2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

グランクレスト戦記 第十四章

839 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 06:57:10.06 ID:NsQkatHQ.net
遠因としてはヴィラールに手こずったのが尾を引いてるんだよなあ
マリーネの考えとしてはもっと楽にヴィラールを殺して周辺も平定して
もっと盤石な統治をするはずだった
それがヴィラールを倒すのがやっとで後はミルザーに任せるしかなかった
ミルザーはミルザーで領民の信任を得られず常にゲリラに悩まされた

ウルリカは統一後の権力争いを睨んでミルザーを支援したくなかったから
わざとハマーンを落とさず、出兵しない言い訳として散発的な反乱も放置した
その結果足元をすくわれたが
これもヴィラール倒した時にハマーンも落としていれば起こらなかった

840 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 07:01:58.70 ID:sGJ5CcvZ.net
もう負けるべくして負けたって感じだな

841 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 07:08:37.53 ID:u/mlIZzh.net
マリーネ対テオにこれから成るのか?

842 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 07:18:52.07 ID:Ed/XhFLu.net
>>811
ミルザーの部下たちを捕らえていただけじゃあだめなの?

>>835
連合は和睦派が主導になって同盟との戦いはしないってなってただろ
同盟がアルトゥークに攻め込んできたことで和睦は不可能ってなってそこから戦うことになったって描写がちゃんとあるぞ

条約軍はミルザーが統治しているアルトゥーク以外から兵がほとんどだぞ?
テオの軍勢も義勇兵だし

>>836
テオが常闇の森を奪還した時点でアルトゥークにいるミルザーの兵士は1万はいるぞ
本国含めればもっと多い
そして、ウルリカがハマーンを担当している
対して条約軍が精いっぱい集めても3万だ
決して少ない兵士じゃない

843 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 07:28:32.34 ID:zFq2r7AC.net
>>839
結局、権力争いと目論見違いで破れるんだな

844 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 07:42:00.41 ID:dDSBHCu4.net
>>842
>ミルザーの部下たちを捕らえていただけじゃあだめなの?
原作だとジュゼル(ロッシーニ次男)がテオとミルザーの一騎打ちの間
ミルザーの部下を「全部討ち取ってしまいましょう」と言って戦闘になっていたはず
で、テオが負けてもミルザーを見逃す理由にはならんし、と色々準備万端だった
何故テオの契約魔法師であるシルーカではなくジュゼルがそんな指揮をしたか
シルーカが「テオ様心配!」で使い物にならなかったからである

845 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 07:54:32.50 ID:D31wBfTz.net
やっぱりミルザーはマリーネとの密談で侍従含めて三人とも殺してたら皇帝になれる強さだった

846 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 08:00:30.19 ID:72zI2Ol8.net
ジュゼルは君主でありシャドウであり魔法士でもある
すごい人材拾ったなテオくん

847 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 08:01:11.91 ID:dPdF/00M.net
マリーネはもしかしてサゲマンじゃね?

848 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 08:03:10.68 ID:dDSBHCu4.net
>>847
マリーネとくっついた男は皇帝になるからサゲマンではないな
むしろミルザーがサゲチン

849 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 08:05:28.80 ID:Ed/XhFLu.net
>>845
無理だよ
今回だってテオを含んだ条約軍で劣勢なわけで
同盟軍は条約軍より強いから同盟軍が内部分裂でもしない限り無理
その上、マリーネが死亡した場合、ヴィラールが血統的にヴァルトリンドを治める名分ができちゃうし、
アレクシスと結ばれるよう消極的になっている理由もなくなるし

850 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 08:05:58.78 ID:D31wBfTz.net
>>848
マリーネに関わらなかったら爵位制度で弱体化もしないから
ミルザーは皇帝になれる強さだったのに

851 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 08:10:59.41 ID:D31wBfTz.net
>>849
フィクションで、しかも聖印や邪紋で超人が一騎当千の世界で無理とか絶対はないと思う
マリーネ死んだら同盟は混乱するだろうし、ヴィラールにはマリーネ暗殺後に情報を知られる前に直ぐに会いに行って暗殺すれば良い

852 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 08:15:06.38 ID:Ed/XhFLu.net
>>846
ジュゼルが魔法師って描写あったっけ?

853 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 08:20:16.70 ID:72zI2Ol8.net
>>851
あの世界にはシャドウっていう隠密がいて
魔法士はスマホ持ってるようなものなので

ミルザーが皇帝目指す間に内乱ありまくりで対処できないんじゃないかね

854 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 08:21:24.58 ID:72zI2Ol8.net
>>852
正確には知略担当
魔法士のお仕事

855 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 08:23:28.10 ID:1eGxcKo/.net
>>850
ミルザー自身、覇気無き者は去れと言いつつ、自分が皇帝の器ではないと言う自覚もあってヴィラール様を焚きつけた事もあったけど、
ヴィラール様自身は才能は溢れていても、諸事情でアルトゥークを維持する事の方に全身全霊かけてたから、見切りをつけてマリーネに付いた。
まあ、もうすぐグラクレ最大のヒロイン・アレクシス様の覚醒イベント来るから楽しみにしてくれ。

856 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 08:30:28.58 ID:D31wBfTz.net
>>855
アレクシスもなぁ
聖印や邪紋で個人の戦闘能力に無茶苦茶開きがある世界で指揮が上手いって、そんなに意味ある事か?

857 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 08:34:05.71 ID:Ed/XhFLu.net
>>856
今回テオが言っていたように体力と聖印の力は有限だし
超人相手に準超人複数で時間を稼いで、軍勢を倒しちゃえばいい
テオもミルザー相手にしている間にミルザーの軍団は敗北している

858 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 08:34:46.12 ID:WOcFKtg3.net
超人も数の暴力には勝てないから

859 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 08:40:44.39 ID:xp7euMqb.net
>>854
原作だとどうなのかは知らんけどそもそも感情的になりやすい奴ばかりな
魔法師が軍師ポジにあるシステム自体がおかしいよなw
その点次男坊は有能すぎる

860 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 08:45:37.46 ID:wBoDVOA6.net
魔法士が軍師ポジになるよう教育してるのは、魔法士協会

861 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 08:49:34.76 ID:D31wBfTz.net
そういえばミルザーはテオ側が一角城につながる道に砦を造っている時に何で襲撃して邪魔しなかったんだ?

862 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 08:55:36.19 ID:sGJ5CcvZ.net
好色伯みたいに技官として運用した方が正解なんじゃないか……

863 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 08:56:58.67 ID:gba4ZoQ1.net
>>861
原作だとむしろ襲撃撃退しながら構築した
だからあれ魔法師がいつのまにとか言い出すのはおかしいんよ

864 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 09:01:00.50 ID:Nf8Z74LB.net
ミルザーみたいな準主役殺してどうするの

ミルザーがシルーカを寝取る展開期待してたのに

865 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 09:03:28.97 ID:WOcFKtg3.net
あるものが作中ワーストクラスのシルーカちゃんに残念ながらそんな魅力は、、、

866 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 09:03:49.97 ID:gZ/bl1hr.net
ミルザーさんが欲情するのはマリーネだけ

867 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 09:04:29.19 ID:F6vqXmiq.net
>>862
水滸伝の妖術使いみたいに決戦兵器扱いしろとはいわないけど、
スキルとレア度からして最前線で使わないともったいないよね。

868 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 09:07:00.87 ID:Yp9Z+Hu7.net
ミルザーさん一人の力、

シルーカの魔法受け止める
入れ墨姉さんの怪力受け止める
双子ちゃんの連携攻撃受け止める
マネージャーの奇襲受け止める

これで多分HPスタミナ結構もってかれたと思うんだけど
ほんで、テオ様さらに防御につぐ防御でスタミナ切れ狙い
「あなたは弱くなった」ってあんた・・・

869 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 09:08:25.40 ID:Ed/XhFLu.net
>>863
いつの間にとはいってないよ
一日とかけずって言っているから、
ペトルは朝か昼から夕方で作り上げているってことになる
なので、ミルザーが城に戻るのに全力で戻って兵士が疲労で動けない間に作ったって感じなんじゃないかな?

870 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 09:12:57.43 ID:Nf8Z74LB.net
異世界の金属ってなんだよ
あの世界に転生者がおるんか

871 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 09:14:33.05 ID:WOcFKtg3.net
投影体な
ヴァルギャリー殿下もその類

872 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 09:17:05.47 ID:K9S25PTq.net
流石に作画おかしいだろこれw

873 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 09:18:57.30 ID:GLKxVLE9.net
>>868
皇帝に挑むには配下と罠を突破しないと
テオ帝「あんたは弱い(何単騎で乗り込んでくるの?舐めてるの?)」

874 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 09:21:40.82 ID:jLG/jFUh.net
投影体って死んだら綺麗に霧散するのかと思ってた

875 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 09:22:39.38 ID:Ed/XhFLu.net
>>867
大講堂の惨劇が起きるまでは小競り合いだけみたいだったから、
戦闘力より内政力が高い魔法師と契約するのが多かったんだろう

>>868
かつてのミルザーならそれでも自分に勝てるぐらいの実力があったって話でしょ?

876 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 09:25:00.46 ID:Yp9Z+Hu7.net
>>870
スマホ太郎じゃねーの?

877 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 09:28:04.97 ID:WOcFKtg3.net
まぁ魔法師を最前線でゴミのように捨て駒にする事で躍進したのが同盟ってかクライシェ家なわけだが

878 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 09:30:55.23 ID:Ed/XhFLu.net
>>870
いままでさんざん異世界からの投影体ってのが現れていたじゃないか
そして、混沌災害の中には生き物が現れるだけじゃなく現象とかもあるって感じの描写もあったし
異世界産の武具があるのはおかしくないと思うけど

879 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 09:33:58.32 ID:GLKxVLE9.net
>>870
そりゃオリハルコンだよ
アーカム製の
ギミックはパワーと防御をあげるAMスーツ


880 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 09:38:01.28 ID:jt41vo8C.net
笑うしかないでしょ これ
https://dotup.org/uploda/dotup.org1525658.jpg

881 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 09:45:07.66 ID:qf5Kha+N.net
>>880
なんでこういうことやっちゃうかね

882 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 09:45:59.34 ID:GLKxVLE9.net
え?私の年収こんだけ?

883 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 09:48:49.40 ID:WOcFKtg3.net
まぁ協会への上納金でほぼ0に等しいけど

884 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 09:58:28.52 ID:FRCQxYMF.net
>>880 作監「全然似ていない・・。でも
超絶動かすアニメーターさんの持ち味だしな・・。よし通れ」

885 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 09:59:36.56 ID:Xspxw0mS.net
ミルザーの死に様聞いてたほど酷くなかったな

それよりシルーカちゃんがヒロインしすぎてて笑える

886 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 10:30:36.99 ID:5FQTWsCl.net
契約魔導士はなんであんなに忠誠心高いんだ?
雇い主裏切ったのなんてテオが最初に落とした君主のところの爺くらいだ。

887 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 10:31:24.05 ID:cdaNSTt9.net
これ、テオはアルトゥークの民にとって

本来の領主であるヴィラールが唯一領地を与えず側に置いて
難しい場所である常闇の森を任せて
魔女信仰の強いアルトゥークで魔法士といちゃらぶしてて
その魔法士のために爵位も何もかも捨ててヴィラールに従属した経緯があって

今回ヴィラールの聖印を一騎打ちで取り返したってことになるわけだよね

役満じゃね?
ヴィラール好きだった領民とか絶頂しちゃうよねこれ熱狂的にテオを肯定しちゃうだろ

888 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 10:33:04.56 ID:Ed/XhFLu.net
>>886
サルトゥスも主の君主を嫌っていたけど裏切ってはないだろ
君主が協定違反したから契約解除って話になったわけで

889 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 10:33:52.72 ID:1eJDw4dh.net
主人公補正のテオ無双がつまらんな
何が異世界だよ

890 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 10:38:50.46 ID:fBn5O4jY.net
作画すげぇ

^^^^  ←これで草とは

891 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 10:46:23.07 ID:Kom+a7vG.net
>>880
趣味に走りすぎているけれど俺は嫌いじゃないけどねw
でもミルザーとの一騎討ちもそうだけどあれを観て作画崩壊だの万策尽きただの言う馬鹿がいるってのはさすがになぁ
アニメーターが可愛そうだし本当に馬鹿が多くなった

892 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 10:47:08.73 ID:7/AemQBV.net
>>885
うむ、ここのネタバレでミルザーの死に様がショボいとかなんとか言われてたけれど、想像してたほどでは無かったな。
最悪、進撃のミケさんみたいになるのかも…とすら思ってたし。

893 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 10:51:55.58 ID:Kx2BqGkT.net
>>255>>562
作画を褒めてたらこれだよwww
首はねられて手ついたとこの草とかなんだよあれ

894 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 10:53:22.63 ID:Qt++thyO.net
>>892
死ぬまでの一連の流れが納得できない

1. テオ側は何で城門の出入り口を封鎖しないであっさりミルザーの大軍を自由に出しちゃったの

2. テオの友軍が分散しすぎじゃね?各個撃破されとるやん

3. 自分は柵の中に閉じこもって、ミルザー軍が自由に友軍を各個撃破するのを黙って見てるテオ

4. 最後は一騎打ち、とは言うけどミルザーは短剣で、テオの刀は三倍くらい長いやんけwお笑いにしか見えん

895 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 10:57:44.60 ID:Sg4anSRv.net
>>882
わろうたw

896 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 11:00:04.55 ID:3VE6UnDs.net
>>894
自分で書いてるじゃん
4の状況を作るためだよ

897 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 11:00:50.10 ID:NsQkatHQ.net
>>886
眼鏡はそもそもマリーネからの派遣だから
最初は忠誠心薄かったんだけど
仕えるうちにミルザーもひとかどの人物で
上手くサポート出来なければむしろ自分が無能じゃんと思うようになり
どんどんミルザーに傾倒して行くようになった
アニメはその過程飛ばしてる

898 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 11:02:26.92 ID:jLG/jFUh.net
>>892
原作読んでないけど、それがアニメの良さなのかもな
取り合えず戦闘シーンに動きがあればそれっぽい感じになる

899 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 11:02:34.42 ID:Ed/XhFLu.net
>>889
テオ無双していたか?
仲間の補助があって勝っていたとしか見えないけど

>>894
>1. テオ側は何で城門の出入り口を封鎖しないであっさりミルザーの大軍を自由に出しちゃったの
ペトルの砦ならわざとだぞ
あんな急増の砦じゃあミルザーをとどめるのは難しいから、
隊列が伸び切ったところで後方の部隊を分断したって作戦だよ

>2. テオの友軍が分散しすぎじゃね?各個撃破されとるやん
>3. 自分は柵の中に閉じこもって、ミルザー軍が自由に友軍を各個撃破するのを黙って見てるテオ
クローヴィス王が武勲を上げるために橋の前に陣取り、そこからソロンとラシックの三段構えだったってだけでしょ
テオの軍勢はヴァルトリンドに対する備えだから離れていた場所にいただけで

>4. 最後は一騎打ち、とは言うけどミルザーは短剣で、テオの刀は三倍くらい長いやんけwお笑いにしか見えん
そこまで長さに差はないし、得意の武装が違うだけの上、一騎打ちを申し込んだのはミルザーがわじゃん

900 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 11:03:17.44 ID:Qt++thyO.net
>>896
だとするとその作戦、土壇場で泣きすがってたシルーカはまた完全に蚊帳の外だったのかw

901 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 11:04:26.27 ID:5FQTWsCl.net
>>888
最初は協定違反の命令に渋々でも従う感じだったのに乗り込まれて目の前に現れたら切り捨てただろ。
協定違反云々は絶好の口実だっただけだろ。

902 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 11:05:51.97 ID:Kom+a7vG.net
>>894
1.損害と時間がどれだけかかると思うのか同盟からの援軍の可能性もあるのに
2.騎兵のみで構成された機動力に8万もの大軍であれば遊兵もやむなし
3.2.に同じ
4.あれが短剣に見えるの?

903 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 11:08:39.40 ID:3VE6UnDs.net
>>900
シルーカ含めてテオ押しの連中は
こちらの派閥全体で倒せばええやんって考えだけど
テオは俺がやらなきゃ盟主として今後の仕事に影響が出るから一騎打ちするわってこと

904 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 11:08:56.67 ID:xp7euMqb.net
魔法師協会とやらが全国の情報を把握するため送り込むシステムなんだろうけど
宣教師みたいな
あと全国の情報を自然なかたちで握れるのはなんちゃら教会だけか
双方のくだらん主導権争いが黒幕か

905 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 11:09:37.62 ID:5FQTWsCl.net
のろし上げてたけどあいつらはケータイは持ってないの?

906 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 11:10:56.37 ID:Ed/XhFLu.net
>>901
協定違反していることを知った後に一度はおとなしく引き下がっていたね
でも、その会話から契約魔法師は規定を破ると処罰されるって話があるから、
基本的には君主に忠誠を誓うように行動するようになるんじゃないかな?

907 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 11:13:47.58 ID:Qt++thyO.net
>>899
>>902
>>903

なるほど

テオが援軍を過大評価して、多少味方に損害を出してでも短期決戦を選んだ
ってことならまあいいかな

それだとミルザーが味方を蹴散らしてテオ本陣に突っ込んできたときに
民兵を解散させようとしたのが意味不明にならないか?

908 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 11:13:48.89 ID:Jrdmy59a.net
>>905
ペトルの契約魔法師が現在サトゥルスで実際には内政・外交専門の担当になってる都合あそこには現在はいない。ただ実際には
作中であったように狼煙で合図ができるため杖による通信ができなくとも困ることはない。

909 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 11:17:49.69 ID:Ed/XhFLu.net
>>907
ヴァルトリンドが襲ってくるかもしれないからここで被害を大きくするわけにはいかずに、
正規兵と陣地で時間を稼いで後ろから追撃しているラシックらと挟撃するって考えだったんじゃないかな?

910 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 11:19:22.96 ID:Jrdmy59a.net
>>907
あくまで怖かったのは「援軍とミルザーが合流すること」であり、決戦においては「ヴァルドリンドの援軍は間に合わない」事がわかったために
精強なミルザー軍を相手にする事から民兵を解散して正規兵だけで戦う事を望んだ、という形である。

911 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 11:20:14.41 ID:5FQTWsCl.net
>>908
いや狼煙とケータイでは利便性段違いだが……

つか契約魔導士って結構少ないのか?
1話のテオみたいな野良君主ならともかく、基本君主一人に一人以上ついてるもんだと思ってたが、

912 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 11:23:01.84 ID:NsQkatHQ.net
>>911
基本は一人だが地位が上がると増やせる
どちらにしても遠距離通信は魔法師が協会配布の杖でしか行えず
通話中は杖が使えないから
戦場でのんびり通話出来ることはあまりない

913 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 11:23:09.03 ID:Qt++thyO.net
>>910
ふーむ
それなら納得だけど

原作ではそう言う情報が得られる描写あんの?

914 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 11:24:41.62 ID:JX0UnhfA.net
FFタクティクスとグランクレスト戦記 どっちのシナリオが奥深いのか
気になる

915 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 11:25:25.18 ID:Ed/XhFLu.net
>>911
その一話のテオとサルトゥスらの会話から、
聖印の大きさによって契約できる人数が決まっていると思う
まあ、ペトルはそこそこ聖印が大きいので複数契約できるだろうけど、
エーラムとかに行って新しい契約魔法師を見繕う暇がないんだろう

916 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 11:27:12.44 ID:DG8vLngz.net
わかっちゃいたけどテオくんの戦い方はスタミナ削り待ちで地味やなあ
待ちガイルかよ

917 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 11:31:04.33 ID:Ed/XhFLu.net
>>912
杖でしかできないって、
あれって杖に付属している機能なの?
それとも通信魔法の条件としてあの杖以外じゃあしにくいって感じなのかな?
それなら、通信魔法を習得できてない契約魔法師もいそうだね?

918 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 11:35:15.91 ID:NsQkatHQ.net
>>917
杖の機能
杖は基本協会配布しかなく
魔法師は学生時代から杖を使って魔法を使うように指導されているから
杖がないと魔法を使うことすら難しくなる

919 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 11:40:30.04 ID:Ed/XhFLu.net
>>918
杖の機能で配布で得ているのか
となると、協会は杖のある場所を特定する方法を持っていそうだね
じゃないと、杖が壊れたとかなくなったとか嘘を言って余分に杖を得ようとする人とかでそうだし
戦場とかで魔法師が偽装して死亡したように見せかけて逃げ出したとか、
規定違反をした魔法師とかを見つけたりする必要もあるだろうし

920 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 11:41:37.69 ID:bRBFXYHB.net
ミルザーは今からでも単騎で脱出したほうが姫の役に立つだろ
まあプライドが邪魔してやらなそうだが

921 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 11:41:40.14 ID:JBw7Hx+U.net
いやらしい戦術だからシルーカだと気づくメガネ君

今回の話は面白かったな
今同盟に休戦申し込めば受けそうだけど、和平は最終回なのかな

922 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 11:46:27.41 ID:1eGxcKo/.net
魔法師の杖はエーラムの渾沌儀を介して繋がっているので、エーラムの魔法師協会は全魔法師の位置を把握管理している。
だから、魔法師でいる限り勝手に杖を捨てる事は許されない。
そのシステムのおかげで、相対する陣営に所属してる魔法師同士でもやり取りが出来るので、外交に重要な役割を果たせるという面がある。

923 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 11:50:10.60 ID:Jrdmy59a.net
>>913
原作では「ミルザーを城に押し込めるための偽兵」として書かれているけど、前回の流れも再確認すればヴィラールが敗死した
「ヴァルドリンド・ノルドスタルク・ダルタニアで攻める」を再構築したかったけどダルタニア本国は反ミルザー派の蜂起でそちらに
戦力を回さねばならなかったし、スタルクはエドキアとジュゼルによって動きを封じられた、ってのが構図だからな。テオは戦争の
犠牲は増やしたくないわけだし、それこそ前回シルーカたちが通信会議をする前に語ってた言葉が本音だからな。

924 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 11:55:45.80 ID:CMcKQue2.net
劇場王の息子、何かやるかと思ったんだけど。死んだフリで追撃とか。あの聖印の効能はなんだったんだろう

925 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 11:59:55.73 ID:qToYSB/b.net
今回は間延びさせず一話でミルザーやって楽しかった
戦記物は戦やってなんぼだね

926 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 12:06:35.29 ID:fVWPlAOb.net
ミルザーさん最後までキッチリ代金分の仕事していったな
立派だった

927 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 12:07:22.94 ID:WO7O9iur.net
1発ヤっただけにしては代償が高すぎるだろw

928 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 12:09:52.89 ID:qToYSB/b.net
>>927
一発やってその後好きなだけ暴れて最高の人生だろう

929 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 12:15:14.63 ID:HdiTtWNy.net
そろそろ物理的に現存する最大のサイズになってそうだなテオの聖印

930 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 12:18:33.41 ID:CMcKQue2.net
しかも1発の相手がマリーネで処女だぞ男の本懐と言える。

931 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 12:26:41.64 ID:Opv7ddm5.net
ミルザーって元々ダルタニア領主聖印の力で強かったわけでしょ
そうすっとヴィラール聖印分は分け与えてしまっても影響はないのでは

932 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 12:32:05.52 ID:IsfOxg9j.net
それ以上に分け与えてしまったって事じゃないの

933 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 12:35:11.82 ID:jt41vo8C.net
処女マンコささげたのにあっさり死んで激おこな姫

934 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 12:42:59.38 ID:FRCQxYMF.net
ミルザー「ロイヤルマンコひとつ味わっただけの人生だった。
テオ、ヴァルハラで待つ」

935 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 12:53:31.92 ID:wBoDVOA6.net
>>916
だがそれがむしろ良い

936 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 13:00:12.51 ID:u/mlIZzh.net
いつシルーカの全裸が出るのか楽しみ

937 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 13:05:53.57 ID:QSrpWNse.net
省略された部分にあのメガネ君が忠誠心MAXになる出来事でもあったのかな

938 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 13:06:16.35 ID:wBoDVOA6.net
んー天幕でテオ様の寝顔見てるシーンで?戦場だからまっぱはないか

939 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 13:13:46.91 ID:UW/EMAGl.net
ラシックにミルザーを追いかけようって言ってたのって城捨てて時間稼ぎした人だよね?
当たり前のように主君と一緒に魔法士が馬乗ってたけど
本気で逃げたように見せかけるためだろうけど、捕まってなかった?
はしょりすぎて、アニメ見ただけでは訳がわからないよ

940 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 13:18:03.74 ID:nbiSrwY6.net
>>916
20年以上変わらない完成された戦術と比較してる時点で察しろよ…

941 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 13:21:22.62 ID:nbiSrwY6.net
>>931
相対的な理由と絶対的な理由の両方でテオとの差無くなってるってのもある
例えば前回の模擬戦時は聖印の性能差がダンチで本来勝負になんてなる訳無い位の差があったからその差が無くなるだけでもテオの不利は消える

942 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 13:32:01.64 ID:XQjdu5vs.net
鬼神をも虜にしたマリーネ様の膣よ・・・

943 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 13:41:44.94 ID:Y7bDoxqB.net
トドメさしたあと剣を捻って鮮血まき散らすのが見ていて気分悪いんだが。
その直後に必ずシルーカが叫びながら駆け寄ってくる

勝利のポーズ的なお約束なんだろうけど、センスが昭和すぎてドン引き

944 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 13:47:00.12 ID:QSrpWNse.net
今のテオ爵位はどれくらいなんだろ

945 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 13:49:19.01 ID:woRn7Xju.net
ミルザのとこの派遣魔法師君さあ、なんでこんなにミルザに必死なの?
ホモなの?動機が伝わってこない
というかホモ狙いなの?

946 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 13:51:17.43 ID:wBoDVOA6.net
>>943
剣捻ることでトドメなんじゃないの、捻らないと長く苦しむ的な
あと、勝敗ついた後に味方にわーと駆け寄るなら、最近の中高生部活の試合時でもやってる

947 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 13:52:10.44 ID:jmI5qqCY.net
さくっじゃなくてもっと勢いよくぶっ刺して捻じれよ!

948 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 13:53:09.29 ID:FRCQxYMF.net
蒼天航路の呂布の軍師みたいだな。
献策のたびに殺されそうな感じですごまれるが
結局生かされる。毎回吊橋効果味わってるので
惚れてまう。

949 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 14:00:12.53 ID:HfflEevP.net
最初見たときは糞アニメかなって思ってたけどミルザーでてきたあたりからかなり面白くなってきてダイジェストで端折ってた感あるが今まで見続けてよかったわ
さすがロードスの水野良だわ

950 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 14:04:16.96 ID:woRn7Xju.net
なんで城から突進してきた騎馬隊に
わざわざ各個撃破されるように布陣してんの?

951 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 14:04:17.14 ID:P62S8CiI.net
ミルザーでてきたあたりというかセックスのあたりだな

952 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 14:05:24.06 ID:qG+gjyNU.net
??「スッと行ってドス」

953 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 14:06:07.81 ID:ELDqedy9.net
シュッと刺して捻る

954 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 14:07:30.19 ID:P62S8CiI.net
たててくる

955 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 14:10:09.81 ID:GJbP7z0l.net
これアホみたいにキャラ出てくるけど原作ソシャゲか?

956 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 14:12:58.64 ID:qG+gjyNU.net
確実に殺すには刺した後捻ればいいのですよ
傷口がクヂャグチャになって出血多くして治療縫合できなくする
キノの旅でも伝説の殺し屋がやってた

957 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 14:14:06.72 ID:xp7euMqb.net
戦記ってちゃんとついてるのにキャラ大杉とか言ってる方がアホだろ
さすがに

958 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 14:20:10.45 ID:uiJJ9FHL.net
三国志に比べたらめちゃくちゃ少ない

959 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 14:22:29.82 ID:P62S8CiI.net
次スレ

グランクレスト戦記 第十五章
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1525496897/

960 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 14:24:08.64 ID:wBoDVOA6.net
>>959
乙するとしよう

961 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 14:29:14.49 ID:QSrpWNse.net
>>959
このスレ立て力の高さ…マジでシルーカちゃん超えてるんじゃね?

962 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 14:31:52.47 ID:dYqjmoS7.net
>>950
一点突破の陣には鶴翼の陣(囲んで倒す)が有効
ペトルの部隊で兵を削ってクローヴィスキルヒスは囮で誘っておいて
ラシックかテオに突進するから、そこで迎え討って囲めば倒しやすくなる

963 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 14:33:23.97 ID:t/c6oZHt.net
>>950
やっぱり変に思うよな
俺も>>894で同じこと聞いたところ、原作ファンの回答では

「テオはミルザーへの援軍が集まることを警戒していた
結果的にはこれはテオの見誤りだったが、
援軍到着前に決着をつけるためわざとミルザーを城から出した
しかしテオ対ミルザーの直接対決では勝てそうにないため
配下の部隊を順番にミルザーに当てて、ミルザーの力を削り、
ミルザーが弱ったところでテオが対峙した」

と言う流れ

964 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 14:35:33.91 ID:wBoDVOA6.net
ミルザー戦勝利でテオ様の爵位は公爵までいったかな

965 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 14:36:16.29 ID:qToYSB/b.net
>>950
結果的には個別に好きに中央突破させて少しずつ削ってた感じではあった

966 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 14:46:55.80 ID:DefSw1Ee.net
>>959
グランクレスt乙

967 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 14:50:13.50 ID:woRn7Xju.net
>>963
御城からミルザが先頭きってつっぱしってくるんだから
「ミルザとその後ろ」だけを一夜城の時点で分断しようと試みたんだったらわかりやすいんだけどな

968 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 15:10:33.20 ID:/bdxrPJj.net
*71,281位 (***,*94pt) [*,**0予約] 2018年05月30日 【Amazon.co.jp限定】グランクレスト戦記 1(全巻連動購入特典:「描き下ろしB1布ポスター(シルーカ、アイシェラ)」引換シリアルコード付)(完全生産限定版) [DVD]
*18,565位 (***,134pt) [*,**0予約] 2018年05月30日 【Amazon.co.jp限定】グランクレスト戦記 1(全巻連動購入特典:「描き下ろしB1布ポスター(シルーカ、アイシェラ)」引換シリアルコード付)(完全生産限定版) [Blu-ray]
**9,876位 (***,238pt) [*,**0予約] 2018年05月30日 グランクレスト戦記 1(完全生産限定版) [Blu-ray]
164,819位 (***,137pt) [*,**1予約] 2018年05月30日 グランクレスト戦記 1(完全生産限定版) [DVD]

なあ覇権とか暴れまくってた信者どうすんのこれ

969 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 15:15:28.98 ID:dYqjmoS7.net
>>968
それなりにスレ見てきたけど覇権は見たときないな

970 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 15:20:30.89 ID:Glj+gh/v.net
急に異世界の金属とか言い出して草

971 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 15:25:32.52 ID:dYqjmoS7.net
>>970
あの世界は普通に現代人がいたりするしおかしくはないよ
異世界の金属は魔法士協会から貰った報酬品だし

972 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 15:30:21.59 ID:cdaNSTt9.net
あの金属結局なんなの?
ジュラルミンみたいな特殊な合金?

973 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 15:30:29.01 ID:0WIlfgPs.net
>>970
一瞬ガンゲイルオンラインかと思ったぜ

974 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 15:32:30.18 ID:XjQzPQWw.net
>>971
確かそんな話も聞いてたけど、もう少し本編で匂わさないと
取ってつけた感が半端ない

975 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 15:32:39.72 ID:+r62VzNs.net
>>894
マリーネを待たれると困るから
誘い出して一騎討ちしたかっただけでは

976 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 15:33:47.97 ID:DslpYpgs.net
また今回もかなりはしょったのかな

977 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 15:34:06.93 ID:wBoDVOA6.net
>>970
元々ティルナノーグ界からヴァルギャリー殿下来たり、タルタロス界からオルトロス来たりしてるじゃん

978 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 15:35:40.61 ID:Jrdmy59a.net
>>970
あの世界だとガンダリウム合金だのゲッター合金だのヂヂリウムだの「異世界の合金」の類も再現できなくもない世界観なもんで

979 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 15:54:10.17 ID:GFo9iaD+.net
ミルザーとテオ様の一騎打ちのところが、ものすごく作画が乱れてたけど平気なの?
万策尽きる寸前?

980 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 15:57:59.39 ID:zkA09iDx.net
テオが貰ったのはミスリル

981 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 15:59:10.37 ID:lgjZQaWg.net
防護点もりもりだから体内ダメージ与えられるセイバーとかじゃないとまともにダメージ与えられないよね

982 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 16:16:01.54 ID:0dVzGsbG.net
>>979
自称一流アニメーターのオナニー仕事

983 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 16:17:41.25 ID:z2qHe9HE.net
>>979
ああいうのは万策尽きたとは言わない。
ケレン味というのだw

984 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 16:18:36.99 ID:WOcFKtg3.net
>>931
ダルタニアってか大陸中武者修行して各地で君主ぬっ殺して行った結果
それでも自称はコロコロ変わったが伯爵級以上は言ってなかったから
単純に倍以上にはなったのではないかと

985 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 16:20:26.29 ID:9TXBaCfj.net
>>982
時々ナルトVSサスケの時みたいな作画になってのはそのせいだったのかと

986 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 16:22:34.55 ID:0dVzGsbG.net
>>891
自分の持ち味出したいなら同人アニメでも作ってそっちで好きなだけやってほしいわ
オフィシャルな作品で自分の趣味全開ってオナニー以外の何物でもないし、迷惑

987 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 16:28:28.88 ID:Sg49K6E7.net
>>982
ああいうのはよして欲しいよ
視聴者の大半は素人なんだから

988 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 16:29:08.54 ID:Jrdmy59a.net
1作限りのOVAの類ならじっくり時間かけられる都合「動画」の部分も時間をかけられるけど、毎週放送では特に今回のような全編
戦闘シーンのような展開では動画主体になるためああいう「動画」になるのもおかしな話ではない。

989 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 16:29:30.04 ID:GFo9iaD+.net
え、あれって表現力の一種なの。
キモイ

990 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 16:59:23.21 ID:252+cd84.net
>>978
異世界の空中戦艦部隊とかデータ存在する世界だからな

991 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 17:08:37.59 ID:WOcFKtg3.net
広範囲無効化能力持ち(=物理攻撃祭り発生装置)な普通のJKとかもいるからなぁ

992 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 17:14:20.91 ID:jLG/jFUh.net
>>990-991
本編に出てくんの?

993 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 17:16:00.33 ID:sGJ5CcvZ.net
>>991
よく分かる現代魔法の主人公思い出したわ・・w

994 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 17:18:37.12 ID:hXyJjpMO.net
>>991
まんまなろう主人公だな
その子に任せればいいじゃないか

995 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 17:21:35.19 ID:WOcFKtg3.net
その子自体は戦えないから(だって普通のJKだから)仲間の傭兵団が頑張る
邪紋使いも混じってるが普通にそいつらも力封じられる
因みに本編にはほぼほぼ関係無い

996 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 17:22:48.09 ID:Ed/XhFLu.net
>>929
一話で大公×2の聖印がでているので、
まだ伯爵〜辺境伯クラスでしかないテオはやっと上位クラスって所だろう

>>931
ダルタニア本国は爵位制度なしで治めていたので、
爵位と領土が釣り合ってない状態で治めていたらしい
なのでそこも爵位制度で治めるようになるからその分さらに分割しなくちゃいけなくなる

>>939
ミルザーが籠城している間にレガリアを奪還したんだろう

997 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 17:23:34.08 ID:jLG/jFUh.net
ただでさえごちゃごちゃしてるんだから
本編にほぼ関係無いなら言わないでくれw

998 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 17:26:05.36 ID:WOcFKtg3.net
でも同じ世界観なんだよね
そういうのややろうと思えば、他作品のキャラもその作品には影響与えずに出せる
それが投影体って便利なシステム

999 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 17:30:57.15 ID:Ed/XhFLu.net
>>950
味方の兵士の数が多く敵の数が少ないのだから、
味方が一度に複数の部隊で戦えないだけだろ
極端に言えば一人の敵に対して百人が一度に襲い掛かれるわけじゃない

>>967
ミルザーの近くで分断したら、ミルザーがすぐに取って返してペトルの部隊を壊滅させるだけだ
だから、ペトルはミルザーの後方の部隊を分断するように襲い掛かっている
それによってミルザーはペトルを無視して突撃を続行した

1000 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 17:34:07.70 ID:z2qHe9HE.net
>>987
たまにああいう動き全振りのアクションシーンがあるから見続けられてんだろこんなダイジェスト戦記w

1001 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 17:36:05.81 ID:dYqjmoS7.net
神回すぎて覇権取ったな

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
259 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200