2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

銀河英雄伝説 Die Neue These★26

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/06(日) 20:22:49.67 ID:z3nQm26+.net
銀河の歴史、再び…
『銀河英雄伝説 Die Neue These(ディ・ノイエ・テーゼ)』
第1シーズン「邂逅」 全12話 2018年4月〜6月TV放送
第2シーズン「星乱」 全12話 4話ずつ全3章に構成、2019年にイベント上映

■第1シーズン「邂逅」■
ファミリー劇場:4月3日(火) 21:00〜
GYAO!:4月3日(火) 24:00〜
TOKYO MX:4月5日(木) 22:30〜
BS11:4月7日(土) 25:30〜
MBS:4月7日(土) 26:38〜
各動画サイトも続々配信予定
★番組公式サイト http://gineiden-anime.com/
★番組公式twitter https://twitter.com/gineidenanime

・荒らし、煽りは徹底放置→削除依頼:https://qb5.5ch.net/saku/
・5chブラウザ(無料、「人大杉」回避)の導入を推奨→https://5ch.net/browsers.html
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入
・次スレは>>950が宣言してから立てること、無理ならば安価で代理人を指名すること(「誰か立てて」は論外)
 踏み逃げはアイッター!されます

【警告】
このスレの「趣旨」はアニメ板の新作アニメDie Neue Theseの「ワッチョイ無し」スレです。
しかしながら作品の性質上旧作ファンも多く不注意なネタバレに遭遇する危険性が高いです。
「自己責任」で閲覧お願いします。

※前スレ
銀河英雄伝説 Die Neue These★24
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1525321878/
銀河英雄伝説 Die Neue These★25
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1525408287/

394 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/07(月) 22:33:49.63 ID:QB2AOl33.net
ユリアンもフレデリカもキャゼルヌの差し金

395 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/07(月) 22:34:53.07 ID:7UapbRyj.net
>>393
キャゼルヌが手配した

396 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/07(月) 22:36:00.05 ID:3ds7FYMp.net
>>393
というか先輩が里親ガチャでSSR確定チケをユリアンに渡したというのが近いw

397 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/07(月) 22:38:46.95 ID:5CyKBfeU.net
>>384
高級士官用住宅なのに......
>>393
ガチャ言うなw

398 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/07(月) 22:39:13.17 ID:0irbGWNU.net
ヤンは超有名人になったのに不起立事件を起こしてしまうほど子供っぽいところがあるから
ヤンをたしなめられるしっかり者を公私両方とも付けたということかな

399 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/07(月) 22:40:30.57 ID:vOdVMAOQ.net
>>396
ユリアンもSSRだろ (・ω・)

400 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/07(月) 22:40:39.03 ID:qh6VojTq.net
原作未読でアニメも初見なので割れたお皿を片付ける時にユリアンがヤンにテーブルの上に座ってて下さいって言ったのには笑った
これが噂に聞くやつかと
原作ならもっといろんな描写が見られるのかな?欲しくなってきた

401 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/07(月) 22:42:43.12 ID:5CyKBfeU.net
>>400
是非読むべき

ネタバレを恐れるより、小説のこの場面はこんな描写になったのかと感心したり楽しんだりする方が良いよ

402 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/07(月) 22:44:38.01 ID:vOdVMAOQ.net
>>400
時代なんだろうけど
憂国騎士団のウヨ感が希薄だった
これも忖度なんだろう (・ω・)

403 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/07(月) 22:47:19.91 ID:jrZvXeDR.net
ヤンがテーブルの上で胡坐をかく気持ちよさに気付いたのはこの時かなw

404 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/07(月) 22:49:06.31 ID:ilWy8NeA.net
なんかさ放水の件でいちゃもんつけている人おるけど我が家の放水機なんか大の大人も吹っ飛ばせるぞ
もう半分凶器に近い
そりゃ自称愛国主義者なんかすたこら退散するわ

405 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/07(月) 22:49:44.14 ID:iEBpHy/L.net
>>397
むしろ士官用官舎なのにあの体たらくというところに、同盟の人材と資源の枯渇が表現されていると見るべき・・・

なわけねーよな

406 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/07(月) 22:51:03.36 ID:+notVTdg.net
>>288>>294 (ID:GAUgmREs)
ほら出た、各スレ一人は湧いてくる
「ヤンが起立しなかったのは、起立義務のある国歌斉唱時じゃない」って
もうテンプレに入れようよこういうバカ見るの飽きた

407 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/07(月) 22:54:34.90 ID:HIXxPUSn.net
フレデリカはどのように登場するか楽しみだ パン咥えてヤンにブツかるかもしれない

408 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/07(月) 23:03:53.17 ID:vfHbotwY.net
>>401
ID変わってたらスマン400です

そうなんだ!読んでみようかな?
外伝のイゼルローン日記?も気になってる

409 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/07(月) 23:06:16.34 ID:Yf5/JPNv.net
個人的にはイゼルローン日記が一番面白い

410 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/07(月) 23:08:02.98 ID:eaUXy1ga.net
イゼルローン日記は別名
ヤン提督好き好き日記❤

411 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/07(月) 23:10:03.00 ID:8evaByPm.net
一人でも多くの新規が楽しんでくれるといいね。
イゼルローン日記は面白いけど、ある程度主要メンバーを把握してないといけないから
3,4巻ぐらいまでは本伝を優先することをお勧めする。
そこまで読んだら、あとは一気だろうけどねw

412 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/07(月) 23:32:04.64 ID:5CyKBfeU.net
>>408
イゼルローン日記は(も)良いものだよ
俺はアレ読んで同盟ファンになった

413 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/07(月) 23:35:32.67 ID:Ov3euyXP.net
>>408
外伝1
本伝1(冒頭の銀河系史概略は耐えるか飛ばして後で読む)
本伝2〜4
外伝2(イゼルローン日記)
本伝5〜10
外伝残り

この順番が個人的にはおすすめ
なおイゼルローン日記は絶対に早めに読むこと
間違っても本伝後半に入ってから読まない方がいい

414 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/07(月) 23:42:28.95 ID:nC6/bmKN.net
>>386
生活面ではむしろ面倒みてもらうのはヤンだからな
位が上がって侍従を付けたのと同じ

415 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/07(月) 23:44:13.27 ID:+LW7WxVB.net
ヤンなんてのはユリアンの引き立て役なんだよ、とっとと退場しろ

416 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/07(月) 23:45:10.96 ID:nC6/bmKN.net
>>401
旧作のアニメ観て
試しに小説読んだらたった2巻分でびびった。
結局完結までと外伝までアニメ化するんだから凄いわ

417 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/07(月) 23:47:24.29 ID:nC6/bmKN.net
>>402
旧作の髑髏意匠は秀逸だったな

418 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/07(月) 23:48:35.41 ID:BTz53iuc.net
自由と正義を守る自由惑星同盟が、悪の帝国に屈するわけにはいかない

419 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/07(月) 23:51:04.45 ID:dhb12Z4F.net
双方ともに戦闘中にステーキをお皿で食べてたり、待機っぽいのにワイン飲んだりは身分社会なんだろうね。
飯プレートに人参山盛りなのは小僧扱いで。

420 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/07(月) 23:51:31.79 ID:nC6/bmKN.net
>>375
女の軍人とか帝国っぽくない

421 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/07(月) 23:56:14.77 ID:nC6/bmKN.net
>>391
シェーンコップはヤンを好きすぎる

422 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/07(月) 23:58:51.29 ID:H8ie/i+B.net
なにげにシェーンコップのアドバイスっていつも的確だし最適解だよな〜
脳筋ではない聡明さを兼ねてるから女にモテるんだろうか

423 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/08(火) 00:01:27.20 ID:zON52v65.net
予算とか色々大人の事情あるのは理解してるけど
どうせやるなら本伝全部みたいって思うよね〜
新しい方も楽しんでるけどOVAの方も見だすととまらなくなる

424 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/08(火) 00:05:31.08 ID:NVH6GBZH.net
大望あって皇帝やらに面従腹背してるラインハルトと、損得も処世もクソ食らえで
気にいらぬと表明するヤンの対比が、面白いところなのだが…

425 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/08(火) 00:37:36.34 ID:VwelKQgz.net
白い同盟の軍服着ていたのはキャゼルヌだけで来週はヤン、シェーンコップ、ムライらが白い軍服が観れるのか?

426 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/08(火) 01:17:33.31 ID:Hx6VBz1H.net
本伝の録画見てたらこんな時間に
今日はもう寝るカッツ提督!

427 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/08(火) 01:46:27.79 ID:lwdTmO90.net
>>419
カツレツもグルテンと原作描写あるから多分他の料理でも見た目肉でも肉じゃないぞw

428 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/08(火) 02:06:01.76 ID:M56iV1ZL.net
新作って言っても基本焼き直しだから目新しさが無いな

429 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/08(火) 02:22:10.16 ID:D2gwZL7m.net
>>425
結成式でヤン司令官のありがたい訓示があるからその時着てるはずだな
内容は江田島平八だが。

430 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/08(火) 02:30:31.35 ID:U/9Yzh2o.net
小説には結成式はないんだよね
OVA版はオリジナルで入れてきたけれど

431 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/08(火) 02:30:41.12 ID:m2KwpRss.net
>>400
外伝2巻の日記本がそういう「ユリアンがヤンにテーブルの上に座ってて下さい」みたいな
日常生活シーンのかたまりw
ネタバレ避けるなら1,2巻読んだあと(もしくは1巻のあと)読んでみて (時系列: 1巻終わり〜2巻頭の外伝話)

432 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/08(火) 02:38:43.97 ID:sk91zDAy.net
>>430
一応ヤンのスピーチに関してはどっか言及してるはずだが。
おかげで銀英伝のイベントに呼ばれた原作者のスピーチ内容は実に素晴らしかったんだから。

433 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/08(火) 02:47:24.29 ID:E+yiJajL.net
>>415
でもヤンがいなくなった後存外小さく纏まった印象
もっと大物になるかと思ったが

434 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/08(火) 02:52:20.07 ID:ujdbMVl3.net
>>431
外伝は最後に読めばいいんだよ
ボーナストラックなんだから時系列や内容で
本伝の合間に読むとかゲス過ぎるだろ

435 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/08(火) 02:58:23.84 ID:U/9Yzh2o.net
>>432
少なくとも1巻にはないね
書いてあるとしたらイゼルローン日記かな?
本編にも「ヤン提督の二秒間スピーチ」というフレーズが何回か出ていたけれど結成式そのものは話題に出ていない

436 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/08(火) 05:57:53.11 ID:dVtXFCKL.net
>>428
なにがノイエテーゼなんだろうな
薄味コピペで何も提案してないじゃん

437 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/08(火) 06:43:33.75 ID:IbLn1YTb.net
>>240
帝国に女軍人見かけないのって、
なろうとする女がいないのか、
なりたくてもなれないのかどっちだっけ?

438 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/08(火) 06:47:02.16 ID:dcog9xPt.net
そら開祖ルドルフだから女は男に従属するものって価値感でべったりだろう

439 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/08(火) 07:02:58.31 ID:G0QIbus3.net
>>437
3話を見る限り教育を受けられるのは徴兵で軍に行く男だけみたいだ
女はなりたくてもなれないのだろう

440 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/08(火) 07:14:14.16 ID:n6Hig33R.net
>>437
同盟も兵士が足りないからやむにやまれず前線にも女性軍人じゃなかったか?

441 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/08(火) 07:14:15.11 ID:BtoquLjH.net
帝国の軍服来てたのはヒルダくらいか

442 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/08(火) 07:18:15.17 ID:W0LeetLT.net
帝国軍内にヒルダ様萌えが巻き起こったという

443 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/08(火) 07:23:14.10 ID:Gs+jV9Fa.net
劇伴と声優と軍艦デザインとキャラデを除けば特に不満はないが、
強いて上げればキャラはこのどんと先生を起用するべきであったと思う
あとスピンアウトとして、電脳都市ハイネセンの治安を守る特殊部隊の話が観たい

444 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/08(火) 07:27:24.68 ID:V/KnsEid.net
はよヒルダのビジュアル見たい

445 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/08(火) 07:29:33.66 ID:w/46eSsY.net
>>443
スピンオフかな?

446 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/08(火) 07:31:12.96 ID:4kTBlNWl.net
俺も演出とデザインと音楽と声優と改変以外不満がない
予想よりはるかにいい出来だと思う

447 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/08(火) 07:44:26.18 ID:BtoquLjH.net
ヒルダは見れそうだが、カリンは何年先になるやら…

448 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/08(火) 07:45:43.14 ID:U/9Yzh2o.net
>>437
原作ではとくに言及されていない
一応1話冒頭部分で後方勤務の女性兵士たちがいることは書かれているけれど
その後は一般兵も男性しか登場しないのでヤンの宇宙服のように没にした設定かもしれない

449 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/08(火) 07:55:16.37 ID:rANds2Gc.net
>>446
改変以外のシナリオは無事か
致命傷で済んた訳だな

450 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/08(火) 07:58:19.78 ID:U/ATf8zf.net
金がないから出来ないんだろうなという改変もちらほら
キャラクターが沢山出てくる大戦闘が必須の作品だからコストを抑えないとね

451 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/08(火) 07:59:45.24 ID:G0QIbus3.net
今日は十三艦隊の結成で同盟側のメインキャラクターが一気に増えるな
やっとフレデリカとシェーンコップが登場だ、そして不死身のラオの出番の再登場ははたしてあるのか?
そろそろ公式HPの登場人物も更新してほしいぞ

452 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/08(火) 08:04:22.90 ID:/GEd/0ac.net
フルハイビジョンなのはBS11だけ?

453 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/08(火) 08:14:43.80 ID:0aFTn9dz.net
もうここらあたりでアッテンボローが登場しないと
EDに入れた意味がないような気もするな

454 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/08(火) 08:19:31.13 ID:Y4EdEw2q.net
イゼルローン出征前に挨拶にだけ来るとか

455 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/08(火) 08:20:50.74 ID:DbX/bcSL.net
>>394
旧作ではフレデリカはフレデリカパパが強く推薦した事になっている

456 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/08(火) 08:27:24.33 ID:GFkF/iTa.net
原作ではキャゼルヌの仕業だよ

457 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/08(火) 08:31:49.47 ID:Y4EdEw2q.net
旧作のフレデリカ初登場シーンはいいよな
脚揃えて敬礼してヤンがホゲっとなって

458 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/08(火) 08:42:07.59 ID:d7jPPVt+.net
原作小説だとユリアンの初陣で分艦隊司令として
旧作アニメだと最初から付きまとってて
道原漫画だとアムリッツァ会戦でウランフ麾下だったっけか

いつ出てくるんだろうな、アッテンさんは

459 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/08(火) 09:08:37.58 ID:/P2rgUNl.net
150万人の将兵が何故死んだのか!
×自由と祖国の為
○首脳部の作戦式がまずかったからさ

平和を口で唱えるほど易しい事は無い
↑安全な場所に隠れて主戦論を唱えることも易しい

私は婚約者を犠牲に捧げました。国民に犠牲の必要を説くあなたのご家族はどこにいます!?
貴方の演説には一点の非もありません。でもご自分はそれを実行なさっているの!?

街宣右翼w

なんか銀英伝てネトウヨが触れられたくない所えぐりまくるアニメなんだねw

460 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/08(火) 09:17:27.13 ID:n9NMqknh.net
>>434
同感。ゲスとまでは思わないけどw
すべてが終わったあとに読むからこそあのなんでもない日常のキラキラ感が際立つってもんよ。
ふと気になってノベルスの発行日確認したら、外伝2巻って本伝8巻の2ヵ月後に発行なんだな。
なんつうか、完全に読者を殺しにかかってきてるよな。

461 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/08(火) 09:21:19.18 ID:E6ZHQ0Yr.net
通して観たら、ここで言われるような酷評には値しないとは思った
声とキャラデザは慣れるだろう多分

ただ個人的にはエルファシル脱出行で隕石と誤認させるペテンがごっそり削除されてるのは制作陣の今後に強い不安を感じた
あれないと脱出行に全く知略の冴えを感じないし、それ以上に「固定観念ほど〜」という後のくだりに繋がらないし、ヤンの人格や知略の核心を描写出来ない割と致命的なミスかと…

とりあえず四話以外は及第点でいい俺は

462 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/08(火) 09:35:19.19 ID:/P2rgUNl.net
なんで今この作品がリメイクされたかやっと意味が分かったわ
ヤンさんが言ってた「どうも、少しずつ悪い時代になってきているようだ」
安倍や日本会議に対する警鐘だな

463 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/08(火) 09:38:15.77 ID:selqpn/b.net
4年前に企画始まったのになぜ関係してるんだよ

464 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/08(火) 09:40:03.50 ID:t9Dt5cc+.net
>>462
暴徒鎮圧用散水器のくだりでこういうバカが出てくるとは思った

465 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/08(火) 09:40:35.06 ID:/Ftqjj7Y.net
と言うかこれって内容変わるの?
完全に旧作のリメイクなの?

466 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/08(火) 09:42:30.89 ID:selqpn/b.net
>>465
旧作は原作からだいぶ違う解釈が入ってる
新作は原作に沿った内容

467 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/08(火) 09:45:27.78 ID:/Ftqjj7Y.net
オチとかは同じなんだよね
キルヒアイス生存とか言ってる人がいたからそんなに変えるのかなと
まぁ細かいところだけか

468 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/08(火) 09:45:29.96 ID:lPmOsPNt.net
>>463-464
「ブサヨ」とか「ネトウヨ」とかいう単語がレスに含まれてる時点で知能の程度が知れる
こういう奴はシカトするのが賢い選択

そもそも毎日来て荒らしてるのに
未だに旧作リメイクじゃなくて原作再アニメ化だと学習できてない阿呆

469 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/08(火) 09:47:52.20 ID:n9NMqknh.net
>>461
それ自分も思ったけれど、よくよく考えると旧アニメの外伝だったかで帝国軍のレーダーが映った時に
「惑星から離れていく隕石ってなに?」って思っちゃったことを思い出したので別にカットでもいいかなと考え直した。
実際300万人の民間人避難をたかだか任官2年目の若造がしきってたってだけで充分すごいと思うしね。
しかもノイエでは24時間の時間制限つき。普通無理だよ。

470 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/08(火) 09:47:58.90 ID:hiAQYHwX.net
>>466
>新作は原作に沿った内容

そうかぁ?

手ぶらのヤンとか、図書館との話は、完全オリジナルじゃん。
端折ってるとこも多いし。

471 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/08(火) 09:49:50.40 ID:w8pt4IoJ.net
手ブラのフレデリカ

472 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/08(火) 10:11:42.07 ID:BtoquLjH.net
>>465 リメイクではない模様

■今回、監督として『銀河英雄伝説』を新たにアニメ化するにあたって、
特に大事にしたいと思われていることなどを教えて下さい。

■多田監督
自分も群像劇として好きだと言っているからには、
そこを自分なりの掘り下げできちんと作っていくことが第一だと考えました。
僕は石黒監督版が好き過ぎるので、放っておくと、それを再現するだけになりかねないんです。
ですが、『Die Neue These』はリメイクではないので、
今、自分が監督するという意味を常に意識して、原作と同じ会話のやりとりだったとしても、
そこに自分の好きな要素をきちんと入れるようにということは、最初に考えたことです。

473 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/08(火) 10:17:34.55 ID:Ne8j+ry/.net
戦艦はまた加藤氏にやって欲しかった
竹内氏のデザインは手癖が強いのとソルビアンカから変わってないのが不満

474 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/08(火) 10:18:49.70 ID:Ir5RbuDv.net
>>458
実はアッテンボローは名前だけなら原作の第2巻、第11艦隊との戦闘時のヤンの作戦指示の文中に出てくる。
「《一、〜五、略》
六、アッテンボロー提督は砲艦およびミサイル艦の部隊を指揮して第七惑星軌道上に位置し、わが軍とイゼルローン要塞との連絡ルートを確保するとともに、他星系からの遠路の攻撃を早期警戒する。また、敵が他星系への脱出をはかったとき、それを阻止する。
《七、略》」
というわけで、ヒルダともどもアッテンボローも、DNTでは脚本を工夫して、早めに登場させることを期待するや切である。

475 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/08(火) 10:22:31.83 ID:rdz78ooQ.net
学生時代のエピソードがオリジナルなのはともかく手ぶらのヤンは
→原作1章Xの冒頭、文字通り手ぶらで士官学校の寮に入った。
この一文からもってきたんだろうな

476 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/08(火) 10:32:26.97 ID:R+aU4qLW.net
「手ぶらのヤン」だけは上手いと思った
ノーヒットノーランで負けは回避、レベルの話だけど

477 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/08(火) 10:44:57.44 ID:2TrNBI/c.net
>>471
今日21時が待ちきれない!

478 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/08(火) 10:54:35.81 ID:dVtXFCKL.net
手ぶらのヤンって左翼臭が増すんだけど
「宵越しの金は持たねぇ」みたいな
困ったら生活保護にたかりますよ精神

479 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/08(火) 10:56:30.81 ID:JJP5JL4z.net
>>459
パヨクが言うと思ったよ。
頭の中がフィクションとファンタジーな君等には
現実の日本が見えないらしい。

480 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/08(火) 11:09:00.14 ID:GFkF/iTa.net
>>478
金も地位もコネも無しで士官学校にはいるのってなかなか難しいぞ
モートンカールセンの悲哀思い出せ

481 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/08(火) 11:11:56.97 ID:dVtXFCKL.net
だいたい親は貿易商だったんだろ
なんで大学まで出るくらいの預金がないんだよ

482 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/08(火) 11:13:28.01 ID:dVtXFCKL.net
日本だと金も家柄もコネも地位もない貧農が出世できる唯一の場所――
それが成績だけが出世を左右する軍人だった――

って感じだけど?

483 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/08(火) 11:30:58.64 ID:jjp/jAX8.net
前線に出ないで泊つけるためだけの貴族や平時の士官学校ならともかく100年も戦時体制の国の士官学校なんて金無いやつしかいかねーだろ。

484 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/08(火) 11:31:55.87 ID:R0ld4Jy1.net
>>235
Wikipedeia先生にもさらっと書いてあるが
日本有数の名家である近衛公爵家の御曹司を
転向させたら日本における優秀な革命分子と
なるだろうとみたソビエト側の意向が働いてたんだよ
まぁ帰国が迫ってるのに転ぶ気配もないから
消されたがね……

485 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/08(火) 11:37:35.98 ID:7q8Ww3N+.net
実は会社は抵当に入ってて、骨董品もほとんど全部贋作だったので、ほぼ資産ゼロだった。
というのが原作での説明だったけど、DNTではそれが伝わるエピソードやらあったっけかな?


唯一本物だった万歴赤絵は相当な価値があったんじゃないかと思えるけど、処分せずに手元に残してるね。

486 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/08(火) 11:40:57.12 ID:qfN0+ht4.net
>>478
働けば金はすぐに手に入るから宵越しの銭は持たないって話だよ
江戸は仕事がいっぱいあったからね

487 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/08(火) 11:43:59.03 ID:t9Dt5cc+.net
というか無政府主義を謳歌したい人が軍隊にいるのがそもそもアンマッチなのだ
組織への服従もコストのうちなので当人にとっては安上がりなコースじゃないだろうに

488 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/08(火) 11:46:43.87 ID:qfN0+ht4.net
>>481
現金じゃなくて価値があると思われていた物(骨董品)に替えて所持していたから
それで死後その価値は幻想だった(ほとんどが贋作)って事が専門家の調査で判明する

あと事故で死んだ事を良いことに会社が適当な理由をつけて払うべきお金を相続人(ヤン・ウェンリー)に払わなかったから

489 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/08(火) 11:48:32.73 ID:IUw/5EQ+.net
>>488
会社が個人の資産を管理してたって設定なの?

490 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/08(火) 11:49:16.72 ID:w/46eSsY.net
>>481
なんか個人資産の美術品があの万暦赤絵除いて全部偽物だったのと
事業の権利がほぼ抵当に入ってたのとでほとんど残らんかったらしい

491 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/08(火) 11:51:56.22 ID:IUw/5EQ+.net
>>490
じゃあはっきり言って父親が道楽に金をつぎ込んで
遺産を残さなかったって事やね

492 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/08(火) 11:55:13.01 ID:8202dngP.net
>>491
戦争中だから銀行や国歌が発行する紙幣を信用していなかったとかもあるんじゃない?
骨董の価値を信じていた様だから「いざとなれば売ればいいや」くらいに考えていたとか

493 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/08(火) 11:57:49.80 ID:r43BbsRY.net
>>492
中国人だと純金のアクセサリー類で持っていていざとなったらつけられるだけつけて逃げる
とからしい

494 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/08(火) 12:00:00.93 ID:IUw/5EQ+.net
日本は今アベノミクスで、物価は上がるけど賃金は上がらないスタグフレーションに入ったけど
だからって>>492は骨董に全財産つぎ込むか?

さすがに単なるオヤジの道楽だと思うぞ

総レス数 1001
273 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200