2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ゲゲゲの鬼太郎 6期 妖怪ポスト27通目

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/06(日) 12:08:13.40 ID:0RfDwCMx0.net
!extend:on:vvvvv:1000:512

↑冒頭にコレを二行重ねてスレ立てしておく

見えてる世界が全てじゃない
 見えないモノもいるんだ
  ほら 君の後ろの暗闇に

平成30年4月1日より、毎週日曜日 9:00〜、フジテレビ (CX) 系列にて放送開始。

――――注意事項――――
・【※実況厳禁】→アニメ特撮実況板:https://mao.2ch.net/liveanime/
・著作権法の精神に照らして、投稿動画(公式配信を除く。)に関する話題・URL貼りは厳禁。
・荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼:https://qb5.2ch.net/saku/
・5chブラウザ(無料、「人大杉」回避)の導入を推奨。→https://5ch.net/browsers.html
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てること。無理ならば代理人を指名すること。
――――――――――――

●関連URL
・番組公式サイト:http://www.toei-anim.co.jp/kitaro/ 
         :http://www.fujitv.co.jp/kitaro/   
・番組公式Twitter:https://twitter.com/kitaroanime50th

前スレ
ゲゲゲの鬼太郎 6期 妖怪ポスト26通目
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1525393850/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

525 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/06(日) 20:18:33.01 ID:p+JRLqdj0.net
>>519
あれも話としてはかなりベタなような…

526 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/06(日) 20:19:09.51 ID:LRNJ+QlL0.net
>>521
今思えば、猫娘を人間社会において物語の導入にしてたのって、
スムーズではあるけどパターン化して他の導入しにくいデメリットもあるように思える


しかし十年前か…。

527 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/06(日) 20:19:50.55 ID:MhhjYby30.net
パンツ先生、次はこのアングルでお願いします!

http://may.2chan.net/b/src/1525603771538.jpg

528 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/06(日) 20:20:06.82 ID:JmTsyhLTd.net
「おばけはしなない」
この言葉を救いとして、すねこすりのその後は描かないのもアリだと思うけど…
今は悲しい話はイヤだって人も多いね

529 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/06(日) 20:20:25.52 ID:a3iTYR5J0.net
>>509
最後の鬼太郎は恐らく

「すねこすりの霊圧が…消えた…」

530 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/06(日) 20:20:34.19 ID:JsvlsMKzK.net
ツイッターでも朝から号泣したとか、すねこすりに感情移入する書き込みが多かった
3〜5期まではモブ妖怪って感じだったすねこすりだけど、6期視聴者には忘れられない妖怪になっただろうな

531 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/06(日) 20:21:01.97 ID:I11BkWrI0.net
今後、ねずみ男がカワウソを使ったカワウソカフェで一儲けしようとして失敗するけど
カワウソの後釜としてすねこすりが就任してめでたしみたいな話が来てほしいな

532 :名無しのアニメ視聴妖怪 :2018/05/06(日) 20:21:10.45 ID:Ms0lh0jY0.net
面白かった
最後の「やられたー」の小芝居の、登場人物全員が小芝居と分かってはいて
それだけ大きな「もう追ってきてくれるな」という主張なんだと受け取るところが面白かった
あとネコと人間の親密な様子やその心情を「すねこすり」という5文字で表せるのが趣深かった
あと実況で「すねこすりがすねかじりになった」って言われててワラタ
次回も楽しみです

533 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/06(日) 20:22:50.91 ID:M11YfDz50.net
>>524
まあ、いまの妖怪のイメージってほとんど、大衆化したのは水木先生だもんね
水木先生がいなかったら、鬼とか雪女とかメジャーな妖怪しかみんな知らんかっただろうし
こなきジジとか砂かけババアとかいわれても、イメージが浮かばなかっただろう

534 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/06(日) 20:24:10.64 ID:/8yMl7ik0.net
今回の鬼太郎は各期の1話登場妖怪は全てアニメ化しそう
3期と4期は妖怪出てきたから後は水虎と泥田坊か
お化けナイターも多分やるだろうな

535 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/06(日) 20:26:45.68 ID:LGtvQPTn0.net
>>528
おばけは死なずに消えるだけ
つまり、存在そのものが初めからなかったことになる

536 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/06(日) 20:28:39.21 ID:RfNepjoe0.net
ベタと王道の区別は難しいな

537 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/06(日) 20:29:47.70 ID:sdez1qLl0.net
6話を見た影響なのか6年前に亡くなった婆ちゃんが夢に出てきた
先に死んだ爺ちゃんに会いに行くみたいなことを言ってどこかに行ってしまう内容だったが
夢の中とはいえ久しぶりに婆ちゃんに会えて嬉しいような寂しいような

538 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/06(日) 20:29:56.71 ID:0LMAHZgC0.net
>>521
映画では客寄せパンダも良いとこだったけどな…

539 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/06(日) 20:31:05.68 ID:0rtgA7es0.net
まさか鬼太郎でガチで涙目&鼻水ズルズルになるとは思わなかった

540 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/06(日) 20:31:13.71 ID:KnWmK8BU0.net
いや今週めちゃくちゃいいね
演出いいし、下手に救済を用意しない点も制作陣の気合いを感じる
ラスト鬼太郎がカメラ、つーか視聴者をじっと見つめるのも素晴らしい

541 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/06(日) 20:31:47.37 ID:fFE41hQKa.net
>>513
妖怪としてはまだ若い鬼太郎はそういう考えだけどオヤジやオババはそうでもないぽいから
物語を通じて鬼太郎が成長するや為のキーマンとしてマナがいるんじゃないの
今回の話にしてもシロと独り暮らしのじいさんばあさんは無自覚ながらも互恵関係にあったとも言えるだろ

542 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/06(日) 20:33:12.89 ID:VauCO7lc0.net
フリーターって30年くらい前からある言葉なのに知らないってありえなくないか

543 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/06(日) 20:33:15.33 ID:p+JRLqdj0.net
始まるまえはどうなんだと思ってたけど東映が力入れて作ってるのが伺えて満足

544 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/06(日) 20:35:40.30 ID:a5YIx+GY0.net
バアさんとシロの思い出シーンで流れたBGM
https://www.youtube.com/watch?v=rqTnfMLisLQ

545 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/06(日) 20:36:41.39 ID:LRNJ+QlL0.net
>>543
手を抜いてないよなー、最初はヒロインの絵柄が急に今風になって驚いたけど、
そういうのじゃなくてもいけまっせ、と。
ぶっちゃけキャラデザで恩恵受けてるのモブじゃないかな
こう言う毒気の無いモブの作画のお陰で見ていて引っ掛かるところがない
美人過ぎたり、あるいはデフォルメがきつくて人間の方が妖怪っぽかったりじゃ困るからなw

546 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/06(日) 20:37:17.09 ID:f7+hmgiF0.net
>>542
意外と当人に関心の無い言葉ってのは覚えてないもんだよ
横文字やカタカナ言葉なんか特に

547 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/06(日) 20:37:44.60 ID:GTRUWUYA0.net
>>500
青野さんのぬらりひょんはとても好きなのだが、ぬらりひょんがボスキャラとして今ひとつ
なのは青野さんの演技の個性に引っ張られているせいではないかと思う

548 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/06(日) 20:38:29.34 ID:AZqIViT8d.net
>>535
逆じゃないの
概念としては残るけど顕在し得ない状態になる

549 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/06(日) 20:39:04.56 ID:P5DY7zY50.net
毎週戦闘シーンは力入ってるしな
流石に来週はなさそうだけど

550 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/06(日) 20:39:49.72 ID:XM3vRCN40.net
この時がベストでしょw
https://i.imgur.com/LFWT7Z1.jpg

551 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/06(日) 20:41:50.78 ID:G+A73k8up.net
今期は猫娘の出番を極力排除して萌え排除の方向なのに、雑誌やイベントでは猫娘推しとか中途半端なのが気になるわ
5期みたいにグッズが売れないなんて二の舞は避けてくれよ

552 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/06(日) 20:43:12.00 ID:fFE41hQKa.net
>>544
こんな鬼太郎になんも関係ない曲なんかじゃなく一期二期のカランコロンの歌をアレンジしたものじゃないのか

553 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/06(日) 20:43:44.95 ID:I11BkWrI0.net
通年やるアニメはせめて半年は見ないとどういうスタンスで作ってるかなんてわからんじゃろ

554 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/06(日) 20:44:26.30 ID:Dfuy+ixF0.net
今作の鬼太郎は鉄血の三日月と同じ匂いがする。死にはしないが適度な距離も
人と妖怪には保てんので結局分かり合えないまま別離エンドだろうな。
いい加減スタッフも人間ヒロインはこんな暗い作風には無理だと理解しろよ。
所詮は明るい作風の産物だったのだと。

555 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/06(日) 20:50:56.58 ID:kNIBCvjp0.net
>>550
人が多いと気力が沢山据えてデブ猫になるんだな
町が過疎化したが故の悲劇

556 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/06(日) 20:51:01.27 ID:afrlj6dp0.net
>>554
三日月はオルガの意思で戦ってたけど鬼太郎は目玉オヤジの意思で戦っている訳じゃ無く鬼太郎本人の意思で戦っている。まあ鬼太郎も三日月も必要以上に他人に干渉しないのは似てる。

557 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/06(日) 20:53:03.62 ID:0LMAHZgC0.net
いつまで3期に執着するんだよ例の人間ヒロイン厨
なんで人間ヒロインに拘るのかも理由も言わんしウザいわ

558 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/06(日) 20:53:36.66 ID:JTBXKfmG0.net
>>550
なんと福々しい
これなら駅長さんでもなんでもやれる

559 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/06(日) 20:56:13.42 ID:8MnDh9Ykp.net
ふつうの熊と妖怪がバトルすることの違和感が凄い

560 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/06(日) 20:58:16.38 ID:RfNepjoe0.net
>>550
猫って本当にこんな表情するんだよね。…で突然居なくなってしまうので喪失感が大きい

561 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/06(日) 20:58:30.46 ID:c7aeLiBYd.net
>>559
キムンカムイやからな

562 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/06(日) 20:58:43.05 ID:kNIBCvjp0.net
自分の妖怪としての性分を理解してなかったらああなったが
最初から理解してたら過疎化した町とはいえ他の人間いるんだから
気力を吸い取る対象を限定せず色んな人間から吸ってたろうにな
あんな猫いたら人間の方から勝手に触りにくるだろうし

563 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/06(日) 20:58:58.00 ID:NuvDRJVi0.net
DEBU状態の時に戦闘形態に変身するところを想像すると・・・

564 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/06(日) 20:59:30.72 ID:8B2Pk45c0.net
>>557
人間ヒロインいらない連呼してる人もウザいわ

565 :公共放送名無しさん :2018/05/06(日) 20:59:48.06 ID:vqbkeqks0.net
1期2期のBGMは秀逸で話の盛り上げに大きく寄与したが、今の時代や6期の作風には合わない気もする

566 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/06(日) 21:00:30.26 ID:/wBb5JjL0.net
カランコロンのアレンジ曲がちょっとうれしかった
今回は大人受けはいいけどチビッ子たちには少し退屈な話だったんじゃないかなー

567 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/06(日) 21:00:33.45 ID:zB3oN7hy0.net
>>554
三日月と同じってあの殺人マシーンと同じ匂いってなんだよ
そんな非道な奴じゃないだろ今期の鬼太郎

568 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/06(日) 21:01:18.91 .net
ちょっと、今日の奴を見返したけど、すねこすりが死んだっていう感じの終わりじゃないね
鬼太郎が何かを察したのは、すねこすりがこの村を出て行ったっていうのを察したんじゃないの
一話出来るには惜しいキャラだから、きっとまた後々出てくるよ

569 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/06(日) 21:01:36.35 ID:Z7sLF+wM0.net
>>566
いやツイート観てると号泣してる子が多かったようよ
細かい台詞はわからなくても、「すねこすりが可哀想」という事は伝わるし

570 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/06(日) 21:02:19.13 ID:K26o7B6m0.net
>>521
5期猫娘は皆勤だけど主役級どころかモブに近い存在だったぞ

571 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/06(日) 21:03:13.48 ID:Z7sLF+wM0.net
>>567
その人は妖怪なのでNGにした方がいい ロクなもんじゃない

572 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/06(日) 21:03:16.91 ID:M4YRJ4QL0.net
おぞましい容姿をしているわけでなくかわいい猫のような姿をしているから尚更同情されやすいな

573 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/06(日) 21:04:15.27 ID:3rbobuYqp.net
今回の話はチビっ子には退屈というより、チビっ子には観てて辛い話だったんじゃないかな

574 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/06(日) 21:04:42.04 ID:wenLC3xx0.net
>>570
ただ出せばいいってわけじゃないよな

575 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/06(日) 21:04:43.54 ID:c7aeLiBYd.net
どうでもいいことだけどニャンコ先生に似てたね

576 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/06(日) 21:04:43.66 ID:kNIBCvjp0.net
まぁ今までの話でも鬼太郎達に倒された妖怪魂みたいなの残ってるし
すねこすりが世を儚んで飢え死にする事選んでも魂みたいなのになって
時がたてばまた復活するのだろう おばけは死なない

577 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/06(日) 21:04:52.94 ID:1SDr7xyXp.net
今期の猫娘は出番無くてモブなんだから5期の方がマシだろう

578 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/06(日) 21:05:21.68 ID:m33XGXDS0.net
化け猫系ってこういう悲しい話系が多いんだろう
ayakashiの化け猫とかモノノケの化け猫とか
どっちも東映だったな
一度ぐらいすかっとするようなハッピーエンドな熱い化け猫話が見てみたい

579 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/06(日) 21:06:03.67 ID:EQ3EzsUud.net
>>568
自分も死んだとは思わなかったけど、あの山にまだいると思う
人が好きなのに人と接したら相手を不幸にする事が分かったから一人になる事を選んだすねこすりの孤独を感じてるように見えたな

580 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/06(日) 21:07:01.14 ID:Hcy8iywL0.net
>>565
雰囲気やノリは『怖い』けど『暗い』とか『気味が悪い』ではないんだよな
全体の色合いがはっきりしてたりゲゲゲの森がかなり緑色してるから

581 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/06(日) 21:07:45.65 ID:35BcUoy60.net
シロはさぁ、渋谷とかに連れて行って野良猫になればいいんぢゃぁないの?
気力を吸い取る人間なんて幾らでも居るから、一人分は極僅かになるし。
てっきりそういうヲチかと思ったのに・・・

582 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/06(日) 21:08:27.69 ID:lvGP2bj80.net
すねこすりの小芝居って、原作ブラックジャックにもあったな。
怪獣ショーか何かの話で最後にジャックが悪役のマネをして「やられたー」とかなるやつ

583 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/06(日) 21:08:42.73 ID:/wBb5JjL0.net
ばーさんも息子と都会で同居すれば、すねこすりも街中で気力吸い放題だしハッピーエンドだよなあ

584 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/06(日) 21:09:28.44 ID:c7aeLiBYd.net
>>583
あの息子にそんな経済力はなかろう

585 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/06(日) 21:09:42.02 ID:Z7sLF+wM0.net
>>581
回想シーンのおじいさんを殺してしまった負い目もあるから
もはや、人の生気を吸い取って生きる事そのものに後ろめたさを感じてしまってるフシがある
ねずみ男みたいにしたたかさがあれば別だけど、そういうタイプでは無さそうだし

586 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/06(日) 21:10:22.47 ID:LGtvQPTn0.net
>>548
そっちの表現の方がふさわしかったですね
雷のメカニズムが解明されたことで、かみなりという妖怪(神霊)の実在は無かったこととなり、
残るのは単なるキャラクターとしてのかみなりとして生き残るだけと

587 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/06(日) 21:10:47.97 ID:ZhXf5S4N0.net
猫きゃらは同時に出られないのか

588 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/06(日) 21:10:49.43 ID:Dfuy+ixF0.net
6期は無難に2期同様1年で終了でいいよ。沢城さんや藤井さんも他に仕事があるだろうし。

589 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/06(日) 21:12:15.59 ID:sdez1qLl0.net
>>582
象皮病の話かな

590 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/06(日) 21:12:19.79 ID:VauCO7lc0.net
戦闘で血が出なくなった理由ってクレームが来たのか

591 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/06(日) 21:14:42.31 ID:fFE41hQKa.net
>>562
街道沿いの宿場街なんかだったりすると旅人を適度に疲れさせるから休憩の為に茶店によらせたり旅籠の宿泊客を呼び込んでくれて割りと有り難い存在だったのかもな
現代で言うたま駅長みたいなもんかもしれない
まあ、すねこすりと暮らしてたじいさんやばあさんは寿命と引き換えに安らぎを与えて貰ってただろうから一概に害のある妖怪というのもどうかと思うけど

592 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/06(日) 21:15:48.01 ID:AZqIViT8d.net
大勢の人々から少しずつ生気を吸うなら問題ない
でも都市部には行かない
その土地の活力の顕在化が今回のすねこすり
すねこすりが死ぬのは、その共同体が滅ぶ時か

他所には他所のすねこすりが居るかも知れんし

593 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/06(日) 21:16:26.23 ID:7yBNFSqy0.net
>>582
ブラックジャックは敢えて泥を被って誰かを引き立てる話多かったと思う

594 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/06(日) 21:16:39.18 ID:LGtvQPTn0.net
>>559
しっぺい太郎にやられた猿神
犬に噛み殺された芝右衛門狸
蟹に切り刻まれたうわばみ

動物に殺される妖怪話はいくらもあるよ

595 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/06(日) 21:17:45.77 ID:ihK89GQn0.net
にゃーん

596 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/06(日) 21:19:37.07 ID:LGtvQPTn0.net
>>583
限界集落の風刺でもあるから、安易に都会引っ越せばで片付く問題じゃないってことよ

597 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/06(日) 21:19:59.78 ID:c7aeLiBYd.net
>>594
猿、雉、犬に大虐殺された鬼とか

598 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/06(日) 21:21:17.09 ID:pAPI05Wv0.net
>>597
ネズミに耳をかじられた青狸とか

599 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/06(日) 21:22:05.24 .net
>>594
動物って、むしろ物の怪に強いよなw
動物の方が霊感強いし、惑わされない分、強いんだろう

怪談話でも、犬や猫が幽霊を見破ったりするしな

600 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/06(日) 21:23:58.55 ID:Z7sLF+wM0.net
3話でまなと友達になるハッピーエンドを描いた分、4〜7話でその反動を描いてる部分はあるな
下手に人間と妖怪が交わって良いことばかりでは無いぞという
4話では軽い小トラブルだったけど、5、6話で死者も出るシビアな面も描く
7話はまさに「闇を恐れない傲慢な人間たち」に思い知らせる話だし、

3話での前半と後半の鬼太郎の台詞がどんどん重みを増してる感

601 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/06(日) 21:24:21.34 ID:0LMAHZgC0.net
>>564
要らないとは別に言ってないが

602 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/06(日) 21:24:21.74 ID:/wBb5JjL0.net
ブラックジャックの猫の話といえば「猫と庄造と」
事故で脳を痛めたせいで、猫が自分の死んだ奥さんに見えて同居する話
結局BJの手術で幻想が解けてしまう

603 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/06(日) 21:25:30.24 ID:ciAc8Koh0.net
なんか夏目みたいな話で泣いた

604 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/06(日) 21:28:04.28 ID:/wBb5JjL0.net
>>600
次回の幽霊電車は原作でも好きな話だから楽しみ
原作だと多磨霊園行きの終電だったけどどうなってるかな

605 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/06(日) 21:28:05.47 ID:8kJ8UpA60.net
録画したのみたけどやばいな
これはやばい
涙と鼻水が止まらん

606 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/06(日) 21:28:13.31 ID:/yNXK9Fo0.net
捨てられたと気付かずに待ち続ける犬とかそういうペット達も
今回の題材だったのかなとも
買われていたわけではないけど、人がいなくなって接する人が減って言ってしまった
だから、お婆ちゃん(母ちゃん)が拾って飼ったとか

607 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/06(日) 21:30:01.60 ID:qvpoh1OS0.net
今回のお話は、ヤマアラシのジレンマ的なお話だったね。
大切に思う相手に身を寄せれば寄せるほど、
相手をどんどん傷つけてしまうという・・。

608 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/06(日) 21:31:37.38 ID:M4YRJ4QL0.net
>>578
そういやジバニャンの生前の話も悲しかったな

609 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/06(日) 21:33:44.30 ID:tn8Lthxb0.net
今日のは激しく泣いた
最後猫がアヘ顔で泣くとことか俺もボロ泣き
そして泣きながらすぐ近所スーパーの朝市に出かけた

610 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/06(日) 21:34:26.28 ID:+WH8bSL00.net
♪今宵今晩このことは
♪しっぺい太郎に知らせるな

歌にするあたり恐れながらもその怖さを愉しんでたのかね、猿神は。
うしとらのキリオが手も足も出なかった猿神に勝てたしっぺい太郎って
どんだけな犬だったんだろうな。

611 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/06(日) 21:40:35.62 ID:9Xf12dfw0.net
>>511
悪魔君が登場してオカリナ貰うでw

612 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/06(日) 21:42:46.74 ID:9Xf12dfw0.net
>>608
なんか登場して死亡シーンをいきなり話してくれた記憶があるな

613 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/06(日) 21:43:04.55 ID:hr/R1GM70.net
鬼太郎って本当ロマンチックなアニメだなあ

614 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/06(日) 21:43:33.53 ID:8MnDh9Ykp.net
https://i.imgur.com/4UCEPz7.jpg
はよ主人公メイン回して

615 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/06(日) 21:44:02.53 ID:8B2Pk45c0.net
>>511
その内変なアイテム出るぞ絶対

616 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/06(日) 21:44:54.70 ID:oyUgHdRGE.net
考えなくても感じられるのがすごくいい

617 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/06(日) 21:46:34.22 ID:ockXCUe6d.net
本当、鬼太郎は日本の最後のロマンスよ

618 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/06(日) 21:47:07.90 ID:Z7sLF+wM0.net
>>614
どこからツッコめば良いかわからなくてカオス
ぬりかべ〜…

619 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/06(日) 21:48:07.75 ID:iXdD0uQU0.net
沢城さんは鬼太郎6期について1年頑張るみたいなこと言っていたから、6期は1年の放送だと思う。
沢城さんが1年と言っていたのは事実

620 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/06(日) 21:49:18.21 ID:LYfx+uRMp.net
>>488
物語の中ならヴァイスという黒猫はいた
ヴァイスはドイツ語で白

621 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/06(日) 21:50:09.60 ID:M4YRJ4QL0.net
>>612
そのときはギャグ的な扱いだったけど後にメイン回で深く掘り下げてたよ
いわゆる感動話の類だった

622 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/06(日) 21:50:44.53 ID:zdfX2i+P0.net
今日も泣けたけど4期のはやけに泣かせる話多かったなあ
特にねずみ男回の陰摩羅鬼、折り畳み入道、天邪鬼の回
感動系ってわけじゃないんだけど涙腺がうるっとくる

623 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/06(日) 21:51:22.00 ID:8kJ8UpA60.net
>>619
とりあえず現時点では1年なんじゃないの
5期も確か3年目行けるか確認してからの打ち切りとか聞いたから大体一年ずつぐらいで続行か終わるか決まるだけで

624 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/06(日) 21:51:24.08 ID:9Xf12dfw0.net
そういえば、あの熊ってヒグマくらいにでかかったな

総レス数 1001
257 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200