2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

フルメタル・パニック!IV part10

656 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/05(土) 21:41:30.45 ID:NiHj37lG0.net
フルメタIV四話こぼれ話(3)。
林水との別れの会話はギリギリまであったんですが(色までついてた)、尺的にどうしようもなくてスタッフ一同悩み抜いてカットとなりました。
いつも賀東が「ここ切りましょう」と言って、スタッフが「いや、そこは残したいです…(涙)」というパターンです(汗)
(引用ここまで)

賀東氏のこのツイート、スタッフみんな作品を大事にしてます的ニュアンスで書かれてるけど。
尺が足りないのでどこをカットするかという苦しい決断を、責任者であるはずの監督がジャッジできてなくて、一番角が立ちにくい原作者が言わないといけくなっている、とも読めるな。

まあ、完全に邪推だけど。

657 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/05(土) 21:46:27.22 ID:+TEO2U0J0.net
ベリアルの空中機動は空中をスピンし、停止し、ジグザグに動いてって感じだからな
飛行機にもヘリにも不可能なめちゃくちゃな機動よ

658 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/05(土) 21:47:41.84 ID:+/8GhH5K0.net
>>655
自重を支えて常駐するAファンクション
攻防に用いる為のBファンクション
2つのドライバを使うから搭乗者への負荷が半端ないんだよな

659 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/05(土) 21:50:37.07 ID:axx4zfFI0.net
アーバレストとコダールがやたらしゃかしゃか動くのは、TSRで看板を踏み台にしたみたいに
ラムダドライバ使えると物理法則無視するとこあるからあえてやってんのかと思ったわ
3話のM9と対比させてるのかと
まぁ原作でそんな表現なかったと思うけど

660 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/05(土) 21:50:51.68 ID:tWvEc5YW0.net
>>657
それを全く表現できてなかったのが悲しいね

661 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/05(土) 21:52:26.45 ID:/oyzmco80.net
ベリアル戦なんか
アーバレストがエヴァのように動かしまくったせいで
すごいのかどうかポカーン状態だったな

普通の機体だと一発殴っている間に
三発殴れるような描写でもあればいいのに

662 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/05(土) 21:53:54.02 ID:tWvEc5YW0.net
>>659
なんかさ、軽薄というか浅はかなんだよな。戦闘シーンも。
とりあえずピョコピョコ動いてかっこいいでしょ、くらいしか伝わってこない。
TSRの戦闘シーンの方がよっぽど見応えあった。

作画しか見えない作画厨には、どうでもいいことなんだろうけど。

663 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/05(土) 21:54:44.81 ID:zANb6A620.net
https://i.imgur.com/wKSulmm.gif
https://i.imgur.com/sGdmeI6.gif
https://i.imgur.com/jsGhnSN.gif
https://i.imgur.com/F1Pyv0Q.gif
https://i.imgur.com/HLV5t6b.gif
CGは結局時間と予算の問題なのかな
これみたいにやれとは言わないけど

664 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/05(土) 21:55:51.15 ID:+TEO2U0J0.net
>>663
なにこれ初めて見た

665 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/05(土) 21:55:51.62 ID:mJZkR3040.net
今度、スパロボに出るときは機動新世紀ガンダムXと共演させてほしいね

666 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/05(土) 21:56:02.02 ID:dN7Idmqk0.net
ベヘモスが自重に耐えられなくなり壊れていく様は良かった

667 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/05(土) 21:57:06.86 ID:axx4zfFI0.net
>>662
よくわからんけど君は多分もう見ない方がいいと思う

668 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/05(土) 21:57:17.85 ID:X3rd3S7M0.net
>>659
実際そうだと思うんだけどM9とラムダドライバ搭載9m機の戦闘がまだIVだと出てないから判断しかねるな
少なくとも市街地で遮蔽を使った制圧射撃メインじゃなくて機動戦メインだったのはラムダドライバ搭載機同士だからだと思う

669 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/05(土) 21:58:10.64 ID:/UPdq9rr0.net
>>663
A.C.E.:RのOPか
懐かしいな

670 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/05(土) 21:58:29.12 ID:NbEgULcn0.net
とりあえず昨日までの見て思うのはなんか薄っぺらいね。
まず緊迫感がないし、かなり切羽詰まった状況なのにそれが表現できてない。
かなめをあんなに替えてきたのは初見に対する印象の問題なんだろうな、でも原作の感じの方が宗助の孤軍奮闘っぷりが出て良かったんじゃないかな。

もうどうせなら日本とメリダ島を2話づつで分けてやるか、いっそメリダ島は襲撃されましたよで留めて合流の際に報告で触れる程度にして日本の方を掘り下げた方が良かったんじゃない?
どっちも中途半端になってるし原作からかなり改悪されてると思うわ。

671 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/05(土) 22:00:16.14 ID:vPT+Rz4I0.net
>>663
ここまで行くとアニメ絵の中で浮いちゃうでしょ

672 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/05(土) 22:00:18.07 ID:NbEgULcn0.net
>>664
Another Century Epsode RってゲームのOPだね。

673 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/05(土) 22:01:24.01 ID:zANb6A620.net
>>664
A.C.E:R(Another Century's Episode:R)
アナザーセンチュリーズエピソードってゲームシリーズ(2010年PS3ソフト)
アーバレストとM9が使えて動かせるけどシステム他諸々は色々酷いので注意
アーバレストが空中追撃したりやっぱり散弾だったりSPアタックが一期のガンガンアタックだったりするけど
ブーストでアーバレストがスライディング(一期12話)したりバク転したり横回転したり
ジャンプしたりあまり意味ないけどワイヤーガンで壁に取り付いたりできる

おススメはしないがAS使いたいならやるのもOK

674 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/05(土) 22:02:12.77 ID:tWvEc5YW0.net
>>656
これで糞バカニワカどもが「原作者がカットしたからセーフ」とか喚いてんのか
ひでえ話だ

675 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/05(土) 22:02:59.91 ID:zANb6A620.net
>>671
だからここまでやっちゃうと浮いちゃうからここまでやらんでいいと

676 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/05(土) 22:03:08.03 ID:+/8GhH5K0.net
>>669
敵の爆散から飛び去る時のズバッとしたテンポ大好き

やっぱASのジャンプは引き絞られ放たれる矢のイメージ
なおレーバテインは音速超過の為完全に砲弾の模様

677 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/05(土) 22:04:08.45 ID:jNOycXgj0.net
ベリアルのCGアクションこんなにカッコイイのに
原作通りだと続編やるまで出番無いよな…

https://i.imgur.com/T7KEuOa.gif
https://i.imgur.com/0A8vtUo.gif

678 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/05(土) 22:05:14.17 ID:Zr1Hb7Fcd.net
>>663
いまや3DCGも手描きと同じで、上手い人と十分なスケジュールを確保できるかが一番大きい。たぶん。
上手い人の手が空いてるか、というタイミングの問題も大きい。
まあ、それらを確保するためにはある程度お金も必要ではあるが。

679 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/05(土) 22:05:42.00 ID:Z5+tFzvc0.net
ASの跳躍はACERのOPよりIVの跳躍のが良いと思う

680 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/05(土) 22:07:03.89 ID:+kiMFYq80.net
原作だと常盤漏らしてなかったっけ?
楽しみだったんだけど・・・
あとソースケが爆弾切るところって原作でもカンで青切ったんだっけ?
もう忘れてもーた

681 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/05(土) 22:07:33.10 ID:/oyzmco80.net
なんで誰もベリアルをパトレイバーのグリフォンみたいだと言わないんだろう

682 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/05(土) 22:08:03.60 ID:TbTf3Xg/d.net
平和の象徴の鳩が飛び立つことで日常の破壊を演出したかったんだろうけど、それにしても鳩の数が多すぎて不自然だった。そういう演出はもっとピンポイントに抑えられんもんかね?
それとアーバレストがクラマを無視して素通りするのはどうなのよ?
コダール押し倒してズサーッを三回中二回もやる必要あるか?
わざわざ破壊されたアーバレストの上に立って拳銃撃つ必要あるか?残骸に隠れろよ
アーバレストもだけどデ・ダナンに合流するときのファルケとM9のジャンプ距離長すぎね?

好きな作品だから色々気になってしまった。贅沢すぎるかね

683 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/05(土) 22:09:47.45 ID:zANb6A620.net
Wもスタッフが上手く動かし方慣れれば
コダールシュートするときみたいに良い魅せ方してくれそうなんだけど
アーバレストは今回が最後だからなぁ…

684 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/05(土) 22:09:57.93 ID:NbEgULcn0.net
>>681
大して似てないからじゃない?
何か似てるロボットあるかな?って話になったら…何人かは答えるのかもしれないけど。

685 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/05(土) 22:10:24.51 ID:2fRjdFF60.net
>>663
ACERか
質感はともかく動きが悪い
ASのアクションはIVの4話のコダール戦とベリアル戦が全ての映像物では一番良く出来てるんじゃないか?

686 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/05(土) 22:10:44.57 ID:tWvEc5YW0.net
>>682
演出が下手くそすぎるんだよ
原作読めば幸せになれる
これは動く挿絵だと思え

687 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/05(土) 22:11:55.17 ID:tWvEc5YW0.net
>>685
あの素人丸出しチャンバラが一番良く出来てるだって?
ご冗談をw

688 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/05(土) 22:12:46.33 ID:xdoKMUe20.net
ミスリルってソレスタルビーイングみたいな感じですか?初見なものでよくわからなくって

689 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/05(土) 22:12:51.69 ID:NbEgULcn0.net
二か所での事件を同時に追うから尺の問題もあって薄くなったんだと思って残りの話に期待しようかな。
これでダメだったら悪いけどBDの予約キャンセルするかも。

690 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/05(土) 22:13:02.81 ID:Zmlbor5gM.net
>>687
あれより良いフルメタの戦闘シーンを挙げろよ

691 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/05(土) 22:14:39.05 ID:jNOycXgj0.net
>>689
かなめを原作通りにして3話で話進めれば良かったんだがなあ
でも改変だけが今回のアニメの汚点

692 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/05(土) 22:15:23.66 ID:/oyzmco80.net
今はじめて知ったんだけど
これ12話ってマジ?
たった12話でいったいどこまでやる気なの?

693 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/05(土) 22:15:42.46 ID:u7g0YiV60.net
>>682
ほぼ同意

694 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/05(土) 22:16:04.00 ID:tWvEc5YW0.net
>>682これが普通の感想

マンセー単発くんはただの盲目信者

695 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/05(土) 22:16:35.23 ID:X3rd3S7M0.net
>>688
組織の性質としては半分くらい似てる
ソレスタルビーイングみたいに世界をどうにかしようとは思ってないけど、私設武装組織が各国の紛争を拡大させないために介入してるって点では同じ
ミスリルの方が支持母体が大きくて、基本的に西側諸国の軍隊と強いコネを持ってるので、正義の味方的な動きがしやすいのもある

696 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/05(土) 22:16:45.69 ID:I19fcq4s0.net
ランダドライバのエフェクトについては少なくなった分判りにくくなってはいるけど
元々、敵の攻撃を止めたり特別に強力な攻撃をする時以外は不可視な設定だしね
戦闘中のベリアルや起動中のベヘモスなんて常時自機に対して使ってる訳だから
TSRの演出の方が設定上はおかしかった

4話ラストのM9のジャンプが軽すぎって意見も多いけど
ASサイズならジャンプした際はあんな感じにふわっと落下する方が自然
(落下速度はサイズが直接関与しないから大きな物ほどゆっくり落ちているように見える)
TSRなんて落下速度が速すぎてASのサイズが1〜2m程度にしか見えなかった

697 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/05(土) 22:17:11.05 ID:zANb6A620.net
>それとアーバレストがクラマを無視して素通りするのはどうなのよ?
原作でも隊長機がクラマの目の前でやられてるけど宗介は気づいてない

>コダール押し倒してズサーッを三回中二回もやる必要あるか?
ここは自分も思ったけどシリーズ通して何回も単分子カッターと散弾砲でやってるし
これが確実といえば確実
あと画面に収めて倒すシーン作りたかったか、爆発描写避けたかったのかも

>わざわざ破壊されたアーバレストの上に立って拳銃撃つ必要あるか?残骸に隠れろよ
原作もそうだけど最初からただの嫌がらせだから隠れる意味はない
踏みつけて装甲引っぺがし・コックピットに収まったまま射撃というのがやりにくかったのかもしれない
あるいは装甲引っぺがした状態のCGが用意できなかったのか

>アーバレストもだけどデ・ダナンに合流するときのファルケとM9のジャンプ距離長すぎね?
原作1巻一期7話でも岬から全力疾走ジャンプしてるから助走つければそれなりに飛べるのかも
カメラワーク状(妙な浮遊感はひとまず置いておいて)どれだけ飛んだかわかりにくいので微妙なとこ

698 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/05(土) 22:17:57.53 ID:LN1xhZLz0.net
ワンマンフォースパートはほんと演出次第だなぁ
かなめのこと思い出せないシーンとか下手なことしたらギャグみたいになりそう

699 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/05(土) 22:18:04.67 ID:2fRjdFF60.net
>>687
一期はメカ監督が5話で抜けてそれ以降のロボ戦はスライド移動と棒立ちだったし
TSRはコンテがセンスなくて真横からのアングルの平面戦闘ばかりでハッタリも効いてないし、機体の傷や破損もほとんどない
ASの戦闘でIV以上の物は現状ないだろ

700 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/05(土) 22:18:59.72 ID:5HurbdCY0.net
いつになったらギャグ回になるの?

701 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/05(土) 22:19:46.86 ID:NbEgULcn0.net
>>682
確かにクルツとクルーゾーの合流どうすんの?と思ったら、あのジャンプで…ってなったわ。

702 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/05(土) 22:19:48.87 ID:+/8GhH5K0.net
>>682
アレは微動だにしない無機的なASであアーバレストが
中のアルの「予感」や「不安」によって小動物に気取られる何某かの動揺をした、って事よ

その後宗介が大人しく待機していろ、って宥めたでしょ

703 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/05(土) 22:21:18.84 ID:tWvEc5YW0.net
>>690
本気で言ってるなら見る目ないんだなと、ただただ哀れ

704 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/05(土) 22:21:48.10 ID:tWvEc5YW0.net
>>700
既にギャグみたいなもんだからセーフ

705 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/05(土) 22:23:16.19 ID:NbEgULcn0.net
原作の場合、クラマの前でコダールと取っ組み合いしながら突っ込んでいってなかったっけ?
アニメみたいにただ前を素通りしてったって状況じゃなかったような。

706 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/05(土) 22:23:27.96 ID:jNOycXgj0.net
ベリアル戦より良いアクションならフルメタの映像作品には無いわな

707 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/05(土) 22:23:37.57 ID:/oyzmco80.net
>>703
なにをどうしたらよさそうだった?

708 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/05(土) 22:23:46.83 ID:zANb6A620.net
>一期はメカ監督が5話で抜けてそれ以降のロボ戦はスライド移動と棒立ちだったし
https://i.imgur.com/BT1y5PP.jpg
伊藤浩二って人かな

709 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/05(土) 22:24:33.72 ID:tWvEc5YW0.net
>>702
そんな京アニかぶれのオサレメタファーに力入れてる暇あったら
原作読み直してこいボケってお気持ち

710 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/05(土) 22:24:41.89 ID:NbEgULcn0.net
ベリアル戦はもう少し宗助に小賢しく立ち回って欲しかったな。

711 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/05(土) 22:24:58.23 ID:fLLM+1vb0.net
>>682
上の方で誘導に失敗したからハッキリ言っちゃうけど
白鳩だけって手抜き過ぎ
神社とか行った事無ぇとか日本人かよと

712 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/05(土) 22:25:29.91 ID:vMjk1uXS0.net
>>682
コダールだってそこらの三世代AS以上の脅威なのにクラマになんて構ってられないだろ

713 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/05(土) 22:26:42.88 ID:jNOycXgj0.net
つーか第三世代ASの速度で足元のクラマを認識できるのかと

お前走行中の新幹線の窓から遠くにいるおじさんの顔を認識できるか?

714 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/05(土) 22:26:51.48 ID:zANb6A620.net
>>705
空中50mで二機がぶつかりあってクラマのとこに落下してきた
クラマは身を投げ出して回避。雑貨屋が半分潰れてでたらめにもつれあってるように見えて
アーバレストが上になって単分子カッターをコダールの胸に突き立ててた

715 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/05(土) 22:28:10.12 ID:tWvEc5YW0.net
まぁもうどうでもいいかな
頭空っぽにして見ることにするよ
ぶつくさ言って見てもどうしようもないよな
わかっちゃいるけどつれえわ

716 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/05(土) 22:28:44.43 ID:X3rd3S7M0.net
>>710
その気持ちはわかるが実際どうやるよ
機動力火力装甲全部上の相手がゼロ距離スタートで襲い掛かってくる
こっちは初手で左腕持ってかれてて周囲には巻き込みたくない民間人がいる
遮蔽に使えそうなのは思い出の校舎のみで、かつそこそこ距離がある、と色々並べれば並べるだけ絶望的状況なんだよな

717 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/05(土) 22:28:57.95 ID:NbEgULcn0.net
>>714
そうなんだよな、原作だとその辺の建物壊しまくって激しい戦闘してたってイメージだから
なんかちょっとさっぱりしてるんだよね…。

718 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/05(土) 22:29:04.56 ID:oentEcIVa.net
>>711
お前どんだけハトの種類にこだわるんだよ………

719 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/05(土) 22:29:14.66 ID:xABg50BGr.net
てかあの状況だとクラマなんてどうでもよくないか
今回は千鳥を守ることが目的で殲滅じゃないぞ

720 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/05(土) 22:30:06.32 ID:+/8GhH5K0.net
>>710
原作だともっと無慈悲な展開だからやむ無し
・何とか散弾砲を撃つ→力場ごと返されてグシャア
・ベリアルの機関砲→力場ぶち抜かれてボロ雑巾

721 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/05(土) 22:30:50.80 ID:NbEgULcn0.net
>>716
原作通りで良かったんだけど…アニメはなんか宗助が感情的になりすぎてて違う…。

722 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/05(土) 22:31:17.23 ID:vPT+Rz4I0.net
>>710
むしろ原作よりもアニメの方が健闘しているんだ

723 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/05(土) 22:35:13.97 ID:jNOycXgj0.net
笹原さんというCGロボ業界トップクラスのアクション上手い人が参加してるから
ベリアルとか見せ場のシーンは圧倒的に良いよね
難しい第三世代ASのアクションもこの人が一番躍動感ある

第二世代ASは他の人でも上手くやってくれそう
ベへモスとか良かったし

724 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/05(土) 22:35:52.33 ID:TbTf3Xg/d.net
>>702
いや、鳩を使った演出事態は中々センスいいと思ったし感心したんだよ
ただ数が多すぎないか?ってこと。三羽くらいならちょうどいいけど、十羽近く群がってたじゃん。さすがにクドいよ
百歩譲って鳩が群がるのが神社のシーンだけなら許せるけど、移動した先で別れる寸前にも七羽くらいとまってたしさぁ……アーバレストの上にエサでも撒いたのか?

他に気になったのは二番目に倒されたコダールが銃弾受けたときののけ反り方くらいかな。
あとアーバレストがベリアルにわりとあっさり負けたのもなぁ。曲がり角に遅延起爆の爆薬置きつつ校舎に隠れて抵抗したりしてなかったっけ?
クラマに関しては原作だと瓦礫に隠れながら通信してたイメージだったから、自分のイメージと違ったってだけだね。すまん

725 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/05(土) 22:36:10.94 ID:NbEgULcn0.net
>>722
健闘じゃないんだよな、あの手数の多さと言うか校舎に指向性地雷仕込んで不意打ちしようとしたりする
敵わないって分かってるのに何とか勝機を生み出そうとするしたたかさが好きだったんだよね。

726 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/05(土) 22:36:55.24 ID:r9THgsEj0.net
>>711
なんというか
俺の周りにも君みたいなやついるわ

727 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/05(土) 22:37:40.64 ID:zANb6A620.net
>>716
原作はその遮蔽物(校舎)に、左腕と左膝失くした状態で倒れずに中庭に誘い込んで
短編/ふもっふで埋めてる地雷でベリアルの不意を突く→頭のチェーンガンを撃ちながらダガー抜こうとする
という状況になってレナードが先に腕の機関砲で射撃してLDの防壁でもまったく防げずアーバレストが撃たれる
https://i.imgur.com/yq17veD.jpg

728 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/05(土) 22:37:47.54 ID:xdoKMUe20.net
ミスリルの資金源はどこなのでしょうか?
どなたか教えてください

>>695
ありがとうございます

729 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/05(土) 22:38:05.32 ID:s2Xz0fsF0.net
アニメはなんとか被害ださない戦闘に切り替えたんだろ
校舎に地雷とかするわけない

730 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/05(土) 22:38:10.74 ID:oentEcIVa.net
>>727
なんでこの画像www

731 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/05(土) 22:38:49.30 ID:oentEcIVa.net
>>727
あ、この時埋めてたって言いたかったのか
ゴメンゴメン

732 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/05(土) 22:39:34.63 ID:vMjk1uXS0.net
学校の花壇に普段から対人(対戦車?)地雷埋めてあるってよく考えると恐ろしいな

733 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/05(土) 22:40:21.95 ID:jNOycXgj0.net
>>728
ロックフェラー財団元ネタのマロリー財団

マロリーとはいかなる人物かは終盤のネタバレになるので伏せておく

734 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/05(土) 22:41:40.29 ID:I19fcq4s0.net
ラストのM9の跳躍シーンがおかしいって意見が多かったので
計算してみたら驚くべき結果が出た
ASのサイズ的にかなりリアルな演出なんじゃないかと思ってたけど予想以上だった
ダナンに着地するシーンではASのサイズを考えると50m弱くらいから落下してる
M9の最高跳躍高は45mで崖から跳躍しているので高さ的には妥当(崖の高さ+跳躍高=45m程度)
45m落下するのにかかる時間は3秒強
実際あのシーンでは3秒強で落下してる
つまりあのジャンプシーン無茶苦茶リアルな演出です(意図してやったのかは判らないけど)

735 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/05(土) 22:41:49.53 ID:jNOycXgj0.net
>>727
別に短編のトラップとは書かれていないんだけど

736 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/05(土) 22:43:05.51 ID:tWvEc5YW0.net
>>723
ベリアルのトルネード体当たりとか噴飯ものだったんだが。
そりゃアクエリオン辺りでやってりゃそれなりのアクションに見えたんだろうが
ASは違うだろと

737 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/05(土) 22:44:27.24 ID:u7g0YiV60.net
>>697
>原作もそうだけど最初からただの嫌がらせだから隠れる意味はない

いや、普通に動ける状態なら隠れるなり戦術立て直そうとするわ
あんな殺してくださいと言わんばかりに棒立ちで無駄玉撃たねえって

738 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/05(土) 22:45:25.84 ID:tWvEc5YW0.net
>>723
メリダでのM6の扱いなんかクッソ酷かったじゃねえか
モッサリしたM9を相対的にマシに見せるためか、糞デブガイジみたいなモッサリしたM6
一歩歩くごとにプシュープシュー
酷すぎだろ

739 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/05(土) 22:45:53.43 ID:/oyzmco80.net
いろいろカットしなければいけないってのはわかるんだが


爆発物ボタンポチー

クラマ「なに?なぜ起動しない!?」

部下「局地的にジャミングが発生中!!」

クラマ「ジャミング時間は?」

部下「範囲が限定されていることからおそらく100秒前後かと」

クラマ「ジャミング終了後に学校を爆発させる」

校内放送

生徒会長「相良が原因で校内に毒ガスが発生しました。避難してください」

クラマ「ふん、毒ガスだと、年に一回しか避難訓練しない平和ボケの国でムダなことだ」

全校生徒60秒以内脱出完了

クラマ「!?」

このあたりのギャグぐらいやる余裕あったやろ
なんのためにふもっふを間にはさんだんだ

740 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/05(土) 22:46:58.53 ID:u7g0YiV60.net
>>734
距離を考えろよ…おまえのリアルはどんなファンタジー世界だよ

741 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/05(土) 22:47:44.19 ID:fLLM+1vb0.net
>>726
いざと云うとき頼りになりそうだな

742 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/05(土) 22:47:48.81 ID:jNOycXgj0.net
>>738
一歩歩くたびになんかやってないぞ

743 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/05(土) 22:50:01.39 ID:Zmlbor5gM.net
>>737
原作でも無理だとわかっててやってるし
アーバレストの残骸に隠れてもASの火力から逃げられるわけない

744 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/05(土) 22:50:38.34 ID:VFCSZAvvd.net
4期はテッサの株が上がりまくりだな

745 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/05(土) 22:51:05.13 ID:E+auyNMe0.net
原作が基本的に理にかなった行動だったりシチュだったりするんだから
それをそのままアニメ化すればそれほど問題ないはずなのに
アニメで部分的に変わっちゃったりしたせいで疑問が浮かぶ事がチラホラある感じか

746 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/05(土) 22:51:28.05 ID:z2C4Na1g0.net
>>728
一応後で解説されると思うから詳細は控えるけど、東西冷戦を危惧した大金持ちの集まり
あとミスリルは軍事企業もいっぱい持っててそこもそこそこ利益出してる
あとは依頼料とか出てんじゃねここは言及されてなかったと思うけど

747 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/05(土) 22:51:49.82 ID:I19fcq4s0.net
>>740
鏡を見た方がいいぞ
落下速度・時間と横方向の移動距離は何の関係もない
中学生でも判る内容だぞ
距離が長いと言ってるんならそれもM9の跳躍力を考えれば普通だぞ

748 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/05(土) 22:52:59.07 ID:2fRjdFF60.net
>>737
あれは無理だとわかっていてもそれでもかなめを渡したくないからやってる悲痛なシーンだろ
原作もアニメも
隠れてもASの前じゃ何の意味もない
それもベリアルなら尚更

749 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/05(土) 22:53:38.54 ID:kCdV/P0i0.net
>>721
同じこと思った
片手片足になってもまだ冷静に散弾砲やら地雷、チェーンガンなどで抵抗し続けて……ってシーンを見たかったけど
アニメは単に蹴り飛ばされた後ただ「うおおおおお!!!」って叫んで立ち上がるだけになっててチョイ残念
まあ、そんな面倒なシーンを作る余裕がなかったんだろうから仕方ないけど

750 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/05(土) 22:53:45.25 ID:2fRjdFF60.net
>>745
IVは一番改悪が少ないのだかな

751 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/05(土) 22:53:50.56 ID:plaVch1DK.net
鳩が好きなのはアナザーの作者なんだよな
もしかしてゴースト

752 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/05(土) 22:54:58.91 ID:u7g0YiV60.net
>>747
だから、その横移動で何百メートル移動してんだって言ってんだよwww
だれも落下時の時間なんて話題にしてないわ

753 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/05(土) 22:55:16.06 ID:vMjk1uXS0.net
>>745
細かい粗探しが好きなだけでそんな変わらんと思う

754 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/05(土) 22:55:59.61 ID:/oyzmco80.net
ベリアルが空飛んだことがなんでそんなに驚いたの?
クルツとハクオロの期待はそれ以上跳躍してるやん

755 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/05(土) 22:56:08.42 ID:2fRjdFF60.net
>>749
フルメタに参加してるCGの人のツイ見るにこの回のCG作ってたの12月以前なので
時間的に余裕はあるんじゃね
原作のあれだと尺使うからなあ
3話の引き伸ばしがなきゃ出来たと思う

756 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/05(土) 22:57:27.25 ID:u7g0YiV60.net
>>743
>>748
死んでも骨になって相手を傷付けようとするやつだって言われる宗介が
諦めてのこのこ出てきて棒立ちで銃を撃つキャラだと思うんならそれでいいんじゃねえの?w
その結果、かなめが割って入るシーンが引き絵になってボロクソ演出で描かれたけど
まあそれがいいというならそうなんだろうな

757 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/05(土) 22:57:28.18 ID:NbEgULcn0.net
>>754
飛行と跳躍は違う。

758 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/05(土) 22:57:35.22 ID:xABg50BGr.net
>>739
やったじゃん
一部セリフはカットだったけどふもっふのおかげってのは伝わったと思うけど

759 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/05(土) 22:58:12.66 ID:tWvEc5YW0.net
>>750
改悪っつーか、削り方に愛やセンスがない感じだな
ただ詰め込みましたよ、感

760 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/05(土) 22:58:54.92 ID:plaVch1DK.net
>>728
アマルガム

761 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/05(土) 22:58:55.39 ID:jNOycXgj0.net
>>752
崖の高さと助走によるけど出来ると思う
すいーってなってたのは不満だけどな

762 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/05(土) 23:00:04.58 ID:tWvEc5YW0.net
>>754
それが視聴者に伝わらない=演出が悪い
原作を読んで脳内補完するしかない

763 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/05(土) 23:00:33.21 ID:vPT+Rz4I0.net
>>721
アニメはあれで正解だと思うんだ
内心すごく熱い心理描写が描かれてるような小説とは違うんだしさ

764 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/05(土) 23:01:16.99 ID:LF5VFRLu0.net
>>759
それはTSR
TSR2話でクルツがラムダドライバ知らなかったりシナリオがめちゃくちゃ
IVはかなめを活躍させる改悪で尺が足りなくなった所こそあったが
脚本は良く出来てる

765 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/05(土) 23:03:57.67 ID:/oyzmco80.net
続くオン・マイ・オウンだけはちゃんとなぞっておけばそんなに文句言われなかったのになあ
個人的にはこれ以降がどんなにひどくなってもそんなに不満はなかった

けど、続くオン・マイ・オウンの原作の良さで最後まで読んだようなもんだから
これだけはほんとちゃんとなぞってやってほしかった。10年経ったんだもんなあ

制作陣としては10年かけて作っていたんじゃなくて
10年経ってから作ったってのはわかるけど、
いちファンとしては10年分の思いがあるから騒いでしまうわな

まあ、実際はここで騒がれているだけで、実際は評価高いんだろうね

766 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/05(土) 23:04:59.13 ID:AFYSfT+L0.net
>>765
出来はいいけど熱量が低い気がする

767 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/05(土) 23:05:19.23 ID:Zmlbor5gM.net
3話の改悪以外は不満ないよ

768 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/05(土) 23:05:22.55 ID:zANb6A620.net
>>735
短編で日常的に宗介が備えて埋めてたやつでなければ、宗介以外の人物が埋めてたことになる
宗介が当日に埋めるのはムリ(前日の夜から駐車場にいた)
でも宗介がトラップに誘い込んで爆発してるしレナードも「こんなトラップを…」と言ってるから
短編で埋めてるやつ以外は考えにくい。もちろん違う可能性もあるしアニメは使われなかったけど

769 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/05(土) 23:05:32.55 ID:tWvEc5YW0.net
>>764
IVのお話をしてるんやで、単発くん
そんなに必死にルータ再起動してると壊れてまうでww

770 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/05(土) 23:07:29.34 ID:AXamHE4x0.net
>>766
制作に意欲はあるけど、全体的に演出など第一に考えれる尺がないんだと思う。

771 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/05(土) 23:08:26.52 ID:krGZN84S0.net
感想というのは人それぞれだろうがこの辺りこの後の展開に持ってくために苦労してるなって感じで読んでたし
後になって読み返した回数も少なかったりする
次のOMFは日本から見れば異境が舞台で期待大

772 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/05(土) 23:09:10.43 ID:u7g0YiV60.net
まあその前に総集編ですから

773 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/05(土) 23:09:34.12 ID:/oyzmco80.net
千鳥を鬱病にさせなかったのは
相良が千鳥と再開したときにすぐに救出できるようにするためだろうな

鬱病のままだとそれを解消するためにシナリオを消化してしまう
鬱病がなければただ、再会して救出して終わりですむもんな

774 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/05(土) 23:09:35.89 ID:PhIpW64+d.net
>>770
3話がTSR並みにアニオリやってるので尺はあったんだよ
本当は

775 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/05(土) 23:10:01.58 ID:s2Xz0fsF0.net
5話ってIGグロスじゃなかったけ。まじで総集編やるんか

776 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/05(土) 23:10:58.02 ID:/UPdq9rr0.net
>>756
だが待って欲しい
一学生として高校生活を過ごした結果、そういった部分が薄れてきているのではなかろうか
いわば「優秀な兵士」から「ただの人間」になってしまった結果があの行動とこの敗北ではないのだろうか

そういう意味では、今回のラストは「兵士ではなく人間である相良宗介」の決意表明と行動の始まりだと思う

777 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/05(土) 23:12:10.64 ID:hYt66l8J0.net
>>764
別に原作にまるっと忠実にして欲しい訳じゃねえからな
原作読んだ時に感じた悲壮感や高揚感、そういった作品の魅力を再現してくれりゃTSRみたいに改変してくれてもなんとも思わん
OMOで読者の心を動かした部分をさらっと流すような今回の脚本、演出がいいとはとても思わん
ガトーが絡んでようがいまいがその感想は変わらんわ

778 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/05(土) 23:13:51.56 ID:/oyzmco80.net
原作でも唯一不満だったのが
ガウルン以上の悪役が登場しなかったことだよね

あれがいいキャラ過ぎて、敵役がほんと寂しかった
クラマを似たようなキャラにしても良かった気がするが

779 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/05(土) 23:14:21.22 ID:tWvEc5YW0.net
>>773
なるほどな
いつどの業界も予算と納期の戦いとはいえ、
ますます薄っぺらくなるな

780 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/05(土) 23:14:42.07 ID:PhIpW64+d.net
原作の面白さを完全再現できるスタッフなど世界のどこにもおらんよ

781 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/05(土) 23:14:49.08 ID:O417wSCI0.net
破壊されたASを誰が回収したんだろう
特にアーバレスト

782 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/05(土) 23:15:18.06 ID:vMjk1uXS0.net
>>775
それは7話だな
一話のタイトル変わってるしタイトルだけ変わったのかもしれないがまあ総集編だろう

https://i.imgur.com/2o8X2Hj.jpg
https://i.imgur.com/W9pBhtt.jpg

783 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/05(土) 23:15:38.90 ID:tWvEc5YW0.net
>>777
完璧なセイロンティー +20000点

784 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/05(土) 23:16:10.47 ID:PhIpW64+d.net
>>781
日本政府とレイス

785 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/05(土) 23:16:36.45 ID:Bk3SWCn/r.net
>>764
ん?

クルツはラムダドライバの名前知ってたっけ?

786 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/05(土) 23:17:02.88 ID:l0hTJXZL0.net
>>754
原作知らない人はあいつらもラムダドライバ使ったと勘違いしてもおかしくないレベルで跳んでたな
せっかくのアニメでラムダドライバを視覚的に魅せないのが謎過ぎる

787 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/05(土) 23:17:04.64 ID:9MuAv+M0K.net
「終わらない」って言われてるけど
当時、原作小説もこっから最終巻まで結構長かったよなー(遠い目)
確か分岐シナリオ的な意味でなかなかメイン終章に入らなかったよな

・・・・・・・アニメ版もだろうか

788 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/05(土) 23:17:39.30 ID:LF5VFRLu0.net
>>778
舐めプばっかして何の戦果も出せないガウルンより
合理的で冷静に無慈悲に潰してくるクラマのが好きなんだが

789 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/05(土) 23:18:08.39 ID:qGXy3KRs0.net
原作をもっと忠実に再現する場合、
1期から削ってきていた原作の伏線をどうにかしないといけない
ふもっふも2クールやって必要な伏線エピソードをしっかりと消化する
サイドアームズ関連もやる必要がある
ラストまでで2クールはちょっと尺に余裕がなさすぎる

という問題を解決する必要がある

790 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/05(土) 23:18:08.46 ID:Mq72hK5T0.net
ホモ野郎ガウルンや変態ゲイツは悪役として最高だった
しゃべりまくり攻撃しまくりで行動が派手だったからな

レナードとジャン・レノはどんなにヤバくても今のところ静か過ぎるから演出的に盛り上がりに欠けてまう

3話のメリダ島は宗介も不在だし無言のベヘモス連中相手に余計にまったりに感じる

791 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/05(土) 23:18:25.12 ID:vPT+Rz4I0.net
>>766
人物の表情や引きのカットの多用、戦闘時のエフェクト、音楽(効果音)の使いどころが全体的にやや大人しいのが
画面から感じられる熱量に影響してる感はあるかな

重ねてにはなるけど、この辺のブラッシュアップに繋がるなら総集編挟むのは賛成だよ

792 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/05(土) 23:18:31.14 ID:Qj+hB1T00.net
>>761
ジャンプした瞬間加速は止まる
デ・ダナンは最大船速を出していたので通常で30kt超伝導で50kt出せるので
50ktだとしても92km/h、秒速にすると257m/s
M9が最高速度が250km/h、最高跳躍45m
飛び乗れないことはないかもしれんがジャンプした時点で空気抵抗と重加速度の影響を受けるから
綺麗な放物線にはならずに先端に行けば行くほど速力が落ちるはずで
クルーゾーの方が先にジャンプしているのにも関わらずウェーバーの方が潜水艦の前につくんだ
つまり、クルーゾー機よりもウェーバー機の方が速力が出ていたことになって矛盾しておる・・・

しかし、ソースケもG36、ヤンとかカリーニンが使ってるのはG3
アマルガムが使っている銃が縮尺的にM4カービン
珍しいけど作者らしいといえば作者らしいが地下ドックにたってる奴らはなんで銃も持ってないんだ?
マオもどうしてテッサを拾ったら銃捨ててるんだ?

793 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/05(土) 23:19:27.43 ID:I19fcq4s0.net
>>752
高さ45mまで跳躍出来るM9が崖の上から走りながら跳んだんだから
横にも数百mくらい跳躍するぞ?
何言ってるんだ?

794 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/05(土) 23:19:29.88 ID:Bk3SWCn/r.net
>>788
ガウルンって思い出補正で強キャラ扱いされてるけど
ラムダ無かったらクルツに騙し撃ちで殺されてたしねw

795 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/05(土) 23:19:42.59 ID:E+auyNMe0.net
>>777
そうそう、そこなんだよ>原作読んだ時に感じた悲壮感や高揚感、そういった作品の魅力を再現してくれりゃ

出来は厳しかった無印でも、また、心理描写が秀逸だったTSRではそれらを感じることができた
Wは今のところ心動かされたのは4話の小野Dくらいかなあ
4話のAS戦は単純に格好良かったけどキャラの心情まではなかなか難しい

796 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/05(土) 23:20:04.26 ID:vMjk1uXS0.net
ガウルンゲイツはキチガイだけどクラマは常識人だからなあ
自分でASに乗るわけでも無いし派手にはいかないよね
レナードは気持ち悪い

797 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/05(土) 23:20:58.92 ID:krGZN84S0.net
レナードのキモさは原作超えてる

798 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/05(土) 23:21:05.73 ID:dQcVr27ma.net
>>786
貴様は原作を馬鹿にしている!!!
ラムダ・ドライバでは無駄な発光現象など起きないし、
M.9は跳躍力に優れているのだ
旧アニメは劣化品

799 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/05(土) 23:21:38.06 ID:aRg6B1NI0.net
鳩はアナザーの宣伝だろw

800 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/05(土) 23:21:58.93 ID:LF5VFRLu0.net
作者によるとガウルンは本編で一人しかミスリルを殺してないらしい

一方宗介は今回の話で軽く30人は殺したと思う

801 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/05(土) 23:22:17.88 ID:aRg6B1NI0.net
>>797
そこは超えなくていいと思うw

802 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/05(土) 23:22:26.49 ID:tWvEc5YW0.net
>>799
そこに気付くとはやはり天才か

803 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/05(土) 23:22:50.77 ID:I19fcq4s0.net
>>792
最大船速で極短時間加速しただけだしベヘモスに受け止められてるから
そんな速度出てるわけない
着地の順番についてはまあおかしいね

804 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/05(土) 23:23:01.61 ID:vMjk1uXS0.net
>>792
ダナンは亜音速で航行するのか恐れ入った

805 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/05(土) 23:23:16.18 ID:AXamHE4x0.net
細かな心理描写において、媒体の違いで絶対に小説に勝つことはできない。
その代り、アニメではBGMや効果音、声優の演技、作画やらあるんだが、音まわりがあっさり気味かな。

806 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/05(土) 23:24:27.10 ID:z2C4Na1g0.net
>>794
ラムダドライバ無かったらあんな素直に突っ込まなかったでしょ
純粋なASの操縦技術でソースケと渡り合えるのは敵サイドではガウルンだけだし

まあガウルンに一番求められてたのは訓練教官だそうだけどなw
ガウルンがガンじゃなかったらむしろ裏方でシコシコ教育してたのかもしれん

807 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/05(土) 23:24:29.55 ID:jNOycXgj0.net
>>786
防壁と斬撃と飛行にはラムダドライバのエフェクト使ってるよ

テンポ悪くなる要因であったラムダドライバ同士のぶつかり合いみたいなエフェクトが消えただけ
あと銃弾をラムダドライバのエフェクトを使わなくなったな

808 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/05(土) 23:24:37.22 ID:zANb6A620.net
https://i.imgur.com/UydVxpL.png
お約束的な全裸でなくてよかった

809 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/05(土) 23:25:39.27 ID:jNOycXgj0.net
>>806
宗介が手も足も出なかったクルーゾーを圧倒したファウラーがいるでしょ

810 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/05(土) 23:26:47.51 ID:oentEcIVa.net
>>795
小野Dんとこも含めて全く同じ

811 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/05(土) 23:27:36.55 ID:9MuAv+M0K.net
>>754
学校でのべリアル戦の原作の文を初見で読んだ時爆笑した記憶ある(誉め言葉)
フルメタのミリタリー寄りの世界観にウイングとかトールギスとか空中戦をビュンビュンやるようなのが混ざってきたような書き方の文章だったから
あと徒手空拳+空中戦++見た目の説明文+舐めプでファンタジーから来たんかい!って印象を受けた良くも悪くも

812 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/05(土) 23:28:59.30 ID:E+auyNMe0.net
>>808
何を思ってこの絵面にしたのか聞いてみたい・・・
ぶっちゃけかなり変です!
下手すりゃギャグアニメだぞこれ

813 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/05(土) 23:29:37.22 ID:vPT+Rz4I0.net
>>808
ここかなめの作画てか表情に雰囲気出ててすごく良かったのにいきなりレナードに邪魔されてファッキンだったわ
声だけでもああこいつが語りかけてんのかって分かるよね、多分新規の人にも
円盤ではレナード消してくれても構わないのよ?

814 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/05(土) 23:30:23.27 ID:vMjk1uXS0.net
>>812
たしかにレナードいなくてもいいなこれ

815 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/05(土) 23:30:42.23 ID:oentEcIVa.net
>>808
レナードの全裸とか誰も得しないどころかキモすぎてブーイング祭り

全裸といえばOPだっけ、ソースケとかなめが地球挟んで全裸のやつ
あれなんか既視感凄い上に違和感物凄いからなんか嫌だ……

816 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/05(土) 23:31:12.21 ID:a0AmeA6h0.net
大佐の髪の先っちょにそっとカメムシを仕込みたい

817 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/05(土) 23:31:18.94 ID:LF5VFRLu0.net
お前ら細かい所でケチ付けすぎだろ
一期やTSRみたいに致命的に出来が悪いわけじゃないのに
原作の地の文と同等以上の映像表現なんてどんな天才でも出来ねぇよ

818 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/05(土) 23:31:41.60 ID:aRg6B1NI0.net
>>802
クリスマス生まれじゃ無いおw

>>794
尺がなくて山場だけポンポン入れてあるから逆になんかこう薄っぺらいなあと思う
まあ原作読んでるのが殆どだと思うけど…こう色んな事もうちょっとなあ
バトリング編行くまでにせめてあともう1話あったら

819 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/05(土) 23:32:02.59 ID:lPBEcPyZ0.net
基本スタッフを信用してるが演出面に不安を感じる今作
たのむからナミのあのシーンだけは今までみたいな"時間足りないんで巻きで"ってノリにはしてくれるなよ
たっぷりと時間を使って焦燥感と無力感を演出してくれ
これができてれば円盤はキャンセルしない

820 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/05(土) 23:32:34.65 ID:/oyzmco80.net
盛り上がるシーンなのに淡々と進んでいる気がするのは、
キャラがどんなときでも口しかアニメーションしていないからじゃないかね

普通キャラが喋るときはアニメーションがあるもんだけど
このアニメはホント動かない。単にアニメーションが少ないんじゃないかね

動いているのはCGだけで人間はほとんど動いていない
いま京アニのTSRみるとあっちはさすがアニメーションしてると思ったわ

821 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/05(土) 23:32:56.35 ID:aRg6B1NI0.net
>>808
これかなめの顔にレナードの肩のところが髭生やしてるように見えるよなw

822 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/05(土) 23:33:01.57 ID:838puihNa.net
>>817
今でのフルメタのアニメは壊滅的に出来が悪かったからな〜

823 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/05(土) 23:33:10.61 ID:Qj+hB1T00.net
>>793
高さ45mまで跳躍できたとしてもジャンプした直後に空気抵抗で減速するんだって
ASはその構造上速力は脚部のみで得られているわけで
人体構造で走り幅跳びを考えればえーっと・・・ウサインボルトが44.7km/hぐらいかなコレの約5倍の速力で走れて
高さ45mって垂直ジャンプのはずなんだけどまぁ放物線描いたとしても・・・なぁ?
人体の6倍の大きさだから人体構造の延長と考えればまぁ出来なくはないかもしれんが・・・?

>>803
最大船速って指示受けたままなのに勝手に減速するって統制とれてないじゃん()

10倍抜けてたから25mだった
島の縮尺からするともっと速度出てるけど・・・

824 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/05(土) 23:33:18.52 ID:hYt66l8J0.net
>>795
このセリフをカットしなければ…とかもうそんなレベルでなく、
根本的に4話でOMOやろうとするのが土台無理だったとしか…
なんとかレーバテインまで出したくて、ない尺に無理くり詰め込んだ結果なんだろうけどねぇ
見続けるけど、今後もうなんの期待もしないと思うわWには

825 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/05(土) 23:33:19.20 ID:tWvEc5YW0.net
>>812
それな、1話の林水先輩との対話での周囲の視線の演出も
表現したいことはわかるけど、なんつーかほんとセンスがない

826 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/05(土) 23:33:51.78 ID:aw+cwi0Za.net
>>820
京都アニメーションの奴隷に死を!!!

827 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/05(土) 23:34:59.02 ID:6nV8+w1D0.net
>>817
基本的に出来が良いから細かい部分の不満の話になるかな
あと原作が凄すぎる

828 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/05(土) 23:35:17.10 ID:tWvEc5YW0.net
>>826


829 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/05(土) 23:35:44.72 ID:6nV8+w1D0.net
>>820
テッサのダナンの突撃シーン以上の物がTSRにあったかな?

830 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/05(土) 23:35:49.07 ID:3DcpcLcE0.net
M9があれだけ飛んじゃうと、更に大出力のレーバテインはどう表現するのか心配ではある

831 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/05(土) 23:36:06.60 ID:hYt66l8J0.net
>>817
出来がいい悪いかはなんとも言えんけどね、1期とTSRの方が面白かったのは確かだよ

832 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/05(土) 23:36:31.90 ID:E+auyNMe0.net
>>820
キャラクター芝居、表情、仕草等それらで京アニにはかなうべくもなく
しかし俺らはTSRでそういう宗介達を見て来てるのでWの宗介たちを見てると
物足りなさを感じてしまうかもしれないな

833 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/05(土) 23:36:32.54 ID:z2C4Na1g0.net
>>809
あれはソースケ精神的にダウンしてた&アーバレストとの折り合いがついてなかったのも大きいと思うけどね
ファウラーさんとザビーナさんは戦術特殊過ぎて一般兵の教官やれないと思う
ASの操縦技術というより特殊技能をASで増幅してる感じだし

834 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/05(土) 23:37:04.24 ID:3kvFNwOWd.net
>>817
京アニ信者が一人暴れてるのも判明してる

835 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/05(土) 23:38:06.76 ID:vMjk1uXS0.net
>>820
この書き込みみてさらっと4話見直して見たけどそんなことなくね?特にテッサ

836 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/05(土) 23:38:37.23 ID:u7g0YiV60.net
>>793
つまり戦闘でズタボロだったM9は目測およそ7〜800メートル以上の大ジャンプが出来るということか
たまげたなぁ

837 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/05(土) 23:38:59.36 ID:jNOycXgj0.net
>>835
何気にレイスのアクションも凄かったと思う

838 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/05(土) 23:39:02.29 ID:yQjR7Uv9M.net
>>832
お前だよ!?お前だ!京都アニメーション信者!
萌えアニメがそんなに好きか?
ふもっふもTSRも糞だったと真実を認めろ!

839 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/05(土) 23:39:28.60 ID:/oyzmco80.net
細かいところを気にして悪いんだが
4話のベヘモスはなんで沖にいたわけ?

小説では潜水艦出港のトンネルあたりにいたような気がするんだが

ベヘモスがあんなに遠いところにいるならミサイルぶっ放したら
あとは横を通り抜ければいいとおもってしまうんだが。

あれならベヘモスが海底トンネルを塞いでいるってことにして

おペ子「このままでは出港できません!」
テッサ「構いません!ミサイル全弾発射後、全速力突撃!!」
帽子「アイ!サー!!!」

そのままずーっと海の上まで押し上げてやったほうがかっこよかったんじゃないのか

840 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/05(土) 23:39:57.64 ID:z2C4Na1g0.net
そもそも最大船速だったのはツッコム時では?
んでクルツからの援護が来て助かったってのに最大船側維持とか鬼畜だろ(´・ω・`)

841 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/05(土) 23:40:01.57 ID:tWvEc5YW0.net
>>834
ルータ鬼再起動で見えない敵と戦う単発ヴォーイがいるのも判明しているな

エシュロンかな?

842 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/05(土) 23:40:25.89 ID:aRg6B1NI0.net
あと俺はマオ姐さん好きだからクルツが戦闘でマオマオ言うのも気に入らなかった
あいつもマオ姐さん大好き野郎だから俺はそこは何も言わずスナイプに集中する一期の方が好きだ

843 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/05(土) 23:40:33.54 ID:Zmlbor5gM.net
>>838
TSRが糞なのは誰も否定しないだろ

844 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/05(土) 23:41:07.27 ID:Bk3SWCn/r.net
>>806
あの頃のラムダドライバは信用性低くてオーバーヒートする危険性があるから
ガウルンはわざわざクルツの狙撃は全部回避してた
クルツの狙撃砲が故障したと確信したから突っ込んだら騙し撃ちにハメられた

845 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/05(土) 23:41:31.81 ID:vPT+Rz4I0.net
>>817
ごく一部の原作至上主義者がアニメを鼻息荒く否定し続けてるけど、
賀東も言っていたように小説とアニメとで表現部分が異なることを理解出来てないように思えるレスが散見されるな
自分含め大体の人は全体的には満足だけど出来たらここをもう少しこうやって欲しいな〜くらいの希望なんだと思う

846 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/05(土) 23:41:34.87 ID:SZ0m+3Vd0.net
>>835
2話のスペックに啖呵切るシーン見ても本当にそう言える…?

847 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/05(土) 23:42:49.04 ID:tWvEc5YW0.net
>>837
アクションうんぬんより、あの近すぎる謎の距離感が気になってアクション思いだせんわw

848 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/05(土) 23:42:55.17 ID:fLLM+1vb0.net
>>792
いや宗介はXM8 PDWでミスリル側はSG552

849 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/05(土) 23:42:59.22 ID:BWJ1yrjr0.net
テッサが連れ去られたほうが喪失感が大きそうだ

850 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/05(土) 23:43:08.46 ID:E+auyNMe0.net
>>839
そこも原作通りにしとけば良かったんじゃないかと思う罠
ベヘモスの水中用武装じゃダナンに対する攻撃なんて脅威じゃないんだから
とっととずらかった方がいいよなぁ

851 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/05(土) 23:43:37.41 ID:lPBEcPyZ0.net
>>843
なにいってんの?
オレが全力で否定してやるよ
原作未読だったオレがフルメタに完全に惚れ込んだのはTSRのおかげだ

852 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/05(土) 23:44:42.80 ID:Bk3SWCn/r.net
>>839
昨日他のスレで見かけた画像
https://i.imgur.com/zmBkrOd.jpg

めっちゃ下手だけど俺もこんなイメージだったなw

853 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/05(土) 23:44:53.97 ID:BWJ1yrjr0.net
昔風の表現をするならカナメよりもテッサのほうが萌えがあるわ

854 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/05(土) 23:45:18.94 ID:tWvEc5YW0.net
まぁこれ以上のクオリティ出せるのは、京アニかサンライズくらいしかねえだろな
バンドリにならなかっただけ神に感謝すべきなんだろう

855 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/05(土) 23:45:35.09 ID:LF5VFRLu0.net
俺なんて今まで糞みたいな改変オリジナルばかりだったフルメタが
概ね原作通りになってるだけで感動してるぞ

良く考えてみろ
TSRなんて4話じゃなーんも話進まずしょうもないアニオリやってるだけだったんだぜ?

856 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/05(土) 23:46:07.24 ID:DsI8z1lt0.net
>>852
あーたしかにこれだわ

857 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/05(土) 23:46:44.65 ID:tWvEc5YW0.net
>>852
こいつを監督補佐に据えるべき

858 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/05(土) 23:46:54.03 ID:aRg6B1NI0.net
>>852
あーこれこれw

859 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/05(土) 23:47:15.81 ID:u7g0YiV60.net
>>852
ペイント感丸出しで草
でもこれだよね原作読んで想像するのは

860 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/05(土) 23:47:27.80 ID:E+auyNMe0.net
>>852
なにこれw
そうだな、大体こんな感じだった原作は

861 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/05(土) 23:47:34.04 ID:tWvEc5YW0.net
>>855
クッッッソ雑に原作消化されて嬉ション漏らすゲェジ

862 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/05(土) 23:48:23.28 ID:6nV8+w1D0.net
>>861
くっそ退屈で面白くないTSR絶賛してるお前もゲェジだよ

863 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/05(土) 23:49:19.53 ID:hYt66l8J0.net
>>845
作品への愛着の問題かな
なんとなく見て楽しめればそれでいいってアニメもあるよ
事実Wもアクション描写はそれなりにかっこよく仕上がってるし、そういう楽しみ方もある
ただ、見て楽しいだけじゃなく、心動かされたいなって思う作品は人それぞれあるとおもうのよ
楽しめるけど、心が動かされない
俺みたいな痛い原作信者達はそれを感じてるんだと思うよ

864 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/05(土) 23:50:19.00 ID:oentEcIVa.net
>>852
うわぁ凄いこの図
納得感が凄い

865 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/05(土) 23:50:23.65 ID:E+auyNMe0.net
>>852
ひょっとしたらWの違和感はこの画像に集約されているかもしれないな・・

866 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/05(土) 23:51:02.36 ID:prcH36xEd.net
>>854
京アニは戦闘シーンがしょぼくなる
今はTSRでメカ作監やった坂本が退社したし北ノ原だけじゃ無理だろ

867 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/05(土) 23:51:40.74 ID:vMjk1uXS0.net
>>852
スッキリするなこの画像

868 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/05(土) 23:52:36.45 ID:hYt66l8J0.net
>>862
なんだろうな、原作主義の割には作品への愛着なさそうだな君は

869 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/05(土) 23:52:42.12 ID:LF5VFRLu0.net
>>861
当たり前だろ
つまんねぇアニオリなんかいらねぇんだよ

870 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/05(土) 23:52:53.92 ID:krGZN84S0.net
潜水艦の行動として考えると>>852は無理あるんだけど俺も原作ではこんな感じに思ったw
ベへモス3期での島制圧とか小説が距離とか広さを具体的に感じさせないから許されてる部分があるのよな

871 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/05(土) 23:52:56.28 ID:vPT+Rz4I0.net
>>861
自分自身のレス読み返して少し頭冷やしなよ
>>516
>>715

872 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/05(土) 23:53:47.81 ID:/oyzmco80.net
原作とアニメは知っているけど漫画は知らないって人は多そう
漫画版では比較的原作準拠で進んでいてなかなかおもしろい

知らない人は読んでみるといいよ

873 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/05(土) 23:54:41.08 ID:oentEcIVa.net
>>872
自分そのパターン
たしか、漫画っていくつかあるんじゃなかったっけ?

874 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/05(土) 23:55:22.07 ID:jNOycXgj0.net
TSRみたいに1クールで1巻消化みたいなスローテンポでやれば1シーン1シーンを丁寧にやれるんだろうが
それやってTSRが退屈だと批判され爆死してるからな
IVもアニメでは他のラノベアニメと比べて丁寧にやってるのだが

875 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/05(土) 23:55:58.18 ID:/oyzmco80.net
>>873
アニメ1期をみたなら
フルメタル・パニック!Σから読めばおk
こっちは鬱病千鳥ルートだよ

876 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/05(土) 23:56:04.70 ID:zANb6A620.net
https://i.imgur.com/tETySEm.jpg
https://i.imgur.com/pMyady8.jpg
https://i.imgur.com/nRQrSDl.jpg
https://i.imgur.com/aOMM8pe.jpg
シグマの漫画は漫画で…その……いやちゃんと原作通りのとこもあるけど

877 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/05(土) 23:56:32.34 ID:u7g0YiV60.net
そもそもラムダ・ドライバで壊れないベヘモスに突っ込んだら艦首壊れるんちゃうのかなぁ
原作だと注意がそれた瞬間に体当りしたことで大質量で木っ端微塵にしたからまだいいけど

878 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/05(土) 23:57:37.49 ID:vPT+Rz4I0.net
>>863
いやすんごく分かるよ>心動かされたい
自分だってボロボロになるまで原作読み込んでドラマガも購入したりしてたし
でもアンチスレじゃなくアニメ本スレで不満不平を強く言い続けたいとは思わない、それも作品愛なのよ

879 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/05(土) 23:58:48.05 ID:tWvEc5YW0.net
>>876
やだ・・・シグマがめっちゃすばらしく見えてくる・・・

880 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/05(土) 23:59:36.40 ID:jNOycXgj0.net
>>876
Σはナムサク編以外酷かったな

881 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/05(土) 23:59:52.10 ID:oentEcIVa.net
>>875
ありがとう!


>>876
ギュン! ガシュ バババババババ

……おう……

882 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/06(日) 00:00:31.22 ID:/qpsww3Bd.net
映像が丁寧だけど面白いのがTSR

883 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/06(日) 00:00:48.26 ID:BJMGw2Aa0.net
出来の良い原作準拠なコミカライズって下手すりゃアニメより面白い事あるよな
コミカライズをアニメ化すりゃ良かったんじゃねえの?とかw

884 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/06(日) 00:01:21.40 ID:/qpsww3Bd.net
>>883
いや良くないよ

885 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/06(日) 00:01:52.07 ID:/qpsww3Bd.net
間違えた

丁寧だけど面白くないのがTSRというイメージ

886 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/06(日) 00:02:37.67 ID:CUYgSGvP0.net
>>885
TSRは結構シナリオに矛盾があったり
アルフラグカットしたりそんなに丁寧じゃない

887 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/06(日) 00:02:45.44 ID:yWRwo30W0.net
>>872
Σで最後に宗介が転げまわって登場する時の複雑な心境とか
よく考えられて描いてるんだよな

888 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/06(日) 00:03:03.55 ID:gBomTk+z0.net
おまえらは今は熱を持っているだけなんだよ
この作品も一年経って見直したら

「あら、意外といいじゃない」

ってなる

あのときの僕は若かったんだ
スタッフごめんなさいってなる

889 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/06(日) 00:03:08.68 ID:u75Wf0mgr.net
不満ブチ撒けたら愛があるって必ずしもそんなこともねぇわな。限度を考えろ
つか放送後の前スレと空気が違いすぎる

890 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/06(日) 00:03:50.59 ID:CUYgSGvP0.net
変な京アニ信者が50レスくらいしてるからな

891 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/06(日) 00:04:48.70 ID:u+mnPIwb0.net
愛があるを免罪符にすればなにやってもいいと思ってるからな
アニメを楽しんでる人がいることも考えてほしい

892 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/06(日) 00:05:10.38 ID:rMBR8Dp80.net
>>250
それがフルメタル・パニック NTR?

893 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/06(日) 00:05:38.04 ID:q/aQVCip0.net
全部京アニ信者の一言で片付けようとするバカ
ますますIVの評が落ちるだけだな

894 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/06(日) 00:05:38.85 ID:CD/VkO/p0.net
改変に文句いうくらいならともかく
細かい部分にケチつけていったらキリがない
原作を完全再現したアニメ化なんて無理なんだからさ

895 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/06(日) 00:05:45.87 ID:3RenmZkW0.net
「読者が想像してた絵」と「制作が改変した絵」の間で
乖離が激しいのが今の現状なんだろう
>>852への反応がすべてを物語ってる

896 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/06(日) 00:05:46.21 ID:Ta6ySNVP0.net
鼻息荒すぎるんだよね
そこまで貶すなら素直にアンチスレ行けばいいものを

897 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/06(日) 00:06:23.59 ID:/SHtx8uG0.net
>>878
全くもって君のいう通り
八つ当たりしすぎたよ

898 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/06(日) 00:06:52.14 ID:CD/VkO/p0.net
ワッチョイ 7b6b-kqYH

ちょっとは京アニ信者臭隠せよ
原作信者の振りしてもバレバレなんだよ

899 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/06(日) 00:06:53.53 ID:TRmhdIX80.net
>>891
原作レイプでアニメを楽しめない人がいることも考えてほしい

900 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/06(日) 00:07:34.98 ID:BJMGw2Aa0.net
賀東招二? @gatosyoji

TSR#10こぼれ話(2)。
宗介とアルとの対話シーン。原作にあるアルの『フラグが立つ』描写をカットしてます。
このシリーズでは重要な情報ではないと考えたためですが、IVの脚本作業ではちょっと後悔しました。
まあ、自我に目覚める理由とかは、そんなこだわらなくてもいいかなあ、と。


これもだけど基本的にそのシリーズで重要でない情報は割とカットする傾向があったよなアニメ版って
あるかどうかも分からない続編のための伏線より今やってるシリーズに関することを優先

901 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/06(日) 00:07:44.92 ID:/qpsww3Bd.net
>>899
フルメタのアニメでは一番原作を大事にしてるアニメ化なんだが

902 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/06(日) 00:07:52.75 ID:u+mnPIwb0.net
>>895
いやそこがちょっとなあと思っただけで全体的にはそんなおかしいとは思ってない

903 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/06(日) 00:07:57.11 ID:ioAKnDCv0.net
>>820
いまどきの深夜アニメなんて、一部の作品を除けば口以外はあまり動かないのが普通よ?
動かすために原画枚数が増えると作画監督がチェックしないといけない枚数が増えて、絵柄の統一がたいへんになるからな。
今は絵柄の統一に神経質な視聴者が多いし。

904 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/06(日) 00:08:58.81 ID:CUYgSGvP0.net
>>899
もっと原作レイプしてるTSRを持ち上げてる時点でお前は…

905 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/06(日) 00:10:11.60 ID:MFD6MYBr0.net
千鳥かなめとかいうNTR野郎を引き渡せば全部丸く解決するんじゃないの
宗介はテッサとくっついてwin-winだろ

906 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/06(日) 00:10:19.44 ID:HqGJ+DVc0.net
一期/GONZO/京アニ/TSR/W(ジーベック?)のアンチと
それぞれ信者を装った対立煽り+ただの荒らしみたいなのもいるだろうから
この辺は判別難しい

907 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/06(日) 00:10:54.99 ID:TRmhdIX80.net
>>904
別にTSRを殊更持ち上げてなくない?
あれは良い出来だったと思ってるから、無意識にそういうレスをしたかもしれないが

TSR抜きにして、作品愛やセンスを感じないと言っている

908 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/06(日) 00:12:58.74 ID:cSOb3IkdM.net
>>907
IVを原作レイプだと言うなら
TSRは原作をレイプして殺してバラバラにふるレベルなんだが
お前の言ってる事は根本的におかしい、

909 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/06(日) 00:13:53.19 ID:TRmhdIX80.net
>>908
わかってねえなあ

910 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/06(日) 00:14:12.32 ID:CUYgSGvP0.net
>>907
原作ファンを名乗りながら一番原作に忠実でオリジナル要素の少ないIVを原作レイプと言いだす時点で

911 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/06(日) 00:15:48.26 ID:TRmhdIX80.net
このデキで原作を大事にしてるとか、お前それヒナまつり見た後でも同じ事言えんの?

912 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/06(日) 00:16:13.28 ID:BJMGw2Aa0.net
Wを見てて「え、何で?」って思う事がままあるが
その根拠が>>852に表れてるな

913 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/06(日) 00:16:17.07 ID:+9ISTQsw0.net
OPの時点でIVのスタッフがセンスが無いとは思えないのだが
戦闘シーンの出来の良さからも
3話の改変のせいで4話の尺が厳しくなったことが残念ってくらい

914 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/06(日) 00:16:46.23 ID:77VjXsN/0.net
TSRを原作レイプなどと評する人とは根本的に相容れない
あんなに恵まれた原作付きのアニメはなかなかない

915 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/06(日) 00:17:13.43 ID:/SHtx8uG0.net
IVの事をを語る際に一期やTSRの出来を持ち出してくるやつは香ばしいと思う
アンチやら信者抜きにして

916 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/06(日) 00:17:57.80 ID:HqGJ+DVc0.net
https://i.imgur.com/NMNQ73c.jpg
漫画で部分的に原作に近い表現はしてるから、漫画知ってる人からは
原作風にやらなかったとこの再現だけが期待されてたとこもある
というか踏みつけみたいにかなり象徴的にやってるとこが若干変わるどころか
まったくなくなってたりするからこういうとこはどうやっても反発出る
賀東とかスタッフだってそれが分からないほどバカじゃないはずだから
完全にCGの問題とか制作の都合……だと思いたい。そうでないと残念過ぎるって人も少なくないはず
(スタッフが会長のシーン残したいって言うぐらいで、賀東が自分から切り出すレベルだし)

917 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/06(日) 00:18:04.04 ID:/eeuTmer0.net
俺は原作もアニメ全シリーズも大好きだ

萌え系統が苦手だから観れるものも限られる
フルメタはど真ん中
気になるところはあるがWには何の不満もねぇ

関さんスネ夫もまだ演ってるんだよな
喉を酷使してるんじゃないか?心配だ

918 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/06(日) 00:18:19.18 ID:8PEkmNv6p.net
もうとっくにNGしたぞ
延々とアンチ丸出しで臭すぎる

>>912
お前もなんべん言うんだよ
それくらいちょっとした映像の誇張ということで流しとけ

919 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/06(日) 00:18:20.37 ID:ekfGBtaC0.net
まあ>>777これだわ
ASはかっこいいし展開は面白いけどそれ以外が酷いな

920 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/06(日) 00:18:26.59 ID:TRmhdIX80.net
>>910
ただ放送枠に押し込めるために雑に尺削って、あらすじなぞってるだけじゃねえか
ストーリーが原作通りでも、ディテールがめちゃくちゃ
それに違和感を感じないお前は、原作に大して思い入れがないのか、頭が悪いのか、そのどっちかだ

921 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/06(日) 00:21:10.47 ID:TRmhdIX80.net
>>916
当時Σがとんでもねえ勢いで原作消化してて
もっと間を大事にすりゃいいのにと思ったもんだが
それ以上のもんが飛び出てきた
Σも十分よかったんだなと思えるようになったのは
今のところIVの最大の功績かもしれん

922 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/06(日) 00:22:49.36 ID:Tz1ixK1Zr.net
愛とやらで段々IV叩くだけになってるのが醜い
こんな歪んだファンになりたくないものだ

923 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/06(日) 00:23:06.18 ID:CUYgSGvP0.net
>>920
放送枠に押し込めるためじゃないだろアホ
アニメにはテンポの良さも大事だし、更にアニメ化する上で原作で描写してなかった上陸部隊・敵の描写細かな追加シーンもあるのIVだろ
TSRの商業的失敗を見りゃわかるようにフルメタでアニオリなんて求められてないからな

924 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/06(日) 00:23:43.82 ID:u75Wf0mgr.net
>>905
マジレスするとフルメタは徹頭徹尾ボーイミーツガールな宗介とかなめの物語なので
ギャルゲ的恋愛要素を楽しみたければゲームのお遊びか同人誌でどうぞ

925 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/06(日) 00:24:26.29 ID:/qpsww3Bd.net
>>921
Σ読んでないのがバレバレだろ
Σもっと超圧縮してんだぞ

926 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/06(日) 00:25:32.21 ID:VbMjhgSy0.net
基本的にはとてもいいと思ってるよ。原作もアニメシリーズも好きだ
なんていうかASが見どころではあるんだけど取捨選択のバランスなのかな
尺が無いせいで色々細かい点は気になってるところもある
あとマオ姐さんが好きだ

927 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/06(日) 00:25:56.38 ID:xyrEJT5td.net
シグマがIVより丁寧だの嘘付くの大概にしろ

928 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/06(日) 00:27:49.48 ID:BJMGw2Aa0.net
NTの表紙絵が流れてきたけどフルメタの文字が見当たらん・・・
本丸の角川なのに記事ないのかしらん

929 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/06(日) 00:28:03.69 ID:TRmhdIX80.net
>>923
テンポ!とにかく話詰まってりゃ「テンポがいい」のか?w
お前みたいのがこのセンスのねえ演出やらかすんだろうな
気分悪いぜ

930 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/06(日) 00:28:14.13 ID:3Vd1aI/b0.net
どうやっても完璧にはならないんだからアニメはアニメ原作は原作で分けて考えた方がいいと思う
いくらアニメが酷くても原作が消えるわけじゃないし

931 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/06(日) 00:29:06.63 ID:CD/VkO/p0.net
>>921
喋れば喋るほどボロが出てくる自称原作信者であった

932 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/06(日) 00:29:19.82 ID:TRmhdIX80.net
>>925
読んでないよ
原作原理主義者だから、たまに雑誌立ち読みで見かけただけ

933 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/06(日) 00:30:45.77 ID:TRmhdIX80.net
ここの糞バカ盲目信者どもの的外れなレスのせいで、余計にIVのデキの悪さが鼻につく
見に来るんじゃなかったわこんなしょーもないスレ

934 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/06(日) 00:31:41.35 ID:CD/VkO/p0.net
>>932
言い訳苦しすぎない?

935 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/06(日) 00:31:46.60 ID:nItUXc+10.net
アンチスレ作ってそっちでやってもらえば?

936 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/06(日) 00:32:03.32 ID:/eeuTmer0.net
つうか、原作丸々2クールに収められるわけがねぇんだし
どうアレンジしてアニメ化するかがスタッフの腕の見せ所、こんなに面白い作品書く賀東さんが関わってんだから任せてればいいのにとしか思わん

ここで色々いうのもまぁいいけど、一部原作厨の品のない暴れっぷりが目に余るね

937 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/06(日) 00:32:09.03 ID:rMBR8Dp80.net
>>375
自分はパチンコでTSR知って、アニメ一期→TSR→ふもっふ視聴したけど、単純に続編をアニメ化してくれたことに感謝しているし、楽しんでるよ。

原作&漫画は未見。

さすがにカーチェイスや、ASの軽い感じのCGは気になったけど、ここ見ると原作知らないで良かったとも思うね。

938 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/06(日) 00:32:37.96 ID:ekfGBtaC0.net
IVは原作の名シーンをそこらの1カットと同じくらいの印象になるまで薄めてるがΣはまだ名シーンとして印象に残る

939 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/06(日) 00:32:44.82 ID:c7aLXHec0.net
はっきり言っとくけど、4話の出来は近年稀に見るレベルの傑作
よくぞここまで、というレベル
さらに円盤修正入って言うことないわ
見事だった

940 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/06(日) 00:32:49.78 ID:79r+92M6p.net
この連投アンチのしつこさは粘着改変ガーの成れの果てかな…

941 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/06(日) 00:32:51.86 ID:cSOb3IkdM.net
>>933
原作信者の振りがバレて逃亡に草

942 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/06(日) 00:34:24.12 ID:TRmhdIX80.net
>>939
屋上の爆弾解体のシーンのテンポは見物でしたね

943 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/06(日) 00:34:44.54 ID:cSOb3IkdM.net
>> 936
今一人原作信者の振りしてたのがバレたけどな

944 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/06(日) 00:37:00.04 ID:HqGJ+DVc0.net
https://i.imgur.com/g9bmexZ.jpg
https://i.imgur.com/1zgafFY.jpg
シグマはシグマでクラマのとこに落ちて来るシーンは入れてるけど
やっぱり店が潰れるのは描くの大変なのかそこはやらなかったな
代わりに全機倒した後で街を見渡すって形にしてるけど
WはWで街中を走り回って戦場になるってすごいシーンやってくれてるけど
街を見渡すだけでもやって欲しかったかな。それも贅沢過ぎるのか
BDでCGの修正入る可能性は低いそうだけど追加カットぐらいは期待してもいいんだろうか
すでに作ってある会長のシーンとか

945 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/06(日) 00:37:14.61 ID:CUYgSGvP0.net
>>932
原作通りやれと言いながらTSR持ち上げてた時点でバレバレだったけど
嘘バレて苦し過ぎる言い訳に笑う

946 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/06(日) 00:37:49.40 ID:gBomTk+z0.net
俺がこのアニメで最初に違和感を感じたのが
序盤でベヘモスが襲撃に来たとき
島に砲撃をかましていたけどポツ、ポツって威力が寂しかったことだな

あれ?これならそのままこもっていればなんとかなるやんけと思ったわ
あのあたりがスタッフと視聴者との温度差な気がする

アニメなんだからなんでもおおげさにやればいいのに

947 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/06(日) 00:37:52.50 ID:QUCs1a/Ua.net
>>916
うっすらとしか記憶がないんだけど、アニメのアルって
こんなに息も絶え絶えに喋ってたっけ??
なんかもっといつも通り喋ってたような……

948 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/06(日) 00:39:13.33 ID:CUYgSGvP0.net
>>947
IV4話の事ならとぎれとぎれで喋ってノイズが掛かる感じ

949 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/06(日) 00:40:00.85 ID:CD/VkO/p0.net
原作信者のふりして本スレでネガキャンとか京アニ信者悪質すぎるわ

950 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/06(日) 00:40:23.32 ID:TRmhdIX80.net
>>945
TSRは演出がよかった

IVは、演出にセンスがないなら、せめて原作通りにやってほしかった

はいこれで満足ですか

951 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/06(日) 00:40:44.95 ID:rMBR8Dp80.net
>>405
好きな女が怪我して、死にそうだったんだから、冷静でないのよ。誰かにアタリたくなったりするのよ。自分は何もできなかったくせにね。

友達とか亡くすとわかるよ。

物語として、今さらとかそういうのないから。
人間はある意味昔から進歩していない。歴史は繰り返すのよ。

952 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/06(日) 00:40:58.73 ID:u+mnPIwb0.net
>>947
声はいつも通りだけどノイズが入って出力下がっていく感じ
生身の人間じゃないしあれでいいかと

953 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/06(日) 00:41:11.08 ID:CD/VkO/p0.net
>>950
Σ読んでると嘘ついた件については?

954 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/06(日) 00:42:28.95 ID:HqGJ+DVc0.net
>次スレは>>950が宣言してから立てる事。無理ならば代理人を指名する事。

955 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/06(日) 00:42:57.59 ID:TRmhdIX80.net
このテンポの悪いチャンバラ劇がフルメタだと世に知れ渡る方が
よっぽど悪質だわ
マンセーしてるバカは原作読み直せ
俺たちが惚れたフルメタは、こんなんじゃねえだろう

956 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/06(日) 00:43:12.82 ID:QUCs1a/Ua.net
>>948
ありがとう
そうだったっけか、記憶してなかったなぁ

957 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/06(日) 00:43:58.54 ID:TRmhdIX80.net
>>953
いつ読んでるなんて書いた?
立ち読みはしてたよ
立ち読みで消化スピード糞はええなと思ったとも書いた
いつ俺が嘘をついたのかね?

958 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/06(日) 00:44:15.14 ID:EICX0dgxd.net
>>946
あー、わかる。ベヘモス上陸シーンはもっとド派手に爆発して人が死んだりした方がピンチ感出るはずだよな
今回もそうなんだけど建物とかバンバン破壊してくれてよかったのに、なんか小綺麗なんだよな
アニメなんだしもっとハッタリ利かせていい

959 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/06(日) 00:45:15.68 ID:QUCs1a/Ua.net
>>952
ありがとう
「除隊を許可する」のシーンが結構思ってたよりサラッといった感じがして、
それはアルがわりと普通に喋ってたからだったのかなぁと思ったんだけど
そうでもなかったか

960 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/06(日) 00:46:01.98 ID:QUCs1a/Ua.net
>>957
とりあえず次スレよろ

961 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/06(日) 00:46:15.32 ID:gBomTk+z0.net
しっかし10年前の原作スレとまったくかわらんなw
その頃から言われているだろうが

荒らしに構うやつはおまえも荒らしだと

まあ、このあたりは匿名掲示板であり
人間の本質だから100年後も変わらないんだろうな

このあたりがスルーできないなら5chは毒なので
書き込みをやめて現実を楽しんだほうがいいぞ

毒だけがたまってなんの足しにもならない

962 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/06(日) 00:46:52.59 ID:/eeuTmer0.net
暴れてる原作厨に、じゃあ一番マンセーしてるアニメは何か教えて欲しいw


って返したら俺も品がないかなw

963 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/06(日) 00:48:18.05 ID:u+mnPIwb0.net
>>946
わかる
威力的にはあれでリアルなんだろうけど映像にするとしょぼく見えちゃうよね
ただ大げさな威力にしたらしたでリアルじゃないと言う人もいるんだろうな

964 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/06(日) 00:49:25.68 ID:Ta6ySNVP0.net
あぼーんにスレ立てされると困るんだけどw

965 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/06(日) 00:50:07.99 ID:TRmhdIX80.net
>>962
ヒナまつり
作品愛的な意味で

ちゃんと世界観を大事にしてほしい
例えば、
1,2話の、プロの戦闘員のはずが、なんだかモタモタソースケたち囲って露骨に姿現して
ソースケがモタモタ数数えてるところとか
見ててじれったくならんかねほんと

ああいうところなんだよ

966 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/06(日) 00:51:11.03 ID:QUCs1a/Ua.net
>>964
じゃあ代わりに行ってきたら

967 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/06(日) 00:52:14.55 ID:u+mnPIwb0.net
>>965
そのヒナまつりで今週カットされたシーンがあるけどいいの?

968 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/06(日) 00:52:15.52 ID:ioAKnDCv0.net
>>958
破壊シーンをやるとしたら、ロボは3DCG、壊れるオブジェクトは手描きになるだろうから、手間はかかりそう。
昔は元気のあるアニメーターが見応えのある破壊シーンを描いてたけど、今はそういうのは難しいみたい。
第4話では、対ベリアル戦でアーバレストが倒れ込んで渡り廊下っぽいところが壊れるカットが、3DCGと手描きのハイブリッドだったね。

969 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/06(日) 00:52:18.49 ID:Ta6ySNVP0.net
>>966
行ってきてもいいけど荒らしがどう出るか分からないから重複が怖い
というか何の宣言もせずにレスし続けてるのか?

970 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/06(日) 00:53:44.09 ID:l//BG7Ce0.net
>>962
>>917,936のスタンスでいれば良いと思うよ
「普通に楽しめ。普通にな」これが一番健全

愚痴愚痴言ってる奴はガチの精神疾患ぽいし
多分GW明けても一日中暴れてるだろうから「お仕事は?」って聞いてやればいい

971 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/06(日) 00:53:57.92 ID:QUCs1a/Ua.net
>>969
気づいてなかったけどそうみたいだね
立てもせず消費しやがって

972 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/06(日) 00:54:25.25 ID:TRmhdIX80.net
すまん
スレ立て久々すぎてその辺のマナー忘れてたわ

>>969
で、立てれなかったから頼んます

973 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/06(日) 00:55:13.51 ID:QUCs1a/Ua.net
>>969
お願いします、だって

974 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/06(日) 00:57:00.37 ID:Ta6ySNVP0.net
>>973
了解

立てられない可能性があるのでレス自重でお願いします

975 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/06(日) 00:57:44.58 ID:gBomTk+z0.net
立てられなかったら串マスターの私が立てるよw

976 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/06(日) 00:57:50.28 ID:/eeuTmer0.net
おいおい、アクション系じゃねぇのかよw
どんな高尚なSFミリタリー作品名が飛び出してくるのかと思ったらw

それなりに人を論破できるようなレベルじゃないと笑われるから、いくらネットとはいえ安易に他人を攻撃しないこと

977 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/06(日) 01:00:27.58 ID:Xg+SJnWH0.net
>>972
楽しんでる人を不快にしないマナーも気にしてくれ
3話レベルの改変をしたならともかく
原作ファンならな

978 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/06(日) 01:01:09.16 ID:Ta6ySNVP0.net
うへえ ごめんおいこらだった

>>975
頼んます

979 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/06(日) 01:04:14.14 ID:gBomTk+z0.net
立てたよ
残りは誰か頼む

フルメタル・パニック!IV part11
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1525536124/

980 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/06(日) 01:05:17.14 ID:TRmhdIX80.net
>>967
いいよ
そんなこと気にならないくらい、作品愛とセンスを感じるからね

何挙げたって重箱の隅見つけて話は平行線
レッテル貼って罵詈雑言書き込むだけだろ、お互いに

面倒くせえから論破とかどうでもいいよ

981 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/06(日) 01:05:35.41 ID:QUCs1a/Ua.net
>>979
乙、さんくす
行ってくる

982 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/06(日) 01:07:02.29 ID:TRmhdIX80.net
>>979
>>981
乙です

983 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/06(日) 01:07:38.32 ID:Ta6ySNVP0.net
>>979
ファッキン・乙

984 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/06(日) 01:08:18.75 ID:X6DledzXa.net
Wアンチの売り言葉に買い言葉でWを評する言葉がどんどんつり上がってきてるな
正直悪くもなければ良くもないだろW
これといって持ち上げる点は特にないと思うが…

985 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/06(日) 01:08:40.84 ID:p4h9YEak0.net
>>912
自分も原作読んだ時は左のイメージが近かったが
ダナンとM9のスペックと状況を考えると右のイメージが正しいんだよな
M9ならあれくらい跳べるし落下速度もあれで正しい
つまり文句つけてる方の考えが間違ってる場合が多い
(IVが全て正しいとはいわないが)

986 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/06(日) 01:10:00.83 ID:Xg+SJnWH0.net
>>984
4話の戦闘CGは凄いよ
あと元のストーリーが良いから、そこをちゃんとやってくれてる事は評価できるよ
原作信者だが3話以外は満足してる

987 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/06(日) 01:10:10.27 ID:QUCs1a/Ua.net
貼り終わり〜

988 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/06(日) 01:10:19.26 ID:02aEWKxk0.net
>>979
除隊を許可する

989 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/06(日) 01:11:46.47 ID:l//BG7Ce0.net
>>987

小野Dを制止してた風間以外の男子生徒の名前は高田と坂本
これ覚えておくように

990 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/06(日) 01:12:34.53 ID:BJMGw2Aa0.net
>>979
>>981
乙です

>>985
どちらかというとラムダバリア展開しているベヘモスにあの距離で危険な体当たりかます必要が
あったのかなぁって所が気になったな

991 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/06(日) 01:13:02.01 ID:QUCs1a/Ua.net
>>989
それ答え地味〜に気になってたw

992 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/06(日) 01:14:11.69 ID:l//BG7Ce0.net
>>991
無印放送時のニュータイプとかにクラスメイトの設定結構載ってるのよw
ガトー本人もいる

993 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/06(日) 01:14:19.38 ID:Ta6ySNVP0.net
>>987
乙乙

そろそろ(書き込むのは)無理だと思うよ

994 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/06(日) 01:14:37.33 ID:X6DledzXa.net
>>986
CGは俺もビックリしたよ
放送前の不安は消し飛んだね
ただTSRでも感じてたASという兵器の動きとしてはケレン味が過ぎるというか、演出過多が悪化してた気はするが
ただ演出は薄味すぎてなんも引き込まれんね

995 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/06(日) 01:15:09.75 ID:QUCs1a/Ua.net
>>992
高田くんってふもっふでかなめに名前呼ばれてた??「高田くん」って

996 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/06(日) 01:15:26.89 ID:2FkLHxSxK.net
フルメタル・パニック!IV part11
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1525536124/

997 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/06(日) 01:15:55.90 ID:lm0LP9RY0.net
>>990
ラムダドライバは使い手の想像力以上の物は塞げないという研究成果の元で潜水艦の最大戦速で突っ込むんだから勝算ないわけではなかったと思う

998 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/06(日) 01:15:59.79 ID:/eeuTmer0.net
>>979
>>981

乙でした

999 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/06(日) 01:16:26.31 ID:1DV0iu1s0.net
ASのアクションは手書きですら難しいのにCGでやってるからな
更に今までやってない傷や破壊表現までやってるのでそこは本当にすごい

1000 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/06(日) 01:16:35.65 ID:HqGJ+DVc0.net
1000ならレナードが(もっと)キモくなる

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
269 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200