2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

銀河英雄伝説 Die Neue These★22

760 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/01(火) 16:37:53.37 ID:AwEUt+JZ.net
>>749
横からだけど話ずれてない?
>>745は、補給なしでは1秒たりと行動できない(ように見える)あの模擬戦において
敵陣に侵入して行った別働隊はどうやって補給を受けていたのか不思議って言ってると思う。

761 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/01(火) 16:38:00.94 ID:LaSSYs9T.net
銀河帝国には大学ってないの?

762 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/01(火) 16:39:49.14 ID:EJ74qhNr.net
あるだろう

763 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/01(火) 16:42:10.93 ID:YBkLd+ML.net
マルティンが通ってる大学があったな

764 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/01(火) 16:42:42.86 ID:LaSSYs9T.net
>>759
陸軍の召集兵でも、歩兵学校、航空学校、砲工学校、衛生学校、経理学校、中野学校(スパイ養成)とか
自分の行き先を決めて、専門学校に通わないといけなかったんだけどな。

765 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/01(火) 16:43:24.33 ID:4Rnk7nib.net
>>761
ヒルダは原作では女子大生設定だった
アニメでどうなるかはわからないけど

766 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/01(火) 16:45:32.29 ID:yq4Gpe6E.net
>>764
あーそこから理解してないのか
陸軍の場合は即陸軍の管理下に入るんだが
海軍の場合は在学のまま「予備」なんだよ

そこが丁稚奉公と花嫁修行の違いね

767 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/01(火) 16:46:20.75 ID:LaSSYs9T.net
海軍との明確な専門技術の違いってさ、歩兵があるかないかくらいでしょ?
航空学校と衛生学校と経理学校なんて陸軍と海軍でやってることは同じだと思う
海軍では水泳をやらされるんだっけ?
水泳が苦手だから陸軍にしたとかいう人がいたわw
歩きたくないから海軍とかさw

768 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/01(火) 16:47:04.48 ID:LaSSYs9T.net
>>766
言葉の表現の違いだけw

769 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/01(火) 16:47:32.67 ID:yq4Gpe6E.net
>>767
操船出来るか出来ないか

770 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/01(火) 16:49:03.85 ID:nyn5A8a3.net
Zu jeder zeit, an jedem ort
空気読まないカスは耐えることがない

771 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/01(火) 16:50:16.35 ID:yq4Gpe6E.net
>>768
結婚してから姑にその家の味を叩き込まれるのが陸軍

料理学校に通いながら結婚を待つのが海軍

772 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/01(火) 16:52:47.95 ID:L1z7ZqoM.net
>>760
アニメ映像見る限りでは補給部隊が存在していれば戦い続ける事ができるってルールっぽいから、ヤン側の補給部隊が残ってる限り別働隊は行動できんじゃねって感じ。

773 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/01(火) 16:53:05.18 ID:LaSSYs9T.net
そういえば陸軍と海軍に面白い話があって、
海軍と陸軍ではボートを使って同じような特攻作戦をやってたんだけど
海軍はボートごと自分も自爆しなきゃいけなくて、
陸軍は爆弾を戦艦に設置したらボートから脱出してもよかったらしい。

海軍と陸軍で隣同士にこの2つの部隊の訓練場があったんだけど
陸軍は必死で脱出の練習してて羨ましかったって。

学徒兵だった作家の城山三郎が海軍の自殺ボート部隊で思い出を語っていた。
城山三郎は出撃の機会がなくて自殺の練習だけして生きて戻る。

使い捨てかどうかは部隊による。

774 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/01(火) 16:53:33.30 ID:GC0U7Br7.net
【マイトLーヤとPS4】 FFとDQの最新作、VR開発は危険、プレーヤーの日常感覚を損なうおそれ
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1524621704/l50
【安全デマにブーメラン】 山口が自殺したら、次は城島、他のメンバーも酷い運命、食べて応援が応報に
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1525137558/l50

775 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/01(火) 16:57:24.93 ID:868wJpNs.net
>>735
それって「短距離が苦手なだけでそれ以外は優秀な短距離ランナー」みたいな奴じゃない?

776 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/01(火) 16:59:34.01 ID:neK6eDd8.net
>>767
海兵隊さんはどうなる

777 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/01(火) 17:01:30.83 ID:LaSSYs9T.net
>>776
旧軍だと「海軍陸戦隊」と同じだろ。

778 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/01(火) 17:12:35.17 ID:AH5m+UJj.net
>>690
前後左右上下いずれの方角も好きだけどなビューローさん
ただベルゲングリューンにドラマ性で負けた

779 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/01(火) 17:12:55.48 ID:AVMtK76A.net
黙れ下種!

780 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/01(火) 17:36:34.56 ID:lCKMIsJQ.net
>>777
>旧軍だと「海軍陸戦隊」と同じだろ。

と舐めて、ガダルカナルに、増援部隊を送ったら、フルボコにされてしまった帝国陸軍・・・(´;ω;`)ウゥゥ

781 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/01(火) 17:42:25.28 ID:neK6eDd8.net
フルメタル・ジャケットも海兵隊じゃなかったっけ?

782 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/01(火) 17:52:48.07 ID:LaSSYs9T.net
そういえばヤンの戦史研究科って、卒業するとどこに配属されるの?

大戦末期の軍楽科みたいに階級章つけてるだけで笑われるような部署なの?

783 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/01(火) 18:10:21.66 ID:Kx4aetDF.net
>>782
 ヤンの目標は「戦史編纂室の研究員」だったとある。

784 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/01(火) 18:17:38.34 ID:GVv/MziG.net
統合作戦本部に「戦史編纂室」というのがあるらしい。
戦史研究科卒で成績上位者はそこに行くんじゃない?
でも、任官初期は科にかかわらず様々な部署をまわると思う。

785 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/01(火) 18:21:37.76 ID:iieHh7dY.net
同盟より帝国の歴史研究の方が好きそうだしな ヤン

786 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/01(火) 18:23:10.89 ID:LaSSYs9T.net
なんだよその戦史編纂室って。軍人の階級的には何になるの?
税金で軍人育てておいて研究員とかふざけてるの?

787 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/01(火) 18:26:29.72 ID:JUCl3X8v.net
>>786
誰も研究する人がいなかったら単なる野蛮人の集団になっちゃう

788 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/01(火) 18:27:14.88 ID:iieHh7dY.net
>>786
本人的には退役して夢の年金生活希望な割には前線にいる

789 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/01(火) 18:32:26.20 ID:LaSSYs9T.net
>>787
それは一般大学の政治学なり経済学なり歴史学なりの領域で、
軍隊内で養成する必要はない
防衛省の防衛研究所だって研究員は普通の大学や大学院卒だよ

790 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/01(火) 18:35:21.25 ID:2kv+2rTB.net
>>789
いきなり日本の話をされても
自由惑星同盟では軍隊が自前で専門家を養成しているんでしょ

791 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/01(火) 18:37:50.81 ID:3FRWmPIQ.net
>>789
この世界では日本は約1600年前に滅んでます

792 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/01(火) 18:41:06.24 ID:EU8gValL.net
米軍だって軍部隊内にいくつも歴史研究課的な部隊があって、自国部隊の行動記録をまとめて
がって部隊に所属していたじーさんや遺族達に情報提供するのが主たる任務のとこもあれば、
訓練部隊に所属して古今の戦訓をもとに現代の兵士を鍛えるプログラムを作成している部隊もある
後者の司令官は陸軍大将だから米軍は戦史を研究して将来の戦争に備えることを重視していると思えるな。

793 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/01(火) 18:43:45.86 ID:/10owIwr.net
>>786
民間企業で社史編纂室と言えば窓際族の代名詞

794 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/01(火) 18:49:16.25 ID:LaSSYs9T.net
>>792
>米軍だって軍部隊内にいくつも歴史研究課的な部隊があって

そういう部隊ってさ、採用は一般人からじゃないの?
警察の科学捜査研究所みたいに職員は警察官ではなくて一般大卒の医者やら
研究者を職員として採用しているだけ
普通の大学卒の研究者を防衛研究所みたいに採用しているだけ

795 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/01(火) 18:50:25.40 ID:8aWqDzae.net
>>788
ほんとこれ

796 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/01(火) 18:52:29.83 ID:EU8gValL.net
>>794
知らんがな、自分で気がすむまで米軍に問い合わせろよ

とりあえずTraining and Doctorine Commandはメインは現役兵でやってるっぽいぞ、民間戦史研究者も雇ってるみたいだけど

http://www.tradoc.army.mil/HISTORIAN/index.htm

797 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/01(火) 18:58:33.59 ID:gT4/b6Qq.net
日本のやり方に拘るのって「西暦の5世紀くらいに滅んだ国に日本は合せるべき」って言っている様なもんだよね

798 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/01(火) 19:02:34.74 ID:LaSSYs9T.net
>>797
銀河英雄伝説の時代って今から2000年前の古代レベルの文明だろ
宇宙船以外は
だからORもAIも使わないシャーマン系の「魔術師」や「天才」が大きな顔してる
文明レベルが歪すぎ

799 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/01(火) 19:07:49.40 ID:/9ZonMUa.net
>>795
ヤンほどの地位になると辞めるに辞められなくなるんだよ

800 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/01(火) 19:07:55.53 ID:jt+WPDjt.net
>>796
元防衛大学校校長の五百旗さんは
元々陸自編纂室上がりだけどね

801 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/01(火) 19:13:09.46 ID:GBXFHTEM.net
フィクションはフィクションとして楽しむ事を覚えた方がいいぞ

802 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/01(火) 19:16:03.47 ID:LaSSYs9T.net
>>596
五百旗頭真も軍人じゃなくて、京大卒の一般の政治学者だろ

803 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/01(火) 19:16:39.49 ID:/10owIwr.net
>>800
ググってもそんな経歴全くないんだが?

804 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/01(火) 19:21:12.93 ID:KEqywKpG.net
>>798
なおさら自由惑星同盟の制度を現代日本ピンポイントで合わせる合理性はないな
自分で言ってりゃ世話ない

805 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/01(火) 19:22:21.28 ID:nyn5A8a3.net
「スルーハンマー用意」

806 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/01(火) 19:24:00.81 ID:EU8gValL.net
https://www.liveleak.com/view?i=b76_1458120677
リアル雷神のハンマー(流血注意)

807 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/01(火) 19:27:42.03 ID:iieHh7dY.net
イゼルローンって外伝含めると二桁ぐらい攻略戦あるんだっけ?

あれば有利だけどそこまで拘る必要はないのもあるし

808 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/01(火) 19:28:18.31 ID:u6wPnVzS.net
銀河英雄祭り。

809 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/01(火) 19:28:24.81 ID:GZ3wf3/f.net
>>782
諏訪神軍馬鹿にしてるの?

810 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/01(火) 19:29:28.84 ID:Plpyf+Bp.net
>>640
ふと、見つけてしまったが、ヤマト2のリメイクとか場合によっては、全員死にますやん

811 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/01(火) 19:31:54.23 ID:gWF/7hQ7.net
皆殺しエンドといえば伝説の巨神イデオン

812 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/01(火) 19:35:24.70 ID:SREc7K9U.net
>>748
海軍の方が兵学校出以外を差別してただろ、一般大学出は主に主計か予備士官だが主計は言うに及ばず予備士官はスペアと呼ばれて差別されてたぞ

813 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/01(火) 19:37:24.62 ID:/10owIwr.net
>>812
スペアは敵性単語だから

814 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/01(火) 19:39:03.92 ID:G1cNXZBn.net
同盟もわざわざ帝国方向へ版図広げなくても・・・
ていうか分断している断層はどんだけでかいねん的な

815 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/01(火) 19:41:04.76 ID:iieHh7dY.net
まさかヤンがやった事をそのままそっくりブーメランに帰ってくるなんて誰も思ってゲフン 言い出しっぺもあれじゃね

816 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/01(火) 19:41:18.37 ID:X6IicxJc.net
>>812
海軍は別に英語を忌避なんかしてないぞ
エンゲとマリる(婚約者と結婚する)とかグレート(大便)とか普通に使っているし
敵の言葉も分からずして戦争なんか出来るかって事で

817 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/01(火) 19:42:38.80 ID:X6IicxJc.net
あ、>>813宛のレスね↑

818 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/01(火) 19:49:36.28 ID:f1lLUjeV.net
 ヤンもびっくり 魔法少女フレデリカ 

819 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/01(火) 19:49:53.39 ID:LaSSYs9T.net
>>804
ピンポイントで合わせる必要があるなんて言ってない
そんなやつを飼っておくのは税金の無駄だと言ってるだけ
税金の無駄を嫌うのは普遍的な原理だろ

820 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/01(火) 19:50:00.13 ID:SREc7K9U.net
>>753
陸軍の場合は基礎訓練の期間は大卒出でも二等兵からだよ甲種幹部候補生になって初めて下士官待遇教育を修了して任官、海軍の場合は兵科予備学生は4期飛行科予備学生は14期は兵からスタートしてる

821 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/01(火) 20:06:26.41 ID:f1lLUjeV.net
魔法少女フレデリカ wiki グリーンヒルの娘だが魔術師ヤンの弟子 兄弟弟子にユリアンという年下の一番弟子がいる

822 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/01(火) 20:07:05.32 ID:LaSSYs9T.net
>>820
そんなこと知ってる。
基礎訓練のときに二等兵だからってだから何だよ。
訓練を終えたあとの初任が少尉からスタートだって言ってるのに。

823 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/01(火) 20:07:07.10 ID:KHn9glbK.net
オフレッサーがまったく原始人っぽくないw

824 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/01(火) 20:09:26.87 ID:FfuVTxIV.net
他スレより
本日放送中のファミリー劇場の案内

19:00からノイエ1-4話
21:00からノイエ5話とOVA5話
22:00から劇場版「わが征くは星の大海」
23:00から劇場版「新たなる戦いの序曲」

825 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/01(火) 20:11:50.27 ID:LaSSYs9T.net
>>812
陸軍の差別はそんなレベルじゃないよ。
階級闘争的な憎しみ。

826 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/01(火) 20:12:44.44 ID:KEqywKpG.net
>>819
自由惑星同盟の税金の使い方を決めたかったら同盟市民になって評議会議員に選ばれると良いよ

827 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/01(火) 20:13:29.33 ID:YBkLd+ML.net
>>821
スプーンおば・・・ゲフンゲフン

828 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/01(火) 20:15:50.28 ID:f1lLUjeV.net
オフレッサーVS AT オフレッサーは30mm弾に耐えられるか

829 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/01(火) 20:28:06.54 ID:SREc7K9U.net
>>825
海軍は兵学校卒以外は差別されまくりだぞ、海軍機関学校卒には指揮権もなく予備学生制度がてきるまでは一般大学出は下士官兵かよくて特務士官にしかなれなったしな

830 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/01(火) 20:36:20.60 ID:VeVe0EBM.net
手ぶらのヤン…ヤンは変態だったのか…と思ってしまう

831 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/01(火) 20:44:04.72 ID:0zKhxRpx.net
>>801
それが出来ないのがアスペ

832 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/01(火) 20:44:37.85 ID:XzyAY2WQ.net
なんでこのアニメは髪の毛ツンツン釣り目野郎しかいないんだ。キルヒアイスもユリアンもテンパだろ
ツンツンと盛り過ぎモヒカンの2タイプしか顔がいねえ

833 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/01(火) 20:47:53.92 ID:/9ZonMUa.net
>>832
ここ一応新作の方のスレだから文句は程々にしとけ

834 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/01(火) 20:49:34.68 ID:LaSSYs9T.net
海軍は、基礎訓練のときも軍曹という地位を一般大学卒に与えたので、
一般大学卒が、貧農の古年兵に殴る蹴るの暴行を受けることはなかった
(士官はわかりやすい暴行はしないので、軍曹ならば暴行されることがない)

陸軍は、基礎訓練のときは、大卒に何も地位を与えず、二等兵の新兵の扱いだったので
古年兵が一般大卒に、殴る蹴るの暴行をした
普通の新兵よりも一般大卒のほうが普段の嫉妬と憎しみでより虐待されたという

835 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/01(火) 20:52:07.59 ID:SUzkQSNc.net
模擬戦は開始直後にいきなり交戦状態だったけれど、あれだと本当に局面の、それこそ将棋やチェスみたいな駒の動かし方だけで、
補給が関係するような時間のスケールにはならないと思うんだよね
補給まで考慮したシミュレーションをするなら、もっと前の時点から開始して、索敵とか事前の兵力配置とかの要素も入れて、
時間的にも空間的にもより広い範囲でやるんじゃないかな

836 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/01(火) 20:55:02.92 ID:iieHh7dY.net
>>835
その教訓をアムリツァで生かせればな

ヤンいなかったら確実にあそこで全滅→同盟領侵攻

837 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/01(火) 20:56:02.71 ID:KHn9glbK.net
>>830
なんとなくもやもやしてた疑問が解けたw

838 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/01(火) 20:56:24.82 ID:gWF/7hQ7.net
>>830 すぐに二次が作られるかとおもったらそうでもないので本作の人気に少し不安を感じます

839 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/01(火) 20:59:26.46 ID:rU9VOQhz.net
>>834
旧軍の話がしたかったら軍板にでも行けや
うぜえんだよボケナス

840 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/01(火) 21:02:42.59 ID:1cqh4MjL.net
ユリアンがモロにバスケを初めそうな顔になってる

841 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/01(火) 21:06:41.71 ID:KHn9glbK.net
トリューニヒトの気持ち悪さも足りないな。

842 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/01(火) 21:09:45.12 ID:Hq2eIw7S.net
>>840
フライングボールは未来のバスケでしょ。

843 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/01(火) 21:12:03.24 ID:1cqh4MjL.net
イニシャルD始まったぞ
原作にこんなんあったか

844 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/01(火) 21:21:55.06 ID:iieHh7dY.net
>>841
前任のいけしゃあしゃあさがすごいからねw

845 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/01(火) 21:25:49.85 ID:EwrgEfT7.net
こりゃヤンが主役だな

846 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/01(火) 21:27:18.47 ID:GTX2iByE.net
ユリアンはフライングボールの得点王だっけ?
てかこいつラインハルト以上のチートだからなあ
作中でも白兵力は、おふっ、シェーン、アンネローゼ、ロイエンタールに次いで五指入るし

847 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/01(火) 21:28:04.64 ID:8Fey11o9.net
同盟メインなのにEDはラインハルトから
どっちサイドの話かで変えてるんじゃなくて、単に順番に流してるだけか
熟れたジェシカとシトレは良かった
放水器も強い

ヤン艦隊まだ揃わず

848 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/01(火) 21:36:51.64 ID:GzAebi4j.net
アムリッツァあたりまでは同盟側の割合が高いからね〜

849 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/01(火) 21:40:32.23 ID:iieHh7dY.net
>>846
姉さんはともかく 元薔薇隊長とキルヒも白兵いけるしな

850 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/01(火) 21:45:22.66 ID:eQOYSJMx.net
このヤンだと原作6巻の事件では迎えを待たずに自力で脱出して
8巻のアレも助かっちゃうかもな

851 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/01(火) 21:48:06.37 ID:iieHh7dY.net
>>850
それだったらかなり楽になるんだよな

852 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/01(火) 21:49:10.48 ID:GzAebi4j.net
”睡眠導入剤を飲まない”も追加しないと助からなそうだが

853 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/01(火) 21:51:18.68 ID:FfuVTxIV.net
1〜6話まで
帝国→同盟→帝国→同盟→同盟→同盟→(同盟?)

これ完全に主人公がヤンの構成だよな
シリーズ構成と脚本はこんなんで本当にいいと思ってるのか?
監督に脳味噌はあるのか?無いんだろうな…

854 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/01(火) 21:51:24.61 ID:H1njeuo/.net
>>682
キルヒアイス一人だとそこまで覇気があるわけでもないし貴族制で出世が機会が限られてるから大物になる前に疎まれて左遷されるのがオチじゃね?
あるいは能力隠して平凡なふりするか
どっちにしろ大物にはなれんわ世界観的に

855 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/01(火) 21:51:47.97 ID:kaCTjV4d.net
スパイラルの弟の演技そのものだからなぁ
単なる偽者として朽ちていきそうだ

856 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/01(火) 21:54:31.46 ID:aZwye/km.net
つっても後半は帝国のターンになるんじゃね?
構成より脚本の方が気になるわ

857 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/01(火) 21:56:46.10 ID:GTX2iByE.net
超人気エピソードスカトロブッチッパ騒乱やらなかったら確かに同盟多過ぎィ!

858 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/01(火) 21:58:47.02 ID:GzAebi4j.net
>>853
同盟が”決死の防衛戦”しか出来なくなる(アムリッツァ後)までは同盟側の描写が多い

859 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/01(火) 22:00:24.49 ID:58NkAVDI.net
人生でただ一度だけ弟の命を守るために火事場のクソ力発揮したばっかりに武闘派扱いされてしまうのは解せません
お菓子作りと刺繍が趣味の儚い傾国の美女なのに

860 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/01(火) 22:04:09.88 ID:Plpyf+Bp.net
>>835
本当に、弾撃ちあうだけのフライトシミュレータクラスならともかく

ある程度部隊同士が戦う作戦シミュレータなら、ほぼ相手の補給ポイントにいかに打撃を与えるかが全てだが
例えば部隊を相手の後方に通過させるなら実質相手の補給基地を叩けるからポイントになるとか

戦術でも電撃戦からが、戦車で相手の後ろに浸透して、補給基地や補給路を破壊する作戦だからな

861 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/01(火) 22:07:05.32 ID:ltQh3jn1.net
メインクラスじゃない脇キャラのデザインは悪くない気がする
キルヒしょぼいヤン軽い

862 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/01(火) 22:10:58.08 ID:eAE0MOOo.net
まあ大戦略でも敵後方の都市や補給地を少数部隊で占領するしなw

863 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/01(火) 22:13:31.51 ID:3xYSD8ze.net
梶のユリアン悪くないな
旧OVAでユリアン人気がなかったのは
佐々木望の小賢しい演技にイラついたのが
大きかったからな
しかもトルーパーの次の仕事がこれだったから余計

864 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/01(火) 22:17:55.08 ID:0T5/rJ3D.net
だいたい原作通りというか、道原漫画に近いな
今回はヤンがヤンらしく見えた
トリューニヒトがごくごく普通の政治家に見えて残念
イヤらしさが足りないな

865 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/01(火) 22:20:57.85 ID:rBzwoHmU.net
前回オリジナルきたから微妙だったが今回はほぼ原作通りで安心した
オリジナル要素はあんまりいらん
他のやつらのつまらん解釈で視点やらキャラやら勝手に動かすのなんて蛇足でしかない
だから旧作大嫌い
今回のには期待している

866 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/01(火) 22:21:47.22 ID:GTX2iByE.net
この新キャゼルヌで要塞対要塞はかなり楽しみ

867 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/01(火) 22:22:22.42 ID:FfuVTxIV.net
あれ?
もしかして「アムリッツァまで」っていうのはアムリッツァ直前までで放送終了?
このペースだとそうなるよな

868 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/01(火) 22:23:48.54 ID:rBzwoHmU.net
>>867
映画3つも控えてるからなあ
それ込みでどこまでやるんだろ

869 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/01(火) 22:25:18.47 ID:FfuVTxIV.net
>>868
2巻終わりまでは明言してるんだっけ?
内戦だけで3回の劇場版は無理だろうなって前も書いたがその通りになりそう
アムリッツァが1作目の劇場版じゃないかな
まあこんな駄作に金出さないけど

870 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/01(火) 22:26:07.01 ID:GzAebi4j.net
>>867
OVAのように外伝部分をガッツリやらなければ余裕やで

871 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/01(火) 22:27:35.37 ID:Plpyf+Bp.net
>>862
それが一番手っ取り早いからな

正面戦力を破壊するのも、敵の首都に侵攻しやすくして、最大の補給源を破壊するためだからな
後は、昔は相手の働き盛りの人間を減らして、生産者を減らせる目的もある
ようするに戦争はあらゆる事が補給に繋がる

872 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/01(火) 22:27:50.31 ID:a6uJ495r.net
>>870
ってことはヤン死亡
フレデリカ演説くらいか

873 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/01(火) 22:28:02.60 ID:/aj/LNA3.net
トリューニヒト、別に酷いってわけじゃないけど
うさん臭さが足りないなー

薄い

874 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/01(火) 22:29:49.22 ID:jy14NLIP.net
手ブラのヤン…エッチだ

875 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/01(火) 22:30:12.60 ID:GzAebi4j.net
>>873
本物のうさん臭い奴は無臭に見えるんだよ。

876 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/01(火) 22:32:14.49 ID:T/bXH+GL.net
このユリアンは駆逐しそう

877 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/01(火) 22:34:57.91 ID:fsJ2+EoZ.net
>>859
弟の命じゃなくね?

878 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/01(火) 22:51:54.82 ID:KHn9glbK.net
ボレロいいなぁ・・・・・
音楽のこともちゃんと計算して映像作ってるんだよね。

879 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/01(火) 22:53:24.79 ID:ng658taF.net
うひゃあ、あの名作OVAを続けて放映するのか
ファミ劇、まじ鬼畜!

880 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/01(火) 22:56:00.74 ID:Ihu6voJ9.net
>>878
この構成はホントすごいよね
いい意味での様式美 素晴らしい

881 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/01(火) 22:57:40.88 ID:0P6a15Va.net
大佐が上官に向かって貴官と呼ぶとは無礼な奴だ!閣下と呼べ閣下と!

882 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/01(火) 22:59:15.28 ID:t9yHpv3r.net
トリューニヒトひでぇわ
新人声優かなんかか?
これなら普通に石塚のままでよかっただろ・・・

883 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/01(火) 23:02:28.27 ID:T/bXH+GL.net
トリューニヒトモブ化
でもまあ相変わらずムカつくやつだw
今回は可もなく不可もなくかな

884 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/01(火) 23:05:18.79 ID:tF7hA1XR.net
原作よりの会話が多くなってる
政治色が薄れるとか誰が言ったんだよ
逆に強まってるじゃん

885 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/01(火) 23:05:38.91 ID:aqQ/WefJ.net
>>878
>>880
新作でボレロ流したの?それともどっかで映画版流れてる?

886 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/01(火) 23:06:53.84 ID:zIRlrEgr.net
第5話
・冒頭、アスターテからの撤収で60時間起きっぱなしで16時間続けて寝てたってのの
説明はなし。故になぜヤンが眠いのかが分からない。せめて最初の散水機のシーンで
「アスターテ会戦から帰還の二日後」ってテロップが欲しいところ。
・「貴官、なぜ、起立せぬ?!」が"中年の士官"とのみ原作にあった人物がクリスチアン大佐に。
同じ将官ならまだしも、大佐が准将を同僚多数の中で叱責など軍の規律からあり得ない
話。後のヤン邸襲撃があるにせよクリスチアンにするのは安易。せめてヤンより上位
の少将級のトリューニヒトシンパな"士官"にするべきだった。
・宇宙港でのメイヤー夫人のくだり無し
・アニオリで水浸し、カーチェイス、シトレとのチェス

アニオリカーチェイスは要らないな。それよかメイヤー夫人の部分入れるのと、アニオリ
なら慰霊祭などでは部隊ごと着席するのでラオに「第2艦隊の席はこちらです」と最前列
に誘導させフィッシャーの横に座らせるなんて方が良かったな。
でも、台詞は殆ど原作そのものだな。そして原作の中の説明部分も代わりにキャゼルヌに
喋らせてるほど。

それにしてもトリューニヒトのアジテーションで起立するのに、国歌が吹奏されても立
たない慰霊祭参加者達。遠い昔に、国旗・国歌不起立を洗脳した反日売国な日教組教育
の影響が隔世遺伝でここに発露かw

887 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/01(火) 23:10:07.68 ID:7+H87SI9.net
いきなりユリアン成長しすぎ
慰霊祭のトリューニヒト、なんか迫力がないなー、微妙
突然クリスチアン登場、老けてない?
ジェシカ、来たー「どこにいますか?」
同盟国歌、賛美歌っぽい
同盟の車はすべてランドカーなのか?
ヤンが車を運転してジェシカと逃亡カーアクション
ヤンの家、憂国騎士団の攻撃受ける、放水銃、今作でも活躍

888 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/01(火) 23:11:08.14 ID:iKK47L/T.net
シトレのヒゲが、なんか気持ち悪い

889 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/01(火) 23:13:26.02 ID:KHn9glbK.net
>>885
ごめん。以前の劇場版。
さっきファミ劇でやってたのよ。

890 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/01(火) 23:14:15.97 ID:Ihu6voJ9.net
>>885
ファミリー劇場でさっきまで
「わが征くは星の大海」やってて
2305からは「新たなる戦いの序曲」
見られる環境あるなら是非見てみて

891 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/01(火) 23:15:17.15 ID:B5JehV3t.net
いつまでヤンのターンが続くの?

892 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/01(火) 23:15:30.18 ID:0P6a15Va.net
>>882
トリューニヒト見た目は許容範囲内だけど声優が下手すぎる
演説も弱々しいし特にジェシカとの会話のところが酷い

893 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/01(火) 23:17:45.40 ID:ng658taF.net
新作はまるで下手糞な声優ばっか集めたようだ

894 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/01(火) 23:20:07.56 ID:7+H87SI9.net
シトレ、ここでも3Dチェス
説明役はいつもキャゼルヌ
会話はほぼ原作どおりなのかな
次回、イゼルローン攻略前編

結局、シェーンコップの登場なし

895 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/01(火) 23:20:34.27 ID:KHn9glbK.net
旧作が銀河声優伝説だからなw
しかたないさ。
新作はあまりブサイクな男いないね。中の人たちがんばれ。

896 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/01(火) 23:20:50.22 ID:rBzwoHmU.net
>>881
貴官て敬称じゃないのん?

897 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/01(火) 23:21:57.00 ID:t9yHpv3r.net
てか経歴見てもひでぇなこいつ
なんでこんなやつをキャスティングしたのか理解不能

898 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/01(火) 23:22:12.23 ID:8Fey11o9.net
放送直後じゃなくて時間が経ってから書き込みが増える不思議!

899 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/01(火) 23:24:21.46 ID:G8dRIspm.net
いくさばとか御意とかなんなんだ

900 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/01(火) 23:24:32.07 ID:ng658taF.net
火曜日は新作、旧作、劇場版2本だから、いやでも比較してレスしてしまうw

901 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/01(火) 23:24:55.05 ID:T/bXH+GL.net
>>897
たぶん嫌われ役だからかなと思った

902 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/01(火) 23:25:25.76 ID:Ihu6voJ9.net
まぁ運昇さんは元々舞台俳優で
シェイクスピア劇で政治劇の経験を積んたわけだし
そういう意味で演説の多いトリューニヒトはハマってたな

新作の人は下手とは思わなかったが
まだ30代みたいだね
声楽得意らしいので実際は声量もあるんでしょう
これからの怪演に期待するよ

903 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/01(火) 23:25:39.33 ID:JaGbebkB.net
焼き直しだし
リアルタイムで見てる奴は流石に少ないんやろう
実況しなきゃならんようなもんでもなし
暇なときに見て、感想を書き込んでるのが主流という感じ

904 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/01(火) 23:26:15.02 ID:Y4obSQ6o.net
>>886
そこは大佐でいいんだよ
ヤンより上位だったら話を聞かないヤンの方が無礼になる
あそこは、議長の威をかって居丈高に振る舞う奴がいるっていうシーンだから
階級が低い方が効果的

905 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/01(火) 23:29:27.29 ID:a4XcrO3h.net
上官には閣下または准将殿だろ
貴官は同輩か格下向け
原作や旧作を咀嚼する能力がないから、あらゆるとこでボロが出るな

906 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/01(火) 23:29:35.35 ID:ccv2/Q2j.net
>>898
ひまわり、B9DM・・・


今回は原作というより道原漫画リスペクト回だったな

907 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/01(火) 23:31:45.02 ID:8aWqDzae.net
>>890
マジかサンキューな

908 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/01(火) 23:37:06.82 ID:A0AE3bmA.net
爆弾投げ込まれて反応しないけど家事には反応するくだりがないと
士官用の宿舎が完全に無法地帯の描写になる
監督はヤンが好きかもしれないが、残念ながら頭が悪いのだろう
憂国騎士団もジェシカを付け狙うから不気味さがあったのに
ホントもう勘弁して

909 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/01(火) 23:38:59.96 ID:xhe+HQYz.net
>>810
>>811

こんなネタがサラッと出るあたり、やはりこのスレの平均年齢は高いと見える。

910 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/01(火) 23:52:20.50 ID:eyAGYy41.net
>>904
軍の規律の維持の観点から見たら
あり得ないと思っちゃうな
上意下達の組織ではヤンが白と言えば黒いものでも
白と言わなきゃいけないのが軍では?
下位の級の者が詰問することは
下手したら銃殺されても仕方なくね?

911 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/01(火) 23:54:58.25 ID:nV7j3lbg.net
過去は美化しがちなんやで…

912 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/02(水) 00:05:45.00 ID:T8kgR4Xr.net
トリューニヒトはいかにも凡庸なアジテーターな感じだったな
……こっから政治的怪物性を発揮していく重要人物になるとは、初見さんには絶対わからないに違いない

913 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/02(水) 00:06:59.07 ID:oD1CFAZG.net
そこまで続かんだろ

914 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/02(水) 00:07:35.48 ID:hX7Dp49L.net
>>910
そういう守られるべき規律を、トリューニヒトに煽られて
自分が正義側だと思っちゃってる人が破ってるって話でしょ
本人は正しい事を言ってるつもりだから無礼な態度でもいいと思ってる
憂国騎士団も本人達は正しいと思ってるからああいう過激な行動をとる
同盟全体にそういう嫌な空気が広まり始めてるって事かな

915 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/02(水) 00:10:17.66 ID:i/1qVTZu.net
>>913
どこまで続くかは補給物資(円盤&名言クリアファイル売り上げ)次第らしい

916 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/02(水) 00:12:32.47 ID:LdZDYevp.net
新作は映像が綺麗なのは有り難いけど
ここまでキャラを薄味にする必要があったんだろうか

917 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/02(水) 00:12:55.61 ID:u4DGxOd/.net
確か円盤的にはぼちぼちいい感じのの予約状況なんでしょ?
アンチはコケコケ言うけど

918 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/02(水) 00:13:47.54 ID:T8kgR4Xr.net
>>914
クリスチアンって原作でもかなりの過激派だろうから、正しいと思ったら階級差とか気にしないだろうね
実際、昔の日本軍でも石原や辻ーんは佐官時代でも将官に攻撃的態度とったりしてたらしいし、辻に至っては鉄拳で殴り飛ばしてたらしいし……

919 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/02(水) 00:14:32.51 ID:bOzMaQeE.net
>>915
では念のために26隻の護衛をつけよう

920 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/02(水) 00:15:19.85 ID:QmXenJS2.net
クリスチアン大佐は緑丘さんのアレに参加してたからトリューニヒトの事嫌いだと思ってた。

921 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/02(水) 00:18:36.05 ID:o1pG/4Gk.net
ケスラーの七三分けをどう今風にしてくるか少し楽しみだ
そもそも彼出るのか怪しいが

922 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/02(水) 00:21:33.95 ID:4K/f6nQs.net
トリューニヒトの胡散臭さが足りない
今なら韓国の文在寅を参考にした方が良いと思う

923 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/02(水) 00:26:42.57 ID:B1UJfU96.net
憂国騎士団にネームドキャラなんてなんで出すのかな
なんか要らん人間ドラマに尺とられすぎな気が

924 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/02(水) 00:28:58.30 ID:wuQt+IYy.net
同調圧が強くて自由である筈なのに自由じゃない。
なんか今の時代に心当たりが有る場面が満載だったな。
自由を歌っていても独裁者は生み出されるんだろうな。

925 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/02(水) 00:28:58.28 ID:T8kgR4Xr.net
>>920
俺もそう思ってたが……
新アニメだとトリューニヒト政権成立後の腐敗汚職が酷すぎることに不満を持って、という解釈になるのかね?

926 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/02(水) 00:29:22.78 ID:bOzMaQeE.net
>>884
もう一か月も前に(4/9の上映会)
デマを流されて非常に迷惑していますと製作側からコメントが出ている

927 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/02(水) 00:30:32.12 ID:T8kgR4Xr.net
>>923
むしろ旧OVAや原作で憂国騎士団の人間味なさすぎるから良いと思ったが
地球教には一応デグスビイとかド・ヴィリエとかでなんとなく内実想像できる余地あるけど憂国騎士団はそんな要素皆無だったからな

928 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/02(水) 00:30:49.33 ID:tFsCXgfH.net
>>920
クリスは国家主義者だからトリのアジに同調しても別に不自然ではないし
ジェシカとの伏線を作っておきたかったのはわかるが
やはり大佐が准将を「貴官」呼ばわりして叱責するのは不自然だな

少し早めに准将に昇進させてヤンと同格にしたベイを出しても良かった場面

929 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/02(水) 00:31:22.87 ID:dzMm2O8m.net
トリューニヒトの演説ひでぇなこれ

930 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/02(水) 00:32:38.86 ID:wRhYRolJ.net
>>920
その時その時で軍人の特権振りかざして民間人にデカい面したいだけの愚者って事じゃないの?
お国の為に戦っている軍人が一番偉い、民間人は黙れって
旧日本陸軍の低脳軍人の亡霊みたいなものかと

931 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/02(水) 00:33:07.68 ID:OB9znI0r.net
扇動屋の器じゃないよな
用意した文章をただよどみなく読んでる感じ

932 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/02(水) 00:33:15.11 ID:cj+/lhR3.net
おかしい、ヤンの運動能力は「首から下はあっても無くてもたいして変わらん」評価だったハズがあんな神回避を出来るとは

933 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/02(水) 00:33:54.57 ID:tL8s+UaW.net
80年代ならまだしも、今の時代にあの演説聞かされてもねぇ。ここは改編しても良かったのでは?

934 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/02(水) 00:34:19.75 ID:i/1qVTZu.net
>>926
デマを流してるのはフェザーンのあの人らしいね(
上映会後のトークショーでその話が出るたびに石黒版のあの人の姿がチラッと映る
旧作ファン向けサービスだと思うけど
円盤の特典映像には入るのかな

935 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/02(水) 00:34:23.91 ID:T8kgR4Xr.net
>>930
そういう愚者なら別にクーデターに参加する理由がないんだよな
トリューニヒトに媚売った方が民間人に威張れるし

936 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/02(水) 00:35:32.85 ID:tL8s+UaW.net
>>922
ムンムンじゃ道化過ぎて大物黒幕感無いからダメ

937 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/02(水) 00:36:12.39 ID:dzMm2O8m.net
>>933
文章じゃなく喋り方の問題だな…こんなん聞いてウオオオってなるか?ってレベルの低さ

938 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/02(水) 00:39:54.12 ID:T8kgR4Xr.net
>>936
原作の描写によると外見は俳優みたいに整ってるらしいが、その他多数の扇動政治家(たぶんウィンザーとか)に埋没してしまう程度の存在なんだよな
だからヤンとかキャゼルヌとか危険性に気づくのがおそかったわけで……

939 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/02(水) 00:41:21.58 ID:LswE4LgS.net
ユリアンの手荷物が小さい気がするし、背景綺麗だけど人物薄っぺらいなぁ・・・・

940 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/02(水) 00:42:52.92 ID:9Eacd0uG.net
ファミ劇で旧劇場版2作みてきたけど、やっぱりBGMはクラシックがいいわ

941 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/02(水) 00:44:08.48 ID:tL8s+UaW.net
>>937
それもあるけどやっぱり受け取る側の変化が大きいと思うよ。旧作当時ならあの演説でも「胡散臭い政治家」と受け取れたけど、今のネット世代が見たら「こいつ何言ってんだwww プギャー」くらいにしか見えないんじゃね?

942 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/02(水) 00:49:11.98 ID:T8kgR4Xr.net
今時あんな演説してるような奴って胡散臭い以前にどう考えても危ない奴と受け取られるやろうしなぁ

943 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/02(水) 00:49:26.24 ID:PWcC9jd2.net
まだ聞いてないが政宗一成や屋良有作やメルカッツ提督レベルにゃ勝てんよ誰だってw

944 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/02(水) 00:49:42.19 ID:27lwcP7t.net
薄口トリューニヒトが幅を利かせる今作の同盟では
国政選挙も投票率半分くらいになってそうだ
今風にそういう設定にしてるんかな

945 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/02(水) 00:52:21.28 ID:nBAW9JTz.net
今回いろいろ酷かったな
自分がどうしようもなく気になったのは以下の点
・白昼堂々と殺す気マンマンのトラック体当たり。
 自動運転から手動運転への切り替えとかでも描写したかったのか?
 あれで何の騒ぎにもなっていないし、あそこまでダイレクトに命を狙われてジェシカと中途半端に別れるヤン。
 いや警察呼べや。ジェシカの安全確保したれ。あと車にカメラついとるだろうから証拠もあるし犯人捜させろ。
・ヤンとユリアンの至近距離で炸裂した憂国騎士団の手榴弾。
 テーブル真っ二つで足は全てへし折られ万歴赤絵も粉々、は良いとして、ヤンとユリアンだけ無傷。
 原作だと非火薬性の小規模家屋破壊弾という謎兵器だったがアニメだと普通に爆薬。
 まあそれはいいけど、とにかく至近距離で炸裂したようにしか見えない!
 ちゃんと離れた場所で爆発させろよ! どう見ても死ぬわ!!
・放水だけで逃げ出す憂国騎士団。
 近隣住民の通報による治安警察の出動が無いのに逃げ出すから謎すぎる。
 ここでの治安警察との問答も大事な場面なのに。
 しかも、そういう状況だからユリアンの身の安全が保障されてるとも思いにくい。
 先に寝てなさいじゃないよ、怖くて寝れないだろこんな状況!

というわけで、とにかく警察を呼ばないヤン。何の意図があってこういう改変をしたのかね。

946 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/02(水) 00:52:39.55 ID:MwoEUxrm.net
トリューニヒトがただのおっさんデザインになっとるあなあ
ほんとなんでこんなキャラデザ使ったんだよ
喋りも棒だし…もうだめだこれは

947 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/02(水) 00:53:39.20 ID:o1pG/4Gk.net
今作色々尺無くて巻いてるから一気にはしおってやるんだろうな
おっさんの演説のくだりはヤン死ぬくだりと絡んでくるから仕方なく入れなきゃいけないエピってノリで入れた感じ満載

948 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/02(水) 00:55:41.41 ID:o1pG/4Gk.net
台詞自体はOVAとそこまで大差無いけど
1話に凝縮しすぎなんだよ

949 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/02(水) 00:56:01.12 ID:uhbCKWAe.net
旧作の作られた昭和末期はまだ無条件で反体制や反権力を叫べばカッコいい、インテリなどのステータス(自己満足含む)を得られた時代。
その点では政治描写が今視聴するには古過ぎて感情移入しずらいかと。

950 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/02(水) 00:57:57.18 ID:o1pG/4Gk.net
まぁでも実際戦時下に現代日本がなったらどう思うのかねみんな
この演説でも共感する奴おると思うぞ
死ぬほど胡散くさいけど

951 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/02(水) 01:01:26.39 ID:nBAW9JTz.net
トリューニヒトはあの時点で41歳か
そんなに年でもないが、メインキャラクターが若いからその対比でもうちょっと中年声の声優で良かったと思うな
石塚運昇さんレベルの演技を求めはせんが

952 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/02(水) 01:02:29.75 ID:VuJ//J+f.net
トリューニヒトの声優は下手だね
あの演説で熱狂するのは無理だろ

953 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/02(水) 01:06:49.66 ID:X3P7LdBe.net
卒業式の君が代斉唱で座ったままだった馬鹿パヨ教師はこれに影響受けたのかな

954 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/02(水) 01:06:57.24 ID:MwoEUxrm.net
シトレのキャラデザもひっでえな
重要人物なのにこの適当感…

955 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/02(水) 01:07:10.71 ID:dzMm2O8m.net
>>945
アニオリ入れるくせに原作の大事な要素がっつり削るのはもう恒例やね

956 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/02(水) 01:07:15.02 ID:o1pG/4Gk.net
今ちょうどOVAでアムリッツァ星域開戦見てるけど
クラシック音楽やはりいいな
今作使えないんだろ?もったいない

957 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/02(水) 01:07:33.28 ID:yKsKedLK.net
色々とスカスカ過ぎて 視聴切りそう

958 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/02(水) 01:08:18.31 ID:OVzdkN31.net
作者が政治に詳しくないからクオリティ高い政治家の演説なんて書けない

959 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/02(水) 01:11:32.19 ID:nBAW9JTz.net
>>955
原作の大事な要素が無いだけなら、残念だなあそこ削ったか・・・、で済むけど、物語の辻褄が合わなくなるような謎改悪はやめて欲しいわ

960 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/02(水) 01:13:03.77 ID:XDu3WBiI.net
それを言うなら日本にクオリティーの高い政治家はいたことないのだから無理だと思うの

961 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/02(水) 01:14:59.01 ID:T8kgR4Xr.net
>>944
原作でも選挙に参加しようとすらしない無責任な市民について触れられてはいなかったっけ?
地の文だったかでさらりとあった記憶があるんやが……
>>951
トリューニヒトの左手薬指に指輪嵌めてるってことは、結婚しているってことでええんだよね?
いやまあ、原作でも家族がいることは示唆されてたけど、いったいどんな性格の妻がいるんだ……
>>955
個人的には旧OVAでバッサリカットされてた「名将と愚将に道義上の優劣はない」ってのを入れてくれてよかったと思った

962 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/02(水) 01:15:33.50 ID:nBAW9JTz.net
少なくともちょび髭伍長レベルの超有能扇動政治家はおらんね

963 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/02(水) 01:16:50.45 ID:tL8s+UaW.net
銀英伝の「巨大与党(トリューニヒト)による独裁化に危機感を覚える」というストーリーが今の日本の「野党が無能すぎて結果的に与党が支持されている」という状況と違いすぎてリアルさを感じられないのが損をしてると思う。30年前ならあの描写でも良かったのだが。

964 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/02(水) 01:17:21.23 ID:wuQt+IYy.net
>>937
>こんなん聞いてウオオオってなるか?

ウオオオって叫んでいるのは、雰囲気を盛り上げるためのオトリかもしれない。

965 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/02(水) 01:19:55.35 ID:LswE4LgS.net
舞台俳優をトリューニヒトの声優にしないとダメだろ

デザインもダメだろこれ
幼女とかにオタク臭するし・・・ダメだろこれ

966 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/02(水) 01:23:10.51 ID:jvtSmOMD.net
憂国騎士団を左翼過激派に脳内変換してるひとたちが怖い

やっぱトリューニヒトはオーキド博士じゃないとな

967 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/02(水) 01:24:05.68 ID:PWcC9jd2.net
というか原作の中でも歯の浮く美辞麗句を並べた安っぽいアジ演説の扱いだけどな、昭和関係ねぇぞw

968 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/02(水) 01:24:20.58 ID:i/1qVTZu.net
>>959
一番の謎はこれでも脚本の段階で
田中芳樹氏&安達氏のチェックは通ってるってことだな
こういうホンになった理由が何かあるんじゃないの
自分はその辺あれこれ考えてそれなりに楽しんでるが
許容できないなら全く楽しくないだろうし、視聴をやめるのも選択肢の一つだと思うよ

969 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/02(水) 01:27:50.66 ID:dzMm2O8m.net
演説の内容が今の日本に〜とか的外れすぎて笑う
大事なのは作品世界でどうかって話なのに何言ってんだか…

970 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/02(水) 01:28:13.98 ID:T8kgR4Xr.net
>>965
扇動力高そうな演説できそうな舞台俳優……
若本規夫 さんとか、中田譲治さんとかか。
いや、でも、妙に凄味というか威厳あるような声だと視聴者が視線潜り抜けてきた猛者と勘違いするかもしれんし……
トリューニヒトはなんというか温室で育ってるくせに、生存力が異様に高いタイプだから……あれ、意外とベテランを起用しないのは正しいのか?
石塚運昇さんも銀河英雄伝説やってた時代はベテランではなかったやろし

971 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/02(水) 01:30:02.45 ID:nBAW9JTz.net
>>968
治安警察が出てこなかった理由を考察してくれ
俺にはちょっとわからん

972 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/02(水) 01:31:53.97 ID:jvtSmOMD.net
徳間が経営不振で版権売ったからアニメとか漫画とか舞台とかいろいろ
作られた中の一個がこのアニメってだけなんだな

今の時代にこそ銀英伝が必要だみたいな
使命感とか熱意とかそういうクリエイターの熱を一切感じない
とりあえずイケメン並べれば売れんじゃね?程度で

973 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/02(水) 01:35:51.09 ID:wRhYRolJ.net
>>961
欧米だと独身ってだけで評価が3つ位下がるんで全国区の政治家なんてまず無理だからね
1600年先の架空国家が現代の欧米と同じ価値観かは分からないが

ありそうなのは
1.軍需産業の経営者の一族
2.見かけ重視で元女子アナかモデル
3.庶民派気取る為にあえて無名時代からの恋人
のどれかじゃないかな?

974 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/02(水) 01:36:01.43 ID:FwuRErNt.net
モブやオッサンのキャラデザインはいいじゃん
メインキャラだけホストクラブみたいで浮いてるよ

975 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/02(水) 01:37:11.81 ID:FwuRErNt.net
原作も旧作も知らんですまんがユリアンいつの間に家族になったん?
初対面シーンないんか

976 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/02(水) 01:46:58.40 ID:i/1qVTZu.net
>>971
同じ作者の創竜伝は読んでないかな
これと似た状況があった気がするが

軍関係者の住宅街の事案に警察消防すら来ないっていうのは、クリスチアン大佐が階級が上であるヤンにああいう態度を取ることができたのと同じ背景かなと思った

つまり石黒版より事態は深刻
まぁ一ファンの想像なのでもっと別な事情かもしれない

河中志摩夫氏はそういった余計な疑問を生じさせない脚本作りが上手かったよね

977 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/02(水) 01:51:33.91 ID:Nq3t6/pf.net
>>952
次スレは?
踏み逃げ厳禁!

978 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/02(水) 01:58:07.35 ID:WQ/2sA38.net
>>975
第4話の最後でベル押してた。雪の日に。

979 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/02(水) 01:59:38.58 ID:Nq3t6/pf.net
建てたぞ。

銀河英雄伝説 Die Neue These★23
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1525193848/

>>952
建てられないなら、>>1にあるとおり指名すること!

980 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/02(水) 02:00:45.74 ID:T8kgR4Xr.net
たしか原作だと「トラバース法でヤンの養子になってる」という感じでユリアンは普通にでてくるんだったけ?
初対面時のことについて描かれてたのは、たしかイゼルローン日記だっけ?

981 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/02(水) 02:02:10.15 ID:i/1qVTZu.net
スレ立て乙
>>979の勇戦に敬意を表す

982 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/02(水) 02:06:00.28 ID:WQ/2sA38.net
大佐が准将に向かってあれはなあ。そういう状況ってことだよなあ。
貴様じゃなくて「閣下」だよなあ。

トリューニヒト、銀河万丈さんがやったら迫力出そう。

983 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/02(水) 02:06:06.31 ID:3WMqKsUE.net
見てきたばかりだがトリューニヒトはマジで酷いな。声も酷いしデザも酷いわ。怪物感ゼロ

今ままで一番糞キャラになっとる。

984 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/02(水) 02:07:57.92 ID:FwuRErNt.net
>>978
それは覚えてるけど、急に新妻みたいになっててビビった
4話のユリアンやってきた場面から5話って時間どのくらい経過してるん?

985 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/02(水) 02:10:23.85 ID:tZRfqXl4.net
なんか淡々としてるね、悪くはないと思うけど

986 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/02(水) 02:12:15.90 ID:WQ/2sA38.net
>>984
2年くらいじゃないかなあ。12歳でヤンのところに来たはずで、今回、卒業の話がでてきたから14歳くらいだと思う。

987 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/02(水) 02:17:12.53 ID:3WMqKsUE.net
>>972
まったくだ。まじで熱を感じない。
パチンコとかゲーム向けにもう一発当てたいだけにしか見えない

988 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/02(水) 02:22:04.14 ID:T8kgR4Xr.net
>>983
この時点じゃ怪物感皆無の小物扇動者みたいな感じだから、ある意味では原作再現なのかも
原作でも一巻だけだと失脚確実な不祥事(定刻に対する全面降伏含む)を平然と乗り越えて政治的命脈を保つ化物みたいには感じとれんからな

……まあ、好意的にみたらの話であって、扇動家としてはこの頃から名を馳せてるのにこれでいいのか思うが

989 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/02(水) 02:22:29.22 ID:R6T92YuS.net
コーヒーではなく紅茶が良かったは再現したがユリアン訪問時のヤンの格好h再現しなかったか

990 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/02(水) 02:23:58.47 ID:FwuRErNt.net
>>986
なるほどありがとう
そうそう卒業の話してて時間経過したのかと思いきや段ボールの荷ほどきの話も出てきて引っ越した日から日が浅いのかと混乱したわ

991 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/02(水) 02:28:22.22 ID:bOzMaQeE.net
アニメだけだとこのあたりの時間の経過は分からんよね
テロップで宇宙歴79○年くらいは出してもいいと思う

992 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/02(水) 02:34:21.17 ID:15JDNdGe.net
トリューニヒトはただのモブになってるし
荷解きの話しながらもう進路の話ってチグハグすぎませんかね…
支離滅裂すぎるんだよなあ
話の詰め込み方知らんのだろうか
雰囲気フェザーン関係もバッサリだろうし
なんならいっそジェシカのくんだりもバッサリやればよかったのに

993 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/02(水) 02:37:39.08 ID:S4Qpy1XB.net
>>991
この新作は1話から説明不足で不親切だからなあ・・

今後も説明すっ飛ばしがデフォだろうから諦めるしかないね。旧作みたく細かい設定やエピソードを羅列して世界観構築していくとかはするつもり無いんだろう。

歴史回とかも当然カットだろうし期待しない方がいい

994 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/02(水) 02:39:20.57 ID:B1UJfU96.net
>>989
とにかくダサい要素野暮ったい要素は排除されてるな

995 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/02(水) 02:44:33.30 ID:R6T92YuS.net
なんせ4話はヤンの今までの人生26年くらいだったかのダイジェストだからな。一分一年の勘定かw

996 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/02(水) 02:44:48.14 ID:QmXenJS2.net
前回のユリアンがチャイム押すところで終わってたのに初対面の挨拶とかなく普通に会話してたから
1話分見逃したのかと思った。

997 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/02(水) 02:45:48.07 ID:FwuRErNt.net
>>996
ワイも

998 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/02(水) 02:48:19.69 ID:bOzMaQeE.net
OVA版も憂国騎士団によるジェシカ襲撃とか余計だなと思っていたけれど新作でもカーチェイスとか余計なもん突っ込んでくるとは思わなかった
官舎襲撃だけでいいのにさ

999 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/02(水) 02:48:24.48 ID:cipMWzRc.net
綺麗なトリューニヒトだった

1000 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/02(水) 03:01:21.62 ID:iOmXJVrk.net
旧作で、とぼけたことしてた部分なんだから
新作は原作に合わせてほしかった

1001 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/02(水) 03:11:40.33 ID:QmXenJS2.net
>>998
シェーンコップ並みに運転も上手かったな。あのヤンなら射撃も白兵戦もそこそこ出来そう

1002 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/02(水) 03:52:15.34 ID:tFsCXgfH.net
999なら新作オリジナルでまさかのイゼルローン攻略失敗

1003 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1003
271 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200