2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

グランクレスト戦記 第十四章

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/28(土) 17:15:54.86 ID:yfVYJeW5.net
況厳禁】→アニメ特撮実況板:http://mao.5ch.net/liveanime/
・荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼:http://qb5.5ch.net/saku/
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てること。無理ならば代理人を指名すること。ワッチョイ禁止。
――――――――――――

●関連URL
・番組公式サイト:http://grancrest-anime.jp/
・番組公式Twitter:http://twitter.com/grancrest_anime
・原作小説公式サイト:http://www.fujimishobo.co.jp/sp/201407grancrest/

●公式用語集
更新するかは現状不明
http://grancrest-anime.jp/

●キャラスレ
【グランクレスト戦記】シルーカ・メレテスは魔法師かわいい
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/anichara2/1515180311/

●前スレ
グランクレスト戦記 第十三章
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1523860833/

546 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 00:16:21.22 ID:HY5TvArk.net
だからやるなら最初からそう出来る仕様にしてるって事、諦めろ

547 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 00:21:51.78 ID:v5jn91TW.net
シーン追加でもええんやで
「ん……擦れる……」みたいな

548 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 01:02:49.93 ID:KvpKmelK.net
アヘ顔ダブルピース追加

549 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 02:01:55.66 ID:ZdHanEHS.net
>>541
ミルザーの顔マークとかで隠して欲しかったな

550 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 02:05:06.55 ID:wela2ucg.net
せっかくの大御所の作品がエロアニメ方向にしか期待されてないとか悲しいなぁ
原作だと愛人失ったエドキアがラウラを食ったらしいがそのシーン追加希望

551 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 02:07:53.09 ID:vdOKP7SE.net
勝利の宴では何が行われるんですかねぇ…?

552 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 03:36:55.07 ID:5ErEPOag.net
アニメスタッフが不慣れなのか、戦記物のジャンルはどこがやっても・・。
アルスラーン戦記や、ガンダムUCの監督による(相当期待したんだが)
将国のアルタイルも微妙だったし。

553 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 03:41:56.28 ID:KvpKmelK.net
アルタイルはゴミだけどグラクレにはおっぱいがある
この差はデカい

554 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 03:46:19.15 ID:fSk3ivrz.net
僕は将国のアルタイル結構好きでした(半ギレ)

555 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 03:50:26.13 ID:tD4DnLX1.net
一番の問題は予算、次に制作期間、それと監督の才能よりかはその手綱を握るPの才能の方が結構重要。
そもそも深夜アニメという枠組みからして良い作品になって欲しいという期待を持つだけムダ。

556 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 04:59:09.93 ID:rBJhF2ME.net
アニメ業界が資源使い捨て状態だからねえ
作品を大事にしようって気がまったく無いしな
外資入ってこないと危機感なくてこの状態のままなんでしょうなあ

557 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 06:16:12.99 ID:HY5TvArk.net
2クールで小説10巻やり切ろうって糞企画じゃなきゃもうちょいマシになるだろう

558 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 06:24:51.97 ID:KEHMR5Wa.net
>>556
ネトフリさんが変えてくれるはずだ!

559 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 07:39:22.43 ID:TJECxin1.net
>>544
深入りっていうがミルザーとしてはあのままレガリアを放置するわけにはいかないからね
あそこで放置となるとテオに負けた上、君主が逃げ出した国でさえ占領できないミルザーってなり、
味方の士気は下がり敵の士気が上がっちゃう
それがわかっているからといって一国を捨てての時間稼ぎをするという発想を思いついたエレットがすごく、
その上で、さらに5日であれだけの義勇兵を集め運用するテオらの手腕もすごいわけで

560 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 07:40:46.02 ID:JxfqsyH3.net
>>559
いちいち酷い設定だな

561 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 08:04:25.92 ID:TJECxin1.net
>>560
どの辺がひどい設定なのだろうか?

562 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 08:32:47.01 ID:/6SMyWfh.net
アニメの出来が微妙でも原作に人を惹きつける展開や要素があれば原作の方にブーストかかるのは割とあることだけどグランクレストはそんな話聞かないな
2クールで10巻なら最近のアニメでは尺用意されてる方だと思うし作画も良い方だと思うが話題になるのがNTRくらいなのは原作が戦記的にも物語的にも微妙ってことでは

563 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 08:53:48.09 ID:glFvZ/yI.net
原作も面白かったよ
近くのモール内本屋ではラノベコーナーの結構目立つところに平積みされてて見つけやすかったし
別のところのTSUTAYAでは、ポスター貼られてて「おおっ」てなった

564 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 09:23:39.86 ID:/6SMyWfh.net
ロードスで売れた経験があって2クールアニメ化は倍の労力かかるから制作側的には当然プッシュしたいし平積はされるだろ
それは売れてるんじゃなくて売りたいってだけ
でも結局は「あのロードスの作者が書く」って枕詞の売り方から抜けられない辺り作品の人気の無さが出てる
アニメ放送中の今でさえ「話題のグランクレストが」みたいな言われ方されてるのは聞いたことがない

565 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 09:45:08.52 ID:glFvZ/yI.net
原作本そばに「ロードス島の〜」て肩書きあったかは覚えてないけど、私はアニメ見てグラクレ知って、原作買ったけどね

566 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 09:57:52.80 ID:KEHMR5Wa.net
ロードスはコンプティークで誌上リプレイをしていたころから読んでて、
その流れで小説シリーズも完読したが…
ゲームマスターとしては優秀でも小説家としてはね、という印象
水野センセのことね

567 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 10:02:15.92 ID:glFvZ/yI.net
原作面白いじゃん
これからの海戦楽しみ
次話マダァ-?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン

568 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 10:08:09.38 ID:ZdHanEHS.net
>>556
逆に力入り過ぎなオリジナルはコケるしなw

569 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 10:13:10.71 ID:f9KGyWKE.net
>>553
生憎アルタイルは勢力図とかわかりやすかったし戦の全体の動きも面白かったからグラクレと比べると遥かに良い戦記作品だったんだよなぁ

570 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 10:48:26.97 ID:BaNTwkOP.net
>>559
仮に放置できないと仮定しても(オレは放置できないなんて思わないけど)

テオの動向を監視しなかった理由にはならない。気づいたときには5万集まっていたとかアホだろ。
監視していればレガリアを部下にまかせてミルザーは引き返すこともできた

571 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 10:57:38.73 ID:VDXB0R8C.net
このアニメは絶望的に描写不足だから
今何処で何が行われてるかパッと見判らないのが問題だと思う

一応ロードスのリプレイやOVAが好きだったからこれも惰性で見てるけど
エロばかり力を入れてるから見てて萎える

572 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 11:11:22.68 ID:LW/rQziE.net
期待しすぎだろ
無いものねだりしすぎ
大体、大真面目に戦記物をやって「これはこうでこうなって〜」なんてやって誰が見るんだ
深夜なんだから盛り上がってナンボだ

573 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 11:17:53.69 ID:5pXwZ+qo.net
しかし>>559みたいにちゃんと説明されるとこれはこれで酷いw

574 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 11:22:11.59 ID:ZdHanEHS.net
ヴァルドリンド相手になかなか決着がつかないルクレール伯とか
相当頑張ってそうだけど全く描写が無いなw

575 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 11:51:19.20 ID:TJECxin1.net
>>570
>オレは放置できないなんて思わないけど
レガリア出兵は自軍がまだ精強であることとテオをつり出すこと、
更にラシックが条約軍を集めていることからレガリアの軍を吸収されたら困る

>テオの動向を監視しなかった理由にはならない。
まずあの常闇の森で監視をし続けるのは難しいし、
そもそも監視をしてないと決まっているんだ?
魔法師同士じゃなければ即時の伝達はできないのだから、
テオが大軍を集めているのを確認して情報を伝えてすぐに戻ってきたってだけでは?

576 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 12:15:32.33 ID:BaNTwkOP.net
>>575
監視だけなら森の外で十分だし、魔法師がほかにいないなんて明言されていないし、
5万という数字が出ているのだから5万集まるまでは何のリアクションもしなかったってことだ。

擁護するにしても少しは理屈を整理してからにしてくれ、一々ダメ出しするのは面倒だ

577 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 12:20:56.58 ID:rBJhF2ME.net
とりあえずシルーカちゃんのイメージが悪いんですけど
この後シルーカちゃんでなくてはならないっていう活躍の場はあるんですか?
今のところ物語上生きてる必要性ないっすよね
5万の民兵が集まったのも亡きヴィラール伯と、最愛の奥方を亡くしても戦われる
テオ殿の為に〜ならもっと説得力でてるし

578 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 12:32:03.39 ID:TJECxin1.net
>>576
常闇の森は広大だよ?
その全部監視するとなるとどれだけ人数がいると思っているんだ?
協会の魔法師がいないのは描写されていないし、
いるのなら自分で選んだ契約魔法師をパートナーにしてヴァルトリンドからの派遣魔法師をパートナーにしないだろ
というか、森の監視は描写がなかったからしてないといいながら、
契約魔法師は描写がなくてもいたという二枚舌はどうなのだろうか?

そして5万って数字もなんで5万集まるまで待ってから報告するんだ?
1万とか2万とかが集まった時点で報告し、到着した時に5万近くいるようだって把握しただけってなるだけでは?
569で部下に任せて引き返せたっていうのも、
レガリアに部下を置いているのに途中で切り上げたんじゃないって確定しているんだ?

579 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 12:45:14.71 ID:qf7c1JXh.net
>>574
ルクレール伯は戦に強そうだしな。

580 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 12:53:05.31 ID:BaNTwkOP.net
>>578
常闇の森って日帰りできる距離だろ、さほど広大とは思えないし、数千の軍勢なら遠望からでも視認できるだろ
魔法師の人数は水掛け論にしかならないからスルーさせてもらう。

ミルザーに報告したときに5万て言ってたよね?1万2万てどの段階でのことを言ってるんだ?
5万集まったことを確認して伝令を出したととるのが常識的な判断だと思うが。

581 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 12:57:44.04 ID:Ov+YXNFL.net
もうシルーカが脱いでくれればいいよ

582 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 13:01:47.33 ID:YkaPLTHu.net
>>576
元々ミルザーに関しては武断志向が強くさらに魔法師を信用していない上に促成組織であるためにネットワークとしての宮廷魔法師団というものは存在せず、
情報網は通常の国よりも弱い。ただアルトゥークが平定できたのは徹底したゲリラの狩り出しとミルザーの戦局を見る目にあったという部分が大きい。
現在は本国であるダルタニアも反ミルザー派の蜂起によって戦力を追加で送ることができず、スタルクのウルリカもノルド本国の意向もあって支援が薄いこともあって
戦術上の勝利が戦略上の勝利につながらなくなったという形になってきてしまったという部分も大きい。私はミルザーを項羽に例えるが、結局のところ
項羽が負けたのも「項羽自身は負け知らずであったが、その周囲で支援する他国を全て切り落とされたためにその勝利の価値が下落し続けていった」事が
彼の敗北の一番の理由だからねぇ。

583 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 13:13:58.33 ID:TJECxin1.net
>>580
日帰りできたのは吸血鬼の城までで森全体の広さじゃないぞ?

>ミルザーに報告したときに5万て言ってたよね?
つまり監視がいて5万集まっているのを報告したってことじゃないか
そもそもテオをつり出して取って返して倒すって作戦だったのだから、
監視がいなかったらいつテオが森から出てくるのを確認するんだ?

584 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 13:19:00.24 ID:BaNTwkOP.net
>>582
ミルザーが魔法師キライなことは常々言われてきたね。単純な戦力とみても相当なハンデだけど、
それ以上に即時伝達可能な通信手段がないのは致命的だったね。

マリーネにつくまでは1将校程度の役割だったから問題なかったのだろうけど。

585 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 13:22:24.89 ID:BaNTwkOP.net
>>583
>日帰りできたのは吸血鬼の城までで森全体の広さじゃないぞ?
そんなことは分かってるわwその上で広大とは言えないって言ってんだよw

5万集まってからじゃ手遅れだろ、それは監視が機能してないってことだw

もうこんなアホな会話続けてらんない。じゃあな。

586 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 13:31:19.44 ID:TJECxin1.net
>>585
2話の地図を見ればわかると思うけど広大だよ
ヴァルトリンドとオゼールの国境全て、
更にレガリアの国境の半分まで森と接していて、
アルトゥークの半分近くを占めているのだから

587 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 14:32:01.73 ID:ipJioGTP.net
帰省から帰ってきて最新話見たら何がどうなってるのかわからなくなったからここに来て大体は理解出来た

588 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 14:36:37.23 ID:YkaPLTHu.net
>>586
…しかし改めて立地を見てみるとえらい要衝だなぁ…。常闇の森の混沌が晴れなかったのって地元住民の都合もあるけど
スタルクの毒沼と同じく「天然の要塞」としての意味合いもあって集束しない程度にセーブされてたんじゃないかと思うわー

589 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 14:43:24.53 ID:RWz5EOGc.net
実際どんくらいのデカさかわからんけど森の中で散開してる小勢を残らず発見して
いちいちカウントして計いくつかなんて把握できるもんかね?個別に部隊ごとの識別マークもないのに
優秀な監視員どれだけ投入してんの

590 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 14:46:50.42 ID:nYJmek9/.net
一応あの森治めるのにセーヴィス一国と同じ子爵位が居るんだよなぁ
勿論広さだけじゃなくて生産力とかも加味されるわけだが、あんな魔境が生産性良いわけもなく

591 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 15:00:54.60 ID:TJECxin1.net
オゼールとレガリアは条約の国なのだから、
レガリアは占拠し始めているから監視はできるとしても、
オゼールから人が森に入るのを監視するのは難しいよね

592 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 15:30:59.24 ID:kUd+Esbd.net
戦記もので無駄に双方の数の正確な認識できてることに突っ込むのは野暮だ

593 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 15:42:43.06 ID:men2z3t1.net
公共放送界より日本野鳥の会の皆さんを召喚してんだろきっと。

594 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 15:45:35.90 ID:JnoHD8bI.net
自分とこがこのくらいだから比較してどうかなってもんじゃないの

595 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 15:51:55.30 ID:qf7c1JXh.net
ざっと見た面積で分かる

596 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 15:56:08.43 ID:AjM0353M.net
>>590
原作あまり関係ないけど四コマだと
人や家畜を入れるのに最低でも一年はかかると言ってた(四コマテオ様)
あと、野菜の無人販売所を作ったり池みたいなところでいろんな魚(とかUMA)釣ったり
カブトムシの養殖をするんだと将来の展望を述べたり養蜂始めたりと
四コマのテオはかなり働き者だったわ

597 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 15:59:58.44 ID:TJECxin1.net
>>592
今回ミルザー側がおよそ五万ってテオの軍勢を言っていたけど、
テオらは五万あつめたとかは言ってないから、正確かどうかは不明じゃないかな?

598 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 16:34:10.12 ID:285AvS0X.net
兵が5万集まったっていうのはレガリアからきたんじゃないかな?
ブルタヴァからもペトルが兵士を連れてきてそうだし
常闇の森の眷属を2万集めた実績があるんだっけ

599 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 16:35:51.20 ID:EfMoJr2u.net
テリウスが優秀なのを認めて信用するようになったせいで
エレット含めた魔法師の連携がテリウスの上を行ってやられたって感じで
皮肉な結果になっただけで別にミルザーが無能とは思わんな

600 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 16:43:26.58 ID:RWz5EOGc.net
出て来い→ヤダ→じゃあ帰るはさすがにダメでしょ

601 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 16:47:54.55 ID:men2z3t1.net
今んとこ遅ればせながらメガネを軍師として認めて献策を受け入れ始めたはいいけど全て裏目に出てるミルザーはここまでのテオ君とのいい対比キャラになってると思う。

602 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 16:48:29.67 ID:rBJhF2ME.net
出て来い→ヤダ→じゃあ帰る→あれ、作戦通りいかなかったし他の作戦考えて
ませんでした(テヘペロ)なシルーカちゃんはもっとヤバイ

603 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 17:02:55.54 ID:285AvS0X.net
ヴァルドリンドはルクレール伯がスタルクとダルタニアは工作してるから
アルトゥーク条約の国で一気にミルザーを倒しましょうっていう作戦だから

604 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 17:06:30.98 ID:/6SMyWfh.net
ゲリラ戦得意なやつらが潜む上に地形が常に変わる森に突進して本営砦まで深入りしたくせに話して帰ってきただけだからな
ミルザーくんは自分が生きて帰れたことが奇跡なことの自覚あるのかね

605 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 17:11:39.44 ID:RWz5EOGc.net
そういやあれ道閉ざして遭難させたら容易に終わるな

606 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 17:11:46.86 ID:TJECxin1.net
>>600
損切がちゃんとできただけじゃん

>>602
ほかの作戦も何も、最初から常闇の森で戦う以外では勝ち目はないって話なわけで
ポーカーでロイヤルストレートフラッシュを出すしか勝ち目がない状況でそれ以下の役を狙っても意味ないようなものだよ
その上、テオとの会話から森で決着をつけるわけじゃないのは予定通りだぞ
あくまで、敵軍にもっと被害を出すはずだったのがかわされたってだけで

607 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 17:13:50.95 ID:EfMoJr2u.net
>>600
あそこはミルザーがきっちり損切りしたという描写だと思うけど
まあ描写量自体が少ないからぱっと来てぱっと帰ったように見えるのはしゃーない
このへんはこのアニメ全体にある問題だと思う。尺不足に起因するとこだからどうにもならんが

608 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 17:35:08.47 ID:glFvZ/yI.net
>>596
働き者テオ様可愛いよテオ様

609 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 17:35:39.29 ID:YCgm0BRj.net
あそこの問題はその有利な土地に引きこもってるだけで
メガネ「やりおるな、シルーカ・メレテス!」→視聴者「えっ?シルーカちゃん何かした?」
としか映らない所

610 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 17:55:57.88 ID:5JyQFvGk.net
城の前まで来た兵士の数少なかったからな
あれで攻城戦するの無理だろ

611 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 17:57:08.14 ID:TJECxin1.net
>>609
ミルザーが常闇の森に進軍しないといけないようにしたのがシルーカの策だぞ?

612 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 17:59:19.32 ID:i59TS2LB.net
シールケ 小さいのに聡明
シルーカ 大きいのにぬけてる

613 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 18:14:13.02 ID:men2z3t1.net
>>611
その辺がさっぱりわからんw
悪魔城とその周囲の森を奪還した形になるからミルザーが政治的にも放置できないというとこまではともかくとしてw

614 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 18:15:25.44 ID:s8xfUgIC.net
大きい事はいい事だ

615 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 18:25:06.31 ID:1UaXNvcO.net
シルーカははわわ軍師とか呉学人枠

616 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 18:26:11.81 ID:TJECxin1.net
>>613
十分理解しているじゃん
シルーカはミルザーが政治的に放置できなくなるとわかっていて城を奪って、
ミルザーその思惑通り政治的に放置できないから奪還しに行ったわけだよ

617 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 18:31:26.32 ID:men2z3t1.net
>>616
その政治的条件を成立させるなら森自体の場所が飛び地だったり交通の要衝近くだったりとか色々説明がないとピンと来ないなぁってことさ。
一応アルタイルもその辺りは地図出して解説してたし。

618 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 18:35:55.83 ID:KvpKmelK.net
そんなこと知るーか

619 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 18:37:57.91 ID:Y5KZD4f9.net
>>592
魔法師は、パッと見でおおよその数を把握する訓練を受けてるよ
まあ簡単な数学の応用だしね

620 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 18:44:26.55 ID:TJECxin1.net
>>617
政治的っていうのは場所が要衝とかじゃなく、
正式に領地を奪還したという事実がアルトゥークに広まったことで反乱の機運が高まるからね
さらに、ミルザーがテオを嫌っているという心理を読み切ってもいるしね

621 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 18:48:07.57 ID:Ewz8RGUK.net
シルーカの策は太守を討ちアルトゥークを解放する。その手始めに城を奪った
という宣言だよ
それでミルザーが激怒して常闇の森に進軍した

622 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 18:54:18.96 ID:kUd+Esbd.net
テオが故郷のシスティナ解放して伯爵になって常闇の森に帰還して領地を奪還
さぁ反撃の狼煙を上げよう!って喧伝させたわけだからね
ミルザーの性格的に攻め寄せてくるだろうってところまで計算に入れての行動
そしたら最後の最後にミルザーが理性利かせて撤退してあちゃーここで仕留められなかったかという結果になった

623 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 18:55:53.48 ID:Ewz8RGUK.net
>>621
少し違うな常闇の森を奪っただな。ミルザーは常闇の森は放置してたけど
勝ったつもりでいるテオに激怒しただな

624 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 19:41:24.81 ID:vdOKP7SE.net
ポンコツシルーカちゃんはかわいい

625 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 20:46:02.40 ID:9Q0eZBcP.net
地図だせよ地図、どうなってるかさっぱりわからん。

626 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 20:50:29.66 ID:TJECxin1.net
アニメ公式に地図があるよ

627 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 21:50:47.75 ID:ZdHanEHS.net
http://grancrest-anime.jp/special/map/
もう戦争部分はここだけ見てればいいよなw

628 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 21:52:53.68 ID:1juebDhZ.net
最近は難しい専門用語や流れ、地図等は公式サイト見て理解してねみたいなアニメが増えたな
1クール目とか総集編と公式サイトの解説で事足りるという・・・2クール目も総集編作ってくれないかね

629 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 22:27:16.52 ID:AjM0353M.net
>>628
>難しい専門用語や流れ、地図等は公式サイト見て理解してねみたいなアニメが増えたな
説明がめんどい、説明を入れる演出が面倒くさい、地図で説明するのが面倒くさい、そんな面倒くさいことより裸やりたい
こんな所だろ

630 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 22:34:48.64 ID:eZRqL0Ha.net
普通は総集編かよ…つまらないなってなるがこの作品は総集編が一番しっかり作られてた気がする
本編に解説が無いせいかな、毎回解説あった方が話わかりやすくなりそう

631 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 23:02:07.54 ID:kUd+Esbd.net
3クールあったら解説挟みつつカットされてる部分もちゃんとやってとかできたんだろうけどね

632 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 23:06:55.39 ID:4zDyqTKz.net
>>607
メガネが言うように無駄な損切りだけどな
テオがヴィラールに勝った実績をプレゼントしたせいで民衆の大量発生蜂起から後の苦境に繋がる

633 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 23:07:42.88 ID:rXEUQ7Mb.net
ミルザーは何しに城まできたの?w

634 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 23:27:00.10 ID:aot97/rh.net
シルちゃんは1話ではじめてみた時は神秘な力で主人公を導いていくのかなと思ったらただの情婦みたいになってラノベの限界を感じた

635 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 23:28:15.89 ID:VDSrqhEK.net
ラノベと言うよりTRPGやけどな

636 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 00:26:15.46 ID:cim5VvX1.net
こういうなんかよくわからん戦争モノ見るたび
なぜワイヤートラップを張らないのか疑問でしょうがない

637 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 00:26:36.15 ID:L7eoHDg7.net
野外プレイおじさん逝く

638 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 00:27:17.69 ID:dEdEMPn3.net
誰かがやられるたびに…最終回か?と錯覚する。
今回で打切りでもいいかな…

639 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 00:27:30.57 ID:JX0UnhfA.net
あれ、ミルザ無双が始まるんじゃあなかったのか
なんか、前より弱くなっているとか言われてもはあ? なんですけど

640 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 00:27:49.88 ID:bVfK9uVZ.net
ラスボス倒しちゃったけど残りの話数なにすんのこれ

641 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 00:28:07.61 ID:j4SspjB+.net
何話か前に黒髪女の一派が全裸になってたのってなんで?
セルフ辱め?

642 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 00:28:07.94 ID:F4YmfkRL.net
シルーカちゃんがすっかりただのメスになってしまった

643 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 00:28:33.50 ID:5X+OZ8Rw.net
ミルザー戦の途中、作画が凄いことになってなかったか?

644 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 00:28:36.22 ID:0uNb3j1y.net
ミルザー弱っ!

645 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 00:28:49.67 ID:wBoDVOA6.net
今回も面白かった!(*'∀')
絵ヅラめっさ迫力あってすごかったー!(*'∀')=3
ペトルきゅん大人ぽくなってたテリウス(;ω;)ブワ!
テオ様ほんとカコイイイ!一騎うちすごかったー!(*'∀')

646 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 00:30:12.84 ID:w+M7RvYQ.net
>>643
一騎打ちのとこ作画やばいなと思った

総レス数 1002
259 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200