンキュだがな

604 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 18:29:19.73 ID:5ipO/76w.net
>>408
ファーストガンダムも旧作銀英伝もリアルタイムでは男性より女性にずっと受けていたんだよ
男性人気は遅れて来た

605 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 18:30:54.54 ID:U+oSad2e.net
>>578
ww

606 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 18:30:55.14 ID:SvBo6FJf.net
70のかーちゃんが新しいほうが好きっていってる
顔と声がいいってさ

607 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 18:32:05.56 ID:kiYxT9Pe.net
帝国側からきたはずの巡洋艦をなぜか同盟艦隊が追撃している。怪しさ満点。

608 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 18:33:18.56 ID:ZnuVwvqw.net
あとシェーンコップでどうのこうの言ってるけど
ロイエンタールがまずありえんだろ、迫力がなさ過ぎる
あんなツルッとしたテクノカットがカイザーラインハルトに牙剥けんのかよ?
ミスターレンネン誘拐事件の処遇会議でラングに「黙れ下衆!」って圧倒できんのかよ?
ロイエンタール33歳。つねにロイエンタールと反対側の陣営にいたヤン・ウェンリーと同じ年に生まれ、同じ年に死んだ。って泣けんのかよ?

609 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 18:34:25.43 ID:FalGC9/m.net
>>607
同盟側で諜報活動をしていてバレて逃げているのだから帝国側から来たらおかしいだろ

610 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 18:34:49.87 ID:FEI7GZvs.net
>>608
まだ一言も台詞喋ってないキャラに何を言っているのかね

611 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 18:34:54.49 ID:XdKSr1N5.net
「お黙りなさい、下衆野郎さん!」とウインクします

612 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 18:35:04.79 ID:GFhX6G1N.net
>>606
80の祖父は旧作の宝塚テイストのキャラがお気入りだった

613 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 18:35:30.40 ID:U+oSad2e.net
つかまず原作の時点で女人気が高かった
だから派生も道原が手がけたんだろうし
田中芳樹作品は銀英に限らずそういうのが多いが

614 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 18:36:22.72 ID:FalGC9/m.net
>>609
まぁ(今のところ)全ての帝国艦は(一度は)帝国側から来たのは間違いないけど

615 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 18:37:05.59 ID:4AvWqhnW.net
女の方が容姿等に関してはほんま柔軟性ありそやな
つうか、ムサイおっさんキャラがイケメンになってんだからよほどの旧作信者でなければ歓迎すんだろw
まあ旧がとにかく老けすぎてた(特に今の感覚では)ってのもあるだろが

616 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 18:37:06.88 ID:XdKSr1N5.net
10歳の甥は宝塚版こそ至高
踊らないヤンなどウェンリーではないと断言した

617 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 18:38:58.09 ID:GR0qyurZ.net
理屈だけなら、イゼルローンの内部構造の情報は
もともと同盟にも筒向けだった

でも帝国は内部構造の情報なんか知られても問題ないと放置していた
実際、普通に少数でメインシステムの制圧などできないような仕組みではあった

ヤンは前回のイゼルローン攻略戦にシトレの下で作戦参謀として参加していた
その時の失敗の時点で外からの攻撃だけでは駄目だ
内部との連携が必須との想定をして作戦自体は昔から練っていた
その作戦内容はシトレも知っていた
知っていたからこそ半個艦隊でも実行できるとヤンに無茶な命令を出したんだよ

ちなみに内部から少数ではメインシステムの奪取は無理なようにはできている
ヤンが目を付けたのは、サブシステムに組み込まれた
空調システムで催眠ガスを流すことと
前後して半個艦隊でも侵入する状況を作ることだから

単純に内部潜入すればいいなんて簡単な作戦じゃない

618 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 18:39:07.70 ID:xwTsUBKE.net
>>615
女性の方が道原版通ってる人が多いのもあると思う
派生を何種類か見ているのとOVAでガチガチにイメージ固まってるのとは感覚が違ってくるだろうし

619 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 18:40:35.48 ID:Nagmc4h8.net
シェーンコップを知ったエピソードやんないの?

620 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 18:41:29.96 ID:/4lc9ogz.net
新作キャストで「ブリュンヒルトの黄昏」みたいなおふざけドラマ作っても面白くないだろうな
まず台詞の前に「〜ですけど」と名乗らなきゃ誰が喋ってるのか分からんし
声優に拘らず、個性的な声出せる人を抜擢してほしかった
アッシュビーの風間杜夫とかアカギの萩原聖人とかよかったじゃん
予算が全然足りないのかもだけど
いずれにせよ、量産型だけで群像劇なんて最初から無理だったんだよ

621 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 18:41:57.27 ID:4AvWqhnW.net
アル戦から田中作品入ったが、あれもこちらも とにかくやたら美男だらけで
これイケメンカタログ作品のハシリなのでは?と思っている
だから女にも人気出たんだろうと

622 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 18:42:14.14 ID:OjVn0MMv.net
>>617
> 空調システムで催眠ガスを流す

えぇ!こんな作戦なの?

623 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 18:43:25.98 ID:DURf9fNw.net
ここまで見てた感想だけど、ノイエテーゼを制作しているスタッフは
登場する全てのもの、ストーリーやキャラクター等を綺麗に、
というかスマートに描こうという気持ちが強すぎるんじゃないだろうか。
単に見てくれがスマートというだけではなく、有り様すべてを。
だから、メリハリがどうしてもなくなてしまって話が淡々と進んでしまう
印象をうけてしまう。
ノイエテーゼに関わるスタッフは恐らく銀英伝がとても好きだというのは
作品を見ていて感じるのだが。だから綺麗にスマートに作りたいという
気持ちが働くのもわかるんだが。

624 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 18:44:12.38 ID:FEI7GZvs.net
これはそれだけイゼルローン要塞という無敵の存在に帝国軍将兵が依存しきっていたという話なんだよね。
どれだけ油断しててもガバガバでもイゼルローンとトールハンマーでなんとかなるしなんとかなってきたという事実がそれを補強してしまっているわけで。

しかし要塞は所詮要塞に過ぎず扱う人間によっては無敵どころか無用の長物にすらなりうるのだってネタ場気味に書いてみる。

625 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 18:44:18.04 ID:4AvWqhnW.net
>>618
あー道原版はよくしらんけど、そういう流れで見てきた層もあるか

626 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 18:44:39.45 ID:U+oSad2e.net
>>621
銀英に限らず
キャラによってはここまで執拗に書くかwwってくらい容姿描写耽美に書き連ねてるもんな

627 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 18:46:49.65 ID:Nagmc4h8.net
旧作見たことある人たちがうろ覚えでつくってる感じ

628 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 18:47:00.76 ID:xwTsUBKE.net
>>625
OVAのキャラデザに当時文句も多かったのは原作表記とのブレだけでなく
道原版好きな層にすでにビジュアルイメージがついていたのもあると思うしね

629 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 18:47:26.02 ID:ym53lmYg.net
>>627
と妄想

630 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 18:48:15.32 ID:cO2ewRjQ.net
わたしのミッターマイヤーをデブにしたとカミソリレター送り付けた人々はそんな感じかもね

631 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 18:48:39.14 ID:xwTsUBKE.net
旧作見ててうろ覚えならアッテンボローばとっくにノイエで出てるだろ
アホか

632 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 18:49:06.03 ID:ZnuVwvqw.net
しかし改めてロイエンタール33歳かよ
33歳であの貫禄出せるようなんじゃないと帝国元帥まで上り詰められんのやなと
やっぱ若本は素晴らしいな

633 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 18:49:44.96 ID:4+FseeMT.net
道原版は最初イラストに抵抗あったけどきちんとした作品だぞ
アニメでアンネローゼ→キルヒアイスのラインハルト評を削ったのは理解できない
2巻ラストへの哀しい伏線なのに

634 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 18:51:47.26 ID:BebNR2NV.net
シェーンコップって登場時点で何歳なんだっけ?
20 代後半とかならこのキャラデザでも納得だけど

635 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 18:53:22.69 ID:MCVupqCo.net
>>631
原作読んでないやつが言ってることだからほっとこう

636 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 18:53:44.44 ID:POxiYOs1.net
>>634
20代後半と30代前半をデザインで描き分けるのはむずかしそうだ

637 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 18:55:58.99 ID:gorUD8v+.net
男ヲタ向けじゃない限りアニメはなんだかんだマンさんに媚びた作品を作らないと売れないもんね
なんにせよ途中で頓挫したら未完の駄作に成り下がってしまうからなんとか完走してほしいもんだ

638 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 18:56:52.33 ID:fHSfjnZI.net
>>633
もしあなたの言うこともきかなくなったら……そのときは弟も終わりです。
どんなに才能があったとしても、それにともなう器量がなかったのだとみずから証明することになるでしょう

これだよね
他所でも書いたけど自分もこれ削った意図がわからないし物語として結構重要なセリフだと思ってる

639 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 18:57:13.23 ID:GR0qyurZ.net
ユリアン以外は、もう現時点と作品終了までキャラデザ変えることはないからね

640 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 18:57:35.20 ID:xwTsUBKE.net
>>634
31か32歳
洗練された容姿
同性にはキザ野郎と思われることが多い
尖り気味の顎を持つ類まれな美男子だがそう言い切るにはちょっとワイルドな要素もある、という感じ
その他、端正・典雅などの形容もされているキャラ

641 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 18:58:28.31 ID:GR0qyurZ.net
どうせ坂本が言っても陳腐なセリフにしか聞こえないからどうでもいい

642 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 18:59:36.57 ID:z+TzkWwI.net
イゼルローン攻略
どんなアレンジを加えてくるか楽しみ
薔薇の騎士連隊の光学迷彩・・・あると思います

643 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 19:00:02.14 ID:OjVn0MMv.net
>>637
まんに媚びてると言うより単に原作者がホモっぽい気がする

644 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 19:01:06.82 ID:CujMKNOH.net
>>643
まるでホモが悪いような書き方だな

645 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 19:01:41.57 ID:Qdc20vL1.net
>>637
旧版が完走しているし、別にどうでもいい

むしろ、新しい戦記物が出て各個撃破が出るたびに銀英のパクリ騒ぎするやつがうるさいから
今回は綺麗に爆沈してもらってもかまわないw

646 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 19:02:30.79 ID:OjVn0MMv.net
>>644
気にしすぎですよw

647 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 19:03:55.87 ID:4+FseeMT.net
>>638
後宮での振る舞いも含めたアンネローゼの才覚の片鱗と、2人きりで赤毛さんに甘えてしまった女の顔
重要なセリフであり良シーンだと自分も思う

648 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 19:03:59.66 ID:OjVn0MMv.net
でもユリアンを手元で育てるヤンあたりの設定は
まあ散々言われてるけど明らかにホモの夢、お稚児さんだよね

649 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 19:04:24.39 ID:d8wBi6u+.net
>>646
ルドルフ派かと思ったよ

650 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 19:05:48.41 ID:Nagmc4h8.net
>>644
ホモはど変態だろ

651 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 19:06:27.46 ID:CEeRwIx9.net
>>615
実際石黒版は設定年齢より上に見えるキャラが多かったから、その中では比較的年長組のシェーンコップがあの渋い中年風にされたのは理解出来る
だけどノイエは全体的に若々しいデザインだからあそこに石黒版みたいなシェーンコップ出したらほんとにただのおっさんになってしまう
いかにも無双武将みたいな石黒版も良いが一見ホストか元アイドルが覚醒モードで瞬殺していくのも絵的に映えると思うけどね

652 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 19:06:32.65 ID:w9Zf52BK.net
鎧を着込んで斧を振りまわす仕事なんだけど、ラノベだから
ヒョロモヤシでもOK牧場

653 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 19:06:52.89 ID:GR0qyurZ.net
旧作アニメどころか原作まで叩いてくる
新作関係者のヒステリーがメシウマw

654 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 19:06:59.66 ID:m+V2EniK.net
>>650
ルドルフ派発見

655 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 19:10:06.40 ID:CEeRwIx9.net
>>619
だからあれは石黒版オリジナル
原作だとあくまでも亡命者やその子弟で編成された半ば愚連隊みたいな精鋭陸戦部隊で、歴代の連隊長に複数帝国
に寝返った人物がいるんで信用出来るか分からないってだけだから

656 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 19:10:11.28 ID:eO+IfkHp.net
アルスラーンが誰が悪いってわけじゃないが
絵柄の都合であまりに幼く見えて違和感だったな

あれマンガ版最後までやるんだろうか?
それならかなり律儀ではある

657 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 19:10:45.58 ID:JlMtEfAe.net
▦【余命vs弁護士】「存在しない事実で懲戒請求された」 神原弁護士が請求者を提訴 組織的懲戒請求13万件の多くが問題のブログに起因★37
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1526197325/

【悲報】ノースライム弁護士、懲戒請求したネトウヨ961人全員を訴えると公言 ★5 [535628883]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1526203524/

【アッキード事件】森友学園/公文書改竄/加計学園/リニア/スパコン汚職・準強姦もみ消し/総合・避難所★1624 [535628883]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1526019792/

【アッキード/森友】森友記録「あれば速やかに提出」財務省、衆院財務金融委で答弁◆8★1631
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1526179056/

658 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 19:11:08.77 ID:FEI7GZvs.net
田宮な稲荷までじゃねーの漫画アルスラーンは。

659 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 19:11:29.42 ID:U+oSad2e.net
ヒョロモヤシというほど細くなかった気がするけどなあノイエコップ
目元とか老けさせてて32歳という年齢に対して若くすら見えない

個人的には若い若いと言われてる三木さんの声が真逆の方向に違和感ある
あれ若いか?と思うけどあってないとも思う
最近の三木さんって声老けて来てて声が痩せてる系のおじいちゃんぽくなってるんだよね
多分それを消すために頑張って喋ってると思うんだけど結果的になんか不自然な発声に感じる

660 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 19:14:28.52 ID:CEeRwIx9.net
>>628
石黒版始まっているにも関わらず当時の二次創作は殆ど道原版のキャラデザインや軍服モチーフにしてたしね

それだけ当時道原版が支持されていたって訳で、石黒版はその後10年かけて完結し今の評価築いた
ノイエもこれから色々なグッズや二次創作、ゲームなんかで広まっていくんじゃないかな?

661 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 19:16:00.81 ID:GR0qyurZ.net
石黒版のオリジナル展開は、8割がた批判するべきものだったが

数少ない良改変だったシェーンコップを知ったエピソードだけは
みんなよく知っていて、なんで抜けたのって言ってくる不思議

662 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 19:21:55.30 ID:GR0qyurZ.net
アルスラーンは荒木キャラデザの時点でアウトだった

荒木信者が一生懸命マンセーして
原作信者もリメイクしてくれるだけで御の字、ケチつけるのもなー
てな感じだったけど

実際始まったら荒木信者も原作信者もどっちもいなかった不思議

663 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 19:23:25.51 ID:vUB9dTUv.net
ノイエ完走してほしいなあ
とりあえずイゼルローン戦どうなるか見もの
原作まんまなのか
ヤンの作戦に凄みを持たせるようなアレンジとか小説になかった各隊の具体的な動きなどを入れるのかとか
それともかなりオリジナル要素が入るのか
魔術師の見せ場だから楽しみだわ

664 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 19:26:36.31 ID:2UEpzuog.net
俺は181/77 筋肉ムキムキトールハンマーボディ 喧嘩なら負けませんよ?

665 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 19:31:13.40 ID:2UEpzuog.net
顔はロイエンタールに激似だわ 髪型も同じだし

666 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 19:33:11.58 ID:GR0qyurZ.net
新作アルスラーンは第二部(14巻)どころか一部(7巻)すら完走できていない

ノイエ完走とはどこまでを示しているんだろう?
正伝(10巻)はないでしょ?

スケジュールまで発表されているOVA一期分の完走ですら
若干不安になってきている

667 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 19:34:56.91 ID:bZl4GvnA.net
松竹も一度金字塔に手を付けたんだったら最後までやる覚悟を決めてからやるべきだった。

売上によって3期を決めるなんて論外。完全新作ならともかく、石黒版、道原版など先人が苦労して
築き上げた遺産の上に新作を作るんだから。

668 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 19:35:54.15 ID:eO+IfkHp.net
>>662
荒木て・・・一瞬ジョジョのイメージが浮かんできてびびったわ

完走は絶対無理だろうから
なにかしらアニメ版でのオチを用意して欲しいな
尺が切れたので尻切れトンボみたいに終わるのはさすがに恥ずかしいかと

669 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 19:37:10.50 ID:2UEpzuog.net
スルーしてんじゃねーぞアンドリューフォークども 数すぞ

670 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 19:37:47.41 ID:CEeRwIx9.net
>>662
荒川版アルスラーンはアイヤールが王都奪還以前に産まれてちゃいかんでしょ?
アルスラーン→アイヤール→ロスタムの流れが不自然になりかねない

まあ原作が完結する前に始まった連載だから仕方無いけどそうしたもろもろの改変が収拾出来るか不安になる
(アルスラーン原作自体の終盤のゴタゴタは別)

671 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 19:39:23.03 ID:MSEnATlK.net
>>652
いうてもあの斧鋼でなくて炭素クリスタルだから
だいぶ軽量化されてると思う
ダイヤモンドの斧なんてすごいなぁと思うけど

672 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 19:41:11.79 ID:U+oSad2e.net
>>667
旧作だって売り上げいかんで次が決まる方式だったじゃん?

673 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 19:45:54.73 ID:a2Vk+5mt.net
フレデリカとヤンのベッドシーンはありますか?

674 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 19:46:59.51 ID:XdKSr1N5.net
ないよ

675 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 19:47:54.33 ID:GR0qyurZ.net
ガチで坂本と遠藤は配役逆のほうが良かった

676 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 19:49:31.76 ID:xmJIsUpA.net
>>673
野外派だから

677 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 19:49:35.82 ID:a2Vk+5mt.net
>>674
ノイエなんだから、いれてほしい。

678 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 19:50:19.05 ID:2UEpzuog.net
>>673
キモッチワリー!こういうデブオタが日本の民度を下げてるんだよな

679 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 19:50:20.76 ID:a2Vk+5mt.net
>>676
あおかんっすか。星の下で

680 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 19:50:45.18 ID:8oSvOuTJ.net
>>670
最初から王都奪還までコミカライズって決まってたし

681 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 19:58:15.31 ID:a2Vk+5mt.net
>>678
所詮便所の落書きでまじめに語ってどうする。

682 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 20:02:59.92 ID:CEeRwIx9.net
>>680
なるほどね
まあアルスラーンも王都奪還までは間違いなく名作、仮面兵団辺りまでは秀作、その後どんどん展開が酷くなり最終巻は発売翌週にはブックオフに並んでた位だから王都奪還までで終わらせるのは正解だと思う

683 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 20:07:28.40 ID:BebNR2NV.net
>>673
皇帝陛下のベッドシーンならあるぞ

684 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 20:08:24.64 ID:fgDpO5X5.net
>>615
歓迎されてるのはミッターマイヤーくらいじゃね
オーラのないラインハルト、長髪ロイエンタール、不良中年じゃないシェーンコップは批判がある

685 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 20:09:17.82 ID:BebNR2NV.net
>>684
ロイエンはどうしても髪型のせいでオーベルシュタインに見える

686 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 20:09:32.98 ID:fgDpO5X5.net
>>651
他キャラとのバランスでみてもシェーンコップは薄っぺらい

687 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 20:09:42.87 ID:giNmOw/Q.net
原作者はホモ嫌いで
自分の作品のBL本も禁止してるよね

688 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 20:10:20.37 ID:mbk2VoHT.net
>>153
どうせとおもったらやっぱり左翼政治家で草

689 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 20:13:00.80 ID:fK2fi5FG.net
>>659
若くして隠居した人みたいだよね
浪人っぽいというか力強さがない

690 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 20:13:40.43 ID:GR0qyurZ.net
新作で好いところがメカニックデザインと音楽しかない

でもメカニックデザインが良くなっても「それは当たり前だよね」
くらいで流されてしまう

音楽もいいんだけど、旧作はクラシックを使用して独特の世界観を演出した分
新作は「これはこれで悪くないよね」程度で終わってしまい
「旧作より良くなったね」という評価には繋がらない

キャラデザは、フレデリカやファーレンハイトなど良くなったキャラもいれど
ジト目のユリアン、釣り目のキルヒアイス、お前誰だよなシェーンコップ
長髪で金銀妖瞳の分かりづらいロイエンタールなど
総じて不評

演出も声優も駄目
これで長期でできると思ったらおめでた過ぎるだろ

691 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 20:15:48.69 ID:xmJIsUpA.net
>>687
ルドルフ派だ

692 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 20:17:00.57 ID:xmJIsUpA.net
>>688
都民ファーストは右側じゃね?

693 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 20:18:15.86 ID:Nagmc4h8.net
>>692
乗っ取られただろ

694 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 20:21:28.23 ID:VmK4Thn8.net
俺は181/77 B111W80H94 顔はロイエンタールに激似だわ

695 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 20:22:06.22 ID:3WsLJ0/+.net
キャゼルヌがトラバース法でユリアンをヤンに託したのは
知己のミンツ大尉の忘れ形見にこれ以上辛い思いをさせないためと
児童虐待の恐れが百%ない野暮天の下に預けただけなのに
ミンツ家の祖母の事情とかアニメで一切語られてないから
ホモ的なネタでいじられる事になってしまった

696 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 20:25:48.29 ID:bZl4GvnA.net
>>672
旧作は手探り状態だったから仕方がないよ。
今作は、旧作の成功というアドバンテージの上で作っているんだから、それくらいの覚悟はほしいということ。

697 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 20:26:07.37 ID:eO+IfkHp.net
ぶっちゃけこれ第一弾を劇場にしておいて
とりあえず根っからの好きもの以外見れないって状況にして、
マンセー世論を囲っておくべきだったろね

何万って人数が見るTVアニメじゃ好き嫌いわかれて当然だし、
この手の旧作リメイクはどうやっても評価がまっぷたつにわかれてしまうわけで

698 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 20:26:55.85 ID:PDM96GPr.net
もうリメイククラッシャーの宮野が全部悪いの
結論でいいよ

699 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 20:27:49.81 ID:B6vKz9Lq.net
艦船のプラモの発売はあるのだろうか
ヤマトで出してる300円くらいのシリーズでもいいから欲しいな

700 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 20:30:05.48 ID:w9Zf52BK.net
イイかいユリアン、前立腺とは…うんたらかんたら

701 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 20:34:14.45 ID:XdKSr1N5.net
いいかい、コリアン
あまり謝罪と賠償を要求し続けるのは上策とは言えないな

702 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 20:36:38.41 ID:gFKFtpox.net
プラモと言えば、バルバロッサは少し形変えて欲しかったな。

703 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 20:38:22.21 ID:yYz0CeET.net
>>699
商品展開は本系がほしい。設定画とかキャストやスタッフの対談とか各話紹介とかあるような
そこまでぜいたくはいわないのでとりあえず劇場版のパンフに期待

704 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 20:40:19.54 ID:GR0qyurZ.net
>キャストやスタッフの対談とか

反省会ですか?

705 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 20:44:14.17 ID:uN5Fv/P7.net
>>688
右左関係なくおときた議員は無能極まってる人だよ…

706 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 20:44:33.62 ID:n2cIYbJ7.net
シェーンコップのケレン味たっぷりの皮肉がこの顔から出るんか?

707 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 20:51:59.19 ID:FEI7GZvs.net
>>683
しかも後半になるにしたがってその記述と頻度が増していったってメックリンガー提督が。

708 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 20:56:11.35 ID:SMial6zA.net
>>615
ふざけたこと言うなよ
ムライがあんなアゴヒゲ親父って納得いかんわ
むしろ髭はキッチリ剃って髪もちゃんと撫で付けるタイプだろ

709 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 20:58:03.21 ID:FEI7GZvs.net
>>708
なに、どんな髪型でも顔でも似顔絵に影響は無いから気にすんな。

710 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 20:58:11.20 ID:F8QuceqJ.net
性交します( ´Д`)

711 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 21:03:10.07 ID:ZMMOzCri.net
あのムライは無いわ
あれはユーチューバーの影武者だろ・・・

712 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 21:06:27.37 ID:W/+X0EsU.net
>>711
ムライ「ヴァーチャルアイドル新作です」
VRフレデリカ「あはっ。脱いじゃうぞ 音符」
つーばー「うぉおおお!動いてる!すげええ ぽちぽち」

713 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 21:19:06.69 ID:z3ZCrcD4.net
旧版であれほどの異彩を放っていたベルゲングリューンが
新板では登場前から森のクマさん軍団の中に埋もれてしまったな

714 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 21:20:12.91 ID:KjpFz7JS.net
俺も最初はムライに違和感あったけど奴の性格を考慮しながら2回目みたら違和感なかった

715 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 21:21:26.38 ID:GFhX6G1N.net
フィッシャーって原作でもよく喋るタイプなん?
ttps://pbs.twimg.com/media/Dc6xOd9V0AEWnle.jpg:orig

716 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 21:21:48.80 ID:bZl4GvnA.net
アレで笑えば銅像が笑ったと言われても納得がいく。照れ屋のところも垣間見えたし。

717 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 21:23:03.47 ID:W/+X0EsU.net
原作は、あまり台詞がないと思う。

718 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 21:24:53.82 ID:bqFRRJru.net
>>282
俺は種をまいても実らせるヘマはしない ニヤニヤ

719 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 21:25:42.11 ID:otyxoznh.net
俺も新作のムライを最初見た時は違和感がかなりあったんだけど
結局は、ムライだし別にいいかという感想に落ち着いた

720 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 21:30:11.26 ID:S2QWac5z.net
>>715
単純に原作だと出番が少なかった…

721 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 21:31:12.91 ID:+KksKbjg.net
>>713
逆にイケメンになってるかもよ

722 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 21:31:58.63 ID:3v62+Piy.net
ムライだし別にいい
メルカッツおじいさんも眠そうな目じゃないのに特にどうもいわれてない
みんなイケメンの話しかしない

723 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 21:38:10.62 ID:pJVVUiMD.net
メルカッツは新旧ともにブロンソンに見えるんで
気にならないな

724 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 21:41:17.16 ID:bZl4GvnA.net
シュナイダーのほうがひとクセありそうなキャラデザで違和感がある。
メルカッツに忠誠を誓う義の人なのになぁ。

725 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 21:41:35.02 ID:pO42P8bU.net
>>401
これでいい
ヤンが亡くなった後
自由惑星同盟から反発するイゼルローン共和政府の指導者になる人がキャピキャピした声では作品として薄っぺらくなる

726 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 21:42:43.18 ID:vUB9dTUv.net
ネタバレいかん!

727 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 21:44:15.03 ID:2XEpA2S9.net
>>724
シュナイダーは公式イケメンだからこれでいい

728 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 21:44:46.09 ID:2XEpA2S9.net
>>720
名前はよく出るんだけどね

729 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 21:46:00.06 ID:CEeRwIx9.net
ムライもキャゼルヌも設定画だけ見た時は違和感バリバリだったけど、アニメとして動いて喋っているの観るとこれはこれでアリと思う様になったな

730 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 21:48:14.86 ID:ZnuVwvqw.net
村井はもっと疲れた感じのオッサンだろいい加減にしろ!

731 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 21:48:43.62 ID:S/GxK6aE.net
そういや藤崎版の漫画ってどこまでいったんだろう?
もうキルヒアイス死んだのかな?

732 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 21:52:47.99 ID:dbNbXyhn.net
リンツとブルームハルトがアニキすぎるよね
連隊がガチムチだらけだし

733 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 21:52:50.33 ID:pO42P8bU.net
>>731
怪物オフレッサー退治

734 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 21:53:19.90 ID:CX8zJMLC.net
キルヒアイスの声優さん全部収録終わってたんかな?

735 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 21:53:43.79 ID:gR17ngUu.net
>>690
確かにメカニックデザインだけはいいな
ヒューベリオンとブリュンヒルトとミネルヴァと帝国通常戦艦のフィギュア
早く発売してほしいわ

736 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 21:55:43.40 ID:c4F9Trf7.net
>>719
ムライ論争はこれで決着だな

737 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 21:56:39.13 ID:W/+X0EsU.net
>>401
× エロい声
○ 艶のある声
だな。 言葉は大事に使おうぜ。

俺の中だと「ジェレミー・リー・マーシー」。フナだと一番好きなキャラ
つうか、調べて初めて知ったけど、出演作品数がもの凄いベテランさんだね。

738 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 21:59:06.02 ID:rezGXJnB.net
あのムライさんの風貌だと堅苦しいとか規則に厳しいとか小うるさいおっさんとかには見えない
喋りは割と合ってたと思うから知ってる人はそういう印象になるとかいうタイプかな

739 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 21:59:37.64 ID:3v62+Piy.net
>>724
クセありそうかな
顔も性格もいいけどなんだかモブい平凡イケメンって感じする
提督、こんど幼馴染と結婚するんです→提督危ない!ぐわあ!→バカ者め…
って死にそうな顔してる

740 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 22:00:20.23 ID:W/+X0EsU.net
>>735
今作のブリュンヒルト、俺は気に入った。
芸術的なのに、何処か生体兵器のような部分が残る所に心を鷲づかみにされた。
最初に観たときに思った言葉 → (要塞ゼオ。あるいはクラーリン…)
俺、こういうの好きなのよ。 逆にヒューペリオンは、前作のパトロクロスみたい。
でも、これは、わざとやっているように思っている。

741 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 22:01:29.87 ID:UdDbXNaK.net
>>690
言っちゃ何だが、メカニックや戦闘シーンはこの作品の肝ではないからな
核は多数の人間の信念や思惑の交差によるドラマだから
ここまでの演出やアニオリを見てると、どうも力を入れる点がズレてるように感じる

742 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 22:01:42.55 ID:hJDgySUH.net
ムライさんがヒゲを生やしているのは童顔で悩まされたから
今ではヒゲがいらないほど老けたけど今更剃っても仕方がないからそのまま
って妄想

743 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 22:04:02.47 ID:c4F9Trf7.net
一部の腐女子は髭萌えらしいですしお寿司

744 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 22:05:12.07 ID:dbNbXyhn.net
火竜のデザインとちきうでの着岸シーンには少し期待する
白と赤と灰以外をその他大勢にした前作からどう表現するのかなと

745 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 22:05:13.81 ID:S2QWac5z.net
>>738
サリーちゃんのパパ頭の時は校長先生みたいだったけど
あの上司然とした姿で小言多いのはリアルで嫌みっぽさが先に来るかもな

746 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 22:05:55.81 ID:J3N23NNo.net
ムライは鶴仙人みたいなキャラデザじゃなきゃヤダ

747 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 22:08:59.84 ID:otyxoznh.net
おっ?
意外とムライ専、ムライマニアがいるのか?

748 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 22:10:04.21 ID:g6TyFCLD.net
ここに書き込まれる原作設定ずっと見てきたけど原作はマジでイケメン率すごそうだな
旧ではよくわからなかったが…

749 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 22:12:03.56 ID:XdKSr1N5.net
メルカッツがブロンソンじゃなかったら暴動が起きるから仕方ない

750 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 22:12:13.24 ID:BebNR2NV.net
>>748
同盟はシェーンコップとポプランぐらいじゃないの?イケメンって言及あるの

751 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 22:12:35.99 ID:hJDgySUH.net
>>747
どんな人気のなさそうなアイドルにだって熱狂的なファンはいるんだよ
ましてやムライさんだよ 同盟中の可住惑星にファンクラブがある

752 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 22:13:54.67 ID:hJDgySUH.net
>>750
ポプランはマメなタイプだからモテる(説)

753 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 22:19:19.58 ID:S/GxK6aE.net
>>733
じゃあまだか、サンクス

754 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 22:19:20.13 ID:sC612RvA.net
>>750
ユリアン

755 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 22:19:56.99 ID:SECfkU+n.net
確かヤンは、ありきたりなハンサム と書かれてるとか書かれてないとか

756 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 22:21:09.49 ID:rMq0jbkt.net
キャゼルヌの見てくれにもようやく慣れてきたわ

757 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 22:21:57.35 ID:F0gVn2V3.net
フレデリカがヤンファンクラブ代表なんだっけか

758 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 22:22:09.90 ID:W/+X0EsU.net
>>755
俺が呼んだ原作には、そんな描写も文章もなかったと思う。

759 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 22:22:42.88 ID:SECfkU+n.net
ん?ID被りか…

760 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 22:23:11.38 ID:hJDgySUH.net
>>757
会報も出してるよ

761 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 22:24:20.29 ID:hJDgySUH.net
>>759
あっ その被りは私 初めて見た

762 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 22:24:47.52 ID:GR0qyurZ.net
ブルームハルトはNo.3というか次世代の隊長候補として
まだ若いはずだし、なにより童貞のはずなのに

なんであんな髭面なんですかね(怒

763 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 22:25:06.37 ID:86WyjvK9.net
>>549
全くその通りと思う今作キャラデザインは新作の褒める点と思うキルヒアイスに文句言ってる層を俺は理解しない
ユリアンもしかり
キャラデザインで一つ文句言うとしたらネクタイの結び方
これに尽きる舐めてるのかと
しかしキルヒアイスの声優さん元気になるといいな

そもそも文句言ってる層はOVAのイメージ固定されすぎだ

764 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 22:25:52.09 ID:HagIuJMC.net
>>444
現実に薄いからさ

765 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 22:26:05.17 ID:hJDgySUH.net
>>762
ヒゲはイメチェンとか

766 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 22:28:53.60 ID:GR0qyurZ.net
キャゼルヌとムライは別にああいう解釈もありかなと思う
言うほど悪くないよ

何度も言うが駄目なのは
ジト目のユリアン、釣り目のキルヒアイス、ホストなシェーンコップ
長髪で金銀妖瞳の分かりづらいロイエンタール

767 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 22:29:31.28 ID:86WyjvK9.net
新作の褒める点は
キャラデザイン、映像美、なんだが
アスターテで無理くりアッテンポローをねじ込んで来たOVAよりラオちゃんと出したところも評価してる
しかしカーチェイスのくだりはいらんかったなw

768 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 22:31:28.74 ID:IeMqDdG3.net
オフレッサーの有り余る男性ホルモンをムライとブルームハルトに分け与えてみました!
おかげ出オフレッサーはダンディーちょい悪オヤジ風になりました

769 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 22:31:51.80 ID:SECfkU+n.net
>>758
ウィキペディアwで見た覚えがあっただけなので…今もっかい確認したら
>…「ごくありきたりのハンサム」といった表現が作品中に見える。
と書かれてるけど、じゃあまあ間違いかもしれんね

>>761
自分も初めてなのでびっくりした

770 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 22:32:33.53 ID:HagIuJMC.net
新ユリアンは声の選択はいいと思う、前作より少し幼くなって、これぐらいでちょうど良い

771 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 22:34:42.74 ID:XdKSr1N5.net
髭面の童貞がいてもいいんじゃないんですかねえ!
いや、俺は髭生やしてないですよ

772 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 22:36:56.11 ID:QCrGt7qJ.net
ムライは学校の教頭ってイメージなんだよな
あのひげ面もまぁ悪くない

773 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 22:37:45.72 ID:GR0qyurZ.net
不満というほどではないが、
ラインハルトは原作では最初から長髪なんだよな

長髪といっても今回のロイエンタールくらいの長さなんだろうけど
なんで基本旧作のオリジナルは使わない方向なのに
主役であるラインハルトのキャラデザを旧作に寄せたんだろう?
意味が分からんよ

774 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 22:38:06.24 ID:IeMqDdG3.net
DNTのユリアンは成長した時厳しいんじゃないの?
進撃の巨人の主人公の中の人だっけ?

775 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 22:38:43.84 ID:86WyjvK9.net
とはいえこれは好き嫌いだがOVAのロン毛ラインハルトは俺はちょっとやだ

776 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 22:39:41.62 ID:rMq0jbkt.net
確かにキルヒアイスのつり目は今まで積み上げたキャラ像を
台無しにしている気はする

777 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 22:39:46.35 ID:MCVupqCo.net
原作挿絵じゃ5巻の時点でロン毛だしそこはしかたない

778 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 22:39:59.39 ID:JLvM8hYE.net
久々にワロタおじさんはアニメ化範疇では出てこないよね?

779 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 22:41:29.43 ID:XdKSr1N5.net
久々にワロタおじさんは、各回にヒッチコックのようにモブで出ている

780 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 22:41:49.00 ID:sxNWwGGi.net
年配=髭 という記号

781 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 22:41:50.68 ID:UdDbXNaK.net
ヤンはハンサムと原作にあったぞ
ただし軍人というよりは学者みたいだと

782 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 22:44:04.15 ID:IeMqDdG3.net
フレデリカもデザインの時点ではまつ毛ふさふさなんだけどアニメ用に簡素化してクリンナップするとつり目のキャラクターになってる
ただしアンネローゼだけはつり目にする訳にはいかないのであんなことになってしまった

783 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 22:44:30.26 ID:rMq0jbkt.net
ワロタおじさんことラングとムライは
髪型(頭頂を除く)と顔が被ってたから
ムライのマイナーチェンジは受け入れたいところ

784 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 22:44:46.95 ID:Zxk67FiM.net
>>774
アルスラーン戦記のヒルメスの中の人でもあるので…

785 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 22:45:14.91 ID:86WyjvK9.net
アンネローゼ新キャラいいよな
OVAでの最初の顔出し結構ブスだった

786 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 22:45:19.68 ID:GR0qyurZ.net
道原版の絵だけど、ラインハルトやシェーンコップは
これが原作に一番イメージが近いはず

https://ameblo.jp/colotantan/entry-11797153125.html

787 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 22:45:30.44 ID:WX/Wd0Q4.net
見る人によってはハンサムに見えるというのが原作にある

788 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 22:46:10.58 ID:86WyjvK9.net
>>786
ヤンイケメンじゃねーかw

789 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 22:46:31.32 ID:W/+X0EsU.net
監督さんの贔屓は、感じる。 この辺りだとヤンの活躍の方が多いけれどラインハルトが主人公には見えない。
前作フィルターを抜きに眺めると、ラインハルトが殆ど出てきていない。
台詞も
「お手並み拝見といこうか↑キルヒアイス」
「してやられた。」
「俺に無能になれというのか?」
ここだけみたら、筆頭のやられ役、三下の役回り。

790 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 22:47:23.24 ID:524Hfoxa.net
>>618
>>628
道原版がはじまる前からすでにファンの間でのイラスト化やイラスト投稿、同人誌活動があって
いろんなビジュアル化があったのは一応。
キャゼルヌ眼鏡キャラなんかも、そういうのでちょくちょく見た (道原漫画版では眼鏡キャラではない)

オーベルシュタインもいろんなオーベルシュタインがいたが、(カタブツ軍官僚や秘密警察っぽいのとか)
旧アニメ版奥田万つ里デザインが強烈で、以後道原版含め多大な影響与えてるな

791 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 22:48:17.64 ID:yYz0CeET.net
藤崎版もそうだけど、ロイエンタールは色んなコンプレックスの根源ともいえる片目を隠す髪にしてるんじゃない
アニメ的にはキャラの個性でもあるから、鬼太郎みたいにすっぽり隠れてはないけど

792 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 22:48:38.04 ID:wixVdzHL.net
>>774
アクセルワールドのデブ

793 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 22:48:54.72 ID:W/+X0EsU.net
>>787
※ 後世の研究家によると、フ○デ○カとジェ○カ・エ○ワー○の回顧録のみを根拠としているとされる

794 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 22:50:47.61 ID:4/1PYt5W.net
>>783
つまりワロタおじさんもムライと同じ路線で
イケメン化するんではなかろうか

795 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 22:51:06.72 ID:86WyjvK9.net
>>793
それを聴くと補正かなりありそうではある

796 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 22:51:44.28 ID:GR0qyurZ.net
>>793
そんなわけないだろw
性格や考え方はともかく容姿は普通に映像として残る

797 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 22:53:12.43 ID:524Hfoxa.net
>>778
原作で名前が出てくるのが3巻、登場してセリフ喋るのが4巻
今んとこ来年の2巻映画化までしか決まってないから、登場するかは売上次第だな〜

798 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 22:54:09.65 ID:Rs29gBCK.net
今最新話みたけど、エコニアですでに知己があったってセリフを入れたのはのよかったと思う。
旧作見たことない人が外伝に興味をもついいきっかけだと思った。

799 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 22:54:29.25 ID:rMq0jbkt.net
>>794
それはご勘弁を

800 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 22:55:58.18 ID:S/GxK6aE.net
>>775
同じく
漫画版から入ったから長髪のラインハルトってなんか気持ち悪い

801 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 22:56:05.11 ID:524Hfoxa.net
>>773
原作では2巻から伸ばして「獅子のたてがみのように…」と書かれている 773の誤解

802 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 22:57:35.67 ID:RatD7wws.net
今作のヤンのキャラデザはフレ〇リカが担当

803 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 22:58:18.40 ID:zSSgg4xy.net
ん? ロイエンのオッドアイコンプレックスはラインの部下になる頃には開き直ってるぞ?

804 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 22:58:57.83 ID:W/+X0EsU.net
>>796
まあねwダゴン星域会戦のユースフ・トパロウル。ハードラックの大将とかもある
フレデリカ「ハンサムとは、行動する人間を指す」
ジェシカ「ハンサムとは、政治的な思想と多角的な観点を持つ人間を指す」
ヒルダ「ハンサムとは、力(ちから)と弱さ(私がいてあげなくちゃ!キュンキュン)」

俺、ヒルダ嫌いなんだ。

805 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 22:59:42.79 ID:86WyjvK9.net
OVAのヤン十分いい男だがな
微妙なOVAのルッツぐらいの容姿にレベルにしたら
今作のヤンイケメンすぎるって思ったが
旧作支持層は固定観念強すぎる

806 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 23:00:03.52 ID:ldEF4Drj.net
>>802
フレデリカやユリアンにはヤンがああ見えてるって事か
現実は旧作のヤン

807 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 23:01:02.59 ID:XdKSr1N5.net
「こんなのうちの人じゃなか」
フレデリカ老女史はヤン・ウェンリー記念公園にある銅像の除幕式に於いてそうつぶやいたという

808 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 23:02:59.68 ID:W/+X0EsU.net
投稿しておいてなんだけど、たしか原作にこんな台詞があったか。
「自分の責務、責任から逃げない(その上で、慌てずゆったりと対処して完全に実現した)」
この点をフレデリカは評価している言葉。
なんか、フレデリカが降りてきていたのかも

809 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 23:06:35.43 ID:HOHjbeAj.net
なあ、もういいだろ

おまえらもいい歳したオッさんになったんだから
今ならアンドリューフォークという男の
良さに気付けれるはずだぞ?
誰にだって欠点はある
そこに少し目を瞑れば
割りかしといい奴かもしれないぞ?
フォークは

810 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 23:07:07.64 ID:ldEF4Drj.net
>>807
せごどんの嫁もヤンシンドロームに罹っていたか

811 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 23:07:13.43 ID:byjLo/4j.net
前作のTVアニメシリーズはテレビ東京系で第1期までしかやらなかったが、今作はどこまでやるんだろうか?

812 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 23:12:56.20 ID:JlMtEfAe.net
【余命三年】助けて!弁護士から訴えられて旦那に離婚されそうなの!
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/ms/1525240137/

自民党の働き方改革を批判した弁護士にまとめサイトに煽られた1000人近くのネトウヨが一斉に懲戒請求するも悪夢の展開へ PART3
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1525874721/

余命三年時事日記って真に受けていいの?203
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/korea/1526209101/

【悲報】ノースライム弁護士、懲戒請求したネトウヨ961人全員を訴えると公言 ★6 [535628883]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1526214546/

【アッキード事件】森友学園/公文書改竄/加計学園/リニア/スパコン汚職・準強姦もみ消し/総合・避難所★1624 [535628883]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1526019792/

【アッキード/森友】森友記録「あれば速やかに提出」財務省、衆院財務金融委で答弁◆9★1632
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1526206730/

【余命vs弁護士】「存在しない事実で懲戒請求された」 神原弁護士が請求者を提訴 組織的懲戒請求13万件の多くが問題のブログに起因★41
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1526220443/

813 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 23:13:01.90 ID:524Hfoxa.net
>>769
Wikipediaは、旧アニメのプロデューサーさんからも、素人の人の勝手な思いこみや
勘違いが多々あって、信憑性はないものと思ってください、って注意されてるぐらいのものだよ
「Wikipediaではこうなってた!」って確定情報扱いはしない方がいいと思う
(wikipedia 銀河英雄伝説 田原正聖 で検索参照)

今どうかわからないけど、前は見る度に原作にもアニメにも無いことが
確定情報みたいにずらずらと連ねてあって、もうどう手を付けていいかわからん状態だった
あと原作者さんの「田中芳樹」のページで、リンクの一番上が田中芳樹アンチサイトの個人サイトにされてたりw
公式じゃなく。 (けっこう何年間も……)

814 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 23:14:03.57 ID:86WyjvK9.net
大人になって思ったのはオーベルシュタインが
恐ろしく忠義者ってところだな
子供の時はそうは思わなかった

815 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 23:14:28.78 ID:z3ZCrcD4.net
アンネローゼは何度も見返した結果、睫毛が毛深すぎる件除いて慣れた
フレデリックは元々新版デザインも中の人も旧作より素敵なので問題ない
ジェシカは新旧共に嫌いだがもうほとんど出番ないからどうでもいい

問題はヒルダだな
女性主要キャラの中で突き抜けて賢しげな台詞が多いから
よほど上手くキャラ作りしないとイヤミで鼻につく面を隠しきれないぞ

816 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 23:15:02.24 ID:BIjwxlRy.net
このスレの大半が
「原作では〜」
「漫画版では〜」
「旧作では〜」
で占められてる時点で、新作の評価は落第点と決まったようなもの。

817 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 23:16:20.18 ID:KQH4D2aE.net
>>799
では美少女化でカンベンしてやる

818 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 23:18:14.70 ID:86WyjvK9.net
ヒルダは新作出ないだろ?

819 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 23:19:19.29 ID:byjLo/4j.net
道原かつみの漫画のヤンはハンサムだったなw

820 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 23:20:23.30 ID:86WyjvK9.net
>>816
ほんとこれ

821 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 23:20:32.25 ID:RatD7wws.net
>>811
>>2参照

822 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 23:20:46.27 ID:W/+X0EsU.net
>>813
Wikipediaは、学術関係の概要部分ぐらいしか参考にできるページはないよね。
アングラ、カルチャー、商業作品に関しては、そういうベクトルが掛かっているのか。
ぐらいにしか捉えられない。 具体的な作品が明記された出演や放映日、発売日ぐらい。
出荷数、売り上げすら参考にできない。

823 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 23:21:44.73 ID:byjLo/4j.net
>>816
今のところはね

824 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 23:22:51.47 ID:rZFZMiAL.net
道原かつみはヤンを田中芳樹そっくりのデザインにしようとして
周囲が必死にとめた、とかそんな感じの逸話もあったような気がする

825 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 23:23:52.63 ID:W7dwGAgR.net
>>816
比較対象があるから話題に出るのは仕方ないだろ
俺は声優の演技力以外はわりといい出来だと思うけどね
ユリアンの声は明らかに旧作に寄せてて聞くだけでも不快だ

826 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 23:24:10.17 ID:HlfX05t8.net
ポプランに顔設定なかったような

827 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 23:24:10.96 ID:w9Zf52BK.net
バスケと違うて
髪の色をキテレツにできないから、キャラデザもツライところよ

828 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 23:25:33.85 ID:W/+X0EsU.net
>>821
政治要素で言えば、あれだな。 最新話のトリューニヒトの演説シーンは、巧いシーンだなって思った。
あのシーンは、今作を評価できる点と言い切れる。 観ていて恐ろしさすら覚えた。
人差し指を空に立てる。 握りこぶしを振り上げて、引き下ろし、観衆に指し投げる。
両方の掌を空に向けて民衆に差し与える。とか怖くなった。

829 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 23:26:25.80 ID:rezGXJnB.net
今のところアニメじゃなくてラジオドラマとかでもよさそうな感じ
でもまぁ割と楽しんでみてる原作厨

830 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 23:26:34.47 ID:86WyjvK9.net
恐ろしく別角度からみてて草

831 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 23:30:34.02 ID:vUB9dTUv.net
えー?
新作はとてもいい出来だと思うけど
イメージ違うキャラデザもたぶん慣れる

832 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 23:31:32.60 ID:HlfX05t8.net
>>816
まあ確かに
褒めるとこも確かにあるんだけど凌駕する部分がまだないというか

833 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 23:32:01.95 ID:GR0qyurZ.net
ノイエがラジオドラマとかだったら終わりだよ

ラインハルトとキルヒアイスの会話も
ミッターマイヤーロイエンっタールの会話も
どっちがどっちを喋っているかわからなくなる

ビュコックとメルカッツとフィッシャーとかも
誰がしゃべっているのかわからなくなる

834 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 23:32:15.72 ID:vUB9dTUv.net
ミッターマイヤーもロイエンタールもかっこいいし
キルヒアイスのつり目は子ども時代は違うことから厳しい訓練と反骨心によるものと補完したわ

835 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 23:32:20.84 ID:rZFZMiAL.net
原作小説しか読んでなかった頃はビッテンさんを
なぜか小太りのおっさんをイメージしてた、なぜだかわからないが、いまだにわからない

836 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 23:33:33.07 ID:vUB9dTUv.net
>>833
そんなん旧作だって同じだわ
何度も見て耳になれてるから旧作ならわかると思ってるだけで

837 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 23:35:00.14 ID:HlfX05t8.net
>>787
その記述が正しかったと思う

838 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 23:35:50.42 ID:W/+X0EsU.net
>>835
(Wikipediaより)
ビュッフェ(buffet)とは、フランス語で立食形式での食事の意[1]。ビュフェやブッフェともいう。

バイエルラインと聞くと俺はビールとマスタードをつけたソーセージを連想する。

839 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 23:36:38.74 ID:0WmWWxt/.net
まあ無謀な挑戦だったな

840 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 23:38:24.06 ID:ar5+Q7YK.net
>>814
忠義ではないと思う
オーベルシュタインにとってのラインハルトは、目標を達成するための道具
一方で自分自身も道具

841 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 23:40:09.17 ID:86WyjvK9.net
>>840
そうなのだろうか?彼は本音を語らないから本質は違うのではないかと大人になって思った

842 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 23:40:11.11 ID:rZFZMiAL.net
アッテンボローさんの出番はいつになるのか

843 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 23:41:00.07 ID:YfM2RPkd.net
>>831
フレデリカを見て、ギャル化してるがな
ムライを見て、むっさいおっさん化してるがな
オーベルシュタインは、まあええか諏訪部上手いな
シェーンコップ、ホスト化してて吹いた

844 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 23:43:27.62 ID:Nc2+Wqxl.net
食堂でビュコックに敬礼しなかったのなんでだろ?

845 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 23:44:16.69 ID:86WyjvK9.net
両手塞がってたから

846 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 23:44:39.80 ID:vUB9dTUv.net
>>843
慣れると思うわ
キャゼルヌもムライも

847 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 23:46:11.41 ID:BebNR2NV.net
>>846
ヤンは慣れたら悪くない
シェーンコップは慣れそう
キャゼルヌは未だに慣れん
眼鏡は兎も角なんであんな人相悪いのかと

848 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 23:46:53.80 ID:vUB9dTUv.net
>>843
確かにいい感じに雰囲気でてるのはオーベルシュタインだね
キャラデザも声もとてもいい
個人的に作り上げたイメージとも合う

849 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 23:48:58.90 ID:vUB9dTUv.net
>>847
それはわかる
まあ婦人と娘溺愛してる場面で表情変われば馴染むのかなあどうかな

850 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 23:51:11.92 ID:byjLo/4j.net
今作も女性キャラはあまり出ないのだろうな

851 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 23:53:19.74 ID:BebNR2NV.net
>>850
主要キャラだとあとはヒルダとカリンぐらいだしな元々

852 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 23:54:10.76 ID:W/+X0EsU.net
>>841
私欲を律した理想的な官僚、という側面もあるけどマキャベリズムの徒とも異なるような。
目の前の選択肢を中長期視点で判断して、その損得を勘定できる人物。
感情、怨嗟、反感、支持、共感を求めず、自分の人生と職責の中で最善を選択できる人物。
端的に言えば、歴史的な観点や後世の評価という観点は無為で無駄と判断しているように思う。
現代で言うと最も有能な人間で、どの会社も欲しがり、合理を尊ぶ人間からは、そうなりたいと渇望される人物。
現代だと有能で最上と評価される。 違う言い方をすれば、未来に及ぼす結果を切り捨てた人物。

みんななりたいだろ。 オーベルシュタインの生き様は、理想的な現代人。

853 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 23:54:38.48 ID:9a1kgcBf.net
まだ6話までしかみれてないんだけどメックリンガーさんてもうでてきた?

854 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 23:58:05.06 ID:xnQ7QhpY.net
>>848
旧はよく少女漫画というが、実は一番少女漫画のレガシーを感じたのはオーベルシュタイン
竹宮恵子あたりが脇谷で描く冷徹な貴族オサーンから引き継いでるような感じ
少年漫画とか、アニメでも例えば安彦さんからは出てこない線だと思うんだよね
俺も今回のほうがSF的な軍人という感じがしてる

855 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/13(日) 23:59:18.80 ID:SoSj7CCQ.net
>>832
後で恥じ入ることが無ければ良いがな(ry

856 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/14(月) 00:00:06.51 ID:Bn0gzWvr.net
沢城みゆきをドミニクで使ってほしいな(期待

857 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/14(月) 00:00:31.59 ID:TZLn0onR.net
もうフレデリカとヒルダのゴボウしばき合い対決で銀河の行方を決めたらええんや

858 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/14(月) 00:01:35.98 ID:Bn0gzWvr.net
ドミニクは園崎未恵か

859 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/14(月) 00:02:15.43 ID:97UdUc3w.net
有能だけど未来に排他的。 現実主義の究極とは、現世の我が身の利得のみを至上とすることなのだから。
「俺が致命的な損害を負わない事柄ならば、どうでもいい。 そんな事に思考と時間を割くのは無駄」
「しかし、自分に何らかの不利益、仕事を増やす真似をし、自分のタイムラインで弊害となる種は排除」
これがオーベルシュタインじゃないかと。
それが悪いは、決して思わない。 でも、これは弱さの表れ。しかし、誰も否定できない弱さ。

860 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/14(月) 00:03:04.94 ID:iiXsaGru.net
金田朋子をルビンスカヤで使って欲しいな (妄想)

861 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/14(月) 00:03:44.31 ID:7KztE6Am.net
オーベルシュタインみたいな奴現実にはいないでしょ

862 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/14(月) 00:05:06.91 ID:uxzlK2sp.net
いたら全銀河がそいつの手中に

863 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/14(月) 00:09:47.70 ID:uJn/gIPl.net
>>841
原作の記述を拾ってくと、稀に「……ん?」てなることあるよな。
けどここじゃなんだし、先も含めて語るんならラノベ板にでも移ろう

864 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/14(月) 00:12:06.06 ID:WbI/1aHk.net
やっぱり人気あるなオーベルシュタイン

865 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/14(月) 00:12:29.04 ID:mNY6laPG.net
>>857
フレデリカとヒルダの料理対決OVAのおまけで見てみたいw

866 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/14(月) 00:14:14.69 ID:iiXsaGru.net
サンドイッチという得意料理あるフレデリカ優位

867 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/14(月) 00:17:00.67 ID:e3mNlHrm.net
藤崎ルダは自分で鹿もとってくるから

868 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/14(月) 00:20:54.62 ID:+HZrw/2h.net
>>843
フレデリカをギャル、シェーンコップをホストと思う感覚が年寄りすぎると思う

869 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/14(月) 00:22:59.87 ID:PAxUB3wX.net
>>673
ベットから抜け出すシーンならあったぞ
夜中にユリアンとおしゃべりしに行ったのだが、それが二人が夜を徹して語り合った最後になった

870 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/14(月) 00:23:50.06 ID:A1i5vA4O.net
おい今見てきたがフレデリカさんもシェーンコップも前作よりいいじゃないか
むしろ今作のほうがイメージ通りだ

871 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/14(月) 00:26:00.01 ID:BHT1MQ6H.net
キャゼルヌ、シェーンコップとメインどころが優男化してるのがちょっと辛いかな
シェーンコップのあのどスケベっぽいおっさん具合が好きだったのに!w

872 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/14(月) 00:26:31.78 ID:qFSNZKp0.net
>>855
自分の見方を他人に押し付けてるわけでもなし
恥いる事は何もないが

評価しない奴は恥と言わんばかりの思想弾圧こそ恥と思いたまえ

873 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/14(月) 00:30:35.59 ID:VCvkv5aF.net
>>50 : 投稿日:2018/05/12(土) 18:16:52.03 ID:Zfoi6KcN.net [1/5回]
初見とかほざいてる割に旧作を大改変同人とか断定してる時点で意味不明w

自分のリテラシーのなさをどうでもいいとか思考停止して虚勢張ってるのは笑える。

なんかアルスラーン戦記のときもこういうツッコミどころ満載なニワカ工作員

沸いてて は? ってなったけどw

874 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/14(月) 00:32:26.29 ID:0LId2IGq.net
旧作は全体的にみんな老け顔だよね

875 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/14(月) 00:34:11.09 ID:Bn0gzWvr.net
フレデリカ「私の歌を聴けぇー」

876 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/14(月) 00:42:09.68 ID:PAxUB3wX.net
>>787
原作の前半では、見る人によってはハンサムに見えなくもないが、特に声高に賞賛されるほどのものではないみたいな書かれ方をしてたな

後半では、見る人によってはハンサムに見える。特にフレデリカにとってはみたいな書かれ方に変わった記憶

877 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/14(月) 00:46:28.84 ID:ZbXgCGyN.net
>>85
そこまで他人をどうでもいいと思ってる人物だとは思わない
そういう描かれ方をした時点で余裕で切らせてもらうわ

>>861
能力はともかく、ああいう性格の奴は確実にいるぞ
単に存在を認識したくないレベルで嫌われてるだけ

878 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/14(月) 00:47:31.95 ID:ZbXgCGyN.net
まちがい。>>877>>85じゃなくて>>859

879 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/14(月) 00:49:51.44 ID:7v5oyvNI.net
毎回OPで戦艦同士くるくるする軽く廻る挙動は無理なんじゃないかと思いながら本編に突入する

880 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/14(月) 00:50:24.98 ID:f3+DNuD7.net
>>816
多くの場合「良かった」って声より「ふざけんな氏ね」「観る価値無し」みたいな否定の声の方がデカくて数も多い

特にワッチョイすら無いスレならID変えて連投も出来るし

881 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/14(月) 00:56:13.06 ID:mNY6laPG.net
>>868
まあそうかもしれないな
新作見てから旧作見たらフレデリカ可愛くない
シェーンコップおっさんホストみたい
ムライ陰険そう
ってなるんでしょう。
銀英伝好きが増えればそれで良し

882 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/14(月) 00:56:54.47 ID:+HZrw/2h.net
>>876
田中作品ってキャラの容貌インフレしてく気がする
ロイエンタールも最初は「なかなか」美男子という表現だったけど
どんどん美貌とか彫刻とか貴公子とかそんな表現に盛られていった

883 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/14(月) 00:57:35.08 ID:7KztE6Am.net
旧作フレデリカ可愛いじゃん
今同時にOVAと新作見てるけど別にな

884 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/14(月) 01:02:49.96 ID:CMG6PKOw.net
>>813
Wikipedia ヤン・ウェンリー
>東洋系の容貌。原作小説において「体格は中肉中背、容姿は実年齢より2 - 3歳若く見え、
>軍人というよりは学者のような印象を受ける。頭髪はおさまりの悪い黒髪」、
>「(フレデリカ・グリーンヒル等)見る人によってはハンサムに見えなくも無い」
>「ごくありきたりのハンサム」といった表現が作品中に見える。

Wikipediaが信憑性微妙というのはともかく(というかそんなに酷かったのね)
結局原作にはあるのか無いのか知りたいわ

885 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/14(月) 01:07:01.25 ID:+HZrw/2h.net
>>884
>>876の感じであってると思うよ

886 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/14(月) 01:10:22.69 ID:mNY6laPG.net
>>867
対決前にユリアンがフレデリカに特訓してる絵が浮かぶ

887 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/14(月) 01:11:06.12 ID:CMG6PKOw.net
いや、感じというかWikipediaに書かれた文と同じものが原作にあるか無いかだけ知りたくてですね…

888 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/14(月) 01:11:21.02 ID:Xn18ED/a.net
>>880
もう一つのスレではワッチョイあるけど合流しないの?
IPまで出てるから嫌?

889 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/14(月) 01:20:33.30 ID:hPhtzd5n.net
正直、ヤン・ウェンリーはキャラデザだけなら
旧作も新作も原作も漫画版もどれも大して変わってないと思う

どれもハンサムに見えなくもないが、頼りない感じ
というのがよく出ていると思う

890 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/14(月) 01:24:07.19 ID:ST4AFajg.net
ヤン植えんLeeのものまねをしてたら、年下のなんでもできる美人が向こう側から寄ってくるようになりました!

ありがとう!ギンエイデン!

891 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/14(月) 01:26:12.31 ID:8C3K37XM.net
主要キャラが多いし昨今のアニメの系統から視聴者に与してキャラ物になってしまうのは仕方がないことだけど原作ファン的にはストーリーとキャラクターのバランスが取れるかどうか
まぁそれも個々の判断だけど、原作を読んで感動してOVAを観て納得と感動を同時に得た自分ではDie Neue TheseはまだOVAを観返すきっかけにしかなってないかな
ただ、まだ6話だからこれからなんだけどね
大好きな作品だからいずれはOVAもDie Neue Theseも定期的に観返して楽しみたいな

892 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/14(月) 01:32:31.51 ID:nfW1BwtC.net
なあ
ローゼンリッターが訓練してた服装さあ
まさかあれが装甲服の糞改変バージョンじゃあるまいな?
そこまで監督は基地じゃないよな?

893 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/14(月) 01:37:17.14 ID:vDelX7sO.net
>>889
ユリアンのヤン評を乱暴に要約すると、モブっぽいけどモブじゃないってこと
なんだろうけど、そういう面で見ればどれもいい感じではある
モブっぽさに限定すれば旧作が一番だが

894 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/14(月) 01:38:19.30 ID:ZbXgCGyN.net
>>889
一番好きなヤンも一番嫌いなヤンも同じ道原かつみという皮肉
外伝はちょっとおっさん過ぎて、キャプテン連載の最初のころにはずいぶんとスッキリして良くなった
なのに連載が進むにつれてどんどんヤンのアゴが尖って唇も歪んでフォークみたいになっていったのは辟易した

895 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/14(月) 01:46:27.35 ID:vDelX7sO.net
>>892
多分地上戦とか通常戦闘チームと、近接戦闘チームは別になってるんだろう
フレデリカをからかってた奴とその周囲の連中が近接戦闘チームと予想

896 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/14(月) 01:58:35.84 ID:7KztE6Am.net
旧作がどこがモブぽいんだよ今見てるぞ
1番モブぽいのは
おっさん枠ならレンネンカンプ
本気でモブはラオ
補正入りすぎだぞ旧作ものヤンもイケメンだよ

897 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/14(月) 02:01:13.92 ID:8eWlubXj.net
>>892
この監督はどうやら頭おかしいから全く信用できん

898 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/14(月) 02:04:20.89 ID:pV2G1BTx.net
原作旧アニメと見て
今回も見てる
多少違和感あるけど戦闘シーンもきれいで楽しんでるが
BGMだけが旧アニメ版が頭の中で鳴ってるw

899 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/14(月) 02:05:33.32 ID:icJsg3de.net
>>836
いくらなんでもOVAのロイエンタールとミッターマイヤーの声の区別がつなかいことはあり得ないわw
ノイエの双璧はこれから登場だから評価はできないけどね

900 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/14(月) 02:08:27.80 ID:iiXsaGru.net
旧作のロイエンタールは強力若本だったからな

901 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/14(月) 02:23:52.58 ID:Bn0gzWvr.net
若本はこの作以降、セルみたいな言い回しをするようになったな

902 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/14(月) 02:28:03.64 ID:MGGFzsXo.net
リンツがシェーンコップよりおっさんっぽくなっているのが悲しかった

903 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/14(月) 02:28:45.41 ID:hPhtzd5n.net
ラインハルトとキルヒアイスの会話だって
旧作ならどっちがどっちを喋っているかわからなくなる
ってことはないだろ

さらに旧作でフィッシャーはともかくビュコックとメルカッツで
誰がしゃべっているのかわからなくなるってこともない
ありえない、もしそうなら耳鼻科いけ

904 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/14(月) 02:34:36.63 ID:hPhtzd5n.net
>>902
ちょっと待て
ツッコミどころはリンツよりもブルームハルトだろ

リンツは副隊長でシェーンコップと同世代扱いでまだ許せる
ブルームハルトは次期隊長候補で下の世代であり
原作で童貞の記述まであるのに、あの顔で髭面とかあんまりだろ

905 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/14(月) 02:36:36.59 ID:m0vnHpYP.net
シェーンコップかっこよくなりすぎ

906 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/14(月) 02:40:07.55 ID:7KztE6Am.net
旧作マンセーしすぎる声デカイ層が
老け顔じゃないって文句言ったからあてつけなんだろ?
地味キャラを老けさせるのはなかなか面白いw
俺は旧作好きだが新作も好きだしこれはこれでいいと思ってるけどな

907 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/14(月) 03:02:50.45 ID:kxJqTGdC.net
そういえばユリアンとの会話でラインハルトの話題になった時、ヤンが「私だってなかなかのものだろう?」的なことを言ってユリアンにスルーされた場面があったな

908 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/14(月) 03:12:22.17 ID:IMIvNv4V.net
>>210
スパイラル、だけに?

909 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/14(月) 03:13:27.34 ID:IMIvNv4V.net
>>219
本人の意図なんて介在しないだろ

910 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/14(月) 03:14:03.34 ID:7KztE6Am.net
アフィぽい奴ばっかだなここ

911 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/14(月) 03:14:17.92 ID:IMIvNv4V.net
シトレのモブ感が半端ないぞ

912 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/14(月) 03:17:16.96 ID:IMIvNv4V.net
>>847
キャゼルヌの嫁と娘たちがどんなキャラデザインになっているやら

913 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/14(月) 03:27:59.30 ID:fIE8YbMx.net
DNTについて確実に、そして声を大にして言いたいのは

絵コンテ担当が 最 低 最 悪

914 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/14(月) 03:37:19.38 ID:nzhd0MpC.net
>>913
ずいぶんとまぁ臨機応変にして柔軟な表現だこと。
具体性なき批判はただの暴言にしかならんといういい例証だ。

915 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/14(月) 03:38:33.05 ID:n3IeZKrK.net
>>836
聞き間違えるなど絶対にない、旧作は声だけでどのキャラか分かる。それぐらい旧作の声優は偉大
新作の声優陣は申し訳ないが足元にも及ばん、鈴村や諏訪部は確かに良い演技だと思うが比較対象が
富山敬や塩沢兼人ではどうしても見劣る

916 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/14(月) 03:44:31.93 ID:F+yq3p4E.net
旧作だってモブ兵士の声優は適当だったしあんま気にすんなw
まだメインキャラ揃ってないけどキルヒアイスとオーベルシュタインはこれは!ってレベルで似せてきてるからええやろ別に。
梅原氏の快癒と早期復帰を願おう。

917 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/14(月) 03:48:09.80 ID:IMIvNv4V.net
>>915
神聖視するのやめたら?

918 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/14(月) 03:51:11.00 ID:JxQB2cZu.net
ムライのキャラデザは旧作のがピッタリ合ってたな。
チョイ悪役をやらせたら日本一の大塚さんがなぜ艦隊一お固いムライ役を。
それとナレーション、ム↑ライじゃなくて、ム↓ライでしょ。

919 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/14(月) 03:53:51.64 ID:oxFN69+i.net
だからあれだけウマ娘みたいにみんな女にしておけと・・・

920 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/14(月) 03:59:15.45 ID:EpXrTXdG.net
アラフィフ世代が幼稚な煽り合いしてると思うと切ないな

921 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/14(月) 04:17:13.42 ID:5QKTnzsF.net
シトレは設定だけは元帥だけどストーリー的にはMOB同然やろう
フォークよりキャラ薄いくらいで

922 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/14(月) 04:25:09.62 ID:8Pc5PnuL.net
初見から言わせてもらうと、旧作がーといったところで知らないからどうでもいいね。

肝心なのは旧作でのネタのおかげで初見組でも「ナルホド」と理解できてる。

いっちゃ悪いがアニメ制作会社の監督が悪いのか知らんけど元ネタ知ってる前提で作るのはどうかと思う。

923 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/14(月) 04:30:29.72 ID:sHiGqNXh.net
>>818
原作だと初登場2巻だから遅くないんだけど、アニメや漫画にすると出番が遅くなってしまうんだよな
原作より先に道原版漫画や旧アニメ見た自分はヒロインなのにこんなに出番が遅いのかって最初びっくりしたもん

924 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/14(月) 04:39:15.59 ID:VPCksipa.net
旧作が偉大すぎたんだからこれは仕方がないのだよ
旧作を知らずに新作に出会えたのならそれは幸せなことよ

>>915
旧作はルッツとワーレン混同してたわw
違いは明確にあるがこれどっちだっけ???ってなったわw

925 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/14(月) 05:08:15.38 ID:hPhtzd5n.net
フレデリカとの初対面前の
副官の人事の前に

キャゼルヌがヤンに結婚相手を探せ
上官の娘で手ごろな相手はいないのかと散々攻め立てて、
その時はヤンが苦笑して流したんだけど

その直後に、元直属の上官の娘であるフレデリカが
好感度MAX状態で現れるところが面白いところなのに
なぜそのシーンを削ったのかもったいない

926 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/14(月) 05:15:14.39 ID:q6YvBv4Z.net
イゼルローンのあとにフレデリカのドレス姿今回は入れて欲しい
なぜならそのときの会話を動く絵で見たいからだ
OVA版は1期前半がジェシカ推しだったこともあってか回想の一枚絵だけでガッカリした

927 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/14(月) 06:08:03.94 ID:5NCc/NE8.net
イゼルローンで何話引き延ばすん

ラインハルトはベジータなんだよな

なんで生きてるのに旧作からキャスト総替えしたんだろ

っおっさんか

928 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/14(月) 06:16:15.48 ID:jC0Cn4Yg.net
エンドクレジットでムライさんだけファーストネーム無いの可哀想だな。

演者もベテランなのに…

ほーちゅうでいい?

929 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/14(月) 06:18:40.31 ID:OBcULFGY.net
ラインハルトだけは仰々しい演技できる人にしてほしかった
後は誰でもいいわ

930 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/14(月) 06:20:49.24 ID:ziPnzZzg.net
ゼークトの顔がおばちゃんみたいで面白かった
あと、ムライはイメージ変わりすぎw
戦場カメラマンみたいになってしまった

931 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/14(月) 06:43:34.94 ID:VLRPF7xP.net
>>924
想い出補正入りすぎ?
新作もわりと頑張ってる

932 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/14(月) 06:46:28.68 ID:c/07+LiB.net
旧作キャストを無理矢理ねじ込んでテコ入れするしかないだろ
イゼルローンを音速丸に、ロイエンタールを天膳に改変しろ

933 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/14(月) 06:58:11.08 ID:VPCksipa.net
>>931
それは認めるしチャレンジ自体は素晴らしいと思う
片や新エピソードながらガンダムオリジンなんかは上手いことやってると思うんだよな

934 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/14(月) 07:08:23.51 ID:AztH+8in.net
>>411
>流体金属モチーフのソースだか餡を絡め

水銀のイメージが拭えない。

935 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/14(月) 07:14:49.36 ID:aW3yxmjP.net
細かいとかは置いとくとして基本は原作にそってるが
会話量もナレも少なく銀英伝の売りになる情報量が少ないのがダメすぎだな。この作品じゃ銀英伝人気に火がつかせるのは不可能。細い設定、マニアックさを捨てたらその辺の作品と変わらんからな

936 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/14(月) 07:17:15.98 ID:9rU0WZnY.net
声優はラインハルト、ヨブ、ユリアン、キャゼルヌ、シェーンコップ辺りが酷い酷過ぎる

逆にヤン、オーベルは好き

937 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/14(月) 07:22:20.45 ID:nbGjSclD.net
流体金属はSFガジェットとしてはメジャーだけどな・・・原理は知らんw

一種の電気パルスを流すことで、形が変わったり
分子が密集して硬度が上がったり、そんな感じ
ちょっと前に読んだ、外国の女性士官物でも乗艦は流体金属性だった

938 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/14(月) 07:23:21.95 ID:icJsg3de.net
ノイエ擁護するのにOVA落とそうとするの止めたらいいのに
とりあえず旧作でもメインキャラの声が区別がつかないって話は皆納得できないと思うよ
今の声優だって頑張ってるからそんなに責めるなってことなんだろうけど

自分はノイエを見捨ててないが面白いと思えなくて見るのがツラくなってきてるのは事実
次回で盛り返してくれるといいけどなぁ

939 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/14(月) 07:24:50.60 ID:PAxUB3wX.net
>>923
俺の場合はアッテンボローでその感覚を味わった

940 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/14(月) 07:35:27.19 ID:5QKTnzsF.net
ターミネーター3の金属製ロボみたいな設定なら理解できなくもないけど
重力ごときで偏在してしまう程度のものだから、水銀かせいぜいそれに類似
するものだろうかと。で、そうなれば「流体金属の海に隠れる」というほど
タプタプに満たされているのなら、それが人工天体の内部にまで落ちて
しまうだろうという、毎々のツッコミの材料になるという。

941 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/14(月) 07:35:54.12 ID:Td3RNDUE.net
ムライは水曜どうでしょうの 嬉野
パトリは X−MENのウルヴァリン
釣り人は その辺のおっさん

942 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/14(月) 07:45:42.79 ID:NbTimIBp.net
帝国側の偉い人でさ、義手が暴走したふりしてオーベルシュタイン殴ってやろうかって冗談言ってたのって誰だっけ?

943 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/14(月) 07:49:57.82 ID:5QKTnzsF.net
ワーレンだな。茶色いほう

944 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/14(月) 07:51:39.70 ID:VPCksipa.net
茶色いうなw赤か黄色で言って差し上げろw

945 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/14(月) 07:52:36.29 ID:e8TDjkjv.net
テーテーテー♪みたいなはい、ここから帝国、こっから同盟みたいな切り替え曲ほしい

946 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/14(月) 07:52:51.47 ID:cUxa+RcH.net
どうも「准将」のアクセントが馴染まない

947 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/14(月) 07:54:36.28 ID:cUxa+RcH.net
キートン山田「帝国編へ〜つづく〜」

948 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/14(月) 07:59:57.28 ID:uMyd9XZ5.net
今回アッテンボローって居るん?

949 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/14(月) 08:00:31.99 ID:Au1wKQ6p.net
ワーレン「ぐっ!? 静まれ! 俺の右手!!

950 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/14(月) 08:03:27.40 ID:yy2gvPI9.net
>>397
キャラの描き分けに
困った時のヒゲ頼み

951 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/14(月) 08:10:08.88 ID:SF70TAEh.net
>>945
トランスフォーマー風で

952 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/14(月) 08:13:56.52 ID:9zTkRGIk.net
ラインハルトが岡部倫太郎にしか聞こえないのが難点

953 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/14(月) 08:15:43.98 ID:PEbiQJ9+.net
ユリアン「起きてください!そうざんしょ!」「そうざんしょ!」

954 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/14(月) 08:17:53.20 ID:KaGuJvpP.net
>>950
次スレ頼む

955 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/14(月) 08:22:00.92 ID:IiECTMGu.net
旧作は初アニメ化な事もあって神聖化されてるけど
当時2ちゃんやSNSがあったら
原作と違う!キャラデザもっさり!とか叩かれてたと思うよ。
声優が神なのは揺るがないけど。

956 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/14(月) 08:28:59.69 ID:4m5WqqGv.net
この小説ってオーベルシュタインが存在しなかったら無味ってぐらいスパイスになってるよな

957 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/14(月) 08:30:13.45 ID:CIMelQeX.net
いるいないでヴェスターの件変わるし

958 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/14(月) 08:31:12.12 ID:oxFN69+i.net
当時2ちゃんがあったとして、そこで叩かれるということは神聖化アニメになるお墨付きがもらえるわけか

959 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/14(月) 08:40:45.05 ID:5QKTnzsF.net
オーベルシュタインとビッテンフェルトは美味しいところ全部取っていったね
ミッターマイヤーなんか道化もいいところだ

960 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/14(月) 08:46:21.17 ID:8C3K37XM.net
ミッターマイヤーがいなけりゃロイエンタールが道化になっとるわ

961 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/14(月) 08:56:28.60 ID:4rfNzCPB.net
ミッターマイヤーとかほぼロイエンタールありきのキャラだもんな
相方のオマケみたいなもんだ

962 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/14(月) 08:57:53.34 ID:MzqNXqK4.net
オーベルシュタインが幕僚で一番有能じゃね

963 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/14(月) 09:00:18.06 ID:4m5WqqGv.net
双璧っていう1キャラ
なくても別にいい

964 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/14(月) 09:04:09.06 ID:pNvn8ZE3.net
>>925

新作は、だいぶ端折ってる。
本編は、旧作の半分くらいで済むかも。

965 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/14(月) 09:07:57.96 ID:VPCksipa.net
ロイエンタールは真っ当だがミッターマイヤーみたいな爽やかでポジティブ
キャラもちゃんと帝国にはいるって設定はいいと思ったけどな

966 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/14(月) 09:09:22.77 ID:qFrRTOrN.net
ブリュンヒルトって地上に直接着陸できるのか
http://img.moeimg.net/wp-content/uploads/archives11/11709/37_eo43zxdtzv.jpg

967 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/14(月) 09:13:46.41 ID:iiXsaGru.net
ワーレンは義手がヒルダの尻触って失脚するからな

968 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/14(月) 09:22:03.78 ID:K+AtUcwv.net
>>951
ついでに政宗一成にナレーションをやってもらおう
さぁ戦いだ!
面食らったのも無理はない!
ローゼンリッターの執拗なアタァック!

969 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/14(月) 09:32:58.44 ID:ckZQLG+U.net
>>966
原作ではウルヴァシー事件の最に湖に強制着陸(着水?)してた

後はOVA版だと帝国の艦艇は地上に離着陸できるって設定

970 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/14(月) 09:34:25.35 ID:5QKTnzsF.net
旧アニメじゃハイネセンに降りてるな

971 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/14(月) 09:35:16.01 ID:ckZQLG+U.net
>>970
そっちは宇宙港だから強制着陸の可否にはあたらん

972 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/14(月) 09:36:13.78 ID:KaGuJvpP.net
>>950踏み逃げだなこりゃ…

973 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/14(月) 09:37:03.94 ID:MzqNXqK4.net
気球船みたいに塔のてっぺんにつながってる絵なかったっけ

974 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/14(月) 09:49:07.76 ID:oh0NYEJ7.net
船内の重力制御ができるテクノロジーあれば
着陸ぐらい余裕だろ

975 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/14(月) 09:54:37.10 ID:oh0NYEJ7.net
>>918
感覚の問題をさも正しいかのように語る

976 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/14(月) 09:54:45.07 ID:4W6sDYCG.net
イゼルローンって結局、旧作同様に表面は流体金属層で覆われているでいいのかあれは?

977 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/14(月) 09:55:53.59 ID:oh0NYEJ7.net
>>818
内戦までいかないからね

978 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/14(月) 09:59:22.95 ID:MzqNXqK4.net
デススターのOVAは某SWからクレームでそうな外観だったな

979 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/14(月) 10:07:05.55 ID:QyOwJ5vf.net
>>978
液体だからギリセーフかな

それよりOVAがSWからクレーム来そうなのは両軍パイロットのパイロットスーツと帝国の装甲擲弾兵のがヤバい。ほどんど丸パクリに近いしな

980 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/14(月) 10:07:57.92 ID:WncWa+Y9.net
ハゲキャラも美形にしてまうんやろか

981 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/14(月) 10:08:56.05 ID:KaGuJvpP.net
次スレ立たなかったら↓のIPスレに合流だよ
【IP有】銀河英雄伝説 Die Neue These☆22
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1525568065/
【IP有】銀河英雄伝説 Die Neue These☆22
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1525187881/

982 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/14(月) 10:09:23.70 ID:QyOwJ5vf.net
ルビンスキーとラングはフサフサになるかもな

983 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/14(月) 10:36:19.79 ID:4W6sDYCG.net
今回のイゼルローン攻略戦の結果に対して新参さん達がどんな反応するか今から楽しみ(海外とかも)

984 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/14(月) 10:37:34.29 ID:VTcvTR1X.net
知り合いにすすめておいたぞ

985 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/14(月) 10:41:50.49 ID:pNvn8ZE3.net
イゼルローン攻略で帝国軍に扮装するのは、なんらかの戦争法に違反するんじゃねえの?

986 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/14(月) 10:42:22.20 ID:wFRQMBzH.net
>>981
次スレ可能なら頼む

987 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/14(月) 10:50:17.44 ID:ckZQLG+U.net
>>985
そもそも帝国軍的には帝国内の内乱だからね

988 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/14(月) 10:59:42.08 ID:g2npuxop.net
>>987
それだと同盟の兵士が帝国に捕まっても捕虜の扱いは受けず
単に大量殺人のテロリストとして死刑になるってことだが

989 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/14(月) 11:01:08.41 ID:ckZQLG+U.net
>>988
そう、厳密には捕虜ではない
異常思想に囚われて反乱を起こしたとして「思想矯正施設」に入れらることになる

990 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/14(月) 11:02:56.51 ID:Mc/auJDj.net
>>985
帝国としては宇宙は統一されていてこれは反乱であって戦争ではない(って建前)なので戦時国際法など必要ない

991 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/14(月) 11:03:56.86 ID:KaGuJvpP.net
>>986
他スレ立てたばかりなんだが…行ってくる

992 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/14(月) 11:05:54.75 ID:KaGuJvpP.net
>ERROR!
>ERROR: Sorry このホストでは、しばらくスレッドが立てられません。またの機会にどうぞ。

駄目だよやっぱり

993 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/14(月) 11:11:50.03 ID:PCqWuBoK.net
じゃあ>>990スレ立て頼む
俺も今無理なんだ

994 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/14(月) 11:14:10.04 ID:B2XRQJkt.net
出先でスマホで試してみたが無理だった

995 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/14(月) 11:19:32.77 ID:maZ/da4M.net
たててみる

996 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/14(月) 11:22:53.28 ID:maZ/da4M.net
無理でした…

997 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/14(月) 11:25:49.57 ID:WCPvCXQN.net
>>925
その流れは旧作アニメオリジナルやぞ
結婚云々は原作一巻には無い

998 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/14(月) 11:40:21.90 ID:+EPthanV.net
別にIP有スレでもよくない?

999 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/14(月) 11:41:29.00 ID:ftpXwW9X.net
>>998
いいわけないだろ

1000 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/14(月) 11:47:17.36 ID:19GPS6vK.net
いいだろ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
275 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200