2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ゲゲゲの鬼太郎 6期アンチスレ 2

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/01(火) 04:28:54.88 ID:drJIzpNt.net
ゲゲゲの鬼太郎 6期のアンチスレです。
好きに書いてくださいな。

■ダメなところ

@水木画皆無・原作者へのリスペクト0
A同人漫画と化したキャラデザ
B鬼太郎が鬼太郎に見えない(特に鼻とアホ毛)
C猫じゃない猫娘
Dオタ目当ての意味不明なオリジナルキャラ
Eドラゴンボール次回作へのショートリリーフとしか思えない声優陣
F意味不明なエンディング曲


テンプレのダメなところはご自由に増やして下さい。

次スレは>>950がお願いします。 (流れが速い時は>>900)
また、スレ立てから誘導までの間、書き込みは控えましょう。
無理なら次の人にパスして下さい。
乱立防止のため、スレ立て宣言もお願いします。

・擁護、考察等は本スレでお願いします。
・荒らしはスルーしてください。荒らしに構う人も荒らしです。

前スレ http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1522541997/l50

637 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/25(金) 20:56:18.84 ID:NhB1G1nY.net
>>636
俺もそういうのは批判されて当然だと思う
露悪6期は旧作が表現してきた妖怪&人間讃歌を真っ向から否定するからいけないわけでね…

638 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/25(金) 20:57:34.74 ID:rR5qLnwo.net
上で出てるねずみ男の話とかそうだがとにかくホラーっぽくするの優先で
映像全体やキャラクターの印象ちゃんと考えられてない

5話とか殺人教唆には絡んでないとはいえねずみ男の間悪事の接的被害者が
ホラーでひぎいいみたいな顔で殺されるのねっとり描いちゃったら
ねずみ男の悪事がギャグにならないし笑ってすまなくなるだろ

639 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/25(金) 22:40:06.55 ID:Q68p0M1x.net
>>632
6期は戦闘以外は感情表現が眉の動きだけだからな
ひどい手抜きっぷり

640 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/26(土) 02:48:38.88 ID:dl8EdSBg.net
そんなんで毎回神作画とか持ち上げてりゃ世話ないな
そのご自慢の作画も段々怪しくなってきてるが

641 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/26(土) 08:30:09.91 ID:MNO+T21M.net
他期叩きが駄目なら他期上げもやめようぜ
原作無視って意味では3期は6期と同じぐらい嫌いだが
その事は積極的には書いてない
だから一々3期上げてるの見ると非常に不快なんだよ

平等に他期叩き・他期上げ共にNGって事でいいだろ

642 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/26(土) 08:41:16.99 .net
3期が原作無視?アホちゃうか?
そういうアホな3期アンチはこのスレに来なくていいぞ
3期と6期比較して6期叩いて何が悪い普通やないか

6期は歴代最低の鬼太郎だから3期と比較して6期叩いても問題ねーんだよ
アホは二度と来んな

643 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/26(土) 09:01:30.03 ID:WJSiNHmn.net
5ちゃんアンチスレは初めてかよ
シリーズ系アンチスレで他上げはOK他下げはNGとか常識すぎるんだが
それで不快ならもう5ちゃん向いてないから来ないでブログででも書いてろ

3期なんてほぼ全回が原作エピソードベースの話やってんだから
今見るとどこが原作無視なんだってレベルだぞ

644 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/26(土) 09:05:40.27 .net
3期は原作からかなりアレンジしてるけど原作要素はかなり盛り込んでるぞ
半魚人みたいにほとんど原作から離れたものもあるけど原作無視ってのはありえない

645 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/26(土) 09:28:35.63 ID:AQfgpIxh.net
やっぱりオリジナルの1期2期が最高だよ。

646 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/26(土) 09:53:24.51 .net
それはわかる
だからこそ6期がクソすぎて反吐が出る

647 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/26(土) 10:00:59.89 ID:aF5k6FUJ.net
あの根倉太郎が原作的にも子供に好かれる的にもありえなくてどうしようもない

648 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/26(土) 10:07:26.27 ID:AQfgpIxh.net
1期2期をべースに深夜枠で、妖奇伝 ゲゲゲの鬼太郎とかやってほしいな。

649 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/26(土) 10:10:33.50 ID:MNO+T21M.net
ID変えたか別回線か知らんがご苦労なこった
自分に好都合なだけのローカルルールにもない常識()とか
そんな痛々しい自治気取りがスレを駄目にするんだよ
不自然な攻撃性向はまとめ読んで入ってきた初心者の特徴でもある

650 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/26(土) 10:12:51.14 ID:aF5k6FUJ.net
不自然な攻撃性発揮しとるのは気に入らない期が褒められるのすら気にくわないお前やろ
多人数に叩かれるくらいずれたこと言っとるの自覚しろや

651 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/26(土) 10:15:22.57 .net
正直言って個人的には5期には疑問を持っているんだが
5期>6期って言われてもここでは何とも思わないし我慢するわ

ま、6期見たら自然と5期の方がいいって思えるんだけどなw

652 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/26(土) 10:29:03.57 ID:aF5k6FUJ.net
六期が実際に意識してるのは墓場、二期非鬼太郎原作回な感じ
下手すぎて真似出来てないけど

653 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/26(土) 10:29:25.03 ID:AQfgpIxh.net
まあまあ・・・ケンカはよせ腹がへるぞ。と言う感じだが、少し批判すると集中攻撃でアンチスレ行けなどと罵声を浴びせる本スレ
に比べれば鬼太郎愛に満ちた(ちょっと気持ち悪い表現ですまん)メチャクチャ健全なスレだと感じてしまうのは俺だけか。
本スレの人は本当に関係者の仕込みかと思うくらい酷いね。本当に関係者だったりして。

654 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/26(土) 10:31:30.53 ID:AQfgpIxh.net
少なくともアレを鬼太郎と思える人は本当の鬼太郎ファンじゃないよな。

655 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/26(土) 11:08:06.23 ID:MaLL/wKa.net
4期鬼太郎は、普段は優しい性格だけど半年に一度くらい怖い面も見せるのが良かった
6期は普段から根暗で優しさの欠片も無いのが酷い

656 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/26(土) 11:14:53.90 ID:WJSiNHmn.net
負の感情は結構出してくるから原作みたいな飄々としてるのとも違うしな

657 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/26(土) 12:01:33.87 ID:2qZAuAum.net
作る側の「前と同じことはできない」「差別化しないといけない」「新しいものを見せる」
は作品作りの信念としては立派だが、それに固執しすぎて6期の歴代鬼太郎の逆張りみたいな
作風になる辺り、たまには昔の作品のやり方の良い部分を踏襲するぐらいの柔軟さを持って欲しい。

658 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/26(土) 12:19:50.73 .net
尚、水木先生による3期批評については

・幽霊電車:冒頭からサラリーマンの回想シーンとして入っちゃダメ
       どんな怖い目に遭ってもどうせ助かるんだからと視聴者が気にかけてくれないから
       (サラリーマンを死なせるべきだったとは言ってない)

・巨大あかなめの話:もう少し工夫が欲しかった
             昔描いた原作があのままでは・・・(と苦言)

・オベベ沼の妖怪:ちょっと美しすぎる
            あまり正しすぎても子供はかえって白ける

・おばけナイター:(話数に)入れちゃいけない
           視聴率が落ちて子供がかわいそう

・テーマは二の次でも、とにかく面白くして欲しい(批評は3期放映中のもの)

・4本に1本はびっくりするほど原作をおもしろくアレンジしているが、2本は首をかしげる話、1本ははっきり言って改悪
 常に全力投球で心を引き締めて作って欲しい(批評は3期放映中のもの)

・「だるま(相談所)」はすごくよかった。「ぶるぶる」もよかった。「見上げ入道」もなかなかだった。

659 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/26(土) 12:20:59.48 ID:WJSiNHmn.net
ナイターはあれ当時は文字通り現実の野球ナイターで
アニメ潰れまくったからそっちへの苦言だろ

660 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/26(土) 12:21:07.36 .net
あの3期でさえ水木先生から苦言が出るのだから6期が叩かれまくるのは運命としか言いようがない
あんな内容だったら誰でも怒るわ

661 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/26(土) 12:23:55.97 .net
>>659
「つまらなかった作品は?」という問いへの答えだから
「おばけナイター」で間違いないでしょ
当時のナイターは今みたいに視聴率が低い事はなかっただろうし
子供でも野球が好きな子はいる

662 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/26(土) 12:30:34.61 ID:WJSiNHmn.net
>>660
「子どもに受けなくてもいい」とか言っちゃってる態度は論外だな
水木先生の3期への苦言も基本的に子供受けし続けられるかって視点だし

663 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/26(土) 12:30:36.31 .net
ちなみに3期のおばけナイターは26話
見上げ入道は30話

664 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/26(土) 12:38:31.23 .net
>>662
インタビュー見たけど子供に受けるにはどうすればいいかって考えてる話だったな
6期みたいな「子供受けしなくてもいい」という的外れな考え方は全然ない

つまり6期は水木先生に逆らっている文字通りの原作レイプ

665 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/26(土) 12:52:41.72 ID:2qZAuAum.net
水木先生が一番評価していた4期はどう子供に受けられるのか常に考えていたわけか。
4期でよく見られた感動人情話や鬼太郎が悪い人間を反省したら
必ず許している回は6期スタッフには無理だろうな。

666 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/26(土) 12:56:37.43 .net
4期が一番ってのは怪しいが6期はとことんクソだから救いようがない

667 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/26(土) 15:16:29.52 ID:2qZAuAum.net
本スレで6期ねずみ男はこち亀の両さんみたいなキャラと抜かしていたが、
両さんは人情家であったり、女性にモテる等、5期までのねずみ男みたいな感じだぞ。
片や銭ゲバで女に興味も示さず、性格もクズな6期ドブネズミと一緒にするな!

668 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/26(土) 15:21:46.65 ID:MaLL/wKa.net
>>661
ムックを読み直してみたけど、自分もおばけナイターではなくナイター中継の事だと思う
ナイター中継で鬼太郎の放送が潰れて、鬼太郎好きの子供が鬼太郎を見れないのはかわいそう、だと思うよ

669 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/26(土) 15:47:15.88 .net
>>668
そうだとすると、子供のことを考えない6期はますますクソだということが分かりますね
あの時間帯はマラソンとかでお休みになるから6期スタッフはそんなのどーでもいいと思ってそう

670 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/26(土) 18:14:27.69 ID:WJSiNHmn.net
6期はまなありきの話らしいがそれなら別に恋愛じゃなくて「うざいガキ」でもなんでもいいから
ねずみ男との関係は先に決めとかなきゃいけない重要事項のはず
明らかに「扱い決めてないから気をつけて絡ませないようにしてます」って状況になっててヤバイ
8話まで来てヒロインと主役の相棒が会話したことないって普通におかしいだろ

671 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/26(土) 18:48:09.29 ID:mli+iuCB.net
複数回線乙

672 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/26(土) 19:25:18.70 ID:2qZAuAum.net
4期の祐子はその点、他の男友達同様に顔見知りの子供程度だった。
今思えば祐子とねずみ男の関係性はちゃんと決められていただけましだったな。

673 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/26(土) 19:57:22.01 ID:n9pOKAtE.net
祐子ちゃんというか小学生三人組は最初から場合によっては残そうくらいの扱いだったけど
まなの扱いで既存キャラとの絡め方考えてないならひどすぎる

674 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/27(日) 00:40:49.76 ID:OunMwjs4.net
ユメコは鬼太郎、ねずみ男以外の鬼太郎ファミリーみんなに慕われてたけど、
まなは今のところ鬼太郎とネコ以外とはほぼ絡み無しだな

675 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/27(日) 00:59:31.10 ID:fC+n+11S.net
ゲゲゲの森が人間は子どもしか入れない閉鎖時空なのがなあ…
たまに遊びに来てるうちに画面外で仲良くなってたみたいなことに出来んから面倒
逐一「まなと○○が仲良くなる回」を挟まないとキャラ同士の関係を進展させられない
人間と交流する前提の期なんだから一般人には入り口が分からないぐらいでよかったような

676 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/27(日) 08:35:44.71 ID:YGWD93Fu.net
みんな六期を少し楽しく見る方法見つけたぞ
前番組のレイトンがなにもかとクソだからそれ見てから見るとたぶん少し良く思える

677 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/27(日) 08:45:46.70 .net
アホか、6期の方がクソじゃ
信者は黙ってろ

678 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/27(日) 08:58:12.78 ID:1H3Jt5iW.net
>>676
6期に関して、「絵柄がダメ派(水木しげる画が良い派)」なので
前番組レイトン関係ないんだわ。

679 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/27(日) 09:12:32.15 ID:HZKDOel0.net
ここまで、安定の水木画徹底排除。

680 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/27(日) 09:13:40.06 ID:HZKDOel0.net
しかし、毎回、毎回薄い脚本だな。

681 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/27(日) 09:28:10.78 ID:YGWD93Fu.net
すまん
>>676で嘘ついた
レイトンもクソだったが今回の鬼太郎はもっとクソだったわ

682 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/27(日) 09:39:02.83 ID:kHQKkgwE.net
社会風刺に見せかけたフジテレビの自民党叩き

683 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/27(日) 09:43:40.22 ID:TtbiyYCA.net
小さい子にも分かり易そうなで、良いんだろうけど
何で9話で急にギャグっぽい話かな?(演出がコメディ風?)
もー、ゲストキャラ(人間)が別作品絵柄できついなぁ。

野沢雅子さんの、声だけで『鬼太郎』を踏み止まって観てるよ。
河童は、「ぺったらこ」の回が良いんだけどね。

684 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/27(日) 10:07:30.70 ID:mqrtVebT.net
4期の祐子ら小学生三人組の方がまなよりまだ扱いがマシだったと思えてくる。
祐子達もゲゲゲの森に一度も招かれなかったけど、
これは鬼太郎も話さなかったのもあるが、祐子達も聞こうとしなかったからまだ
納得出来た。6期では態々鬼太郎が説明したからモヤモヤ感が半端ない。

685 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/27(日) 10:18:50.82 ID:qaBsbGRMu
朝日新聞のコラムでは大人に好評だそうだ。

686 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/27(日) 10:40:58.70 ID:fC+n+11S.net
先週もそうだがただでさえ話薄いのに同じシーン2回流して尺稼ぐなよ
ギャグ回とはいえ社長周りもただの改心+グッドエンドでよくねえか?
カッパ側をいい話で着陸された直後にあれだとあんまりギャグって感じがしない

てか画面雰囲気やBGMがギャグとの相性悪すぎる
明らかにギャグ戦闘なのに終始なんか違和感あった

687 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/27(日) 10:41:44.79 ID:sm3edEgw.net
>>676
ごめん、こっちじゃ見れない映らないらしい。

688 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/27(日) 12:02:34.95 ID:kAeUzAbB.net
何かっつーと信者認定する馬鹿
お前みたいな初心者は10年ロムってろよ

689 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/27(日) 12:12:00.97 ID:mqrtVebT.net
今回の社長に限らず、どうも6期スタッフは悪い人間を反省させたがらないな。
悪い人間は何処まで行っても悪いまま改心させる必要は無いと思っているのか?

690 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/27(日) 12:15:30.63 ID:fC+n+11S.net
反省はしたけど反省しすぎて嫌われましたってギャグなんだろうけど
妻と娘も相当クソでしたって話になってる上に人生台無しっぽいのがなんかなあ
社長なりに仕事とバランスというものを見直して貧しくてもまともになったとか
ギャグでも超マイホームパパになって辟易されるぐらいの落ちでいいだろうに
そういうのを描かないのが「リアル」ってことなのかもしんないけどさあ…

691 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/27(日) 12:15:49.63 ID:kHQKkgwE.net
>>689
改心しないよね
ネズミ男もトホホって言わない
スタッフは日本的な心の機敏がわかってない

692 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/27(日) 12:52:10.47 ID:mqrtVebT.net
今回の話は4期だったら不景気が原因で厳しい仕事人間になった社長が
妖怪の騒動に巻き込まれるも鬼太郎に助けられ、家族とよりを戻し、社員と仲直りし、
元の心優しい人に戻って一から会社を引っ張っていく感動人情話になっていたな。
これが2期でも幸福という名の怪物みたいに最後は築き上げた会社を失ってしまうものの
家族と仲良くして一から人生をやり直すエンドだったろうに。
2期や4期も社会風刺路線だったが、何ていうかまだ暖かさや優しさと言う物があった。

693 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/27(日) 13:20:36.82 ID:fC+n+11S.net
ひねらずにみんなよかったねないい話で終わらせればすむところを変にひねる癖があるんだよなあ

694 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/27(日) 13:34:15.25 ID:mqrtVebT.net
スレチだけど、6期鬼太郎はガンダムで言う鉄血に似ている。
あれも製作者が子供そっちのけの考えで主人公をほぼ無感情なロボット人間になるし、
出てくる人間もクズが多いし、バッドエンド展開な所も。
平成はもうすぐ終わるんだから製作者達はもうそろそろ弄れた胸糞話を止めて
主人公の性格も普通に心優しく悪い事を許さない感じにしたらどうなんだな。

695 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/27(日) 14:39:14.83 ID:qaBsbGRMu
多角的に物事を見る、いろんな解釈ができるようにする、はっきりした正義の見方、
悪役を作らない。
そんな作品が作りたかったのだと思う。でも、そんな作品は、うまくしないと
失敗しやすい。

696 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/27(日) 15:00:06.63 ID:xm7v7PSp.net
どういう話をしてもらっても構わないが
7期につなげられるようにしておいてほしい

697 :風の谷の名無しさん@実況は実況板:2018/05/27(日) 15:22:33.58 ID:V/RmZpeT.net
j自分、7期放送の頃は生きているかどうか分からないから
50周年なのに、この6期で氏にそうだわ。

698 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/27(日) 15:49:28.08 ID:C6OyH+ns.net
イ`

699 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/27(日) 15:51:24.54 ID:r9g++ZR5.net
むしろ7期に向けて膿を出し切ってしまった方がいい
この先何がが出来ようとあの6期よりマシと言えるくらいになれば空気化を恐れる制作者も本望だろう

700 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/27(日) 16:13:05.94 ID:HZKDOel0.net
墓場鬼太郎のスタッフに作ってほしいね。6期スタッフは全員解雇でな。2度と関わってほしくない。

701 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/27(日) 16:51:33.53 ID:aqvAikAC.net
薄っぺらでつまんなかったけど6期では一番マシだった
8話にして早々にホラーという設定はブレたな

702 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/27(日) 16:58:15.78 ID:mqrtVebT.net
6期は1年で終わるべきだ。10年後にあるであろう肝心の7期は
3期の熱血ヒーロー、人間ヒロイン、人と妖怪の共存路線。
4期の感動人情話、地方中心の物語、ジブリ風の自然描写。
5期の人間臭い妖怪達が住む里村。
これらを融合した人と妖怪の交流をテーマに鬼太郎の性格も優しい感じにしてほしい。
あとは3期までにあったゲゲゲの森に普通に人間を招くのも復活を希望。

703 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/27(日) 18:08:04.49 ID:/uGXAVPC.net
7期は1期に色つけて放送してくれたらそれでいいよ。

704 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/27(日) 18:12:38.85 ID:FGsbxFz5.net
http://may.2chan.net/b/src/1527407957538.jpg
やっぱり水木先生はすごい人だった
萌えキャラが悪いわけでもないし、要はバランス感覚保って真剣に作れとかどんな創作にも通じるわな

705 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/27(日) 18:19:13.30 ID:2OiN/8YJ.net
>>703
それが、イイな。

706 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/27(日) 18:43:17.78 ID:fC+n+11S.net
テーマとか文明批評を前面に出すとおかしくなるってのが
時事ネタ風刺にばっかり一生懸命な6期に刺さりすぎる

707 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/27(日) 19:00:41.46 ID:mqrtVebT.net
その点、4期は感動人情話の要素を入れる等バランスを取っていたな。
あと2期でも鬼太郎活躍回を設ける等。

708 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/27(日) 19:26:09.49 ID:a/oGmV5Y.net
とりあえず妖怪ウォッチ批判しときゃネット民にウケるだろみたいな考えが浅ましい
映画ゲームとコラボしてもらっといてようやるわ

709 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/27(日) 19:30:41.63 ID:fC+n+11S.net
妖怪ウォッチはよく知らんのだけど6期ってそうなの?

710 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/27(日) 19:40:21.76 ID:xm7v7PSp.net
何もかも妖怪のせいにして…とか言うくだりがあったっけ

711 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/27(日) 20:08:02.00 ID:mqrtVebT.net
妖怪が人と文明に触れたら被害が拡大、相容れない者同士が仲良くなり不幸になる。
まるで妖怪ウォッチの逆張りみたいな作風だから1年で終わって欲しい。

712 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/27(日) 20:42:06.42 ID:OunMwjs4.net
今日のは今まででは一番マシだった
でもやっぱ冒頭のホラーシーン先見せがいらなすぎる
先見せってのはもうとっくにわかってるのに、本編を見ながら時系列で頭が微妙に混乱して気持ち悪くなる

713 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/28(月) 01:17:16.74 ID:yjT1yQuj.net
6期らしい悪趣味さが薄くて単なる面白くないアニメぐらいにはなってたかなという感じ

714 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/28(月) 02:36:40.17 ID:tO3ioyT6.net
河童が尻子玉テロやりはじめるのがよくわからんが
全体的にコメディタッチでテンポもいいから前回ほど気にならない
というか前回の脚本ウンコすぎ・・・

715 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/28(月) 08:27:20.74 ID:v/XwLbfo.net
人と妖怪の境界線。敵味方に分けるべきではない。多様性が大事。
実際には妖怪が人と文明に触れて被害拡大及び不幸になる、胸糞悪い人間キャラの多さ、
只の悪役として始末されるだけの敵妖怪、陰湿根暗で人と妖怪が相容れないと宣う鬼太郎、
キタネコ以外と対して絡まずゲゲゲの森に未だに呼ばれない人間ヒロイン、女好きでは
無く只不快なだけの金の亡者のねずみ男、人間が悪い事をしても反省させないクソ方針、
問題を提起する割に碌に解決策やフォローも出さない無能製作陣。

716 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/28(月) 09:15:50.73 ID:bi+2wlyL.net
各所で異常に褒められてるのが不自然過ぎて気持ち悪い
もっと出来のいい他期だってリアルタイム時は是々非々だったのに

717 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/28(月) 13:52:30.14 ID:aJ/yRo/6.net
まなって鬼太郎と強引に友達になったくせにその後は殆ど絡まず
ネコ姉さん(笑)とばっか百合臭くじゃれあってるけど何なの一体・・・。
これじゃ「人間ヒロイン」じゃなくてただの「ネコ娘の人間界における友人A」に過ぎないじゃん
夢子みたく恋仲になれとはいわんがせめてネコ娘より鬼太郎との絡みをメインにしろよ

718 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/28(月) 14:22:53.34 ID:I54ch0CQ.net
もしかしてカプ厨がうるさくなったり凸してくるのを気にしてるんだろうか
Twitterとかでよくキタネコ厨とやらを見かけるが「夢子みたいに猫娘の邪魔するなら見ない」とか
「人間要らない もっとキタネコいちゃいちゃさせろ」とか言ってる
そうだとしたら本末転倒としか言えないけどね

719 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/28(月) 14:32:23.46 ID:gE+LPCMp.net
ウチの五歳児
昨日のはめっちゃ喜んでた

720 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/28(月) 15:07:35.83 ID:gtbAxAXE.net
年齢問わずこんな歴代でも最低レベルであろう出来で喜ばれんだから視聴者チョロすぎて制作側は楽でしょうがないだろうな

721 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/28(月) 15:16:08.81 ID:BHrOKUkJ.net
萌え豚媚びするために百合臭くしてるのかもよ

722 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/28(月) 15:18:09.31 ID:bi+2wlyL.net
スマホ持ってるのがねこ娘だけなので鬼太郎との直接接点を作れない
ゲゲゲの森に人間が入れない上に鬼太郎の性格がああなので事件が起きない限り鬼太郎と会えない

設定がまなと鬼太郎が直接友達になることを拒んでる
事件が起きたらねこ娘経由で会うだけの関係でこれじゃねこ娘としか仲良くなれない

723 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/28(月) 15:36:08.69 ID:aJ/yRo/6.net
>>722
4期の祐子は最初からサブキャラ扱いだからそういう設定でも良かったんだろうけど
「3期以来の人間ヒロイン」だの「人間代表として妖怪代表の鬼太郎と関わる」だの宣伝したうえで
ねこ娘としかまともに交流しない現状だからそりゃなんじゃこりゃってなるわな

724 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/28(月) 15:39:00.35 ID:bi+2wlyL.net
>>719
普段から喜んでて昨日特に喜んでたなら本スレでやってくれ案件だが昨日だけ喜んでたなら六期の路線間違いってことだなあ
一番六期っぽくない回だし

725 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/28(月) 15:58:32.80 ID:7Am8bJgL.net
>>724
まあまあ。
幼い子は、9話みたいな話が(コメディタイプ)好みで合ってますよ。
>>719
は、事実として、その事を書かれただけでは?

もちろん、貴方の言われている事は合っていて、
「(今までそうでなかったのに)急にギャグ展開だな?」と、自分も思いましたから。

726 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/28(月) 16:02:31.07 ID:v/XwLbfo.net
まなの現状のポジは前作の5期のろく子の人間の恋人の鷲尾さんに出番を増やしたぐらいだな。

727 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/28(月) 17:02:34.84 ID:v/XwLbfo.net
4期は人間を悪く描きすぎ、祐子は融和路線の作風では無いから失敗したと言われていたが、
その言葉はまんま6期に当てはまるな。4期では悪い人間は出るが、大半は普通に改心
しており全く改心しない6期の人間キャラより民度が上だ。祐子にしても夢子程では無いが
鬼太郎と仲が良い友達にしたが、鬼太郎と今一つ絡めづらかったので途中退場しただけだ。
対して6期は妖怪が人と文明に触れて災いしか起こさない、鬼太郎が人と妖怪は相容れないと
宣い、まなをゲゲゲの森に入れず、普段から森に引き籠ったままである等、人と妖怪の融和に対して
あまり否定的でこちらの方が人間ヒロインの扱いに失敗したと思えてくる。

728 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/28(月) 17:26:26.26 ID:A6eg8jWj.net
あんな凶暴なヒロインは妖怪デカマラにしてやれー

729 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/28(月) 18:22:44.42 ID:v/XwLbfo.net
まさか4期の祐子が再評価される様になるとは思いもしなかった。
只一つ言えるのは7期以降やるとしたらまず悪い人間をきちんと反省させる事。
人間ヒロインに関しては3期の夢子や5期の華みたいな鬼太郎と恋仲に陥る
妖怪が好きで鬼太郎達の住処に招かれる美しくて優しい美少女ヒロインにする事だ。

730 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/28(月) 19:24:19.03 ID:em88woEF.net
オリジナル女子キャラいらね。

731 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/28(月) 19:57:01.88 ID:yjT1yQuj.net
まなの世話焼き属性とか気が強いところとかコミュ障鬼太郎とのセットで設定したんだと思うんだが
ねこ姉さんねこ姉さん言ってるせいでほぼ死んでるんだよなあ
ベタでもオタから反感買っても妖怪側で一番まなに近い相手は鬼太郎にしとくべきだったろう

732 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/28(月) 20:17:56.44 ID:v/XwLbfo.net
ネコ娘とは年齢の離れた親友程度で良かったな。
尚、水木先生は3期の夢子を特に褒め称えていたぐらいだから7期以降も
キャラや性格を変えつつも「人間代表として妖怪代表の鬼太郎と関わる」
人間ヒロインをきちんと設定すべきだな。まなは祐子がマシに思えるぐらい
キャラとしても作風的にも失敗だったから。

733 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/28(月) 21:07:56.73 ID:6rzv2eMd.net
4期のムックで3期サブ監督の芝田が「ユメコちゃんは本当に嫌われてた」
って言ってたから、祐子は無理にでも目立たないように描いてたんだろうな
まあ今となってはユメコを嫌ってたのは当時の子供ではなくオタクだったのははっきりしてるんだが
そういうオタク文化の発展があるのに、まなみたいな中途半端な描き方しか出来てないのが最大の問題

734 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/28(月) 21:11:47.41 ID:yjT1yQuj.net
まなはオタクに叩かれそうな要素をとにかく排除しまくってるのは分かるんだけど
その結果が鬼太郎と絡めないという…

735 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/28(月) 21:24:47.45 ID:v/XwLbfo.net
そもそもオタクって一部の声のでかい鬼太郎原理主義者だろ。いい加減そいつらに
振り回されるなよ。3期が大ヒットしたのはそいつらを無視したからだろ。
4期以降も無視していれば祐子含めてまた違った展開もあっただろうに。
只一つ言えるのはまな作風的にも扱い的にも祐子以上に失敗したという事。
人間がクズで鬼太郎自身が人と妖怪が相容れないと宣う作風に何故出したのやら?

736 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/28(月) 21:31:52.17 ID:6rzv2eMd.net
>>735
実際、3期を子供の頃にリアルタイムで見てユメコが嫌いだったって意見はほとんど見ないからな
ユメコが嫌いでネコ派で3期叩いてたって意見は、大抵今の50代前後

総レス数 1012
272 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200