2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

銀河英雄伝説 Die Neue These★24

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/03(木) 13:31:18.11 ID:4gyaAMih.net
銀河の歴史、再び…
『銀河英雄伝説 Die Neue These(ディ・ノイエ・テーゼ)』
第1シーズン「邂逅」 全12話 2018年4月〜6月TV放送
第2シーズン「星乱」 全12話 4話ずつ全3章に構成、2019年にイベント上映

■第1シーズン「邂逅」■
ファミリー劇場:4月3日(火) 21:00〜
GYAO!:4月3日(火) 24:00〜
TOKYO MX:4月5日(木) 22:30〜
BS11:4月7日(土) 25:30〜
MBS:4月7日(土) 26:38〜
各動画サイトも続々配信予定
★番組公式サイト http://gineiden-anime.com/
★番組公式twitter https://twitter.com/gineidenanime

・荒らし、煽りは徹底放置→削除依頼:https://qb5.5ch.net/saku/
・5chブラウザ(無料、「人大杉」回避)の導入を推奨→https://5ch.net/browsers.html
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入
・次スレは>>950が宣言してから立てること、無理ならば安価で代理人を指名すること(「誰か立てて」は論外)
 踏み逃げはアイッター!されます

【警告】
このスレの「趣旨」はアニメ板の新作アニメDie Neue Theseの「ワッチョイ無し」スレです。
しかしながら作品の性質上旧作ファンも多く不注意なネタバレに遭遇する危険性が高いです。
「自己責任」で閲覧お願いします。

※前スレ
銀河英雄伝説 Die Neue These★23
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1525193848/

961 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 13:01:49.09 ID:ByUsdV3k.net
政権に対して厳しい批評をしていた評論家が番組を降板させられたことがあったけど
政治家が直接マスコミをコントロールしているというより
人気のある政権に対してマスコミが報道内容を忖度するという感じだったね

962 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 13:02:01.87 ID:4aQEXZeY.net
>>947
ヤンは無力な弱い存在みたいなふりをしてるけど
客観的にみると軍人の幹部で実力者
ヤンがトリューニヒトになんか言ったり拒絶したり批判したりするのは
このまえ民主党議員を罵倒した自衛隊員と同じようなことなんだよね
ヤンには軍人としての武力を恐れられているって自覚がないんだろうか
シビリアンコントロールを完全無視してるのがこいつ、民主主義を
偉そうに語る割に・・・

963 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 13:02:06.81 ID:z11WVixJ.net
>>950
スレ立てよろしく

964 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 13:02:14.11 ID:hkyBw4Oz.net
>>834
マニュアル通りの仕事をして、出来るだけ責任あるポジションから遠ざかり、可もなく不可もない生き方を選択している小官には、もはやフォーク予備役准将を叩く資格がなくなりますた

965 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 13:02:22.47 ID:RhCgxApM.net
あの年頃の俺だったら慰霊祭の中継なぞ観ないで、「必殺からくり人」の再放送を観ていただろう

966 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 13:02:26.49 ID:KZ+nfd3k.net
>>925
良識があれば焼身自殺なんて必要以上に報道しないよ
それが政治的メッセージを含んでいれば尚更

967 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 13:02:43.93 ID:ByUsdV3k.net
>>960
普通に封建制の専制国家だと思ってたよ
君主制で家臣に領地を与えない方が珍しいよね

968 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 13:04:12.33 ID:noooIuKk.net
今日も森友学園の園児さん達が突撃してきているなー
アニメごときに何をそんなに恐れているのか
それともバイトなのか
よく統率されている立派な方々ですね

969 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 13:04:58.90 ID:GfXMu2Iv.net
憂国騎士団ってのもちゃんちゃらおかしいな
CIAみたいな国の機関使わなければセーフってか?

970 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 13:06:51.79 ID:qUfFCGNT.net
銀英伝はパヨク大正義の世界だから
いまの放送法の議論と同じで公平ではなく、そういう物だと認識して見ると面白く見られる
あくまで新作のスタッフがうまく作れたらだけど

971 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 13:07:21.59 ID:ByUsdV3k.net
マリンドルフ伯爵家に対してその領地を保証する書類を作成していることからも
貴族が地方を支配しそれを束ねる封建国家を銀河帝国から継いだと思ったいたけど
どうなんだろうね

972 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 13:09:23.09 ID:hvuY7yXw.net
ヤンを殺しにかかってるが13艦隊のことも知ってんのにそこまでやるか?
一歩間違えば死ぬか怪我でイゼルローンに行けなくなるだろ

973 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 13:09:31.38 ID:men2z3t1.net
>>962
シビリアンコントロール下の軍人なら起立も拍手もしないのが正解なんだよ。

974 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 13:09:31.92 ID:QgAhSOMN.net
>>966
記憶違いだったら申し訳ないけど、そもそもあれ火付けて即効消したから
未遂で終わった気がするんだよなぁ・・・
そもそも自殺するつもりだったのかっていう胡散臭い出来事として記憶してる

975 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 13:10:12.36 ID:KZ+nfd3k.net
>>961
そりゃ人気の政権てのはつまり有権者≒視聴者に人気なわけだし
視聴率を考えれば当然の判断では?

976 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 13:12:29.50 ID:nE15UtGG.net
>>970
別にヤンは軍備や兵器を否定はしていないんだけどな

977 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 13:13:35.89 ID:ByUsdV3k.net
>>975
マスコミは政治を監視する役割を持っているので
なるべく批判する姿勢を維持しなければならないんだけど
それを政権の勢いに押されて著名評論家を切ったので当時話題になったね

978 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 13:13:52.79 ID:8Qwo553v.net
アニメばっかり見てる奴は現実が見えてないみたいな話をよく言うけど
現実の政治ばかりに目が向いてる奴はアニメの話をちゃんと理解できてないな

979 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 13:14:47.28 ID:s7ovhbgy.net
>>970
この人最終的にどっちが勝つかも知らないのかも

980 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 13:15:39.29 ID:WJj7Qj5d.net
>>959
本伝2巻の第9章VI節にも、トリューニヒト派の幹部たちが集まって、
「30歳そこそこで元帥か」
「そして退役して政界入りする。不敗の名将で、若くて、おまけに独身だ。大量得票で当選すること、うたがいありませんな」
などと、ヤンの政治家転向を警戒する場面がありますしね。

981 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 13:16:17.98 ID:TvXw9jPs.net
>>972
イゼルローン攻略が成功したらシトレ派が勢いづくから失敗した方が都合が良いんじゃない_

982 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 13:18:38.86 ID:GfXMu2Iv.net
>>914
アカデミー賞取ったチャーチルもこのタイプな

983 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 13:18:58.26 ID:qUfFCGNT.net
知っているよ
ご都合主義の連続で最後はユリアンとカイザーが対面して和平が結ばれるよ
左翼に悪人がいなく、右翼は白痴レベルの無能揃い

984 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 13:19:59.23 ID:WJj7Qj5d.net
>>971
封建制にもいろいろあるから・・・単純に、辺境伯と宮中伯に分かれている可能性もある。

985 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 13:21:35.67 ID:GfXMu2Iv.net
まぁチャーチルは元軍人だし軍部の信頼も厚いけど…

986 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 13:22:17.03 ID:Ut0mEjJQ.net
>>980
ああ、あったね。
芸能界が話のタネになることもあるような描写だったような。

987 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 13:23:09.58 ID:qUfFCGNT.net
物語上、同盟が大敗しなければいけないときは
白痴右翼が出てきて負けて、いろいろとバランスを取ります

988 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 13:23:50.23 ID:4f60HxTc.net
スレ立てしてみるから、ちょっと書き込み控えて。

989 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 13:24:13.47 ID:GiFtrt4f.net
>>983
この作品の左翼って誰?教えて。
武力放棄しようとしてる左翼キャラって?

990 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 13:27:40.99 ID:GiFtrt4f.net
>>989
おー、ジェシカか。
自己解決。

991 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 13:28:20.80 ID:qUfFCGNT.net
>>989
そんな馬鹿なパヨクは描かれません
左翼は基本聖人しか出てこない
出てくるなら私の方が教えて欲しい
そういうアニメなのです
右翼は徹底して白痴です

これがこのアニメのパターン

992 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 13:29:22.09 ID:fsspfD9r.net
おまえらこの作品が発表されたころの中曽根康弘を
知らんから……
政界風見鶏といわれ、常に勝ち組に座し、
アメリカ大統領をたぶらかして長期政権を築いた
まさにトリューニヒトのモデル。
つーか露骨すぎて笑えたw
ちなみに若い頃は超イケメンで、
農協の婦人会に5分顔を出すだけで
その地区の婦人票は全部持ってったという
伝説の持ち主だ

中曽根康弘28歳
http://nakasone-family.c.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_86d/nakasone-family/yasuhiro.jpg

993 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 13:29:33.61 ID:rVi5164H.net
腹から飛び出した腸を自分の中に納めようと必死になってる兵とか
今作で描けるかなー

994 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 13:29:43.60 ID:eS/3XKjz.net
それにしても酷いレベルのネタバレがあるなあ
ヒントはノイエテーゼ
別名「超」銀英伝だ

995 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 13:30:51.02 ID:ByUsdV3k.net
大勲位も軍上がりだっけか

996 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 13:31:07.35 ID:cg15C8KW.net
ビュコックやメルカッツのような魅力的な右もいるけどね。

997 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 13:31:51.44 ID:rVi5164H.net
一番有能でグリーンヒル大将という悲劇

998 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 13:32:09.17 ID:4f60HxTc.net
スレ立て完了。
>>2以降は誰か頼む。
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1525408287/

999 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 13:33:47.85 ID:fsspfD9r.net
>>995
いや、元々大蔵省の官僚。
戦時中に主計士官として出征していただけ

1000 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 13:34:38.40 ID:VOwbmERU.net
>>993
ラインハルトが上級生を返り討ちにして返り血を浴びるシーンがカットされてたから、
今作は残虐シーンの描写はないと思う

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
297 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200