2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

銀河英雄伝説 Die Neue These★23

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/02(水) 01:57:28.72 ID:Nq3t6/pf.net
銀河の歴史、再び…
『銀河英雄伝説 Die Neue These(ディ・ノイエ・テーゼ)』
第1シーズン「邂逅」 全12話 2018年4月〜6月TV放送
第2シーズン「星乱」 全12話 4話ずつ全3章に構成、2019年にイベント上映

■第1シーズン「邂逅」■
ファミリー劇場:4月3日(火) 21:00〜
GYAO!:4月3日(火) 24:00〜
TOKYO MX:4月5日(木) 22:30〜
BS11:4月7日(土) 25:30〜
MBS:4月7日(土) 26:38〜
各動画サイトも続々配信予定
★番組公式サイト http://gineiden-anime.com/
★番組公式twitter https://twitter.com/gineidenanime

・荒らし、煽りは徹底放置→削除依頼:https://qb5.5ch.net/saku/
・5chブラウザ(無料、「人大杉」回避)の導入を推奨→https://5ch.net/browsers.html
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入
・次スレは>>950が宣言してから立てること、無理ならば安価で代理人を指名すること(「誰か立てて」は論外)
 踏み逃げはアイッター!されます

【警告】
このスレの「趣旨」はアニメ板の新作アニメDie Neue Theseの「ワッチョイ無し」スレです。
しかしながら作品の性質上旧作ファンも多く不注意なネタバレに遭遇する危険性が高いです。
「自己責任」で閲覧お願いします。

※前スレ
銀河英雄伝説 Die Neue These★22
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1524971714/

431 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/02(水) 21:45:19.59 ID:wRhYRolJ.net
>>380
原作、石黒版双方のファンでありながらノイエもしっかり楽しんでいる俺がいる

大体原作も全十巻の大作に育つとは作者自身も思って無かった訳だし、石黒版も第一期はアニオリや改変多すぎて批判はかなりあった
(アニオリエピソードだけで丸々一話とかノイエがやったら大炎上だろう)
で原作準拠に舵切った第二期以降で評価確立した訳だしまだ駄作と断言するのは早いよ

432 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/02(水) 21:45:33.20 ID:SQkK4zsd.net
>>413
それとユーリは累平で6万だか7万だか行った覇権アニメだったよな
あれ見たら腐女子の財布に夢を見る奴も多いんじゃね?

433 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/02(水) 21:47:14.65 ID:zC7tbP2p.net
>>413
それこそヤンには相手役シェーンコップやユリアンとかがいるじゃん昔から
今回もそうなるだろ

434 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/02(水) 21:47:20.30 ID:oD1CFAZG.net
旧作よりも尺が無い尺がない言ってるくせに
なぜか旧作よりも密度もペースも遅いよね
旧作見返してたら新が無駄なことし過ぎてて吹く

435 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/02(水) 21:47:51.14 ID:MM4alidl.net
>>428
といっても旧作はかなり改変されたもので比較すればこちらのほうが原作の流れに近いと言えない事もない。
とはいえこちらはこちらで妙なところで改変部分もありますねって話なので。

436 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/02(水) 21:49:13.11 ID:3hZUOYo4.net
>>420
原作準拠か、と思わせておいて重要と思われる部分を削ったり
そのくせいきなりヤンがカーチェイス始めたり狙いがわからねぇwと。

437 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/02(水) 21:49:36.95 ID:TQ8xDG2N.net
原作既読が大前提のファン向けに作ったOVAと
作品名とやんの名前くらいは知ってる、ていう新規向けに作ってるだろうノイエで
前に出す情報量に差が出てくるのは当然なんだよなあ

438 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/02(水) 21:49:54.09 ID:YE7WfHti.net
>>434
まあ、わかる
突き詰めて短くするならもっと短くできそうな話
慰霊祭の流れ関してもカットすれば5話始まっていきなりシトレが呼びつけてどーんと与えて
すぐに出発という展開できるもんな

439 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/02(水) 21:49:56.00 ID:wP1qexjy.net
旧作のトリューニヒトは鵺のような薄気味悪さがあったんだけど、新作はえらくストレートだなw

440 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/02(水) 21:50:22.88 ID:MwoEUxrm.net
脚本どう組み立てていいか分からなくなって、とりあえず旧作パクっちゃえって感じで作られたのが5話かと

441 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/02(水) 21:50:35.43 ID:54UAGZYi.net
>>430
そうだよ。
これ以上は板違いだから、詳しくは書かないけど、明治憲法を読んでね。

442 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/02(水) 21:51:19.28 ID:MM4alidl.net
まぁ新規の人は別にヤンがカーチェイスしても何も思わないしな。
自動運転が実用化されてもマニュアル操作はあるのねって思うだけでしょ

443 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/02(水) 21:51:34.71 ID:gZnftf6f.net
自分の理想を作品に投影するのは監督の専権事項だからな
勤勉で好戦的で毒舌も弱音も吐かないヤンが描きたい、というならしょうがない
車の運転、ワルキューレでの出撃、白兵戦で突撃、果ては自らを亜光速まで加速し首飾りを…
となっても受け入れるしかない
そもそも、怠惰で厭戦で毒舌のままにすれば批判されないことは分かっていたのに勇気ある決断だと思う
巨人の星をリメイクする際、登場人物を全員鬱病にするくらいの大改変だから

444 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/02(水) 21:51:54.02 ID:SQkK4zsd.net
有能が全部わかってやってる改変と
無能が無能な仕事した結果の改変
この区別がつかない奴が喜んでるんだろうな

445 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/02(水) 21:52:41.20 ID:YE7WfHti.net
>>444
問題はどっちなのかという話なんですが それは
6話展開次第では厳しい試練になる

446 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/02(水) 21:53:38.28 ID:3hZUOYo4.net
まあ小説準拠なら小説読めば済む。
石黒版をなぞるだけなら新作の意味はない。
今作は今作で違いを楽しむくらいでいいんじゃねぇかな。
とりあえず絵は綺麗だし(なんかCG的手抜きも多いけどw)

447 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/02(水) 21:55:02.79 ID:MM4alidl.net
ちょうど無能の見本が>>443にあるな。
その想像力を活かしてほんとに宇宙の果てにすっ飛んでってくれないかなぁ

ID:SQkK4zsd共々。

448 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/02(水) 21:56:39.67 ID:SQkK4zsd.net
>>447
何と戦ってるのか知らんがメンヘルに絡まれて迷惑なんでお前が飛んで

449 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/02(水) 21:58:22.14 ID:YE7WfHti.net
もう銀河英雄伝説 全部アニオリでいいよ
そのほうが楽だろ 俺だってもしもヤンが生きてたらの話し見てみたいし

450 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/02(水) 21:58:31.45 ID:yDFdaxvj.net
中村のロイエンタール、小野Dのミッタマは絶対満足出来んだろうなぁ

451 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/02(水) 22:00:42.73 ID:bOzMaQeE.net
カーチェイスもどうせなら
ジェシカ「ヤン何かに掴まって!」大佐「うわぁぁぁぁ(横転炎上)」
くらい振り切っていれば良かったのかもしれない

452 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/02(水) 22:01:04.36 ID:SQkK4zsd.net
>>450
そうか?
俺は数少ない当たり声優とキャラデザインだと思ったが
何となくロイエンタールが前より原作に近い気がする

453 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/02(水) 22:01:42.98 ID:3hZUOYo4.net
>>443
そこまではやりすぎにしても
キルヒアイスとヤンが生き残るifならやってくれてもいいわ。
今回のキルヒアイスなら目つき悪いから黙って銃を持ち込んだり
ヤンも地球教徒を返り討ちにしたりできそう。

454 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/02(水) 22:02:05.36 ID:YX73nz+x.net
メイヤー婦人とマーラーの曲はいい場面だったんだけどなあ

455 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/02(水) 22:02:20.08 ID:rs9zJiUy.net
ミッタマって呼び方
キモくてマジムリ…

456 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/02(水) 22:03:59.03 ID:KM4Bz5vS.net
>>437
新規向けにも作ってるノイエに説明不足の部分が多々あって、旧作のほうが
情報が多いって印象だけどな

ノイエ見る人も、「我が征くは星の大海」だけでも観ておいた方が理解しやすいかもしれない

457 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/02(水) 22:04:34.38 ID:DZg/tu8w.net
>>450
声優が逆だよな

ミッタ、ロイエ「もしかして俺達、入れ替わってる〜!?」

458 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/02(水) 22:04:40.17 ID:FwuRErNt.net
今回のコンセプトって原作の再アニメ化らしいけど
旧アニメのキャラデザに引っ張られてる時点で中途半端だね
旧作を見たことないデザイナーに本読んだだけのイメージでデザインさせたらいいのに
オーベルシュタインの声優も旧作に似せようとしてて、似せるくらいなら昔の声優起用すればいいのに中途半端
コンセプトとしてる根幹がもうおかしいから軌道修正不可能

459 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/02(水) 22:05:25.65 ID:YE7WfHti.net
ミッタマイヤーってあいつか
最後、ラインハルトの死受けいられずうつ病になりかけてたやつ
皇帝として指名されるけどその後の話がないからどうなったかわからないね

なお、最後までモブ感が漂ってたけど
おとなしいキャラだからだろうけど

460 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/02(水) 22:06:07.08 ID:1X0/X11Q.net
中村のロイエンタールはなんとなくわかるが、小野のミッターマイヤーは想像つかん

461 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/02(水) 22:07:28.85 ID:gZnftf6f.net
どうしても賛美一色に染めたいのが居るみたいだが、
スレの趨勢は1.2話当時から大きくパワーバランス傾いたのを感じ取れないのか、
気づかない振りをしているのか、いずれにしてもご苦労なことだ
信者専用スレ立てて、お花畑でフォークダンス踊ってるほうが精神衛生上ずっといいだろうに
6話以降で大逆転起こさない限り、君たちの地面は狭くなるばかりよ?

462 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/02(水) 22:07:40.62 ID:FwuRErNt.net
キャラデザは旧作のイメージを踏襲しつつ現代風イケメンに修正しただけだよね
これって旧作のキャラデザイナーの仕事に対して相当失礼に当たらんか?

463 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/02(水) 22:07:48.69 ID:wieR2I4S.net
どうリメイクしても叩かれるのが分かっている作品をリメイクしてくれただけでもありがたいと思うから
新作がどんなにクソでも受け入れよう、それで旧作の価値が下がるわけでもない、と開始前には思っていたが今の所は期待以上には楽しめている
とりあえず1期12話はタダで見られるのだから付き合うさ

464 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/02(水) 22:08:02.49 ID:5u3qYyqB.net
>>458
塩沢兼人さんはもう・・・

465 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/02(水) 22:08:24.28 ID:alqB6bln.net
ヤンの声優が中途半端に富山と声が似てて、本人も真似しようとしてキモイ
まったく違うタイプの声優にしたほうがよかった
そもそも富山の声がヤレヤレ系ではないんだし

466 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/02(水) 22:09:09.56 ID:yDFdaxvj.net
黙れ下種!

467 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/02(水) 22:09:29.63 ID:YE7WfHti.net
>>462
問題ないんじゃないか?
旧作のキャラデザ手がけた人は叩かれて降りたいと言ってたほどだし
それなら少しいじって同じくらい出したって文句は言わんと思う

468 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/02(水) 22:14:40.16 ID:MM4alidl.net
>>461
そう思うのは貴方の自由ですのでお好きにどうぞ。

少なくとも監督個人やアニメスタジオへの誹謗中傷でない限りは。

469 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/02(水) 22:16:46.40 ID:tLuCMhGc.net
せっかくの新版なんだから、ユリアンくらい女の子にすればよかったのにねw
次はアッテンボロ子に期待してみるか

470 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/02(水) 22:17:19.72 ID:SQkK4zsd.net
>>460
今やってるリメイクヤマトの古代進だからうちーかたーはじめっで簡単にイメージ出来たよ
隣の島がヤンで後ろの真田がムライで…と混乱してくるけどw

471 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/02(水) 22:18:40.02 ID:BOUQvj4o.net
>>453
>ヤンも地球教徒を返り討ちにしたりできそう。
ラインハルトとの会談でコーネフと行き違いにならないだけでなんとかなりそう
暗殺計画情報はいるだけでユリアン&ローゼンリッターが付いていきそうだし

472 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/02(水) 22:19:57.05 ID:yDFdaxvj.net
ラングのキャラデザはよ

473 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/02(水) 22:22:10.03 ID:YE7WfHti.net
>>471
地球教徒が襲う話もヤンが旅立つ前に入れば
武装強化して会談しにいって防いだかもしれんし

アンドリューフォークなら簡単に漏らしそうだもんな

474 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/02(水) 22:22:30.16 ID:p2QFK0TO.net
トリュニーヒトの超え軽すぎぃ
こんな棒読み演説で人が動くかよ

475 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/02(水) 22:25:26.26 ID:4Sp+sACt.net
中村のロイエンタールも声軽そうでなんかやだ

476 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/02(水) 22:26:05.06 ID:1ZCY8FG9.net
まだミュンヘンで一揆起こしてたころのアドルフさんみたいなもんだろ
モブさんそのうち本気だすよ

477 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/02(水) 22:26:52.31 ID:xiVhtaur.net
トリューニヒト最初出てきたとき前座の人かと思ったけど、なんとご本人キャラも声もモブ過ぎじゃね?
あとヤンの起立拒否とか詰まんないことスンナや。原作にあったのか?そんな頑ななキャラでもないだろ

478 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/02(水) 22:28:23.85 ID:xpPj6FTB.net
新作好きだけどトリューニヒトだけはちょっとアカンというか
あきらかにうんしょうと比べるとオーラがなさすぎるというか前作声優がすごすぎる

479 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/02(水) 22:29:55.60 ID:3hZUOYo4.net
起立拒否は原作通り

480 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/02(水) 22:38:16.88 ID:vunum3/V.net
書き方は憂国騎士団?
ガンダムのティターンズ的な?

481 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/02(水) 22:40:03.86 ID:GVYGAJMg.net
>>477
貴官は何故起立せんのだ?〜

ってくだりなら原作からあった気がするが。
まだこっちでは放送されてないけど。

482 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/02(水) 22:41:07.77 ID:udwVTgrp.net
運昇トリューニヒト終盤の怪物めいた姿を俺らはもう見ちゃってるからなぁ…
でも正直、旧版のトリューニヒトも最初見たときは
「声がよく通るオッサンだな」くらいにしか思わなかった
やべーやつって思い出したのは救国軍事会議のクーデターの後ぐらいからかな

新しい人もその辺りで豹変してくれると期待

483 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/02(水) 22:41:54.47 ID:iCVBYsjN.net
>>475
若本と比べられたら可哀想ではある
声の重みが違い過ぎるし中村自身も未だに高校生ラブコメの主役やるような声質だし

484 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/02(水) 22:42:30.10 ID:HbcI+3Zh.net
>>452
旧版ロイエンタールはオッサン臭いとよく言われるが、
現実味ある美男というと、あの感じがちょうどいい落としどころだと思ってる
髪型とかね
ただ歴代で一番の美形は道原デザインかな。鋭利な、貴公子的、という形容がぴったり

今作はまず動いてるところを見ないと何ともいえないが
デザイン段階では芸術家っぽい感じ

485 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/02(水) 22:43:45.55 ID:xiVhtaur.net
なんかいろいろ噛み合ってなさすぎ。
憂国騎士団とか過激派が自宅まで押しかけてんのにヤンはまだしもユリアンが落ち着きすぎ。胆力が強いって表現したかっかのようでそうでもなし。
派手なカーチェイスやったり自宅破壊されてんのに誰も騒がないとか世紀末過ぎだろ

486 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/02(水) 22:45:10.39 ID:3hZUOYo4.net
まあリアルの起立拒否問題見てると「ちょっとこれは」と思ってしまうのも分かる。
ヤンはただの出席者、リアルのそれは"仕事"で全然立場は違うけど。
そもそも田中自体左翼的と言われる(こともある)作家だからあんま気にすんな。

487 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/02(水) 22:48:31.19 ID:vunum3/V.net
禁句かもしれないけど
知将と小姓がイメージなんだろうけど
なんか「ホモ」っぽい

488 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/02(水) 22:49:03.05 ID:Axd2Ubmf.net
>>486
国歌に対してじゃなくて、トリューニヒトの演説に対して起立・拍手をしなかったという話だよ

489 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/02(水) 22:49:32.52 ID:HbcI+3Zh.net
>>481
GYAOで見ちゃいなさいよ

490 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/02(水) 22:55:36.79 ID:GVYGAJMg.net
>>489
まぁもう明日になれば見れるし。

ヤンの起立拒否のエピソードは今後の彼の行動の方向性を示すかなり重要なもので、これをジェシカに絡めた改変とまたお前かアッテンボロー!改変部分で便利に使われやがって!と旧作OVAの時からファンから突っ込まれる改変だったなぁw特に文句を言ってたわけではないけど。

491 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/02(水) 22:58:32.61 ID:sIm+oRg9.net
あれっ
地味に来週ヒューベリオンがデビューだな
トリスタンも同時に出るのかな

492 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/02(水) 22:58:41.02 ID:5dlsd4OK.net
トリューニヒトがぜんぜん裏悪人面してない
ユリアンの声が年上すぎる

493 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/02(水) 22:59:28.42 ID:sIm+oRg9.net
トリスタンじゃないトリグラフだった

494 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/02(水) 23:00:05.38 ID:3hZUOYo4.net
>>488
まあ「空気読めよ」みたいな。

495 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/02(水) 23:01:23.48 ID:GVYGAJMg.net
>>493
トリグラフはもうちょい先の話だがそろそろ前倒ししないといかんかも。

496 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/02(水) 23:01:51.38 ID:5dlsd4OK.net
ヤン自身が運転してカーチェイスするのは彼の運動神経からしたらおかしいだろ

497 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/02(水) 23:05:12.33 ID:5dlsd4OK.net
イゼルローンのトールハンマーの砲口小さいな

498 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/02(水) 23:09:14.75 ID:gUdsMcGX.net
トリグラフはアムリッツア後だよな?たしか
トリグラフは最新鋭ってのは原作も旧作も一致だけど
アガートラムはどうすんだろ
実験艦だっけ?

てか、同盟の空母でた?

499 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/02(水) 23:12:06.83 ID:wRhYRolJ.net
>>461
こんなアンチだらけ古参だらけのごみ溜めにまっさらな新規さんが生き残れる訳無いだろw
純粋な新規で楽しんでいる層はとっくにTwitterかファンサイトに引っ越してるよ

500 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/02(水) 23:13:04.18 ID:4K/f6nQs.net
1988年と2018年の年末時点の年齢比較すると
ラインハルトCV堀川りょう30才、宮野真守35才
キルヒアイスCV広中雅志?才(年齢非公表?)、梅原裕一郎27才
アンネローゼCV潘恵子35才、坂本真綾38才

ミッターマイヤーCV森功至43才、小野大輔40才
ロイエンタールCV若本規夫43才、中村悠一38才
オーベルシュタインCV塩沢兼人34才、諏訪部順一46才

ヤンCV富山敬50才、鈴村健一44才
ユリアンCV佐々木望21才、梶裕貴33才
トリューニヒトCV石塚運昇37才、安斉一博37才

1580年代の武将と1610年代の武将の比較みたいな感じか?

501 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/02(水) 23:14:39.09 ID:3hZUOYo4.net
ここ本スレなのにアンチと見紛うスレだよな。
アンチスレもういらんだろ

502 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/02(水) 23:16:16.01 ID:hWlz+qwG.net
>>96
6.5頭身のずんぐりむっくり短足でチェックのネルシャツ着てるヤンなら大歓迎だけど

503 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/02(水) 23:16:35.36 ID:yDFdaxvj.net
>>500
今の旬の声優って何だかんだで声自体が若いんだなってのを痛感するな

504 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/02(水) 23:22:44.13 ID:HbcI+3Zh.net
>>503
全て是アンチエイジングの時代だからな

505 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/02(水) 23:31:17.10 ID:U5QRmvn5.net
あまりにも見苦しいレスならNG入れるし
作品の評価なんて人それぞれなのに「賛美以外はアンチ!」とか排除しようとするなら賛美以外レス禁止なローカルルールのスレ建てればいい

506 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/02(水) 23:32:09.40 ID:alqB6bln.net
ヤンはやれやれ系なら杉田智和くらいの脱力系の声がよかったな
富山もそうなんだけど、鈴村がやると優等生っぽくなってイラッとする

507 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/02(水) 23:33:43.71 ID:eoi7DFcj.net
もし私が銃を持っていて撃ったとする。当たると思うかい?

508 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/02(水) 23:38:01.24 ID:3GI14fMj.net
封神演義ともどもスベってる感ハンパない

509 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/02(水) 23:42:16.02 ID:1ZCY8FG9.net
ヤンには静かなるドンとか必殺仕事人みたいな昼行灯感が必要だよね

510 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/02(水) 23:45:09.03 ID:qZWoVFpv.net
トリューニヒトの声優ってまともな実績ねえじゃん。コネか?

511 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/02(水) 23:46:43.99 ID:EZx8RNNU.net
トリューニヒトはメルカッツ役の人が一人二役でやればいいじゃん

512 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/02(水) 23:51:38.25 ID:qZWoVFpv.net
シトレの声優も雑魚すぎる。相沢まさき?お前誰だよwって感じ

513 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/02(水) 23:52:08.16 ID:65EOfIbb.net
最新話見たけどこれネトウヨブチギレアニメだな
今の時代にこれやるってすげーなあ

514 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/02(水) 23:53:00.33 ID:EZx8RNNU.net
たぶんヤンをナルサスのような文武両道の軍師のようにしたいんじゃないのか
ナルサスは補佐役だけどヤンはリーダーだから何でもかんでも自分でできる必要はないのだが
新作の担当者はそれがわからんらしい

515 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/02(水) 23:54:27.65 ID:qZWoVFpv.net
>>513
原作者がお前みたいなパヨクだから仕方ない

516 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/02(水) 23:57:35.05 ID:a7zYqNaX.net
>>513
でも憂国騎士団がネトウヨそのものであることを認めようとしないネトウヨであった

517 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/02(水) 23:58:10.47 ID:5dlsd4OK.net
今どきネトウヨっていうのはチョンしかいない

518 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/02(水) 23:59:41.37 ID:ZSyVzWbv.net
創竜伝読んでないような人間だからアホみたいな書き込み出来るんだよw恥さらしだな

519 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/03(木) 00:01:08.18 ID:El/ndqsF.net
ネトウヨがキレるような要素あったっけ?
戦争を賛美するようなのはネトウヨとは違うだろ。

520 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/03(木) 00:03:48.04 ID:P+7TUuJ8.net
日本会議を知った時に憂国騎士団を思い浮かべた奴は多いだろうなw

521 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/03(木) 00:04:43.57 ID:BAiTVXAM.net
在特会のようでもありしばき隊のようでもあり

522 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/03(木) 00:05:45.27 ID:tgz8F9Yf.net
>>517
今時チョンだのシナだのって表現をわざわざ使いたがる時点で所謂ネトウヨの素質充分なんだけどな

戦中派のまだら惚け入っている様な奴ならともかくまともな奴ならリアルでチョンだシナだと口に出来る訳も無し、精々匿名掲示板でイキる時に書き込むだけだろ

そんな奴ネトウヨと呼ばずして何と呼ぶんだい?w

523 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/03(木) 00:06:54.15 ID:/u264pTX.net
銀英伝ファンが集まっているであろうスレにして
国歌斉唱の拒否=日教組=悪。ヤンはそういうのとは違う
…みたいな怪しげな解釈が批判も受けてないのは不思議だ。
田中先生はそういう問題を念頭にこのシーンを書いた(で、ヤンにこういう行動をとらせた)に違いないと思うが

524 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/03(木) 00:07:06.62 ID:El/ndqsF.net
オウムの実働部隊だろ。
中身地球教徒だし。

525 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/03(木) 00:08:02.22 ID:62gO2Mh9.net
亡国右派も売国左派も大嫌いなんだがw

526 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/03(木) 00:08:41.69 ID:iB+/CGGK.net
今の日本と重なる部分多いからな
安倍政治を批判するようなセリフばかり
まあいつの時代も政治の腐敗は巨大な権力から生まれるんだよね

527 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/03(木) 00:08:48.74 ID:El/ndqsF.net
>>523
それにはまずトリューニヒトの思想に賛同しないといけないから無理でしょ。
対立軸がそこにあるんだから。

528 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/03(木) 00:09:47.20 ID:d7+MxSAY.net
日本会議だと権力の上位組織だからね
現行権力の傀儡組織ってなんやろね

529 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/03(木) 00:11:40.27 ID:JmTVKg6R.net
昔から声優に詳しかった訳ではないが旧作の時は名前は知らなくても「あ、今の声はスネ夫だ」「次元だ」「クシャナだ、キン肉マンだ」ってわかったな
今の若い人たちにはノイエの声優もそんな感じなのかな
おばちゃんはジョジョ康一と跡部様の人以外は名前聞かないと良くわからん
旧トリューニヒトと旧ラップの人はわかったが

530 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/03(木) 00:13:14.35 ID:3xTMtJ82.net
銀英伝は思想を映す鏡
右翼には憂国騎士団はシールズのように見えるし
左翼には憂国騎士団はネトウヨのように見える

総レス数 1002
292 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200