2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

銀河英雄伝説 Die Neue These★24

340 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/03(木) 23:01:23.11 ID:MhwhU7xw.net
チートって言われるキャラは色々見てきたけど、
本来のずるいって意味のチートってキャラではトリューニヒトの右に出る奴はいない。

341 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/03(木) 23:01:42.37 ID:qBpU5PIg.net
トリューニヒトはアレでいいのか?
銀英伝で一番大物感のある悪役なのに

342 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/03(木) 23:02:39.87 ID:V2OJ8mqX.net
何か戦術レベルが低すぎじゃね?
めっちゃ偉いオッサンと少将決定した主人公が
士官学校に入って最初に習うようなことドヤ顔で話しあってるのはどうなの・・・
ていうか偉いオッサンはそんなことすら知らないのか?100%コネなの?

343 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/03(木) 23:03:34.85 ID:VnHpe8eK.net
>>341
表の顔と裏の顔の演じ分けに期待したい・・・きたいしたい・・。

344 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/03(木) 23:03:44.25 ID:UjrI7NrZ.net
>>341
俺も個人的にはどうかと思うが、今のところは
前作の影響もあるから慣れてから判断したい

とは言えとりあえずの印象は、ぱっと見普通の何処にでもいそうな顔立ち、そういう人間が弁舌だけで成り上がり国家を思いのままにする、そういう狙いがあるのならまぁ有りかもとは思う

345 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/03(木) 23:04:38.33 ID:qBpU5PIg.net
トリューニヒトは悪役だけど超重要なキャラなのになあ
こいつのおかげでラインハルトは2度に渡って命を救われるのに

346 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/03(木) 23:04:43.66 ID:MR7sCnCg.net
>>342
大艦隊で攻め込んだら、帝国は敵味方全部を要塞主砲で薙ぎ払う暴挙に出たから。
シトレはそれ見てる。

347 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/03(木) 23:06:22.05 ID:MR7sCnCg.net
>>323
国民に熱狂的なファンが多数いるヤンが出世街道から外れるなんて事ない。
それぐらいジェシカにも分かる。

348 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/03(木) 23:07:19.10 ID:WfxRK0KP.net
まあ来週は13艦隊結成でムライさんやフィッシャーさんたちでてくるから期待しておく

349 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/03(木) 23:07:41.94 ID:MhwhU7xw.net
まさかヤンの首から下が役に立つとは…。

350 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/03(木) 23:08:34.26 ID:zq4xmjB3.net
あんな撒く水の量が均等にならない散水機ってあるの?
普通は地面からチョコンと出てて円状に散水しないか?

351 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/03(木) 23:09:09.13 ID:ETLDW/y0.net
キャラデザが薄っぺらいのはもう仕方ないにしても本来それを補うはずのキャスト陣の演技が
平均的過ぎてキャラに個性が乗ってこないんだよ。

声優人口は増えてるはずなのに銀英伝の濃いキャラ群を支えられる層が育ってないのが
露呈してしまった。 ほぼ全員どう演じたらいいのか迷ってるだろあれ。
スタッフも遠慮せず演技指導くらいしろと・・・

352 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/03(木) 23:09:34.18 ID:MR7sCnCg.net
>>236
ガンダムのアナハイムエレクトロニクスはジオンにも連邦にも武器提供してる。
フェザーンはまさにそれ。

353 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/03(木) 23:09:41.72 ID:EJSkPoOh.net
5話見た〜初見の人時間経過わかるかな?心配になった
やっぱり端折っててダイジェスト感あるのとジェシカやシトレやキャゼルヌとの会話もゆっくりしてるわりに抑揚がないからさらっと終わってしまって本当薄い印象しか残らんアニメだな

354 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/03(木) 23:10:20.96 ID:PajZtem0.net
幼稚過ぎるなこのアニメ

355 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/03(木) 23:10:27.70 ID:MR7sCnCg.net
>>223
フェザーンは国じゃない。

356 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/03(木) 23:11:05.71 ID:ETLDW/y0.net
>>350

>あんな撒く水の量が均等にならない散水機ってあるの?

なので旧作では矛盾が無いよう消火設備という設定になってた。
新作はそこまで考えなかったようだ。

357 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/03(木) 23:12:01.15 ID:lLa2Aqqo.net
家庭用の散水機で人を吹き飛ばせるとか
消防隊の消火ホースじゃないんだからw

358 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/03(木) 23:12:55.52 ID:TnmWO1DX.net
ユリアンのバスケをしそうな顔はキルヒアイスすら上回ったな
ヤンの家の前にバスケットゴールがあっても俺はもう驚かないわ

359 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/03(木) 23:13:57.75 ID:PajZtem0.net
この幼稚極まりないアニメを見ていると、バカが無理して知恵を絞ったよう実を思い出す

360 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/03(木) 23:14:39.98 ID:rOJ1lPPX.net
>>333
あれ原作になかったのか
なんでこんなのいれたんだか

361 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/03(木) 23:14:40.99 ID:qBpU5PIg.net
そういやメルカッツの副官のシュナイダーが原作描写通りのイケメンになってたな

362 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/03(木) 23:14:50.91 ID:MR7sCnCg.net
>>357
原作では水圧を最高にセットしたとある。

363 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/03(木) 23:15:58.64 ID:pPt7+MYg.net
絵面は別にネクタイの締め方以外文句ないけどな
綺麗だし問題はかなり巻いてることだな
どーすんだよ

364 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/03(木) 23:16:54.17 ID:VnHpe8eK.net
>>358
まあフライングボール(無重力バスケ)の少年の部年間得点王ですからw

365 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/03(木) 23:17:24.34 ID:7gz4ZnUg.net
カーチェいすワラタ
こんな作品だったけ?

366 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/03(木) 23:17:53.59 ID:NbQUPuUv.net
憂国騎士団の後、ユリアン1人で留守番させて大丈夫なのか?とか気になる
警備員つけてるとか何か一言入れるだけでも印象変わると思うんだけど

367 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/03(木) 23:17:54.11 ID:cUCG5Cdd.net
>>349
ヤンが運転するシーンは一番やっちゃいけない改変だな

368 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/03(木) 23:18:30.74 ID:T+dkBNzu.net
>>358
そー言えば、原作ではユリアンはなんかバスケみたいなスポーツやってたような?
旧アニメではまったく触れられてなかったが。

369 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/03(木) 23:18:53.31 ID:TnmWO1DX.net
>>364
やっぱりスポーツ万能なのか
そのうちキルヒアイスが敵で出て来ても不思議じゃない顔だよなあ

370 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/03(木) 23:20:07.06 ID:C+Ga4xJk.net
更に反則王も出てくるぜ!

371 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/03(木) 23:20:08.90 ID:0PCsQHsO.net
>>331
ゴチャゴチャしてる「だけ」ってのが問題
そのゴチャゴチャの周囲が広大な宇宙だって感じが乏しい

372 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/03(木) 23:20:22.25 ID:C2+mDcxW.net
ヤンが起立しなかったり国歌斉唱を拒否するのは原作通りなの?

373 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/03(木) 23:20:46.50 ID:ts5OzcjO.net
>>367
このヤンだと三次元チェスのお供どもと一緒に襲撃撃退して目的果たして帰ってきそうだな

374 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/03(木) 23:20:53.44 ID:MR7sCnCg.net
>>369
キルヒアイスもフライングボールのコートに立つエピソードがある。(外伝の「汚名」)

375 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/03(木) 23:20:54.29 ID:C+Ga4xJk.net
>>372
完全一致レベルで原作通り

376 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/03(木) 23:21:37.16 ID:pPt7+MYg.net
そういやキルヒアイスって完璧すぎるよな
イケメン
背が高い
賢い
謙虚

1つ残念なのはラインハルト兄弟好きすぎるところだな

377 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/03(木) 23:21:43.46 ID:TnmWO1DX.net
>>368
そうらしいね
フライングボールって外伝でキルヒアイスが暗殺者を倒した無重力になるアレだよね

378 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/03(木) 23:23:00.48 ID:C2+mDcxW.net
>>375
さんくす
にしても昭和の頃はあれが正義だったのかもしれんが
今時あれはないだろう

379 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/03(木) 23:23:13.74 ID:TnmWO1DX.net
>>374
それ見たけど絶対キルヒアイスはバスケやってるわ
BD全巻購入特典でユリアンとキルヒアイスのフライングボール対決とかやってくれんかな

380 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/03(木) 23:23:19.06 ID:MR7sCnCg.net
>>375
原作ではヤンを注意するのはヤンと同じ階級の准将。
アニメでは大佐だった。
大佐が准将を注意するなんてありえない。

381 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/03(木) 23:25:26.77 ID:cUCG5Cdd.net
>>380
そういうところも抜けてるのか・・・

382 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/03(木) 23:26:01.99 ID:MR7sCnCg.net
>>378
ヤンが立たなかったのは、安全な場所から戦意高揚を歌ってるトリューニヒトの演説に虫唾が走ったから。
ユリアンが言った通り大人気ない行為であることは本人も自覚している。

383 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/03(木) 23:26:50.52 ID:uHev0s3z.net
百合案が微妙におっさん臭くてワロタ。14歳白人だとリアルだけどさ
最近のSFは未来でも現代と変わらん民生技術の作品が多くてアレだけど、民生分野の描写頑張ってて良いな。
報道のカメラや民生用のカメラは酷かったけどw
散水機は未来仕様で防犯にも使えるタイプなんだ・・・よな

384 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/03(木) 23:26:56.58 ID:Ha6iv8ET.net
>>378
つまり平成は自由が後退したと…?

385 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/03(木) 23:27:45.27 ID:C2+mDcxW.net
>>382
うんそりゃ分かるよ
そんな話を得意げに書いちゃう作者の思想が昭和脳だなーと

386 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/03(木) 23:27:54.82 ID:zl3mZj72.net
国家が衰退したので余裕がなくなってきたのです

387 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/03(木) 23:28:26.30 ID:rJs8tul+.net
>>381
そういやクリスチアンは前倒しの登場でその時の階級も大佐だったか。
まぁ人となりは適任だからええんじゃね。

388 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/03(木) 23:28:42.41 ID:cUCG5Cdd.net
テーブルに乗って指揮するのはユリアンが躾けたのか

389 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/03(木) 23:29:07.04 ID:D8KpJ/+X.net
仮にも戦時なんだから…
リアルだと父親たちの星条旗みたいに何も言えんよ

390 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/03(木) 23:29:28.93 ID:C2+mDcxW.net
>>384
自由って言うけど、ヤンやあの婚約者のやってることは
「なんでもいいから私にイイ感じにして!」ってダダをこねてるだけでしかない

391 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/03(木) 23:29:53.79 ID:Ha6iv8ET.net
>>380
軍隊の階級よりも政治的派閥の方が重視される素敵な民主主義国家なんだよ、新しい事由惑星同盟は。

392 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/03(木) 23:30:01.14 ID:pPt7+MYg.net
とはいえアッテンポロー前倒しだししてたぞOVA

393 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/03(木) 23:30:19.74 ID:rJs8tul+.net
>>385
昭和に平成脳の奴はいないからしょうがないな。
多分平成生まれの君だって時代遅れの平成脳の思考回路だって来年以降言われる立場になるんやでw

394 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/03(木) 23:30:40.47 ID:C2+mDcxW.net
>>386
ある意味その通り
昭和の頃はとにかく国に文句言ってれば何とかなったから
こんな腐った思想がまかり通ったんや

395 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/03(木) 23:31:15.36 ID:MR7sCnCg.net
>>383
高級士官の住むところなので街全体がセキュリティに守られてるとは思われる。
しかし、慢性的な予算不足でシルバーブリッジの家屋などの修繕が行き届いていないと書いてある。

なお原作では憂国騎士団と警察がグルって事が書いてある。

396 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/03(木) 23:31:33.05 ID:zl3mZj72.net
知らないふり、なりすましっぽいですなぁ

397 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/03(木) 23:32:22.63 ID:JHJ88IrC.net
昭和はベトナム戦争からの派生した学生運動の全盛だから
この宇宙戦争はその代理戦争程度なのかと

398 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/03(木) 23:32:38.75 ID:MR7sCnCg.net
>>394
今は文句言うと「代案出せ」という意味不明の反論だらけでもっとタチが悪いな。

399 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/03(木) 23:33:52.41 ID:Ha6iv8ET.net
>>390
多分ヤンが読んだ古書の中にこれがあったんだよw
https://www.amazon.co.jp/dp/400340131X

400 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/03(木) 23:33:57.75 ID:zl3mZj72.net
平成のころは未だに「ジャパンアズナンバーワン」の感覚で現実を受け入れられず
身の丈以上の自尊心抱えちゃった人が増えたから仕方が無いよね

401 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/03(木) 23:35:20.19 ID:cUCG5Cdd.net
>>399
反対するなら代案を出して議論するのが前進するすべだろ
反対だけするならロボットでも出来る

402 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/03(木) 23:35:30.26 ID:75wO8glR.net
>>380
トリューニヒトは大佐の名前を知ってた
つまり国防委員長の子分が軍の規律を無視してるって事でしょ

403 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/03(木) 23:35:37.31 ID:MR7sCnCg.net
>>390
同盟の政治家が気にしてるのは出世と支持率。
総選挙の前は必ず出征するという末期的な国。
トリューニヒトは安全なところから戦意高揚して、
自分の意見に従わないやつを憂国騎士団使ってぶちのめしてる。

つうか、ジェシカだって「殆どの遺族は我慢してるのはわかってる」って言ってるわけで。

404 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/03(木) 23:35:59.10 ID:Ha6iv8ET.net
>>397
銀英伝が書かれたのはこの時代だと思うけどな
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%97%E3%82%89%E3%81%91%E4%B8%96%E4%BB%A3

405 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/03(木) 23:37:24.69 ID:75wO8glR.net
>>391
それ原作からある要素だよ
アムリッツア決定の経緯とかフォークの態度とか後々出てくる

406 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/03(木) 23:37:28.50 ID:zl3mZj72.net
>>401
セールスマンが「この商品を買わないと言うのなら、買う商品を言え」と言ったら従うのかい?

407 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/03(木) 23:38:18.54 ID:MR7sCnCg.net
>>401
「代案厨」は「代案なければ」反対派の意見は全く聞かなくていいと思いこんでる。
いつからこうなったのか。

408 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/03(木) 23:38:47.40 ID:Ha6iv8ET.net
>>401
憂国騎士団に襲われるリスクを背負っただろ?
施政者に賛成するだけなら民主主義でなくともできる。

409 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/03(木) 23:38:51.23 ID:JHJ88IrC.net
>>403
ハト派の政党が毎回負けると言う事は
そう言う事だろ

410 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/03(木) 23:39:20.78 ID:zl3mZj72.net
代案があるか否かとその意見が正しいかは別問題だからねえ

411 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/03(木) 23:39:37.45 ID:rJs8tul+.net
>>407
なんせ野党のセンセイ方が審議ボイコットでサボってるこんな世の中ですので

412 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/03(木) 23:39:52.85 ID:JHJ88IrC.net
日本も政権交代したっけなぁ

413 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/03(木) 23:40:36.69 ID:ETLDW/y0.net
ジェシカの身の安全を確保するシーンを何で抜いたんだろうな。
余計なシーンばかり描いて肝心な部分忘れてる。

414 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/03(木) 23:41:03.25 ID:zl3mZj72.net
大震災の頃に審議ボイコットしていた政党もありましたよ

415 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/03(木) 23:41:14.55 ID:d3PfQdDC.net
>>413
それ旧作のアニオリ

416 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/03(木) 23:41:33.12 ID:sqa8KdRo.net
いくら厨二こじらせていると言ってもこりゃねーわ

417 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/03(木) 23:41:53.82 ID:fsvVHch5.net
グリーンヒルの同志だったクリスチアンが、モブの犬になってるのは
なんか違う気する

418 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/03(木) 23:44:03.56 ID:MR7sCnCg.net
>>411
代案厨で不快だったのが、
「江戸しぐさみたいな嘘を教えるな」と言ったとき、
「だったらどうやって道徳教えるんだ?」って言い出した事。
あんたみたいに変な話で返してくるんだよな。

419 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/03(木) 23:45:16.11 ID:MR7sCnCg.net
>>412
過半数取るために犬猿の仲だった公明党と手を結んだ政権もあったな。

420 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/03(木) 23:45:30.72 ID:JHJ88IrC.net
ヤンは最終的にアホな国民が悪いという帰結しそう

421 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/03(木) 23:46:16.49 ID:MR7sCnCg.net
>>420
選んだ国民が悪いって言ってる。

422 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/03(木) 23:46:32.41 ID:jt6Ik0mi.net
確かに原作通りなんだが薄いな
もっと思い切った芝居つけていいんじゃないの
特にキャゼルヌは出番多いんだから
ユリアンは良かった

423 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/03(木) 23:48:27.35 ID:bQRPtvHZ.net
コリアン少年はヤン同士にオルグされた盲目的信奉者

424 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/03(木) 23:48:47.03 ID:JHJ88IrC.net
>>421
チンケな人間だなぁ

425 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/03(木) 23:48:49.95 ID:VhSCYQc1.net
とりあえずイゼルローンは流体金属みたいだから
ただのむき出しの鉄の塊という最悪の設定は避けられたな

真ん中にあった1円玉みたいなのがトールハンマーか?
移動不可能な固定砲台なのかな?

426 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/03(木) 23:49:24.29 ID:fD1DPXh7.net
>>415
ジェシカと一緒に車に乗っているところを襲われて
まだ誰が何の目的で仕掛けてきてるのか明確じゃない段階だったからね

旧作抜きにしても、これで放置してるのは不味いと思うよ

427 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/03(木) 23:49:25.02 ID:rJs8tul+.net
>>418
変な返しも何も野党のセンセイ方が国会審議ボイコットしてサボってるのは事実だろw

428 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/03(木) 23:52:00.78 ID:Ha6iv8ET.net
>>425
要塞は液体なの?
4話まで見ました。5話以降未見。

429 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/03(木) 23:52:51.89 ID:vDuFtXAb.net
原作小説、


無料でダウンロードして


全部読んだ

430 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/03(木) 23:53:20.72 ID:Ha6iv8ET.net
同盟の評議会ってのが謎なんだよな。
立法と行政が分離してないのかな?

431 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/03(木) 23:53:54.77 ID:MR7sCnCg.net
>>427
そりゃ国のためとかどうでもいい人だし。
政権の維持のために公明党と組んだ人たちと同じ。

432 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/03(木) 23:55:51.30 ID:VnHpe8eK.net
>>380
原作どおりだったら新任ほやほやの准将に先任の准将が注意する、といった形で自然な形になったのにね。
同じ階級だと先任が基本的に上の立場だからね。

433 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/03(木) 23:56:21.69 ID:lShQHBNU.net
>>426
5話まで見た限り、場面相互の整合性なんて考えてないと思うよ
原作とOVAをベースに、ちょっと入れたいシーンを差し挟んでだけに見える

434 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/03(木) 23:56:29.48 ID:JHJ88IrC.net
例えば似たような思想持ってるキャラクターとしてパトレイバーの後藤隊長が居るけど
彼と比較してカリスマ性を感じないのはなんでだろう
まぁ年齢の要因はあるとして

435 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/03(木) 23:58:38.24 ID:vdEzYd2O.net
というか今の与党も大震災直後に審議拒否していたよね

436 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/03(木) 23:59:24.79 ID:Ha6iv8ET.net
>>431
国とは俺と俺のお友達のこと。
俺に反対する奴は非国民な。

ルドルフの思想は1000年以上昔の地上の辺境国家で既に開花していたんだな。

審議拒否は現行議会制度の欠陥だと思うけどな。

437 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 00:00:01.55 ID:j23SiDEm.net
カリスマ担当はラインハルトだし

438 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 00:00:13.63 ID:ihSI1L4V.net
帝国って腐った貴族集団だなーと思ったら
同盟側のトップも同じくらいクソやん
ひでー世界だな
今の日本かよ

439 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 00:00:41.54 ID:tQ54GMmr.net
>>424
本当のことだろ
民衆が楽をしたがるから権力が集中する

440 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 00:02:11.33 ID:hDDbbbDI.net
アニメスレなのになんでパヨクが暴れてんの?

441 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 00:02:33.40 ID:jaa3Vu//.net
審議拒否は長時間演説による議事妨害と並んでどこの国でもある戦術だと思うよ
そういうのがないと多数政党による「審議、議決 はい可決」と株主総会のシャンシャン決議で終わっちゃうからね

442 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 00:02:54.93 ID:tQ54GMmr.net
>>425
パッと見た感じはで流体金属ではないみたいだけど
デススターの砲口小さい版みたいな

443 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 00:04:01.51 ID:Ut0mEjJQ.net
>>438
よろしい。
ならば古今東西腐敗していない国だけが、帝国と同盟に石を投げなさい。

444 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 00:04:43.29 ID:1BLQ6Lw3.net
自分のところで出した法案まで審議拒否してるんだよなあ

445 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 00:05:08.56 ID:KVkp4//5.net
>>428
少し映っただけだけど見た感じだと
旧作の流体金属装甲の設定を使ってるように見える
来週6話観ればはっきりわかるだろう

446 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 00:05:14.54 ID:wAwcEevE.net
>>440
主役が一人だけ起立しないとか
国家歌わないとか
左翼の琴線に触れるシーンが多かったから

あと自宅に敵である右翼の街宣車が来てスピーカーで騒ぐとか
左翼大喜びだったな今回

447 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 00:06:03.94 ID:Ut0mEjJQ.net
>>440
パヨクだけではありません!ネトウヨもいます!

要するに燃料に成りやすいお話よね。銀英伝って。

448 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 00:06:30.25 ID:jaa3Vu//.net
それにチクチク刺激されちゃった人があばれたりもするけど

なぁ

449 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 00:07:01.34 ID:tQ54GMmr.net
>>444
議事に出ないならその分仕事してないんだから給料出すなよ
嫌なら有給扱いにするとか
そもそもその給料も税金なんだろ

450 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 00:07:37.56 ID:U0CAStQ1.net
こういう塵達に荒らされることなく旧作OVAを楽しめたのはとても幸福である

451 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 00:07:59.49 ID:ihSI1L4V.net
アニメ見た若い宇予君が原作者の家に襲撃したりしないか心配

452 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 00:08:03.45 ID:mIYHTVQp.net
板違いな事すらわからん政治バカごっこはもういいっしょ

453 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 00:09:10.47 ID:jaa3Vu//.net
不正をとがめて不当な議事進行を止めるのも立派なお仕事ですよ
というかそれを見逃して平常運転するほうが健全なる民主国家では給料泥棒とされる

454 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 00:09:15.91 ID:tQ54GMmr.net
流体金属だとドックでの流体金属の排出とかが大変だなぁ
アレだけの数の艦艇を収納するんだし

455 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 00:09:40.44 ID:7fSU/mrk.net
関西生ピーとか実際は左翼側がやってるのに作者もそこまでは見抜けなかったな

456 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 00:09:43.30 ID:Ut0mEjJQ.net
>>450
当時にも既にBBSってのがあったと思うんだけど、
そこではどんな扱い受けてたのかな銀英伝って?

457 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 00:10:09.82 ID:5tWUjDE3.net
トリューニヒトがなんかショボいな
あれで妖怪じみた存在感を出して行けるのか

モブ・トリューニヒトって感じ

458 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 00:10:11.14 ID:KVkp4//5.net
>>442
そうか?周りの星が反射して映ってるし液体のような気がするが
来週になればわかる

459 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 00:11:01.66 ID:tQ54GMmr.net
>>457
まさにモブ感がすごい

460 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 00:11:02.41 ID:Qx22avof.net
>>424
国民が不幸なとき国民が悪いなら自業自得だし
よくなるように国民が選択しなおす余地もあるけど
よいも悪いも他人任せで全て特定の為政者のおかげ/せいで終わるから
専制はダメってのがヤンの信条

461 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 00:13:12.63 ID:mIYHTVQp.net
http://i.gyazo.com/272ec0eeecf242b599875525754f70ad.png
流体金属でしょ

462 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 00:13:29.25 ID:Ut0mEjJQ.net
>>460
物語中盤の最大の山場のネタバレw

463 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 00:14:06.99 ID:1+DLSOGS.net
>>456
80年代にBBSはおろかネットの欠片もなかったよ。
旧作再放送を見ていた時うちにあったパソコンはPC8801

電話でのパソコン通信はごく一部のマニアのものだった。

464 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 00:15:13.26 ID:U0CAStQ1.net
バスケしそうなラングは観てみたかったけどこれは望めなさそうだ
かくなる上はビッテンフェルトを愛でるしかあるまい

465 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 00:15:45.04 ID:eVA7+Rqp.net
原作ではただの軍国主義者だったが、新作のクリスチアン大佐は、
トリューニヒトに名前覚えられてるし、憂国騎士団のメンバーだしで、
完全にトリューニヒト閥の将校だな。

大勢の前で「クリスチアン君」と名前呼ばれて他者にもトリ閥バレしてるし、
どうやって救国軍事会議に参加するつもりなのだろうか?
ジェシカとの因縁という伏線も撒いてしまったし参加させない訳にもいかず、
スパイ的な立場で参加するにも辻褄合わせが大変だろ。

466 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 00:16:07.45 ID:GfXMu2Iv.net
>>460
ん?共和制なんだよな?
国家社会主義じゃないんだよな?

467 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 00:18:16.50 ID:men2z3t1.net
>>465
まぁ他にも手駒はいるし。

468 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 00:18:52.28 ID:tQ54GMmr.net
帝国も民主主義も腐敗をどこまでで食い止めるのかが問題
どっちもトップが腐敗すれば終わる
民主主義にしても三権分立といってるがトップが腐敗したときにだれが告発するんだ?

469 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 00:19:05.33 ID:hDDbbbDI.net
ブラウンシュヴァイク公、悪役としては好きなんだけど
ノイエのトリューニヒト見るとこの人もただのモブっぽくなってしまうんかな…

470 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 00:20:14.52 ID:1BLQ6Lw3.net
旧作ってパソコン通信とかの頃じゃないの

471 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 00:20:56.84 ID:bzHILB1i.net
>>457
実況でも、モブトリューニヒトって言われてたW

472 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 00:21:08.86 ID:Qx22avof.net
>>466
国が国民のためにあるのであってその逆ではない
国が国民を害するようなら国なんかないほうがマシとも言ってるから
国家社会主義とやらではないと思うけど

473 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 00:22:12.31 ID:Ut0mEjJQ.net
>>463
1990年ごろには紅茶通信っていうメーリングリストがあったんだけどな。
http://kisa1.blog.so-net.ne.jp/2011-10-09

474 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 00:24:29.65 ID:ST+Fb7fI.net
>>429
図書館にあるだろ

475 :国防委員長ネグロポンティ:2018/05/04(金) 00:25:14.45 ID:Ut0mEjJQ.net
>>472
査問会に出頭せよ。

476 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 00:25:23.58 ID:GfXMu2Iv.net
国民の不満が募れば責任上に押し付けて選挙で簡単に交代する
普通の国ならな

477 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 00:29:28.23 ID:1BLQ6Lw3.net
民主主義はベターを選ぶための政治制度だから良くも悪くもソフトランディングになるもんよ

478 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 00:34:36.38 ID:UYkE1POL.net
>>472
「国家の構成要員として個人が存在するのではなく
主体的な意思をもった個人が集まってできる社会の一つの方便として国家がある以上
どちらが主でどちらが従であるか民主社会にとっては自明の理でしょう。」

「人間が生きていくのに不可欠なものはあくまで社会であって国家である必要はないでしょう。」


ヤン語録にはネトウヨが発狂しそうなの多い。
今回の不起立からの憂国騎士団襲撃もそうだがこの種のテーマが出てくるたびにネトウヨが湧いてくるのだろう。

479 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 00:39:07.16 ID:fIIJh0Tr.net
「自民の審議拒否は綺麗な審議拒否」がこのスレで読めるとは。

480 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 00:40:32.75 ID:AKNxckak.net
>>478
建国から250年以上も経っているのに、律儀に建国の理念を尊重し続けてるヤンって、実は保守主義者だと思うんだけどねえ。

481 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 00:42:00.47 ID:fIIJh0Tr.net
>>446
ネトウヨらしき人たちがヤンの行動を実況でもこのスレでも叩いてる方が目立ってますね。

482 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 00:42:40.52 ID:XorQSjT6.net
>>478
どっちかって言うと
アンチがネトウヨがー、パヨクがー、とか言って
荒らしてるだけに見えるが?
政治思想云々とか無しで、アンチ目的で喚いてるだけって感じ

483 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 00:43:33.06 ID:GfXMu2Iv.net
あれ、ネトウヨ扱いされてる?

484 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 00:44:03.40 ID:IWcbb3QL.net
>>469
ブラウンシュヴァイク公は、旧アニメのイメージが強くて(あのヘアスタイル!)、
愚かな貴族の代表としか感じない。

この人フリードリヒ4世を支持してうまくやったはずなんだけど。

485 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 00:44:13.41 ID:3D4pja9y.net
>>480
本来の保守本流がネトウヨに左翼認定され攻撃されるという現代日本で見かけた光景

486 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 00:44:19.53 ID:qUfFCGNT.net
基本的にパヨクによるご都合主義のトンデモアニメだよ
あと黒人軽視の物語
校長が去ったらあとはマシュンゴだけ

487 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 00:44:32.06 ID:AKNxckak.net
・君が代が嫌いだから(日本国の歴史が嫌いだから)、国歌を歌わない。
・売国政治家が嫌いだから(自由惑星同盟の建国の理念が好きだから)起立しない。

一見似ているけど、全く別の、正反対の理念に基づく行動だ。

488 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 00:45:03.50 ID:93/Y3AWL.net
アラブの春観てヤンはなんて答えるんだろうな

489 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 00:48:35.40 ID:men2z3t1.net
>>488
私は紅茶は好きだけどね、とでも言うんじゃないかな。

490 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 00:48:43.26 ID:3GBDrYNR.net
>>454
てか銀英世界の設定で一番破綻しているのがイゼルローン要塞な訳で

あのサイズに宇宙艦艇何万隻も収容出来る訳が無い
ドラえもんの四次元ポケットかよ、と

491 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 00:49:04.36 ID:qUfFCGNT.net
いかに右翼(ネトウヨ)は国を滅ぼすかが同盟側で描かれ
いかに血統主義(天皇)が愚かなものかを帝国側で延々と描かれる

左翼は全部聖人ですから、このアニメだと

492 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 00:49:29.75 ID:fIIJh0Tr.net
>>484
自毛だったんだろうか。

493 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 00:50:24.14 ID:Ut0mEjJQ.net
>>486
ふと気になったんだけど、
登場人物にタイ人名いたっけ?

494 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 00:50:48.26 ID:fIIJh0Tr.net
>>491
アッテンボローは野党を渡り歩くと言われてますが。

495 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 00:50:54.47 ID:GfXMu2Iv.net
>>488
ヤンから見る今のアメリカは愚かなんだろな

496 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 00:52:45.25 ID:men2z3t1.net
>>493
グエンバンヒューくらいかね

497 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 00:53:19.34 ID:c4ckckba.net
ヤンとキャゼルヌに全然魅力を感じない。ヤンとかたんなる毒舌な嫌味な奴だし。声優の力量が大きい

498 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 00:54:05.53 ID:Ut0mEjJQ.net
>>484
おバカ貴族が無茶やってこその銀英伝なのに(´・ω・`)

499 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 00:56:07.66 ID:RrXQorQK.net
まぁでもある意味思っていた通りに今の所なってるな
旧作OVAファン向けに作ろうと思えば尺(クール)が足りない
腐向けにするにはラインハルトとキルヒアイスのキャッキャウフフが足りない
新規ファンのために、あらすじっぽくしてるんだろうけど旧作OVAファンからは内容が薄いと貶され腐ファンからはBL要素少ない+かっこよさも少ないからBDも買おうと思わない

新規ファンの女性がここの板とか興味持って見に来ても先程言ってた旧作OVAファンって老害が貶しまくってるの見たらドン引きだろうしね

だから黄金の翼みたいなキャッキャウフフ路線で1クール作っとけば老害たちにも(あ!これ腐向けだわ)って納得してもらえただろうに

500 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 00:57:12.93 ID:hDDbbbDI.net
>>484
旧アニメのキャラデや演技は悪役でも凄い印象に残ってるんだよね
ノイエは主要キャラには力入れてそうでも
それ以外はかなり薄味風味で物足りないんだよ
パエッタとかも、表情薄くて心底ガッカリしたわ

501 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 00:58:47.72 ID:Ut0mEjJQ.net
>>496
グェンはベトナム系だしなぁ。
チャクラポンなんとかとか
ティーラシンかんとかとか
居てても良かったのに。

502 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 01:02:12.09 ID:KVkp4//5.net
>>486
マリノ准将もいるぞ

503 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 01:02:47.91 ID:c4ckckba.net
トリューニヒトの演説に迫力なさすぎ。あんなんで国民の支持得られるとは思えん。

504 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 01:04:22.83 ID:t+SBubJV.net
>>491
気にしないでも立派なカイザーラインハルトが良い帝国を作るからそうはならない

505 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 01:06:05.43 ID:SVDeGdsJ.net
今って国家公務員が国歌斉唱拒否すると罰せられるんだっけ?

506 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 01:07:58.44 ID:mIYHTVQp.net
きれいなヤンがちょっとつまらんとは思う
欠点も魅力のひとつだと思うんで

507 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 01:08:27.43 ID:1hyE+kJf.net
>>491
今の日本でもラブオンザビーチ前川助平みたいな買春性人をパヨク側だと判ると貧困調査
などと聖人化するからなぁ

そのすぐ前まで天下りの元凶って叩いてたのに掌返し。そういう恥を知らない行動がパヨク

508 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 01:10:09.06 ID:69FBsJIE.net
>>503
抑揚が無さ過ぎた感じだよね。煽る演説はヒトラー思い出せばわかるけど、もっと抑揚がある

509 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 01:16:47.40 ID:Qx22avof.net
>>488
フランス革命の悲惨さと過激さと短期的に空しい結果も知ってるし
革命にはわりとよくある展開だよねと言うんではと思う

510 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 01:17:23.08 ID:SVDeGdsJ.net
国が窮すると右に寄ると言うけど今の同盟ってまさしくそれなんだろう
ヒトラーなんかもそれで出てきた訳だし
一回の戦いで2個艦隊壊滅とか普通にやべえしな
この後更にやべえが

511 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 01:18:44.16 ID:IF5E8bxt.net
BGMがクラシックではないのはかなり違和感あるなあ。
「新たなる戦いの序曲」とか素晴らしいのにな。

512 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 01:20:06.45 ID:GfXMu2Iv.net
同盟側からしたら封建主義の帝政国家と講話なんて死んだ方がましだろう

513 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 01:20:14.84 ID:c4ckckba.net
映像の綺麗さ以外で旧作に勝ってるところある?

514 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 01:21:18.96 ID:SVDeGdsJ.net
上の方で黒人云々あるけど、今思ったが黒人少ないのって同盟の先祖が帝国にいた頃黒人は殆ど滅ぼされちゃったんじゃないかな?

515 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 01:26:23.46 ID:NOHR9gin.net
>>458
原作でも鏡面装甲となってたと思った
なので反射してるからといって流体かどうかは定かではない

516 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 01:27:29.56 ID:ZIRrkrEV.net
>>510
アスターテの4ヵ月前には第11艦隊か壊滅していたりとこの数年は戦うたびに一個艦隊以上を失い続けているような状態だからね

517 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 01:29:13.54 ID:oDuqVDu+.net
旧作だと火災報知器が起動したことによって人が駆けつけてきたから憂国騎士団をおっぱらえたって流れは説得力あったな。
散水機で吹っ飛ばされただけで逃げるのはちょっと説得力が足りない感じはした。

518 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 01:29:37.46 ID:Ut0mEjJQ.net
3話でルドルフが高層ビルを粉砕するシーンがあったけど
オーディンって遷都してできた首都じゃなかったの?

519 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 01:30:29.44 ID:oDuqVDu+.net
>>510
ナチスは国家社会主義労働党だぞ。
立派な左翼政党。
あの当時は社会党と共産党で殺しあってナチスが勝ったんだって事を知らん奴が多くて困る。

520 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 01:32:38.54 ID:464AaOgL.net
絵コンテ川崎逸郎かよ
こんなそこそこの大作手伝うよか自分の監督作品をだな…

521 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 01:34:45.39 ID:GfXMu2Iv.net
ヒトラーの一人歩き

522 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 01:39:41.80 ID:t+SBubJV.net
>>519
共産主義は世界を平等に(平坦に)することを目指してたから
国家の枠があるとそれは左じゃなくて右だよ

経済政策で統制経済か自由経済かで区別する方向もあるけど
資本主義国だって国有産業はあるしな

523 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 01:40:19.82 ID:oDuqVDu+.net
中華民族の偉大なる復興とか言ってる左翼政党の国が隣にあるだろと。
半島には2つも民族主義的左派政党が頭の国があるじゃん。
民族主義=右翼ってのは単純化しすぎている構図。
だからあんまし持ち出さない方がいい、現実とは乖離してる。

524 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 01:41:49.13 ID:Ut0mEjJQ.net
>>519 は「右」とか「左」で下のページを検索してよく読み直すべき
その程度の認識で銀英伝を理解できるのか…?

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%BD%E5%AE%B6%E7%A4%BE%E4%BC%9A%E4%B8%BB%E7%BE%A9%E3%83%89%E3%82%A4%E3%83%84%E5%8A%B4%E5%83%8D%E8%80%85%E5%85%9A

525 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 01:42:39.95 ID:jaa3Vu//.net
国家社会主義ですよ 名前こそ左翼っぽいけど 国家主義血統伝統主義
ちなみにナチスの前の政権は社民党政権
そのときに大恐慌が起きて、その後にナチスが誕生した
一般にナチスが不況を克服したといわれたが最近の研究では
実は前の政権のとき不況は底に達していて、世界的な不況からの回復期の波に乗っただけといわれる
それが大規模な公共工事、オリンピック 軍事拡大による雇用の創出とか
派手なことやったからみんなヒットラーの功績
ということになった
しかも成功事例に味をしめて公共工事、軍備拡大を繰り返して財政は破綻し、それが戦争への引きが年あった

「世界恐慌なのだから経済、政治が混乱するのはあたり前で、それに比べてマシだってあたり前なんじゃね?」という
あたりまえのツッコミをしなかったゆえの悲劇

526 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 01:42:43.28 ID:5q2FZvRe.net
>>518
遷都したから都市そのものを自分好みに作り替えてるんじゃないの。

527 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 01:44:18.06 ID:5EQPafSv.net
>>438
だからこれからラインハルトが権力握ってって最善の専制政治と、最悪の民主政治と
どっちが良いかっていうのを、突きつける話となる
ヤンはそんなでも民主主義万歳でさ

528 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 01:45:44.42 ID:Ut0mEjJQ.net
>>526
つまり遷って来る前は高層ビル群の立ち並ぶハイテク都市だったのか…うーん。

529 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 01:45:51.78 ID:1BLQ6Lw3.net
怠惰な愚者の意見は尊重できないと言うのであれば
それは民主的ではないよね

530 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 01:46:11.19 ID:nqrvilbk.net
安倍は何が悪いの?誰か教えてー

531 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 01:48:02.75 ID:5q2FZvRe.net
>>528
我が国にも遷都のいい例がありませんか?
今度オリンピックやるし。

532 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 01:50:42.70 ID:SVDeGdsJ.net
ところで何でスレ分裂してるの?
そしてこっちにしか書き込まない人は何か後ろめたい事でもあるの?

533 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 01:52:19.78 ID:Ut0mEjJQ.net
>>531
オリンピックは遷都するわけではないし…。
高層ビルを崩す方向への都市改造は俺の想像の範囲外だったわ。

534 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 01:55:07.77 ID:0j2jqRIy.net
>>520
逸郎は監督よか各話コンテ演出の方が良い仕事するから、許して・・・

535 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 01:55:12.07 ID:Ut0mEjJQ.net
>>532
これ?指摘されるまで気づかなかったよ。
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1524727794/

536 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 01:58:38.17 ID:5q2FZvRe.net
>>533
まぁルドルフ大帝の趣味だしな。

537 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 02:00:08.29 ID:oquJnoUS.net
新規の女性ファンはツイで充分騒げるから5なんかに来ないよ

538 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 02:05:04.14 ID:jawF0BhX.net
旧作だと女性声優が少なかったけどガンダムシリーズで活躍した人が多かったイメージ
今作は女性声優の印象が特にない

539 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 02:06:35.05 ID:5q2FZvRe.net
アラレちゃんとどすこい姉妹は覚えてる。

540 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 02:07:01.97 ID:Ut0mEjJQ.net
>>530
なんで銀英伝スレでそれを聞くのか謎だが、旧作のセリフから

cat <<EOF | sed '
s/ルドルフ/安倍/
s/皇帝/総理/
s/者/お友達/
s/貴族に据えた/厚遇した/
'
おれがあのルドルフを許せなく思うのは、皇帝になって何をしたかだ。
自分に媚びへつらう者を貴族に据えた、その結果があのていたらくだ。
EOF

541 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 02:08:15.82 ID:z4tds3y9.net
キャゼルヌセンパイとヤンがすごくホモっぽいです!
ふふっどうした、濡れてるぞヤンとか狙い過ぎィ!

542 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 02:12:41.75 ID:lvw+PMdW.net
あんな消火ホース並みの水量の散水機使ったら、庭が水浸しになるよなぁ。

543 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 02:13:15.83 ID:ouwlyQvl.net
旧作を知らない新規の意見知りたい

544 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 02:15:59.77 ID:IF5E8bxt.net
>>541
ユリアンも手籠めにしてそうw

545 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 02:16:32.65 ID:CB0bZYUt.net
確かに安倍はお友達同士で金を回しすぎな気がする。それでも反日パヨク政党のゴミよりマシなんだよな。マジ終っている。

546 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 02:19:55.62 ID:t+4BCF2j.net
ヤンとユリアンの薄い本が出来そうな回だった


>>530
経済指標なんて算出方法を変えて自分の政権のために見栄えをよくしたり
公文書、議事録など都合の悪い部分の改ざんが多いよ
加計森スパなどの疑獄や近しい人の犯罪もみ消し疑惑も大いに問題だが、通常なら上記だけでもアウトだよ

547 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 02:20:07.25 ID:Ut0mEjJQ.net
>>543
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1525193848/784-800

どうやってこの意見を集めたのかが知りたいw

548 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 02:20:59.62 ID:z4tds3y9.net
放水機よりもユリアンをけしかけた方が早いだろうに

549 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 02:21:05.27 ID:YbEd3/qJ.net
>>463
「わが征くは星の大海」が封切られた1988年には既にパソコン通信の2強「PC-VAN」と「Nifty Serve」の両方ともあった。
といっても、そこまでの初期は自分も知らないが。
90年代もなると、相当濃い(ある意味、今よりはるかに濃い)議論が盛んに交わされていた。

550 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 02:21:42.43 ID:8hrPFtFO.net
>>540
キモっ

551 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 02:27:08.85 ID:jaa3Vu//.net
単発で聞いて単発で答える

552 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 02:28:05.95 ID:eVA7+Rqp.net
旧作の話だけど、グエン・ヴァン・ヒューの乗艦マウリアが虎柄なのって
OVAエリア88、グエン・ヴァン・チョムの虎柄のF-105に影響されてるよね

553 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 02:33:05.86 ID:UYkE1POL.net
>>540

「国民を害する権利は国民自身にしかないからです。
言い換えますと、ルドルフフォンゴールデンバウムや、またそれより遥かに小物ながら安倍晋三などを政権につけたのは確かに国民自身です。
他人を責めようがありません。まさに肝心なのはその点であって専制政治の罪とは国民が政治の失敗を他人のせいに出来るという点に尽きるのです。」

554 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 02:36:19.64 ID:x6f1tR4V.net
万暦の赤絵なんて国宝級だろ
この物語の中で一番の損失じゃないか

555 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 02:36:59.34 ID:YbEd3/qJ.net
>>505
式典で歌を歌わなくたって、それぐらい個人の自由でしょと、
出世とかをガン無視すれば言える程度の緩さが昭和にはあったかもしれない
国旗国歌法で「君が代」が国歌であると定められたのが平成11年で
その後は締め付けも厳しくなり(というか、そのための立法だし)
そんな自由なんてないとみんなが考えるようになったのが平成の今日ってとこかな
またこの先どう転ぶかは誰にも分からないと思うけどね

556 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 02:40:18.23 ID:eVA7+Rqp.net
銀英のセリフに実在の人物入れ込んで得意げな中学生がいる(´・ω・`)

557 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 02:41:40.39 ID:tQ54GMmr.net
>>553
かといって野党が代党できるかというと遥かに悪くなるだけで

558 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 02:44:43.69 ID:t+4BCF2j.net
>>555
このまま突き進むなら改憲もあり得て
個人の自由どころか人権まで抑制されるそうだけどな

昨日のテレビでやってたけど憲法は個人でなく権力を縛るためのものだという事を
知らない大学生がいることに驚いたけど、よく考えれば政治家も知らないで改憲草案作ってんだから
のだから、当然といえば当然なのかもだが、そのレベルで改憲されるのはヤバイよな

559 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 02:45:04.69 ID:jaa3Vu//.net
あたり前のツッコミをしなかったゆえの悲劇

560 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 02:45:51.69 ID:5q2FZvRe.net
>>555
まぁ俺は歌えと強制されたら歌わないな。
歌う人の邪魔もしないが。
歌は歌うもので歌わされるものではないのだから。

561 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 02:47:53.20 ID:z4tds3y9.net
音楽の授業や合唱では歌わないけど、国歌斉唱はちゃんと歌うな
左翼教師へのあてつけも兼ねて

562 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 02:48:37.77 ID:3D4pja9y.net
ヤン「帝国では一部の貴族が民衆を支配して悪政をしいていますが、
日本では民衆によって選ばれた政府が悪政をしいている。
いったいどっちタチが悪いんでしょうか。」

563 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 02:49:32.14 ID:GfXMu2Iv.net
議院内閣制だからね
代わりはいくらでも居るのがこの国の利点だってシンゴジラで言ってた

564 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 02:51:30.71 ID:jaa3Vu//.net
あてつけならその程度ってことさ

565 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 02:52:11.06 ID:tQ54GMmr.net
「日本は日本国民と称する民衆もどきに選ばれた政府が野党をしています」

566 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 02:54:53.79 ID:zNiTOQT/.net
イデオロギー色が強すぎて案の定さっぱり話題にならんなw

567 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 02:55:19.91 ID:K97hd9wQ.net
日本の野党は地球教みたいな物だからな

568 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 02:59:31.87 ID:69FBsJIE.net
政治のこと語るのはアホみたいな風潮あるけど
アニメで色々議論してみるor他説見るのは勉強になるな

ネット工作会社の罵詈雑言でのスレ流し作業の対象にならんことを祈ろう

569 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 03:00:05.25 ID:UukrFT3W.net
絵面的には国会前で枝野の演説に熱狂する連中だ今回の同盟
アベヲタオセー

570 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 03:02:55.16 ID:3D4pja9y.net
地球教はトリューニヒト助けたりして暗躍する政権側の宗教
公明党そのまんま
憂国騎士団のネトウヨといいまんますぎる設定ばっかだな

571 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 03:03:22.40 ID:t+4BCF2j.net
>>557
何をもって今の政権のほうがマシというのがよくわからない
アベノミクスは失敗して、国民の9割はベースアップは据え置きで実質賃金マイナス
社会保障も改悪されている
これ以上の軍拡路線に進めば、この先、もっと増税される。
消費税の財源は全て社会保障に充てるという約束もTPPとともに最速破られた
5年経っても物価2%を達成できなくて、昨日は達成時期をとうとう削除した。
安倍は雇用を手柄のようにいうけど、それは団塊の退職や少子化が重なっているだけで
株価は国債の大量購入、年金やらを流用して吊り上げている官製相場、やめれば暴落するからやめられない。
今、問題になっている野党の国会欠席だって、自民党が野党時代の時のほうがすごいんだけどな
しかもあの震災後で大変な時期に足を引っ張っていたのは自民。
種子法、水道の売国民営化、竹島の問題とか、まだあるけど、長くなるからこのへんにしとく

572 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 03:04:00.53 ID:8hrPFtFO.net
>>553
キモ過ぎ

573 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 03:04:42.67 ID:GfXMu2Iv.net
もし与党内にも安倍政治に不信募らせてる奴が居るなら
ワンチャンで不信任決議出せば良いのになw

574 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 03:07:14.50 ID:eVA7+Rqp.net
結局始まってしまうウヨサヨ大戦に草不可避

575 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 03:09:09.24 ID:tQ54GMmr.net
>>571
かといって野党(当時民衆党)が当主になって何を実現した?
何も実現していない
デフレはすすんで見た目の民は楽にはなったが労働者賃金はドン底
むしろますます悪くなった

576 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 03:11:57.00 ID:mIYHTVQp.net
ウヨサヨ連呼してるだけのクソスレになっとるやん
もう片方のスレいくか

577 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 03:12:38.66 ID:t+4BCF2j.net
>>575
大企業と一部、五輪の特需で潤う企業以外
実質賃金マイナスだって言っているじゃん
民主党時代よりも悪くなっているんだってばよ

578 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 03:14:26.53 ID:XyQQR0UW.net
>>576
ビュコック「どうせ向こうも一緒だて」

579 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 03:14:31.47 ID:tQ54GMmr.net
>>577
それは民主時代にわるくなったことを法人が学んで内部留保を溜め込んでる
すべての責任は民主

580 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 03:15:11.87 ID:ppuuBODA.net
>>558
権力者というのは結局、民主主義だと国民ということになるので

そら、解釈憲法=一番縛っていない状態から、憲法を規定したら、結果国民は縛られる結果に成る
何しろルールの大本を現状に合わせてきっちりする訳だからw

581 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 03:16:39.50 ID:noooIuKk.net
現代風にリメイクするならオーベルシュタインを主人公に据えジョーカーゲームの二番煎じを目指すべきだったね
マーケティング対象のご婦人方も納得されたでしょうに

582 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 03:16:50.65 ID:UukrFT3W.net
内容の話すると、幕間に3話使って
13艦隊編成からイゼルローン攻略まで2話で済ましちゃうのか
フレデリカとか人事の話くらい今回やると思ったのだがサブタイ詐欺だ

583 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 03:18:58.98 ID:XyQQR0UW.net
まあ、ヤンのあのシーンは左巻きな人のバイブルみたいな感じだからな…
そりゃ、こうなるわなw

584 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 03:20:55.79 ID:t+4BCF2j.net
>>579
お子様なのかな?

585 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 03:22:26.52 ID:Ut0mEjJQ.net
そして魔術師田中芳樹の掌の上で踊らされる俺ら。

586 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 03:22:40.42 ID:UYkE1POL.net
>>558
>個人の自由どころか人権まで抑制されるそうだけどな

当然そうなる。
「国民主権、基本的人権、平和主義、この3つを無くさなければ、真の自主憲法にならない」
と豪語してる政党が作る改憲案なので


https://i.imgur.com/em0hzDr.jpg

587 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 03:26:50.69 ID:tQ54GMmr.net
>>584
そうして人をお子様呼ばわりして蔑む
何も変わりないね自称自意識高い系は

588 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 03:34:37.40 ID:t+4BCF2j.net
>>587
レスを読むと、あまりにも知らなすぎるうえ、その流れで「全て民主のせい」」にするところが
幼稚で、本当に子供だったら恥をかかせるのも気の毒に思ったから敢えて突っ込まなかった

>それは民主時代にわるくなったことを法人が学んで内部留保を溜め込んでる


これだけ読んでもわかるけど、バブル期以降の経済すら知らないよね

589 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 03:39:14.60 ID:ppuuBODA.net
民主の何が悪かったかというと、結局何もしなかった事だろうなw

590 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 03:42:57.03 ID:s7ovhbgy.net
>>587
自称ネトウヨがなんか言っておるな

591 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 03:44:16.45 ID:cN1anZ2a.net
ユリアンがそこらのアニメの糞生意気なショタキャラみたいでw

592 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 03:47:08.58 ID:UukrFT3W.net
総理になったら独裁は許されると言い放ったのは民主政権の菅直人だったな
能力が追いつかなくて独裁者になれなかったが

もう政治ネタやめる

593 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 03:48:51.05 ID:Ut0mEjJQ.net
ユリアンが猫を連れてこなかったことにがっかりだ。
このアニメには猫成分が足りない。

で、思い出したんだけど、原作では貴族が有角犬を飼ってなかったっけ?
新旧アニメでは無視されているようだけど。

594 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 03:49:10.12 ID:x6f1tR4V.net
あのフレデリカじゃなあ
旧作は思春期の少年の年上の女性への憧れてのがわかったが、
今回のはユリアンと同世代に見えるぞ

595 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 03:54:41.58 ID:b5hg+CiE.net
起立しなかったヤンが反抗期の餓鬼というか、卒業式の国家斉唱が嫌だと吠えるプロ市民教師に見えた
フリでいいからやれって言ったユリアンがすげえ大人だった
ヤンってこんなんだっけ?自由を行使します、って屁理屈だろあれ、
自由と我侭をいっしょにすんな
あまつさえ式典を途中でサボタージュ
銀英伝ってこんなんだっけ?

596 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 03:56:35.86 ID:Ut0mEjJQ.net
>>595
なにをいまさらw

597 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 03:58:47.04 ID:IBTngxFA.net
>>595
反抗期のクソガキの屁理屈なのは原作どおりだぞ
違うのは、原作だとそれを自覚しながらやってるが、今回のアニメだと無自覚でいいこと言ったと思ってそうなところ

598 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 03:59:14.81 ID:UukrFT3W.net
>>595
ヤンは政治家に対しては最後まで駄々っ子だぞw

599 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 04:04:46.50 ID:ZIRrkrEV.net
原作読んでいるならヤンが権力者に対してかなり偏屈な人間であったことはわかる
ヤン自身の心理描写のほかにも地の文や後世の歴史家たちの論評でも散々指摘されていることだから
OVAしか観たことがない人はユリアンのいうとおりに表面しか見えていないから勘違いしているんだろうけれど

600 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 04:06:23.47 ID:ppuuBODA.net
まあ、セレモニーはウザいからな、国家を斉唱したくない気持ちは解かる
起立して歌うより、寝てたいのが人間の本能w

601 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 04:06:46.56 ID:4aQEXZeY.net
>>595
その場面だけど原作ではノイエと同じで起立拒否、
旧アニメでは、そもそも出席しないことに改変されてたんだっけ?

旧アニメの改変ほうが良いと思うが、旧作はなんで出席しないことにしたの?
やっぱ原作読んで「これはイタイな」って思ったのかな

602 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 04:08:08.92 ID:mIfvcfoJ.net
吐息アイスとかトリュー素人とか、まともな声優使う予算がありませんでした感が悲しいな
インケツ松竹ではなく、大正義東宝と組めてさえいればまだマシなものが作れたのだろうか

603 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 04:12:16.56 ID:qUfFCGNT.net
旧作だと
いくら左翼思想を垂れ流そうと
いくら皮肉を言おうと
鼻につかなかったのは富山敬の懐の深さがあったから
いまの若造のクソ声と薄っぺらいあの演技だと本当にイラッとくるんだよね
率直に世間なめてんのかって、
俺なんて外伝すら苛ついていたから

604 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 04:12:16.95 ID:C8kWZyTQ.net
今回はヤン家の猫は出ないんだな

605 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 04:13:37.51 ID:ZIRrkrEV.net
OVA版は首藤氏がヤンとジェシカのロマンスにするつもりだったから二人の接点増やすために弄ったんだろう
そのためにオリエピなんかも作ったわけだし
結局は原作にどおりにやりたくなったプロデューサーが自ら脚本書くようになったから途中からはジェシカの出番が原作通りパタリとなくなったけれど

606 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 04:15:32.93 ID:men2z3t1.net
>>601
新作同様ジェシカを助けてカーチェイスするためだな。
憂国騎士団の標的はジェシカだったし。

原作だとあの場にいて特に何もせず最後に空港で別れるだけだった。

607 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 04:22:11.57 ID:noooIuKk.net
鈴村は若造とは呼べないし落語心中ではいつもと違ういい演技してたよ
まぁ宗教上の理由によりヤンとは呼べないけど

608 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 04:27:14.53 ID:Ut0mEjJQ.net
声優スレもあるでよ

https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/voice/1523273489/

609 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 04:29:31.62 ID:wIfpFRi/.net
トリューニヒトのパフォーマンスにはスタオベだった会場で、国歌が流れた際に誰も起立していなかった件について

610 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 04:29:49.88 ID:mIfvcfoJ.net
ヤンの吐息も酷いなあ
あれを耳障りと感じない感性の持ち主が音響監督やってるわけだろ
どいつもこいつも職業間違えてるとしか思えない

611 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 04:33:26.33 ID:qUfFCGNT.net
声優の悪口みたいになってしまって悪かった
エルファシル帰還のスピーチまでには深みが出てくることを願う

612 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 04:59:36.44 ID:Ic4xv1Ly.net
>>595 >>600
おーい、ヤンが起立しなかったのは、国歌斉唱時でもないし、起立する義務のある式目のひとつでもないぞ
前スレから勘違いというか、自分の見たいものを見過ぎてる典型

あれはトリューニヒトの演説に感動した聴衆がスタンディングオベーションしてただけで
別に立つ義務も何もないところ
それなのに「なぜ起立しない!」と難癖つけるクリスティアンおよびアホ視聴者の方がおかしい

613 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 05:02:06.00 ID:Ic4xv1Ly.net
>>609
「国歌斉唱 みなさま、ご起立ください」とアナウンスしてからやる、きちんとした式次第によるものじゃなく

トリューニヒト議長が乱入してきた民間人女性と口論になって、その空気を変えるために「国歌を!」と言い出した突然の演奏だからな

614 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 05:03:39.80 ID:F8fl83tp.net
>>599
前作では、例えば同じ第13艦隊誕生を見てもヤン、キャゼルヌ、シトレの短い会話から彼らが権力者に対してどう思っているかわかった。しかし今作は…

615 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 05:08:30.21 ID:eTFM+2s4.net
>>612
だよなあ。パヨクの国家斉唱拒否、起立拒否とは違う。

616 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 05:19:25.73 ID:ppuuBODA.net
それを言うなら、アニメの描写も悪いけどな、他の人間が直立不動で立ってるから
慣習的に国歌が流れると起立する風習になってるかもしれんからな

なんせ、自由と名前はついていても、常時戦時中のイデオロギー国家だから
今のアメリカナイズな自由というより、ロシアみたいな国になってるかもしれない

617 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 05:21:58.10 ID:CmcL976o.net
>>275
安定した恒星を持つ多重惑星系で居住可能なのは
地球型惑星しかねえべ

618 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 05:26:55.22 ID:5ERiIkPO.net
ネトウヨの変換回路すげえ
https://i.imgur.com/jaQBX3L.png
https://i.imgur.com/lyPwDnm.png
https://i.imgur.com/uMMaKNG.png
https://i.imgur.com/grvqX8n.png
https://i.imgur.com/fEns4gl.png
https://i.imgur.com/j8cOtir.png

619 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 05:54:08.46 ID:UM5WoEFQ.net
>>309
‘今や二人とも出世して、きっとご馳走を食べなれて、
もはや手作りケーキなんて不味く感じるかもね?’という謙遜かな?

それともあのケルシーは野生か庭の生り物で、
王宮では同じ風味のケルシーが入手できないとか?
貧乏暮らしならチョコとかホイホイ買わないと思うんだよね
庭でハーブとか育ててそう

620 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 05:54:09.54 ID:4aQEXZeY.net
ラインハルトなら立ってただろうな

621 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 06:06:55.26 ID:RrXQorQK.net
ユリアンですらヤンの幼稚さを皮肉ってるのに必死でヤンを弁護しようとしてるの見るとバカにしか思えん
何が自由であれ国歌が流れれば日本みたいな戦後リベラルの塊でナショナリズムを意図的に抹消されてきた
国でもない限り普通は慣例として起立する
何よりも自由惑星同盟の建国の歴史見たら自由の象徴の1つでもある国歌に敬意も持ってるだろうしね

622 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 06:12:40.69 ID:fKWwyZPe.net
ヤンは出世する気がないからああいうことができる
まあ結局は出世するんだがw

623 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 06:14:23.47 ID:xhwgXaTx.net
アベ・トリューニヒトがなんだって??

624 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 06:14:41.61 ID:4aQEXZeY.net
>>622
「やる気がないのに出世しちゃう僕」っていうのがヤレヤレ系の嫌われるところだよ

625 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 06:23:04.66 ID:Y/UjryiT.net
>>603
声優の演技力もあるのかもしれんが、旧作自体不思議と思想臭さを感じさせないような演出になってたんだよな。
極端な思想を持つ奴は明らかな悪役だったり、これは極端な考えですよーってそれとわかる演出になってたし、ヤンは中庸、ラインハルトは王道を行ってて安心して見てられた。
新アニメは原作準拠で作ってるのかもしれんが、不起立で上官と口論するシーンとか省くべきだったな。

626 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 06:24:45.09 ID:iPV+vHO9.net
ヤンはそういう幼稚な部分があって本人もそれを自覚している
そういう立ち回りをしても相手が何も言い返せないような実績を持っているからこそできるってのがいやらしいところ

627 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 06:37:06.10 ID:nlf5fI7t.net
クリスチアンの上官に対する態度が酷いな

628 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 06:37:55.95 ID:ppuuBODA.net
とはいっても、軍歌って戦列歩兵の文化だしな
戦列歩兵の経験のあまりない日本だとちょっとピンとこないかもしれない

629 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 06:39:06.28 ID:b5hg+CiE.net
昔のアニメはヤンに正義が見えた
今回のヤンは屁理屈を駆使する嫌な餓鬼に見える、

630 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 06:39:49.54 ID:PeNsR+gg.net
今作はヤンを助けるためにシトレが昇進と第13艦隊成立手かげただけなんだよな
キャゼルヌも裏から回してそうだし キャゼルヌとシトレって怪しい2人だと言えるよな

631 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 06:55:20.37 ID:b5hg+CiE.net
絵、声、演出、のせいで今回のアニメは「大人」がいない気がする

632 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 06:58:20.21 ID:4aQEXZeY.net
民主主義の腐敗が―、門閥政治の腐敗が―、って言ってるけど
好き勝手自分の意志を通すやつ、身分の低いやつ、
あんな2人を出世させてくれる社会は良い社会じゃないか

日本ではヤンみたいなああいう場で立たないタイプが出世することはない。
これを民主主義の腐敗という(キリッ

633 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 06:59:45.99 ID:vVu+6yx1.net
>>631
爺キャラは居るんだけど大人キャラは居らんね

634 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 07:00:59.51 ID:ByUsdV3k.net
大人がいないと感じるぐらい
俺たちが大人になってしまったんだろうな

635 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 07:02:32.80 ID:PeNsR+gg.net
左翼が描いた理想があんな感じだったんだろうけど
でも大人がいない まるで帝国も同盟も純粋に子供

いがみ合って150年続けたんだろうけど
でも、平和に解決してくれる大人がいない まるでそのようだ

636 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 07:03:23.69 ID:14MUHfQb.net
>>632
まだ民主主義国家ではあるからな
帝国よりマシ
帝国ならヤンはどんなに手柄立ててもそれだけじゃ出世しないさ
それこそ皇帝に姉ちゃん差し出さないと

ただ民主主義の成れの果てがファシズムだとすると、明らかにヤバい状況になりつつあるところにあるのも間違いない無かろう

637 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 07:10:16.49 ID:u1fLcv9n.net
ヤンは稚拙ってのはそうやろなぁ
自分が嫌いな相手とはまともに会話せずのあの結末やから

638 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 07:10:58.93 ID:4LySciGC.net
若いころに銀河英雄伝説に触れたらネトウヨにはならない

639 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 07:18:35.48 ID:mIfvcfoJ.net
ジブリや洋画の吹替えが、俳優、芸人、素人を使う風潮に義憤を覚えていたクチだが俺が間違っていた
あのトリューニヒトなら宮迫でいい

640 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 07:22:10.88 ID:fIIJh0Tr.net
>>493
E式苗字の登場人物自体が少ない。

641 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 07:26:30.72 ID:ppuuBODA.net
銀英全盛期に一斉風靡したSFTRPGの帝国がとんでもなく自由だったからな

おそらく、帝国内で反帝国活動しても、変り者の危ない人扱いされるだけみたいなw

642 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 07:26:55.38 ID:nE15UtGG.net
>>347
そういうことじゃなくて、ヤンが出世するということは、より多くの敵を殺すと言うことで
ジェシカと同じ境遇の人を増やすと言うこと。

原作では地の文で「彼女はそれに気づいているのだろうか。 いや気づいていないだろう」
と書いてあるんだよ。 これをアニメで表現するのは難しいからヤンに100万人殺す云々の
セリフを言わせたんだとは思うんだけどね。

643 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 07:28:39.81 ID:fIIJh0Tr.net
>>561
男子高校生の5割以上が校歌を歌わないという調査がかつてあった。
校歌歌わないのに国歌を歌う奴が多いとは思えないんだが。

それはともかく、同盟のターンが3連続なのは構成としてどうなの?

644 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 07:35:38.36 ID:fIIJh0Tr.net
>>621
原作読めばわかることですが、ヤンは国歌を全く嫌ってません。

>>635
気に入らないものは全て左翼扱い。
頭悪そう。

645 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 07:36:22.61 ID:14MUHfQb.net
>>643
構成は別にいいんじゃね?
どうせ帝国側だって3つ、4つ連続しないといけないし

646 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 07:38:05.16 ID:rVi5164H.net
安倍政権を支持してる人たちをみるとトリューニヒトや憂国騎士団の連中がどんなもんだったかよくわかる。

647 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 07:38:52.16 ID:JxfqsyH3.net
>>645
ライ×キルを出せって事だよ

648 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 07:44:24.01 ID:cg15C8KW.net
>>256
それだけの描写で土地全体を人力で耕しているってのは飛躍し過ぎのような。鍬でやってたのは例えば未開の土地の土を採取して調査するためって考えた方が自然だろう。

649 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 07:46:46.26 ID:3/aB2c9K.net
ずいぶん話を飛ばす新銀英伝 憂国騎士団が途中で逮捕されたとにしてフレデリカでも出してくれ

650 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 07:47:17.31 ID:XG6bU1n5.net
原作だとヤンって慰霊祭に出席してたっけ?
あとジェシカの声、怖いw

651 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 07:49:35.11 ID:XG6bU1n5.net
憂国騎士団も顔見せなし?

652 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 07:50:01.59 ID:nE15UtGG.net
>>397
原作第1巻が出たのは中森明菜がデビューした頃、機長による逆噴射で日航機が羽田沖に墜落した年だから
学生運動の時代は終わってるよ。 映画では「E.T.」をやっていた頃

653 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 07:50:03.47 ID:2nRBSnxa.net
>>621
国歌で起立しなかったとか
お前、新作見てすらいないだろ

ヤンが起立しなかったのはトリューニヒトの演説の時で
国歌が流れ始めたのはジェシカを会場から連れ出してる時だろ

国歌で起立しなかったなんて描写は、新作のどこにもない

654 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 07:50:59.30 ID:3GBDrYNR.net
>>650
原作だと出席している
ケチ付けて来たのが原作では無名の准将、ノイエではクリスティアン大佐って所が改変
石黒版だと仮病で欠席し、テレビ中継観て事態を知ると大幅に改変

655 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 07:51:31.01 ID:cg15C8KW.net
>>360
SF的に派手なシーンを入れてビジュアル面のアピールがしたかったのだろう。世界観を補完する演出なら歓迎だけど裏目ってるところも多いね。

656 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 07:51:55.77 ID:wIfpFRi/.net
>>653
今回国歌で起立しなかったのは会場の参列者達だよねw

657 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 07:58:55.21 ID:b5hg+CiE.net
>>643
それこっぱずかしい、照れくさい、が理由だろ
高校生が校歌に反抗するれっきとした理由なんかもってるかよ

658 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 07:59:04.25 ID:PeNsR+gg.net
世界観補完するならぜひ帝国にもTV見るシーン増やしたって良いだろうに・・・

659 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 07:59:08.53 ID:nE15UtGG.net
>>430
専制政治の国から亡命した人たちが建国した民主国家だから
まだその名残があるのかもな。
日本で言うと明治から昭和初期あたりの民主形態みたいな

660 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 08:03:20.66 ID:nE15UtGG.net
>>438
どちらも民衆が望んだ結果だというのがこの物語の言ってる事の一つ

661 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 08:04:22.17 ID:cg15C8KW.net
>>395
グルなのは救国軍事会議以降のトリューニヒト勢力がいよいよ強くなってからで、現話数の段階では、まだそこまで酷くはないはずだぞ。

だから消防が来たら逃げる程度にはコソコソしていた訳で。

662 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 08:06:44.56 ID:ppuuBODA.net
銀英の時代って、丁度ボードシミュレーションゲームの全盛期で
自称将軍や部隊指揮官が山ほどいた時代だからな

体育館を借りて、大将とか幕僚とか方面指揮官とかでチーム組んで、巨大なボードゲームを遊んでた時代
ある意味戦争をゲームとしてドライに見れる時代だった

663 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 08:07:32.10 ID:PeNsR+gg.net
>>661
強くなる一方帝国がそこまで迫ってきたから強くなったにもかかわらず逃げたんだよな・・・
むしろ、レベロがヤン追い回すようになってからが本番じゃね?

664 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 08:13:56.75 ID:3GBDrYNR.net
>>658
帝国だと国営放送しかなさそう
で、今日の皇室御一家とか皇室○×世陛下の偉業を称えるとか大本営発表とかそんな番組ばかりな気がする

後は古代ゲルマン民族の芸術や文化を称える教育チャンネルかな?

ルドルフは娯楽を退廃の象徴と毛嫌いしてたからイギリス国営放送みたく皇室すらネタにする娯楽番組とか民放なんか不可能だろう

665 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 08:18:14.74 ID:cg15C8KW.net
>>490
通常の星と違って中が空洞なんだろうけどね。鮨詰めになるが入らんこともないかな。巡航艦や駆逐艦はそこまで大きくないし。

666 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 08:21:04.06 ID:2nRBSnxa.net
>>642
新作だと、100万人〜の話の後に「出世なさって下さい」のセリフが来てるから
相手の人命まで尊重するヤンの様な人に、軍の上にいて欲しいって願ってるって事なのかな
ジェシカ原作より賢くなってる?

667 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 08:24:24.00 ID:ppuuBODA.net
空洞と4次元ポケットで、ワープゲート母艦とか想像してしまった

敵の直前に現れて、ワープゲート開いて艦隊を放出したら、かなり強そうw

668 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 08:29:46.50 ID:7Yt72Jjh.net
田中が左翼だからなあ
ヤンに(田中の中にある理想の)左翼思想を代弁させてしまう

669 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 08:30:24.27 ID:cg15C8KW.net
>>613
国歌が流れたらいつでもどこでも基本的には敬意を示す、この手の式典に出席するような者には常識だと思うぞ。それこそ現代においてもそう。

そこに異議を挟むものはそもそも式典に出なければいいのだから、だからなんで起立しない?という疑問もわく。

670 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 08:31:07.44 ID:nE15UtGG.net
>>505
国歌斉唱拒否で罰せられるのではなくて職務遂行義務違反で罰せられるんだよ
主催側で式次第に国歌斉唱があるのにそれを遂行しなかったという事
式典の来賓で来ていて斉唱しないのは個人の自由であり問題ではない

ヤンも職務のなかであれば起立もするし国歌斉唱もするだろう

671 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 08:33:16.32 ID:nEBbZB3c.net
ネトウヨだと「大声で咽び泣きながら国歌を歌わない奴は非国民」とイチャモンつけてきそう

672 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 08:36:19.81 ID:nE15UtGG.net
>>517
現実世界の、しばき隊みたいなものだと思えば、そんなものかとも思えるけどな

というか散水機の水でリーダーらしき奴の仮面が吹き飛ばされたから撤退したんじゃないの?
トリューニヒトの部下だと知られるのは非常にまずいだろうから

673 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 08:38:09.00 ID:2nRBSnxa.net
>>668
昔、作家のインタビューで
作品内で思想的な事を書くと、書き手は登場人物の思想のつもりで書いてるのに
読み手が作者の思想だと思って抗議とかしてきて困る
とか書いてあったのを読んだ事がある

674 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 08:40:25.60 ID:nE15UtGG.net
>>519
大衆の不満を受けて耳当たりのいい理想論を展開して支持を集める
   ↓
権力を手にしたら言論統制して権限拡大
   ↓
独裁制へ移行

よくある左翼→独裁の構図だよね

675 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 08:40:57.10 ID:7Yt72Jjh.net
>>673
シェーンコップとかだよな
田中の代弁にはヤンやユリアンが使われているだろ

676 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 08:44:32.53 ID:kQ+XkBKe.net
大人気ないとか、大人気あるとか、そういう次元の行動じゃないと思うけどね

677 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 08:47:03.23 ID:rVi5164H.net
ネトウヨと同じ精神なのが憂国騎士団

678 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 08:47:13.57 ID:7Yt72Jjh.net
>>666
出世する=人を大勢殺す=ジェシカのような存在をたくさん生みだす

だからね

679 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 08:49:41.79 ID:2m8Lxwvv.net
>>675
それお前が勝手に決めつけてるだけじゃねーかw

680 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 08:52:35.05 ID:nE15UtGG.net
>>540
sedのスクリプト形式でレス書くのなんて、パソ通時代以来久しぶりにみたわw

681 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 08:54:25.48 ID:4f60HxTc.net
作中の悪役と日本の現政権を無理やり結び付けて喜んでるパヨクって・・・

682 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 08:55:56.52 ID:rNcg0dre.net
まぁ原作当時からの様式美だから

683 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 08:55:58.62 ID:nE15UtGG.net
>>549
パソ通時代は長文上等!って感じで議論されてたよね
100行超える文章なんてもの珍しくなかった

684 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 08:57:56.05 ID:2m8Lxwvv.net
>>681
登場人物の思想と作者の思想をごっちゃにしてる人がそれを言ってもね

685 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 08:58:04.08 ID:cg15C8KW.net
>>676
ヤンを擁護するなら上層部の作戦に不満があり、代案も提示したのに結果として拒否られて敗戦。しかもお陰で友人も失った。

ヤンはささやかであっても上層部に反抗を示さないと感情的に収まり付かないだけの理由があった。大人しく流れに身を任せていられるほどには第三者じゃなかったんだよ。

686 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 09:01:18.25 ID:2m8Lxwvv.net
>>683
むしろやり取りの回数を減らす事の方が重要だったからね
短文たくさん送信するような奴の方が怒られる

687 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 09:01:51.08 ID:7Yt72Jjh.net
>>681
安部は良くやっている
ベストではなくてもベターだ
他に代われる人は現在のところいない
安部を非難するヤツはバカだ

688 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 09:03:59.54 ID:Ut0mEjJQ.net
>>680
>>530 の意図があまりにも見えないから
板違いにならないようにパロディを志したが
元ネタを開示しないと面白みに欠けるまでいじりすぎたんでな

689 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 09:04:30.90 ID:ppuuBODA.net
脇が甘すぎるっていうのはあるがな
まあ、言い出せばキリは無いけど

690 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 09:04:39.33 ID:kcWmk+ke.net
>>678
原作ではそれが分からずに出世の話しをしている
新作は分かった上で、それでもヤンの方がましだと思って言ってる
その違いがあるんじゃないかと言ってるだけだが

691 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 09:06:25.49 ID:7PDUFnLZ.net
ヤンは信長みたいに美少年をかかえてるのかよ
名将は美少年をかかえてる

692 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 09:07:23.73 ID:2m8Lxwvv.net
>>687
全員がベターの評価をしなければいけない、と言わんばかりの主張が
実に香ばしい
そんなものは個人の立場によって変わる
ベスト評価の奴がいても良いし、ワースト評価の奴がいても良い
ワースト評価=左翼(バカ)という白黒思考が実にネトウヨ的で気持ち悪い

693 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 09:12:12.43 ID:kQ+XkBKe.net
>>685
トリューニヒトのスタンスに対して

ラインハルトなら立つと思う
賛成も反対もないからね
それ以外の理由で立つ
ヤンは反対だった
それ以外の理由はない

694 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 09:12:15.38 ID:3GBDrYNR.net
>>673
私小説を至上とする純文学脳だと小説の主人公=作者(もしくは分身)がデフォだからね
そうやって勝手に自分の感想を押し付けてクレーム付ける馬鹿はゴキブリ並に不滅

695 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 09:13:27.75 ID:ppuuBODA.net
まあ、サヨクには悪いが、そもそも、日本の構造不況の一つが日銀が経済にブレーキ踏みまくっていた事だからな
ぶっちゃけ、利上げするしか能がなかったw
民主党はあろうことか、その日銀を不況の真っただ中で強化したからな

今民主党が政権取ったら、日銀生え抜きの総裁作って、デフレに逆戻りだろう

696 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 09:13:38.68 ID:nE15UtGG.net
>>676
原作ではヤン自身が「かわいげのない応答」 「円熟した大人の行動ではない」 
「抵抗するにしても方法が稚拙だ」と認識しながらやっているんけどな

697 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 09:15:10.44 ID:8Qwo553v.net
>>691
ルパート乙

698 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 09:15:17.97 ID:2m8Lxwvv.net
>>695
未種痘の経済政策が稚拙極まりなかったのは間違いないが
そもそも民主党はサヨクなのか?
あれは右も左もごちゃまぜの単なる選挙互助会であって、サヨクですらないよ

699 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 09:17:31.20 ID:3GBDrYNR.net
>>693
ラインハルトならジェシカ以上に強い口調でトリューニヒト弾劾するというよ
「貴様のごとき卑怯者がこの場にいる事自体が間違いだ」
みたいにね
それこそクリスティアンみたいなのに居丈高にされたら胸ぐらつかんで投げ飛ばす位やるだろう

700 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 09:19:08.45 ID:Ut0mEjJQ.net
そういや原作では
民主主義やら主戦論者や反戦派が出てくるが
お互いがどういう政党構成で
今議席をどう分け合ってて
っていうのをスッ飛ばしてるよな。

最高評議会の時にちょろっと話が出るだけで…

好意的に解釈して後世の歴史に残らなかったのかな?

701 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 09:19:31.06 ID:fIIJh0Tr.net
>>664
でも芸術には出資してたんだよな。
芸術と娯楽の違いは何なんだろう。
帝国がすごく息苦しい世界なのかどうかは分からないんだよな。

702 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 09:21:11.53 ID:cg15C8KW.net
>>693
ラインハルトは皇帝になるという明確な目的がある故に、出世を重視しなければならんから立つだろうね。ヤンは出世に興味がないから感情を優先したわけだ。何も不思議はない。

703 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 09:21:40.68 ID:4f60HxTc.net
そういった「議会」自体が出てきてないね。
最高意思決定機関である最高評議会があるだけで。
それを考えると、同盟は立法と行政が同一機関に委ねられてるんだろうか?

704 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 09:21:55.22 ID:kQ+XkBKe.net
>>699
そうか??

705 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 09:22:28.55 ID:Ut0mEjJQ.net
>>701
北朝鮮では芸術家は厚遇されていると聞く。

706 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 09:24:02.37 ID:ppuuBODA.net
こうしてみると、同盟も自由はうたってるけど
本当に民主主義かどうかは怪しいな、建国した連中が寡頭政やってる可能性だってあるw

707 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 09:24:25.38 ID:LxeE1rEu.net
手ブラのヤンなんだし
放水で服が溶けるみたいなサービスシーンがなかったのが残念・・・

708 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 09:24:49.88 ID:3GBDrYNR.net
>>701
あくまでも想像だけど
「マンガやゲーム、お笑いは人間を馬鹿にする」
って脳筋親父が権力握ったらこうなるって事なんじゃないかな?

で、そうした一見低俗な文化こそ大事だとか、高尚も低俗も権力者が決め付けるもんじゃないってのが同盟サイドってかヤン一味の作中存在意義なんだと思う

709 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 09:27:11.33 ID:fIIJh0Tr.net
>>706
フェザーンがスポンサーの貴種流離譚ドラマが高視聴率になる同盟…。

710 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 09:28:25.73 ID:Ut0mEjJQ.net
>>703
多分人口10万人の建国当初の政治制度を
そのまま大改造せずに今まで引きずっちゃったのではないかと勝手に想像している。

711 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 09:29:27.08 ID:Zmya4wKP.net
ユリアンの声ちがうな
残念

712 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 09:34:58.63 ID:iPV+vHO9.net
>>699
ラインハルトがヤンと同じ立場ならそんなこと「表立って」言わない

713 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 09:39:55.56 ID:EKU/+ieo.net
>>701
芸術っていうのは特権階級の娯楽だったからでしょ
パトロンしてる芸術家が有名になればそれは己のステータスでもあったわけだし
芸術家も高価な画材とかを調達するためにパトロンの機嫌とりに終始してた
ルドルフがそういう娯楽としての芸術が生まれる前のシステムを復活させたということなんじゃないかな

714 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 09:48:38.83 ID:bvLf4z+8.net
しかし、よくよく考えたら散水機で水プシャーされただけで
20名ぐらいの大人が慌てて逃げていくって、おかしいような

715 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 09:51:52.32 ID:jaa3Vu//.net
>>695
そういう金融政策でインフレを発生させれば景気は良くなるというリフレ政策はも失敗とみなされているよ
なにずっと「デフレから脱しつつある」と 途中だっらわけだからね

もっともネットで見かけるのは三橋とかいう経済学者もどき(学位を持っていない)がネトウヨ向けに広めた
インフレで全て解決日銀財務省悪玉論のリフレもどきだけどね

716 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 09:54:00.42 ID:cg15C8KW.net
>>714
彼らの目的は嫌がらせだから、騒ぎ立てて発煙筒を投げ込んだ時点であらかた目的は達成している。放水は撤退のきっかけでしかないよ。

717 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 10:02:03.77 ID:Ut0mEjJQ.net
>>716
5話未見なんだけど
新作ではひょっとして家屋破壊弾じゃないの?

718 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 10:04:00.62 ID:Zmya4wKP.net
夜中に呼び出すとかいろいろおかしいな
翌朝じゃだめだった?あの話

719 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 10:04:58.10 ID:cg15C8KW.net
>>717
その辺はどうだったかな?窓ガラスは割れてたけど、旧作よりは被害が大人しかったな。故に俺には発煙筒に見えたw

720 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 10:06:04.10 ID:7gr24cpk.net
ヤンのカーチェイスにしろ、放水機で憂国騎士団を撃退にしろ
ヤンのヒーロー性を強調したい狙いがあるのかなと思った

721 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 10:08:00.77 ID:3GBDrYNR.net
>>717
見た目は単なる手榴弾だね

もっとも原作の家屋破壊弾自体どんな代物か設定が無いし(威力調整出来る位か)

722 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 10:10:42.51 ID:zNiTOQT/.net
>>679
田中芳樹の投影・思想の代弁者がヤンって周知の事実やん

723 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 10:11:44.33 ID:VEe3lgKW.net
散水機ってあんな人吹き飛ばすほどの威力が出るものなのか?
大規模農場でもあるまいにw

724 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 10:12:10.80 ID:Y/UjryiT.net
>>668
ヤンの不起立が国家斉唱不起立の馬鹿教師どもの大便に見えてしまったんだ、やっぱりそうだったのか?

725 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 10:14:13.94 ID:93/Y3AWL.net
その割りには不様に殺されるけどな
まあ勝ち逃げするには死ぬしかないか

726 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 10:16:37.24 ID:Ut0mEjJQ.net
>>723
きっと消火活動モードがあるんだよ

727 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 10:18:22.90 ID:3MdwXPeb.net
だからヤンの不起立は国歌斉唱みたいな公式行事に反した訳じゃないって
トリューニヒトの演説に周囲がヒートアップして自発的に起立してる中で式典のプログラムには無い行動だから起立しなかったってだけで

728 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 10:19:08.47 ID:WJj7Qj5d.net
>>553
そこは安倍晋三をルーピー鳩山やイラ菅に置き換えても成立しますねw
結局、銀英伝は政治や歴史について普遍的(当たり前)なことを、さも賢しげにヤンやラインハルトに語らせているので、
各々の読者が各々の価値観で楽しめるのですよ。

729 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 10:19:21.70 ID:zNiTOQT/.net
しかしフレデリカが萌えキャラになったのでヤンがロリコンぽく見えるなw

730 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 10:20:01.41 ID:7iaL1JHQ.net
>>673
銀英伝に対してそういう批判が出るのは「バカじゃね」と思うけど、
創竜伝や薬師寺に対してそう言いたくなるヤツの気持ちはわかるわ。

731 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 10:21:21.66 ID:9gClRM3M.net
>>722
田中は今でこそペンネームに田中という名前を使っているが、以前は李という中国人名を使いヤンも揚という中国人名だからわかりやすい

732 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 10:22:43.25 ID:8Qwo553v.net
>>720
本来ヤンというキャラはそういうヒーロー像のアンチテーゼのはずなんだが…
もちろん、新作なんだからキャラの新解釈というのもあってはいいと思うけど、ちゃんと考えがあってやってるのかどうかというのが…
とうも自分達がこれまでやって来た作品の有能キャラ=イケメン=ヒーローみたいなテンプレを手癖で繰り返してるだけのように見えるのがやるせない

733 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 10:22:43.52 ID:zNiTOQT/.net
旧アニメの頃は左翼ブームの絶頂だったからな
左翼が完全に衰頽した今の時代では作品の受け止められ方が旧アニメの時と違うのは当然

734 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 10:23:45.46 ID:Ut0mEjJQ.net
>>731
まーた工作が始まった

李家豊(りのいえ・ゆたか)
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%94%B0%E4%B8%AD%E8%8A%B3%E6%A8%B9#%E6%9D%A5%E6%AD%B4

735 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 10:24:39.34 ID:zNiTOQT/.net
>>720
ラインハルトはお飾りでヤンが事実上の主役だからな

736 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 10:26:36.64 ID:uM5/NAOI.net
>>717
爆発してテーブルが真っ二つに割れるぐらい 死んでもおかしくないぐらい
原作の記述から受けるイメージよりもかなり威力が高い

737 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 10:26:55.28 ID:Ut0mEjJQ.net
>>733
80年代のいつに左翼ブームなんてあったんだよw
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%97%E3%82%89%E3%81%91%E4%B8%96%E4%BB%A3

738 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 10:28:03.90 ID:kcWmk+ke.net
>>717
部屋はめちゃくちゃだけど、ヤンとユリアンはなんともないから家屋破壊弾ぽい
もっとも、これがどういう物なのかよく分かんないけど
破裂した時になんか飛ばしてるんだと思うが
周りに人がいるかどうか判別して、そっちには飛ばさないようにしてるとか?

739 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 10:28:08.52 ID:ppuuBODA.net
まあ、さすがにネットウヨが増えたご時世でも
スターシップトルーパーズ原作とか読んだら引くだろうけどな

国歌不起立どころか、なぜ体罰禁止なんてアホな教育をしたんでしょうなんて書かれている

740 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 10:28:44.90 ID:zNiTOQT/.net
>>737
あの当時はブサヨメディアがやりたい放題だったからな
椿事件や慰安婦捏造なんてその最たるものだ

741 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 10:29:06.03 ID:9gClRM3M.net
>>737
おたかさんブームを忘れたのか?
痴呆老人

742 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 10:30:15.60 ID:WJj7Qj5d.net
>>627
原作では中年の(たぶんヤンより先任の)准将が噛みつくシーンだからな。
DNTのオリジナル改悪点のひとつ。

743 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 10:30:22.52 ID:jaa3Vu//.net
「ゴールデンバウム王朝を否定するラインハルトはサヨク!」ぐらいのレベルだから
そこにネットで仕入れた知識を接木しちゃったから さあ大変

744 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 10:31:04.04 ID:cg15C8KW.net
>>720
ラインハルトはヒーローらしいヒーロー。ヤンはヒーローらしからぬヒーローという対比も作品のテーマなんだけどね。

どっちもヒーローらしくしてしまうと物語に抑揚が無くなるぞ。そのうちラインハルトとヤンは握手して仲間になってしまうかもしれんw

745 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 10:33:35.64 ID:zNiTOQT/.net
ラインハルトがヒーロー?
旧アニメの頃のラインハルトはシャアの様なアンチヒーローだったぞ

746 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 10:33:41.09 ID:5pXwZ+qo.net
>>744
男の子の間ではルパン三世とかコブラとか、ヤンタイプのヒーローも当時普通にあったけどね

その辺を見てなかった女性にとっては目新しかったかもしれんが

747 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 10:34:07.43 ID:jaa3Vu//.net
中曽根の長期政権があって自民300議席 保守化の時代といわれ
その後の後継者の時代にリクルート問題とか腐敗が発覚したとか
説明してもたぶん理解できない

748 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 10:35:42.13 ID:Ut0mEjJQ.net
>>741
おたかさんがそんなに怖いか?
すぐしぼんだろ?

ジェシカが長生きしたとして、おっとここまでだゲフンゲフン

749 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 10:36:54.09 ID:5pXwZ+qo.net
>>747
そう言うレベルよりも、田中さん含む団塊は60年代の青春時代の
反米闘争の記憶が刷り込まれてるから

750 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 10:38:19.02 ID:9gClRM3M.net
>>748
まさに銀河英雄伝説が創り出されていた時期だろう

751 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 10:39:18.28 ID:K5ANnZPw.net
仮に作者の思想が反映されてても別にいいと思うけどな

その思想が絶対的に正しいものとして描かれてたら
思想の押し付けのように感じるかもしれんが
あくまで自分はこう思ってるってだけなら無問題

752 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 10:39:32.06 ID:uM5/NAOI.net
ところで、式典の最前列でちょっと揉めただけで会場内の拍手がおさまる演出はおかしくないかね
会場中が起立して拍手していたらそんなの誰も気づかないと思うのだが

753 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 10:40:03.06 ID:5pXwZ+qo.net
>>751
この作者の場合、その思想が薄っぺらくてイライラする

754 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 10:40:20.74 ID:cg15C8KW.net
>>746
一般読者なり視聴者は普通の人だからね。しかも10代後半が主流。ラインハルトは共感するには強すぎるきらいがあった。

厳しい時代と優しい時代双方に向いたダブル主人公ってのがこの作品の息をすごく長くしているんだろうね。

755 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 10:40:52.27 ID:WJj7Qj5d.net
>>671
じゃあ、イゼルローン共和政府成立時に、フレデリカが涙を必死にこらえるなか
自由惑星同盟国歌を絶唱したヤン艦隊の面々は、まことにネトウヨの理想にかなう軍人たちだな。

756 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 10:41:51.66 ID:5pXwZ+qo.net
>>754
ジャニーズのアイドルを見れば分かるけど
この作品の息が長いのは腐女子人気が主流だったからや

757 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 10:42:28.80 ID:jaa3Vu//.net
反米闘争とか言っているのを見ると
その前の世代はアメリカと戦争していたのにちゃんちゃらおかしいわけで

758 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 10:43:08.02 ID:zNiTOQT/.net
ラインハルトは事実上の主役であるヤンの人格・人望を引き立てる為の形式的主役だからな
もの凄く人間のできたヤンに田中の思想を投影させることで読者の共感を得る狙いがあったんだろう

759 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 10:43:34.00 ID:5pXwZ+qo.net
>>757
敗戦で価値観が180度変わったんよ

760 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 10:43:55.56 ID:cg15C8KW.net
>>756
ジャニーズも入れ替わりながらニーズに応えているから息が長いんだよ。

761 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 10:44:04.81 ID:Ut0mEjJQ.net
>>754

なぜか『紺碧の艦隊』を思い出したw

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B4%BA%E7%A2%A7%E3%81%AE%E8%89%A6%E9%9A%8A

762 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 10:44:41.36 ID:WJj7Qj5d.net
>>681
民主党政権のときは自然に結びついてましたからw
仙谷由人なんて地球教≒中共への憧れを隠そうともしてなかったし

763 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 10:44:58.93 ID:4LySciGC.net
>>323
飛行機に乗せるんだからジェシカはとりあえず安全
つうかこの先軍人に思い切り○○されるし

ヤンの出世に関しては本部長(校長)との教え子ラインで、トリューリヒトらを戦果で対抗

だからこそ寄せ集め集団の第十三艦隊の役目が大事になる

764 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 10:45:07.01 ID:5pXwZ+qo.net
>>760
TOKIOなんかアラフィフやぞ

アラフィフのアイドル声優なんかいないやろ

765 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 10:46:20.90 ID:4LySciGC.net
>>340
暴力さえ無ければ無敵

766 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 10:46:24.61 ID:jaa3Vu//.net
リアルタイムで銀英伝を読んでいたファンでありながらネトウヨという
実に理解不能な存在のオッサンがそんあ意味不明なこじつけしていたな

767 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 10:47:22.28 ID:EKU/+ieo.net
>>714
まだ見てないんだが消火設備も兼ねた高圧タイプだったんじゃないのかなぁ
それなら暴徒鎮圧にも使われる放水銃と同じだしね

768 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 10:48:56.59 ID:zNiTOQT/.net
>>766
俺は旧アニメのファンだが当時から嫌韓=ネトウヨだったぞw
銀英伝にコリアンキャラが出てたらたぶん見てなかった

769 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 10:49:13.17 ID:4LySciGC.net
>>223
地球の法?

770 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 10:49:48.82 ID:4LySciGC.net
>>372
ネトウヨ(笑)

771 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 10:50:31.65 ID:fIIJh0Tr.net
>>724
ヤンは国歌斉唱不起立やってません。
お前の邪推。

772 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 10:50:36.79 ID:4LySciGC.net
>>34
だが銀河英雄伝説はネトウヨにとって耳が痛い内容

773 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 10:50:43.32 ID:5pXwZ+qo.net
>>768
それって北朝鮮が地上の楽園だから
アメリカの支援する韓国を敵視してただけやん

774 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 10:51:16.27 ID:fIIJh0Tr.net
>>731
本名は田中美樹だって前々から公表してます。

775 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 10:51:26.89 ID:cg15C8KW.net
昭和の時代には右左だけじゃなくノンポリという括りがあった。ヤンはノンポリ。今は何故かウヨサヨだけになっている。

776 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 10:52:15.39 ID:EKU/+ieo.net
>>766
というか何でも銀河英雄伝説をリアルタイムで読んでると右向きにならないんだ?
リアルタイムで読んでアニメ見て前の漫画も買ってたけど結構右向きな俺には分からんなぁ

777 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 10:52:31.43 ID:5pXwZ+qo.net
>>775
ノンポリの思想は今から見ると日教組に近い

778 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 10:53:17.39 ID:kcWmk+ke.net
>>718
艦隊創設は内定だって言ってたから
昇進の辞令が出る前(日付けが変わる前)に話しを通しておいたんだろ

少将への昇進は決定済みとして
同時に第13艦隊の司令官就任とイゼルローン攻略戦の発令をセットにするなら
先に勝算があるか確認しとかないと
さすがに全く勝算が無いならやらせてもしょうがないし

779 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 10:53:52.99 ID:93/Y3AWL.net
どちらかというとネットの教祖は押井からだと思うがな

780 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 10:54:00.79 ID:fIIJh0Tr.net
>>773
産経新聞が韓国を賞賛してた時代ですね。

781 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 10:55:35.23 ID:9gClRM3M.net
>>777
ほとんどの左翼は自称中道だから

782 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 10:55:47.73 ID:fIIJh0Tr.net
>>776
「俺の行動と考えが絶対」って銀英伝読んだ結果がそれか。

783 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 10:56:38.91 ID:jaa3Vu//.net
>>781
ねとちっくな人も自称中道ですが?

784 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 10:57:07.88 ID:Ut0mEjJQ.net
>>223
発掘w
そんなこと言いだしたらこれからヤンのやろうとしていることは戦時国際法違反w
でも楠木正成だってやってるし…

785 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 10:57:45.07 ID:4LySciGC.net
>>768
憂国騎士団やトリュニヒトやクーデター軍人、門閥貴族に共感してたの?(笑)

786 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 11:00:33.97 ID:4LySciGC.net
>>731
中国の歴史オタだからな
主人公ヤンにしたおかげで中国でも人気
実写映画を中国資本で大々的にやるみたいだから楽しみ。

787 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 11:01:49.31 ID:4LySciGC.net
>>776
そこは知能の問題だからアキラメロン

788 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 11:03:15.81 ID:cg15C8KW.net
>>781
政治思想ってのは主観だと右左関係なく必ず中道になるんだよ。客観で見てはじめて○○より右とか、△△より左という話になる。

ネット上のウヨサヨ発言は大抵そういったレスをしている者自身が○○や△△だから、連投していて○○や△△の思想を垣間見ることができないと必ず??になる。だから区別するために「ネト」が付く。

789 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 11:03:42.25 ID:711wowsX.net
>>786
日本のコンテンツ産業がチャイナに乗っ取られるのも時間の問題だな

790 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 11:05:05.90 ID:WJj7Qj5d.net
>>785
憂国騎士団は街宣右翼の戯画化だから、当然、上下朝鮮人勢力だろw
それとも、パソコン通信しかなかった1980年代はじめに、日本にはネットウヨクが横行してたという都合の良い認識ですかな?

791 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 11:06:46.59 ID:Ut0mEjJQ.net
何か政治を一次元で語るのつまらないな。
ヤンとレベロがどうなったかを見れば、ゲフンゲフン

792 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 11:07:28.73 ID:711wowsX.net
俺は思想的には右斜め上なんで今後ともよろしこ

793 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 11:07:39.91 ID:7iaL1JHQ.net
>>758
ヤンが人間のできたやつとは思わないけどな。
現に「立たない・答えない自由を行使」なんていうガキっぽい論法で無駄に敵を作って
ユリアンにすら呆れられてるし。

794 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 11:09:32.12 ID:711wowsX.net
>>793
トリューニヒトが言ってることもかなり幼稚だからな
大人げなさと意味じゃバランスとれてるわ

795 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 11:10:41.38 ID:QgAhSOMN.net
というかまんま憂国騎士団みたいな連中出てきたよな
発端は北京五輪反対デモの時、デモ参加者を路地裏に引きずり込んで袋叩きに
その後連中はしばき隊なんて自称して自分らの思想に反するデモを力づくで妨害し続けた

796 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 11:11:20.84 ID:fIIJh0Tr.net
>>790
憂国騎士団のバックはトリューニヒトだと明らかになってるので。
現実世界との見分けがつかない方なのね。

797 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 11:14:45.68 ID:5pXwZ+qo.net
>>795
逆や
当時は右翼団体も活動は活発で
自宅や勤務先に街宣車で乗り付けて、拡声器で汚職政治家や反国家的な人を糾弾したりしてた

それを左翼視線からパクってるだけ

798 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 11:15:52.37 ID:cwtzjEZc.net
>>793
人間ができてるとかできてないとか、漠然とし過ぎて意味がない
そういう欠点一つ論って人間が出来てないと言い切るのも何か違う
そもそもそこで呆れたユリアンだって、その後のトリューニヒトへの態度は
師匠と似たようなものだし

799 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 11:17:46.99 ID:WJj7Qj5d.net
>>796
田中が中二病で無知だったんだろw

800 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 11:23:31.69 ID:eVA7+Rqp.net
パソ通だのノンポリだの化石化した言葉を駆使するいい歳したオッサン達が
中学生向けラノベ原作アニメでウヨだのサヨだの鼻息荒くして罵倒合戦

傍から見て言える言葉は「いい加減他所でやれ馬鹿ども」だ

801 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 11:23:49.72 ID:CyrDeO3r.net
録画視た
ヤンのやった事は公式式典で現役軍人の取る行動としては許されないけどな

しかし憂国騎士団、あの仮面描写は止めたんだな
あと、ヤン家の散水機は壊れてるだろう(あれじゃ消防本管だぞ)

802 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 11:24:12.09 ID:cwtzjEZc.net
>>790
街宣右翼に在日が多いなんて話もネット時代に出てきた事だよ

803 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 11:26:35.59 ID:CyrDeO3r.net
あと、百合アンが追悼式典の騒動を知らないのはなぜ?、全国ネットで流れてた筈なのに

804 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 11:26:44.32 ID:jO9Sjgn3.net
基本的には、
1 国力差、戦力差が大きい場合は強い方が勝つ
2 軍隊と戦争への国家的支持が強い方が勝つ
3 以上が互角なら戦争に必要な資源の多い方が勝つ

805 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 11:28:18.64 ID:LxeE1rEu.net
>>803
急遽CMが流れたんじゃね

806 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 11:28:41.81 ID:CyrDeO3r.net
ユリアンの声は新作の中では旧作派から見ても違和感ないチョイスの1人だ

807 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 11:30:50.40 ID:fIIJh0Tr.net
>>799
全ての街宣右翼=在日

ってゼロイチでしか考えられないお前よりはマシ。

808 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 11:32:35.21 ID:fIIJh0Tr.net
>>801
そもそも起立指示がないです。
足がしびれてたり痛かったりのかもしれないですね。
ヤンが国歌斉唱を拒否したとでも?

809 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 11:32:40.30 ID:WJj7Qj5d.net
>>802
そうだね。
だから田中も、銀河英雄伝説執筆当時は街宣右翼のバックには自民党の好戦的政治家や軍国主義的日本人がいるという認識だったろう。
それにKKKのイメージを加えて、憂国騎士団を作品に登場させた。

810 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 11:33:00.68 ID:fIIJh0Tr.net
>>802
具体的な比率は?

811 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 11:33:13.52 ID:5pXwZ+qo.net
>>805
アナウンサー「満場の拍手です。ん?…前列の方で何か起こった様です」

解説者「座り込んでる人がいますねぇ」

アナウンサー「何か言い争っている様にも見えますが…ここで一旦CMです」

812 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 11:34:48.84 ID:fIIJh0Tr.net
>>803
ユリアンは学校帰り。

813 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 11:35:13.77 ID:ihSI1L4V.net
銀英伝は名前しか知らなかったけど
安全な場所から敵愾心を煽る政治家や
過激な国家主義者の集団だの
反戦的な言動をする人に嫌がらせをするだの
預言書みたいに今の時代に当て嵌まってるな

まさにヤンの言う人間は同じ争いばかり繰り返す事が証明されてるわけだ

814 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 11:35:30.79 ID:Ut0mEjJQ.net
>>804
それで思い出した。
帝国48同盟40フェザーン…とかいう謎の国勢指標はフェザーン登場までお預けか、
それとも出さないのか…?

815 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 11:36:50.95 ID:SzYa47aG.net
ネトさんは大変なんですよ
銀英伝のファンでありながら「自分は憂国騎士団じゃない」と主張しつつ
「銀英伝は左翼アニメ」と叩きに参加する
元は肉屋を称える豚と言われる矛盾した存在でも統合失調気味にもなります

816 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 11:37:07.87 ID:EKU/+ieo.net
>>782
そうだが文句あるか?
というかお前は銀英伝読んで政治的な事にも興味ある人間が小林よしのりに触れたり
民主党政権で希望が失望に変わったりするのを目の当たりにした可能性を考慮しないのか?

817 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 11:37:23.99 ID:QgAhSOMN.net
でも右翼団体構成員が逮捕されると大体あっちの名前なのは不思議
わざわざ日本人が改名してんの?

818 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 11:37:35.22 ID:7iaL1JHQ.net
>>798
それはその通り。
作者的にもラインハルトの稚気や客気、ヤンの大人気なさとか薄らボケた感、そういう欠点をいかに魅力的に描くかに
腐心していたようにも思うしね。

819 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 11:38:18.58 ID:3MdwXPeb.net
同盟や帝国の政治事情と日本の政治事情は全く違うのに何で混同したがるんだ

820 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 11:40:17.57 ID:WuzF6Ado.net
アスターテで「なんとか致命傷で済んだぜ」な第4、第6艦隊で生き残って、帰還してまともに再編する間もなく定数半分の艦隊に入れられてすぐイゼルローン攻略に
投入とか普通なら兵士達が反乱か逃亡起こされそうな展開だけど。

821 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 11:40:27.18 ID:5pXwZ+qo.net
>>819
作者が思考の薄っぺらい団塊世代なので
当時の流行に流された思想をそのままキャラに喋らせてるから

822 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 11:41:33.75 ID:fIIJh0Tr.net
>>816
透視好きの方は別のところ行ってください

823 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 11:41:38.67 ID:s4c+TP1B.net
やっぱ政治の話絡むとめんどくさくなるな

824 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 11:42:23.46 ID:9gClRM3M.net
>>819
作者が題材に使っているからだよ

825 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 11:42:40.82 ID:nE15UtGG.net
>>757
親世代がアメリカと戦争して負けて、その子供達は親世代がやってきたことをすべて否定することによって
自我を保とうとした。 そして左翼思想にかぶれていったんだよ。

826 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 11:42:56.17 ID:RhCgxApM.net
ユリアン「せっかくいないんだから、准将が隠し持ってるエッチな動画で勉強しよう」

827 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 11:43:08.93 ID:fIIJh0Tr.net
>>821
団塊のせいで、ゼロイチで考えることしかできないお前みたいなやつを生み出したしな。
団塊は罪深いわ。

828 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 11:43:49.27 ID:SzYa47aG.net
ネトなひとが「薄っぺらい思想」とか口にしているのを見ると笑いたくなりませんか?

829 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 11:45:17.19 ID:SzYa47aG.net
>>825
親に否定なら反米っておかしくない?

830 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 11:45:55.91 ID:eVA7+Rqp.net
キッズにもわかり易いように善人キャラと悪人キャラが織り成す単純化された政治劇
これでリアルの政治を語るオッサン達という素晴らしく香ばしいスレ

831 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 11:48:07.70 ID:nE15UtGG.net
>>766
ネットウヨだろうとパヨクだろうと銀英伝の世界では自由惑星同盟側の一因だからな

パヨクや野党がいくら安倍は独裁だと叫んだところで、いまのところ少数派である
自分たちの意見が通らない、聞き入れられないってだけの話であって
民主主義の枠から外れているわけではない

832 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 11:48:28.34 ID:WJj7Qj5d.net
>>817
在日は通名使うから実態を把握しにくいよね。代表的な街宣右翼はこんな感じ。

右翼団体「松魂塾」(豊島区) − 極東会(構成員1500人)
松魂塾最高顧問:松山眞一こと曹圭化
右翼団体「松葉会」(台東区) − 松葉会(構成員1400人)
松葉会会長:牧野国泰こと李春星
右翼団体「九州誠道会」(福岡)
※九州誠道会会長、村神長二郎こと朴植晩
※二代目九州誠道会、浪川政浩こと朴政浩

右翼団体「日本憲政党」(世田谷区) − 中野会弘田組
日本憲政党党首:呉良鎮
※日本憲政党最高顧問:金敏昭
※金俊昭の実兄:金銀植

右翼団体「双愛会」(千葉)− (構成員320人)
双愛会会長:高村明こと申明雨
右翼団体「三愛同志会」(下関) − 六代目合田一家
五代目合田一家総長:山中大康こと李大康

右翼団体「東洋青年同盟」(下関) − 四代目小桜組系
四代目小桜組組長:末広誠こと金教換
右翼団体「日本人連盟」(会津若松)
四代目会津小鉄会長:高山登久太郎こと姜外秀
右翼団体「アジア建国党」
※アジア建国党最高顧問、金相洙

右翼団体「亜細亜民族同盟」
三代目山口組柳川組、柳川次郎こと梁元錫
右翼団体「国誠塾」
※塾長:崔正夫

833 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 11:48:40.64 ID:9gClRM3M.net
>>829
シュターデンみたいな机上の空論だな
団塊の親世代はアメリカに降伏してアメリカの言いなりだっただろ
だから団塊はアメリカに反発した

834 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 11:50:06.93 ID:UstZlx5g.net
おまえらは大人になって

フォーク准将のいいところを

再発見できるくらい成熟できたか?

835 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 11:50:52.76 ID:cg15C8KW.net
>>777
そんな話を始めるとあっという間にレス1000超えちゃうから却下。

836 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 11:51:54.40 ID:SzYa47aG.net
どんどんネトさんは香ばしくなっていくね

837 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 11:51:54.92 ID:SVDeGdsJ.net
田中氏はどちらかというと左側の人だよ
でもそれは個人の主義主張なので別に非難される事でも考えを改める様に強制される様な事でもない
と銀英伝ぽく言ってみる

838 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 11:53:19.34 ID:mIYHTVQp.net
政治厨ってGW中やることないんか
5chのスレ荒らす程暇なら国会前にでも集まってプロレスでもカラオケ大会でもやっててくれよ

839 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 11:53:30.52 ID:14MUHfQb.net
銀英伝の同盟内での話は、基本的に右や左は関係ない、というかどちらも認めなきゃいけない内容なんだよ

今回の追悼式のヤンのことでも、表現の自由は基本的人権に基づくもので、これは右も左も認めないと民主主義ではない
もちろん表現の自由には公共の福祉に反しない、という枠があるけど、別にスタンディングオベーションは司会から促されたわけじゃなく自然発生したものという形だから立たなくても本来なら問題ない

逆に言えば、スタンディングオベーションを止めろと言うものがいたらそれも表現の自由に反することになる
司会から立つなと言われてまだやれば公共の福祉に反するけど

憂国騎士団も、自分の考えが正しいと信じ(それ自体はお好きにどうぞだが)それを暴力で押し付けるのは右にも左にも発生すること

840 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 11:54:04.39 ID:SzYa47aG.net
団塊の世代団塊の世代って自分も親の世代を否定していることに気づいていないのもなんだか

841 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 11:54:18.65 ID:UstZlx5g.net
>>833
池田勇人や吉田茂が
GHQの言いなりだとか
単純すぎだなあ…団塊は…

ゴーホームクイックリー
略してGHQ

842 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 11:54:39.97 ID:9gClRM3M.net
>>834
トリューニヒトを心底嫌っていたところかな
それを改革するためには手段は間違っていたが自己犠牲(クブルスリー暗殺未遂、下手さたら自分の命を落とす)をも厭わないところ

843 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 11:54:40.64 ID:SVDeGdsJ.net
>>834
憎き帝国打倒の為の帝国領侵こ…もとい解放の為の作戦を進言した事!

844 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 11:55:41.66 ID:9gClRM3M.net
>>840
団塊は親の世代じゃないから

845 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 11:55:51.87 ID:YDzhZ4sQ.net
>>834
牟田口も有能だった頃があるんだし

846 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 11:56:07.74 ID:SVDeGdsJ.net
>>842
フォークさんしゅげえええええええ

847 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 11:57:15.99 ID:9gClRM3M.net
>>845
ヤンのモデルと思われる宮崎繁三郎も少しは牟田口を評価していたな

848 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 11:58:40.33 ID:1uaCtMfC.net
ヤンの家って高級士官用の居住区にあるんじゃなかったの?
真夜中に大勢で現れて大音量で口上を述べて爆発物まで投げ込んでいるのに、周囲の家の人たちは何をしていたんだ?

849 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 11:58:56.33 ID:4LySciGC.net
>>789
日本のアニメーターは外国映画作りまくってるからな
金出さない日本のシステムは破綻

850 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 11:59:05.72 ID:SzYa47aG.net
団塊ヘイトは氷河期世代と言われる人の特徴だっけ?

851 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 11:59:24.63 ID:XyQQR0UW.net
>>848
憂国騎士団の後ろに誰がいるのかを知ってるからさ

852 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 11:59:57.02 ID:Ut0mEjJQ.net
>>837
うん。
でもこんな荒唐無稽な話を、何十年もかけて、
周りの人間まで巻き込んでしまう物語に作ることができたのはスゲーとは思う。
常人なら飽きてアホらしくなって止めちゃうよな。

853 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 12:00:39.52 ID:9gClRM3M.net
>>848
寝ていたんだろ(狸寝入り)

854 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 12:02:04.50 ID:QgAhSOMN.net
>>839
アニメと現実の思想的スタンスでしか合致させられない人は失笑モノだけど
やってる行動そのものが銀英伝みたいだな〜ってなる事は
短い人生の中で何回かお目にかかれてよかったと思う

国難の時に被災した後援会を見捨ててトンズラしてた
とある人なんてまんまトリューニヒトだなぁ・・・とか

855 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 12:04:45.70 ID:cg15C8KW.net
>>834
フォーク准将はスプーン少将みたいなツッコミ相方が居ればもっと面白かったはず。

856 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 12:04:52.10 ID:SzYa47aG.net
そのこじつけ感そこから生じるわざちらしさが特徴かな?
失笑 三点リーダ な、そのうち なぁ

857 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 12:07:32.87 ID:vDFhkNJ5.net
トリューニヒトみたいな政治家は日本にはいないだろっていつも思う

858 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 12:08:55.88 ID:4aQEXZeY.net
>>809
実際にいただろ。
靖国神社にA級戦犯を入れちゃうような日本会議の先祖みたいな旧職業軍人の団体が

859 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 12:09:27.21 ID:cg15C8KW.net
>>857
それでも小泉純一郎が比較的近いんじゃないかな。

860 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 12:10:01.45 ID:4aQEXZeY.net
>>857
一番似てるといえば、森元首相がそれっぽくないか?

861 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 12:10:11.37 ID:711wowsX.net
>>849
資本を出さない資本主義国が資本を出す共産主義国に負ける時代か

862 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 12:10:27.65 ID:4LySciGC.net
>>790
ネトウヨが昔いたなんて誰も言ってない

知能が高めであえて右に振れてる百田や○○クリニックみたいなウヨから
知能低めで人生空っぽだが不満を中韓に向けなきゃやりきれないウヨまで
いろいろいるね

で、銀河英雄伝説を読むなり観るなりしてもまだ自分たちのポジションわからないなら
知能低めとしか言いようがない

863 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 12:11:07.74 ID:ByUsdV3k.net
自己保身の政治家といえば風見鶏こと原口先生

864 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 12:11:11.36 ID:Ut0mEjJQ.net
>>854
俺はソ連崩壊・東西ドイツ統一の頃に石黒版と小説を見ていて、
国が倒れる時の脆弱さに驚いたなぁ。
l

865 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 12:12:50.29 ID:1ddgdNAt.net
>>834
向上心、行動力、人脈

866 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 12:13:14.13 ID:4LySciGC.net
>>799
30年以上経っても色褪せないことに驚きだよ
アメリカのトランプ支持者に銀河英雄伝説見せて反応みたいわ

867 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 12:14:28.01 ID:4LySciGC.net
>>802
それは広まったのがネット介しただけで
結構知られてた話だよ

868 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 12:15:09.31 ID:14MUHfQb.net
フォークさんは「無能な働き者」を体現したキャラだと思ってたんで、俺的には評価しづらいです、はい

869 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 12:15:19.59 ID:4aQEXZeY.net
>>861
日本は社会主義国やで

870 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 12:15:32.49 ID:nE15UtGG.net
>>859
演説だけみると何倍も小粒だが枝野の演説なんかも似ているな
幸いなことに多くの国民はそれに踊らされていないけど

871 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 12:15:46.08 ID:ByUsdV3k.net
扇動政治家といえばトランプだよな
票のためならなんでもする姿勢も共感できる

872 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 12:16:20.20 ID:4HMCNTrz.net
やめぬか!卿ら

873 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 12:16:27.96 ID:y27R6MJ6.net
演説の元ネタはギレンとヒトラーなのに、
ヤンの行動を叩く人だらけな事に違和感。

874 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 12:17:16.05 ID:1OKA7WPs.net
>>848
原作だと近所の住人は通報はしたらしい
ただし警察の到着が非常に遅かったのとやってきた警官が憂国騎士団を彼らは愛国者だ賛美していたりとかなり腐っているのが分かる状況

875 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 12:17:32.57 ID:QgAhSOMN.net
>>857
キャラのやってる行動を1つ抽出してってことよ
自分は同盟のあの国難の時に地球教のとこにトンズラしてた事と
日本のとある政治家の行動が被って見えた

すぐ個人として完全一致させようって方々が出てきて言わんこっちゃないって感じやが

876 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 12:17:35.61 ID:y27R6MJ6.net
>>832
構成員の国籍ハヨ。

877 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 12:17:35.88 ID:RhCgxApM.net
だな、あそこでヤンが「坊やだからさ」と言わないかドキドキした

878 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 12:18:08.97 ID:93/Y3AWL.net
>>866
ヤンみたいな偽善者に何十年も騙されてきたからラインハルト大絶賛みたいね

879 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 12:19:38.61 ID:cg15C8KW.net
>>864
西側絶頂期に民主主義が独裁に負ける話を書いたのがうまかったね。成功の要因の一つだな。

880 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 12:19:56.69 ID:hkyBw4Oz.net
トリューニヒトは小泉純ちゃんでしょ
安倍チャンはサンフォード議長止まり
エダノンはレベロ、現実の前に精神崩壊する役

881 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 12:20:45.20 ID:s4c+TP1B.net
>>873
今「ジークジオン!」とか放送したらやっぱりめんどくさくなるのかね

882 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 12:21:24.43 ID:uYUwTNwA.net
そもそもネトウヨって蔑称なんだから、そんな単語でレッテル貼るやつは荒しとしてスルーでよくないか?

883 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 12:21:43.59 ID:y27R6MJ6.net
>>848
原作では草ボウボウで門扉はキーキー音するって書いてある。
高級士官の居住区ですらこの有様。
軍備に金取られて、社会インフラの維持に金が回ってない。

旧作ではトリューニヒト私邸の豪華絢爛さが際立ってた。

884 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 12:22:36.85 ID:WJj7Qj5d.net
>>862
右翼の知能が低いのはよく知ってるよ。あの名高い“差別の当たり屋”シンスゴ先生もこう仰ってるからなw

《右翼の多くがコリアン》
在日のスター、辛淑玉(シン・スゴ)も日本の右翼の構成員に在日が多いと認めている。朝日(同胞)のインタビューで記者が外国人だったので、気を許して口を滑らしたのか。

Most of those who appear to be right-wingers, she says, are just frustrated people feeling the same sense of isolation that minorities such as herself feel. Many, in fact, are Koreans, she said.

「右翼と思われる人たちの大部分はフラストレーションを抱え、マイノリティ(彼女自身もそうだが)が感じているのと同じ孤独感を感じている。実際、その多くがコリアンだ」と彼女は言った。

885 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 12:23:14.32 ID:y27R6MJ6.net
>>879
一巻終了時でもヤンが巻き返す話になると思ってた人が結構いたらしい。

886 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 12:23:14.69 ID:ZY3+68dP.net
>>880
そうかい?
俺はいつかネトウヨが
「かしこくも天頂の安倍様におかれましては!!」とか
一席ぶつんじゃないかとヒヤヒヤしてるよ

887 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 12:23:38.55 ID:ByUsdV3k.net
小泉純一郎は派手なパフォーマンスから似てるように思えるが
もともと言いたい事を直言して主流から外されても持論を変えない政治家で
自己保身とか出世とかそういうニヒト要素は少ない。

888 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 12:23:45.02 ID:SzYa47aG.net
よーするにロートル銀英伝ファンのネトウヨは板挟みになって大変ってことですな

889 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 12:25:30.53 ID:4HMCNTrz.net
>そもそもネトウヨって蔑称なんだから、そんな単語でレッテル貼るやつは荒しとしてスルーでよくないか?


とネトウヨがおっしゃっております

890 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 12:25:33.18 ID:nE15UtGG.net
>>880
パヨってる人たちは安倍がメディアを操作してるとか言うけど、小泉の方がよっぽど
メディアを操作していたよな。 小泉のようにメディア操作できてたら今のような
騒動になっていない

891 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 12:25:52.17 ID:4aQEXZeY.net
>>887
小泉は大衆迎合じゃないよね
「嫌うなら嫌えばいい。俺の葬式には誰も来なくていいんだ」っていう人だし。
安倍より潔癖だから、お中元とか誕生日プレゼントとかも一切受け取らないんだろ。

892 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 12:25:52.64 ID:WJj7Qj5d.net
>>870
枝野はトリューニヒトみたいに容貌が美しくはないからなw
フルアーマー状態のときは、少しもローゼンリッターに似ていたかもしれんが

893 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 12:26:17.17 ID:y27R6MJ6.net
>>877
あの独り言の元ネタもシャアだよな。

894 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 12:26:33.01 ID:jMmRtoPZ.net
ヤンとかジェシカのシーンを見て思ったけど、今の20代30代くらいの世代にはあの行動によって何かしら心を動かされることはない気がする

特にジェシカの言動
びっくりするほど何も響かなかった

895 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 12:27:54.08 ID:VEe3lgKW.net
起立しないのは良いけど理由を言わないのはどうかと思った。
自由を行使するなら説明責任が発生するのでは?

896 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 12:28:09.03 ID:GfXMu2Iv.net
>>749
やっぱ宮崎とか押井と同世代だよな
思想を作品にもろ反映させるタイプ

897 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 12:28:15.53 ID:SzYa47aG.net
操作してもこの有り様だから
ひどいってことでは?

898 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 12:28:18.03 ID:4aQEXZeY.net
>>890
小泉は潔癖でお中元やそういうたぐいを受け取らなかったし、
優遇もしなかったから、つけ入る隙がなかったんだよ。
安倍はさ、お友達優遇しまくりだろ。小汚いんだよ安倍は。

899 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 12:28:23.74 ID:w/ByDADK.net
正直別にネトウヨを名指ししてない今回ぐらいでイライラしてたら
こっからヤンの名言でネトウヨ耐えられないんちゃうか
特に
愛国心煽って、戦争煽って裏で隠れる輩
のとことか

900 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 12:29:18.79 ID:SzYa47aG.net
>>895
「機会をもうけて真摯に説明していく」

901 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 12:29:33.58 ID:cg15C8KW.net
>>887
容姿が良くて国民に人気がある点は共通している。トリューニヒトはアムリッツァに反対したみたいに時流を読んで自説を変更する器用さがあってその辺も似ているかな。

902 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 12:29:49.65 ID:hkyBw4Oz.net
みんな結構小泉純ちゃんを過小評価してるんだなあ
タカ派、時勢を見抜く目、大衆を味方につける演出力
自民党をぶっ壊す!と息巻いて自民伝統の世襲に反対
でも自分の息子には世襲という自己利益誘導型
トリューニヒト先生じゃないですかw

903 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 12:30:48.31 ID:4HMCNTrz.net
>>895

はあ?
クリスチアン大佐はヤン准将の先生ではない
そんな義務は発生するわけがない

904 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 12:31:29.92 ID:mIYHTVQp.net
新規視聴者が混乱するから説明不足なシーンは直した方がいい
時間の経過も数秒テロップ入れるだけで済むと思うんだけどやりたくないんかな

905 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 12:31:49.83 ID:4aQEXZeY.net
そういえば、改憲反対で橋の上で焼身自殺した人がいたじゃん
あの人ってどうなったの?

報道をピタッとやめたのは怖いと思ったね。
もし亡くなってたら「殉教者には絶対しない」みたいな感じ?

906 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 12:32:49.52 ID:RhCgxApM.net
まあ、ただそもそも同盟の政治システムが具体的にどんなかわからんからな

907 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 12:33:00.93 ID:nE15UtGG.net
>>895
説明責任は発生しないだろ
自由を行使して発生するのはその結果を受け入れる責任だよ

説明責任が発生するのは他者の自由を制限したりするとき

908 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 12:33:14.01 ID:ZY3+68dP.net
>>905
西尾先生?

909 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 12:33:32.05 ID:WJj7Qj5d.net
>>901
そういや、かつて自民党総裁として原発推進上等だったのに、
今や反原発派に臆面もなく転向してるあたり、機を見るに敏だよな。

910 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 12:33:35.20 ID:4aQEXZeY.net
ネトウヨって安倍のことは好きだけど、小泉のこと嫌いだろ。

それが答えじゃないか。小泉は名政治家。

911 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 12:34:11.49 ID:GfXMu2Iv.net
>>871
トランプはちゃんと条件出しつつ融和持ちかけたり飴と鞭使い分けてるよ
どっかの一辺倒のバカと違ってな
まぁ圧倒的な軍事力と経済力があるから出来る芸当だけど

912 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 12:35:00.28 ID:RhCgxApM.net
本当に良い政治家は在任中はあまり人気がないものですよ

913 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 12:35:27.77 ID:ByUsdV3k.net
小泉は永田町でのあだ名が一匹狼の変人。
首相になれるとは思われてなかった
世襲に反対はしてない、小泉本人が代々の世襲政治家だからね。

914 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 12:36:20.19 ID:14MUHfQb.net
つかカリスマのある政治家はみんなトリューニヒトに似てるよ
似てない政治家は大衆に訴えられない政治家になっちゃう
政治家の評価は行動と結果であって、「大衆に訴えられる」という点は利点であって欠点じゃない
問題は何をしたかだろう

915 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 12:36:45.81 ID:4aQEXZeY.net
>>912
本当に悪い政治家も在任中人気ないよ
安倍はそれw

916 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 12:36:59.93 ID:SzYa47aG.net
七都市物語の「元首の息子」

917 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 12:37:01.00 ID:y27R6MJ6.net
>>894
後方勤務希望でさっさと満期除隊して、前線に一度も立ったことないトリューニヒトが
戦意高揚してるのを許せない人は多いと思うがどうなんだろうか。
この世界、退役軍人政治家が少なすぎるわ。

>>895
起立指示はないんだから。
ヤンは命令違反をしていない。
むしろ勝手に立ってる人の方が厳粛な追悼式を妨害してるな。

918 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 12:37:16.76 ID:CyrDeO3r.net
>>834
社会に出る前はヤンの様な人物像に憧れを持ったが、社会に出て組織の中に入ってからは「ヤンの様な人間にはなってはいけない」と教訓を得た
今の自分はやる気無く起立して拍手するふりをする側だな

919 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 12:38:08.52 ID:jMmRtoPZ.net
>>905
そういう発想になるのがわからない
自分の命を盾にするどころか脅しのような行動で思想を発信することの何が殉教?
テロリストと同じじゃん
人を巻き込んでたらどうするの?

ただ単に世間がドン引きしただけだと思うよ…

920 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 12:38:38.74 ID:nE15UtGG.net
>>899
自由の名の下に闘争を煽って裏で隠れる輩の事もお忘れなく

どっちかというとトリューニヒトはこっちの方だろう
トリューニヒトにとって「愛国心」という言葉は道具でしかなく本人に愛国心があるわけじゃない

921 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 12:38:42.24 ID:ByUsdV3k.net
>>911
地位を与えるという言葉でネグロポンティ君を動かすトリューニヒト議長とそっくりだね

922 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 12:38:49.85 ID:CyrDeO3r.net
>>911
力の誇示なく対話一辺倒などこぞの島国の外交批判はお慎み下さいな

923 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 12:38:57.31 ID:y27R6MJ6.net
>>918
ヤンはとっとと自分のことをクビにして欲しいと思ってる人だから。

924 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 12:39:05.35 ID:SSntNOri.net
>>910
安倍好きなのはネトサポであってネトウヨじゃないから

925 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 12:39:22.97 ID:4aQEXZeY.net
>>919
どっちにしてもなんで報道をやめたの?
外国の方がよく報道されてたよw
安倍は明らかにマスコミに圧力かけてるよね
太田光やダウンタウンと食事会までしてw

926 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 12:40:41.55 ID:GfXMu2Iv.net
>>922
チェンバレンかな?

927 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 12:40:55.88 ID:3KaWAiWJ.net
>>895
別に式の進行上には起立なんてないんだから
起立した人は、起立しても良い自由を行使しているだけ
起立しない人は、起立しなくても良い自由を行使しているだけ

928 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 12:42:34.48 ID:nE15UtGG.net
>>906
ハイネセンはともかく他の同盟側の星の統治機構もよくわからないよね
帝国側は支配する貴族がそれぞれの領を統治している、いわゆる江戸時代の藩みたいだとわかるんだが

929 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 12:45:17.03 ID:y27R6MJ6.net
>>928
星系ごとにある程度の自治があるらしいが詳細は不明。
選挙区もあるようだ。

930 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 12:45:30.82 ID:TvXw9jPs.net
>>705
指導者が好きな分野は優遇させる
北朝鮮の先代の時代だと映画がそれ
女優や監督を拉致してまで映画を作らせたりしていた

931 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 12:45:50.78 ID:QgAhSOMN.net
>>894
トリューニヒトの声がいかにもモブキャラって感じで微妙だったし
あの会場の雰囲気だと軍人しかいない風に見えて
つかつかとやってくるジェシカがちょっと変に見えてしまったな

932 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 12:46:40.31 ID:i59TS2LB.net
Amazon.co.jpで詳細を見る
  .-、  _
  ヽ、メ、〉      r〜〜ー-、__      ________________
  ∠イ\)      ムヘ._     ノ      |
   ⊥_      ┣=レヘ、_ 了     | え−−い、同盟はいいっ!
-‐''「 _  ̄`' ┐  ム  _..-┴へ   <
  | |r、  ̄ ̄`l Uヽ レ⌒',    ヽ.   | 帝国を映せっ! 帝国の戦い振りをっ!!
  (三  |`iー、  | ト、_ソ   }     ヽ   |
  | |`'ー、_ `'ー-‐'    .イ      `、   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | |   `ー、    ∠.-ヽ      ',
__l___l____ l`lー‐'´____l.       |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||  .|      |
               ||  |__.. -‐イ
               ||   |    ノ/

933 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 12:46:59.82 ID:14MUHfQb.net
>>928
各惑星に自治政府があり(エルファシルにもあったし)そのたくさんある自治政府から評議会のメンバーが決められる、というのはどうでしょう
これなら作中との矛盾は無いかと
あったらゴメンナサイ

934 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 12:47:56.02 ID:hkyBw4Oz.net
>>917
一番有能な退役軍人政治家がルドルフな世界観だしねえ
ルドルフ→トリューニヒト→民主主義ほぼ滅亡が銀英伝

935 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 12:48:38.35 ID:RhCgxApM.net
評議会ってのもな
司法はともかく、行政府と立法府は分立してるのだろうか

936 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 12:49:21.02 ID:TvXw9jPs.net
>>707
素敵

937 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 12:50:01.42 ID:4aQEXZeY.net
ヤンへの違和感って「軍人のくせに政治思想を語るな」っていうのがあるんだよね

938 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 12:50:15.67 ID:oGty9nE6.net
>>621
ヤンは国歌斉唱で起立しなかったんじゃなくて
トリューニヒトの演説に起立しなかったんだろって何回目だよこの流れは
あとどう見たらユリアンが皮肉ってるように見えたんだろうか

939 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 12:50:39.52 ID:ByUsdV3k.net
結局銀河を統一したけどミッターマイヤーなどの重臣はどれぐらいの恩賞を受けたんだろう
星系を10個ぐらいもらったんだろうか

940 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 12:50:43.77 ID:3GBDrYNR.net
>>805
Niceboatは健在かw
>>821
悪いのは全て団塊w
ゆとり世代の典型的思考停止だわ

941 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 12:50:56.26 ID:QgAhSOMN.net
>>925
あれ結構報道されてたけどなぁ、モザイクかけて
連日やってたじゃん、事件現場を中継したりしてたし
当時はあそこ話題のスポットみたいにもなって写真撮ってるやつめっちゃいたぞ
あれで圧力かかってたならマスコミ頑張ったなw

942 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 12:50:58.79 ID:1uaCtMfC.net
>>851>>853>>874>>883
レスthx。
軍人にも人気のある政治家とトラブルを起こした場面があったあとだから、襲撃者の背後にはあの政治家が
いるのだろうと想像しやすいけど、高速道路(?)で事故を装った襲撃はともかく、あの深夜の住宅街の襲撃は
いくらなんでも目立ちすぎで違和感があったのだけど、原作にもあるエピソードだったのか。

原作小説は10巻もあったから敬遠していたけど、完結していない作品と違って今後もダラダラと続くわけでは
ないだろうから、買ってみるわ。

943 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 12:51:23.11 ID:nE15UtGG.net
>>933
そうだとすると評議会は国連の常任理事みたいなもので、軍は国連軍に相当するって感じかな

944 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 12:51:52.87 ID:ByUsdV3k.net
ヤンとその一味はシビリアンコントロールから逸脱してるもんね

945 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 12:51:56.87 ID:y27R6MJ6.net
>>931
ここは舞台俳優でも連れて来てほしかったわ。
声楽出身らしいが、よくあるアニメ声になっちゃってた。
https://mausu.net/talent/anzai-kazuhiro.html

946 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 12:52:27.57 ID:GfXMu2Iv.net
ヤンの理想の国はユーゴスラビアだろ
あれも結局崩壊したけど

947 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 12:53:07.16 ID:SzYa47aG.net
>>937
別に語るのは問題ないだろ
ただ場所と相手と自分の立場を考えないようなアホだとダメ

948 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 12:53:26.40 ID:RhCgxApM.net
>>939
手厚い給与はもらってるだろうが、星系なんかは貰えないのでは

949 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 12:53:53.39 ID:14MUHfQb.net
>>935
立法、行政共にあくまで各惑星の自治政府にあり、評議会は「提案」するだけ、という政治形態
ただ時代の流れから評議会に従う圧力がかかる
だから評議会が降伏しても独立することができる

という妄想
裏付ける資料はないw

950 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 12:54:54.13 ID:3GBDrYNR.net
>>850
団塊ジュニアが所謂第一次氷河期世代なんで余程親が嫌いでも無い限りその世代は団塊にヘイトなんか向けない

その後の産まれてからずっと不景気しか知らない世代が「俺達に金が回らないのは団塊が悪い」と喚いている

951 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 12:55:40.44 ID:ByUsdV3k.net
>>948
銀河帝国は給料制だったか・・・

952 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 12:56:27.25 ID:14MUHfQb.net
>>949
自己レス
一行抜けたから最後がおかしい
まあ妄想だからいいか

953 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 12:56:42.59 ID:y27R6MJ6.net
なんでユリアンは不起立の事やジェシカの事知らないんだ?って書き込みあるが、
原作では「今日は学校で進路について聞かれました」とある。
テレビ見てなかったユリアン賀、慰霊祭のこと知らなくてもおかしくない。

954 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 12:57:46.17 ID:TvXw9jPs.net
>>826
ユリアンのあられもない○○○が発見される

955 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 12:57:48.32 ID:jMmRtoPZ.net
>>925
誰が首相してようがマスコミなんて操作されてない時代の方がないと思うんだけど…
海外報道っていうのがあまりに漠然としていてなんとも言えん
日本報道量が10だとして海外報道量がアメリカ3、イギリス3、ドイツ2、カナダ1、フランス1、イタリア1だとしたら合計して海外の方が報道されてるのかもね

956 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 12:58:45.18 ID:TvXw9jPs.net
>>834
銀河統一の道のりにショートカットを作った偉人

957 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 13:00:24.92 ID:4f60HxTc.net
>皆へ
書き込みはいったんセーブして、>>950の次スレ立てを待たないか?

958 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 13:00:50.49 ID:vpXDbWgd.net
>>950
次スレよろしく

959 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 13:01:15.22 ID:Ut0mEjJQ.net
>>934
退役軍人が政界に入ることに警戒感があるという描写は外伝4巻あたりであったね。

>>933
直接選挙じゃない説かぁ。
ドイツ連邦参議院みたいなものは有っても不思議はないと思ってるけど、
作中まったく言及がないね。

>>943
スイスの行政府が最高評議会に近いじゃないかと勝手に想像している。
多数決制だし。
http://dl.ndl.go.jp/view/download/digidepo_8180562_po_201203b.pdf?contentNo=1

960 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 13:01:22.64 ID:s7ovhbgy.net
>>951
何だと思ってたの?
年貢?

961 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 13:01:49.09 ID:ByUsdV3k.net
政権に対して厳しい批評をしていた評論家が番組を降板させられたことがあったけど
政治家が直接マスコミをコントロールしているというより
人気のある政権に対してマスコミが報道内容を忖度するという感じだったね

962 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 13:02:01.87 ID:4aQEXZeY.net
>>947
ヤンは無力な弱い存在みたいなふりをしてるけど
客観的にみると軍人の幹部で実力者
ヤンがトリューニヒトになんか言ったり拒絶したり批判したりするのは
このまえ民主党議員を罵倒した自衛隊員と同じようなことなんだよね
ヤンには軍人としての武力を恐れられているって自覚がないんだろうか
シビリアンコントロールを完全無視してるのがこいつ、民主主義を
偉そうに語る割に・・・

963 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 13:02:06.81 ID:z11WVixJ.net
>>950
スレ立てよろしく

964 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 13:02:14.11 ID:hkyBw4Oz.net
>>834
マニュアル通りの仕事をして、出来るだけ責任あるポジションから遠ざかり、可もなく不可もない生き方を選択している小官には、もはやフォーク予備役准将を叩く資格がなくなりますた

965 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 13:02:22.47 ID:RhCgxApM.net
あの年頃の俺だったら慰霊祭の中継なぞ観ないで、「必殺からくり人」の再放送を観ていただろう

966 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 13:02:26.49 ID:KZ+nfd3k.net
>>925
良識があれば焼身自殺なんて必要以上に報道しないよ
それが政治的メッセージを含んでいれば尚更

967 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 13:02:43.93 ID:ByUsdV3k.net
>>960
普通に封建制の専制国家だと思ってたよ
君主制で家臣に領地を与えない方が珍しいよね

968 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 13:04:12.33 ID:noooIuKk.net
今日も森友学園の園児さん達が突撃してきているなー
アニメごときに何をそんなに恐れているのか
それともバイトなのか
よく統率されている立派な方々ですね

969 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 13:04:58.90 ID:GfXMu2Iv.net
憂国騎士団ってのもちゃんちゃらおかしいな
CIAみたいな国の機関使わなければセーフってか?

970 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 13:06:51.79 ID:qUfFCGNT.net
銀英伝はパヨク大正義の世界だから
いまの放送法の議論と同じで公平ではなく、そういう物だと認識して見ると面白く見られる
あくまで新作のスタッフがうまく作れたらだけど

971 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 13:07:21.59 ID:ByUsdV3k.net
マリンドルフ伯爵家に対してその領地を保証する書類を作成していることからも
貴族が地方を支配しそれを束ねる封建国家を銀河帝国から継いだと思ったいたけど
どうなんだろうね

972 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 13:09:23.09 ID:hvuY7yXw.net
ヤンを殺しにかかってるが13艦隊のことも知ってんのにそこまでやるか?
一歩間違えば死ぬか怪我でイゼルローンに行けなくなるだろ

973 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 13:09:31.38 ID:men2z3t1.net
>>962
シビリアンコントロール下の軍人なら起立も拍手もしないのが正解なんだよ。

974 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 13:09:31.92 ID:QgAhSOMN.net
>>966
記憶違いだったら申し訳ないけど、そもそもあれ火付けて即効消したから
未遂で終わった気がするんだよなぁ・・・
そもそも自殺するつもりだったのかっていう胡散臭い出来事として記憶してる

975 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 13:10:12.36 ID:KZ+nfd3k.net
>>961
そりゃ人気の政権てのはつまり有権者≒視聴者に人気なわけだし
視聴率を考えれば当然の判断では?

976 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 13:12:29.50 ID:nE15UtGG.net
>>970
別にヤンは軍備や兵器を否定はしていないんだけどな

977 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 13:13:35.89 ID:ByUsdV3k.net
>>975
マスコミは政治を監視する役割を持っているので
なるべく批判する姿勢を維持しなければならないんだけど
それを政権の勢いに押されて著名評論家を切ったので当時話題になったね

978 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 13:13:52.79 ID:8Qwo553v.net
アニメばっかり見てる奴は現実が見えてないみたいな話をよく言うけど
現実の政治ばかりに目が向いてる奴はアニメの話をちゃんと理解できてないな

979 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 13:14:47.28 ID:s7ovhbgy.net
>>970
この人最終的にどっちが勝つかも知らないのかも

980 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 13:15:39.29 ID:WJj7Qj5d.net
>>959
本伝2巻の第9章VI節にも、トリューニヒト派の幹部たちが集まって、
「30歳そこそこで元帥か」
「そして退役して政界入りする。不敗の名将で、若くて、おまけに独身だ。大量得票で当選すること、うたがいありませんな」
などと、ヤンの政治家転向を警戒する場面がありますしね。

981 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 13:16:17.98 ID:TvXw9jPs.net
>>972
イゼルローン攻略が成功したらシトレ派が勢いづくから失敗した方が都合が良いんじゃない_

982 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 13:18:38.86 ID:GfXMu2Iv.net
>>914
アカデミー賞取ったチャーチルもこのタイプな

983 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 13:18:58.26 ID:qUfFCGNT.net
知っているよ
ご都合主義の連続で最後はユリアンとカイザーが対面して和平が結ばれるよ
左翼に悪人がいなく、右翼は白痴レベルの無能揃い

984 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 13:19:59.23 ID:WJj7Qj5d.net
>>971
封建制にもいろいろあるから・・・単純に、辺境伯と宮中伯に分かれている可能性もある。

985 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 13:21:35.67 ID:GfXMu2Iv.net
まぁチャーチルは元軍人だし軍部の信頼も厚いけど…

986 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 13:22:17.03 ID:Ut0mEjJQ.net
>>980
ああ、あったね。
芸能界が話のタネになることもあるような描写だったような。

987 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 13:23:09.58 ID:qUfFCGNT.net
物語上、同盟が大敗しなければいけないときは
白痴右翼が出てきて負けて、いろいろとバランスを取ります

988 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 13:23:50.23 ID:4f60HxTc.net
スレ立てしてみるから、ちょっと書き込み控えて。

989 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 13:24:13.47 ID:GiFtrt4f.net
>>983
この作品の左翼って誰?教えて。
武力放棄しようとしてる左翼キャラって?

990 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 13:27:40.99 ID:GiFtrt4f.net
>>989
おー、ジェシカか。
自己解決。

991 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 13:28:20.80 ID:qUfFCGNT.net
>>989
そんな馬鹿なパヨクは描かれません
左翼は基本聖人しか出てこない
出てくるなら私の方が教えて欲しい
そういうアニメなのです
右翼は徹底して白痴です

これがこのアニメのパターン

992 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 13:29:22.09 ID:fsspfD9r.net
おまえらこの作品が発表されたころの中曽根康弘を
知らんから……
政界風見鶏といわれ、常に勝ち組に座し、
アメリカ大統領をたぶらかして長期政権を築いた
まさにトリューニヒトのモデル。
つーか露骨すぎて笑えたw
ちなみに若い頃は超イケメンで、
農協の婦人会に5分顔を出すだけで
その地区の婦人票は全部持ってったという
伝説の持ち主だ

中曽根康弘28歳
http://nakasone-family.c.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_86d/nakasone-family/yasuhiro.jpg

993 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 13:29:33.61 ID:rVi5164H.net
腹から飛び出した腸を自分の中に納めようと必死になってる兵とか
今作で描けるかなー

994 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 13:29:43.60 ID:eS/3XKjz.net
それにしても酷いレベルのネタバレがあるなあ
ヒントはノイエテーゼ
別名「超」銀英伝だ

995 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 13:30:51.02 ID:ByUsdV3k.net
大勲位も軍上がりだっけか

996 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 13:31:07.35 ID:cg15C8KW.net
ビュコックやメルカッツのような魅力的な右もいるけどね。

997 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 13:31:51.44 ID:rVi5164H.net
一番有能でグリーンヒル大将という悲劇

998 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 13:32:09.17 ID:4f60HxTc.net
スレ立て完了。
>>2以降は誰か頼む。
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1525408287/

999 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 13:33:47.85 ID:fsspfD9r.net
>>995
いや、元々大蔵省の官僚。
戦時中に主計士官として出征していただけ

1000 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 13:34:38.40 ID:VOwbmERU.net
>>993
ラインハルトが上級生を返り討ちにして返り血を浴びるシーンがカットされてたから、
今作は残虐シーンの描写はないと思う

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
297 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200