2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

フルメタル・パニック!IV part11

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/06(日) 01:02:04.03 ID:gBomTk+z0.net

スレ立て時に「!extend:on:vvvvv:1000:512」を2行分重ねて書き込んでください

俺は全てを守る。君に属する全ての世界を護衛する。
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
アンチ、荒らし、煽りは徹底放置。NG推奨。それらに構うのも荒らしです。
sage進行推奨。メール欄に半角小文字で「sage」と記入。
次スレは>>950が宣言してから立てる事。無理ならば代理人を指名する事。
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
◆放送情報
AT-X:4月13日より 毎週金曜 20:30〜
TOKYO MX:4月13日より 毎週金曜 22:30〜
サンテレビ:4月13日より 毎週金曜 23:30〜
BS11:4月13日より 毎週金曜 27:00〜
TOKYO MX:4月16日より 毎週月曜 22:00〜※※※再放送
◆配信情報
AbemaTV 4月13日より 毎週金曜 23:00〜
その他ニコニコ動画を始めとした配信サイトでも配信予定

■関連サイト
公式サイト: http://fullmeta-iv.com
公式Twitter: https://twitter.com/fullmeta_iv

前スレ
フルメタル・パニック!IV part10
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1525459063/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

562 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/07(月) 02:02:37.71 ID:E3+rxK9LM.net
痛い奴だぞ

563 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/07(月) 02:02:56.73 ID:3lvmFYmba.net
さすがに5ちゃんに向いてなさすぎだろ……
潔く出て行ってくれたのは評価するけど

564 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/07(月) 02:04:54.49 ID:0Us6zWeVd.net
>>561
IVや一期のがラムダドライバの設定にはやっぱ近いと思う

565 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/07(月) 02:05:16.11 ID:g+5BkITT0.net
何が良いアニメかを個人がどう思おうと自由
自分の考えを他人に強要するのも排除しようとするのも頭の良いやつがする事だとは思わないな

566 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/07(月) 02:07:26.37 ID:LgXQIdY60.net
>>561
何だかんだで良いバランスだったよな
嘗て世界のGONZOと呼ばれていただけの事はある

567 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/07(月) 02:07:33.75 ID:gpxeLQlwd.net
一期のラムダドライバは7話の棒立ちでラムダドライバの押し合いが印象に残ってる
TSRでも棒立ちでラムダドライバ押し合いすりシーンあったが間抜けな絵になるよなあれ

568 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/07(月) 02:09:13.88 ID:YIfre36L0.net
思うに、レナード嫌われてね? 制作に

569 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/07(月) 02:11:06.49 ID:E3+rxK9LM.net
IVのエリゴールはどんなデザインになるんだろ
IVで玩具感あった前作からディテール増えまくって一気に兵器感増したからエリゴールも楽しみ

570 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/07(月) 02:11:41.60 ID:nHA2anZj0.net
https://i.imgur.com/Mz7uUvg.gif
https://i.imgur.com/bUL41va.gif
指鉄砲のとこエフェクトなかったか

571 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/07(月) 02:17:25.11 ID:4V1r7YsWK.net
何だよ、温泉を覗くために突撃したり、キャッキャうふふなアニメの続編と聞いて見ていたら、前期の要素全く無いじゃねえか

572 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/07(月) 02:20:00.97 ID:gpxeLQlwd.net
タイトルを見ろ
それはフルメタル・パニック?だ

573 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/07(月) 02:21:33.04 ID:nHA2anZj0.net
https://i.imgur.com/Q03DQp4.gif
本当は不可視だからこれぐらいあるかないか、ベリアルの浮遊するときの足元みたいにあるかないかぐらいが
正しいんだろうけど揺らぎが小さすぎるとやっぱりわかりにくいか

たぶんこれがGONZOの全力(この描写の仕方はこの一回っきりだと思う)

574 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/07(月) 02:22:15.56 ID:E3+rxK9LM.net
>>571
ジャン・レノにヒロイン殺されて、そいつを殺すために突撃するシーンなら今期にもあるから期待すて

575 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/07(月) 02:26:01.15 ID:X+75Vtuv0.net
>>570
まあその前後で腕からビーム出したりエネルギー弾飛ばすけどな

>>573
それだと装甲で弾いてるように見えるな

576 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/07(月) 02:29:13.39 ID:gpxeLQlwd.net
一期は回によってラムダドライバの表現がバラバラ
やっぱ適当すぎる

577 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/07(月) 02:43:33.85 ID:nHA2anZj0.net
一期ほんとに表現バラバラだったからGONZOさん的にエフェクト入れまくりたくて
あれこれ試しまくってたのかね。やたら発光シーンとかも入れてたし
それともただの実験とかお遊びだったのか

578 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/07(月) 02:51:07.50 ID:X+75Vtuv0.net
TSRのラムダ同士の戦いだとエフェクトのぶつかり合いを描くから間延びしてテンポ悪くなる、みたいな意見をよく見かけるけど
TSRでもラムダ同士のぶつかり合いは「ここぞ」という場面のみで
コダール相手にはぶつかり合いエフェクトなしに瞬殺するシーンもあるけどね

ようするに演出がそこで必要な要素を取捨選択出来るか出来ないかが大きいんじゃないの?
4話ならコダール戦は最初のシーンでちょっとエフェクト挟む、ベリアルのシーンで掴んで反射させる(カットされたけど)シーンで挟む
くらいならテンポも悪くはならないと思うよ

正直今回だけだと(いないとは思うが)新規視聴者は
コダールやアーバレストがラムダ・ドライバ(不思議力)を使えるかどうかも分からんのではw

579 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/07(月) 02:58:02.20 ID:nHA2anZj0.net
https://i.imgur.com/BAsuWZj.jpg
https://i.imgur.com/2aMe6t6.jpg
OPでやってるこういう風に発動すること自体が原作のこの回でもないからなぁ…
排熱か発光だけでもあれば何か起動してるってことはわかるんだけど

580 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/07(月) 03:11:11.04 ID:H1cVHOrla.net
4話見て普通にウルッときてしまったぞ俺
おっさんになって涙腺が

581 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/07(月) 03:23:11.88 ID:YIfre36L0.net
Λドライバはともかく、CGになって量感を出そうとしてる割にはやけに軽く動くこともあって
動かし方に未だに迷いを感じる
モデリングした素材だけに、線と面が正直過ぎるんだろか

というか、クラスメート聞き分け良すぎでワロタ

582 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/07(月) 03:57:32.28 ID:WFBwOF5h0.net
BGMがほとんど流れないな。なぜ?どうした一体。円盤では入るのだろうか。

583 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/07(月) 04:02:29.92 ID:VSLTtn4F0.net
意図的に流さない演出もあるらしいね

584 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/07(月) 06:07:43.31 ID:lzNs4zDo0.net
>>509
これは酷い

585 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/07(月) 06:31:53.33 ID:H+MWXf/NM.net
そーすけとかなめの声の違和感書いたものだけど、荒らすつもりはなかった、すまん。

いろんな意見ありがとう。

586 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/07(月) 06:37:10.77 ID:oI9RoCSM0.net
宗助が黒いASにボコられた後、拳銃でパンパン撃ってたのがスゲー3流臭かったんだけど
なんか戦術的な意味あったの?

587 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/07(月) 06:50:09.34 ID:8N3LKN9A0.net
オーバレストのコックピットのモニターって小さすぎない?
ノートパソコンより小さい画面見ながらあの戦闘するのツラすぎじゃないかねw
作画に文句つけたいんじゃなくて、設定どうだったかなって意味で
ベリアル出てきたとき軍装がコックピットの中で振り返ろうとしてたけど、
ガンダムのコックピットじゃないんだからそれじゃ見れなくね?ってツッコミいれたくなったw

588 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/07(月) 07:08:18.76 ID:oGGAMvlg0.net
あれぐらいでゴタゴタ言われる感じからして、ファンの老害化も中々ヤバイんだなフルメタって

589 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/07(月) 07:08:55.63 ID:8N3LKN9A0.net
オーバレストってなんだよ…
ど素人みたいな打ちミスしたわ
寝起きに書くもんじゃねーわ

590 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/07(月) 07:11:22.58 ID:oI9RoCSM0.net
あとかなめを学校に連れて戻すって言ってたけど、それは無理だろ
ここまでの大惨事を招いておいて
前に2人で逃げようとか言いかけてたじゃん。そうしろよ

591 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/07(月) 07:32:50.05 ID:2HaOY8jZ0.net
>>589
もう一か所変換ミスってる

592 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/07(月) 07:33:03.15 ID:RjiusenI0.net
全体的には満足いくレベルだけど一話に一か所は不満がある感じ

今回はダナンの突撃が無謀な戦術にしか見えなかった
一期でもTSRでもテッサは勝算がある行動とってたのにな

593 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/07(月) 07:33:17.57 ID:qkPHUwPP0.net
>>587
コクピットの設定画ってでてたっけな
サイドアームズに原作だけどASのコクピット設定画はあったと思うけど
どちらにしろそんなには大きくなかったはず

あと、振り返るのは操縦方法がセミマスタースレイブなんでそうしないとアーバレストも振り向かないしw

594 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/07(月) 07:35:07.66 ID:Kq1xEzCI0.net
4話後に宗介とテッサ達そのまま合流しそうなノリだよな
もう連絡方法がないってのがわからなくて

595 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/07(月) 07:35:34.89 ID:qkPHUwPP0.net
フルメタは4話レベルが出来るなら良いと思うけど
多分無理だろな
そしてベリアルはもう出てこないしw

596 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/07(月) 07:38:04.71 ID:VSLTtn4F0.net
>>592
ああしないと万に一つの可能性も無くなる

597 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/07(月) 07:40:20.70 ID:RjiusenI0.net
>>596
散々既出だがアレじゃただの偶然であって
万に一つ以下の可能性なんだわ

クルツの狙撃と順番が逆になっただけで
ずいぶん間抜けな描写になるもんだ

598 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/07(月) 07:44:05.30 ID:VSLTtn4F0.net
知っていて同じネタ繰り返していたか無駄極まる事していたな

599 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/07(月) 07:49:21.81 ID:RjiusenI0.net
ちょっとレスさかのぼれば既出だってことくらいわかるんだがな
同じ意見を聞きたくないのならここに来なければいい

明らかにおかしな部分をとにかくなんでも肯定しないと気が済まない
盲目オタクのレスなんぞこっちも願い下げなんでね

600 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/07(月) 08:11:50.03 ID:+nyZomEa0.net
一応突っ込んでおくけど確かに原作では狙撃→激突だけどその狙撃の前にテッサは既にそのまま突っ込んで押し切れって指示出してるからな

601 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/07(月) 08:15:36.73 ID:qkPHUwPP0.net
>>600
それは出口をベヘモスで塞がれてしまっていたから
他に脱出する経路がないためしょうがなく突撃したのであって
アニメ版みたいに離れた位置にベヘモスがいるなら
わざわざそこに向かって体当たりする必要性は感じられないかな

602 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/07(月) 08:19:16.46 ID:MXOM+dtwa.net
>>599
お前さぁ……

603 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/07(月) 08:25:26.03 ID:roW2GQwk0.net
>>601
ダナンでもあの距離でかわしきれるかとは思うけどね

604 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/07(月) 08:25:53.36 ID:4HTSLbh00.net
>>601
狙撃の前後とテッサの判断は関係ないって言いたかっただけだけど

605 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/07(月) 08:29:22.65 ID:AEfkxXgP0.net
なんか淡々と進んでアーバレスト殉職シーンも全く悲壮感無かったな

606 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/07(月) 08:29:27.19 ID:RjiusenI0.net
状況と判断は密接に関係してるのに
そこ無視されてもね

607 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/07(月) 08:31:37.17 ID:ho2+Ne800.net
目と鼻の先のベヘモス放置したら横っ腹や背中から襲われる危険あるのに放置しないだろ

608 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/07(月) 08:34:35.90 ID:VSLTtn4F0.net
相手がその場から一切動かない攻撃しないならともかく相手も動くってわかってるのかな実際動いていたし

609 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/07(月) 08:38:09.47 ID:roW2GQwk0.net
ラムダドライブのバリアってパイロットへの衝撃はどうなるんだっけ?
追突の衝撃でパイロットが失神でもすれば
自壊させられるんじゃないだろうか

610 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/07(月) 08:39:20.56 ID:nRq136ALd.net
>>588
老害という言葉はさておき高齢化は確かだからな
50近いおじさんがツイッターで主張してたくらいだし

611 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/07(月) 08:39:30.84 ID:4G37wNgwK.net
そーいや、ソースケが全壊した機体から巧妙に脱出して攻撃ネタやっちまって良かったのか
レナード対策しないの?

612 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/07(月) 08:49:32.85 ID:8/GnHiBp0.net
>>588
それを逐一気にしてわざわざ言葉にしちゃう君も大概気が短い老人みたいだけどね

613 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/07(月) 08:52:30.56 ID:YWMtDh22d.net
>>609
目の前に文字通り壁を置くようなもんだから衝撃はないんじゃない?
突破されたらぶっ飛ばされるって感じで

614 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/07(月) 09:06:10.98 ID:Fw3Yk+9HK.net
レナード対戦でラムダドライバーは使えなかったのか?
まあ本気出してかなめを拉致ろうとするつもりならこれまでもずっと簡単にやれたはずなんだが、ご都合で無事だっただけだし

ソウスケとかなめが互いに告白し合うのも、ソウスケがクラスメイトに正体告白するのも、アーバレスト惨敗して破壊されてしまうのも

全てが唐突なんだよな
全てが前段階の過去作で積み上げたストーリーがあるからこその感傷なんだけど、一旦切れ目が入っちゃっているから唐突感しかない
まあ1話からして全て急で唐突なんだけどね

スピード感あって良いと捉えるのも正しいけど、個人的には少し焦りすぎの展開かなと

原作は知らん

615 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/07(月) 09:07:17.27 ID:RjiusenI0.net
べへモスがダナンのスピードと機動力に追いつけると思ってるのがいるのが不思議

616 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/07(月) 09:12:34.43 ID:PQ/+0GH3d.net
かなめが連れ去られる場面は原作より泣けるな
面白いわ4期

617 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/07(月) 09:18:00.49 ID:PQ/+0GH3d.net
>>590
かなめを連れ戻すって発言は言葉の通りの意味でしかないぞ
学校へ通える様にするわけじゃない

>>614
TSRで原作レイプしちゃって長編一本シナリオカットしてるから多少唐突なのは仕方ない

618 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/07(月) 09:26:27.58 ID:E3+rxK9LM.net
4話レベルの戦闘を毎回やれるのがCGの利点だよな

619 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/07(月) 09:31:09.37 ID:EbhDzg3p0.net
前作長編カットしてたのか。じゃあ唐突感をちょっとでも抑えるために3話で学園パートを入れた感じか

620 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/07(月) 09:38:42.64 ID:qkPHUwPP0.net
>>618
さすがにそんなにお手軽じゃないと思うが・・>毎回やれるのがCGの利点だよな

CGアニメーターの人たちに怒られちゃうぞ

621 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/07(月) 09:39:51.01 ID:RjiusenI0.net
踊るベリー・メリー・クリスマスはラジオドラマで配信されてるから
わざわざアニメの方で無駄な描写入れる必要ないけどな

622 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/07(月) 09:39:58.18 ID:lnl91mxva.net
>>620
>怒られちゃう

kawaii

623 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/07(月) 09:41:35.64 ID:gRhGVVXW0.net
>>617
クラスの皆に、宗介が頭下げたろ。
千鳥を連れて帰るから、受け入れてやってくれと。
あれは、千鳥を狙うレナード以下組織を(命に代えても)完全に壊滅させるから
だから、頼むってことなんじゃないのかな。

624 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/07(月) 09:47:52.46 ID:qkPHUwPP0.net
VMCをアニメでやれないのをTSRのせいにするのは何か違う気がする

>>614
今やってた所の一つ前の長編はオーディオドラマで配信されてたのよ
それは特典CDとして7月に出るBDBOXについてくるからよければぜひ♪(ステマ)

★ファン待望! 「フルメタル・パニック! 」シリーズ最新作となる第4期がTVアニメ始動! !
これまで3度にわたりTVアニメ化された「フルメタル・パニック」シリーズ。
第1期が2002年、第2期「フルメタル・パニック?ふもっふ」が2003年、
第3期「フルメタル・パニック! The Second Raid 終わるデイ・バイ・デイ」が
2005年に放送され、ついに2018年4月、待望の第4期TVアニメが放送開始! !
第4期では原作ライトノベル「つづくオン・マイ・オウン」「燃えるワン・マン・フォース」「つどうメイク・マイ・デイ」の3編をアニメ化! !

★圧倒的なメカアクションを描く豪華スタッフ陣が集結!
計20機体以上の二足歩行ロボットが登場する本格的リアルロボットアクション!
出渕裕、大張正己、片山一良、摩砂雪、京田知己、津田尚克等といったロボットアニメファン垂涎のベテランスタッフが集結! !
豪華声優陣には、主人公の相良宗介役に関智一をはじめ、千鳥かなめ役にゆきのさつき、
テレサ・テスタロッサ役にゆかななど、オリジナルキャストが集結! テーマ曲は「ディレクターズカット版」に引き続き、山田タマルが担当。

★各BOXは新規書き下ろしオーディオドラマ他、豪華特典仕様!
BOX1には、TV放送に先駆け公式サイトにてオーディオドラマとして配信された、
「踊るベリー・メリー・クリスマス」編全12話を特典CDとして収録!
「終わるデイ・バイ・デイ」の後日談、「つづくオン・マイ・オウン」への橋渡しとなる外伝的な物語はファン必聴!
さらに、新規の書き下ろしとなるオリジナルオーディオドラマ(各巻2話)も各BOXに収録! (「フルメタル・パニック?ふもっふ」的なコミカルテイストな内容)

★各BOXには豪華映像特典として、舞台挨拶・ロケハン映像、原作・賀東招二によるオーディオコメンタリーも収録予定!

625 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/07(月) 09:51:26.24 ID:RjiusenI0.net
IVの話がところどころ唐突なのは前作までのせいではなく
IVの話そのものがちょこちょこ端折られているからだろうな

626 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/07(月) 10:04:23.98 ID:XlfuMbD6M.net
1巻4話で丁度良いって意見あったけど、1巻5話は欲しかったよ
ここで1秒溜めがあれば、1カットキャラの心理状態説明するシーンがあればって箇所があちこちある

627 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/07(月) 10:06:46.78 ID:CmV1XnXha.net
原作の内容ほぼ忘れた組だけどアニメ結構違和感無く楽しめてるよ
このスレ見てたら「あーそういや元はそういうシーンだったな」くらいは感じる

話の大筋として日常崩壊、ミスリル崩壊、恭子巻き込まれて重傷、かなめレナードと共に去る
くらいしか覚えてなかったからかな
かなめが後ろ向きになってたらしいことも何故かまるで記憶にない…
ただ、個人的に小説の林水と宗介の最後のやりとりがすごく印象的だったので
そこがなくなってたのはちょっと悲しい

628 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/07(月) 10:16:30.49 ID:qkPHUwPP0.net
>>626
同意見>1巻5話

4話でもいけるけどそれは最低限ストーリー消化するだけなら
いけるのであってキャラの心理描写やドラマをちゃんと描くなら
5話は欲しいってのがラノベアニメ散々見てきて感じた印象
まあどうしようもないから割り切るしかないんだけどさ

629 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/07(月) 10:21:07.63 ID:f+A1ZWkEa.net
>>579
OPがこれだったからどんだけたっぷりエフェクト付けるつもりだと心配してたら、逆にエフェクトなさすぎて肩透かし食らったわ
もうちょい丁度いい描写あったろうよ

630 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/07(月) 10:50:11.02 ID:nRq136ALd.net
他の薄い(内容のことね)ラノベならまだしもフルメタで詰めちゃうのは弊害デカイよね
割り切るしかないというのはホントにそう思う

631 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/07(月) 10:52:10.96 ID:0nPuqdhu0.net
ほんとラムダ・ドライバの映像表現をなくしたのは悪手だよな
原作者がラムダ・ドライバ嫌いだから改変したんだろうけどさ

632 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/07(月) 10:59:22.73 ID:YWMtDh22d.net
ΛはOPのはバリだからまだしも
ほんぺんのは

633 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/07(月) 11:00:04.60 ID:YWMtDh22d.net
途中送信してしまった

本編のはちょっと表現が淡白すぎるよな

634 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/07(月) 11:21:39.81 ID:Fw3Yk+9HK.net
やっぱり続編の4期だけどこれはこれでひとつの独立作品と考えるなら、物語の前提が全て過去作だよ見てねって投げちゃっているのがイマイチ没入感が薄いせいなんじゃないのかな?

丁寧に作るんなら、とりあえずTSR後の日常から始めて振り返りながらフラグを立てながら2話くらいは序奏があって良かったかなと
それがアニオリになると賛否はあるんだけど、それこそ3期分の思い出素材はあるわけで

とか言いつつ、凄く楽しんでいる俺も居るわけで、全否定でも全肯定でもなくやっぱり好きだってことかな(心の病w

635 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/07(月) 11:26:31.96 ID:qkPHUwPP0.net
>>634
そういう形も考えたらしいんだけど
原作小説3巻分を12話でやらなきゃいけないという縛りが前提としてある以上、
振り返り話をやるよりは話を前に進める方を優先させたんだってさ、インタで語ってた
3クール以上の枠が確保できてたならそういうのもアリなんだけど
世の中そんなに甘くはないという・・・

636 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/07(月) 11:30:36.42 ID:1qedQB6/M.net
>>593
マスタースレイブなのはわかるけど、頭はフリーになってなかったっけ?
まぁ細かいところは手元のスイッチだの自動操縦だのって言ってるからフワッとされてるんだと思うけど
1期のベヘモスはアニオリだろうけど、タクマが振り向く方向にモニターがスライドしててよく考えたなーって思ったわ

637 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/07(月) 11:51:24.34 ID:8/GnHiBp0.net
コクピットにモニターが3面ぐらいあって搭乗者の振り向きに合わせて動いてるシーンがあったはず
あと原作だったかアニメだったかでパイロットの頭の動きに合わせながらバルカン撃ってる描写があった

638 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/07(月) 11:53:58.67 ID:u7tPpwfn0.net
>>615
ダナンの機動力って直進速度であって
高速で軌道変更する能力なんてないぞ
通常の潜水艦よりは小回りきくだろうけど、所詮は超巨大潜水艦だ
避けるならゆっくりとしか動けないから突撃する以外の選択肢なんてない

639 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/07(月) 11:57:48.36 ID:0IECj4UVa.net
話数カツカツなのに総集編入れてくる辺り流石XEBECですね

640 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/07(月) 12:01:20.73 ID:u7tPpwfn0.net
>>631
ラムダドライバが判りにくくなって強さが判りにくくなったデメリットはその通りだけど
本来不可視で見えちゃいけないというか、見えたら弱くなる機能だからなあ
(気合を入れて特別に強い攻撃をする時に見えてしまう設定)
前期でのエフェクトはアニオリの適当改変の産物だし
今期ではラムダドライバを視認するための新装備が出てるんだから
エフェクトつけたら矛盾する

641 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/07(月) 12:04:24.90 ID:XlfuMbD6M.net
てかマジで総集編なんかな?
そんなもん挟んだら今クールでレーバ出せないんじゃ?

642 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/07(月) 12:08:01.02 ID:u7tPpwfn0.net
>>641
総集編だった場合は単純に追加されるだけで1話増えるんだろう
放送スケジュールの調整で最終話だけ翌月放映とかになるかもしれないね

643 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/07(月) 12:11:13.45 ID:jHoxVXd3d.net
>>612
安価つけるほど怒ってんじゃん..

644 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/07(月) 12:15:38.04 ID:xrfm7qTld.net
ベヘモスはエフェクトつけてるんだから
どっちかに統一した方がいいんじゃないかね

645 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/07(月) 12:22:47.17 ID:u7tPpwfn0.net
>>644
ちゃんと統一されてるぞ
ベヘモスは常時ラムダドライバを使って動いてる
エフェクト付けるなら常時エフェクトに包まれたまま動かないといけない
崖を登った時みたいに過剰出力を出した時だけエフェクトが出てる

646 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/07(月) 12:23:03.23 ID:wz64uNFo0.net
総集編ですらなく監督やらガトーやらのトークショーだったりw
なんかすごく慌ただしい予定変更みたいだし

647 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/07(月) 12:33:48.50 ID:M11EbJFg0.net
こだわりが凄いな

XEBEC@xebec_info
各キャラクター毎に、使っている銃がちがいます。例えば、宗介はグロック19、レイスはベレッタM84。作画でも違いがあるのはもちろん、発砲音も違いがあるんです。

XEBEC@xebec_info
爆弾を巻かれた恭子は服がはだけていますが、実は制作途中で「巨乳すぎるのでバストサイズを小さくする」というリテイクがありました。んーもったいない。でも、旧シリーズからのキャラクター性を大事にするスタッフの姿勢の表れですわ

648 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/07(月) 12:36:23.73 ID:M11EbJFg0.net
>>644
防壁の表現では付けてるから統一されてるのでは
ラムダドライバのぶつかり合いの表現が無くなっただけだと思う

649 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/07(月) 12:42:56.58 ID:XlfuMbD6M.net
それなら防壁を突き破る描写入れた方が良いと思う
個人の好みなのかもだけど、過去作見てるであろうここの住人でさえ、ラムダ発動してないんじゃ?って疑問でてたし

650 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/07(月) 12:47:34.05 ID:x9+Vwgyo0.net
敵のロボットが黒くてツノ二本はブラックオックスからの伝統みたいなもんだよね

651 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/07(月) 12:50:50.24 ID:HMQWwnMod.net
2話、3話と引き延ばしみたいな話が進まないダラダラした回続きだったが
4話はすごく面白かったよ
さすがにオレンジだけあって戦闘シーンが凄いね

652 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/07(月) 12:51:25.11 ID:M11EbJFg0.net
>>649
むしろ過去作を見てるからエフェクトがある前提で見てるんじゃないか?

653 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/07(月) 12:53:16.08 ID:aUZKxH+d0.net
アルのしゃべり方は元ネタなんだろう?
何年か前のガルガンティアはアルとレイズナーの合わせだろうし。
古い作品だから最近のアニメとネタが交錯してる。

654 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/07(月) 12:54:43.82 ID:Cme2cyEMM.net
むしろ前作でラムダドライバ使えない展開をひたすら引き伸ばしたせいでラムダドライバ使ってないという考えに至るんだろ
アマルガムASにしろ、宗介にしろ戦闘中は常時発動だぞ

655 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/07(月) 12:58:31.46 ID:Jd7FuHyna.net
>>654
それは大いにありそうだね
そしてやっぱ前作の影響もデカい……

656 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/07(月) 12:59:21.48 ID:sAXdYHmJ0.net
このアニメ作ってるスタッフは平和ボケの連中ばかりで萎える
さがらが戦闘中に目をつむるとか普通無いから、あり得ない、プロならそんな事しない
プロスポーツ選手だって目標に目を逸らしたり、つむったりなんか絶対にしない
ましてや戦闘のプロがそんな事はしない
制作側は無知過ぎる

657 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/07(月) 12:59:29.55 ID:Y0W3whyZr.net
要所でちゃんと使ってるんだぜって演出すればいいのに
ズレてんだよ演出の考えが

658 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/07(月) 13:00:15.70 ID:XlfuMbD6M.net
>>652
そうだね。Wはゴンゾ版、TSRの正当な続編で、アニメではラムダ発動時は発光を伴うってセリフでも言ってるんだから統一した方が良いと思う

659 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/07(月) 13:01:29.89 ID:SPWYd3Q50.net
ベヘモスってラムダドライバ起動して動かないと自重で崩壊しだすとか設定なかったっけ

660 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/07(月) 13:01:58.09 ID:WH/Ddfs10.net
そういえばTwitter見たら
TSRで宗介がうじうじ悩むシーンを増やしまくったせいでメンタル弱いと思ってる人がいるらしく
今回のIVで宗介がこんなにメンタル強いのはおかしい!原作レイプだ!って言ってる人がいたな
やっぱアニオリと引き延ばしはあかんね

661 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/07(月) 13:04:40.54 ID:WH/Ddfs10.net
>>658
だけどTSRのその発光現象というアニオリセリフのせいで妖精の羽と矛盾しちゃうんだよね・・・
アニオリとかで色々迷走を重ねてきたシリーズなんで統一するのは難しい

TSRで一期で何度も戦闘経験してるはずのラムダドライバ知らないことになってるのは困惑した

662 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/07(月) 13:05:50.72 ID:Fw3Yk+9HK.net
>>635
なるほどね
個人的には切り詰めるのは引き伸ばすよりもよっぽどの悪というか、失敗しがちかなと
そうならないように祈るしかない

総レス数 1001
257 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200