2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

銀河英雄伝説 Die Neue These★24

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/03(木) 13:31:18.11 ID:4gyaAMih.net
銀河の歴史、再び…
『銀河英雄伝説 Die Neue These(ディ・ノイエ・テーゼ)』
第1シーズン「邂逅」 全12話 2018年4月〜6月TV放送
第2シーズン「星乱」 全12話 4話ずつ全3章に構成、2019年にイベント上映

■第1シーズン「邂逅」■
ファミリー劇場:4月3日(火) 21:00〜
GYAO!:4月3日(火) 24:00〜
TOKYO MX:4月5日(木) 22:30〜
BS11:4月7日(土) 25:30〜
MBS:4月7日(土) 26:38〜
各動画サイトも続々配信予定
★番組公式サイト http://gineiden-anime.com/
★番組公式twitter https://twitter.com/gineidenanime

・荒らし、煽りは徹底放置→削除依頼:https://qb5.5ch.net/saku/
・5chブラウザ(無料、「人大杉」回避)の導入を推奨→https://5ch.net/browsers.html
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入
・次スレは>>950が宣言してから立てること、無理ならば安価で代理人を指名すること(「誰か立てて」は論外)
 踏み逃げはアイッター!されます

【警告】
このスレの「趣旨」はアニメ板の新作アニメDie Neue Theseの「ワッチョイ無し」スレです。
しかしながら作品の性質上旧作ファンも多く不注意なネタバレに遭遇する危険性が高いです。
「自己責任」で閲覧お願いします。

※前スレ
銀河英雄伝説 Die Neue These★23
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1525193848/

231 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/03(木) 19:46:05.72 ID:RE1uSY3T.net
>>225
そもそも俺は辻元清美の事なんて一言も書いてないが?
あの漫画のキャラが辻元清美なのかどうかも知らん

あの漫画の絵の客船の絵と、超豪華客船という文、それに対する「貧困を学ぶ」という
目的のちぐはぐさを指摘しただけだぞ

232 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/03(木) 19:47:57.39 ID:Z1gtIYq2.net
>>230
ま、経済的オンチでも30年以上人気の小説を書ける人もいれば他人の欠点をあげつらって笑うだけの人もいると。

多様な価値観と主義主張の共存こそが民主共和の精神というものですから。

233 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/03(木) 19:47:58.28 ID:x1vE8y9e.net
>>188>>230
帝国と同盟が平和共存する世界なら様々な陰謀で両者に不利益をもたらしまくった諸悪の根元フェザーンなんか簡単に滅ぼされるよ

双方が戦争状態、てか互いに相手を国家として認めてすらいない状態だからこそ緩衝地帯や抜け道としての価値がある訳で

尚帝国からしたら同盟は逃亡した政治犯の集まりで組織された反乱軍、同盟からしたら人類統一政府を破壊し乗っ取った独裁政権なんで大義名分的には妥協の余地が無い

234 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/03(木) 19:51:08.74 ID:2Zlgyuru.net
>>232
日本は経済オンチが多いから、変な設定を読んでも気にならない人が多いんだろうな
日本人はユダヤの陰謀とかも好きだしな

235 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/03(木) 19:52:41.41 ID:RE1uSY3T.net
>>233
帝国が領土拡大のために同盟の領土へ進出しているとか、同盟側が帝国の
民主化工作をしているとかなら戦争状態が続いているのも理解しやすいんだけどね

236 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/03(木) 19:53:04.38 ID:2Zlgyuru.net
>>233
戦争状態だって叩き潰したり、支配しちゃえばいいだろ
なんでしない?
嘘くさい設定

237 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/03(木) 19:57:10.22 ID:Z1gtIYq2.net
>>236
ノウハウを無視して結果だけを求められてもなぁ

238 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/03(木) 20:01:44.40 ID:K8w/z9Ef.net
惑星一つに人口100〜300万人てどんだけ過疎の惑星なんだよ
首都周辺に人口が密集して残りは人跡未踏の未開地てか

239 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/03(木) 20:06:39.27 ID:pNz0NmjK.net
>>238
新宿駅の一日の乗降客数が300万人だからね

240 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/03(木) 20:07:15.49 ID:JjIMkyUL.net
>>238
エコニアはそうだったよ。
首都のエコニアポリスにしか人はいない。
首都とその周辺だけ緑地化されていて、あとは砂漠。

実際、全く未開の地に植民するとしたら、住民をばらけさせるより区画ごとに集中させて総括管理
したほうが効率がいい。

241 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/03(木) 20:08:51.57 ID:mcnyujP9.net
シェーンコップって三木さんなのか
シェーンコップにクルツもロックオンも求めてねーんだけどそうなっちゃうんだろうなぁ

242 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/03(木) 20:10:57.36 ID:C4FsEDHk.net
キャゼルヌは笑いヲ取りに来てるデザイン
藤崎版のシェーンコップほどじゃないけど

243 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/03(木) 20:13:42.03 ID:TnuppcO0.net
シェーンコップにはいい兄貴分的なところもあるけど
ヤンに権力掌握を勧める一筋縄じゃいかない部分が不可欠だよなあ

244 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/03(木) 20:14:31.89 ID:EMr6UPOB.net
>>241
紙コップの水をこぼさず峠を走ることが求められている

245 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/03(木) 20:16:20.81 ID:Z1gtIYq2.net
裸のヌーディスト成分が

246 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/03(木) 20:17:50.56 ID:XICNq1iq.net
>>241
三間がやたらミキシンに渋いキャラやらせたがる
あってないのに

247 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/03(木) 20:17:56.09 ID:2di21Ku2.net
>>179
軍需品も作ってるよ。アルテミスの首飾りとか。

248 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/03(木) 20:18:02.81 ID:5ljtYI/e.net
>>195
第19回ピースボート
取材中にかかってきた朝鮮総連からの突然の電話に、感極まって涙ぐむ辻元
ttp://28.media.tumblr.com/hNVnZPquepdo09nuf0EjDJ0So1_500.jpg
http://i.imgur.com/bSvSRUk.jpg
http://wachauf.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2015/06/20/8429.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DX1N1QRVoAQr7PE.jpg
辻元のスポンサーの鮮系労組カンナマ
http://i.imgur.com/YSQJUP4.jpg
http://i.imgur.com/wurFCYg.jpg
http://www.rentai-union.com/head_line/2016/10/2016.10.14/img/5-1.jpg
http://imgur.com/5mL2yov.jpg
労組を僭称する暴力集団カンナマにガサ
https://snjpn.net/wp-content/uploads/2018/03/kansai2-1.jpg
ガサ入れを受けた室内には「鮮字」横断幕がw

249 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/03(木) 20:19:04.22 ID:chmK2YCN.net
>>241
三木さん特に嫌いじゃないけどノリの軽い軍人演技は想像できてしまう
エレメンタリホームズは裏切られたんで、あんな感じで想像を裏切ってくれると嬉しい

250 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/03(木) 20:21:59.55 ID:2di21Ku2.net
>>238
ロボットが農業なり資源採掘やってんじゃないかな。だから未開ってことではないかと。そういったもんがあるから植民もされたんだろうし。

251 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/03(木) 20:24:19.36 ID:ievWD07r.net
いうて旧作のシェーンコップ30代前半から半ばっていうには見た目も声も貫禄ありすぎたわ

252 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/03(木) 20:24:26.91 ID:mcnyujP9.net
20代の兄貴キャラなら良いんだけどな
30後半のダンディーキャラとか正直無理だろう……
まぁキャラデザが全然20代っぽいんだけど

253 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/03(木) 20:24:50.43 ID:K8w/z9Ef.net
戦闘状態で艦船の乗員が軍服のままってのは銀英ではディフォルトなのか
急激な減圧に備えてノーマルスーツ着用は乗員の義務だろ

254 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/03(木) 20:26:32.38 ID:0w5IzXge.net
まあそのあたりはスタートレックもそのままだしな

255 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/03(木) 20:28:44.64 ID:dkLtjLIT.net
軍服がそのまま簡易宇宙服になる、ぐらいの描写があれば素敵なんだけどなあ

256 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/03(木) 20:28:55.80 ID:K8w/z9Ef.net
>>250
鍬や鋤で農作業してる落ち武者帝国軍人がいるが?

257 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/03(木) 20:28:58.54 ID:RE1uSY3T.net
>>253
原作では戦闘が始まったらスペーススーツ着用命令が出てたと思う
アニメは演出や作画の都合だろうな

258 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/03(木) 20:29:35.36 ID:C+Ga4xJk.net
あぐらをかいたり紅茶を飲んだりするのに不便だからな。

259 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/03(木) 20:31:34.43 ID:VnHpe8eK.net
>>257
宇宙服は2巻あたりからなくなった設定なんだよね。

260 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/03(木) 20:31:36.96 ID:l8Fo4o8v.net
>>257
顔が見えにくくなっちゃうしね

261 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/03(木) 20:34:21.60 ID:K8w/z9Ef.net
ところでアッテンボロー氏は登場しないの

262 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/03(木) 20:34:54.45 ID:17IrMwW2.net
>>260
最近のガンダムでもパイロット用の宇宙服着てるのに顔出ししててチグハグな描写だったな

263 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/03(木) 20:36:23.76 ID:4gyaAMih.net
アルテミスの首飾り

>同盟首都ハイネセンの衛星軌道上に設置されいている無人防衛システム。惑星を囲むようにして12個の人工衛星が点在しており、
>接近する敵艦に対して自動的に攻撃を加える。原作ではその性能を発揮する機会が無かったが、
>アニメ版ではカストロプ動乱の際にマクシミリアンがフェザーンに多額の資金を投じて自分の惑星上に同じものを作らせた。


要するにイスラエルでミサイル迎撃に使ったアイアン・ドームみたいなものか
いくら金かけたんじゃろうな ちなみに言うとヤン・ウェンリーからは「物理的には障害にならない」とコメントされてるが

264 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/03(木) 20:36:38.69 ID:eWm4KGoB.net
シェーンコップが20代風爽やかキャラだとブルームハルトの童貞臭が際立たないな

265 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/03(木) 20:37:13.11 ID:sg8BetuZ.net
>>262
少しはボトムズを見習えってか

266 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/03(木) 20:38:36.21 ID:QrarBaX2.net
>>261
原作でもまだ出てこない頃だからな
登場するのは原作3巻から

267 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/03(木) 20:43:11.74 ID:aHR9uljF.net
>>266
これさテレビアニメ枠で終わることできるのかね

268 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/03(木) 20:44:10.31 ID:C+Ga4xJk.net
>>262
こないだみたロボットアニメだとパイロットがヘルメット以外全部脱いでてチグハグどころじゃなかった。

269 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/03(木) 20:44:57.06 ID:0w5IzXge.net
つうか、人によって優先順位が違うな
自分は宇宙服よりも直してほしいとこがほかにたくさんあるが

270 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/03(木) 20:45:31.49 ID:VnHpe8eK.net
原作では2巻で名前だけ、外伝の後付け設定ながら一応1巻から登場できる場面はある。

271 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/03(木) 20:45:40.18 ID:5ljtYI/e.net
>>253
せめて、アスターテで第6艦隊旗艦の艦橋を「装甲から出せ」って時、ラップあたりが皆に着させるよう指示すべきだわな。

まぁ、現存する戦艦三笠や戦艦ミズーリの艦橋内部にある司令塔(装甲艦橋)みたいなイメージとしても、ヘルメットは被らず制帽を
被って首から下はノーマルスーツってガンダムのサラミス級艦長あたりの姿はしてほしいところ。

272 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/03(木) 20:46:10.23 ID:pPt7+MYg.net
>>261
OVAがそもそもおかしいからな
少し後だぞ普通

273 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/03(木) 20:46:31.44 ID:xVW8krUc.net
イゼルローン攻略戦は盛り上がるんだろうか

274 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/03(木) 20:47:33.81 ID:mcnyujP9.net
>>267
無理だし多分今の円盤予約数的にも当初のマイルストーン分しか映像化出来ずに終わると思う

275 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/03(木) 20:48:02.61 ID:pPt7+MYg.net
>>238
地球規模だとお前思ってるのか全て

276 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/03(木) 20:48:19.49 ID:C+Ga4xJk.net
>>273
竹中半兵衛の稲葉山城撮り

277 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/03(木) 20:49:19.40 ID:C+Ga4xJk.net
竹中半兵衛の稲葉山城盗りと同じぐらいは盛り上がるぜ!

278 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/03(木) 20:50:56.79 ID:aHR9uljF.net
というかさ、制作スタッフからのやる気一切感じないよね

興味ないけど仕事としてアニメ制作してます感がやばい

279 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/03(木) 20:51:18.31 ID:yakRjgAx.net
ラインハルト以前なら
同盟の無能な指揮官でも
帝国と同等にやりあえてそのまま
出世したのかなぁ
パエッタとかよりミュッケンベルガーのほうがやれそうだが

280 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/03(木) 20:54:04.31 ID:mcnyujP9.net
>>279
ヤンが居なかったら一生イゼルローン穫ることが出来ないで終わると思う

281 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/03(木) 20:56:00.46 ID:xVW8krUc.net
判子艦隊を組織してから、要塞攻略を考えるんじゃなくて
要塞攻略を考えた結果、判子艦隊を用意するものじゃなかろうか
卿らの忌憚ない意見を聞きたい

282 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/03(木) 20:56:21.35 ID:K8w/z9Ef.net
>>267
ぢぢい中心にコアなファンがいるし作画を今風のCG融合画にして
新規層を発掘できると制作側は計算してる
完走はするだろな

283 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/03(木) 20:58:07.59 ID:4gyaAMih.net
>>278
パンナムから金かかりすぎると見て見限られたからなぁ
IGはもうだめかもしれん

284 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/03(木) 20:59:44.74 ID:pPt7+MYg.net
ラインハルトは多分埋もれてる奴ら発掘する
同盟にももっと絶対いたはず
そもそもラインハルトが同盟に生まれてたら軍人になってないだろうななる理由がないもん

285 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/03(木) 21:00:28.18 ID:C+Ga4xJk.net
>>281
わかりました、ではとりあえずここにハンコを。

286 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/03(木) 21:03:21.15 ID:C+Ga4xJk.net
>>284
気の強いイケメンにはなってたろう。
でも徴兵されちゃうんじゃないかな。
そしてどこか辺境の惑星の203高地で赤毛の敵兵士と相討ちで死んでるかも

287 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/03(木) 21:03:41.69 ID:VnHpe8eK.net
>>281
奇襲作戦という側面もあるんじゃないのかな。

統合作戦本部や宇宙艦隊司令部など組織で作戦を練ると漏洩してしまうから
新進気鋭の智将に艦隊を預け、作戦を全面委任することで敵の意表を突く。

これまでの大規模攻略戦では基本的に帝国軍も大軍を集結させるだけの
情報は持っていた。

288 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/03(木) 21:05:31.75 ID:pPt7+MYg.net
>>286
それより思うに俳優になって政治家になってそう
誰かさんより有能と思う

289 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/03(木) 21:06:58.07 ID:4gyaAMih.net
第13艦隊寄せ集めでヤンならどうにかなると考えてそう

寄せ集めでも大変そうだけど

290 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/03(木) 21:08:53.51 ID:K8w/z9Ef.net
>>281
シトレ元帥も大艦隊での要塞正面攻撃の限界を理解している
からこそヤンに半個艦隊を任せ従来の戦術理論を抜けた
作戦に期待したとか・・・・

291 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/03(木) 21:14:08.01 ID:2Zlgyuru.net
>>284
美人の姉がトリューニヒトの愛人になって、そのコネでトリューニヒトの秘書になる
トリューニヒトに復讐するため政治家になる

292 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/03(木) 21:15:10.31 ID:dkLtjLIT.net
ラインハルトに姉も友もいなかったら、ジョジョのDIOと大差ない生き方しそうなんだよな
もっと言うと、DIOに優しい家族と友がいれば魔少年ビーティーになるわけで、つまりそれがラインハルトだ

293 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/03(木) 21:17:03.90 ID:/CiAKr69.net
米軍相手に一番儲けている企業はコカコーラなんだよな
お前らにとっては意外だろw

294 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/03(木) 21:18:33.88 ID:5ggA1SPg.net
>>291
うわ、なんか国友漫画みたい

295 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/03(木) 21:18:41.79 ID:pPt7+MYg.net
>>291
素晴らしいなでもそれだとなんかやっぱり最後死にそうにだな

296 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/03(木) 21:20:54.54 ID:lShQHBNU.net
>>278
脚本と演出が何とかなればまだいける

297 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/03(木) 21:22:20.37 ID:0PCsQHsO.net
>>292
キルヒアイス「僕が初めてその少年に出会ったのは13日の金曜日13時13分であった」
ラインハルト「ちょいとそこの君…」

ドジャーン

298 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/03(木) 21:23:50.79 ID:PtmsqCeR.net
アスターテとイゼルローン以外見たい戦いがない
何かオリジナルでかっこいいのやってくれるのかな

299 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/03(木) 21:24:25.58 ID:pwLPKWbW.net
>>261
今のところED絵で各キャラが付けてる階級章が初登場時の階級とほぼ一致してる
そこから考えるとアッテンらしきキャラは少将の階級を示す袖章付けてるので
原作通りアムリッツア以降の登場になると思われる

300 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/03(木) 21:24:34.33 ID:xVW8krUc.net
アムリッツァの撤退戦は好き

301 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/03(木) 21:24:59.53 ID:TnmWO1DX.net
>>292
ラインハルト「貴様は今まで食ったケルシーの数を覚えているのか?」

ラインハルト「無駄 無駄 無駄 無駄 無駄 無駄 無駄ァ!!」

302 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/03(木) 21:25:41.26 ID:pPt7+MYg.net
アムリッツァは俺はラインハルトの兵糧攻めにほんと感心する

303 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/03(木) 21:27:29.49 ID:rJs8tul+.net
ロシアの大地はナポレオン軍に酷いことしたよね

304 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/03(木) 21:28:49.15 ID:pPt7+MYg.net
まぁ策よんでてヤンは立場的に仕方ないとして事前になんとかならんかったのかね

305 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/03(木) 21:31:00.13 ID:17IrMwW2.net
>>304
ヤン「グリーンヒル大尉、私はハイネセンでカップ麺を箱買いしてきたので大丈夫だ」

306 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/03(木) 21:31:09.43 ID:SS0nFopX.net
>>218
いや、もともと同盟はまともに帝国とは戦えない
最初の戦いではそこを理解してた同盟軍が奮戦して帝国が負けた

その結果として帝国から亡命者が流入して人口が増えた
逃げてきた連中は帝国に降参する選択肢がそもそもない

踏ん張ってるうちに今の状態になった

>>223
フェザーンってアニメじゃまだ出てないけど法的には帝国から自治権を与えられた星系だよ
同盟相手の経済要員としてのポジションはその過程で成立してると思うけど

>>279
パエッタさん原作小説だと中盤で数倍の帝国軍相手に奮戦してたしおごりがなければ有能な人なんだろ

307 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/03(木) 21:31:19.57 ID:mcnyujP9.net
どうにもならんウンコ民主共和だから上手く行くわけで

308 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/03(木) 21:31:21.88 ID:4gyaAMih.net
「高度の柔軟性維持しつつ臨機応変に対処」作戦だということラインハルトに見破られたから
兵糧責め出来たんだよな

309 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/03(木) 21:35:05.20 ID:lShQHBNU.net
>>301
そういえば、3話で子供時代に食べたのがケルシーのケーキに変更されていたけれど、
再会した際の「お口に合うかどうか」云々の会話は本来成り立たないよね
子供時代に何度も食べて味は知っているのだから

310 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/03(木) 21:35:09.48 ID:pkLsJxZU.net
>>298
CGで好きなように画が作れるんだけど、判り易くて見栄えのいい画面構成ってのが無いんだよな。
ヤマトみたいな単艦VS大艦隊じゃないから難しいんだろううけど。
画が作れない旧OVAの方が見せ方は工夫してたと思う。

311 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/03(木) 21:36:11.82 ID:K8w/z9Ef.net
>>303
アドルフもおろしゃの冬に勝てなかった

312 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/03(木) 21:37:04.51 ID:EyDmmhO5.net
ド・ヴェ○エ「わたしが同盟に生まれていれば・・・あの演説、もっと盛大に盛り上げたのに・・・」(グビグビ・・プハー)
ケスラー大佐「あの演説・・・同盟潜入作戦担当であれば・・・バーでグラスを傾けながら強烈に突っ込みいれてたのに」

313 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/03(木) 21:37:52.41 ID:0PCsQHsO.net
>>310
最近のCG 使った作品、ヤマトやアルドノア・ゼロなんかと比べて空間の広がりが感じられない
なんかゴチャゴチャーとした印象

314 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/03(木) 21:44:37.36 ID:EyDmmhO5.net
>>308
アムロ「なんですと!その程度のこと論破されたとて、我が同盟軍の正義の旗のもとにある大儀をもってすれば
いかような抵抗、戦力、たとえ新兵器あろうとも、我々の崇高な意思の力によって完全に排除できましょう!
さすれば、帝国で圧制に苦しむ民衆、および、帝国軍内部にある批判分子、また貴族内に潜む、現行制度に
懐疑的、かつ制度不良による社会的停滞にたいして億劫とした、その他もたちあがり、帝国の中枢及び現支配層である
門閥貴族および帝国軍主流における支配層にたいする一斉蜂起も誘発し、我が同盟艦隊をそのような抵抗も
内部的かつ表立った反乱および同盟に対する賛意をもって一個人たちによって完璧に粉砕されましょう!!
ほかになにか?」(cvアムロ)

315 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/03(木) 21:50:17.14 ID:4gyaAMih.net
>>314
ニコ動で台詞かえてみた動画あるからやめーやw

まあ、実際に声優さんも嫌がったくらいやばすぎたけど
最後に退場する様子あっという間だったよな
わざわざ少し時間割いて地球教徒に持ち上げられるシーンあるけど
あっという間過ぎてなぁ

316 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/03(木) 22:12:51.98 ID:75wO8glR.net
>>236
とりあえずお前は原作読んで出直して来い
銀英伝の事何も知らないのに
イチャモン付けるためにスレに粘着してんのがみえみえなんだよ

317 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/03(木) 22:31:01.91 ID:hKcAROmu.net
政治は生活を豊かにする手段に過ぎない
清く正しくても国民が貧しくなっては意味がない
汚く邪悪であっても国民が豊かになるならばよし
政治を会社、国民を従業員に置き換えても同じ
政治も会社も我々を豊かにするなら残虐無道でもよい

318 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/03(木) 22:32:32.70 ID:IdlkPtcD.net
玄関開けてすぐの場所にスプリンクラーの水が飛んでくるとか完全に欠陥住宅

319 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/03(木) 22:33:17.25 ID:UjrI7NrZ.net
>>190
イゼルローン回廊を通過する事が可能になるからだろjk

320 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/03(木) 22:34:56.38 ID:XvhI1hTE.net
ユリアンの「ヤン准将」のアクセントが耳障り

321 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/03(木) 22:37:50.56 ID:zhBcE3Jt.net
実際の所は、フェザーンに帝国と同盟の外交使節があるから
国交がない訳ではないんだがな

322 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/03(木) 22:38:26.20 ID:TnuppcO0.net
>>317
武田信玄なんてまさにそんな感じだな

323 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/03(木) 22:39:09.28 ID:4rJq8uDs.net
今5話見たんだけど、高速であんな露骨に襲撃されてるのにジェシカを普通に帰しちゃって大丈夫だったの?
案の定その後ヤンのとこには憂国騎士団やってきてるし、
起立しなかっただけのヤンであれなら表立って反抗したジェシカなんてなおさらヤバくね?

あと別れ際ヤンに「出世なさってね」なんて言うジェシカもひどくズレてね?
ついさっき命落としててもおかしくなかったんだし出世コースから外れたなんてこと容易に想像つきそうなもんだが

324 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/03(木) 22:42:08.31 ID:4Ny+jB+t.net
>>313
旧作は作画がそりゃ手間だったろうから、メインの艦以外は星みたいに点々とあるだけだったのが
CG張り切りすぎで、艦これでもかって並べまくって密集しすぎだからな
かえって見辛くなってるよね

325 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/03(木) 22:43:45.13 ID:JHJ88IrC.net
やっぱ雑なアニメだなこれ
下手なB級スパイ映画みたいな暗殺未遂やらかして硬派ぶってるの片腹痛いわ

326 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/03(木) 22:44:28.16 ID:Ecz2q5to.net
>>323
腐女子向けアニメに論理性、合理性は不要

萌え豚要素だけでいいから

327 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/03(木) 22:44:56.61 ID:D+JmeY08.net
ヨブさんっぽくない。小物っていうかモブにしか見えない。

328 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/03(木) 22:45:39.03 ID:Ha6iv8ET.net
>>325
どのエピソードの話?

329 : :2018/05/03(木) 22:45:39.98 .net
UNKO過ぎる

330 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/03(木) 22:46:48.82 ID:zhBcE3Jt.net
cgだと並べるのは簡単だからな

ただ、画面で作業するから、構図とかを画面で見渡せる範囲で設定するから
案外迫力の無い構図が生まれやすいw

総レス数 1001
297 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200