2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ゲゲゲの鬼太郎 6期アンチスレ 2

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/01(火) 04:28:54.88 ID:drJIzpNt.net
ゲゲゲの鬼太郎 6期のアンチスレです。
好きに書いてくださいな。

■ダメなところ

@水木画皆無・原作者へのリスペクト0
A同人漫画と化したキャラデザ
B鬼太郎が鬼太郎に見えない(特に鼻とアホ毛)
C猫じゃない猫娘
Dオタ目当ての意味不明なオリジナルキャラ
Eドラゴンボール次回作へのショートリリーフとしか思えない声優陣
F意味不明なエンディング曲


テンプレのダメなところはご自由に増やして下さい。

次スレは>>950がお願いします。 (流れが速い時は>>900)
また、スレ立てから誘導までの間、書き込みは控えましょう。
無理なら次の人にパスして下さい。
乱立防止のため、スレ立て宣言もお願いします。

・擁護、考察等は本スレでお願いします。
・荒らしはスルーしてください。荒らしに構う人も荒らしです。

前スレ http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1522541997/l50

744 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/28(月) 23:02:52.42 ID:6rzv2eMd.net
>>743
2期放送時はなくても、2期世代が大人になってアニメファンとして一番発言権を持った辺りから、
オタクって言葉、認識が出来はじめたんだよ
だから2期の辺りのオタク(今の50代)は自分達こそが正しいオタクって考えの人も多い

745 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/28(月) 23:06:47.31 ID:YxT2T6PI.net
>>744
お前みっともないぞ

746 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/28(月) 23:13:05.85 ID:6rzv2eMd.net
>>745
え、なにが…
オタクの言葉が出てきた辺りのオタクが2期世代なのは本当なんだが…
その辺りの3期世代はまだ本当に子供か幼児ばかり
別にオタク第1世代を悪く言ってるんじゃないんだけど
その世代がいたからこそ4期みたいな作品が出来た訳だし

747 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/28(月) 23:39:14.68 ID:6rzv2eMd.net
1、2期世代がオタクじゃないならゴジラ・ウルトラマン・仮面ライダーの初期のファンもオタクじゃない、
って事になるんだが、若い世代にはピンと来ないか完全に通じないのかな…
スレチだからやめるわ…

748 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/29(火) 01:11:17.39 ID:QlWVPoAb.net
>>741
完全に死に設定ならまだいいけど鏡爺回のがしゃどくろとか見える設定だと話が面倒な時だけ都合よく設定復活するんだよな・・・
信じてないと見えない妖怪と信じてなくても見える妖怪がいるのかもしれんが別に作中で両者の区分けや説明はないし
妖怪城の回なんて襲われた小学生にたんたん坊見えたのに柱はまなにしか見えなくて同じ回内で矛盾してる

749 :729:2018/05/29(火) 01:18:36.65 ID:fH88PsWx.net
>>747
>仮面ライダーの初期もオタクじゃないって事になるんだが、

あの、それは仮面ライダーが放送されてた頃(昭和46年)
「オタク」って言葉があったと言う事なのでしょうか?
子供たちはまさか、「オタク」という言葉を使ったりしませんよね?
仮面ライダーをこっそり観ていたファン(中・高生以上)が
隠れて「オタク」という言葉を使っていた事があったのですか?

スレチでスマソ。

750 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/29(火) 01:31:09.29 ID:bd8gWFrk.net
>>749
いや、だからその世代が大人になってアニメを趣味として見るようになってからオタクって言葉が使われ始めたんだよ
オタクって言葉が使われ始めた頃の幼児はまだオタクじゃないでしょ?
だから、60〜70年代に子供だった世代が「オタク第1世代」と呼ばれてるんだよ
正確に言うとオタクってのが浸透してきたのは90年辺りからだと思うけど

751 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/29(火) 01:37:30.77 ID:QlWVPoAb.net
てかこの場合「3期時点」でのオタクの成立が問題でそれはどう考えたって成立後でしょ
1・2期世代でも3期の頃にオタクじゃなければ3期そんながっつり見るとは思えないし
「3期の頃に製作陣に聞こえるような形で文句言ってた」って考えればその人たちはオタクだと思うぞ
暴力表現とかじゃなくて作品内容やキャラの扱いへの苦情を子供やその親が製作に見えるような形で送りまくるか?ってーとさ・・・

752 :729:2018/05/29(火) 02:07:23.58 ID:tG1dFEaZ.net
>>750
あの〜、「オタク」と言うのは、マンガファンの集まりなどで、相手の方を呼ぶ時に
本名で呼ばずに「オタク」と呼ぶ…。ここからだった筈です。
で、自分が知る限り、初見は少女漫画雑誌に書いてありました。
(相手を名前で呼ばずに、「オタク」と呼ぶ行為です)確か、昭和49年頃でしたかね?

でもその頃は浸透して無くて、マンガファンの方々が初対面の人に直ぐ「オタク」使いして
いた訳では無かった様です。

>大人になってアニメを趣味として見るようになってから
>オタクって言葉が使われ始めたんだよ

アニメファンや漫画ファンが(高校生以上)、仲間同士で「オタク」呼びしている様を
大人の人や、第三者から「オタクたち」と認識される様になったと記憶しています。

昭和46年(鬼太郎第2期)には、「オタク」という言葉は、無かったと思うのです。

753 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/29(火) 02:13:41.68 ID:bd8gWFrk.net
>>752
だからそういう話じゃないんだって…

754 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/29(火) 02:19:30.62 ID:bd8gWFrk.net
オタクではなくマニアって言えば納得するならマニアでいいよ…
話の趣旨が伝わらなすぎる…

755 :729:2018/05/29(火) 02:30:27.50 ID:YWl8Hn1o.net
>>753
こちらは、それを話しているし、質問したのですよ。

スレチスマソね。

756 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/29(火) 07:04:18.67 ID:JGGhlenn.net
夢子自体が黒歴史やん。あんなオリジナルキャラはいらんやろ。

757 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/29(火) 07:39:07.15 ID:dy9hCMb2.net
黒歴史は6期そのものだカスゴミ
三期アンチの6期信者マジキモい

ユメコじゃなくてデカマラが黒歴史や

758 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/29(火) 08:03:28.44 ID:Gd4GQFDY.net
6期も3期もゴミ

759 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/29(火) 08:30:28.88 ID:M3Ohuzl7.net
鬼太郎に妖怪側の理解者がいる様に人間側の理解者がいても当然だろ。
水木先生もそう言う面も評価して夢子を普通に褒めていたぐらいだから。
むしろ問題なのは先生のお墨付きがあるのにも関わらず人間ヒロインを出し渋る
傾向がある4期以降のスタッフだろ。只それでもまなは碌に機能していないのは
事実だが。むしろ4期の祐子の方が出番は少なかったものの鬼太郎と仲が良い
友達でねずみ男と絡みがあったりした。逆にねこ娘とは絡まなかったけど。

760 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/29(火) 08:56:36.96 ID:3jcnKXhl.net
かみなりや鏡爺の回の脚本家がローテーションに入る時点でなにやっても絶望なんだよな
脚本アベレージ歴代ぶっちぎり最低確定
無難に明るめな期だったらまだつまらないだけですむが過激めなところ攻めてる

761 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/29(火) 10:31:53.87 ID:JGGhlenn.net
>>757
アホンダラ。水木さんは夢子なんか認めとらんわ。カス野郎。あくまでも作ってしまったものは仕方がないという消極的認定じゃ。クソにわかは去れゴミくそ。ちなみに俺も6期は3期以上にカスだと思ってる。

762 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/29(火) 11:21:08.39 ID:MkdVMny3.net
鬼太郎世界はむさくるしいからまあいいでしょ、って言ってただけだからな・・・

763 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/29(火) 12:48:38.27 ID:dy9hCMb2.net
>>761
デカマラがクソ
水木先生公認のユメコちゃんはクソじゃない
著者にも描かれるレベル
3期は良作だが6期はクソ

764 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/29(火) 12:50:14.89 ID:dy9hCMb2.net
❌著者
◯著書

765 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/29(火) 14:55:16.38 ID:MkdVMny3.net
ユメコ厨はほどほどにな・・・

766 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/29(火) 15:21:14.49 ID:dy9hCMb2.net
ユメコアンチはお帰りください

767 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/29(火) 15:39:29.05 ID:zGHvbEQs.net
これで分かったな
3期信者は荒らしでロリコン

768 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/29(火) 16:13:01.25 ID:M3Ohuzl7.net
どうせならまなは祐子と比較したらどうなんだ?個人的にはまなの方が祐子以上に
失敗している感があると思っている。

769 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/29(火) 16:26:19.19 ID:JGGhlenn.net
>>763
なに寝ぼけとんじゃボケ。あれはアシスタントが描いたのよ。わかるかなキモオタくんよ。

770 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/29(火) 17:18:27.46 ID:dy9hCMb2.net
わかったのは3期アンチが6期信者のデカマラ厨だってこと
3期アンチはスレチなんでお帰りください

水木先生画のユメコは水木先生の著書からのもの
アシスタントガーとかいう妄想はいらない

771 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/29(火) 17:40:54.49 ID:JGGhlenn.net
>>770
情弱痴呆の夢子信者は6期スレがお似合いよ。巣に帰れや気持ち悪い。

772 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/29(火) 17:45:12.22 ID:dy9hCMb2.net
ユメコアンチのデカマラ信者はスレチなんで巣にお帰りください

773 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/29(火) 18:21:43.58 ID:M3Ohuzl7.net
確かに水木先生は自らの著書の『続妖怪画談』に夢子を書いており、
『最新版ゲゲゲの鬼太郎』や07年の実写映画の小説版にも登場し、10年前の
5期映画にも夢子を意識したゲストヒロインの華が登場している。
この未だに根強い人気を見ていると夢子自体かなり完成された人間ヒロインと言う
事になるんじゃないのかな。先生も夢子に関しては認めているのだから
7期以降は夢子復活までは行かないが普通に夢子を意識した人間ヒロインを出すべきだと思う。

774 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/29(火) 18:24:08.72 ID:dy9hCMb2.net
>>773
同意
まなみたいな凶暴な女子はいらないわな

775 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/29(火) 18:35:24.31 ID:Ml0R6r4w.net
華に関しては性格も年齢も立ち位置もユメコとはかなりの別物だったがな
あくまでオマージュでしかないからそりゃ当然だが

776 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/29(火) 18:42:10.72 ID:m3jR4X/C.net
この3期信者は2回線使ってるからな
しかも浪人持ち

777 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/29(火) 19:17:24.11 ID:dy9hCMb2.net
複数回線のデカマラ信者は自分の巣にお帰りください
3期アンチはスレチですよ6期信者くん

778 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/29(火) 19:18:54.71 ID:dy9hCMb2.net
>>775
デカマラみたいな凶暴さがなければ問題ナッシング

779 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/29(火) 19:35:16.45 ID:M3Ohuzl7.net
そもそも華ちゃんは一見冷たそうに見えて実は明るくて優しい女の子。
本当の性格の部分は夢子オマージュだと感じたな。

780 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/29(火) 19:51:35.53 ID:Ml0R6r4w.net
一応書いておくが華のことはむしろ好きよ
5期猫娘の萌え押しにちょっと食傷気味だったから正統派美少女な感じが新鮮だった思い出
3期だったらまぁ猫娘派なんだけども

781 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/29(火) 21:43:40.91 ID:lzWFRW5S.net
>>627
ババアは男と女の間の存在だと
あみだ婆ぁが歌ってたから女子キャラではない

つーかあみだ婆ぁとか妖怪人間しっとるけとか
さんまとタイアップして出てこねーかな

782 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/29(火) 22:21:59.41 ID:FS8YoXCTg
5期でも、初期の頃は、沼御前や夜叉みたいに暗い作風だったが、路線変更して
明るくなった。だから、今からでも間に合う?

783 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/29(火) 23:39:29.85 ID:u7OtBCJg.net
マナの場合、萌え豚に媚びすぎているのが問題だと思う。
婆さんの鏡褒めるシーンとか、いかにも大人が考えたいい子できつい。
少なくとも子供には受けないよ。

784 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/30(水) 01:42:31.66 ID:A0SnnZyA.net
萌え豚に媚びる=良い子描写なの?
擁護じゃないが毎週コスプレしだしたり進行上不必要な恋愛アプローチしてくる5期猫娘と比較するとあんまりそうは思えなくて…
「萌え」の捉え方が違うんかな…?

785 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/30(水) 01:46:52.85 ID:A0SnnZyA.net
話変わるがぬりかべの出番少なすぎて記事になってた
不遇すぎ

786 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/30(水) 04:04:52.35 ID:YUcAFpv7.net
水木しげるの名前出しとけば批判できると思ってる典型的なアホばかりだなここは

787 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/30(水) 06:09:55.51 ID:PcccZ2p6.net
>>786
アンチスレに信者が乗り込んで来るほうが遥かにアホだろ

788 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/30(水) 06:31:29.77 ID:arBnktWf.net
「デカマラ」でレス抽出してみ
言ってることが支離滅裂だから
BPO通報とか言ってたのもこいつ
こいつのせいで6期アンチは馬鹿だと思われる

789 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/30(水) 07:30:09.11 ID:6v401BCx.net
>>788
BPO通報と書いたのは俺だが、まなをデカマラと書いた事は一度もないぞ
6期アンチの分裂工作なんかしてないで本スレに帰りなさい

790 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/30(水) 07:59:43.57 ID:dvIzM9GN.net
>>788
不快に思う事があったから、BPO通報って言っただけだろ。
別にそういうのは、構わない事だよ。

791 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/30(水) 08:40:43.47 ID:LNdfEW9k.net
まなと祐子ではどちらが扱いが良さそうだと思う?

792 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/30(水) 08:44:01.16 ID:GmHVeqLh.net
>>784
個人的に萌え豚に媚びてるなと感じるのはマナと猫娘の不自然な仲良しアピールとヒロイン二人のルックスかな
マナは最初プリキュアキャラかと思ったし猫娘はもはや深夜アニメレベル
鬼太郎と並んでも違和感しかないし鬼太郎というか水木しげるキャラって感じが全くない

793 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/30(水) 08:58:28.67 ID:6v401BCx.net
>>792
>マナは最初プリキュアキャラかと思ったし
カタカナで書くと本名相田愛さんを思い出す(見た目は全然似てないけど過去のプリキュア主人公でマナって子がいたんよ)

794 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/30(水) 11:27:35.45 ID:phvIwdEN.net
>>791
扱いがいいのはまなだろうけど
扱い方が悪い

795 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/30(水) 12:18:39.76 ID:8Uo2boqu.net
デカマラ信者ウゼエから来んな
アンチスレでワザワザまなちゃんとか言うと思ったかボケェ
6期キャラ叩いて何が悪い?ココはアンチスレだぞ
まな擁護なら本スレでやれ

796 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/30(水) 12:21:49.26 ID:8Uo2boqu.net
>>788
不快なシーンに通報して何が悪い?
俺らは不快なシーンで喜ぶ6期信者じゃない
不快なら通報でいいだろ

797 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/30(水) 15:03:12.13 ID:bZsJcvzc.net
分かりやすい反応で草

798 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/30(水) 17:20:00.39 ID:8Uo2boqu.net
分かり易いデカマラ信者で草

799 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/31(木) 08:18:48.53 ID:34HqhxA0.net
6期は人間を悪く描きすぎる上に作風が融和路線的な作風ではないので
まなは祐子以上に失敗した人間ヒロインでいいんじゃないのかな。
更に言えば、中身は4期の祐子と5期の鷲尾さんを足して2で割った感じで。

800 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/31(木) 08:30:01.32 ID:ZYC4d/c6.net
ユメコみたいな作品世界ブチ壊しのゴミキャラよりはマシだろ
そもそもまともなアンチだったらマナなんか眼中にねーよ
6期は脚本のお粗末さと妖怪への理解が絶望的なんだからな

801 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/31(木) 08:44:43.49 ID:EgOacZkO.net
3期は絵柄がストップひばりくんなんだよな。

802 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/31(木) 08:47:44.48 ID:EgOacZkO.net
3期とウェンツで鬼太郎の世界観が変な方向へ行ってしまった。結果が最低作の6期という事。

803 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/31(木) 08:55:12.20 ID:ZYC4d/c6.net
そうそう
6期は3期の延長なんだよな
鬼太郎のベクトルを逆にしただけで
それでも最悪面白ければいいんだけどアレじゃなぁ

804 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/31(木) 12:28:14.44 ID:Z2Bp1aNM.net
>>800
作品世界をぶち壊してるのはデカマラ
ユメコは壊していない

いい加減本スレに帰れデカマラ信者

805 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/31(木) 12:29:02.23 ID:Z2Bp1aNM.net
っていうかわかりやすい自演で草

806 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/31(木) 13:05:53.81 ID:VPC8A/Bz.net
いつまで、アンチ6期スレで
ユメコちゃん論争してるねん
ユメコ好きすぎやろ
ユメコ否定派、実は最初のオカズはユメコ説

807 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/31(木) 16:55:50.74 ID:34HqhxA0.net
今期もゲゲゲの森には入れないみたいだな。昔見た原作や1期〜3期にかけては良かったのに。
5期は横丁に人間が入れるが鬼太郎の家までには招待していないな。
これでゲゲゲの森に裕太以外誰も入らなかったら人と妖怪は相容れないままと言う事になるし、
まなに至っては祐子や鷲尾と同等ポジである事が実証されるな。
既に鬼太郎とは事件があった時しか関わらず、猫娘としか付き合っていない辺り。

808 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/31(木) 19:09:33.94 ID:AKuizehR.net
そういや5期って地獄流しのとき強盗鬼太郎の家にいなかったっけ
招いてもいないからただの不法浸入なんだけど

809 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/31(木) 19:17:38.99 ID:34HqhxA0.net
妖怪横丁に来たのは覚えている。只、6期のゲゲゲの森の扱いに関しては
原作及び3期までと同じく人が普通に出入りするぐらいしてほしかった。
でも人と妖怪が相容れない、仲良くなれないと言う融和を否定する作風が原因で
閉鎖空間みたいなってしまった。製作者は問題提起する割には問題解決をする気が
一切ないからまなは祐子みたいに森を訪れる展開が無く最後まで閉じられたままだろうけど。

810 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/31(木) 20:41:20.07 ID:yAeEcThO.net
なんか怒りのあまり自己紹介始めたロリコンが居ますネ

811 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/01(金) 00:00:35.24 ID:gpXxzL66.net
信者によるアンチ分断工作が酷いな。

812 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/01(金) 02:39:59.00 ID:vW8+7mYV.net
デカマラにチンポが嫉妬するスレはここですか?

813 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/01(金) 03:12:46.84 ID:J+94rQIL.net
河童の話は、面白いと思う程では無かったな。
人間キャラは、ホントよその作品の絵柄で、困ったものだ。

814 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/01(金) 03:28:43.68 ID:eN580UZI.net
>>810
ロリコンはほんと人間的にも怖い。

815 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/01(金) 07:56:24.68 ID:SHnzFD0S.net
やっぱり4期鬼太郎が一番だよなぁ
デザインもストーリーも良いしさ
5期のキラキラ鬼太郎でおかしくなったんだから今期はまた原点回帰して4期を見習えばいいのにな

816 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/01(金) 08:26:32.27 ID:Xb+u3YNn.net
真に見習うべきは原作なんですが?
6期アンチスレで5期下げる必要もないんで4期スレでほざいてろ

817 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/01(金) 08:53:15.53 ID:YAiO8exQ.net
この誰彼構わず噛み付く自治気取りが3期信者のロリコンユメコ厨
6期アンチに成り済ました6期信者でもある
6期アンチはアンチスレから出るなと強要し
自身は6期アンチに噛み付きまくりの病人

818 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/01(金) 12:29:32.26 ID:yNgu1n94.net
ユメコアンチってユウコ厨のロリコンかよ
きんもー

6期信者はデカマラとユウコがすきなロリコン親父っすか

819 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/01(金) 12:46:57.89 ID:KbiwWUXM.net
猫娘の薄い本キボンヌ

820 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/01(金) 17:51:17.71 ID:NxkVvfe7.net
6期アンチスレなのに、いつまで他期揉めしてるんだね?
6期の批判を書けば良いのじゃ。
(ユメコちゃんとか、裕子ちゃんとか、よく知らないから頼むよもう)

憎むべき(?)は「マナちゃん」なんだろ。

821 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/01(金) 18:27:35.29 ID:4Cd0y4yS.net
今風のビジュアルの美少女キャラ追加するのは別にいいんだが
もっと人間と妖怪の架け橋になれる性格づけと、ごく少数のそんな人間や善良な妖怪の為に戦うヒーローとしての鬼太郎を描写する道具としていい仕事してくれたら文句ない

あの女記者だって殺さずに
鬼太郎「悪徳政治家山田の脅迫・殺人未遂発覚。○×谷の開発は無期延期に…ゆり子さんがやってくれましたねお父さん」
親父「うむ。悪い人間の悪事を暴くのは、やはり同じ人間でなくてはならん。わしらは影からその手伝いをするだけでいいのじゃよ」
こんな感じで、まなでは踏み込めない大人の世界の闇を暴く人間サイド協力者としてちょくちょく使えたのにもったいない

822 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/01(金) 19:32:13.00 ID:mmhxupq8.net
鬼太郎の世界観をぶっ壊す女キャラはいらんだろ。水木画の猫娘だけでいいよ。

823 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/01(金) 21:08:48.58 ID:VJJT2Bqk.net
寝子さんやメリーがいらないとでも?原作でも鬼太郎がゲストの人間ヒロインを助けたり
デレたりする事もあるし、寝子と一時的に恋仲になったり、
メリーとは最終的に結ばれている辺り鬼太郎が人間ヒロインと関わりを持ったりするのは
問題ない。むしろ、人間と妖怪の架け橋及び善良な人間と妖怪の為に戦う鬼太郎に
協力する人間側の理解者としての人間ヒロインは必要不可欠だ。これは妖怪のネコ娘には
出来ない事で、半妖であるが金儲けにしか目がなく自分の利益になるなら人間・妖怪誰にでも
取り入り不利になったらすぐに寝返るねずみ男にも出来ない事だ。

824 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/01(金) 21:24:55.33 ID:6DJVwZKk.net
>>823
原作派の方、メリーを言うのご遠慮願えません?(遠慮、なだけね)
アニメ板(映像)なので。

言ってる事、理解してもらえるかな?
寝子は映像化知ってる人もいるけど、メリーの方は、名前だけ出しても知らない人
は、知らない事になるから。

6期の話をしましょう。

825 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/01(金) 21:32:22.91 ID:6DJVwZKk.net
×寝子は映像化知ってる人もいるけど
〇寝子は映像化されてるから知ってる人もいるけど

来週は、何の話だったかな6期は。
分からないぐらい、期待値が低いのか?

826 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/01(金) 21:57:13.74 ID:mmhxupq8.net
>>823
寝子やメリーはいいけど、原型クラッシュのプリキュア女はいらんってことよ。

827 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/01(金) 22:01:01.10 ID:ZDbIsVR8.net
ほとんど興味もなくなってしまった・・・
1,2話くらいまでは楽しみで仕方なかったのに何故こうなった

828 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/01(金) 22:02:57.50 ID:ye4Irswe.net
6期が嫌いな人が6期を批判するなら何を書いたっていいんだよ
つーか女子キャラなんかクソどうでもいいわ

829 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/01(金) 22:18:41.66 ID:mmhxupq8.net
>>827
作り手が世界観をわかってない人ばかりだからな。特にキャラデザの清水ちゅうオナニー野郎。

830 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/01(金) 22:19:47.22 ID:4Cd0y4yS.net
>>826
本物のプリキュアキャラは名ありモブでもまなより華のあるデザインしてるけどね
萌えオタ狙いにしても中途半端なんだよな

831 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/02(土) 00:17:50.81 ID:nMDP+0k9.net
六期決まったときはようやく五期打ち切りの寂しさを忘れられると心底喜んだもんだ…
まさかアンチスレの住人になるとか思いもよらなかったよ

832 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/02(土) 01:35:24.16 ID:nhlD3nwr.net
>>828
そもそも鬼太郎に女キャラがいらねえなって思う

833 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/02(土) 03:49:38.41 .net
デカマラと同人トカゲ娘がいらねー

834 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/02(土) 03:58:30.84 ID:bEUybQWa.net
絵はいいけどリベラル老害まんまの政治主張がクッサすぎて見てられませんわ

835 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/02(土) 04:12:59.77 .net
絵は全然よくないっす
ショタ郎の顔なんてほとんどメンコみたいな顔で引くし

836 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/02(土) 05:07:40.34 ID:6FLQpCNL.net
出たよ浪人持ち
一々他人に噛み付かずに居られない
アンチスレを荒らすのって信者なんだよなぁ

837 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/02(土) 05:16:03.99 .net
クソ信者によるショタ郎擁護キタ――(゚∀゚)――!!
ここアンチスレなんでショタ郎擁護は本スレでなw

838 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/02(土) 08:00:57.02 ID:aYKVVDJW.net
>>834
絵が一番あかんやろ。同人漫画みたいで受け付けない鬼太郎ファン多いと思うぞ。

839 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/02(土) 08:40:46.72 ID:G0decJf3.net
先行カットでまなと猫娘が登場。どうやら製作者はまなと鬼太郎の異文化
コミュニケーションを事実上放棄したみたいだな。

840 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/02(土) 08:54:35.59 ID:qZ5DEVPI.net
>>838
お前の感想なんか聞いてないよ

841 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/02(土) 08:58:03.36 ID:aYKVVDJW.net
>>840
カスは巣に帰れや。ど阿呆。

842 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/02(土) 10:41:00.50 .net
>>839
あーあ、スタッフはもうダメですね。
主人公を根暗にして何が楽しいんだか。

843 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/02(土) 15:52:26.09 ID:G0decJf3.net
1年で終わって欲しい。こんな不快な内容を2年も続ける価値は無いだろ。

総レス数 1012
272 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200