2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

銀河英雄伝説 Die Neue These★26

495 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/08(火) 12:01:00.00 ID:/P2rgUNl.net
もし今度戦争になったら主戦論唱えた連中の親族がちゃんと前線行ってるかキッチリ調べて
行ってなかったら問題にしないといけないな

496 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/08(火) 12:01:56.18 ID:r43BbsRY.net
>>494
同盟のインフレは凄いらしいよ
フェザーンは安定しているらしいけど
帝国は描写されてないから知らない

497 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/08(火) 12:04:55.49 ID:r43BbsRY.net
>>495
素人が主戦場に行かれても困る可能性

498 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/08(火) 12:07:54.85 ID:r43BbsRY.net
>>496
あの世界だと単なる鉱物資源はいくらでも手に入りそうだから現金以外だと何に替えて持っていれば良いんだろう?

499 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/08(火) 12:08:06.88 ID:blT0RClW.net
手ぶらはなんとなくこれと言った後ろ盾もない意味だと思っていた

500 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/08(火) 12:08:29.75 ID:dmHIRdA1.net
ラインハルトが内外から圧倒的支持を得ているのは常に前線で指揮してるからだからね

501 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/08(火) 12:14:07.69 ID:t9Dt5cc+.net
>>500
なんというか幼稚だなあと

502 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/08(火) 12:27:07.36 ID:Y4EdEw2q.net
大貴族が平民をコキ使う歴史あっての

503 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/08(火) 12:27:57.54 ID:V/KnsEid.net
>>500
作品としてはこういう方が面白い

504 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/08(火) 12:28:06.82 ID:FmMLoOk/.net
ドムなんてやられメカじゃん? やっぱグフだろ
ランバラルとかノリスパッカードとか、エース級が乗ってるし

505 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/08(火) 12:28:11.01 ID:IUw/5EQ+.net
>>497
徴兵される素人さんは穴掘って陣地を設営したりする土木のお仕事やぞ

506 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/08(火) 12:28:53.21 ID:cJ0QAZJB.net
万暦赤絵の逸品は今でも2000万元(3.4億)位するから
もし1600年後に残ってるなら星が一個買えるな

507 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/08(火) 12:38:54.41 ID:dVtXFCKL.net
帝国って封建なのに兵役あるのかよ
じゃあ楽するために帝政にしたんじゃないじゃないか

508 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/08(火) 12:42:28.41 ID:Y4EdEw2q.net
意味不明

509 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/08(火) 12:45:18.14 ID:n0DlHOKP.net
>>507
徴兵はフランス革命からはじまる市民の義務
それを本気で信じているんだろ

軍役につくのが上流階級の「特権」なのが封建制とか思っているのかも

510 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/08(火) 12:47:15.68 ID:V/KnsEid.net
大塚芳忠さん好きだからムライ楽しみだわ

511 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/08(火) 12:50:03.53 ID:kO6Tp7Lr.net
前作でも思ったけど
ユリアンてなんであんな子供らしくない子供なんだろうな。
あの年齢で家事完璧とかありえんわ。

512 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/08(火) 12:50:39.62 ID:selqpn/b.net
800人近い登場人物に声優ダブりどうするのか

513 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/08(火) 12:51:08.16 ID:dVtXFCKL.net
>>509
兵役があるなら楽できないから封建式帝政にする意味がない

514 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/08(火) 12:53:21.66 ID:selqpn/b.net
同盟も帝国も志願兵じゃないのか
学費免除とかそういう縛りでやってるんだろ

515 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/08(火) 12:53:24.15 ID:dVtXFCKL.net
封建帝政のいいところって、全部職業軍人に国防を丸投げできるところじゃないか?
それがないなら封建帝政にする意味がないし「楽がしたいから帝政にした」っていう
ヤン父の発言がおかしい

516 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/08(火) 12:53:43.72 ID:n0DlHOKP.net
>>513
帝政にしたのは権力の個人への集中目的で
為政者も被統治者も楽したいから帝政にしたわけではない

517 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/08(火) 12:55:59.22 ID:selqpn/b.net
>>515
ヤンの親父がいった楽をしたいっていうのは
問題解決を一人に丸投げして楽をしたいっていう意味だろ

518 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/08(火) 12:57:11.28 ID:dVtXFCKL.net
>>517
でも問題解決に悩むのはよりよい状態になるためだろ
丸投げして、権利はないのに義務だけ発生するなんて、そんな政体を望むかよ

519 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/08(火) 12:57:13.99 ID:n0DlHOKP.net
>>517
現実の帝政では一人に丸投げはできないけれどね
宮廷クーデターが何度も起きている

520 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/08(火) 12:58:06.89 ID:r43BbsRY.net
>>513
兵役が帝国成立時からならその通りかもしれないけど同盟と戦争を始めてからだとそうでもないんじゃない?
もはや民衆に反対する手段なんかないんだし
税金と同じ様に兵役があっても不思議じゃない
防人みたいな物じゃない?

521 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/08(火) 13:03:49.88 ID:dVtXFCKL.net
平民とか農奴は帝国が負けて、惑星同盟に支配してもらったほうが幸福になれるだろう?
真面目に戦うわけがない

522 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/08(火) 13:04:14.07 ID:selqpn/b.net
問題山積

ルドルフ超有能でどんどん問題解決

ルドルフが永世大統領

帝政

大弾圧

この流れって旧でユリアンがやってたよね

523 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/08(火) 13:05:00.49 ID:r43BbsRY.net
>>521
帝国で家族を残しているのにサボタージュなんて出来ないよ

524 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/08(火) 13:05:06.16 ID:Ir5RbuDv.net
同盟にも兵役があり、あのヨブ・トリューニヒトでさえ軍務についたことがある(但し後方勤務志願してハイネセンを一歩も出なかったw)ことが外伝で判明しているし、
帝国では大学の文系学部に進学したキルヒアイスの旧友(当然平民)が、間もなく徴兵されるとキルヒアイスに嘆いて見せるシーンが、やはり外伝で描写されている。

525 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/08(火) 13:06:45.24 ID:jjp/jAX8.net
民衆が楽したくて皇帝万歳した結果楽にならんかっただけっしょ。

526 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/08(火) 13:07:12.65 ID:r43BbsRY.net
>>523
もしかしたら昔の日本みたいに農家の次男三男だと徴兵された方がずっと良い暮らしが出来て云々って事もあるかも

527 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/08(火) 13:08:08.58 ID:Gz/GtKqp.net
新アニメカバー版の小説は外伝含め全部刊行されるのかな?それなら買い直すけど

528 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/08(火) 13:09:22.61 ID:dVtXFCKL.net
>>523
何その北朝鮮みたいなの

529 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/08(火) 13:13:44.71 ID:9ghs/6EB.net
>>467
もし二期の劇場版作成の途中で打ち切りが決まったら
物語の根幹に関わるぐらいの大きな改変もあると思うわ

530 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/08(火) 13:14:53.54 ID:/P2rgUNl.net
>>518
社会や政治や行政の事を一人一人が勉強して考える
そしてよりよい社会にするために行動すること
これは楽な事じゃ無い
ヤンパパが言ってた「楽をしたい」というのはそれをしない事
最低でも選挙で投票はしようって事だ
そういえば投票率が下がって欲しいとか言っちゃう自民党の政治屋もいたな

531 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/08(火) 13:18:16.78 ID:w/46eSsY.net
>>518
最初のうちはヒーローしてたから民衆がどんどん権限を与えて都合いい政策を期待して
ルドルフが民衆が望まぬ政策を始めた頃には手遅れになっていた
独裁政権になっちゃってから引きすりおろすのは時間がたつほど難しい

532 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/08(火) 13:18:30.31 ID:Gz/GtKqp.net
全部の話をちゃんとしたいって言って意欲のあったアニメが原作者の横やりで死んだ例をみるに途中でやめる、端折る、改変するってなったら作画も演出も死ぬからやめてほしいわ

533 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/08(火) 13:19:02.52 ID:TpTVgY2A.net
>>199
見抜く事自体は簡単(勝てるだけ勝ってこいなんて戦略でも何でもない子供の喧嘩レベル)だから、余計にややこしくなってる

534 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/08(火) 13:23:09.05 ID:k5kB1qMZ.net
第二巻でヤンが愛国・憂国・救国を口にする人を批評するんだが
ネトウヨ再来の可能性あり

535 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/08(火) 13:25:03.89 ID:+EXGqdjs.net
>>521
それは違うよ
現にアムリッツアの前に同盟軍が来たとき食料がないとはいえ全然喜んでなかったろ

536 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/08(火) 13:30:11.44 ID:A9yA38ey.net
>>534
愛国心自体は美しい言葉かも知れないが国家の為と称して国民に犠牲を強いる一方で権力者は特権使って安全な後方にいる
で、そうした構造の不公平を無視して反戦平和主義者を非国民とみなして暴行加えるとかどう考えても正しい社会の在り方じゃないし

537 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/08(火) 13:30:21.49 ID:W+/5TrTj.net
>>487
>無政府主義を謳歌したい人が軍隊にいるのがそもそもアンマッチなのだ

ちょっと何言ってるかわかんない

ヤンは別に無政府主義じゃないだろ
「現状の政府」には満足していないけど、自由惑星同盟がなくなって年金を払ってくれる相手が消滅してしまうのもいやだと思ってるわけで

ヤンが謳歌したいのは、やりたくないことはやらずに毎年たっぷり年金もらって、好きな歴史研究に没頭していられる生活だよ

538 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/08(火) 13:31:36.73 ID:dVtXFCKL.net
>>535
嘘くさいご都合主義だから

539 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/08(火) 13:38:25.08 ID:/RorhjXr.net
>>515-516
民主主義国家の日本では「安倍が悪い」と社会の不満を為政者にぶつけている国民は少なくないが
安倍の政治がクソだったり、民主がつまらないということを差し引いてもやはり国民自身に責任がある
まだ橋下や共産といったリスクある別の選択肢があったにもかかわらず国民の多くは選挙自体にいかず自民党を圧勝させてしまった
選挙権を行使してほどほどの勝利い抑えておけばここまで安倍政権が増長しなかっただろう
国民の怠慢が招いた民主主義の堕落とも言える

540 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/08(火) 13:40:18.81 ID:/Ftqjj7Y.net
ヤンは民主主義の信奉者で無政府主義でも社会主義者でもないやろ

541 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/08(火) 13:49:34.12 ID:JJP5JL4z.net
>>539
日本の民主党、及び日本共産党の害毒について語りだすと
完全にスレ違いにしかならんからやめれ。
つか安倍に専制君主化の予兆はないと思うぜ。
獣医学部足らんのは事実。

542 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/08(火) 13:52:26.92 ID:/Ftqjj7Y.net
シェーンコップはヤンを政治家にしたがってたな
まぁヤンも志があるならなっても良かったと思うがなー

543 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/08(火) 13:54:43.29 ID:fTSy3e2p.net
シェーンコップはヤンに心酔してたし、
ヤンにもっと高見に登って欲しかったんだろう
ラインハルトにも劣らないって言ってるし

544 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/08(火) 13:55:02.46 ID:dVtXFCKL.net
>>539
日本は直接民主制じゃないからな
2012年の総裁選挙でも自民党員投票では石破が1位だったことをお忘れなく

545 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/08(火) 14:01:05.62 ID:/Ftqjj7Y.net
ヤンも民主主義の信奉者であるなら自ら動いて行っても良いと思うがね
民が主役の国なんだからなー

まぁ現実の政治家として仕事できる自信がないと言うのが本音だろうけど
政治の世界でやっていける性格とも思えんし
旧作で「なによりやったら何もできない無能かもしれないしその可能性が高い」とか言ってるし

546 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/08(火) 14:04:29.36 ID:V/KnsEid.net
能力はあってもやる気がないのがヤン

547 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/08(火) 14:06:15.68 ID:fIXST2TG.net
同盟好きというかヤン好きの人ってヤンを美化し過ぎてて引く

548 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/08(火) 14:06:36.81 ID:Ir5RbuDv.net
>>542
エンリケ・マルチノ・ボルジェス・デ・アランテス・エ・オリベイラ先生みたいに、退役後は誰か有力な政治家のブレーンになる、という選択肢もあったと思うんだけど。
まあ、中途半端に政治にかかわると、選挙民がエル・ファシルとアスターテと・・・・・・の英雄を放っておいてくれず、結局むりやり立候補させられちまうかも知れんが。

549 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/08(火) 14:35:55.31 ID:CHGg1H9c.net
>>537
でも彼の主張って要は
共同体の利益よりも個人の自由が優先されるべきって物だよね
それじゃ共同体は成り立たないし、そこから私的な利益を得ようとするならやってることは横領でしかない

人間としては面白いけどその生き方を正当であると主張しちゃった時点で無政府主義者と呼ばざるを得ない

550 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/08(火) 14:43:44.83 ID:Ebj3re9g.net
個人の自由と組織への従属のバランスの支点をどこに置くかの問題だろ
ヤンだって13艦隊に乗って司令部の無茶な命令に従っている

なんでいちいちそう極端に解釈するねん

551 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/08(火) 14:48:57.87 ID:/P2rgUNl.net
>>541
政策の正しさが問われてるんじゃなくて
自分とお友達だけ特別な利益を得ている事が疑われてる

根は自分の親族は死なせない戦争指導者と同じ

552 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/08(火) 14:54:39.25 ID:/Ftqjj7Y.net
鬱陶しい政治バカが暴れてるから消しとくか

553 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/08(火) 14:57:09.96 ID:/P2rgUNl.net
ちなみに庶民で暮らすとして
お前ら帝国と同盟どっちがいい?

554 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/08(火) 14:58:51.84 ID:HPNs4aSv.net
>>551
あの件に因縁つけてる玉木が獣医学会から献金うけてたり
鳥インフルや口蹄疫を防ごうと政権変わる前から苦心してた知事の話とか丸無視だよな、安倍憎しのあまり

そもそも新設の認可を出したのは民主政権時代の枝野大臣でそこに安倍がどう関与できるのか

555 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/08(火) 14:59:11.89 ID:pIB83Nav.net
どっちかってーと同盟かな…
娘が綺麗だと権力者の慰み者にさせなきゃならんし

556 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/08(火) 15:01:35.11 ID:/P2rgUNl.net
>>554
とにかく記憶が無くなったり戻ったりせずに
国民の為に正直であってほしいよね
政治家も官僚もさ

557 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/08(火) 15:01:36.92 ID:pIB83Nav.net
お友達の間で利益取ってるなんて事実は無いよ
事実を自分で調べる努力もせず、そうだと言われているで報道を鵜呑みにし
裏で糸引いている奴らの操り人形になっているって
銀英伝読んでてこれかよとか思う
まぁ言い出すとスレ違い甚だしいんでこれでやめておく

558 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/08(火) 15:03:06.42 ID:JBCT554L.net
李下に冠を正さず

559 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/08(火) 15:03:32.74 ID:/P2rgUNl.net
やっぱ帝国はキツいわね
主権がないんだもん
同盟は一応主権が自分らにあるしね

560 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/08(火) 15:04:21.15 ID:/Ftqjj7Y.net
共同体の存在意義は個人の自由を最大限に守るためにあるってのがヤンの考え
だから逆にその為に機能してる共同体は何としても守らないといけない
なので命運が尽きた同盟を守るために最後まで戦ってる

共同体の否定や個人の勝手を主張してると思ってるなら勘違い

561 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/08(火) 15:05:26.91 ID:M3PDOCbw.net
社会主義国も国民主権の民主主義名乗ってますが

562 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/08(火) 15:06:36.05 ID:/P2rgUNl.net
>>561
その名乗りさえしないのが帝国なんだよ

563 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/08(火) 15:10:29.49 ID:HPNs4aSv.net
>>557
銀英伝は社会的、政治的な構図を
違った国家や組織で分かりやすく普遍的に描いてるのに
安易で無理矢理な当てはめをして悦に入って
それに対しての反論や議論も
レッテル貼りと中傷でしか返せない輩ばかり湧いてくるから困るところ。

564 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/08(火) 15:12:18.68 ID:Ebj3re9g.net
帝国は北というより資本主義一党(皇族)独裁の中華寄りの政治形態なんかな
科学技術の発展が同盟と互角なのが不思議ではある

565 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/08(火) 15:14:12.45 ID:/P2rgUNl.net
しかしラインハルト程の者が
独裁国家の恐ろしさに気付いていないわけないのに
そこには目をつぶっちゃってるのが悲しいところ

566 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/08(火) 15:15:28.73 ID:M3PDOCbw.net
SFだと宇宙星間国家は意思決定の速さを求めて帝政になったのがよく出てくるけれど
民主制だとEUレベルでまとまらず分裂するのか?

567 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/08(火) 15:16:29.60 ID:M3PDOCbw.net
>>565
自分が死んだあとのことはどうなろうと関心外なので
自分が独裁者になることもそのときはそのときとしか思っていない

568 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/08(火) 15:22:47.63 ID:/Ftqjj7Y.net
晩年のラインハルト訳の分からんこと言ってるからな
有能だから内政とかもハイレベルにこなすけど、本質は征服にしか興味ないバトルマニアでしかない

自分の後は実力のある奴が皇帝の位を奪えばいいとか言っちゃってるし
皇帝が死ぬごとに宇宙戦争しろってのかと
そもそも皇帝になるのが夢の奴ばかりじゃない
メックリンガーみたいに芸術家になりたいけど時勢で仕方なく軍人になって戦後に芸術を楽しめるようになった人もいる
芸術家になるためにいったん皇帝になれと言うんだろうか?

親子継承が嫌なら他のシステムでも考えてほしいもんだと
後は野となれ山となれとか流石に無責任に過ぎる

569 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/08(火) 15:23:39.51 ID:I1bqxUo6.net
>>567
元々の動機が、皇帝から姉上を救いたい→そうだ、全宇宙の最大権力者になればよくね?→宇宙を手に入れよう!
なので、民衆の人権擁護とか、人類を進歩させたいとか、そういったことには全く関心がない。改革者、解放者みたいに振る舞ったのは権力獲得の都合。
自分と姉上とキルヒアイスが楽しく暮らせれば臣民がどうなろうとわりとどうでもいい。
だから焦土作戦とか平気でやっちゃう人。

570 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/08(火) 15:24:44.18 ID:Ebj3re9g.net
ラインハルトは自己責任論の究極形なんじゃね

571 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/08(火) 15:25:38.57 ID:pIB83Nav.net
キルヒアイスが生きていれば歯止めが掛かったかもしれんが
死んだしな
でもキルヒアイスのポジションは政争が起こるポジションでもあるんで
いい時に死んだよなとしか

572 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/08(火) 15:25:51.85 ID:gtcYiXH0.net
>>564
ソ連だって1970年くらいまではアメリカより技術的に進んでたから

アメリカが「ずっと負け続ていたけどやっとソ連より先に月に到達出来たぞ!」って大喜びだったのが1969年よ?

作者的にはそう言う「時代の常識」からは抜けられなかったんやね

573 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/08(火) 15:26:17.21 ID:r43BbsRY.net
>>545
現役の軍人は政治家になれません
それに今軍を辞めたら年金が…

574 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/08(火) 15:26:57.12 ID:r43BbsRY.net
>>547
帝国好きがいるのか 世の中広いな

575 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/08(火) 15:27:10.95 ID:HPNs4aSv.net
そこらへんの視点と先見性をもってたのはオーベルシュタインだったから、原作最後の展開が実は…って考えたら怖気立つものがある

576 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/08(火) 15:28:26.23 ID:I1bqxUo6.net
>>568
キルヒアイスは死んじゃったし、姉上も引きこもっちゃったし、惰性で同盟征服したけど
終わったら内政もつまらなくなって投げやりになったんだろうな。
典型的な遠足は前日が1番楽しいタイプw

577 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/08(火) 15:31:06.62 ID:/P2rgUNl.net
>>569
アイツそういうとこあるよね

578 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/08(火) 15:39:17.61 ID:/Ftqjj7Y.net
その辺もヤンが危惧していたことだな
「有能で誠実な君主が永遠に続くわけでもない」「むしろそんな奴は何百年単位の奇跡」
権力者の代替わりごとに権利に変動が起こるようじゃ困る
なら民主主義を守るしかないじゃない!となってああなったと

579 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/08(火) 15:39:48.21 ID:I1bqxUo6.net
>>568
ラインハルトは姉上を取り戻すために皇帝になるのがゴールだったんで、権力獲得後国をどうする、
人類をどんな方向に導きたいってビジョンを全く持ってないんだよね。
長い分断で失われた人類の文化を再発掘しようとか、あるいは別の銀河に進出しようとか、
誰でも思いつくようなビジョンすらない。

だから後継者戦争でもやればーなんてふざけた発言が出てくる。残された者の迷惑なんて考えない。
ある意味権力政治家そのもの。実はトリューニヒトと似ている。権利さえ取れればなんだっていい…。

「宇宙を手に入れたら、みんなで…」の後って、もしかしたら「毎日姉上が焼いてくれたケーキでお茶しよう!」
あたりだったんじゃないか。少年の頃の思いから成長していない気がする。

580 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/08(火) 15:40:54.28 ID:4YYXmEuc.net
>>566
そういえばスター・トレックのボーグにも女王がいたねw

581 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/08(火) 15:44:05.84 ID:I1bqxUo6.net
考えてみれば中学生の頃からずっと軍事教練、卒業したら実戦ばかりで、20過ぎで皇帝になっちゃって、教養というものを身につける機会がなかったからな。
中卒で相撲部屋入りして20で横綱になった天才力士みたいなもんで、人類のビジョンを考えてみろと言ってもそりゃ無理だって話か。

582 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/08(火) 15:45:41.59 ID:pIB83Nav.net
母親代わりのお姉ちゃんを取り返したかっただけだもんなぁ
キルヒアイスを横に添えて
二人も大人になるし、いつまでも側に居続ける事なんて出来ないんだ
なんて考えてもいなかったんだろう
オーベルシュタインはラインハルトに現実を見せる役

583 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/08(火) 15:49:06.49 ID:7zVgUifU.net
>>561
北朝鮮にも公職選挙はいちおう在る。
概要は公式には明らかにされていないけれども、

投票所では賛成の文言が書かれた投票用紙が用意されていて、
反対の場合はXを記入する。

金正日は、ほぼ5年毎の選挙で毎回当選、金正恩も同様と思われる。

なお、記票所に立ち寄って反対票を投じた場合、
厳しい尋問を受けることになるらしい。
反対票を投じたとされる人物の証言は、脱北者を含めて無いため詳細不明。

銀河帝国にも同様の選挙があるのかもしれない。
名目上は民主主義的に選ばれた皇帝なのかもしれない。

584 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/08(火) 15:54:24.76 ID:w8pt4IoJ.net
「宇宙を手に入れたら、みんなで謀反ごっこだ! 始めはロイちゃんから!」

585 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/08(火) 15:54:38.35 ID:I1bqxUo6.net
>>582
歳とるほどにオーベルシュタインの苦労がわかる気がするよ。ミッターマイヤーやビッテンフェルトとか前線でヒャッハーしてればいいから気楽なもんだよな。
言いづらいけど言わなくちゃいけないことを皇帝に直言するのはいつもオーベルシュタイン。

あとベルゲングリューンも超有能だけどめちゃくちゃ若いのと、有能だけどムラっ気ばかり強くて
不穏な発言ばかりするのと、扱いが難しい上司ばかり持って大層苦労しただろうと思う。

586 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/08(火) 16:06:31.26 ID:m2KwpRss.net
銀英伝初見の人たち、
上で既読連中がしてるネタバレ全然無配慮の銀英伝ネタにした現代政治談議の長文とか
全…部飛ばしてスルーでいいですからね……なんならID NGしても大丈夫

>>452
いまやってるTV放送ではそうだと思う BD、劇場上映以外では今んとこ最高画質

587 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/08(火) 16:32:09.81 ID:RrA5D2/o.net
銀英伝でネタバレ回避とかネットするなレベルの話になるから諦めろとしか

588 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/08(火) 16:40:34.43 ID:w8pt4IoJ.net
まあ、昔「忠臣蔵」のスレでネタバレするなと怒ってた人もいたからな

589 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/08(火) 16:42:06.50 ID:JBCT554L.net
銀英伝を初めてみる人へ

良い作品なので気長にみてください

スレを見るとすべて台無しなので終わってからきてください

590 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/08(火) 16:46:09.05 ID:zUTFnAjL.net
【余命vs弁護士】960人から懲戒請求された弁護士2人が記者会見 5月16日 司法記者クラブ★23
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1525764374/

【アッキード事件】森友学園/公文書改竄/加計学園/リニア/スパコン汚職・準強姦もみ消し/総合・避難所★1612 [535628883]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1525755192/

【アッキード/森友】麻生財務相 文書改ざん問題について「どの組織でも改ざんありうる」◆1★1612
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1525752906/

591 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/08(火) 16:47:42.62 ID:/Ftqjj7Y.net
政治バカと仕切りバカが暴れてるな
こいつ等も消すか

592 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/08(火) 17:07:53.63 ID:sk91zDAy.net
>564
銀河帝国の前の時代に既に人類全体レベルでの科学技術的進歩と発展がほぼ限界点を迎えた世界だよ。

593 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/08(火) 17:10:52.71 ID:2QySjyrO.net
>>486
ちょい昔の漁師さんなんかもそんな感じだった
その日のお金使い切っても翌日漁に出て魚獲ってくればすぐ金になったからね
お百姓さんはそうはいかないんで次の収穫までのお金を貯めとかなきゃいけなかったけどさ

594 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/08(火) 17:18:45.48 ID:2QySjyrO.net
>>534
別に愛国や憂国自体を批判しているわけじゃないと思うが
愛国や憂国の美名の下に自己の権力の正当化や他者の自由を奪ったりする行為を批判しているのだと思う

595 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/08(火) 17:25:34.42 ID:2QySjyrO.net
>>549
ちょっと違うと思うけどな

共同体っていうか国家は個人の自由や権利を守るための存在であって、
その為に必要なら個人としての義務は果たす。 しかし国家を守るために
国家が個人の自由や権利を奪うのならそんな国家は潰れてしまった方がいい
というのが彼の主張じゃないの?

596 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/08(火) 17:26:21.26 ID:bctmTRCb.net
>>586
初見だけど、結構参考になるね
ぶっちゃけ先のこと言われても意味分からんし
ストーリーもよくわからないアニメだから助かるわ

原作が悪いのか意味の分からないなアニメ
戦争アニメ結構好きだからみてるけどさ

597 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/08(火) 17:26:56.03 ID:zUTFnAjL.net
■私が嫌いなのは、自分だけ安全な場所に隠れて戦争を賛美し、愛国心を強調し、他人を戦場に駆り立てて後方で安楽な生活を送るようなやからです。

■国家が自ら定めた法にそむいて個人の権利を侵そうとした時、それに盲従するのは市民としてはむしろ罪悪だ。なぜなら民主国家の市民には、国家の侵す犯罪や誤謬に対して異議を申し立て、批判し、抵抗する権利と義務があるからだよ。

■ この国は自由の国です。起立したくないときに起立しないで良い自由があるはずだ。私はその自由を行使しているだけです。

■政治の腐敗とは政治家が賄賂を取ることじゃない、それは政治家個人の腐敗であるに過ぎない。
政治家が賄賂を取っても、それを批判できない状態を政治の腐敗というんだ。

                          ヤン・ウェンリー

598 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/08(火) 17:27:51.29 ID:pIB83Nav.net
国を愛するって悪い事では無いだろうと
隣人を愛し、故郷を愛する その先に国を愛するってものがくるんだろうし
その愛を権力者が変に使うのがまずいって話であって
なんでもかんでも=悪と定義するのが一番ヤバい
だって自分の頭で考えてないって話だからな

599 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/08(火) 17:29:29.95 ID:2QySjyrO.net
>>559
ラインハルトが皇帝の時はいいかもしれないけど、それでも何か
失敗や命令違反したときの処罰は厳しいだろうな

600 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/08(火) 17:29:49.90 ID:Ebj3re9g.net
>>597
現状鑑みるに末期なんやな・・・

601 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/08(火) 17:32:21.90 ID:L9Ddq/mb.net
>>597
左翼の安っぽい主張だな

602 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/08(火) 17:37:07.42 ID:2QySjyrO.net
>>588
さすがに「水戸黄門」では居ないよなw

603 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/08(火) 17:37:51.04 ID:zUTFnAjL.net
余命三年時事日記って真に受けていいの? 195
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/korea/1525704658/

【悲報】Twitter聖戦士カミカゼじゃあのさん、またも余命スレに現れ華麗な斜め読みで苦しい胸のうちを明かす [547526959]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1525758601/

604 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/08(火) 17:40:19.26 ID:K1f6flGS.net
だまれ!
下種!

605 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/08(火) 17:42:33.10 ID:pIB83Nav.net
まぁ、ヤンもラインハルトも理想的な人間として書かれてはいないんで注意な
どうしてもアイコンとして持ち上げる人間多いだろうから

606 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/08(火) 17:49:59.14 ID:FmMLoOk/.net
ダメだ、もう我慢の限界……
政治学をやってる自分には馬鹿馬鹿しくてこのスレ見てられない。
理系とか高卒の人達には楽しめるかも知れないけど自分は無理。
っつーことで退散しますわ、あとは素人の諸君だけでやってくれや。

607 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/08(火) 17:50:12.36 ID:zUTFnAjL.net
自民党の働き方改革を批判した弁護士にまとめサイトに煽られた1001人近くのネトウヨが一斉に懲戒請求するも悪夢の展開へ
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1525235460/

608 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/08(火) 17:51:06.36 ID:zUTFnAjL.net
弁.護士に懲戒請求しちゃったんだが……
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/dame/1525750329/

609 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/08(火) 17:54:30.34 ID:sk91zDAy.net
>>606
政治学をやってたら人間というものの馬鹿馬鹿しさにはとうに気づいておられるはずですのに随分と忍耐強くいらっしゃったものですな、もう30年以上も経ちますのに。

冗談はともかく汎用性高いコピペだね

610 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/08(火) 17:55:13.11 ID:R0ld4Jy1.net
>>432
外伝2の新年パーティのとこだな

今は亡き月刊OUTが、アニメで興味を持ったら
外伝2は1巻単独だしアニメの登場人物はだいたい出てるし
キャラ立ってるからオススメだよ!なんて
悪魔のお誘いをしてたw

611 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/08(火) 18:02:32.62 ID:R0ld4Jy1.net
>>602
平清盛で二位の尼役のフカキョンの壇之浦ダイブが
楽しみって言ったら
ネタバレ扱いされたのは見たw

612 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/08(火) 18:05:24.77 ID:Y4EdEw2q.net
憂国レス団の闊歩するスレ

613 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/08(火) 18:06:12.97 ID:/Ftqjj7Y.net
>>611
笑ったwww
自分の都合だけ喚き散らすバカは面白いな

614 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/08(火) 18:07:44.67 ID:selqpn/b.net
平清盛はネタバレないとよくわからんだろうな

615 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/08(火) 18:15:09.15 ID:uecymfhb.net
>>605
ラインハルトもヤンも正統派タイプの主人公じゃないけこそこがいいんだよな
主人公二人が癖ありで二人のそれぞれの相方であるキルヒアイスとユリアンが正統派タイプというのも面白い
そういえば主人公がクセ者で相棒が真面目タイプってのは近年の海外ドラマに多いな

616 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/08(火) 18:16:40.25 ID:9Bm/kSgC.net
>>615
んなもんルパン三世だってルパンはクセモノで次元はまじめやんけ

617 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/08(火) 18:19:27.29 ID:A9yA38ey.net
>>601
では右翼さん、もしくは中道さんの御高説を頂けませんかね?

どうせ
「自分以外の無学な他人は国の為に進んで身を差し出せ!選ばれた高等遊民の俺様の愛する国を死んでも守れ」
だろ?w

618 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/08(火) 18:22:48.19 ID:/P2rgUNl.net
>>597
1は安倍
2は閣議決定で憲法を集団的自衛権に変えた事を批判しないネトウヨの事
3は君が代で起立しない先生を処分した教育委員会
4は政治家を批判(リーク)できない官僚レベルまで腐敗が拡がっている(森加計)

ヤンさん日本も悪い時代になってきているようです・・・

619 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/08(火) 18:30:28.42 ID:H8dAuLHu.net
ヤンウェン・リーのモデルは韓国の英雄で名将の中の名将と言われる李舜臣提督ね
日本軍の補給線を断つ作戦や、たった一艦隊で全日本軍を翻弄するなど共通点が多いよね

620 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/08(火) 18:34:20.21 ID:pIB83Nav.net
めんどくさい奴らが湧き出してきたなー

621 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/08(火) 18:34:44.08 ID:X7yVOFxE.net
今週と来週も同盟なの?
OVAは結構交互に描写されてた気がしたけど違うっけ?
何せ12話しかないからこれで映画にいくのって掴みとして大丈夫なのか

622 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/08(火) 18:35:08.27 ID:hiAQYHwX.net
>>478

荷物を持たず手ぶらで士官学校に来たから、
手ぶらのヤンってニックネームが付いたって言ってたじゃん。

623 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/08(火) 18:36:35.73 ID:sk91zDAy.net
まぁ原作もまずアスターテからイゼルローンなので。
次にラインハルト達がクローズアップされるとかなり帝国軍のターン偏重が始まるでw

624 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/08(火) 18:37:00.42 ID:L9Ddq/mb.net
>>619
すげえ
まさにヤンだ

田中芳樹も田中に改名する前は李だったし結構ガチかも

625 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/08(火) 18:42:31.86 ID:w8pt4IoJ.net
ああ…ヒルダのシャワーシーンが早く観たい

626 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/08(火) 18:45:20.19 ID:L9Ddq/mb.net
>>624
スンシンに代わり司令官についた元・上司が戦死したことで一兵卒から司令官にまた復帰(特進)する。
でも上司は戦死ついでに大敗もしていたため、やばい状態でそのまま司令官を引き継がされる。
中央「がんばってくれ。残りの艦もう12隻しかないけど。」
スンシン「Σ(゜Д゜)!?」
→結果、何とかがんばって日本軍の戦力を削りました。

とか

627 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/08(火) 18:49:16.71 ID:VAIx8z90.net
>>564
確か原作には、科学の進歩は、歴史のある段階で限界に達したとあった。

628 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/08(火) 18:50:16.93 ID:eG/tLQYU.net
アベ・トリューニヒトって書くとアホウヨ絡んでくる笑

629 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/08(火) 18:51:23.66 ID:jlW3hram.net
>>619
モデルは岳飛とかハンニバルとか宮崎繁三郎だろ
特に13という数字は不敗の名将といわれる宮崎繁三郎からと思われる
宮崎繁三郎は13師団で旅団長をしていたが4単位師団から3単位師団への改編に伴って、余った1個連隊とともに新設の31師団へ転属、歩兵団長としてインパール作戦に参加し殿軍を勤めて無事に帰還した

630 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/08(火) 18:52:45.94 ID:w8pt4IoJ.net
フーバー夫人とクーリヒ夫人がお色気満々の美熟女になる悪寒

631 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/08(火) 18:53:25.23 ID:HWSipFHs.net
またつまんねえことで荒れるな

632 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/08(火) 18:53:35.08 ID:pjCjbarU.net
なんかまとめサイトのコメント欄に一番乗りして
関係ない事ぶちまける連中みたいなのが湧いてんなw
銀英伝見て拗らせた結果の政治思想だったら作品は罪深いのう

633 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/08(火) 18:53:50.41 ID:jlW3hram.net
>>626
李舜臣は福島正則が守備している釜山城を攻撃して砲撃による反撃を受けて大敗しているだろ

634 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/08(火) 18:54:10.93 ID:L9Ddq/mb.net
>>629
そいつらに兵站のエピソードってあるんだっけ?


李舜臣による兵站線の破壊
日本軍の兵站を担っていた水軍や武将を倒しており、日本軍の継戦能力を削っている。
近年の研究によると、補給に困っていた日本軍は内陸部に進出した兵だけで、
「実際は日本軍全体の補給を遮断したという程ではなかったんじゃないか」とされているが、
日本で水軍を率いて兵站も担っていた来島通総を撃破しており、
日本軍の兵站線にダメージを与えていたことは事実である。

635 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/08(火) 18:56:54.49 ID:sk91zDAy.net
その割には王家は将軍に厳しいのね

636 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/08(火) 18:57:05.93 ID:jlW3hram.net
>>634
日本軍の補給を担当していた奉行は福島正則だぞ
福島正則は李舜臣を敗っている

637 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/08(火) 18:57:09.58 ID:zUTFnAjL.net
【アッキード事件】森友学園/公文書改竄/加計学園/リニア/スパコン汚職・準強姦もみ消し/総合・避難所★1612 [535628883]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1525755192/

【朝日新聞】「お金の若者離れ」朝日新聞の投書が話題 「全国紙に載るようになったのは一歩前進」という声も★3
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1525706621/

【人口減少】日本の子どもの数1553万人 37年連続で減少 過去最低を更新 ★15
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1525752927/

内閣府の大型プロジェクトで不正発覚 公募なのに事前に候補者を決めて研究課題を漏らしていたことがバレてしまう [709039863]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1525741588/

【悲報】昭恵夫人、森友学園の認可に関与していたことが判明 大阪私学審の議事録にも名前が記載 [723267547]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1525732552/

【朗報】森友学園の極右経営者籠池さん、朝日新聞を読むようになっていた [601469935]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1525710286/

森友学園と国側の価格交渉を示す文書が公開される 「国と学園との金額のせめぎあいをしている最中」 [723267547]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1525701128/

【米国】「日本は置き去りにされている」 米元高官が指摘 北朝鮮政策で
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1525763105/

【調査】女性が結婚相手に望む年収「400万円」、昨年比200万ダウン 年収700万円以上を求める女性は2割のみ★4
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1525761391/

【政治】麻生副総理兼財務相「文書改ざん、どの組織でもありうる 個人の問題」
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1525755891/

余命三年時事日記って真に受けていいの? 195
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/korea/1525704658/

【アッキード/森友】麻生財務相 文書改ざん問題について「どの組織でも改ざんありうる」◆1★1612
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1525752906/

638 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/08(火) 18:58:04.35 ID:L9Ddq/mb.net
>>636
ヤンとは逆の立場やん

639 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/08(火) 19:01:49.02 ID:jlW3hram.net
>>638
だから李は日本軍の補給を絶とうとして要塞を攻撃し、逆に敗退して左遷されたわけだ
だからヤンとは全く違うだろ

640 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/08(火) 19:05:24.60 ID:L9Ddq/mb.net
>>639その程度「しか」違わないやん
ハンニバルも福島も兵站の維持に苦労した側で、
敵の兵站を攻撃したエピソードはなくね?

641 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/08(火) 19:05:57.01 ID:zUTFnAjL.net
【余命vs弁護士】960人から懲戒請求された弁護士2人が記者会見 5月16日 司法記者クラブ★24
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1525773681/

642 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/08(火) 19:08:15.22 ID:jUSOOkyJ.net
>>619
敵の補給線を断つ作戦は「サラミスの海戦」でしょ。
李舜臣の功績は「半島西部に補給線をつくらせなかったこと」であって、東部の補給線は問題なく稼働してる。
しかも、豊臣軍(李朝と和約した上で)が撤退する時に(卑怯にも)追撃して逆撃くらって死んでる。

643 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/08(火) 19:10:02.79 ID:0r1E1gxD.net
もう今夜か
俺はGYAO組だけど

644 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/08(火) 19:12:06.40 ID:L9Ddq/mb.net
>>642
なんでそんな嘘ついてまでヤン=李舜臣説を嫌がるんだ

韓流は中年女性大好きやろ

645 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/08(火) 19:13:14.39 ID:mVvFnIRa.net
>>511
ユリアンの母親を憎んでいた糞婆にこき使われていたんでね。

646 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/08(火) 19:13:23.41 ID:A9yA38ey.net
作者は岳飛こそ中国最大のヒーローだとしてわざわざ岳飛伝書くのをライフワークにしてた位だからヤンのモデルにした可能性は高い

戦闘では無敗だが時の無能な政府に才能を疎まれて悲惨な最期遂げる人生は確かにドラマ性は高い

李は韓国では無敵の英雄扱いだが、公平に見た場合単なる良将って程度
他の韓国軍や明軍の将軍に目立ったのが少ないんで伝説が膨らんでいる面を忘れてはいけない

647 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/08(火) 19:16:17.19 ID:L9Ddq/mb.net
>>646
その辺も李舜臣の方がヤンに近い
つーか何よりも田中芳樹自身が元々李と名乗ってたんだから
これファイナルアンサーだと思うわ


特に政治的な部分の方でだいぶ苦しめられていた(敵は身内にあり)。
上司に恵まれず上司になった者とは何度も争うことがあり、
本人にも問題があったが上司たちにも足を引っぱられていたせいで、
まともに戦えているとは言いがたい状態だった。

648 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/08(火) 19:16:23.97 ID:A9yA38ey.net
>>644
韓流オバサンの醜態嫌いな人間が多いのと、何でもかんでも半島由来、日本は遅れた島国と喚く手合いは更に大嫌いなだけだよ

649 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/08(火) 19:20:35.39 ID:A9yA38ey.net
>>647
李家豊名に関しては当時わ行やら行のペンネームの作家が少ないから図書館や本屋で探して貰いやすいだろうって理由で捻り出されただけだぞ

まあヤンのキャラクター作るにあたって李も参考にされた可能性は無いとは言えないが、ヤン=李と断言出来る理由は更に無い

650 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/08(火) 19:21:11.69 ID:L9Ddq/mb.net
>>647
政治家の演説に拍手しないヤンの子供っぽさ→本人にも問題はある

とか李舜臣そのままやん

651 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/08(火) 19:22:34.78 ID:L9Ddq/mb.net
>>649
そんなん明らかに後付やん
信じてるのかそれ?

652 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/08(火) 19:24:44.30 ID:c2ltKWMY.net
「憂国騎士団」は現代の蝋燭デモにも通じているな

653 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/08(火) 19:25:06.79 ID:zUTFnAjL.net
◆【余命vs弁護士】960人から懲戒請求された弁護士2人が記者会見 5月16日 司法記者クラブ★24
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1525773681/

654 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/08(火) 19:26:24.92 ID:sk91zDAy.net
李なんとか(読めない)将軍のエピソードを調べる限りではヤンよりクリスチアン大佐に近いタイプの人物というイメージが俺の中で話題に

655 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/08(火) 19:26:30.12 ID:H8dAuLHu.net
このスレにリアル政治を持ち込むなよ
しょせんラノベだぞこれは?

656 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/08(火) 19:28:35.73 ID:L9Ddq/mb.net
>>654
一部が他のキャラに投影されてるにせよ
田中芳樹が自ら李と名乗ってたほどだから
崇拝してたのは間違いないやろ

657 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/08(火) 19:28:57.43 ID:zUTFnAjL.net
>>655
リアル政治に当てはめて観ないで何が面白いの?

658 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/08(火) 19:29:31.17 ID:R1BuczCa.net
ホホホッ 私はフレデリカ ヤン提督に代わってお仕置きよ

659 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/08(火) 19:31:20.73 ID:sk91zDAy.net
>>658
小早川さんは天界に攻め入って、どうぞ

660 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/08(火) 20:01:21.77 ID:Ir5RbuDv.net
>>642
グエン・バン・ヒューみたいな最期なんだなw

661 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/08(火) 20:02:02.94 ID:Z9Ik2C/V.net
>>647
だってこのペンネーム『りのいえ ゆたか』って読むんだもんw

662 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/08(火) 20:06:34.60 ID:8HAHlxSO.net
原作と前アニメ見てなくて今回の割と楽しんで見てるんだけど少数派みたいだな
所々時系列がよく分からなくてここ見てるんだけど政治の話がしたいんじゃない…
5話は邪魔だから机の上に乗っててって言われて素直に乗るヤンが笑った
あとラインハルト側も気になるな

663 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/08(火) 20:10:14.41 ID:rwDBAF0/.net
>>661
もうちょっと引っ張ろうやw

664 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/08(火) 20:12:49.16 ID:Z9Ik2C/V.net
>>663
いや、返答の捻り加減に芸がないから
もう飽きたんでいいよw

665 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/08(火) 20:19:23.96 ID:jUSOOkyJ.net
>>644
じゃあ、李舜臣がどんな形で死亡したのか、死後どのように報われたのか(生前、どのように李朝から扱われたか)、説明してみな。
朝鮮史をまともに学んだ人間なら、恥ずかしくて口にもできないレベルだがな。

666 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/08(火) 20:22:01.16 ID:5bUejjRW.net
敵を引きつけておいて背後の補給を絶って撃退する
楠木正成だな

667 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/08(火) 20:23:00.90 ID:zUTFnAjL.net
内閣府の大型プロジェクトで不正発覚 公募なのに事前に候補者を決めて研究課題を漏らしていたことがバレてしまう [709039863]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1525741588/

【悲報】昭恵夫人、森友学園の認可に関与していたことが判明 大阪私学審の議事録にも名前が記載 [723267547]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1525732552/

【朗報】森友学園の極右経営者籠池さん、朝日新聞を読むようになっていた [601469935]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1525710286/

森友学園と国側の価格交渉を示す文書が公開される 「国と学園との金額のせめぎあいをしている最中」 [723267547]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1525701128/

668 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/08(火) 20:25:52.16 ID:cgu14Pmm.net
緊急の用といって呼び出しておいて、すぐ本題に入らずチェスの相手させるっておかしくない?

669 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/08(火) 20:27:03.91 ID:uxsn3BIA.net
政治厨を片っ端からNGにしまくったらあぼーんだらけになったわ
未来の宇宙を舞台にしたガイエによるぶち上げ話なのにリアルと結びつける神経が分からん

670 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/08(火) 20:27:20.45 ID:svJ9Bwcq.net
そら、あんな亀甲船みたいなのが強かったら、世界中で似たような船があったはずだし

あらかた、一部の湾とかちょっと隠れやすい場所から出撃してゲリラやってただけでしょう

671 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/08(火) 20:29:18.98 ID:IhJYzBGR.net
まず存在自体が怪しいのが亀甲船でしょ。
細かい嘘と大きな嘘をセットで出して大きな嘘を通そうとするのがあいつらの手口だ。

672 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/08(火) 20:31:13.34 ID:5bUejjRW.net
>>670
そもそも外洋航行能力の無い船だからね
朝鮮南岸に日本の城が多数築城されると、日本軍の射程圏内しか航行できなくなり行動できなくなってしまった

673 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/08(火) 20:31:55.18 ID:vY0h/r8o.net
李舜臣で思いつくのは将軍じゃなくて作家の方だな
中国系の歴史小説を多く書いてた方で
田中先生も尊敬する作家として名前をあげてて対談もしてた

674 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/08(火) 20:33:13.29 ID:5bUejjRW.net
>>673


675 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/08(火) 20:33:42.12 ID:pjCjbarU.net
(ヤンって楊って書くんやないの…?)

676 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/08(火) 20:34:44.58 ID:/P2rgUNl.net
>>662
政治の話しないとか全く銀英伝見る意味読む意味ないと思うぞ
それならヤマトとかガンダムでええやん

677 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/08(火) 20:36:01.91 ID:5bUejjRW.net
田中芳樹が中国親派なのは確かなことなのだが
朝鮮は中国ではない

678 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/08(火) 20:36:05.40 ID:FD6lJ2g7.net
亀甲縛りってなんのメリットあるんや?

679 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/08(火) 20:37:29.34 ID:IhJYzBGR.net
夢とロマンと互いの信頼関係がなくては成立しないのが亀甲縛りプレイなのだ。
あれ準備たいへんだからw

680 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/08(火) 20:38:31.16 ID:4/1V9FJd.net
>>678
団鬼六テイスティング

681 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/08(火) 20:46:31.34 ID:BtoquLjH.net
>>662
原作、旧アニメからのファンだけど、今作も楽しんでるよ
でも、政治軍事歴史がネタの作品だから、どうしても荒れるだよな
時事ネタとか余所でやって欲しい

682 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/08(火) 20:50:16.06 ID:pIB83Nav.net
李舜臣出してくる輩は大概スレを荒らすのを狙う釣りだから
政治系のスレ見てると常識やぞ

683 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/08(火) 20:51:47.06 ID:pIB83Nav.net
李舜臣の名前を出してくると、政治系のネトウヨ、サヨが沸いてきてスレが荒れる
NGで流せ

684 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/08(火) 20:54:07.39 ID:A9yA38ey.net
>>662
原作、石黒版、道原版、藤崎版にノイエと全部楽しんでいるんだけどネトウヨとウリジナルマンセーはゴキブリみたいなもんだから見付けたら駆除しとかないとね

685 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/08(火) 20:57:26.39 ID:rdrE/xvM.net
>>527
創元SFが終の住処とか言ってた気がするけど、裏切ったのかなアレ

686 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/08(火) 20:59:03.88 ID:jUSOOkyJ.net
>>683
それは分かるんだけどさ、一応突っ込んでおかないと「李舜臣提督の功績を認めたニダ!」とか
言い出しかけないから、釘を刺しておく必要があるわけよ。
こっちだってスレ違い板違いのことに突っ込む労力は避けたいけど、スルーは奴らが図に乗るだけだから
嫌々ながらも訂正しておかないと朝鮮マンセーの半島人のレスで埋め尽くされるから、予防線を張ってるってわけ。
その辺のことを理解してくれると、こっちも嬉しいよ・

687 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/08(火) 21:02:54.30 ID:HQwIgNVH.net
どこのメーカーでも良いから銀英伝のSLGでゲーム出してくれ
あ、システムソフトアルファーは勘弁なw

688 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/08(火) 21:07:10.82 ID:c2ltKWMY.net
>>677
明の冊封体制下で朝鮮として国号を与えられた李氏朝鮮は中国史の一部と言えるし、
まして明への侵攻が目的であった秀吉の侵攻は、元寇が元対日本であるのと同程度には明対日本では?
そういう関係から、中国に造型の深い原作者がモチーフにしたのでは無いかって話でしょう?

689 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/08(火) 21:11:56.00 ID:zUTFnAjL.net
安倍=トリューニヒト

この認識でいいよね

690 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/08(火) 21:12:54.89 ID:Ebj3re9g.net
銀英伝はゲームのネタとしてはいまいち面白くない
ランダムMAPも無理だし、艦種も少ないし、勢力も少ない
コラボして他SF作品を他勢力として出せるならアリだが客が絶対に望まない

691 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/08(火) 21:14:23.78 ID:NWHySHFC.net
>>687
天下統一3でやられたクチか、卿は

692 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/08(火) 21:14:29.24 ID:sB9VXraA.net
俺はミッターマイヤーで正道を進みたい

693 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/08(火) 21:17:43.11 ID:jUSOOkyJ.net
>>689
むしろトリューニヒト=習近平だろ。

694 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/08(火) 21:17:46.38 ID:R+aU4qLW.net
>>689
例え利己的な野心の産物にせよ
曲がりなりにも己の才幹(弁舌・嗅覚など)であそこまで行ったトリューニヒトと
地盤鞄なんでも受け継いでほぼなんもせず政治家になった人を並べるなよ

695 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/08(火) 21:17:50.60 ID:PlF58qRU.net
雷神7ていうエロ同人ゲーに銀英伝MOD入れて遊んでる人ならいる

696 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/08(火) 21:21:32.14 ID:9Bm/kSgC.net
>>673-674 わらた

697 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/08(火) 21:26:32.59 ID:2pPQpJQV.net
ブルームハルトが髭のおっさん…
トールハンマー発射シーン見るに、今作も流体金属っぽいな

698 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/08(火) 21:27:04.41 ID:nUMqUaMq.net
おい、ムライって風紀に厳しいんだよね
なんだよあのひげ面w

699 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/08(火) 21:27:15.12 ID:JBCT554L.net
んーどうなんだろうねえ

700 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/08(火) 21:27:49.57 ID:lwdTmO90.net
シェーンコップが若すぎてキャラデザ以前にないわーって感じだった

701 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/08(火) 21:28:54.29 ID:qae2YjkE.net
なんというイケメンワールドwww

702 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/08(火) 21:29:14.79 ID:JBCT554L.net
司令部の図面を見ると
内部に骨格となる装甲があって外を何かで覆ってるね

703 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/08(火) 21:30:00.79 ID:A9yA38ey.net
>>690
ボーステックのWEXを今風にアップデートしたみたいなのがくれればなと思わなくもないが、パッケージゲームでは採算合わないだろうしダウンロードコンテンツバラ売りとか糞ゲーまっしぐらだしなあ

704 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/08(火) 21:30:35.24 ID:JPVqumCL.net
ムライ中将に芳忠さんとか贅沢な配役だな
パトリチョフもムライもキャラデザイメージ違うが慣れるだろうから問題じゃないわ
シェーンコップはもう少し挑発的でキザに演じて欲しかったな

705 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/08(火) 21:31:01.48 ID:JBCT554L.net
銀英伝のオンラインゲームを真剣にやったよ
俺はやったよ;;

706 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/08(火) 21:31:38.42 ID:fluSgYZu.net
ちょっと! フレデリカ、容姿も声も俺的には満点なんですけど!?
マクロスのシェリル・ノームの人か。
そのあとシェーンコップでショボーンってなって、
オーベルシュタインで持ち直しました。

707 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/08(火) 21:32:32.10 ID:JPVqumCL.net
>>700
そうか?
シェーンコップはイメージ通りだわ
ただ、演技が固すぎる

708 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/08(火) 21:33:15.78 ID:Ir5RbuDv.net
>>697
えっ、ブルームハルトって、DTでヤンより3次元チェスの弱いライナー・ブルームハルトが、髭のおっさんなの?
作戦のための変装とかじゃなく!?

709 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/08(火) 21:34:41.30 ID:2pPQpJQV.net
イメージと違ったTOP5
・ブルームハルト
・キャゼルヌ
・ムライ
・キルヒアイス

710 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/08(火) 21:36:04.60 ID:2pPQpJQV.net
>>708
シェーンコップとの面会場面でリンツと一緒に出てきてたやん

711 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/08(火) 21:37:10.55 ID:sB9VXraA.net
シェーンコップねーなぁw
単なるロックオンだわ

712 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/08(火) 21:40:11.60 ID:Ir5RbuDv.net
>>710
そうか・・・そいつは今週末の録画を視るのが楽しみだぜ・・・orz

713 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/08(火) 21:46:08.36 ID:svEXEdbf.net
シェーンコップ違うよなあ
コッテコテだけど登場シーンも女の子助けるとこやって欲しかった

714 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/08(火) 21:46:40.25 ID:n5F348Wg.net
ブルームハルト、あれ何歳?
何でシェーンコップより老けてるの

715 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/08(火) 21:48:58.72 ID:7W447ulh.net
>>713
あれは旧作のオリジナルだから…

716 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/08(火) 21:52:52.65 ID:pjCjbarU.net
シェーンコップに関しては腐狙いと言わざるを得ないキャラデザ

717 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/08(火) 21:53:24.10 ID:JPVqumCL.net
>>713
シェーンコップ30代半ばだから旧作じゃ貫禄ありすぎだわ
確かにかっこいいけどな旧作シェーンコップ

718 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/08(火) 21:55:32.42 ID:sB9VXraA.net
あんだけ殺し合いにまみれた人生だから貫禄も出るだろ
と外伝観てて思いました

719 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/08(火) 21:56:59.21 ID:Po0hIJ/a.net
ムライとブルームハルトキャラデザ酷い。
規律にうるさいムライが口髭はやしてるとかキャラデザした奴と監督は原作見たの?

720 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/08(火) 21:57:28.11 ID:pjCjbarU.net
>>717
屈強な男たちを束ねてるんだからあれくらいで丁度いいと思うけどな
体育会系の学生とか老け顔のオッサンばかりだし

721 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/08(火) 21:59:18.35 ID:zUTFnAjL.net
【余命vs弁護士】960人から懲戒請求された弁護士2人が記者会見 5月16日 司法記者クラブ★25
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1525782123/

憂国騎士団について語るスレ

722 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/08(火) 22:01:47.04 ID:hO+qqVYK.net
シェーンコップも見た目超若いけど、なんか目元の辺は老けて見える
パトリチェフはドンピシャ。というより石黒版の時とほとんど変わってない
イゼルローンの流体金属装甲設定は続投かな?

723 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/08(火) 22:03:25.67 ID:KWkht1kJ.net
フォン・ラーケン少佐登場で>>5の佐官の赤い立襟と金筋の関係が、米海軍の中佐以上
の正帽のモール同様と確定だな。それから、>>6の同盟の中佐階級章も確定。

それにしても、いくら統作本部内とはいえロビーで「13艦隊隊員編成書」なる「極秘」
文書ファイルをヒラヒラさせるのはいかがなものか?「秘」や「注意」文書でももう
少し保全に気をつけるぞw

724 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/08(火) 22:05:25.20 ID:sB9VXraA.net
まぁ声優の時点で覚悟してた範囲のガッカリだから問題無いわ
フレデレリカがすげー可愛くなってるのが良かった

725 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/08(火) 22:08:30.04 ID:eIxv6oIN.net
フレデリカ
トト子じゃんよ

ヤンが鈴村健一なんだから
Re:Creatorsの築城院真鍳の中の人の方が良かった

726 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/08(火) 22:10:29.90 ID:3W1/D3xs.net
>>722
今回のシェーンコップ表情の付け方が旧版意識しているように感じた
トールハンマー撃ってるとこだけでどういうものか説明省いてたけど次回説明するのかね?

727 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/08(火) 22:11:55.90 ID:eIxv6oIN.net
ムライ (Murai)
声 - 青野武 / 大塚芳忠

これはルール的なものなの?

728 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/08(火) 22:12:10.68 ID:fluSgYZu.net
30年前だったら榊原良子さん当時31歳か。
正直その時でもフレデリカはババア声に聞こえてたw
遠藤綾、38歳なのにかわいいぞw

729 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/08(火) 22:13:37.84 ID:L9Ddq/mb.net
>>728
トト子さんじゅうはっさいなのか

730 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/08(火) 22:17:20.78 ID:V6EnNhVn.net
今作はまだフェザーン陣営が出て来てないね
無謀なイゼルローン攻略戦が持ち上がったのはフェザーンの工作によるものっていう背景は無しか

731 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/08(火) 22:19:24.92 ID:KWkht1kJ.net
>>698
軍隊では右側に上位の者が並び、指揮官に正対する。それなのに、なぜか自分とフィッ
シャーの間に割り込んで並ぶパトリチェフを叱らない風紀にお堅い御仁。

それにしても過去回も含み、セリフに一言足りないんだよな。
シェーンコップの「とにかく期待以上の返答はいただいた。この上は(中略)、永遠ならざる平和のために」も削っちゃうし。

732 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/08(火) 22:19:59.38 ID:JPVqumCL.net
>>720
それにしても貫禄ありすぎだわ
かっこいいけどな
声含めかっこいいのは全面同意だけどな

733 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/08(火) 22:20:30.73 ID:WyKEUMaA.net
「フレデリカって呼んで下さい」(中身還暦過ぎ)

734 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/08(火) 22:21:25.42 ID:V/KnsEid.net
シェーンコップ完全に腐向け顔w

735 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/08(火) 22:21:54.91 ID:ntOJfETO.net
遠藤さんばっかり年言うのヤメーヤ
真綾も38だぞジェシカの木下さんは36
女声優は同世代だな

736 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/08(火) 22:22:26.89 ID:JPVqumCL.net
>>731
まあ全話見たらどっかに出てくるかもしらんよ
わからんけどな

737 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/08(火) 22:29:43.24 ID:fje+T0wv.net
シェーンコップは30代前半だしイケメン設定なんだからむしろOVAより原作っぽいわ
石黒版はかっこいいと思うけど類まれな美男子にはまるで見えない

738 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/08(火) 22:30:38.47 ID:m2KwpRss.net
キルヒアイス、キャゼルヌ、ユリアン、フレデリカ と見て来て、
「このキャラデザの人は、『頭脳優秀』 = 切れ長の目 というイメージの人なのでは…」
って気がしてきている

739 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/08(火) 22:30:39.05 ID:JPVqumCL.net
>>731
ずっと先の話なんだから軍規も慣例も変わるだろうさ
言葉すら変わってるんだから
ファイエルとかジークカイザー(ry
も今のドイツ語で言えば間違い
歴史の中で色んなことが変わってるんだ
という補完

更に言えば今の現実世界のルールで作品をディスるなんてナンセンスだわ
世界線が違うわ

740 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/08(火) 22:33:02.64 ID:uxsn3BIA.net
最速で見たのに早く次話を確認したくてしゃーないww
種類的にある程度切りのいいところまで続き見したほうがいいタイプの話だよなあ銀英伝って

741 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/08(火) 22:33:37.88 ID:0r1E1gxD.net
シェーンコップやっぱダメ・・・?
GYAO待ちなんだけど

742 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/08(火) 22:33:49.62 ID:V/KnsEid.net
なんか盛り上がりに欠けるんだよなぁ
演出がだめなのか?

743 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/08(火) 22:34:16.48 ID:sB9VXraA.net
>>741
いつものミキシンキャラ

744 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/08(火) 22:34:17.52 ID:a7poy7ST.net
>>738
割とマジで監督の知能指数に深刻な疑問を感じざるを得ない
ガンダムSEEDが破綻していくのを見ていた記憶が甦ってきた

745 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/08(火) 22:37:46.29 ID:F0ztM4+p.net
変えるならなぜ変わったのかまで描写せんと
作中で人類の営みが継続した成果として歴史が出てくるんだから理由がなきゃ思いつきで変えたんだなとしか思えんよ

746 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/08(火) 22:38:38.43 ID:uxsn3BIA.net
目の描き方に関しては単に今の流行が昔に比べてシャープってだけじゃね
やたら吊り目と切れ長に過敏な人がずっといるけど

747 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/08(火) 22:39:05.53 ID:68oKPWdT.net
三木眞一郎ってもう50なんだな
声はいつまでも若いなぁ

748 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/08(火) 22:39:59.57 ID:Vl7E/L6N.net
1クールのくせして妙にテンポ悪いし、これマジで誰得なのよ?
もうちょい企画練ってから出せや

749 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/08(火) 22:41:03.20 ID:eIxv6oIN.net
たぶん坂本真綾にはオファーしたけどもろもろの事情でダメになって
名前に「綾」がつけばいいやと消去法で決めたんじゃあるまいか(てきとー)

本当は、メインキャストはオーディションだったので、たまたまああなっただけだとおもうけど
オーディションも考え物で

ガンダムTHE ORIGINで
オーディションで配役決めたら
うっかり、セイラ役に潘めぐみを決めてしまい
安彦総監督がララァが出るVIの上映の時に観客に謝ったという
ララァは潘恵子さんの娘さんがやるべきでしたが、キャスティングの手違いでセイラ役になってしまいましたが
今回のララァ役は早見沙織さんが素敵に演じてくれました、みたいな釈明を

750 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/08(火) 22:41:11.76 ID:V/KnsEid.net
音楽が壊滅的にだめ

751 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/08(火) 22:42:03.92 ID:eIxv6oIN.net
>>747
イニDの時に新人ってイメージだったので
キルラキルで年配演技していて違和感があった

752 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/08(火) 22:42:21.36 ID:a7poy7ST.net
>>742
盛り上げる作業が必要だと監督が理解してないんだと思う
ダイジェストばかり作ってる自覚もないんだろう
問題意識もないし客観性も一切ないからどこまでもエスカレートしてる
ダイジェスト作って個人的好みで忖度するだけで大ヒットウハウハの夢見てるアホなんだろう
いやーありえんわ普通の仕事が出来てない

753 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/08(火) 22:42:46.29 ID:L9Ddq/mb.net
>>749
おそ松さんで腐女子様たちのご機嫌を損ねなかったのが評価されたのでは

754 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/08(火) 22:42:52.93 ID:wh4EMLmN.net
このスレ時代から取り残されてる人多すぎだわ
三木とか最近お爺ちゃん要素含んだ声になってることも多くて
逆にこのくらいのイケメンキャラできるのかと心配してたくらいだ

しかし声優の話をしておいてなんだが
鈴村と坂本真綾が夫婦であることやおそ松声優であること絡めてる声豚うざいからどっかほかでやって

755 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/08(火) 22:43:03.81 ID:NVH6GBZH.net
いっそのことキャラデザは藤崎竜のままがよかったかも

756 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/08(火) 22:44:14.94 ID:eIxv6oIN.net
>>750
OVA版は、オープニングとエンディングのインストルメンタルと、地球惑星同盟国歌以外は
クラッシック使ってたけど、劇伴作る金が無かっただけだから
ボレロは著作権切れてなかったので金払ったけど
他はタダ

757 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/08(火) 22:44:47.67 ID:wh4EMLmN.net
>>751
どんだけ時間が止まってるんだ
キルラキル時点ですら普通にベテランだった

758 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/08(火) 22:45:53.21 ID:uxsn3BIA.net
>>755
フジリュー銀英のデザインのままアニメにしてもあの感じは絶対出ないと思う
あの感じを再現するとしたらアニメスタジオが死ぬ

759 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/08(火) 22:46:35.67 ID:eIxv6oIN.net
OVA版って原案が美樹本晴彦でしょう

760 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/08(火) 22:47:02.56 ID:/vWxUow5.net
ヤマトリバイバルの成功は奇跡だったよね
その続編は壊滅的に滑ってるし

宇宙戦争ものは難しいのかもしれん

761 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/08(火) 22:47:15.77 ID:pjCjbarU.net
>>732
https://pbs.twimg.com/media/BcPCWJFCAAAR4q_.jpg
OVAシェーンコップのモデルになった人の30前半の頃の写真がコレ
昔の濃ゆいイケメン感もあるけど、日本人基準で見ると外人は老け顔なんだよな

762 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/08(火) 22:47:31.64 ID:BI4fVHnD.net
>>749
坂本真綾はアンネローゼ役なので

763 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/08(火) 22:48:14.22 ID:uxsn3BIA.net
>>761
類まれなる美男子には見えん

764 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/08(火) 22:48:27.45 ID:/vWxUow5.net
あ、>>748への返信ね

765 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/08(火) 22:48:53.70 ID:sB9VXraA.net
シェーンコップの芝居掛かった台詞って、
アニメ声だと薄っぺらくなっちゃうなってのがよく分かった

766 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/08(火) 22:50:20.89 ID:eIxv6oIN.net
>>760
いや、ヤマト2だって壊滅的につまらん話だったので
あれぐらいでちょうどいい

ヤマトIIIはもうダメの三乗ぐらい

767 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/08(火) 22:52:02.31 ID:eIxv6oIN.net
ヤマトといえば、ヤマト2と松本零士版のマンガに
新米(あらごめ)ってのが出てたけど、リメイクでは出てこないよな

768 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/08(火) 22:52:09.33 ID:IhJYzBGR.net
>>752
相変わらず汎用性高いなそのコピペ

769 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/08(火) 22:53:43.34 ID:3W1/D3xs.net
オリジナル要素いれるのはいいけど
前回のヤンのカーチェイスとか今回のモブ隊員とヤンフレデリカとのやりとりとか
何の意味があっていれたのか分からない部分が多い印象

770 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/08(火) 22:54:10.02 ID:hbc4YimQ.net
目の書き方がシャープとかいうけどキルヒのあれは他のキャラと比べても明らかにツリ目だろ
この絵柄が今時の絵柄とも思えんけど

771 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/08(火) 22:55:04.44 ID:KWkht1kJ.net
>>739
確かに今後も変遷はあるだろう。昔の西洋兜の面覆いを右手で上げる動作が挙手の敬礼
になった様に。ただ、同じ部隊内で当直士官交代で部隊長に申告する際、上下番ゆえに
階級下位の者が右翼側にくることはあるが、そういう例外を除き、階級の上下・先任順
は指揮の命脈とも言えることでこの先も決して変わらないし変われないのが軍隊組織の
宿命。要は体の大きいパトリチェフを真ん中に据えたほうが見た目にいいな、なんて感覚
で制作陣が作ってるなら今後も諸々錯誤が生じるぞって言ってる。制作陣にちゃんとした
軍事アドバイザーを入れるべき。

ま、同盟軍公用車のAピラー三角窓が外から見たら消えるなんてのはその範疇ではないけれどw

772 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/08(火) 22:56:06.75 ID:35EHjqFy.net
シェーンコップのキャラデザくそわろたw
あんた誰だよ

773 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/08(火) 22:56:31.10 ID:V/KnsEid.net
>>770
キルヒアイスは酷いときあるな
こんなに目をつらないと絵が描けない人なのかと思うくらい

774 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/08(火) 22:57:25.48 ID:Vl7E/L6N.net
>>760
ヤマト2019だっけ?
胸大きい女キャラ増やしたのが良かったんじゃねーの?知らんけどww

銀英はキャラも薄いわ

775 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/08(火) 22:58:02.49 ID:ra0IUTEU.net
あんた誰だよって別に石黒版のシェーンコップが何かの公式なわけじゃないんだぞ
道原版はまた全然違った感じだし
アニメ・マンガなどの派生はある意味すべて二次創作みたいなもん

776 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/08(火) 22:58:03.15 ID:0aFTn9dz.net
ムライ、髭面、原作の年相応に禿上がっている設定は不明
旧作の艦隊結成イベントはなしか
フレデリカ来たー、やっぱ書類は紙なんだな
ローゼンの説明や噂話するのはフレデリカかぁ
駐車場においてある車はすべてランドカー
ローゼンの訓練シーンはアニオリか
ブルームハルトも髭面かよ、老けてるぅー
シェーンコップは元貴族のキザ野郎なんだな
作戦を公開するタイミングが違うのか
ワープシーンは今作のエフェクトのほうが興味深い
ゼークトもシュトックハウゼンも全然違うな、ブサイクだけど渋い
トールハンマーのエフェクトを見る限り表面は流体金属に見えちゃうな
オーベルシュタインはいいな、不気味感がある

777 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/08(火) 22:58:56.87 ID:a7poy7ST.net
何もかも駄目すぎて駄目じゃないところを必死に探すレベル
あっちも頭抱えてるんじゃなかろうか
どーすんのこれ劇場版とかとてもじゃないがペイするラインまで辿り着けないだろ
腐の皆さんは食いついてくれてるのか?

778 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/08(火) 23:02:52.02 ID:a7poy7ST.net
そういえばニコ動の視聴者数と点数はどうなってんの?
順調に増えてるならいいが…誰か最近の数字知ってたら貼ってくれ

779 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/08(火) 23:04:40.92 ID:sB9VXraA.net
新デザインのヒルダとカリンは見たいし、
腐女子の方々に頑張って貰わないと困る

780 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/08(火) 23:07:19.87 ID:/vWxUow5.net
>>774
2019って来年だよw
2199ね

>>767
松本零士を関わらせると碌なことないんで

781 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/08(火) 23:07:22.38 ID:0aFTn9dz.net
このシェーンコップだとリューネブルクに勝てる気がしない

782 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/08(火) 23:08:52.58 ID:pjCjbarU.net
ベン・アフレックとかクリス・ヘムズワースみたいな
セクシーマッチョ系を期待してたら窪塚洋介持ってこられた感じある
今作のデザイナーが原作読んで
シェーンコップがどういうキャラだと思ったのか、かなり気になる。

783 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/08(火) 23:09:29.55 ID:ApDdKBtV.net
>>777
具体性に欠ける批判はただの陰口にしかならんといういい見本だな。

784 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/08(火) 23:11:23.31 ID:a7poy7ST.net
>>783
一個一個挙げる価値もないくらいもうどうにもならないやらかし数だろ
愚痴警察は誌ね

785 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/08(火) 23:11:40.89 ID:0aFTn9dz.net
>>782
原作だと洗練された美男子という設定だけど
時代によって受け取り方が違うのは仕方ないのかなぁ

786 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/08(火) 23:11:46.15 ID:35EHjqFy.net
なんか銀英伝をジャニーズで実写映画作りましたみたいな薄っぺら感が…

787 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/08(火) 23:14:18.20 ID:a7poy7ST.net
こうなったら腐女子が食いついて大ヒットして続きが内容是正されるのを祈るしかないのだろうか
腐女子だってそんなに頭弱くない気がするが弱いのだけでも大勢いるんだろうか?
もう何に祈ればいいのか分からん
どーすんだマジでこれ

788 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/08(火) 23:14:24.56 ID:sB9VXraA.net
>>786
メインの演者をジャニーズで固めた感はあるね

789 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/08(火) 23:14:29.94 ID:Vl7E/L6N.net
>>786
それそれ!まさに言い得て妙だわw

790 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/08(火) 23:15:13.83 ID:a7poy7ST.net
>>786
そ れ だ

791 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/08(火) 23:16:59.96 ID:NWHySHFC.net
美男子と聞いて
アランドロンみたいなのを連想するのか
フェミ男みたいなのを連想するのかだな

792 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/08(火) 23:17:38.53 ID:cgu14Pmm.net
いろいろ言いたいことはあるが、とりあず一つ
ユリアンが軍人の真似で敬礼していたけれど、あんなことするの小学生ぐらいまでだろ
デザインで見た目が幼く見えるのはともかく、中身まで年齢不相応なのはどうかと思うのだが

793 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/08(火) 23:17:42.00 ID:pjCjbarU.net
>>785
美男子方面をブラッシュアップしてああなったのかなぁ
それならもうちょい体型がゴリっててもよかったわ
腐女子狙いで作るにしても、腐女子にだってマッチョ好きはおるだろうに

794 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/08(火) 23:19:14.21 ID:3W1/D3xs.net
>>785
ラインハルトは原作でもギリシャ彫刻とかあるからかわりと方向性一定だけど
他のイケメンキャラは媒体によって大分違うのが面白い

795 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/08(火) 23:20:41.63 ID:vjBQeUBn.net
愚痴警察w
反論封じとか信者とか色んな呼び名があるけど一番分かりやすいなw

796 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/08(火) 23:21:11.79 ID:V/KnsEid.net
ローゼンリッター他のやつはゴリマッチョなのにシェーンコップだけ細イケメン

797 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/08(火) 23:21:26.59 ID:pZayTZTT.net
>>770
あの顔はないわ、シリアルキラーかサイコパスの面構えだ

798 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/08(火) 23:23:33.38 ID:a7poy7ST.net
>>795
愚痴警察は実生活でも正義厨だから案外身近にいるかも
水掛け論で必死に絡んでくるから相手する気が起きない

799 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/08(火) 23:24:40.00 ID:/P2rgUNl.net
>>778
ニコは有料だから殆ど見られてない
一応生放送あるけどわざわざ時間合わせて見るほどじゃないし

800 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/08(火) 23:25:03.62 ID:BTaQ729X.net
ニコニコ動画は1話の時点で老害が暴れまくってコメント汚しまくってたから
新規はニコニコなんかじゃ見なくなってると思うよ

801 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/08(火) 23:25:19.55 ID:/lL3yKfy.net
軍人でもないのに敬礼するなんて小学生かよって発想は
徴兵制の無い日本独特の思想なのかもな
同盟は帝国との戦争が慢性化してるんだし、
中学生相当のユリアンがしても不自然じゃないのかもしれない

ヤンの死後、一応政治的な立場になったフレデリカも敬礼しそうになってたし

802 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/08(火) 23:25:47.81 ID:O0W/T3oX.net
旧作に比べて、声優のレベルは低いよな
たとえば

ミッターマイヤー ガッチャマンの主役
フォーク 巨人の星の主役
バグダッシュ 北斗の拳の主役
アイゼナッハ 沈黙の艦隊の主役
ラップ 紺碧の艦隊の主役
アッテンボロー 美味しんぼの主役
シュタインメッツ マジンガーZの主役
ジェシカ ミンキーモモの主役
シトレ ドクタースランプの主役
キスリング メカドックの主役
ビュコック ドラえもんの主役
ケンプ トランスフォーマーの主役

803 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/08(火) 23:26:57.94 ID:pZayTZTT.net
ガチムチリッターの中にヒョロい優男が一人
そういう配置もいいけど、洋画とかだとえてして情報担当かゲイの役回りだろw

804 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/08(火) 23:27:23.08 ID:ApDdKBtV.net
少なくとも原作時代からのファンにとってID:a7poy7STの薄っぺらい批判は単に承認欲求を満たさんがための愚痴にしか聞こえんな。

何故なら原作にも旧OVAにも批判はあったし文句も出尽くすくらい出尽くし特にソフトの再販のたびに修正される部分には賛否両論の否が大きいくらいあったのだからw
まぁIDで書き込みを見ればただのファンの振りした荒らしだよID:a7poy7ST君は。

805 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/08(火) 23:27:51.16 ID:/P2rgUNl.net
あんなシェーンコップが斧振って帝国兵相手に無双できるのかよ
出来るわけねえだろ
デザインの奴は原作読んでない事が確定したな

806 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/08(火) 23:29:01.41 ID:a7poy7ST.net
>>799
そうか
腐女子の皆さんにバカウケで評価急上昇ってこともなさそうなのかな
これから何に祈ればいいんだ

807 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/08(火) 23:29:13.13 ID:dTgPw6nh.net
ラインハルトとかヤンよりユリアンの声がどうもあわない
どう聞いても西片やんか。エレンに聞こえる人もいるだろう
梶下手すぎるわ

808 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/08(火) 23:30:05.20 ID:e2lN7QpD.net
シェーンコップ、狙撃系のガンダム乗ってそう

809 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/08(火) 23:30:35.78 ID:BTaQ729X.net
なぜかひょろいと言われてるけどちゃんと放送見たのか
新シェーンコップムキってたやん
旧はあの風貌と空気は好きだけど洗練された美男子にはさすがに見えなかったから
好き嫌いはともかくまるで旧が正解で新は間違いみたいな意見はおかしいと思うね
旧より道原版派だったし

810 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/08(火) 23:31:46.81 ID:iiE/IEEz.net
>>796
>ローゼンリッター他のやつはゴリマッチョなのにシェーンコップだけ細イケメン

そうそうバランスが取れないんだよね
シェーンコップのキャラデザそのものは好みの問題としても
あれじゃあ隊長って感じにならない

フレデリカに大仰に謝るシーンも
海千山千の大人の余裕みたいなのが出てないw
単なるチャラ男ww

811 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/08(火) 23:33:15.76 ID:sk91zDAy.net
>>805
長剣で居合できそうな声だから斧も行けるやろ

812 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/08(火) 23:34:46.15 ID:4llPRUhb.net
>>811
へんな薬飲んで鬼に変化するのか

813 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/08(火) 23:34:49.91 ID:Z9Ik2C/V.net
>>788
舞台版で本当にジャニーズ連れてきてどうなったか
棒アイス 銀英伝でググってみろ
酷いもんだから

814 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/08(火) 23:35:00.44 ID:sB9VXraA.net
やっぱ一回受け入れたつもりでもシェーンコップがアレはつれぇわ……

815 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/08(火) 23:35:26.64 ID:vjBQeUBn.net
俺はGyaO!組だからあと30分で視聴できる
果たしてシェーンコップはヒョロいのかムキってるのか

816 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/08(火) 23:36:33.39 ID:9kG+ojWT.net
キャラデザが致命的に魅力ないな
というかオリジナルが素晴らしすぎたのか

ヤンのハンサム顔はまだ許容できなくもないが
トリューニヒトのデザインなんか只のモブだろ(´・ω・`)

817 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/08(火) 23:37:39.11 ID:uxsn3BIA.net
旧に比べりゃそりゃゴリマッチョではないけど筋肉ある感じに見えたけどなあ
さすがにひょろいと言ってるのは公式のキャラデザページだけ見て言ってるか
相当筋肉へのハードルが高いかだろうと思う

818 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/08(火) 23:39:20.43 ID:Je9Yan1S.net
羽佐間道夫はやっぱりエロかったのと演出がイマイチだね
永遠ならざる平和のためにってあの一言がないのきつい
同盟側の最大の魅力って、ヤンとシェーンコップの掛け合いなんだよな
ただあの薔薇軍団がのちのちヤンの私兵集団化するのかと思うと
ほほえましかった。

819 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/08(火) 23:39:32.15 ID:a7poy7ST.net
声が駄目派
見た目が駄目派
声も見た目も駄目派
別にいいんじゃね?派

どれが一番多いんだろな

820 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/08(火) 23:40:30.08 ID:dTgPw6nh.net
6話の感想 フレデリカはかわいい
シェーンコップが馬顔でダサい
以上

821 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/08(火) 23:40:42.18 ID:/P2rgUNl.net
>>810
そうそう
没落して移ってきた帝国貴族の末裔感が
大人の男感がない
〜〜ですなぁ
とか言う語尾が合わない
旧作のデザインはそこをしっかり掴んでた

822 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/08(火) 23:40:43.94 ID:pZayTZTT.net
今回ヒューベリオンに字幕がついたけど、やっぱり見分けがつきにくいわ
旗艦は色を変えるとか、特色ある形にしてほしい

823 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/08(火) 23:44:12.19 ID:BTaQ729X.net
>>816
オリジナルって何の指して言ってるの?

824 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/08(火) 23:45:17.43 ID:iiE/IEEz.net
>>788
>ジャニーズ

ロイエンタールメンバーの女性関係の不祥事を
泣いて謝罪会見するミッターマイヤー

825 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/08(火) 23:47:31.76 ID:nOCDzzsL.net
>>819
さっさと失せろID:a7poy7ST派が最大大手じゃないの。
俺は今回のアニメ化でのヴァーミリオン会戦の描写にケチをつけたいんだから邪魔すんな

826 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/08(火) 23:47:33.81 ID:Je9Yan1S.net
>>819
おれは、声はそんなに悪いと思っていない
キャラデザイン(とくにキルヒアイス)かな
いっそのことラインハルトとキルヒアイス・メインに
しちゃえば良かったのに、そうすれば腐女子も満足
旧作ファンも別物として楽しめた。

827 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/08(火) 23:47:56.34 ID:GyfSyaFS.net
敬礼の手のひら見せすぎ何とかならんか?
アホの軍隊に見える

828 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/08(火) 23:48:52.22 ID:+Dcp57oY.net
シェーンコップとか基本的にみんな、開始前のキャラ絵よりずっと良くなってる印象
体格もひょろくなかったし

829 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/08(火) 23:48:55.70 ID:JBCT554L.net
旧作とギャップがあるほど批判が多い

830 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/08(火) 23:49:20.43 ID:7W447ulh.net
シェーンコップは女を大量に食ってそうな雰囲気は出てるな

831 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/08(火) 23:49:37.21 ID:uxsn3BIA.net
>>827
手のひら見せる様式もあるんですがそれは

832 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/08(火) 23:49:54.90 ID:pZayTZTT.net
声優に不満なのはモブ・トリューニヒトくらいかな
あとはまぁ慣れそう、最後まで慣れそうもないのはキャラデザのコレジャナイ感だな

833 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/08(火) 23:50:15.17 ID:NpgIUFCI.net
なーんかみんな演技がくそまじめでつまらんなあ。
声優も作画も真面目なだけで見るべきところがないと言うか。

834 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/08(火) 23:50:36.33 ID:GyfSyaFS.net
>>831
いや、そうなんだけどさ
毎回毎回アホの軍隊に見える

835 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/08(火) 23:50:40.11 ID:iiE/IEEz.net
しかし不思議なくらいワクワク・ドキドキ感がないな
(いやマジで自分でも本当に不思議)

少なくとも「ヤマト」ならメカが動くのはワクワクできたのに・・・

836 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/08(火) 23:51:44.09 ID:zUTFnAjL.net
■【余命vs弁護士】960人から懲戒請求された弁護士2人が記者会見 5月16日 司法記者クラブ★26
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1525789611/

837 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/08(火) 23:52:45.18 ID:n5F348Wg.net
旧の方は美男かどうかはともかく連隊最強の屈強な男に見えたが
ノイエの方はそれなりにガタイもいいし強いんだろうけど、なんか連隊のアイドルって感じに見えたな
最強には違いないんだろうがローゼンリッターはシェーンコップが大好き過ぎる、みたいな守られキャラみたいな感じ
まあシェーンコップやフレデリカ自体がこの先 悪い意味でヤンファンクラブか親衛隊みたいにされるんだろうけどな

838 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/08(火) 23:53:08.05 ID:a7poy7ST.net
>>825
愚痴警察してて恥ずかしいなw

839 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/08(火) 23:53:53.49 ID:GyfSyaFS.net
もうフレデリカしか見る価値ないな
かなり美人で良かった

840 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/08(火) 23:54:33.40 ID:nOCDzzsL.net
>>838
◯◯警察とか言い出すほど恥ずかしくは無いよ。

841 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/08(火) 23:54:36.62 ID:sB9VXraA.net
フレデレリカ旧版も美人だったろ!
新版の方が可愛さも増してて良いけど

842 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/08(火) 23:55:59.36 ID:+Dcp57oY.net
旧作のゴリラ顔が駄目だったから新作の方がシェーンコップという感じがするわ
開始前の絵では細すぎるのと美男子にも見えずにガッカリしたけど
動いてるの見たら一応モテそうに見えるし、ガタイも良かった

843 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/08(火) 23:56:32.91 ID:a7poy7ST.net
>>826
腐女子狙い特化型ならそういう風に作ればもっと釣れたかも知れないな
もったいないというか何というか
とにかく立ち直ってくれることを心から祈る

あとID変えながら必死に俺を攻撃してるアホに告ぐ
俺は最初お前を人格攻撃してるわけじゃなく作品の出来に抗議してるのに
何故それをお前が発狂して攻撃に出てくるんだ
正義厨について調べてみろ

844 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/08(火) 23:57:04.06 ID:pjCjbarU.net
>>837
シェーンコップをああいう感じにするなら
周りももうちょいどうにかするべきだったよねw
みんな攻殻機動隊から連れてきたような感じで
隊長一人だけ浮いて、あれじゃホモサーの姫だよな〜

845 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/08(火) 23:59:29.21 ID:sB9VXraA.net
あのブルームハルトにすらシェーンコップ勝てる気しないわなぁ

846 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/09(水) 00:00:31.02 ID:Tp6CKfc/.net
今回も旧作の完勝だな

847 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/09(水) 00:00:35.84 ID:3JumTVvv.net
フレデリカが出てくるとギャルゲっぽくなるなw
周りに兄貴やおっさんしかいないせいかもしれんが

848 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/09(水) 00:01:38.56 ID:nQB3Fg5E.net
アニメとは言えアホ過ぎだろう。
帝国軍は軍人の氏名所属階級も把握してないのか? 

849 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/09(水) 00:01:59.05 ID:RFTM8u6n.net
もういっそヤンやラインハルトやら男を女にして作り直してくれ

850 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/09(水) 00:03:44.00 ID:mGEivWh6.net
>>843
なんとか警察だのなんとか厨だのネットの悪意を自ら体現してるやつに限ってそういう言葉を使いたがるって事だよ。

851 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/09(水) 00:05:04.28 ID:8k3lX17t.net
キャラデザインがクソすぎる

852 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/09(水) 00:05:37.08 ID:AAi+31aA.net
ムライ…

舐めてんのか?

853 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/09(水) 00:06:59.57 ID:nQB3Fg5E.net
鹵獲艦にニセ帝国軍人乗せて、要塞に侵入して内側から占拠しました。って流れになるんだろうな。

アホスギて呆れる。

854 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/09(水) 00:08:08.34 ID:TWhRw5Ql.net
ウェイトレスのおねーちゃんをシェーンコップが助けてそれを見てたヤンがローゼンリッターを抜擢するのは旧アニメオリジナル?

855 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/09(水) 00:08:21.63 ID:DV2r6934.net
フレデリカのケツが薄いな

856 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/09(水) 00:09:09.15 ID:rofXjIqi.net
>>854
どうだったっけ?

857 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/09(水) 00:09:30.40 ID:N2HbNbmY.net
>>852
あのメガネはねーわな、謹厳実直というキャラをあえて演じてるんじゃなかったのかね
ファッション伊達メガネってあの世界の軍隊じゃ、ただの変わり者だよねw

858 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/09(水) 00:09:38.53 ID:wWx4yEEI.net
>>854
アニオリじゃね

859 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/09(水) 00:11:18.41 ID:TWhRw5Ql.net
>>851
今回はあまりそう感じなかったよ
前回のモブトリューニヒトがひどすぎて
髭面のムライもありかと思った
シェーンコップはモテる要素から今の時代なら少々美男子にする必要はあっただろうな

860 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/09(水) 00:11:21.75 ID:5Fp1yJFZ.net
フレデリカもつり眼かよ

キャラデザインした奴は朝鮮人?

861 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/09(水) 00:11:36.77 ID:N2HbNbmY.net
>>854
アニオリです、でもそういう膨らませは好きだよ。ブリュンヒルトの砲座の兵隊の会話とか
新じゃヤンがどうしてローゼンリッターをかうのかが薄い

862 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/09(水) 00:12:06.97 ID:HfsfEqZH.net
>>834
大英帝国「ほう」

863 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/09(水) 00:12:13.43 ID:TWhRw5Ql.net
>>858
旧コミック版でも似たシーンはあったんだけどな
でもあのシーンがないとどうも間延びするなぁ

864 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/09(水) 00:12:23.03 ID:NmsPYCjj.net
ムライが凄くダンディになってるけど、
おまえにそれは求められてねーよっていうか
まぁシェーンコップに比べたらどうでもいいけど

865 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/09(水) 00:13:00.99 ID:faozAsht.net
シェーンコップがロックオンに見える

866 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/09(水) 00:13:03.43 ID:SJQRuvtJ.net
>>859
モテる要素だけじゃなく元々イケメン設定がっつりついてるキャラだから

867 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/09(水) 00:13:21.68 ID:IWLw8an4.net
あのムライってバナナ好きそうw

868 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/09(水) 00:14:31.55 ID:Tp6CKfc/.net
だから旧作の完勝なのよ
ヤンのセリフに全然説得力がないのは致命的

869 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/09(水) 00:14:42.87 ID:W+T3epjO.net
わいのグエン・バン・ヒューはいつ登場するんや?

870 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/09(水) 00:15:51.71 ID:RFTM8u6n.net
>>869
アッテンボローすら出て来てないからなぁ

871 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/09(水) 00:15:55.30 ID:PXE4U9cC.net
シェーンコップは、いまやるなら小山力也でやった欲しかった
顔は、ジョージ・クルーニー風で

872 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/09(水) 00:15:57.09 ID:QYcWb+Mn.net
溢れ出るシェーンコップの「本心は別にあるよ?」感
うん、自身がないにせよこれを信用すると言い切れるヤン提督は大物だw

873 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/09(水) 00:17:34.74 ID:UXdlj4uZ.net
原作準拠って何の盾にもならんね
寧ろ旧作のアニオリ部分の再評価になっちゃってる
前話の追悼式出席周りの脚本変更、憂国騎士団周りの展開の演出の肉付けとか

874 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/09(水) 00:17:39.66 ID:uoPnUUJT.net
>>847
学園ものに見えて来るな

875 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/09(水) 00:18:19.81 ID:TWhRw5Ql.net
ユリアンはキャゼルヌが与ればいいのに
シャルロットといい仲が進んで後々シェーンコップの娘に浮気されずにすんだのに

876 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/09(水) 00:18:33.50 ID:wWx4yEEI.net
>>873
慰霊祭欠席は大嫌いなアニオリだわ

877 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/09(水) 00:18:39.94 ID:uoPnUUJT.net
>>835
見なきゃいいじゃんおまえ

878 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/09(水) 00:19:12.21 ID:i+auK0vB.net
まぁ人種的な意味でもローゼンリッターの存在が無いと成立しない計略だからな。
帝国顔と同盟顔では微妙に違うんやろイケメンでも

879 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/09(水) 00:19:36.95 ID:Ujp5DYLC.net
>>871
小山なんか下品でイヤだ
たがらと言って三木もアレだが

880 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/09(水) 00:19:37.59 ID:N2HbNbmY.net
グエンとかアラルコンとかモートンとかは美男子にブラッシュアップならないだろうし
そんなに酷いことにはならないと思う、バグダッシュは新キャゼルヌみたいなメガネになる悪寒

881 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/09(水) 00:19:38.40 ID:CF2WI+SS.net
しかしノイエを見ながら「イゼルローンの説明は冒頭に入れた方が良かったのでは」と思ってたら旧の方は冒頭にイゼルローン&司令官の説明があって笑った
今日はとにかくシェーンコップとブルームハルトにやられたな
同盟軍スリーアミーゴスはムライ以外はいい感じだが

882 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/09(水) 00:20:18.72 ID:7wMIvJyS.net
グエンバンヒユーとか久々に聞いたわw

883 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/09(水) 00:20:19.64 ID:TWhRw5Ql.net
>>873
ヤン自身がカーチェイスするシーンで原作準拠は破綻してる

884 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/09(水) 00:20:57.80 ID:NmsPYCjj.net
ミッターマイヤーの正統にブラッシュアップされたキャラデザはもはや奇跡

885 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/09(水) 00:22:05.48 ID:i+auK0vB.net
旧作の頃は同盟キャラがみんなそこらのおっさんばっかと批判されてたんだがなw
いやぁ難しいもんだ。

886 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/09(水) 00:22:13.07 ID:IWLw8an4.net
>シェーンコップの娘

父娘じゃなくて兄妹にしか見えないかも・・・

887 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/09(水) 00:22:42.01 ID:FS66VRT0.net
オーベルシュタインのモノマネしててワロス

888 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/09(水) 00:24:10.11 ID:TWhRw5Ql.net
ビュコック提督がキャラデザも声もイメージそのままでよかった

889 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/09(水) 00:24:41.85 ID:IWLw8an4.net
>>885
なんか今作はおっさんと(腐受け良さそうな)美形組の二極化してる気がする

890 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/09(水) 00:26:25.46 ID:sGRfv6V8.net
EDの帝国側にはミュラーらしき童顔の金髪が二人いるがもう一人は誰だろ

891 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/09(水) 00:26:34.67 ID:TWhRw5Ql.net
2つの回廊の明確な説明が未だない

892 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/09(水) 00:26:36.04 ID:PXE4U9cC.net
>>887
www

893 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/09(水) 00:28:27.20 ID:QYcWb+Mn.net
>>873
原作二巻で式典でトリューニヒトと握手していることからわかる通り、義務の範疇内なら嫌々でもやるのがヤンなのに、厭だから仮病で公的行事に欠席するってのは違和感あったがなぁ
それに一応バレたらヤバいから顔を隠して活動してる憂国騎士団が白昼堂々民間の婦女子を襲いだすとか、いくらなんでもイメージ悪すぎて民衆から総スカンされるだろそれ……

894 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/09(水) 00:30:09.86 ID:BoqxfvDS.net
ケンプが小山で

シェーンコップは東地宏樹のイメージだった
ミキじゃ若すぎる

895 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/09(水) 00:30:13.15 ID:JT6Pfoev.net
OP見る限り、アッテンボローもそばかすは残しつつ
旧作よりモテる感じのチャラさになってていいな

896 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/09(水) 00:30:55.13 ID:wWx4yEEI.net
>>890
ミュラーらしき金髪はミュラーじゃなくてルッツ
もう1人はシュナイダーだと思う

897 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/09(水) 00:33:00.78 ID:6fAhmA+C.net
ムライは神経質な痩せ型っぽいイメージ
なんでヒゲゴリラやねん

898 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/09(水) 00:33:54.40 ID:aPuxLR5d.net
>>889
不細工とハンコ顔しか描けない平井久司を彷彿とさせる

899 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/09(水) 00:34:39.33 ID:VtqNXwcd.net
ヤザンムライ

900 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/09(水) 00:34:43.72 ID:orQmXEY9.net
ゼークトとシュトックハイゼン逆ではないかと思った

901 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/09(水) 00:34:44.17 ID:PXE4U9cC.net
憂国騎士団は、民衆に畏怖される存在だからそれでいんだよ

902 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/09(水) 00:34:50.19 ID:IWLw8an4.net
しかし今見るとヤンはイゼルローンを落とすことで
さらなる欲求(帝国そのものを打倒する)
が出てくることを予想できなかったんだな

903 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/09(水) 00:35:03.19 ID:NmsPYCjj.net
>>896
あれルッツなのか……
まじかよ

904 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/09(水) 00:36:12.56 ID:eJbF01Vg.net
銀河英雄伝説初見でファミ劇でノイエ見て旧作見てるんですが旧作にあったシェーンコップが女の子助ける場面は旧のオリジナルですか?
それと作戦を承諾する場面ノイエだとシェーンコップとヤンだけの会話でしたが旧だと幕僚も含めての会話でしたがどちらが原作に近いのですか?
永遠ならざる平和の為には原作にあるのですか?

905 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/09(水) 00:36:48.61 ID:TWhRw5Ql.net
>>902
あの机上の空論のキチガイさえいなければ…

906 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/09(水) 00:36:53.16 ID:ZnQnbCfb.net
>>894
ああ監督がアホじゃない古橋だったらそうなったであろうよ
つか東地コップ希望は俺も発表前からスレに書いてた


907 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/09(水) 00:37:36.52 ID:QYcWb+Mn.net
>>901
警察をおそれて逃げ出すような連中が?

908 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/09(水) 00:37:43.91 ID:i+auK0vB.net
>>902
同盟軍の内情を知っているだけに却ってそう言う発想ができんだろうなぁ。
その点ではヤンはまとも過ぎたということだな

909 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/09(水) 00:39:14.63 ID:yRXGVJTQ.net
フレデリカはエンディング絵の雰囲気を期待してたんだがなー_(:3 」∠)_
シェーンコップは軽い
ムライがハゲてないのなんかヤダ

910 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/09(水) 00:39:16.64 ID:4I+QOTtS.net
>>904
旧作のオリジナルです
ノイエの方が原作に近いです
原作にあります

旧作は結構アニオリ多かったんですよ

911 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/09(水) 00:39:56.73 ID:IWLw8an4.net
>>908
「そんなアホなこと考えるやついねーよw」的な?www

しかしまあ緒戦の勝利に浮かれるってのは歴史上ママあることで・・・

912 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/09(水) 00:40:52.55 ID:OAqd5gR/.net
三木自体の声が軽い上にキャラ絵も軽いんだから深みも出る筈は無く……

913 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/09(水) 00:41:05.57 ID:PXE4U9cC.net
>>902
シトレやクラーク・ゲーブルは、戦争終結をねがっていたから
期待はしていたんじゃない。

914 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/09(水) 00:41:08.00 ID:xNzib9Sc.net
>>907
警察じゃなくてヤンが火事だとごまかして通報したから、まわりの人たちが火事だから避難せなとでてきたもんだから、犯行現場を大量の人間に目撃されたらヤバイという理由で撤退してる

915 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/09(水) 00:43:30.00 ID:J/tNju9n.net
「原作は完結済み」+「再アニメ化」=「黒歴史を新造」
こうなるものが多いように感じる。どこぞの覇穹とか…

916 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/09(水) 00:44:08.28 ID:K+AY4T1r.net
ムライがどうしてもカーレ・ウィロックとダブってしまうなぁ。
ムライのカタブツの声には合わない。

917 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/09(水) 00:44:34.65 ID:RFTM8u6n.net
旧作が優秀すぎたな
今やフレデリカを愛でるだけの作品となった

918 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/09(水) 00:44:35.85 ID:ZZg1i/7D.net
シェーンコップただのイケメン

919 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/09(水) 00:45:04.41 ID:TWhRw5Ql.net
>>911
同盟の方から逆侵攻というという馬鹿な真似をしないと思ってたらしちゃったんだよなぁ

920 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/09(水) 00:46:04.67 ID:aPuxLR5d.net
似たような感じの雰囲気なら
ドスの効いた声もやってる森川智之とかでもよかったろうに
なんか今回の人選は副次的なモノに期待してるんだなって感じ

921 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/09(水) 00:47:24.17 ID:K+AY4T1r.net
>>910
第一期は舞台や人物像の説明のためにオリジナル要素を結構入れた印象ですね。
初見の人にはわかりやすい構成だったと思う。

いきなりエコニア以来とかお久しぶりですとムライやパトリチェフに話しかけても
初見の人には何が何だかわからないよね。

922 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/09(水) 00:47:49.33 ID:QYcWb+Mn.net
>>911
よしんば同盟軍がイゼルローン要塞攻略の勢いのままに帝国を攻撃しようという展開を予想できたとしても、
帝国領に関する情報は少ないから、しばらくは偵察目的の小規模出兵を繰り返し、これまでの帝国軍との立ち位置を逆転してゆっくりやると想定するのが精々で、
「戦略的目標は皆無、戦術的には臨機応変に、使用兵力は正規艦隊八個の大戦力、補給問題に関しては柔軟性を持って対処」なんてトンデモ作戦案が立案され、それを行政府が熱烈に推進とか想定出来てたまるかw

923 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/09(水) 00:48:42.48 ID:58QM1vDb.net
6話見た。
ローゼンリッターがアメリカ海兵隊みたいに描かれていたのはとても良かった。
石黒版のローゼンリッターは優等生っぽくてあんまり強そうじゃなかった。
フレデリカが格闘するのも良かった。士官学校次席なら格闘技の心得もあるはずなのに、
石黒版で憂国騎士団に襲撃されて怯えていたのはおかしいと思っていたからね。
童貞ブルームハルトがおっさんになってしまったのはがっかりだが。

924 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/09(水) 00:48:52.80 ID:AbXym/Rs.net
ビュコック提督がなんか特徴ない気がした

925 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/09(水) 00:49:12.95 ID:RFTM8u6n.net
>>922
選挙が近いからなぁ

926 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/09(水) 00:49:29.51 ID:TWhRw5Ql.net
>>921
外伝を見てないし読んでもないから旧作本編見てても分からなかったよ

927 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/09(水) 00:52:07.53 ID:R5abxIio.net
シェーンコップがイケメンなのはいいんだけど(色男って設定だし)、弱そう!
弱そう! 滅茶苦茶弱そう!!
三木さんも良い声優だけど悲しいかなシェーンコップには合ってない
声と顔が美形参謀キャラにしか見えん・・・
バトルアニメに出演したとしてもあの外見じゃスピードとトリックで翻弄するタイプで正統派の実力者のデザインじゃない

あとフレデリカが可愛く無いのとムライに髪があるのは・・・まあ慣れたら大丈夫かな
シェーンコップが弱そうなのは大問題だと思う

928 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/09(水) 00:52:14.19 ID:3JumTVvv.net
>>923
あんなむさい男だらけの場所にフレデリカたんを連れて行くとか、ヤンは鬼畜

929 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/09(水) 00:52:38.96 ID:ZZg1i/7D.net
キャラ増えてきてみんなイケメンだと誰が誰か分からなくなってきた

930 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/09(水) 00:52:57.95 ID:uoPnUUJT.net
>>883
OVAでアッテンポローが1話から出てたからそれ言うならそこもダメだがいいのか?そんなこと言って

931 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/09(水) 00:54:03.17 ID:IWLw8an4.net
>>922
>補給問題に関しては柔軟性を持って対処

「南方のジャングルは即巨大な食料庫なのであります!」

と言って多くの餓死者出した軍が何処かにあったらしい・・・

932 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/09(水) 00:54:57.38 ID:TWhRw5Ql.net
>>930
新作を養護してる人は原作準拠だからと言ってたからね

933 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/09(水) 00:55:00.93 ID:K+AY4T1r.net
>>928
副官だから仕方がないよ。

934 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/09(水) 00:55:48.60 ID:BoqxfvDS.net
キャラデザが悪いのか テンポが悪いのか 声優が悪いのか

旧作に勝てる要素がない
まー奇跡の作品と比べちゃいかんか

935 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/09(水) 00:58:26.87 ID:qBPfzbTL.net
>>926
ヤン、パトリチェフ、ムライ、ケーフェンヒラーのエコニア話は、外伝の後付け設定ですからな・・・
全く初見の人にはちょっとつらい脚本になってますねぇ

936 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/09(水) 00:58:30.80 ID:NiRV+txa.net
柱やワイヤーでの死者は減りそうだから安全性では旧作超えたぞ

937 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/09(水) 00:59:00.74 ID:QYcWb+Mn.net
>>932
原作準拠だろうかなかろうが、おもしろければいいんじゃね?
つまり新アニメのヤンは首から下もある程度は動けるし、旧アニメの同盟は憂国騎士団が白昼堂々犯罪活動やってても問題ないくらい民主国家として終わってることだろ?

938 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/09(水) 01:00:19.82 ID:R5abxIio.net
>>934
旧作にもいろいろ欠点や問題点はあったと思う
でも、わざわざ同じ作品をほぼ同じアプローチで作り直す以上、旧作をあらゆる面で上回る圧倒的なクオリティじゃないと文句を言われるのは当然だよな
「アニメ化してくれて、動いて喋るラインハルトとヤンが見れただけで十分だよ」ってスタンスで見る事はさすがに出来ん

939 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/09(水) 01:00:22.10 ID:Tarp1X0R.net
イゼルローンが今作も流体金属でトールハンマー使った設定だけは安心したわ

940 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/09(水) 01:01:29.71 ID:TWhRw5Ql.net
>>937
矛盾しなくておもしろければね

941 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/09(水) 01:01:58.57 ID:T8Ehmfgr.net
相変わらず深刻なネクタイ問題
黒子のバスケの方がちゃんと締めてる奴が多いという悲劇

942 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/09(水) 01:02:08.25 ID:kPiO89La.net
ゼークト大将の顔どっかで見たことがあると思ったら進撃の巨人だ
ttp://dg.pad-plus.com/wp-content/uploads/2013/12/kyojin1.jpg
↑これでもいいがもう一人そっくりな男型の巨人いたよな
気になって台詞が入ってこなかった

943 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/09(水) 01:02:46.72 ID:QYcWb+Mn.net
>>931
いやあ、戦略的に追い詰められて「インパール作戦が無謀な賭けでもやれぇ!」な空気に上がなってて牟田口くんの楽観論を全面採用したっていう背景があるわけだが
戦略的優位に立った直後に速攻でそんな空気になるとか予想できるものなのか……?

944 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/09(水) 01:04:02.27 ID:gFRCISWs.net
ブルームハルトは坊ちゃん系をイメージしてたんだがな。
ムライは、生徒指導の先生レベルに堅苦しさがないとダメだろ。
やっぱり同盟と帝国で力の入れようが違う気がする。帝国丸ごとモブ感満載じゃないか?これからか?

945 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/09(水) 01:04:26.72 ID:jOO9t3D1.net
>>942
ゼークト似てるw

946 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/09(水) 01:06:08.48 ID:eK3U8aED.net
ブルームハルトから童貞臭がしない

947 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/09(水) 01:06:09.37 ID:ZZg1i/7D.net
同盟領内で諜報活動してたと言うなら帝国艦使ってちゃおかしくないか
まあ同盟艦で来てイゼルローンに保護してくれってのはもっと無理な話だけど

948 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/09(水) 01:06:28.91 ID:X6699VQu.net
次回はアッテンボロー、バクダッシュの登場か

949 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/09(水) 01:07:17.85 ID:QYcWb+Mn.net
>>940
矛盾がダメなら旧アニメ終わってるやん。思いっきり矛盾してるじゃん
白昼堂々犯罪活動やれるくらい無茶苦茶やれる憂国騎士団なのに、夜中にヤン邸を襲撃してるときに民衆の目が集まってきたから逃げるとか不一致にもほどある
それに公的行事の慰霊式典を「嫌だから」と仮病で欠席できるなら、救国軍事会議のクーデター後にトリューニヒトが支持率アップのために握手しにくるのに応えず、適当に理由付けてやめろよ……

950 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/09(水) 01:08:47.07 ID:TWhRw5Ql.net
ムライさんのCV銀英伝二度目なんだな
歳を取るわけだ

951 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/09(水) 01:09:07.92 ID:AddtZHWF.net
>>942
似てるわけないだろそんな顔……
………似てるw

952 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/09(水) 01:09:23.25 ID:xNzib9Sc.net
>>949
矛盾は原作の頃からだから、おおめにみまれよ……

953 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/09(水) 01:09:35.80 ID:58QM1vDb.net
>>938
俺は原作刊行中からの古参ファンだけど、これまでの印象としてはこんな感じかな。
・石黒版とノイエを比較すると、石黒版の方が良い点もあるし、ノイエの方が良い点もある。
・しかし、同じ作品をほぼ同じアプローチで作り直す以上、
旧作をあらゆる面で上回る圧倒的なクオリティじゃないと文句を言われるのは当然。
・特に艦隊戦の描写は石黒版が勝っているのでノイエは今後頑張って欲しい。

954 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/09(水) 01:11:18.97 ID:xNzib9Sc.net
>>952
あ、いや、矛盾が多いって意味で、式典のヤンとか憂国とかのあたりは原作だと矛盾しとらんが、原作の矛盾部分も旧アニメはフォローしてたから、正直どっちの矛盾のほうが見過ごせるかの差でしかない

955 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/09(水) 01:11:41.83 ID:aPuxLR5d.net
一つ思ったけど、旧作と今作とでローゼンリッターの印象が真逆だな
旧作は女に乱暴する軍人をシメるシェーンコップ
今作は女にセクハラする隊員を庇うシェーンコップ

956 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/09(水) 01:13:13.02 ID:Tarp1X0R.net
ヒューベリオンに色付けないと識別できんんわ
目つきの悪いキルヒアイスとキャゼルヌはさっさと1期で一緒に新でほしいわw 悪人顔で最後までやるの耐えられんw

957 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/09(水) 01:16:43.63 ID:G2G+EsKb.net
ほんま酷いアニメだな
誰に向けたやつなんだ初見でも分かる
ファッション戦争モノだな

958 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/09(水) 01:16:45.95 ID:NiRV+txa.net
>>949
白昼堂々の犯罪活動ってのが何を指してのことかよくわからんが。
アイツら基本的に反戦活動や反戦デモやってる連中を狙い撃ちしてる過激な愛国者団体だぞあの時点では。
デモ隊同士の衝突は犯罪ではないしなw

959 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/09(水) 01:17:05.58 ID:3JumTVvv.net
>>955
あのセクハラに何の意味があったのか分からんw
どうせならおっぱい鷲掴みくらいすればいいのに

960 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/09(水) 01:17:39.75 ID:TWhRw5Ql.net
>>956
すべての艦艇のCGが同じ過ぎてつまらん
まぁCGのいいとろこではあるのだが

961 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/09(水) 01:19:31.26 ID:K+AY4T1r.net
>>958
カーチェイスのシーンだと思う。

962 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/09(水) 01:20:12.91 ID:AbXym/Rs.net
帝国のローエングラム陣営の皆さんお元気ですか…
シリーズも折り返しになりますが存在を忘れられてる…

963 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/09(水) 01:20:28.62 ID:W+T3epjO.net
>>960
つーか次スレ

964 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/09(水) 01:22:19.38 ID:TWhRw5Ql.net
>>963
すまん俺はたてれない
代わりを頼む

965 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/09(水) 01:22:45.83 ID:LL2Vem2h.net
女の顔がワンパターンすぎないな

966 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/09(水) 01:22:53.81 ID:naI4z7R8.net
アラホラサッサーみたいな敬礼

967 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/09(水) 01:23:10.80 ID:NiRV+txa.net
>>962
ローエングラム陣営ってまだ二人だけだぞw

968 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/09(水) 01:24:47.58 ID:qBPfzbTL.net
>>961
レベロ議員からの、憂国騎士団による反戦デモ隊全員殴り倒しカウンター情報は、査問会のときだからもう少し先の話だもんね。

969 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/09(水) 01:24:59.99 ID:W+T3epjO.net
>>964
テンプレくらい読めやw
安価せいよ

970 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/09(水) 01:25:10.78 ID:AbXym/Rs.net
司令官が三顧の礼でローゼンリッターを迎えにいったのに
副官が乱闘

971 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/09(水) 01:25:44.73 ID:wWx4yEEI.net
>>903
EDのミッターマイヤーとオフレッサーの間にいる金髪が目の色的にルッツかなと
ミュラーはまだ出てこないんじゃね?
そしてメルカッツの奥にいる金髪がシュナイダーかなと思う

972 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/09(水) 01:26:09.19 ID:K+AY4T1r.net
フレデリカがスレンダー体型なのが気に入った。

973 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/09(水) 01:26:36.01 ID:LL2Vem2h.net
>>966
あの敬礼。カンフー映画の香港の警察官もあんな感じでやってたな

たぶん英国風なんじゃないの

974 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/09(水) 01:27:34.26 ID:T8Ehmfgr.net
>>962
1話冒頭で一言だけ触れらただけのフェザーンの事
時々でいいから・・・思い出してください・・・・

975 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/09(水) 01:29:33.74 ID:eJbF01Vg.net
>>910
ありがとうございます。
「永遠ならざる平和の為に」
なんでカットしたんですかね?
評判の悪い自分を信用する理由を聞いて納得のいく答えが聞けたからヤンを信用して危険な作戦を承諾し裏切りなんてしませんよという意思表示に思えたので
あと単純人間格好いいセリフなのにもったいないなと

976 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/09(水) 01:30:41.22 ID:rgwAekJZ.net
年齢的なことだけ考えるなら
OVA版よりTV版の方が良いなキャラデザは

977 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/09(水) 01:33:07.19 ID:wWx4yEEI.net
手のひらを見せる敬礼はフランス式を意識してると思う

978 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/09(水) 01:33:26.91 ID:TWhRw5Ql.net
次スレ代替頼む

979 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/09(水) 01:35:44.68 ID:K+AY4T1r.net
>>978
すでに立っている模様。テンプレ貼りが終わっていないので静観している。

980 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/09(水) 01:35:57.64 ID:QYcWb+Mn.net
>>958
旧OVAで真昼間にジェシカに憂国騎士団が襲い掛かってましたが
しかもご丁寧に団旗まで掲げてくるというアピール精神まで発揮している

というかあの時点じゃ表向きは過激愛国団体でしかなく、トリューニヒトの庇護も限定的なもの
それすら無視してエドワーズ委員会とか襲えるようになったのは、トリューニヒトが政権を取り、政敵が軒並み救国軍事会議のクーデターで退場し、メディアを完全なコントロール下においてからだよ
まあ、それでも警察の規制で路地裏に追い込んで憂国騎士団に襲わせるとかいう回りくどいことしなきゃいけないほど、トリューニヒトは民意のコントロールに注意してたみたいだが

981 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/09(水) 01:37:45.10 ID:c28jnlxN.net
全12話なのにもう6話なのに
このストーリーテンポやばない?

982 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/09(水) 01:39:03.14 ID:LL2Vem2h.net
予想通りヒューベリオンもダサかった
ただの色違いの汎用戦艦だったな

983 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/09(水) 01:39:44.19 ID:naI4z7R8.net
フェザーンは出るのかなぁ
さわやかなルビンスキーが見れるかな

984 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/09(水) 01:41:05.21 ID:NiRV+txa.net
>>980
それ旧OVAの話でしょ?ジェシカ襲撃は原作にも今回のアニメにもなかった描写だからなーんも関係ないよ。

985 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/09(水) 01:41:05.40 ID:MaGITHpa.net
ヒューベリオンもあのタイプなのか…かっこわりい

986 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/09(水) 01:41:32.52 ID:K+AY4T1r.net
>>981
一巻の最大の山場で、続きは劇場で、ということみたい。

987 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/09(水) 01:41:40.15 ID:TWhRw5Ql.net
>>981
帝国領侵攻して負けるまでがTV版
その後は劇場版の売上次第
でもこの製作陣だと見に行く気になれないなぁ

988 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/09(水) 01:41:44.91 ID:aPuxLR5d.net
一期はどこらへんまでやるんだろうな
無駄ににジェシカ回なんて入れたせいで物凄い中途半端なところで終わりそう

989 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/09(水) 01:42:23.56 ID:9mk8YIIy.net
GYAO組視聴終了ー
なんでこんな遅れたかというと、12時からは南極基地引っ越し作戦を見てたのだ

で、言いたい事はいろいろあるが、とりあえず60点

990 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/09(水) 01:43:01.78 ID:QYcWb+Mn.net
>>984
うん、でも新アニメは矛盾が酷くて見る気にならんとかいうレスがあったので、矛盾度合いでいったら旧アニメのほう酷いやろって話だが……いつの間に新アニメのことになってるんだ?

991 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/09(水) 01:43:24.41 ID:MaGITHpa.net
フレデリカへのセクハラシーンいる?

992 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/09(水) 01:43:31.98 ID:K+AY4T1r.net
>>988
アムリッツァ会戦は劇場に回される模様。前哨戦もやるかどうか微妙なところ。

993 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/09(水) 01:43:44.18 ID:LL2Vem2h.net
12話てアスターテかその直前からまで行くでしょ。世界観があんま表現出来てなくて薄いわぁ

994 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/09(水) 01:44:21.24 ID:qpp4zxb1.net
>>988
上映会組のレポによるとアムリッツァの最中にブツ切りで続きは劇場版だとよ

995 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/09(水) 01:45:01.73 ID:LL2Vem2h.net
あアムリッツァだった

996 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/09(水) 01:45:05.34 ID:V3M6bRZe.net
敬礼は、日米、英海軍式のほうが見慣れてる

997 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/09(水) 01:45:30.28 ID:MaGITHpa.net
>>994
ゴミすぎて草

998 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/09(水) 01:46:09.54 ID:K+AY4T1r.net
>>994
いかにも儲け主義だな。続きを見たかっらカネをだせってか。
松竹はせこすぎる。

999 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/09(水) 01:46:10.65 ID:LL2Vem2h.net
>>996
大昔はアメリカもあの敬礼だったよ

1000 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/09(水) 01:47:07.81 ID:qpp4zxb1.net
ゴミだなほんと

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
273 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200