2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

銀河英雄伝説 Die Neue These★25

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 13:31:27.67 ID:4f60HxTc.net
銀河の歴史、再び…
『銀河英雄伝説 Die Neue These(ディ・ノイエ・テーゼ)』
第1シーズン「邂逅」 全12話 2018年4月〜6月TV放送
第2シーズン「星乱」 全12話 4話ずつ全3章に構成、2019年にイベント上映

■第1シーズン「邂逅」■
ファミリー劇場:4月3日(火) 21:00〜
GYAO!:4月3日(火) 24:00〜
TOKYO MX:4月5日(木) 22:30〜
BS11:4月7日(土) 25:30〜
MBS:4月7日(土) 26:38〜
各動画サイトも続々配信予定
★番組公式サイト http://gineiden-anime.com/
★番組公式twitter https://twitter.com/gineidenanime

・荒らし、煽りは徹底放置→削除依頼:https://qb5.5ch.net/saku/
・5chブラウザ(無料、「人大杉」回避)の導入を推奨→https://5ch.net/browsers.html
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入
・次スレは>>950が宣言してから立てること、無理ならば安価で代理人を指名すること(「誰か立てて」は論外)
 踏み逃げはアイッター!されます

【警告】
このスレの「趣旨」はアニメ板の新作アニメDie Neue Theseの「ワッチョイ無し」スレです。
しかしながら作品の性質上旧作ファンも多く不注意なネタバレに遭遇する危険性が高いです。
「自己責任」で閲覧お願いします。

※前スレ
銀河英雄伝説 Die Neue These★24
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1525321878/

181 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 21:12:02.80 ID:69FBsJIE.net
戦艦内は同盟にはAVありそうだけど、帝国は薩摩の如くな感じかなぁ

182 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 21:14:47.56 ID:Xf4PcVup.net
>>181
貴族の嗜みとして戦艦に娼館でも無いのかね

183 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 21:16:31.20 ID:nE15UtGG.net
>>178
となるとノイエでは出てくるとこまで続くかどうかだな
続いたとしてもいつになるやら

184 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 21:17:11.56 ID:14MUHfQb.net
>>182
イタリア軍じゃあるまいし

185 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 21:22:57.02 ID:dz2sbpSL.net
従卒に少年使ってるのはアレしかないだろ

186 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 21:23:25.59 ID:69FBsJIE.net
帝国艦船は羊や山羊を何故か結構な数乗せてる可能性もあるな

187 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 21:23:34.19 ID:PeNsR+gg.net
>>185
アー!

188 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 21:25:58.44 ID:QEyAC33c.net
>>182
馬鹿貴族や皇族だと愛人や妾乗せて真面目な部下の顰蹙買う事もあったみたいだが、そもそもそんな頭蓋骨の中に脳みそじゃなく精液が詰まっている様な輩は戦場に出てこないケースが多いと思う

189 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 21:40:22.04 ID:3MdwXPeb.net
>>185
旧海軍も従僕は少年だったから同じ感覚かと

190 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 21:43:45.15 ID:4LySciGC.net
>>172
ユリアンの初陣

191 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 21:44:45.18 ID:Ys+1cV7f.net
軍隊みたいな殺伐とした業界に身を置くと
性欲は湧かないという男も多いよ。

横須賀や佐世保で風俗業が
特に繁盛しているなどということは無い。
町の規模に見合った市場規模しかない。

192 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 21:46:06.50 ID:2g40Ln5z.net
ユリアンはコリアン

193 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 21:46:32.94 ID:qrQ/sPMB.net
ヤンは中国人

194 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 21:49:44.53 ID:U0CAStQ1.net
テレビってアムリッツァ会戦までだっけ
ビッテンがしょんぼりーぬしたまま終わるのカワイソス

195 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 21:53:00.86 ID:XovmeW+A.net
>>141
多分、あの会話の後は無事帰って婚約して、更にその後ヤンと共にアスターテ参加、だと思う。

196 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 21:55:24.47 ID:4f60HxTc.net
>>190
嘘つくなや。
ユリアンが地球に行く途中、ダヤン=ハーン補給基地でだろ。

197 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 22:02:14.36 ID:4LySciGC.net
>>191
はいはい従軍慰安婦

198 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 22:02:45.39 ID:PeNsR+gg.net
>>194
ビッテン「まだヤンとのお手紙が・・・」

でも、それもかなり先で(´・ω・`)になるの変わりないという

199 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 22:03:18.51 ID:SSntNOri.net
>>186
ポプランが外伝だったかで同盟の女性捕虜を心配してたな・・・

200 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 22:12:40.91 ID:ppuuBODA.net
帝国兵が普通に捕虜の兵士暴行しかけている描写はあったな

201 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 22:15:45.24 ID:XqjjM9Wh.net
帝国兵を監獄星に送り手厚く保護する同盟
同盟兵を虐待する帝国

どちらが正義か一目瞭然ですなあ

202 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 22:16:34.20 ID:mKYSjlMe.net
>>157
アンネローゼは今でも天然の魔性の女だと思う

203 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 22:16:43.36 ID:PeNsR+gg.net
ラインハルトがヤンみて緩めてたらいいんだけど
無理だろうなぁ

204 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 22:38:48.39 ID:WrGoPuwK.net
帝国軍は男子ばかりで構成されているのに劣悪遺伝子排除法のせいでホモセックス禁止されているから性欲を持て余す

205 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 22:51:26.44 ID:s6h3QXYf.net
自分も四話の終わりと五話の始まりの時系列がよくわかってない。

四話の最後の部分が、
1〜2話の会戦より前なのはわかる。
ということは、ユリアンが来たのも会戦より前だよね。

五話の始まりでユリアンとヤンの会話があるけど、
本を片付けたとか食器をしまったとかの話があるから、
あそこはまだ四話の続きだよね?
(引っ越してすぐ?)

でも、そこからヤンが家のドアの前で濡れて、
出勤したらいつの間にか
1〜2話の会戦の慰霊祭になってて、
あれ?どこで時間が経ったんだ?って思ってる。

206 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 22:55:22.76 ID:mKYSjlMe.net
>>205
5話の冒頭は4話の続きではないよ
あれは家事を完全にユリアンに任せきりにしているという描写で
引っ越しとは関係ない

207 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 22:56:54.65 ID:sxCpxXMX.net
>>205
テロップでも宇宙歴○○年○月とでも出してくれればよかったのにね

208 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 23:02:49.65 ID:hkyBw4Oz.net
>>205
4話自体もそうだけど5話へのつながり、新規で把握できたらエスパーとしか言いようがない程度には描写が不足してる
テロップ出しとけば防げた話なんだが

209 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 23:03:14.08 ID:t+SBubJV.net
起こしに来た時に慰霊祭のことを言ってるよ

210 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 23:05:49.79 ID:fKWwyZPe.net
マジで説明不足すぎ

211 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 23:12:46.26 ID:wbbpNbiS.net
4話ラスト〜5話の時間的断絶は擁護できないな
前回ラストで到着したばっかだったのに、って
あれは1エピソード内でやるべきだったんだよ

212 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 23:15:10.53 ID:4LySciGC.net
>>205
アスペルガーって時系列わからないから大変だな
会戦で負けたから
取り繕うためヤンが昇進って言ってるのに
なんで時系列がわからなくなるの?
ヤンエピソードはエルファシルと学生時代以外は時系列そのままだよ

213 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 23:15:43.74 ID:Y/UjryiT.net
あれ1話見たけど、同盟、帝国、フェザーンって三すくみって説明してたけど、フェザーンって三すくみにの中に組み込むってなんか違くね

214 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 23:17:45.10 ID:mKYSjlMe.net
ラップ婚約→ユリアン登場→アスターテ会戦→慰霊祭
という流れはきちんと観ればわかるようになっているので
説明不足ということはない

4話でユリアンが玄関前に立っているところでトメたのと
5話で時間の経過を感じさせる演出(髪が伸びているとか)
を入れなかったのがまずかった

215 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 23:20:24.59 ID:4LySciGC.net
アスペルガーはいつもわからないわからない

216 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 23:27:01.76 ID:XovmeW+A.net
>>214
それに加えて『荷ほどき』云々の会話が、混乱の元だろうね。

というか、万歴赤絵の置き場所なんていう、ユリアンが来て真っ先に決めるだろうことを
アスターテ後に確認してるので
アスターテの2年前にユリアンがやってきた、という前提からまず見直さないといけないのかもしれない。

原作だと、ユリアンが来てすぐヤンが一週間ほど出張で家を空け、その間にユリアンが家の主導権を握っているんだけど
その『出張』期間をアスターテ会戦に統合でもしたかな?

だとすると>>205の解釈が脚本の意図通りってことになるけど
それならそれで、ユリアンが馴染みすぎだよなあ

217 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 23:29:28.35 ID:PbVJi8RT.net
>>109
アニメでは富裕な帝国騎士のミューゼル家は
原作では電気代も払えない貧しい帝国騎士

キルヒアイス家も原作では下級役人だが
アニメの描写ではエリート官僚に見えるな

218 :202:2018/05/04(金) 23:31:13.27 ID:s6h3QXYf.net
そうか、五話の冒頭はすでに時間が経った後なのか。
自分は録画で一気に見たので、
四話の終わりと繋がってしまっただけで、
1週間あいだをあけて見たらまた違ったかも。

>>212
アスペはそっちでしょ。
その時系列はわかってるんだって。

219 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 23:41:37.07 ID:R8DsFWSd.net
原作と旧作を整理しないで改変に新設定も入れて映画までどう引っ張るかなんて余計なことを考えて作ったら
高度な柔軟性を維持しつつ臨機応変に対処したものしか出来上がらない

220 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 23:41:46.42 ID:1hyE+kJf.net
>>218
そのID:4LySciGCは過去スレから荒らしてる基地だからスルー推奨。


要は、IPスレのカキコにある、

779 風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d59a-g/9z [218.33.175.239])[sage] 2018/05/04(金) 14:05:44.07 ID:UM5WoEFQ0
>>762
右とか左とかどうでもいいが、啓蒙ぶってて中身はマウンティングだからうんざり

787 風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 8956-XJxX [220.219.147.251])[sage] 2018/05/04(金) 16:18:42.48 ID:kmcBdDqr0
>>781
大多数がバカで自分とシンパだけが正であるって意識は気持ちいいからね
中二病も相合わさればもう手が付けられない
「二十歳までに共産主義にかぶれない者は情熱が足りないが、二十歳を過ぎて共産主義にかぶれている者は知能が足りない。 by ウィンストン・チャーチル」


に言われてる様なバカだから相手するだけ無駄

221 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 23:46:49.99 ID:1+DLSOGS.net
初見には不親切な作りであることは確か。

原作や旧作知っている人は脳内補完で分かるけど、初見の人にはわからなくても仕方が
ない部分が多い。旧作の第一期のオリジナル要素は嫌いだったけど、今にして思えば
アニメから入った人にでもわかりやすく親切な作りだったことがわかる。

脚本家の自己満足のオリジナル要素より、原作の地の文をきちんと取り入れたほうがよかった。

222 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 23:50:50.53 ID:QkL+rCud.net
やっぱ、2話から即5話に行くべきだったな。過去話なんて後でも良かった。

223 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 23:52:48.30 ID:men2z3t1.net
>>213
原作だとフェザーン回廊とか国力の比較に言及してるからな。

224 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 23:55:31.73 ID:QkL+rCud.net
特に本筋の話が展開せずに、ほぼキャラ説明の為の過去話だけで2話も使ってるのは退屈でかったるいな。

225 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 00:01:36.87 ID:Dxk84g/Y.net
>>175
モブ・トリューニヒト

226 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 00:04:16.07 ID:ND8q5mFX.net
今のところ旧作と大体同じだろ

227 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 00:07:43.53 ID:tFO3KCMs.net
とにかくユリアン主役が見たい。ヤンは魅力にかける

228 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 00:08:03.37 ID:FK+8YA0F.net
メルカッツ「手本をみせたい・・・」

229 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 00:12:18.35 ID:YSLHDUj7.net
原作未読の奴だと心情説明が薄すぎて、キャラクター掴めなさそう

230 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 00:15:12.01 ID:Dxk84g/Y.net
ペンのヤンも剣の憂国騎士団も倒す散水機

散水機はペンよりも強し

こいつは真理など滅多に存在しない人間社会の中で数少ない例外の一つさ

231 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 00:23:41.27 ID:U8S1Prnb.net
>>224
一話に凝縮でもよかったな。

232 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 00:27:28.28 ID:isqKdaod.net
帝国サイドの話はまるで演劇を見せられてるようだ
田中芳樹が同盟サイドにしか関心が無かったのがよく判る

233 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 00:37:01.24 ID:Um2Xxami.net
>>232
>田中芳樹が同盟サイドにしか関心が無かったのがよく判る

いや田中は少女マンガしか読んでなかったってくらい
どっぷり少女マンガ趣味の人だし(見かけによらず)、むしろノリノリでしょ帝国編

234 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 00:44:45.24 ID:4mRb84s7.net
次もまた同盟のターンなんだな。
どんなイゼルローンなのかだけは楽しみ

235 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 00:46:11.44 ID:ERo8hZHq.net
赤いイゼルローンというのは新鮮な感じで期待大。

236 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 00:54:16.52 ID:cL+zreRd.net
>>233
少女漫画バカにしてたのに、ポーの一族で衝撃受けて読むようになった人。
浪人時代の話だったと思うけど。

237 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 00:56:15.73 ID:rHkaP/cl.net
>>229
正直3ヶ月後にはヤンとラインハルトとキルヒアイス以外の名前と顔と性格何も覚えてないかもしれない

238 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 00:56:19.56 ID:FK+8YA0F.net
帝国内は宇宙戦艦と拳銃がブラスタービーム以外は
完全にベルばら状態だったなwとくに旧作アニメw
後半にいくほど黒塗り高級車がでなくなって
馬車になってきたしw

239 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 01:05:57.56 ID:3PjFJ29I.net
光速に近い宇宙船で飛べるのに
わざわざ馬車を使って移動ってのは貴族らしい

240 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 01:06:39.64 ID:i2HP4Bmz.net
>>236
漫画家藤田和日郎との対談では下宿の隣の学生が少女漫画ファンで借りて読んだのがきっかけと言っていたな
その学生は末っ子で姉が三人くらいいて小遣いが回ってこなかったので必然的に少女漫画ばかり読んでいたとかなんとか

241 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 01:07:16.97 ID:OApGwFEb.net
新旧アニメの比較ではないんだが
旧作を観てから時間経過してるので、新作で改めて観ると感じ方も変わってくるな

ジェシカがキレて、文民統制無視で政治家に「戦場で指揮しろ(←軍事国家)」と思うのは仕方ないが
軍人であるヤンが、政治家に対して「安全な後方で勝手なこと言いやがって」的なこと思うのは
軍事クーデターに繋がる発想で、ヤンっぽくないな・・・とか思ってしまう

242 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 01:10:17.58 ID:i2HP4Bmz.net
OVAしか観ていないとそう感じるかもしれないけれど
新アニメの言動のほうが原作のヤンに忠実

243 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 01:13:18.14 ID:Um2Xxami.net
星野之宣のヤマタイカ巻末エッセイで田中が作者を絶賛してたが
星野作品もそろそろアニメ化して欲しいところだ

ぶっちゃけ新しく世に生まれる作品より、古い作品の方が新しいんだよな
今のはもうほとんどが模倣だからネズミ講で増えてるだけだし
ホントの天才を見極める眼力が編集の側にないんだよ。ただのお勉強できる人でしかない

244 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 01:14:44.46 ID:ERo8hZHq.net
星野作品はSF小説の換骨奪胎が多いからなぁ。
2001夜物語のOVAはあったんじゃなかったかな

245 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 01:26:28.91 ID:FjFmLVl9.net
たしかに帝国軍の戦艦のなかで黒服軍人が突っ立ってんのはヅカだよな

246 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 02:05:45.49 ID:tFO3KCMs.net
ヤンみたいな30過ぎのおっさんには感情移入しにくい。とっととユリアン主役に軌道修正すべき

247 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 02:20:08.45 ID:YqsPsZ9W.net
ばばあキモいよ

248 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 02:20:56.07 ID:YqNlJsXo.net
>>245
宝塚でもやったし

249 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 02:22:11.61 ID:ILSxen9J.net
ヤンが華麗な踊りを披露するんだよ、ヅカでは

250 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 02:44:07.45 ID:+XahaKMN.net
トリューニヒトのデザインと声がモブみたいに特徴ないけど、あえてそうしてるのかな?

251 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 02:56:00.01 ID:XewxHz56.net
>>241
誰も指導者のまま戦場で指揮しろ、なんて言ってない
家族も含めて自己犠牲が一切ない安全な場所にいながら他人にだけ自己犠牲を要求する姿勢を問いかけているだけで
昔のローマの指導者は自ら戦場に赴くことも多かったが、ノーブリスオブリジェとして親族には軍隊経験をさせ生命のリスクもきちんと与えていた

252 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 03:01:55.15 ID:3hzhqtmH.net
★ 9割が中国人の高校。日本人が納めた税金が奇妙なことに使われている

・町が授業料の半分を負担
・寮の家賃を補助
・毎月8,000円分のカードを支給
・留学生を受け入れることで国から1人あたり20万円の地方交付税
・入学式では中国国歌が歌われる
https://twitter.com/netgeek_0915/status/989791204517625856

反日議員 「日本人は何しても怒らないから税金盗み放題だ」
中共工作員 「日本の税金で中国人をどんどん育てて二重国籍政治家にして日本を支配するアルね」

253 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 03:23:03.74 ID:s8Qb/egL.net
このご時世にちゃんと政治色を薄めないでやってくれて満足だ
銀英伝の魅力は別に艦隊戦だけでもないしアホみたいな白兵戦()もいらん
この作品は人と人の物語っていうのが柱だと思ってるからな
構図としてもクズが武力を誇るだけ相対的に見てヤンが輝くのも素直に見やすい

あと毎回放送内容への批判じゃなく原作蔑ろだった旧作原理主義爆発してる変質老人がいるけど
今回の内容で更に変な右巻きっぽいのも雪崩込んできてるのな
まあ政治的な内容やるとこういう厄介者に目をつけられるのも痛し痒しだな

254 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 03:23:56.85 ID:MPazHzY9.net
20年間で35%減 宮崎県の高校入学者数
もともとは、日本人だけだったこの高校。

15年ほど前から、生徒集めに苦労するようになりました。
背景にあるのは急激な少子化です。
宮崎県の高校生の入学者数はこの20年で35%減少。
この高校でも経営が立ち行かなくなるおそれが出てきたのです。

「ここまでしなくては、高校が生き残れない、という背景には、地方で日本人の減少が急速に進んでいるということがあります。

ネトウヨ的に面白いことだけに目を向けて肝心なことから目を逸らすからだろ

255 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 03:50:15.03 ID:ERo8hZHq.net
>>246
私はまだ中年じゃないよ

256 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 04:14:40.88 ID:Al2+EDMV.net
>>250
あのヤンじゃ簡単に主役を喰われちまうからしかたないね

257 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 04:32:18.18 ID:cI0DCIU3.net
アッテンボローって原作だとこんな出てくるの遅かったっけ?
第六艦隊の救出はアッテンボローだったよね?

258 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 04:36:57.72 ID:WO2YYUte.net
メルカッツって最初はシュターデンと同レベルみたいな扱いだったのに評価上がったよな
最後はロイエンタールからも評価されてたし
後付感が酷い

259 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 04:46:21.17 ID:cIqVjFp+.net
ユリアンと言い高木さんの男と言い、キャスティング側には梶の声が少年の声に聞こえる耳のおかしい奴がいるんか

260 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 04:49:57.87 ID:qFCeXwGf.net
>>229
原作厨のめんどくささ全開

261 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 04:52:12.60 ID:qFCeXwGf.net
>>235
旧アニメのイゼルローンはなかなかインパクトあったから
今回の描写は楽しみ

262 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 05:00:01.74 ID:niY05eWB.net
>>257
原作では3巻まで出番なし名前だけなら2巻
敗退した第四艦隊をまとめていたのはフィッシャー
キャゼルヌやフィッシャーのように次回あたりで出番作ってくるかもしれないが

263 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 05:13:45.56 ID:ERo8hZHq.net
>>259
自分のイメージにあってないからと言ってキャスティング側が耳がおかしいとか決めつけるのは頭がおかしいって言われるぜ?

264 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 05:14:59.44 ID:wmETZoPT.net
>>241
ヤンは「立たなかった」という理由だけじゃなくて、ラインハルトと同じ意味で
反体制で革命を起こそうとしているから、左翼なんだよね

旧軍部も政治家が腐ってるとか批判して515とか226起こしたわけで

265 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 05:23:20.92 ID:cI0DCIU3.net
>>262
期待できるな

>>263
指摘されてもしゃーないレベルで酷いから擁護するほうがどうかしてる

266 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 05:45:39.37 ID:VFjrb/yX.net
>>265
単にお前が気に入らないだけだろ?
老人の声や美少女の声にしか聞こえないというならともかく。
旧作の佐々木望のユリアンに近いイメージで演技してると思うけどね。

267 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 06:08:29.76 ID:XhKEB2zh.net
かなり前倒しで登場したOVAの印象もあってヤンの副官的なイメージ強いアッテンボローだけど原作の登場は結構遅いんだよな
自軍にまともな将が少なかったからかどんどん出番が増えていった感じ
実力面でも帝国トップどころとやりあえるぐらいにしちゃったしね

268 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 06:23:59.39 ID:z2qHe9HE.net
>>259
進撃の巨人のエレンの声が少年の声に聞こえなかったという評判は当時も今も聞いたことないけどな
それに大事なのは演技であって。
個人的にはフィッシャーの声が老けすぎだったり作画も声もあっさりライトなトリューニヒトの方が気になるわw

269 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 06:45:35.90 ID:735p6shB.net
そもそも、有能な将をアムリッツァ会戦で多く死なせない方が良かったと思うんだけどね
死亡フラグたてたウランフですらまだ使えるほうだから生き残れば良かっただろうに

270 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 06:55:45.97 ID:AGlnGm2R.net
>>269
それだとヤンを主人公として活躍させられないでしょ
ウランフやボロディンがいないからヤンがしぶしぶやるという行動原理なわけで

271 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 07:10:08.16 ID:UOzwQxWM.net
>>253
キチ老人にとってアニメの内容や出来は関係ないからな
画面に映っているものと己の妄想や都合よく美化された思い出が違うという普通のことで怒り狂ってる
現実的な理由は何でもいい、原作通り美形が出てきたら原作と違うと言い出すんだから
呪文のようにキルヒはバスケと繰り返してるけどそれなら旧キルヒは芋掘り農民フェイスなのにさ
ラインハルトは陰湿キツネ目と言ってもいい、それでも一応設定上は美形だったんだがここも無視らしい

あと右巻きはな・・・まさか憂国騎士団を左翼呼ばわりで暴れだすとは思ってなかった

272 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 07:15:21.88 ID:735p6shB.net
>>271
時代は変わった上で実際に暴れているからねぇ
平和を叫ぶはずの左翼が暴力で支配する共産主義に傾いてる

昔なんて終わった話だ

273 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 07:18:17.51 ID:FOhMm7Qf.net
リンチやクリスチアンの描写不足や改変見ると、救国軍事会議に大幅な改変があるか全カットかどっちかだろうな
親トリューニヒト派のクーデターにしてしまうならそれはそれで面白いかも
最悪はここから何の説明もなく原作準拠か

274 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 07:20:54.78 ID:d1tvahMC.net
>>241
トリューニヒトは戦場に立ったことない。
徴兵されたけど後方勤務でさっさと除隊。
殆どの戦没者遺族は耐えてるとはいえ、
こんな奴に「戦え!」と言われて納得できない人がいるのは事実。

同盟で「トラヴァース法」が生まれるあたり、
戦没者遺族に対する遺族年金支払いが生活に足るほどのものではないということが窺える。
(大黒柱や後継を戦争で奪われて生活が立ち行かなくなる遺族が少なからずいるということ。)

なお、同盟の有力者の子弟の徴兵逃れや安全なところへの派遣は
ベトナム戦争時のアメリカがモデル。

275 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 07:21:54.34 ID:h/yi1MBR.net
クリスティアンはトリューニヒトの覚えもめでたかったが、今回のヤン襲撃失敗でトリューニヒトの不興を買い冷遇される様になり、逆恨みでクーデター参加したって感じになるんじゃない?

276 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 07:31:13.46 ID:h/yi1MBR.net
>>272
今でこそ大半の街宣右翼の幹部が所謂在日だってのは知られているが、原作が書かれた三十年前は街宣右翼が好き勝手出来るのは政府与党やそれに影響ある大企業が背後にいるって推測の方が説得力あったし

ネトウヨは左翼系暴走集団の醜態だけ挙げて「今の世の憂国騎士団は左翼だ」と喚いているが、在特会等のヘイトスピーチ集団の醜態こそ憂国騎士団そのものだろに

277 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 07:34:19.25 ID:ZcEPpXw2.net
やはり、何度見てもエルファシルの英雄の話は腑に落ちない
囮になったのは司令官一人じゃ無くてその部下が何万人もいたわけだろ?
命令に従っただけの彼らの身を案じる人が1人もいないのだから、同盟は本当にクズの集まりだと思う
ヤン自身は分かってやってるからまだしも、軍部に見捨てられた一般人もいいとしても、
彼を持ち上げる士官達は頭おかしい

278 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 07:35:30.45 ID:pv5Hv6a8.net
>>276
ずっと見てたけど、憂国騎士団は左翼って前スレで一レスあっただけなのに
ひたすら連呼し続けるあんたもなかなか凄いな

279 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 07:37:11.74 ID:5ykMvf29.net
>>277
士官たちも自軍の大チョンボを認めたくないから
ヤンを持ち上げて他のは見なかったことにする

280 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 07:41:08.61 ID:CrsBfB3Y.net
>>278
直接言っていたのは1レスでも「憂国騎士団は極右だよ」って訂正レスに対する反論()でスレが埋め尽くされてIPスレ住人に呆れられてたじゃん

281 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 07:41:56.97 ID:QXrNC0kp.net
旧作の1話見たけど、新作の方が良い部分もある
細かい突っ込みは、新作旧作関係無く、挙げだしたらキリが無い

総レス数 1004
280 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200