2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

グランクレスト戦記 第十四章

477 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/03(木) 17:04:06.49 ID:c+LrToXf.net
>>476
黒魔女の顔芸とか変更による設定破綻デーモンロード召喚とか裸祭に力入れるより
ナレーションでも紙芝居でも良いから示しておかなければならない部分をカットとか
シリーズ構成は一体何をしていたのでしょうねー

478 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/03(木) 17:15:16.61 ID:LcxpGIVP.net
>>477
このスタッフ哀しいけど戦記ものに致命的に向いてないの
ナレは入れない、地図はほとんど出さない、国の説明もあまりない、戦争なのにいつも個人戦の描写ばかりやる
やる話の取捨選択カットする部分のチョイスが下手、全裸、戦場の全体の動きがわからない、全裸
まぁでも別の作品なら良いアニメが出来たかもしれない

479 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/03(木) 17:19:48.61 ID:rxzE1EYj.net
>>477
アニメだけでも1〜4まで軽く説明してたけど一体何を見ていたのか?
わからなかったのはラシックの嫁ぐらいだな

480 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/03(木) 17:38:39.78 ID:chmK2YCN.net
>>253
>>254
ほんとそれ
今市場に溢れてるので読みたい観たいと思えるのがほとんど無い

481 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/03(木) 17:40:28.13 ID:Xrwmrj/d.net
まぁやるだけじゃ入って来にくいわ
前回だったかアバンがミルザーに返り討ちにされたおっさんが
本来は2巻からの準レギュラーで、彼がやってるから印象づいた部分あったし

482 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/03(木) 17:42:42.61 ID:0aeSpbWo.net
>>461
本人もそのあたりは考えていたね
とはいえ、領民も戦力差がアメリカと日本ぐらいの戦力差があるのはわかっていたわけだし、
ああいう世界の国庫は統治者の私費と=な部分もあると考えると自費だけで侵略を止めて領民の財産の略奪を防いでいたってことだし
恥を知る臣下なら君主にそんな真似させないといけない自分たちがふがいないって思うんじゃないかな

>>471
ダルタニア本国でも反ミルザー勢力が集結しているってセリフはあったと思うけど

483 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/03(木) 17:46:08.44 ID:CjfpfwTS.net
アニメだけみてもちゃんと把握できるように出来てるよ
ただセリフ説明だけだと印象に残りづらいからすぐ忘れるんだと思う

484 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/03(木) 17:47:13.72 ID:Xrwmrj/d.net
言ってはいたけどその主体をカットしてるから分かりにくいって話
スタルクはカットせず元々あんなもんだが

485 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/03(木) 17:49:07.16 ID:bMXMq7Vh.net
>>474
10代でなくでも20代30代もその傾向が強くなってると思うけどな
少年誌もラノベ化してる気がする

486 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/03(木) 17:51:36.43 ID:Xrwmrj/d.net
ってか今少年誌読んでるのも、、、

487 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/03(木) 17:52:46.42 ID:bS/NQLT0.net
>>485
グランクレストもスマホ太郎みたいにご都合で進んでるから全体的な流れだろうね。

488 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/03(木) 19:05:02.38 ID:LcxpGIVP.net
流石にスマホ太郎よりはご都合隠してるけどね
けど他の作品と比べると全然隠せてない

489 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/03(木) 19:11:59.33 ID:Q2YHmB7A.net
>>488
スマホ太郎はああ言う作風だから
お気楽に進むストーリーは別に欠点ではないよ

グラクレはシリアス路線なのに作戦がおバカすぎる

490 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/03(木) 19:27:00.83 ID:0aeSpbWo.net
>>489
どの辺が作戦がおバカすぎるのだろうか?

491 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/03(木) 19:30:37.08 ID:/1AE3SFs.net
別におバカに感じない
おバカ言ってる方がおバカなんですー

492 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/03(木) 19:39:55.32 ID:LcxpGIVP.net
どんなに理屈詰めても全裸作戦は流石におバカと言っても良、いやなんでもない

493 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/03(木) 19:44:23.05 ID:0aeSpbWo.net
君主と魔法師が脱いだのは作戦だけど、
兵士まで脱いだのは作戦じゃなく自主的だし

494 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/03(木) 19:49:37.24 ID:Q2YHmB7A.net
>>490
実は裸…は表面的なアホさにすぎなくて

本質は毎回「領民の皆さん立ち上がりましょう!」→「うぉー!」なんだよね
立ち上がる背景や動機を毎回変えてるだけ

彼岸島の丸太と同じで、もはや様式美で笑いを誘ってるとしか思えんw

495 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/03(木) 19:52:17.85 ID:/1AE3SFs.net
裸なめんな
天岩戸を開いたり、狂戦士を鎮めたりするパゥワーがあるんだぞ
粘膜をさらす行為は魔除けにもなるし、あかんべーとか
金縛りの時に舌出してみ、縛り解けるから

496 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/03(木) 19:58:00.81 ID:/1AE3SFs.net
>>494
領民が君主任せにしないで、自分たちで色々決めていく新しい流れ=真のグランクレスト完成に必要な流れ?が感じられる描写でいいじゃん
各地の領民がそうしていく過程もちゃんと描写されてて納得面白い
ミルザーやウルリカは領民を下に見てる感じでそういう流れに苛立ってる感じも、条約側と反対で良い

497 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/03(木) 20:00:17.80 ID:BTTMoqcv.net
あれだ、裸になった方が勝つわけよ
聞いてるかシルーカ

498 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/03(木) 20:01:59.91 ID:Q2YHmB7A.net
>>496
実際作者もそう言う「立ち上がる民衆」に快感を感じる世代なんだろうけど
まさにその発想に昭和臭さも感じるからその論法で擁護するのは逆効果よ

499 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/03(木) 20:02:25.98 ID:Z1gtIYq2.net
脱ぐと固くなるおっさんいたよな

500 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/03(木) 20:03:09.38 ID:zRIXBWrT.net
あれ兵士がやけ起こして嬢王襲って乱交始めんのかと思ったわ
戦争するなら物資貢ぎ尽くしてから戦争するより最初から籠城やれって不満が溢れそうなもんだが
それが不満出すどころか鎧脱いで俺も裸だ嬢王バンザイ戦争だーだからな
そういうクレイジーな教育してる国なのかしら

501 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/03(木) 20:04:53.33 ID:/1AE3SFs.net
>>498
昭和とか何?ただの民主主義じゃん

502 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/03(木) 20:05:48.98 ID:/1AE3SFs.net
大魔法の完成には、大勢の支持や同意が必要である、な流れは納得もの

503 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/03(木) 20:06:55.87 ID:Q2YHmB7A.net
>>501
昭和世代には分からんだろうな
もう単純に民衆が立ち上がれば良い政治になる!共産革命だ!
って幻想を抱いてるのは50歳以上特有の思想よ

504 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/03(木) 20:08:19.50 ID:/1AE3SFs.net
>>503
共産主義嫌いだけど

505 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/03(木) 20:09:35.38 ID:Q2YHmB7A.net
>>504
女王を裸にして喜んでるのは共産主義的な発想やん

506 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/03(木) 20:11:27.72 ID:/1AE3SFs.net
あ、共産主義てよくわからないけど共産主義言ってる奴は嫌い

507 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/03(木) 20:12:50.77 ID:/1AE3SFs.net
>>505
ハァ?

508 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/03(木) 20:17:24.60 ID:bBGgQhAf.net
>>472
アニメだけなら頭はいいし頑張ってるが実践経験不足で空回り気味なメガネくん
とミルザーが取り上げる献策のタイミングが致命的に合わなかったと見える

けど部隊統率とか出来なさそうなのに体張ってるし好感度は高い
萌え袖ちゃんも自分が犯されそうでも体張ってるし好感度は高い
ラウラは全裸なりたい性癖優先だけど体張ってるし好感度は高い
シルーカちゃんは体張らないし時間稼ぎを他人任せ、他力本願なんで好感度最悪

509 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/03(木) 20:20:59.00 ID:zRIXBWrT.net
君主が戦争しろって命令してんだから民主主義ではないと思うが
まああの国の統治制度よく分からんし俺が間違ってるかもしらん
テオくん主導のあれも民衆が自発的に動いたわけではなくテオくんが唆して統治者に成り代わって同じシステム続けてるだけだから民主的とはかけ離れてる

510 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/03(木) 20:21:37.15 ID:Xrwmrj/d.net
共産主義は民主主義の対義語じゃないからな?

511 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/03(木) 20:24:17.18 ID:/1AE3SFs.net
>>510
同義語じゃないし

512 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/03(木) 20:24:43.78 ID:/1AE3SFs.net
>>509
領民同意してんじゃん

513 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/03(木) 20:28:16.36 ID:c+LrToXf.net
>>508
アニメでカットされるかもしれんがシルーカはテオに
「私より先に死んだら後追い自殺します」と言ってテオが死ねないように自分の命を張るぞ

514 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/03(木) 20:28:16.92 ID:Xrwmrj/d.net
>>511
同義じゃないけど並立はしうる

515 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/03(木) 20:33:38.21 ID:/1AE3SFs.net
>>514
全然違う
今しらべたけど共産て「財産や生産手段を共有すること」じゃん
民主主義は、主権が民にある、て政治上の言葉

516 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/03(木) 20:34:31.59 ID:DyiNW9Mg.net
将国のアルタイルよりはおもしろい。
あっちは作者がやりたい展開ありきで設定とかストーリー作ってるのが臭すぎて原作途中で切ったわ。

517 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/03(木) 20:35:44.27 ID:/1AE3SFs.net
アルタイルは途中までアニメ見たけど、カプ萌え要素がなくて続かなかった

518 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/03(木) 20:36:16.17 ID:AafHRg0O.net
少なくとも民主主義的要素は微塵もないやんけ

519 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/03(木) 20:37:03.07 ID:Xrwmrj/d.net
主権が全て民にあるという状態を作り出すための手段だろ、建前は

520 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/03(木) 20:37:21.75 ID:zRIXBWrT.net
>>512
んじゃロッシーニが統治してた時の酷政も民衆側は仕方ないと従ってたから領民同意の取れた民主的な体制ということになるぞ
民主導で一揆や反乱が起こることと民主的であることは根本的に意味が違う
まぁグランクレストで起こることは民主導でもないけど

521 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/03(木) 20:39:59.71 ID:/1AE3SFs.net
>>520
システィナ領民は、そしてロッシーニ体制にダメ出しして、テオ様体制を支持しました

522 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/03(木) 20:45:10.25 ID:AafHRg0O.net
んんん、そうすると、テオがアジテーションする前は領民に認められた民主主義ということになるぞ

523 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/03(木) 20:47:11.63 ID:tklP13WQ.net
ロッシーニ長男「圧政してたからその逆もできるんやで〜」
システィナでやれや

524 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/03(木) 20:49:15.42 ID:0aeSpbWo.net
>>494
そんなこといったら、戦争ものなんて作戦が毎回違うだけで兵士が切りあっているだけじゃんってなるよ?
背景と動機が違うのなら十分じゃん

>>503
民衆を立ち上げているのは統治者の君主だし、
その上、民衆から統治者が出るわけじゃないから、全くあってないと思うよ

525 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/03(木) 20:49:48.36 ID:/1AE3SFs.net
>>523
次男だし
それにジュゼルが言ってたのは、圧政の仕方を知ってるから、どうすれば領民を煽って蜂起させられるかも知ってるってこと

526 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/03(木) 20:50:43.49 ID:tklP13WQ.net
全く違ってたな
すまんな

527 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/03(木) 21:05:57.76 ID:oeIzw4EA.net
ミルザーのモデルはまず間違いなく楚の項羽だと思う。
だけどこういう英雄に不可欠ないい女が横にいない。
この点がこの作品の残念な処だ。いればもっといい作品になったのに。
まあそれでも俺はこの作品好きだけどな。

528 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/03(木) 21:27:07.03 ID:PtmsqCeR.net
項羽ってそんなキャラだっけ?
女に味方する代わりに体を要求したりしてないし、テオも劉邦みたいに弱いふりとかしてないし。

529 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/03(木) 21:33:10.12 ID:c+LrToXf.net
項羽
>『史記』によれば、項羽は文字を習っても覚えられず、剣術を習ってもあまり上達しなかった。
>項梁はそのことで項羽を怒ったが、項羽は「文字なぞ自分の名前が書ければ十分です。剣術のように一人を相手にするものはつまらない。
>私は万人を相手にする物がやりたい」と答えたので項梁は喜んで兵法を項羽に教えた。項羽は兵法の概略を理解すると、それ以上は学ぼうとしなかった
by wiki

万人相手をするためには軍の指揮能力が必要になるから史記の項羽をモデルにしたわけではないのだけは明白だな

530 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/03(木) 21:36:34.41 ID:/1AE3SFs.net
ミルザーの見た目がヴィラールとかヴィラール弟ズとかジュゼルとか人狼兄弟みたいだったら、多分アレ×マリ派とミル×マリ派のカプ厨同士で文字通り血で血を洗う争いが勃発していたと思う
でもミルザーて、ああ見えて二十代前半なんだよね

531 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/03(木) 21:43:43.72 ID:0aeSpbWo.net
>>529
ミルザーはテオに対して同条件の軍同士の直接の戦いなら勝つって言われているのだから、軍の指揮能力はあるだろ

532 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/03(木) 21:46:46.36 ID:c+LrToXf.net
つまり
ミルザー「同じ条件だったら勝つわオラァッ!」と
同じ条件にしろや、同じ条件になれや、と泣き言を言ってるのかあいつ

533 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/03(木) 21:55:05.39 ID:bS/NQLT0.net
そもそもここのスタッフ盛り上げる気あるのかわからん。
ミルザーと戦うと期待してたら、裸祭りで知らないうちにミルザー追い詰められてるし。
ギャグ方面はがんばってるけど、真面目に期待してみてたらがっかりする。

534 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/03(木) 21:59:36.82 ID:/1AE3SFs.net
せっかちはだめ

535 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/03(木) 22:03:39.80 ID:00SyHGyD.net
項羽というよりかは新田義貞とか木曽義仲みたい
攻めるは強いが守勢になると弱いとか人格的に大軍を率いての戦いが同時代のライバルに比べて下手というか

536 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/03(木) 22:03:56.12 ID:3SArcoIK.net
>>533
弱気になるの早すぎて笑うよな
ヘイト集める側なのにだんだん可哀想になってきた

537 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/03(木) 22:09:11.23 ID:0aeSpbWo.net
>>532
正確には常闇の森以外なら勝つだし、
ミルザー本人はそんな泣き言言ってないし
あくまで軍の指揮能力があるかないかの例だよ

538 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/03(木) 23:07:30.19 ID:zocK5rPP.net
魔法とか亜人種族とか宗教とか使いきれてない設定が多すぎる
肝心の聖印もなんかふわふわしてるわ原作ではどうなのか知らんが

539 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/03(木) 23:14:50.04 ID:Reo+5dBF.net
裸になるシーンはワラタw
この絵でエロアニメでつくってれば神作になりえたのに

540 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/03(木) 23:23:59.63 ID:Z08rmow3.net
一角の推しメガネっ子魔導師が殺されてからのがっかり感から流し見だったが、裸乱舞でちょっと持ち直したわ
いいぞ毎回やれ
勿論、円盤は解禁なんだろうな?

541 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/03(木) 23:38:12.24 ID:Xrwmrj/d.net
謎の光やDDみたいにマークで隠してるならともかく
髪で隠してるのは無理だろ

542 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/03(木) 23:44:15.55 ID:85dKXG2A.net
裸になるためだけに生き返った女

543 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/03(木) 23:59:42.83 ID:9KSCT+be.net
髪が短くなります

544 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 00:09:04.90 ID:BaNTwkOP.net
テオをおびき出すという当初の目的を見失ってレガリアに深入りして
テオが大勢を整えることを許したミルザーは無能やろ
常闇の森でも深入りしてスゴスゴと引き換えしてたな。

545 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 00:11:29.86 ID:LdDC4wbr.net
>>541
そこはサービスやろ
手直しせんかいってこった

546 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 00:16:21.22 ID:HY5TvArk.net
だからやるなら最初からそう出来る仕様にしてるって事、諦めろ

547 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 00:21:51.78 ID:v5jn91TW.net
シーン追加でもええんやで
「ん……擦れる……」みたいな

548 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 01:02:49.93 ID:KvpKmelK.net
アヘ顔ダブルピース追加

549 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 02:01:55.66 ID:ZdHanEHS.net
>>541
ミルザーの顔マークとかで隠して欲しかったな

550 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 02:05:06.55 ID:wela2ucg.net
せっかくの大御所の作品がエロアニメ方向にしか期待されてないとか悲しいなぁ
原作だと愛人失ったエドキアがラウラを食ったらしいがそのシーン追加希望

551 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 02:07:53.09 ID:vdOKP7SE.net
勝利の宴では何が行われるんですかねぇ…?

552 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 03:36:55.07 ID:5ErEPOag.net
アニメスタッフが不慣れなのか、戦記物のジャンルはどこがやっても・・。
アルスラーン戦記や、ガンダムUCの監督による(相当期待したんだが)
将国のアルタイルも微妙だったし。

553 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 03:41:56.28 ID:KvpKmelK.net
アルタイルはゴミだけどグラクレにはおっぱいがある
この差はデカい

554 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 03:46:19.15 ID:fSk3ivrz.net
僕は将国のアルタイル結構好きでした(半ギレ)

555 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 03:50:26.13 ID:tD4DnLX1.net
一番の問題は予算、次に制作期間、それと監督の才能よりかはその手綱を握るPの才能の方が結構重要。
そもそも深夜アニメという枠組みからして良い作品になって欲しいという期待を持つだけムダ。

556 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 04:59:09.93 ID:rBJhF2ME.net
アニメ業界が資源使い捨て状態だからねえ
作品を大事にしようって気がまったく無いしな
外資入ってこないと危機感なくてこの状態のままなんでしょうなあ

557 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 06:16:12.99 ID:HY5TvArk.net
2クールで小説10巻やり切ろうって糞企画じゃなきゃもうちょいマシになるだろう

558 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 06:24:51.97 ID:KEHMR5Wa.net
>>556
ネトフリさんが変えてくれるはずだ!

559 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 07:39:22.43 ID:TJECxin1.net
>>544
深入りっていうがミルザーとしてはあのままレガリアを放置するわけにはいかないからね
あそこで放置となるとテオに負けた上、君主が逃げ出した国でさえ占領できないミルザーってなり、
味方の士気は下がり敵の士気が上がっちゃう
それがわかっているからといって一国を捨てての時間稼ぎをするという発想を思いついたエレットがすごく、
その上で、さらに5日であれだけの義勇兵を集め運用するテオらの手腕もすごいわけで

560 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 07:40:46.02 ID:JxfqsyH3.net
>>559
いちいち酷い設定だな

561 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 08:04:25.92 ID:TJECxin1.net
>>560
どの辺がひどい設定なのだろうか?

562 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 08:32:47.01 ID:/6SMyWfh.net
アニメの出来が微妙でも原作に人を惹きつける展開や要素があれば原作の方にブーストかかるのは割とあることだけどグランクレストはそんな話聞かないな
2クールで10巻なら最近のアニメでは尺用意されてる方だと思うし作画も良い方だと思うが話題になるのがNTRくらいなのは原作が戦記的にも物語的にも微妙ってことでは

563 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 08:53:48.09 ID:glFvZ/yI.net
原作も面白かったよ
近くのモール内本屋ではラノベコーナーの結構目立つところに平積みされてて見つけやすかったし
別のところのTSUTAYAでは、ポスター貼られてて「おおっ」てなった

564 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 09:23:39.86 ID:/6SMyWfh.net
ロードスで売れた経験があって2クールアニメ化は倍の労力かかるから制作側的には当然プッシュしたいし平積はされるだろ
それは売れてるんじゃなくて売りたいってだけ
でも結局は「あのロードスの作者が書く」って枕詞の売り方から抜けられない辺り作品の人気の無さが出てる
アニメ放送中の今でさえ「話題のグランクレストが」みたいな言われ方されてるのは聞いたことがない

565 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 09:45:08.52 ID:glFvZ/yI.net
原作本そばに「ロードス島の〜」て肩書きあったかは覚えてないけど、私はアニメ見てグラクレ知って、原作買ったけどね

566 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 09:57:52.80 ID:KEHMR5Wa.net
ロードスはコンプティークで誌上リプレイをしていたころから読んでて、
その流れで小説シリーズも完読したが…
ゲームマスターとしては優秀でも小説家としてはね、という印象
水野センセのことね

567 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 10:02:15.92 ID:glFvZ/yI.net
原作面白いじゃん
これからの海戦楽しみ
次話マダァ-?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン

568 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 10:08:09.38 ID:ZdHanEHS.net
>>556
逆に力入り過ぎなオリジナルはコケるしなw

569 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 10:13:10.71 ID:f9KGyWKE.net
>>553
生憎アルタイルは勢力図とかわかりやすかったし戦の全体の動きも面白かったからグラクレと比べると遥かに良い戦記作品だったんだよなぁ

570 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 10:48:26.97 ID:BaNTwkOP.net
>>559
仮に放置できないと仮定しても(オレは放置できないなんて思わないけど)

テオの動向を監視しなかった理由にはならない。気づいたときには5万集まっていたとかアホだろ。
監視していればレガリアを部下にまかせてミルザーは引き返すこともできた

571 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 10:57:38.73 ID:VDXB0R8C.net
このアニメは絶望的に描写不足だから
今何処で何が行われてるかパッと見判らないのが問題だと思う

一応ロードスのリプレイやOVAが好きだったからこれも惰性で見てるけど
エロばかり力を入れてるから見てて萎える

572 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 11:11:22.68 ID:LW/rQziE.net
期待しすぎだろ
無いものねだりしすぎ
大体、大真面目に戦記物をやって「これはこうでこうなって〜」なんてやって誰が見るんだ
深夜なんだから盛り上がってナンボだ

573 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 11:17:53.69 ID:5pXwZ+qo.net
しかし>>559みたいにちゃんと説明されるとこれはこれで酷いw

574 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 11:22:11.59 ID:ZdHanEHS.net
ヴァルドリンド相手になかなか決着がつかないルクレール伯とか
相当頑張ってそうだけど全く描写が無いなw

575 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 11:51:19.20 ID:TJECxin1.net
>>570
>オレは放置できないなんて思わないけど
レガリア出兵は自軍がまだ精強であることとテオをつり出すこと、
更にラシックが条約軍を集めていることからレガリアの軍を吸収されたら困る

>テオの動向を監視しなかった理由にはならない。
まずあの常闇の森で監視をし続けるのは難しいし、
そもそも監視をしてないと決まっているんだ?
魔法師同士じゃなければ即時の伝達はできないのだから、
テオが大軍を集めているのを確認して情報を伝えてすぐに戻ってきたってだけでは?

576 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 12:15:32.33 ID:BaNTwkOP.net
>>575
監視だけなら森の外で十分だし、魔法師がほかにいないなんて明言されていないし、
5万という数字が出ているのだから5万集まるまでは何のリアクションもしなかったってことだ。

擁護するにしても少しは理屈を整理してからにしてくれ、一々ダメ出しするのは面倒だ

577 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 12:20:56.58 ID:rBJhF2ME.net
とりあえずシルーカちゃんのイメージが悪いんですけど
この後シルーカちゃんでなくてはならないっていう活躍の場はあるんですか?
今のところ物語上生きてる必要性ないっすよね
5万の民兵が集まったのも亡きヴィラール伯と、最愛の奥方を亡くしても戦われる
テオ殿の為に〜ならもっと説得力でてるし

578 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 12:32:03.39 ID:TJECxin1.net
>>576
常闇の森は広大だよ?
その全部監視するとなるとどれだけ人数がいると思っているんだ?
協会の魔法師がいないのは描写されていないし、
いるのなら自分で選んだ契約魔法師をパートナーにしてヴァルトリンドからの派遣魔法師をパートナーにしないだろ
というか、森の監視は描写がなかったからしてないといいながら、
契約魔法師は描写がなくてもいたという二枚舌はどうなのだろうか?

そして5万って数字もなんで5万集まるまで待ってから報告するんだ?
1万とか2万とかが集まった時点で報告し、到着した時に5万近くいるようだって把握しただけってなるだけでは?
569で部下に任せて引き返せたっていうのも、
レガリアに部下を置いているのに途中で切り上げたんじゃないって確定しているんだ?

579 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 12:45:14.71 ID:qf7c1JXh.net
>>574
ルクレール伯は戦に強そうだしな。

580 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 12:53:05.31 ID:BaNTwkOP.net
>>578
常闇の森って日帰りできる距離だろ、さほど広大とは思えないし、数千の軍勢なら遠望からでも視認できるだろ
魔法師の人数は水掛け論にしかならないからスルーさせてもらう。

ミルザーに報告したときに5万て言ってたよね?1万2万てどの段階でのことを言ってるんだ?
5万集まったことを確認して伝令を出したととるのが常識的な判断だと思うが。

581 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 12:57:44.04 ID:Ov+YXNFL.net
もうシルーカが脱いでくれればいいよ

582 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 13:01:47.33 ID:YkaPLTHu.net
>>576
元々ミルザーに関しては武断志向が強くさらに魔法師を信用していない上に促成組織であるためにネットワークとしての宮廷魔法師団というものは存在せず、
情報網は通常の国よりも弱い。ただアルトゥークが平定できたのは徹底したゲリラの狩り出しとミルザーの戦局を見る目にあったという部分が大きい。
現在は本国であるダルタニアも反ミルザー派の蜂起によって戦力を追加で送ることができず、スタルクのウルリカもノルド本国の意向もあって支援が薄いこともあって
戦術上の勝利が戦略上の勝利につながらなくなったという形になってきてしまったという部分も大きい。私はミルザーを項羽に例えるが、結局のところ
項羽が負けたのも「項羽自身は負け知らずであったが、その周囲で支援する他国を全て切り落とされたためにその勝利の価値が下落し続けていった」事が
彼の敗北の一番の理由だからねぇ。

583 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 13:13:58.33 ID:TJECxin1.net
>>580
日帰りできたのは吸血鬼の城までで森全体の広さじゃないぞ?

>ミルザーに報告したときに5万て言ってたよね?
つまり監視がいて5万集まっているのを報告したってことじゃないか
そもそもテオをつり出して取って返して倒すって作戦だったのだから、
監視がいなかったらいつテオが森から出てくるのを確認するんだ?

584 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 13:19:00.24 ID:BaNTwkOP.net
>>582
ミルザーが魔法師キライなことは常々言われてきたね。単純な戦力とみても相当なハンデだけど、
それ以上に即時伝達可能な通信手段がないのは致命的だったね。

マリーネにつくまでは1将校程度の役割だったから問題なかったのだろうけど。

585 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 13:22:24.89 ID:BaNTwkOP.net
>>583
>日帰りできたのは吸血鬼の城までで森全体の広さじゃないぞ?
そんなことは分かってるわwその上で広大とは言えないって言ってんだよw

5万集まってからじゃ手遅れだろ、それは監視が機能してないってことだw

もうこんなアホな会話続けてらんない。じゃあな。

586 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 13:31:19.44 ID:TJECxin1.net
>>585
2話の地図を見ればわかると思うけど広大だよ
ヴァルトリンドとオゼールの国境全て、
更にレガリアの国境の半分まで森と接していて、
アルトゥークの半分近くを占めているのだから

587 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 14:32:01.73 ID:ipJioGTP.net
帰省から帰ってきて最新話見たら何がどうなってるのかわからなくなったからここに来て大体は理解出来た

588 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 14:36:37.23 ID:YkaPLTHu.net
>>586
…しかし改めて立地を見てみるとえらい要衝だなぁ…。常闇の森の混沌が晴れなかったのって地元住民の都合もあるけど
スタルクの毒沼と同じく「天然の要塞」としての意味合いもあって集束しない程度にセーブされてたんじゃないかと思うわー

589 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 14:43:24.53 ID:RWz5EOGc.net
実際どんくらいのデカさかわからんけど森の中で散開してる小勢を残らず発見して
いちいちカウントして計いくつかなんて把握できるもんかね?個別に部隊ごとの識別マークもないのに
優秀な監視員どれだけ投入してんの

590 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 14:46:50.42 ID:nYJmek9/.net
一応あの森治めるのにセーヴィス一国と同じ子爵位が居るんだよなぁ
勿論広さだけじゃなくて生産力とかも加味されるわけだが、あんな魔境が生産性良いわけもなく

591 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 15:00:54.60 ID:TJECxin1.net
オゼールとレガリアは条約の国なのだから、
レガリアは占拠し始めているから監視はできるとしても、
オゼールから人が森に入るのを監視するのは難しいよね

592 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 15:30:59.24 ID:kUd+Esbd.net
戦記もので無駄に双方の数の正確な認識できてることに突っ込むのは野暮だ

593 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 15:42:43.06 ID:men2z3t1.net
公共放送界より日本野鳥の会の皆さんを召喚してんだろきっと。

594 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 15:45:35.90 ID:JnoHD8bI.net
自分とこがこのくらいだから比較してどうかなってもんじゃないの

595 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 15:51:55.30 ID:qf7c1JXh.net
ざっと見た面積で分かる

596 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 15:56:08.43 ID:AjM0353M.net
>>590
原作あまり関係ないけど四コマだと
人や家畜を入れるのに最低でも一年はかかると言ってた(四コマテオ様)
あと、野菜の無人販売所を作ったり池みたいなところでいろんな魚(とかUMA)釣ったり
カブトムシの養殖をするんだと将来の展望を述べたり養蜂始めたりと
四コマのテオはかなり働き者だったわ

597 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 15:59:58.44 ID:TJECxin1.net
>>592
今回ミルザー側がおよそ五万ってテオの軍勢を言っていたけど、
テオらは五万あつめたとかは言ってないから、正確かどうかは不明じゃないかな?

598 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 16:34:10.12 ID:285AvS0X.net
兵が5万集まったっていうのはレガリアからきたんじゃないかな?
ブルタヴァからもペトルが兵士を連れてきてそうだし
常闇の森の眷属を2万集めた実績があるんだっけ

599 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 16:35:51.20 ID:EfMoJr2u.net
テリウスが優秀なのを認めて信用するようになったせいで
エレット含めた魔法師の連携がテリウスの上を行ってやられたって感じで
皮肉な結果になっただけで別にミルザーが無能とは思わんな

600 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 16:43:26.58 ID:RWz5EOGc.net
出て来い→ヤダ→じゃあ帰るはさすがにダメでしょ

601 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 16:47:54.55 ID:men2z3t1.net
今んとこ遅ればせながらメガネを軍師として認めて献策を受け入れ始めたはいいけど全て裏目に出てるミルザーはここまでのテオ君とのいい対比キャラになってると思う。

602 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 16:48:29.67 ID:rBJhF2ME.net
出て来い→ヤダ→じゃあ帰る→あれ、作戦通りいかなかったし他の作戦考えて
ませんでした(テヘペロ)なシルーカちゃんはもっとヤバイ

603 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 17:02:55.54 ID:285AvS0X.net
ヴァルドリンドはルクレール伯がスタルクとダルタニアは工作してるから
アルトゥーク条約の国で一気にミルザーを倒しましょうっていう作戦だから

604 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 17:06:30.98 ID:/6SMyWfh.net
ゲリラ戦得意なやつらが潜む上に地形が常に変わる森に突進して本営砦まで深入りしたくせに話して帰ってきただけだからな
ミルザーくんは自分が生きて帰れたことが奇跡なことの自覚あるのかね

605 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 17:11:39.44 ID:RWz5EOGc.net
そういやあれ道閉ざして遭難させたら容易に終わるな

606 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 17:11:46.86 ID:TJECxin1.net
>>600
損切がちゃんとできただけじゃん

>>602
ほかの作戦も何も、最初から常闇の森で戦う以外では勝ち目はないって話なわけで
ポーカーでロイヤルストレートフラッシュを出すしか勝ち目がない状況でそれ以下の役を狙っても意味ないようなものだよ
その上、テオとの会話から森で決着をつけるわけじゃないのは予定通りだぞ
あくまで、敵軍にもっと被害を出すはずだったのがかわされたってだけで

607 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 17:13:50.95 ID:EfMoJr2u.net
>>600
あそこはミルザーがきっちり損切りしたという描写だと思うけど
まあ描写量自体が少ないからぱっと来てぱっと帰ったように見えるのはしゃーない
このへんはこのアニメ全体にある問題だと思う。尺不足に起因するとこだからどうにもならんが

608 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 17:35:08.47 ID:glFvZ/yI.net
>>596
働き者テオ様可愛いよテオ様

609 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 17:35:39.29 ID:YCgm0BRj.net
あそこの問題はその有利な土地に引きこもってるだけで
メガネ「やりおるな、シルーカ・メレテス!」→視聴者「えっ?シルーカちゃん何かした?」
としか映らない所

610 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 17:55:57.88 ID:5JyQFvGk.net
城の前まで来た兵士の数少なかったからな
あれで攻城戦するの無理だろ

611 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 17:57:08.14 ID:TJECxin1.net
>>609
ミルザーが常闇の森に進軍しないといけないようにしたのがシルーカの策だぞ?

612 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 17:59:19.32 ID:i59TS2LB.net
シールケ 小さいのに聡明
シルーカ 大きいのにぬけてる

613 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 18:14:13.02 ID:men2z3t1.net
>>611
その辺がさっぱりわからんw
悪魔城とその周囲の森を奪還した形になるからミルザーが政治的にも放置できないというとこまではともかくとしてw

614 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 18:15:25.44 ID:s8xfUgIC.net
大きい事はいい事だ

615 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 18:25:06.31 ID:1UaXNvcO.net
シルーカははわわ軍師とか呉学人枠

616 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 18:26:11.81 ID:TJECxin1.net
>>613
十分理解しているじゃん
シルーカはミルザーが政治的に放置できなくなるとわかっていて城を奪って、
ミルザーその思惑通り政治的に放置できないから奪還しに行ったわけだよ

617 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 18:31:26.32 ID:men2z3t1.net
>>616
その政治的条件を成立させるなら森自体の場所が飛び地だったり交通の要衝近くだったりとか色々説明がないとピンと来ないなぁってことさ。
一応アルタイルもその辺りは地図出して解説してたし。

618 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 18:35:55.83 ID:KvpKmelK.net
そんなこと知るーか

619 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 18:37:57.91 ID:Y5KZD4f9.net
>>592
魔法師は、パッと見でおおよその数を把握する訓練を受けてるよ
まあ簡単な数学の応用だしね

620 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 18:44:26.55 ID:TJECxin1.net
>>617
政治的っていうのは場所が要衝とかじゃなく、
正式に領地を奪還したという事実がアルトゥークに広まったことで反乱の機運が高まるからね
さらに、ミルザーがテオを嫌っているという心理を読み切ってもいるしね

621 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 18:48:07.57 ID:Ewz8RGUK.net
シルーカの策は太守を討ちアルトゥークを解放する。その手始めに城を奪った
という宣言だよ
それでミルザーが激怒して常闇の森に進軍した

622 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 18:54:18.96 ID:kUd+Esbd.net
テオが故郷のシスティナ解放して伯爵になって常闇の森に帰還して領地を奪還
さぁ反撃の狼煙を上げよう!って喧伝させたわけだからね
ミルザーの性格的に攻め寄せてくるだろうってところまで計算に入れての行動
そしたら最後の最後にミルザーが理性利かせて撤退してあちゃーここで仕留められなかったかという結果になった

623 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 18:55:53.48 ID:Ewz8RGUK.net
>>621
少し違うな常闇の森を奪っただな。ミルザーは常闇の森は放置してたけど
勝ったつもりでいるテオに激怒しただな

624 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 19:41:24.81 ID:vdOKP7SE.net
ポンコツシルーカちゃんはかわいい

625 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 20:46:02.40 ID:9Q0eZBcP.net
地図だせよ地図、どうなってるかさっぱりわからん。

626 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 20:50:29.66 ID:TJECxin1.net
アニメ公式に地図があるよ

627 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 21:50:47.75 ID:ZdHanEHS.net
http://grancrest-anime.jp/special/map/
もう戦争部分はここだけ見てればいいよなw

628 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 21:52:53.68 ID:1juebDhZ.net
最近は難しい専門用語や流れ、地図等は公式サイト見て理解してねみたいなアニメが増えたな
1クール目とか総集編と公式サイトの解説で事足りるという・・・2クール目も総集編作ってくれないかね

629 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 22:27:16.52 ID:AjM0353M.net
>>628
>難しい専門用語や流れ、地図等は公式サイト見て理解してねみたいなアニメが増えたな
説明がめんどい、説明を入れる演出が面倒くさい、地図で説明するのが面倒くさい、そんな面倒くさいことより裸やりたい
こんな所だろ

630 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 22:34:48.64 ID:eZRqL0Ha.net
普通は総集編かよ…つまらないなってなるがこの作品は総集編が一番しっかり作られてた気がする
本編に解説が無いせいかな、毎回解説あった方が話わかりやすくなりそう

631 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 23:02:07.54 ID:kUd+Esbd.net
3クールあったら解説挟みつつカットされてる部分もちゃんとやってとかできたんだろうけどね

632 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 23:06:55.39 ID:4zDyqTKz.net
>>607
メガネが言うように無駄な損切りだけどな
テオがヴィラールに勝った実績をプレゼントしたせいで民衆の大量発生蜂起から後の苦境に繋がる

633 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 23:07:42.88 ID:rXEUQ7Mb.net
ミルザーは何しに城まできたの?w

634 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 23:27:00.10 ID:aot97/rh.net
シルちゃんは1話ではじめてみた時は神秘な力で主人公を導いていくのかなと思ったらただの情婦みたいになってラノベの限界を感じた

635 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 23:28:15.89 ID:VDSrqhEK.net
ラノベと言うよりTRPGやけどな

636 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 00:26:15.46 ID:cim5VvX1.net
こういうなんかよくわからん戦争モノ見るたび
なぜワイヤートラップを張らないのか疑問でしょうがない

637 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 00:26:36.15 ID:L7eoHDg7.net
野外プレイおじさん逝く

638 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 00:27:17.69 ID:dEdEMPn3.net
誰かがやられるたびに…最終回か?と錯覚する。
今回で打切りでもいいかな…

639 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 00:27:30.57 ID:JX0UnhfA.net
あれ、ミルザ無双が始まるんじゃあなかったのか
なんか、前より弱くなっているとか言われてもはあ? なんですけど

640 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 00:27:49.88 ID:bVfK9uVZ.net
ラスボス倒しちゃったけど残りの話数なにすんのこれ

641 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 00:28:07.61 ID:j4SspjB+.net
何話か前に黒髪女の一派が全裸になってたのってなんで?
セルフ辱め?

642 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 00:28:07.94 ID:F4YmfkRL.net
シルーカちゃんがすっかりただのメスになってしまった

643 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 00:28:33.50 ID:5X+OZ8Rw.net
ミルザー戦の途中、作画が凄いことになってなかったか?

644 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 00:28:36.22 ID:0uNb3j1y.net
ミルザー弱っ!

645 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 00:28:49.67 ID:wBoDVOA6.net
今回も面白かった!(*'∀')
絵ヅラめっさ迫力あってすごかったー!(*'∀')=3
ペトルきゅん大人ぽくなってたテリウス(;ω;)ブワ!
テオ様ほんとカコイイイ!一騎うちすごかったー!(*'∀')

646 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 00:30:12.84 ID:w+M7RvYQ.net
>>643
一騎打ちのとこ作画やばいなと思った

647 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 00:30:23.78 ID:GL54oozU.net
メガネはちんぽこ王の何がそんな良かったんだ

648 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 00:30:36.11 ID:niQwLp/q.net
原作だったら熱い描写だったんだろうなシーンだった

649 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 00:32:15.94 ID:5X+OZ8Rw.net
ミルザー戦は正直原作でも割と消化試合感があるというか、
大口叩いてた割に、決着はあっさりで半分くらい自滅いたいな面があるのが
ミルザーが小物小物言われてる原因でな……

650 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 00:32:29.09 ID:GL54oozU.net
ファイヤーエンブレムのアニメって言われても信じられる

651 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 00:32:43.00 ID:Xng+C236.net
>>640
金髪の覚醒

652 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 00:34:10.89 ID:kHG1iiYd.net
うーん、原作のが好きだったがミルザーは最後まで小物臭かったから
全員でミルザーに挑む辺りは大物感が出てて良かったかな
ただシルーカがミルザーの一騎打ちの申し出に『誰が乗るか、野郎ども出るぞ』と
タンカ切るシーンはやって欲しかったから残念だ

653 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 00:34:39.99 ID:ebVUFBfY.net
>>641
何話か前じゃなくて前回
敵に財産奪われまくってもう着るものすらない背水の陣だって演出

654 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 00:34:54.04 ID:wBoDVOA6.net
テオ様の固さと持久力ぱないところ好き

655 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 00:35:29.92 ID:ebVUFBfY.net
今回の作画演出どうなんだろう・・・
ああいうの流行ってんのかな?

656 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 00:36:36.24 ID:ddHmmvsn.net
原作よりバトルは良かったんちゃうかな。
テオの勝利は、言うたら総合力で上回った感じなんで、ちょっと拍子抜けな感じはあるけども。

657 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 00:36:40.19 ID:I9Ip3q22.net
防御力全振りしたらボスの攻撃がダメージ当たらなくなる現象だわこれ

658 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 00:37:37.85 ID:j4SspjB+.net
>>653あー金欠アピールか
全裸なうえ堂々としすぎて変な笑いが出る

659 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 00:39:29.38 ID:Sg4anSRv.net
ええ回やった。ミルザーのショボさが露になってちょっと惨めさが出たのも良かった。

660 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 00:39:37.79 ID:Gcs/YqDS.net
>>657
ソドマス対アーマーみたいなものだからなぁ…
ガード固めてる上に防具も堅いとなるとミルザーの火力じゃどうしようもない相手ではあるししゃーない

661 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 00:40:05.26 ID:kHG1iiYd.net
原作だとミルザーとの一騎打ち中にラシックがきて
「面白い事してるなw」とか声かけてきて完全なイジメになってるからな
ミルザー様は原作よりオマケSSで死亡が確定する小物っぷりだから
もう可哀そうで可哀そうでネタにもできん

662 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 00:40:30.39 ID:ddHmmvsn.net
>>643
自分はああいう濃い目の作画好きだけど
まあ好みは別れそうだよね

663 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 00:40:37.53 ID:wBoDVOA6.net
ぬっ殺す時はぬっ殺す、「聖印か命か」のセリフの時の容赦ないテオ様の目好き

664 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 00:41:36.43 ID:1UPd4i9g.net
PVP誘っておいて防御特化で押し切るとか卑劣だな
というかシスティナしかり、ミルザーしかり、なぜ1対1で決着をつけたがるのか

665 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 00:41:45.88 ID:+1kafVIR.net
シルーカさん、もう完全にデレデレなのね
感慨深い

666 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 00:41:47.68 ID:F4YmfkRL.net
しかしテオ様の聖印はすっかり大きくなったな
一方シルーカちゃんは精飲してそうだが

667 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 00:42:19.79 ID:d5lZZM5c.net
>>657
そんなラノベがあるな
ミルザー弱くなったの聖印分割よりもそれまで散々消耗させたからではないのかと

668 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 00:42:39.27 ID:Sg4anSRv.net
>>664
ミルザーの場合、どうせ総力じゃ負けるからテオぬっ殺し一択だったのでは。

669 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 00:42:59.29 ID:Tg2FeztK.net
最初から他人に聖印配分してないから強くてイキってたのに他人に使うようになって弱くなったって
初手から間違えてるじゃん…ミルザーどうしようもなかったな

670 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 00:43:02.52 ID:JX0UnhfA.net
ミルザーは最強だったはずじゃあなかったのか

671 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 00:43:13.70 ID:1AJBig5d.net
気持ちいいサクサク感だった
劇場王とかいう家系はなんであんな扱いなのか気になったけどオモロい

672 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 00:43:16.59 ID:1UPd4i9g.net
同盟側に肩入れして言うなら
テオは放置して遠距離からテオの軍勢を攻撃しまくった方がいいだろ
そうすればテオが1人で出てくるだろうし

673 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 00:44:00.61 ID:ebVUFBfY.net
>>658
あれはシリアスな笑いだから

674 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 00:44:53.09 ID:zS/MjRQl.net
劇場王?の部隊はなかなか強いのかな
もう出番ないのかもしれんが

675 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 00:45:00.17 ID:ERo8hZHq.net
ミルザーが散々君主討ち取ってたけど赤字経営だったんか

676 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 00:45:31.45 ID:+1kafVIR.net
好色伯の弟君と魔法師ちゃんは、付き合ってるの?

677 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 00:45:35.56 ID:IeOw6e47.net
今回のミルザー戦微妙だった。
なんていうかロッシーニ長男戦斗同じ展開だなって思った。

678 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 00:46:05.62 ID:252+cd84.net
>>670
最強クラスだったけど領地を治めるために力を部下に分配して弱った(それでもまだ相当強い)
そしてそこで消耗させられた挙句防御特化のテオがさぁ残り少ないMP尽きるまで好きなだけ攻撃しろよ!
とやってきた、尽きた、負けた

679 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 00:46:17.66 ID:/QZBouC+.net
ミルザー、ただ特攻するだけで戦力を分割、削られ消耗してあっさり負けか。何か1つくらい頭のキレる所を見せてほしかったな
後はテオ側に領地を囲まれたマリーネと反乱起こされて動けないノルドで消化試合なのか

680 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 00:47:03.99 ID:JX0UnhfA.net
ミルザーは無様に散ったから、マリーネの出産ENDで終わりそうだ

681 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 00:47:58.45 ID:ebVUFBfY.net
テオがやっぱりなんとなく好きになれないのはなぜなのか・・・
もう山場超えたし、最後までいまいち魅力感じられないまま終わりそう

682 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 00:48:54.06 ID:j4SspjB+.net
如何にもなラノベ主っぽいからじゃね
禁書みたいなヤンキーキャラでもないし

683 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 00:49:27.91 ID:ddHmmvsn.net
ぶっちゃけ、ミルザーさんはもう「詰み」状態だったのよね
それは、采配や運の結果ではあるんだけど

684 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 00:50:08.13 ID:Gcs/YqDS.net
>>664
ミルザーの場合は打って出た時点で戦略的戦術的には既に敗北していて一発逆転の方法が一騎打ちしかなかった
そもそも兵士の練度ですらも負けてた訳だし同数だったら勝てたかも実は微妙な所だったりする

テオの場合は死ななければその内ミルザーの精神が折れるかスタミナ切れるの目に見えてるから被害減らすつもりなら受けても損はそこまで無い。防具が受けれてる時点で外的要因さえ無ければテオに負けは無いし

685 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 00:50:21.60 ID:jmI5qqCY.net
さようならミルザー
最後まで微妙な奴だったよ

686 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 00:50:26.76 ID:y+QoQLZR.net
>>654
挑発→相手が力尽きるまで防御の必勝コンボ

687 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 00:52:35.72 ID:wBoDVOA6.net
自分がこれはと思った男がこんなに強く立派に立身出世したら本望な感じ
シルーカがテオ様にデレデレなのは当然

688 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 00:53:30.71 ID:ddHmmvsn.net
>>654
防御と持久力で勝つって、やっぱり絵面的には地味よね
普通はワンパンで勝つしな
まあ、それがテオっぽくはあるんだが

689 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 00:53:47.29 ID:FRCQxYMF.net
だんだんわかってきた。敵の元気玉の徴税を少なくするために
戦争で勝つ必要があって、最後は必ずタイマンで勝負つけるんだな。

690 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 00:54:30.86 ID:JX0UnhfA.net
ここは挿入歌が流れて、熱いバトルシーンがあるかと思ってたww

691 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 00:56:07.42 ID:Qt++thyO.net
>>686
テオ様えげつなくてわらた

692 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 00:56:32.17 ID:Sg4anSRv.net
1クール目は微妙だったけどどんどん面白くなってきて、安定して楽しめる存在になったアニメ。視聴続けていかった。

693 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 00:56:35.36 ID:xp7euMqb.net
>>686
オレは昔の泥臭く勝利する正統派っぽくて好きだよ、最初弱っちかったし
一方シルーカちゃんはもう何もしてないなこれw原作は知らんけどペトル君の手柄でしょ

694 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 00:57:15.13 ID:wBoDVOA6.net
>>688
そうそう
一見地味かもなところがすごく新鮮な感じで良い

695 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 00:57:58.90 ID:wBoDVOA6.net
>>686
負けないの大事
さすテオ様

696 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 00:58:45.93 ID:Gcs/YqDS.net
>>686
そもそも挑発自体は元々ミルザーの十八番だからな。もっともミルザーの挑発ガードブレイクは今回失敗してるけど

697 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 00:59:10.62 ID:wBoDVOA6.net
>>693
ペトルきゅんが確実にミルザーの兵力削いでてすごかった

698 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 00:59:34.39 ID:qf5Kha+N.net
2クールのOPはホンマかっこええな
中身はともかく

699 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 01:00:43.38 ID:oGp5bIh/.net
せっかく一発ヤらせてやったのに使えない奴だったね

700 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 01:01:47.43 ID:ELDqedy9.net
>>681
俺ツエーじゃないからじゃね?

701 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 01:02:13.78 ID:Tg2FeztK.net
>>699
単身で無双するやつ領主にしたのが間違いなんじゃ

702 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 01:02:36.95 ID:ebVUFBfY.net
テオ、殺し方がエグかったな
普通に心臓でも刺してそのまま引き抜けばよかったのに

703 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 01:02:58.75 ID:ddHmmvsn.net
ちゃんと魔法師協会からもらったミスリルの防具は使ってたね
あれも含めて、テオ様の積み重ねの勝利ではあるのよね

704 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 01:03:11.08 ID:ml+OGBxa.net
劇場王の息子もまた劇場王なのか
それとも記録魔なのか?いつもメモ取ってんの?

705 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 01:03:19.20 ID:ebVUFBfY.net
>>700
いや、そうじゃないな
それよりもっとキャラ的な部分だな

706 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 01:05:05.09 ID:wBoDVOA6.net
>>704
そう

707 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 01:05:30.49 ID:ddHmmvsn.net
原作は残り三巻分だから、結構尺は取ってやりそうだな

708 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 01:07:50.75 ID:+1kafVIR.net
ミルザーさん、あっさり目に退場した気はするけど、それを含めて戦記っぽいかなとは思った

709 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 01:08:55.36 ID:JX0UnhfA.net
あの頃の戦争はたまたま放った弓矢が大将が死ぬというのもよくありそうだな

710 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 01:10:05.49 ID:ddHmmvsn.net
>>709
それはロードスでやって、凄いブーイングが…

711 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 01:11:54.75 ID:wBoDVOA6.net
テオ様キャラ良いじゃん、ツボる

普段は優しいし常識的だし気さくだし、偏見なくて出過ぎるシルーカをうざがらずきちんと用いてくれるし、俺が俺がと出てくるタイプじゃなくて一見控え目だけど、押さえるところは押さてやる時はやれるタイプ

712 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 01:13:19.44 ID:ml+OGBxa.net
>>706
良いキャラだったから今回でサヨナラじゃなくてよかったよ
お父さんは一回だけで残念だったけど

713 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 01:13:49.81 ID:OQkegH/D.net
ttp://upup.bz/j/my95179EWfYtz3GxDjlYk9U.jpg
ttp://a.pd.kzho.net/1525447336415.jpg
ttp://upup.bz/j/my95181btXYte5whr3dHA26.jpg
シルーカちゃんっていつの間にかテオ様とセックスするしか能がない女になったな

714 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 01:15:43.68 ID:/XzeoUNL.net
>>713
1枚目一瞬誰かわからなかったw

715 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 01:16:11.43 ID:ml+OGBxa.net
一騎打ちの前なのに敵はなんかイチャイチャしてるしやってらんねーなミルザーさん

716 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 01:16:47.91 ID:Jrdmy59a.net
というか「条約締結国総がかりでようやく倒せた男」というだけで充分強キャラなんだがなぁ。鉄壁の陣も事実上の本陣である
テオ軍まで突撃成功出来てたわけなんだし、「使えない」とか過小評価をする人ってどういう構図だったらよかったんだろう…

717 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 01:17:53.87 ID:wBoDVOA6.net
>>713
可愛いじゃん
元々始祖君主レオンがタイプの乙女だし

718 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 01:18:55.73 ID:252+cd84.net
>>707
作家リプレイ陣の外伝やるんだろうか…

719 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 01:19:26.59 ID:wBoDVOA6.net
>>716
確かに

720 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 01:21:02.74 ID:5X+OZ8Rw.net
>>716
ルカ・ブライト様みたいな同ジャンルの先達に比べると、
いまいち有能さを示しきれてない感じがあってなぁ

721 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 01:22:04.92 ID:qf5Kha+N.net
>>713
すっかり気持ち悪いだけの女になってしまったな

722 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 01:22:32.52 ID:ml+OGBxa.net
そういえば今回なんでビームサーベルだったんだ

723 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 01:23:42.30 ID:jLG/jFUh.net
>>647
これ一番謎だったわ

724 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 01:25:17.82 ID:qf5Kha+N.net
ミルザーは一騎打ちなら無敵で、それだけはなんとしても避けようとするテオ
のほうがよかったな

725 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 01:26:37.27 ID:JRQ/PER1.net
ミルザーざっこw

726 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 01:27:33.88 ID:+1kafVIR.net
ミルザーさんが負けたのって、結局援軍来なかったからでいいんだよね?

727 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 01:29:05.63 ID:8SxRwBtL.net
>>647>>723
普段からDVされてて、たまに優しいところがあると惚れたりする

728 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 01:30:41.88 ID:0iox504l.net
http://a.pd.kzho.net/1525447381265.jpg
わはは

729 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 01:31:49.34 ID:wBoDVOA6.net
>>726
援軍来ないように動いた条約の勝ち

730 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 01:31:57.98 ID:ddHmmvsn.net
テオ様の所に来るまでにリソース削られてたからねえ
まあ、それも含めて戦争って事です

731 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 01:32:42.42 ID:bFiXhJuv.net
新OPいいよね
https://www.youtube.com/watch?v=zOzy79zzEWA

732 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 01:34:35.10 ID:QfMa31Sf.net
>>727
ヤクザのやり方ですな

733 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 01:34:53.11 ID:JLzvuO6+.net
テオは決める所は決めるから良い主人公だわ 最近の軟弱主人公はなんだかんだと理由をつけて殺めないからな スッキリした ミルザーも中々 いい敵だった

734 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 01:35:54.50 ID:n0/VcFyO.net
幾ら亀の甲戦闘で頭出さずに固めてるからって
一騎打ちを受けて出てきた相手を「臆病者」呼ばわりはなんか違う気がする…

あのミルザーに一騎打ちするぞって誘われて”有利”な状況で受ける奴は
あの世界に何人居るんだってレベルだろ?wミルザーの設定では

735 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 01:38:56.59 ID:bFiXhJuv.net
>>733
なんか分かるそれ

736 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 01:39:37.85 ID:JLzvuO6+.net
まぁ普通ならミルザー相手に しかも勝利確実なのに 一騎打ちには応じないわなw そこは応じたテオに感謝してもいい

737 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 01:44:12.76 ID:8wkh1kqd.net
後はウルリカちゃん捕虜にして制度令に堕としてくれたらいいな

738 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 01:44:43.05 ID:uG3NwPN4.net
ミルザー死んだけど、あと戦うべき相手ってバイキングとマリーネだけ?
主人公と因縁のある相手がもういない?

739 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 01:46:20.10 ID:JLzvuO6+.net
>>731
OP良いよな もうストアで購入したぜ

740 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 01:46:43.08 ID:bFiXhJuv.net
大講堂の惨劇の黒幕が出てくる
あれの首謀者は黒魔女ではなかったとだけ言っておこう

741 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 01:47:05.16 ID:ml+OGBxa.net
>>727
メガネはダメンズか

742 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 01:49:27.68 ID:2HhAloLq.net
「聖印か、命か」と聞かれてミルザーは死を選んだけど
死んだ後に出た黒煙から聖印もとられてしまったの?

743 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 01:50:33.53 ID:Sg4anSRv.net
メガネ、魔法はダメだけど戦略面が優秀って事らしいけど、脳筋君主を相手にフツーの事を進言してただけで、そうい点が上手いフツーの魔法師を派遣した方が余程良かったのではないかと。

744 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 01:50:53.46 ID:qL6zQLBX.net
出来レース、右肩下がりで魅力がなくなっていく・・・

745 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 01:51:41.87 ID:kHG1iiYd.net
>>734
ミルザーはテオの事見下しまくってたから…
そのせいでテオの器を見誤って負けた訳だけど
まあ脳筋キャラだから、仕方ない

746 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 01:52:29.35 ID:xZ0IZVWJ.net
原作読んでると自決する魔法師が何人もいる
忠誠の結果後追いするのもいるが自分の能力不足に失望して死ぬやつが多いので
メガネ君は前者部分も多少あるけど後者寄りっぽい

747 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 01:52:43.94 ID:bFiXhJuv.net
>>742
平たく言えばプライドか命かって話で
ミルザーが命乞いしないのは予定調和

748 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 01:54:38.83 ID:4QajGmOo.net
まぁ絶対優位のあの状況で一騎打ちに応じるのは臆病とは正反対だけど
戦い方自体はチートじみた強度の篭手による防戦で相手の体力切れ狙いの
ってんだからまぁ臆病な戦い方といえなくもない
にしても眼鏡は潔かったな

749 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 01:58:14.51 ID:2TzRe61p.net
シルーカ雌の顔しやがって

750 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 02:06:16.76 ID:JLzvuO6+.net
テオとミルザーは互いに相反する相手だからな お互いが最後まで自分の流儀を貫いたのは良かった

751 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 02:06:54.03 ID:wBoDVOA6.net
数日後、エドキア女王の後ろにラウラと並ぶテリウスの姿が

752 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 02:16:52.47 ID:m9eT91za.net
メガネがミルザー大好きになる要素どこにあった

753 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 02:20:30.07 ID:Qt++thyO.net
テオは義勇兵を解散させても勝算あったのかな?

754 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 02:20:48.36 ID:GL54oozU.net
後追いするほどミルザーに心酔してたようには見えなかったよな

755 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 02:21:20.22 ID:l9mf6pN0.net
俺、釣りするんだけど、イカとか魚とか、その時その時、釣ったモノを〆るとき、
友達とグランクレストごっこしながら〆るんだけど・・・

今回のミルザーもいいネタに仕上がりそうです

756 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 02:21:54.59 ID:jLG/jFUh.net
メガネはミルザーに何の義理も恩も無いだろw

757 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 02:22:39.49 ID:Lg+nZq9l.net
主人公はもう殺す相手はいないようなこと言ってたが女王の首取んねえの?
総大将がお咎めなしはおかしいだろ
あとシルーカにはぜぴ裏切って面白くして欲しい

758 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 02:24:35.09 ID:d5lZZM5c.net
>>752
たまに進言取り入れた程度だよな
それともマリーネの宮廷では全く取り合ってもらえなかったのなら少しは分かる
その場合なぜそんな無能評価派遣したになるが

759 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 02:26:00.57 ID:Kom+a7vG.net
>>676
付き合ってはいないけれどお馬鹿な息子を見るような包容力はある
何気にあの魔法師ちゃんは軍略は最高レベル

760 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 02:28:01.05 ID:7zMja0+B.net
ミルザー好きなキャラだったから、決まっていたこととはいえ、ショックだわ…
しかもラシックに殺されるならまだしも、テオごときに殺られるとか…

761 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 02:28:08.00 ID:sGJ5CcvZ.net
いやー面白かったわ
テオはカッコ良かったし
次はいよいよテオ様が条約の盟主に就くって事なのかな

762 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 02:31:15.77 ID:7zMja0+B.net
しかし、一騎討ちのときのウネウネ作画何なの?
変なアニメーターのオナニー作画に付き合わされるの勘弁なんだが?
普通に描けよ!

763 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 02:31:28.82 ID:d5lZZM5c.net
>>759
てっきりデキてるものとばかり
そうか恋人通り越してオカンモードなのか

764 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 02:31:48.78 ID:Kom+a7vG.net
>>738
マリーネさんは超強大な敵
でもやっぱり美人だよなぁ

765 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 02:33:55.25 ID:dVZUOMXI.net
ミルザーのスタミナ切れは配下に聖印与えてたからだと言ってたけど、
アニメでそんな描写なかった気がするんだが

あと籠城してたら負けなかったんじゃあ……

766 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 02:35:00.42 ID:QsfaTqjJ.net
姫様を危険に晒さないために待たないで打って出るとか
ミルザーも最後は色々とカッコよかったな

767 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 02:36:23.01 ID:sGJ5CcvZ.net
要所でかかるメインテーマっぽいBGMの出だしが、ゼルダの伝説に似てる

768 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 02:36:24.73 ID:GL54oozU.net
マリーネの横の爺さん、あいつがテオ仲間に引き込むのやめようと進言した大戦犯な気がする

769 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 02:37:18.89 ID:5HtJLBQB.net
シルーカ目当てで見始めたたけど
テオがどうなるかが主になってるかな

770 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 02:37:59.08 ID:ebVUFBfY.net
メガネはいわば自分自身に殉じたんだろ
自分なりに精一杯献策してなんとか主を勝たせようとして、結果主を死なせてしまった
だからせめて最後まで責任を全うするために自決した

771 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 02:41:24.33 ID:xp7euMqb.net
>>765
アニメのみ組だがシルーカちゃんが籠城させればおkみたいな事言ってた気がする
だからこそ、じゃあ帰るけど籠城せずに他攻めるわ言われた時の対処考えてなくて
無能だろコイツって思ってるw

772 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 02:41:32.50 ID:QsfaTqjJ.net
メガネは最後ミルザーに認めて貰った事も大きいだろうね

773 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 02:42:08.88 ID:ddHmmvsn.net
>>765
籠城してた場合は姫様の騎士団が援軍に来るが、
その場合は勝率は五分五分で、姫様は危機に陥る
のでミルザーは、あえて打って出た
姫様の敗北は、同盟側の敗北に直結するからね

774 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 02:43:06.13 ID:Kom+a7vG.net
>>765
籠城したらマリーネの援軍も包囲殲滅される
ミルザーも一度情を交わした相手は見捨てられなかったということだろう

775 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 02:45:17.55 ID:lgjZQaWg.net
猛獣みてーな男に命がけでコミュニケーション取り続け
だんだんと意思の疎通が図れてきたんだからそりゃ愛着も湧くってもんよ

776 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 02:45:23.47 ID:3zkqycB9.net
突如劇場版作画になるのやめろ笑う

777 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 02:46:47.31 ID:ddHmmvsn.net
>>772
原作だと明記されてるけど、テリウスって初めて名前呼びしてもらったね!

778 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 02:47:49.57 ID:Kom+a7vG.net
メガネ軍師はなぁ
テオの幕僚になっていてばシルーカではなかなかできない前線での采配を振るえて活躍できただろう意
本当に惜しい人だった

779 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 02:48:37.69 ID:ebVUFBfY.net
>>752>>754>>756
ミルザーに心酔していたかどうかじゃなくて自分の力不足から主を死なせてしまったことへの責任を取ったんだろ

780 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 02:48:44.77 ID:3zkqycB9.net
おっぱい見せる場面がないので死にました

781 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 02:50:10.20 ID:WEaXPwKe.net
おっぱい無いならせめてティンコ出してタヒねよ

782 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 02:51:05.96 ID:2TzRe61p.net
マリーネも脱いでほしい
ついでに中の人も

783 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 03:00:21.54 ID:Ed/XhFLu.net
ミルザーが弱いっていう意見があるけど、
テオ軍の最強クラスの邪紋使い複数相手して生き残っているだけで今までのどんな相手より強いよね
タイマンでアイシュラやアーヴィンと互角だったのってボルツだけだし

784 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 03:00:38.30 ID:XmJ6mmRB.net
テオがやっと主人公らしい活躍してたな
あかん惚れるわ

785 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 03:03:33.38 ID:ebVUFBfY.net
なんでテオに魅力を感じないんだろう・・・
普段はどの作品でも主人公ってだけで補正がかかって無条件に入れ込むほど単純なんだけど
ヴィラールの散りざまが印象深すぎたからか?

786 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 03:05:33.52 ID:LgcWkbql.net
きもいオヤジ死んでくれたか
やっと体臭キツそうな顔を見ないで済むな

787 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 03:06:20.42 ID:Ed/XhFLu.net
>>738
テオ本人も言っていたように、
直接殺したいというほどの相手はいないね
ラスボスとしてはマリーネとの会談でもでたように、
大講堂の惨劇を起こした黒幕がいるだろうけど

>>757
テオはアレクシスとマリーネを結婚させるために戦っているんだから、
マリーネを殺すわけないじゃないか

788 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 03:06:59.26 ID:3zkqycB9.net
スパロボのZZみたいなもんだな
雑魚刈り無双、ボス相手はEN切れと運動性の低さでお荷物

789 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 03:14:02.28 ID:XmJ6mmRB.net
>>785
人それぞれだな
テオは今時だと珍しいくらい好青年ではある

790 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 03:14:46.86 ID:bjhZ43DS.net
ミルザーなんて小物いつまでも生かしておいてダラダラやるからどんどん視聴者も減るんだよ
ゲームが最後の打ち上げ花火でその後そんなものあったリストに追加だな

791 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 03:15:22.66 ID:Ed/XhFLu.net
>>758
その進言すること自体が常に命がけだったわけだし
そりゃあ、ミルザーが全てってなるぐらいには入れ込むでしょ

>>765
爵位制度に従って統治しているって言っていたから、
各地の統治を従属君主らに任せていたってことだろうね
アルトゥーク伯の聖印を吸収したのに下がっているのかってことについては、
ダルタニア本国を治めるためとアルトゥークの従属君主らが丸ごと離反しているのでその分新しく従属君主を作り出したからだろうね

792 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 03:18:53.45 ID:XmJ6mmRB.net
唐突にアポクリファっぽい崩した画風になったのは笑った

793 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 03:26:38.00 ID:Ed/XhFLu.net
>>768
決断したのはマリーネで、
もし引き込んでいたらそれはそれで問題が起きていた可能性は高いわけだし

794 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 03:37:18.55 ID:QsfaTqjJ.net
バッグスタブしてきたアーヴィンを地面に叩きつける所とかよかったなw

テオみたいな派手じゃないけど得体の知れない
強かさを感じさせる主人公は珍しいと思うわ

795 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 03:40:53.18 ID:AHvgS44i.net
???「私の膜一枚では足りなかったか…」

796 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 03:47:24.13 ID:Sg4anSRv.net
一騎討ちの時の、線と色数少な目でうねうね動く作画好きなんだけど、あれって凄く動かす時に見られるやり方な気がするが、動いてないシーンでもやってたような気がした。

797 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 03:50:37.44 ID:WOcFKtg3.net
まぁ魔法学校から魔法大学進めてる時点で才能無いとか言ってんなよ、って話だけどな

>>758
元は大公家なわけで魔法師団も腐る程人員居るから直接話せないのは寧ろ普通
脳筋達にはやらないで一括管理してるからな
ただ本当に無能認定されたら脳筋騎士団に転属となり矢面に立たされて殺される
メガネは軍略に長けてたからスタルク攻略辺りでは脳筋達の軍議にも参加させられてたんだが
それを転属通告と勘違いしてブルっていた
そこから連絡役としての派遣だったとはいえ進言出来るようになるんだもん
そりゃあ目覚めるわな

798 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 03:52:19.95 ID:XQjdu5vs.net
草で2回www

799 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 03:52:48.51 ID:ERo8hZHq.net
ミルザーが魔法師を信頼してなかったのは今の爵位のシステムに対する不満というか不信のようなもんがあったと思うがどうもそのあたりが明確でなくてもやっとする。

800 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 03:56:05.76 ID:dVZUOMXI.net
>>771、772、773、790
なるほど大将である姫様を殺させるわけにはいかないから打って出るしかなかったわけか
であれば姫様は出撃せずに何か別の策を練った方が良かったのかな
籠城ならそう簡単に落ちないだろうし
しかし、同盟側に優秀な手駒がもっとあればね
もっと魅力的な敵が欲しい

801 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 03:57:01.84 ID:xp7euMqb.net
>>799
それとかなんかここで言われてたがマリーネとヤった時にも黒幕と戦う為に
共に戦う事を誓いあっただの、内政良かっただのはまったく描写ないんでね
アニメのみじゃミルザーが脳筋言われても致し方ないんじゃない

802 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 03:57:10.61 ID:Dxk84g/Y.net
相変わらず全体的に酷い構成と作画だったが
見せ場だしせめて一騎打ちの部分だけでも思ったがあの作画はないわ

803 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 03:57:30.61 ID:WOcFKtg3.net
不満とか不信ってわけでもなくダルタニアは君主でも邪紋使いでも強い奴が上に登れるって世紀末で文化が違うだけ
一応はアルトゥーク統治に当たっては大陸式の魔法師協会に認めてもらうやり方を受け入れてはいるしな

804 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 03:58:59.58 ID:WOcFKtg3.net
>>802
せっかく残った義勇兵達を不自然に消してあの様っていうな

805 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 04:02:46.44 ID:7zMja0+B.net
一騎討ちの時の落書きみたいな作画はふざけてるとしか思えなかった
只のオナニーだわ

806 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 04:03:30.71 ID:Ed/XhFLu.net
義勇兵の中にテオの最初の領地の親方がいたけど、
ラシックからあそこだけテオに譲られているのか、
それとも義勇兵はアルトゥークだけじゃなく条約全土から集まったって感じなのだろうか

>>800
出撃する時点では、ウルリカとダルタニア本国からの救援がある前提じゃなかったっけ?
その上、北ではルクレール伯を中心とした連合と戦っているからそっちに多くの戦力は配置せざる得ないわけだし

807 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 04:05:19.99 ID:nUCvxsUk.net
これそもそもドミノでいったらあのホストっぽいダメ男営業のやつがかやのんを落としたことから始まったんやろ

808 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 04:06:26.88 ID:WOcFKtg3.net
>>806
いや、普通にラシックが預かってるけど領民はいつかテオの統治になる事を望んでいる
だから従属にやらないで一応直轄領にしている

809 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 04:07:01.55 ID:Ed/XhFLu.net
>>804
義勇兵を消したのは不自然かなぁ?
彼らじゃあミルザーの相手できないから、
邪紋使いらで仕留める場所にミルザーだけ誘導したって感じじゃないの?

810 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 04:08:53.28 ID:3zkqycB9.net
姫様の仲間になるのは武力ばかりにステ割り振りすぎだからw
やはり身体一つで仲間になるのは……

811 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 04:09:18.42 ID:WOcFKtg3.net
>>809
見てるなり周りで戦ってるなりすりゃ良いんだけどそれすら描くの放棄した
それで良い物が出来ればまだ良かったけどな

812 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 04:12:40.23 ID:nUCvxsUk.net
あのダメ男営業がかやのん落とさなきゃ
無理な結婚を突っ走って破綻してその分の借金で苦労してっていう
典型的なパターンやんか
やるべきはあのおとこやったんや!

813 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 04:16:54.57 ID:Z6sDcdOW.net
ミルザーさん一兵士に徹すれば良かったのに中途半端な欲持っちゃってたから…

814 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 04:18:15.78 ID:3zkqycB9.net
後の英雄の心を掴んで離さずちゃっかり友人になってるアレクシスはむしろ有能

815 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 04:20:06.25 ID:sZrjlDeT.net
今回って結構な見せ場だったの?
これから更に盛り上がるとかないのかな

816 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 04:23:16.23 ID:nUCvxsUk.net
ちゃんとシルーカちゃんみたいに男を見定めてから突っ走ろうな
ておさんなんか一話で命掛けの試練を試されてるんやで

817 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 04:23:54.73 ID:WOcFKtg3.net
展開的にはともかくテオ自身は本人が言ってた通りもうそんな、、、
格は落ちるけど裸祭り的なのは無くはない

818 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 04:29:41.57 ID:nUCvxsUk.net
一話でくっそておさんをなめまくってたシルーカちゃんなんていまではもうメロメロですよ
男を見る目って大事っすなあ

819 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 04:33:30.16 ID:Tg2FeztK.net
>>818
並みの女ならその前に手に入れたクソ強いイケメン執事で満足しちゃうからな

820 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 05:29:37.85 ID:sGJ5CcvZ.net
大体の奴はオルトロスに食われてゲームオーバーなんだろうな

821 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 05:39:43.49 ID:uiJJ9FHL.net
普段は人畜無害な顔してるくせに、ミルザーに剣を突き付けた時のあの冷たい顔……最高だぜ

配下達を次々と退けたミルザーと一騎討ちとかやべーだろと思ったけどテオ様が防御特化なのを忘れていた

822 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 05:44:03.26 ID:72zI2Ol8.net
テリウス死ぬことなかったやん
マリーネのとこかエーラムに帰ればよかったのに

ラストの消えた星がミルザーだったことにビックリ
すっかりテオの比喩で周りに次々と星が集まってきたのだと
先週まで思ってたからさ

アーヴィン振り落とすミルザーって凄かったんだなと今週学んだw

823 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 06:02:35.02 ID:WOcFKtg3.net
>>821
なお、心の中の9才児が暴走すると超攻撃型になります。

824 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 06:12:17.59 ID:72zI2Ol8.net
アニメ終わったところまでちまりちまりと原作読んでるけど
エドキアとラウラの裸祭りは2行
兵士も脱いで防具だけつけなおしてたわ
文章だとさらっとだけどアニメになると破壊力凄かった例
アニメって素晴らしいね!

825 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 06:14:51.67 ID:wBoDVOA6.net
>>812
アレクシス?だめ男なんてとんでもない
まあ見てなよ

826 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 06:14:59.06 ID:xp7euMqb.net
シルーカちゃんはともかく、萌え袖ちゃんや全裸さんに戦略で負けた、更に
おねショタ君の能力も完全に読み違いで自分自身の敗北を認めたってのもあ
るんじゃないの
無論ミルザーと過ごして短くて苦労ばかりだけど妙な縁で殉じたってのもある

827 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 06:17:18.60 ID:wBoDVOA6.net
>>816
あとシルーカはめちゃくちゃ直感力あるみたい
魔法士になる素質のひとつみたいだけど

828 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 06:21:19.78 ID:wBoDVOA6.net
>>821
そうそう
あと恋愛面でもシルーカの反応みながら二度チューしたりして最高

829 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 06:22:09.10 ID:iHD1wEYZ.net
テオ達の味方あんなにいるなら、ヴィラール死なないで勝てただろ。
テオよりヴィラールの時だってアルトゥークの従属領主全員と兵士とテオ達いたのに、
数で劣性だとかいって、主力ボコボコに死なせて、ヴィラール死んで、
テオが帰ってきたら、こっちのが戦力上だ。ミルザー戦力足りない。ん??

830 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 06:24:53.89 ID:72zI2Ol8.net
>>826
シルーカが魔法士が良い献策しても結局は運に作用されるって言ってたし
(実質的にはその策を上手く活用する君主頼りでもあるし)
あくまでマリーネのために派遣され動いてたんだから生きて帰って役に立てばいいのに
自分の知略を過大評価してたか自信がなくなったかメンタル弱かったんかなと思う
ミルザーに殉じる気持ちがいまいち伝わってこなかったな

831 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 06:25:36.77 ID:wBoDVOA6.net
ヴィラールの時は、テオ様はただの従属騎士だたし、ウルリカノルド軍やマリーネ姫様軍がいた
ルクレール伯はまだ北を攻めていなかった

832 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 06:26:38.95 ID:WOcFKtg3.net
>>829
こっちが多いというより事前に(予想される援軍も含め)兵力削った結果かな

833 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 06:28:34.63 ID:WOcFKtg3.net
>>830
そこは原作から変わってないけどな

834 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 06:33:39.65 ID:72zI2Ol8.net
>>829
テオもラシックもマリーネに足止めされてた
その上、海はノルドの援軍に囲まれヴィラールに勝ち目なかったじゃん

今週のテオくんはダルタニアやノルドの援軍足止めして
常闇の森でミルザー隊の数を減らし更にペトルの一夜城で半数削り
両翼からセルジュ・ラシックが攻めてたから
ミルザー隊がテオのところに行きつけた時ボロボロだった

835 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 06:37:19.04 ID:iHD1wEYZ.net
>>831
だから、そん時に全員で戦えよって話し。
あんだけ主力やられたのに今回まだ正規軍いすぎ。普通反乱の可能性あるから統治軍を置いとくか、皆殺しにしとくか、人質取っとくかするだろ。設定ガバガバ。領主のヴィラール殺しました。主力も結構屠りました

836 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 06:40:39.64 ID:iHD1wEYZ.net
で、反乱の兵士になる奴等ほっといて、ミルザーと少しの部下だけのこしました。テオ帰ってきたら皆一致団結。わー。あっさり終了。全然意味わからん

837 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 06:45:13.13 ID:72zI2Ol8.net
>>835
先週、人狼と白魔法使いの集落を焼き
ヴィラールに忠誠誓ってた君主もミルザーにやられてましたやん

今週の正規軍の内訳は新しく集った領民たちが多い

838 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 06:45:45.86 ID:WOcFKtg3.net
そうだね、じゃあ見るのやめれば?

839 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 06:57:10.06 ID:NsQkatHQ.net
遠因としてはヴィラールに手こずったのが尾を引いてるんだよなあ
マリーネの考えとしてはもっと楽にヴィラールを殺して周辺も平定して
もっと盤石な統治をするはずだった
それがヴィラールを倒すのがやっとで後はミルザーに任せるしかなかった
ミルザーはミルザーで領民の信任を得られず常にゲリラに悩まされた

ウルリカは統一後の権力争いを睨んでミルザーを支援したくなかったから
わざとハマーンを落とさず、出兵しない言い訳として散発的な反乱も放置した
その結果足元をすくわれたが
これもヴィラール倒した時にハマーンも落としていれば起こらなかった

840 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 07:01:58.70 ID:sGJ5CcvZ.net
もう負けるべくして負けたって感じだな

841 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 07:08:37.53 ID:u/mlIZzh.net
マリーネ対テオにこれから成るのか?

842 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 07:18:52.07 ID:Ed/XhFLu.net
>>811
ミルザーの部下たちを捕らえていただけじゃあだめなの?

>>835
連合は和睦派が主導になって同盟との戦いはしないってなってただろ
同盟がアルトゥークに攻め込んできたことで和睦は不可能ってなってそこから戦うことになったって描写がちゃんとあるぞ

条約軍はミルザーが統治しているアルトゥーク以外から兵がほとんどだぞ?
テオの軍勢も義勇兵だし

>>836
テオが常闇の森を奪還した時点でアルトゥークにいるミルザーの兵士は1万はいるぞ
本国含めればもっと多い
そして、ウルリカがハマーンを担当している
対して条約軍が精いっぱい集めても3万だ
決して少ない兵士じゃない

843 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 07:28:32.34 ID:zFq2r7AC.net
>>839
結局、権力争いと目論見違いで破れるんだな

844 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 07:42:00.41 ID:dDSBHCu4.net
>>842
>ミルザーの部下たちを捕らえていただけじゃあだめなの?
原作だとジュゼル(ロッシーニ次男)がテオとミルザーの一騎打ちの間
ミルザーの部下を「全部討ち取ってしまいましょう」と言って戦闘になっていたはず
で、テオが負けてもミルザーを見逃す理由にはならんし、と色々準備万端だった
何故テオの契約魔法師であるシルーカではなくジュゼルがそんな指揮をしたか
シルーカが「テオ様心配!」で使い物にならなかったからである

845 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 07:54:32.50 ID:D31wBfTz.net
やっぱりミルザーはマリーネとの密談で侍従含めて三人とも殺してたら皇帝になれる強さだった

846 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 08:00:30.19 ID:72zI2Ol8.net
ジュゼルは君主でありシャドウであり魔法士でもある
すごい人材拾ったなテオくん

847 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 08:01:11.91 ID:dPdF/00M.net
マリーネはもしかしてサゲマンじゃね?

848 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 08:03:10.68 ID:dDSBHCu4.net
>>847
マリーネとくっついた男は皇帝になるからサゲマンではないな
むしろミルザーがサゲチン

849 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 08:05:28.80 ID:Ed/XhFLu.net
>>845
無理だよ
今回だってテオを含んだ条約軍で劣勢なわけで
同盟軍は条約軍より強いから同盟軍が内部分裂でもしない限り無理
その上、マリーネが死亡した場合、ヴィラールが血統的にヴァルトリンドを治める名分ができちゃうし、
アレクシスと結ばれるよう消極的になっている理由もなくなるし

850 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 08:05:58.78 ID:D31wBfTz.net
>>848
マリーネに関わらなかったら爵位制度で弱体化もしないから
ミルザーは皇帝になれる強さだったのに

851 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 08:10:59.41 ID:D31wBfTz.net
>>849
フィクションで、しかも聖印や邪紋で超人が一騎当千の世界で無理とか絶対はないと思う
マリーネ死んだら同盟は混乱するだろうし、ヴィラールにはマリーネ暗殺後に情報を知られる前に直ぐに会いに行って暗殺すれば良い

852 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 08:15:06.38 ID:Ed/XhFLu.net
>>846
ジュゼルが魔法師って描写あったっけ?

853 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 08:20:16.70 ID:72zI2Ol8.net
>>851
あの世界にはシャドウっていう隠密がいて
魔法士はスマホ持ってるようなものなので

ミルザーが皇帝目指す間に内乱ありまくりで対処できないんじゃないかね

854 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 08:21:24.58 ID:72zI2Ol8.net
>>852
正確には知略担当
魔法士のお仕事

855 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 08:23:28.10 ID:1eGxcKo/.net
>>850
ミルザー自身、覇気無き者は去れと言いつつ、自分が皇帝の器ではないと言う自覚もあってヴィラール様を焚きつけた事もあったけど、
ヴィラール様自身は才能は溢れていても、諸事情でアルトゥークを維持する事の方に全身全霊かけてたから、見切りをつけてマリーネに付いた。
まあ、もうすぐグラクレ最大のヒロイン・アレクシス様の覚醒イベント来るから楽しみにしてくれ。

856 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 08:30:28.58 ID:D31wBfTz.net
>>855
アレクシスもなぁ
聖印や邪紋で個人の戦闘能力に無茶苦茶開きがある世界で指揮が上手いって、そんなに意味ある事か?

857 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 08:34:05.71 ID:Ed/XhFLu.net
>>856
今回テオが言っていたように体力と聖印の力は有限だし
超人相手に準超人複数で時間を稼いで、軍勢を倒しちゃえばいい
テオもミルザー相手にしている間にミルザーの軍団は敗北している

858 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 08:34:46.12 ID:WOcFKtg3.net
超人も数の暴力には勝てないから

859 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 08:40:44.39 ID:xp7euMqb.net
>>854
原作だとどうなのかは知らんけどそもそも感情的になりやすい奴ばかりな
魔法師が軍師ポジにあるシステム自体がおかしいよなw
その点次男坊は有能すぎる

860 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 08:45:37.46 ID:wBoDVOA6.net
魔法士が軍師ポジになるよう教育してるのは、魔法士協会

861 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 08:49:34.76 ID:D31wBfTz.net
そういえばミルザーはテオ側が一角城につながる道に砦を造っている時に何で襲撃して邪魔しなかったんだ?

862 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 08:55:36.19 ID:sGJ5CcvZ.net
好色伯みたいに技官として運用した方が正解なんじゃないか……

863 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 08:56:58.67 ID:gba4ZoQ1.net
>>861
原作だとむしろ襲撃撃退しながら構築した
だからあれ魔法師がいつのまにとか言い出すのはおかしいんよ

864 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 09:01:00.50 ID:Nf8Z74LB.net
ミルザーみたいな準主役殺してどうするの

ミルザーがシルーカを寝取る展開期待してたのに

865 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 09:03:28.97 ID:WOcFKtg3.net
あるものが作中ワーストクラスのシルーカちゃんに残念ながらそんな魅力は、、、

866 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 09:03:49.97 ID:gZ/bl1hr.net
ミルザーさんが欲情するのはマリーネだけ

867 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 09:04:29.19 ID:F6vqXmiq.net
>>862
水滸伝の妖術使いみたいに決戦兵器扱いしろとはいわないけど、
スキルとレア度からして最前線で使わないともったいないよね。

868 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 09:07:00.87 ID:Yp9Z+Hu7.net
ミルザーさん一人の力、

シルーカの魔法受け止める
入れ墨姉さんの怪力受け止める
双子ちゃんの連携攻撃受け止める
マネージャーの奇襲受け止める

これで多分HPスタミナ結構もってかれたと思うんだけど
ほんで、テオ様さらに防御につぐ防御でスタミナ切れ狙い
「あなたは弱くなった」ってあんた・・・

869 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 09:08:25.40 ID:Ed/XhFLu.net
>>863
いつの間にとはいってないよ
一日とかけずって言っているから、
ペトルは朝か昼から夕方で作り上げているってことになる
なので、ミルザーが城に戻るのに全力で戻って兵士が疲労で動けない間に作ったって感じなんじゃないかな?

870 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 09:12:57.43 ID:Nf8Z74LB.net
異世界の金属ってなんだよ
あの世界に転生者がおるんか

871 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 09:14:33.05 ID:WOcFKtg3.net
投影体な
ヴァルギャリー殿下もその類

872 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 09:17:05.47 ID:K9S25PTq.net
流石に作画おかしいだろこれw

873 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 09:18:57.30 ID:GLKxVLE9.net
>>868
皇帝に挑むには配下と罠を突破しないと
テオ帝「あんたは弱い(何単騎で乗り込んでくるの?舐めてるの?)」

874 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 09:21:40.82 ID:jLG/jFUh.net
投影体って死んだら綺麗に霧散するのかと思ってた

875 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 09:22:39.38 ID:Ed/XhFLu.net
>>867
大講堂の惨劇が起きるまでは小競り合いだけみたいだったから、
戦闘力より内政力が高い魔法師と契約するのが多かったんだろう

>>868
かつてのミルザーならそれでも自分に勝てるぐらいの実力があったって話でしょ?

876 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 09:25:00.46 ID:Yp9Z+Hu7.net
>>870
スマホ太郎じゃねーの?

877 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 09:28:04.97 ID:WOcFKtg3.net
まぁ魔法師を最前線でゴミのように捨て駒にする事で躍進したのが同盟ってかクライシェ家なわけだが

878 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 09:30:55.23 ID:Ed/XhFLu.net
>>870
いままでさんざん異世界からの投影体ってのが現れていたじゃないか
そして、混沌災害の中には生き物が現れるだけじゃなく現象とかもあるって感じの描写もあったし
異世界産の武具があるのはおかしくないと思うけど

879 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 09:33:58.32 ID:GLKxVLE9.net
>>870
そりゃオリハルコンだよ
アーカム製の
ギミックはパワーと防御をあげるAMスーツ


880 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 09:38:01.28 ID:jt41vo8C.net
笑うしかないでしょ これ
https://dotup.org/uploda/dotup.org1525658.jpg

881 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 09:45:07.66 ID:qf5Kha+N.net
>>880
なんでこういうことやっちゃうかね

882 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 09:45:59.34 ID:GLKxVLE9.net
え?私の年収こんだけ?

883 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 09:48:49.40 ID:WOcFKtg3.net
まぁ協会への上納金でほぼ0に等しいけど

884 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 09:58:28.52 ID:FRCQxYMF.net
>>880 作監「全然似ていない・・。でも
超絶動かすアニメーターさんの持ち味だしな・・。よし通れ」

885 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 09:59:36.56 ID:Xspxw0mS.net
ミルザーの死に様聞いてたほど酷くなかったな

それよりシルーカちゃんがヒロインしすぎてて笑える

886 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 10:30:36.99 ID:5FQTWsCl.net
契約魔導士はなんであんなに忠誠心高いんだ?
雇い主裏切ったのなんてテオが最初に落とした君主のところの爺くらいだ。

887 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 10:31:24.05 ID:cdaNSTt9.net
これ、テオはアルトゥークの民にとって

本来の領主であるヴィラールが唯一領地を与えず側に置いて
難しい場所である常闇の森を任せて
魔女信仰の強いアルトゥークで魔法士といちゃらぶしてて
その魔法士のために爵位も何もかも捨ててヴィラールに従属した経緯があって

今回ヴィラールの聖印を一騎打ちで取り返したってことになるわけだよね

役満じゃね?
ヴィラール好きだった領民とか絶頂しちゃうよねこれ熱狂的にテオを肯定しちゃうだろ

888 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 10:33:04.56 ID:Ed/XhFLu.net
>>886
サルトゥスも主の君主を嫌っていたけど裏切ってはないだろ
君主が協定違反したから契約解除って話になったわけで

889 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 10:33:52.72 ID:1eJDw4dh.net
主人公補正のテオ無双がつまらんな
何が異世界だよ

890 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 10:38:50.46 ID:fBn5O4jY.net
作画すげぇ

^^^^  ←これで草とは

891 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 10:46:23.07 ID:Kom+a7vG.net
>>880
趣味に走りすぎているけれど俺は嫌いじゃないけどねw
でもミルザーとの一騎討ちもそうだけどあれを観て作画崩壊だの万策尽きただの言う馬鹿がいるってのはさすがになぁ
アニメーターが可愛そうだし本当に馬鹿が多くなった

892 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 10:47:08.73 ID:7/AemQBV.net
>>885
うむ、ここのネタバレでミルザーの死に様がショボいとかなんとか言われてたけれど、想像してたほどでは無かったな。
最悪、進撃のミケさんみたいになるのかも…とすら思ってたし。

893 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 10:51:55.58 ID:Kx2BqGkT.net
>>255>>562
作画を褒めてたらこれだよwww
首はねられて手ついたとこの草とかなんだよあれ

894 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 10:53:22.63 ID:Qt++thyO.net
>>892
死ぬまでの一連の流れが納得できない

1. テオ側は何で城門の出入り口を封鎖しないであっさりミルザーの大軍を自由に出しちゃったの

2. テオの友軍が分散しすぎじゃね?各個撃破されとるやん

3. 自分は柵の中に閉じこもって、ミルザー軍が自由に友軍を各個撃破するのを黙って見てるテオ

4. 最後は一騎打ち、とは言うけどミルザーは短剣で、テオの刀は三倍くらい長いやんけwお笑いにしか見えん

895 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 10:57:44.60 ID:Sg4anSRv.net
>>882
わろうたw

896 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 11:00:04.55 ID:3VE6UnDs.net
>>894
自分で書いてるじゃん
4の状況を作るためだよ

897 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 11:00:50.10 ID:NsQkatHQ.net
>>886
眼鏡はそもそもマリーネからの派遣だから
最初は忠誠心薄かったんだけど
仕えるうちにミルザーもひとかどの人物で
上手くサポート出来なければむしろ自分が無能じゃんと思うようになり
どんどんミルザーに傾倒して行くようになった
アニメはその過程飛ばしてる

898 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 11:02:26.92 ID:jLG/jFUh.net
>>892
原作読んでないけど、それがアニメの良さなのかもな
取り合えず戦闘シーンに動きがあればそれっぽい感じになる

899 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 11:02:34.42 ID:Ed/XhFLu.net
>>889
テオ無双していたか?
仲間の補助があって勝っていたとしか見えないけど

>>894
>1. テオ側は何で城門の出入り口を封鎖しないであっさりミルザーの大軍を自由に出しちゃったの
ペトルの砦ならわざとだぞ
あんな急増の砦じゃあミルザーをとどめるのは難しいから、
隊列が伸び切ったところで後方の部隊を分断したって作戦だよ

>2. テオの友軍が分散しすぎじゃね?各個撃破されとるやん
>3. 自分は柵の中に閉じこもって、ミルザー軍が自由に友軍を各個撃破するのを黙って見てるテオ
クローヴィス王が武勲を上げるために橋の前に陣取り、そこからソロンとラシックの三段構えだったってだけでしょ
テオの軍勢はヴァルトリンドに対する備えだから離れていた場所にいただけで

>4. 最後は一騎打ち、とは言うけどミルザーは短剣で、テオの刀は三倍くらい長いやんけwお笑いにしか見えん
そこまで長さに差はないし、得意の武装が違うだけの上、一騎打ちを申し込んだのはミルザーがわじゃん

900 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 11:03:17.44 ID:Qt++thyO.net
>>896
だとするとその作戦、土壇場で泣きすがってたシルーカはまた完全に蚊帳の外だったのかw

901 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 11:04:26.27 ID:5FQTWsCl.net
>>888
最初は協定違反の命令に渋々でも従う感じだったのに乗り込まれて目の前に現れたら切り捨てただろ。
協定違反云々は絶好の口実だっただけだろ。

902 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 11:05:51.97 ID:Kom+a7vG.net
>>894
1.損害と時間がどれだけかかると思うのか同盟からの援軍の可能性もあるのに
2.騎兵のみで構成された機動力に8万もの大軍であれば遊兵もやむなし
3.2.に同じ
4.あれが短剣に見えるの?

903 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 11:08:39.40 ID:3VE6UnDs.net
>>900
シルーカ含めてテオ押しの連中は
こちらの派閥全体で倒せばええやんって考えだけど
テオは俺がやらなきゃ盟主として今後の仕事に影響が出るから一騎打ちするわってこと

904 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 11:08:56.67 ID:xp7euMqb.net
魔法師協会とやらが全国の情報を把握するため送り込むシステムなんだろうけど
宣教師みたいな
あと全国の情報を自然なかたちで握れるのはなんちゃら教会だけか
双方のくだらん主導権争いが黒幕か

905 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 11:09:37.62 ID:5FQTWsCl.net
のろし上げてたけどあいつらはケータイは持ってないの?

906 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 11:10:56.37 ID:Ed/XhFLu.net
>>901
協定違反していることを知った後に一度はおとなしく引き下がっていたね
でも、その会話から契約魔法師は規定を破ると処罰されるって話があるから、
基本的には君主に忠誠を誓うように行動するようになるんじゃないかな?

907 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 11:13:47.58 ID:Qt++thyO.net
>>899
>>902
>>903

なるほど

テオが援軍を過大評価して、多少味方に損害を出してでも短期決戦を選んだ
ってことならまあいいかな

それだとミルザーが味方を蹴散らしてテオ本陣に突っ込んできたときに
民兵を解散させようとしたのが意味不明にならないか?

908 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 11:13:48.89 ID:Jrdmy59a.net
>>905
ペトルの契約魔法師が現在サトゥルスで実際には内政・外交専門の担当になってる都合あそこには現在はいない。ただ実際には
作中であったように狼煙で合図ができるため杖による通信ができなくとも困ることはない。

909 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 11:17:49.69 ID:Ed/XhFLu.net
>>907
ヴァルトリンドが襲ってくるかもしれないからここで被害を大きくするわけにはいかずに、
正規兵と陣地で時間を稼いで後ろから追撃しているラシックらと挟撃するって考えだったんじゃないかな?

910 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 11:19:22.96 ID:Jrdmy59a.net
>>907
あくまで怖かったのは「援軍とミルザーが合流すること」であり、決戦においては「ヴァルドリンドの援軍は間に合わない」事がわかったために
精強なミルザー軍を相手にする事から民兵を解散して正規兵だけで戦う事を望んだ、という形である。

911 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 11:20:14.41 ID:5FQTWsCl.net
>>908
いや狼煙とケータイでは利便性段違いだが……

つか契約魔導士って結構少ないのか?
1話のテオみたいな野良君主ならともかく、基本君主一人に一人以上ついてるもんだと思ってたが、

912 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 11:23:01.84 ID:NsQkatHQ.net
>>911
基本は一人だが地位が上がると増やせる
どちらにしても遠距離通信は魔法師が協会配布の杖でしか行えず
通話中は杖が使えないから
戦場でのんびり通話出来ることはあまりない

913 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 11:23:09.03 ID:Qt++thyO.net
>>910
ふーむ
それなら納得だけど

原作ではそう言う情報が得られる描写あんの?

914 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 11:24:41.62 ID:JX0UnhfA.net
FFタクティクスとグランクレスト戦記 どっちのシナリオが奥深いのか
気になる

915 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 11:25:25.18 ID:Ed/XhFLu.net
>>911
その一話のテオとサルトゥスらの会話から、
聖印の大きさによって契約できる人数が決まっていると思う
まあ、ペトルはそこそこ聖印が大きいので複数契約できるだろうけど、
エーラムとかに行って新しい契約魔法師を見繕う暇がないんだろう

916 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 11:27:12.44 ID:DG8vLngz.net
わかっちゃいたけどテオくんの戦い方はスタミナ削り待ちで地味やなあ
待ちガイルかよ

917 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 11:31:04.33 ID:Ed/XhFLu.net
>>912
杖でしかできないって、
あれって杖に付属している機能なの?
それとも通信魔法の条件としてあの杖以外じゃあしにくいって感じなのかな?
それなら、通信魔法を習得できてない契約魔法師もいそうだね?

918 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 11:35:15.91 ID:NsQkatHQ.net
>>917
杖の機能
杖は基本協会配布しかなく
魔法師は学生時代から杖を使って魔法を使うように指導されているから
杖がないと魔法を使うことすら難しくなる

919 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 11:40:30.04 ID:Ed/XhFLu.net
>>918
杖の機能で配布で得ているのか
となると、協会は杖のある場所を特定する方法を持っていそうだね
じゃないと、杖が壊れたとかなくなったとか嘘を言って余分に杖を得ようとする人とかでそうだし
戦場とかで魔法師が偽装して死亡したように見せかけて逃げ出したとか、
規定違反をした魔法師とかを見つけたりする必要もあるだろうし

920 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 11:41:37.69 ID:bRBFXYHB.net
ミルザーは今からでも単騎で脱出したほうが姫の役に立つだろ
まあプライドが邪魔してやらなそうだが

921 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 11:41:40.14 ID:JBw7Hx+U.net
いやらしい戦術だからシルーカだと気づくメガネ君

今回の話は面白かったな
今同盟に休戦申し込めば受けそうだけど、和平は最終回なのかな

922 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 11:46:27.41 ID:1eGxcKo/.net
魔法師の杖はエーラムの渾沌儀を介して繋がっているので、エーラムの魔法師協会は全魔法師の位置を把握管理している。
だから、魔法師でいる限り勝手に杖を捨てる事は許されない。
そのシステムのおかげで、相対する陣営に所属してる魔法師同士でもやり取りが出来るので、外交に重要な役割を果たせるという面がある。

923 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 11:50:10.60 ID:Jrdmy59a.net
>>913
原作では「ミルザーを城に押し込めるための偽兵」として書かれているけど、前回の流れも再確認すればヴィラールが敗死した
「ヴァルドリンド・ノルドスタルク・ダルタニアで攻める」を再構築したかったけどダルタニア本国は反ミルザー派の蜂起でそちらに
戦力を回さねばならなかったし、スタルクはエドキアとジュゼルによって動きを封じられた、ってのが構図だからな。テオは戦争の
犠牲は増やしたくないわけだし、それこそ前回シルーカたちが通信会議をする前に語ってた言葉が本音だからな。

924 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 11:55:45.80 ID:CMcKQue2.net
劇場王の息子、何かやるかと思ったんだけど。死んだフリで追撃とか。あの聖印の効能はなんだったんだろう

925 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 11:59:55.73 ID:qToYSB/b.net
今回は間延びさせず一話でミルザーやって楽しかった
戦記物は戦やってなんぼだね

926 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 12:06:35.29 ID:fVWPlAOb.net
ミルザーさん最後までキッチリ代金分の仕事していったな
立派だった

927 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 12:07:22.94 ID:WO7O9iur.net
1発ヤっただけにしては代償が高すぎるだろw

928 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 12:09:52.89 ID:qToYSB/b.net
>>927
一発やってその後好きなだけ暴れて最高の人生だろう

929 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 12:15:14.63 ID:HdiTtWNy.net
そろそろ物理的に現存する最大のサイズになってそうだなテオの聖印

930 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 12:18:33.41 ID:CMcKQue2.net
しかも1発の相手がマリーネで処女だぞ男の本懐と言える。

931 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 12:26:41.64 ID:Opv7ddm5.net
ミルザーって元々ダルタニア領主聖印の力で強かったわけでしょ
そうすっとヴィラール聖印分は分け与えてしまっても影響はないのでは

932 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 12:32:05.52 ID:IsfOxg9j.net
それ以上に分け与えてしまったって事じゃないの

933 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 12:35:11.82 ID:jt41vo8C.net
処女マンコささげたのにあっさり死んで激おこな姫

934 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 12:42:59.38 ID:FRCQxYMF.net
ミルザー「ロイヤルマンコひとつ味わっただけの人生だった。
テオ、ヴァルハラで待つ」

935 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 12:53:31.92 ID:wBoDVOA6.net
>>916
だがそれがむしろ良い

936 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 13:00:12.51 ID:u/mlIZzh.net
いつシルーカの全裸が出るのか楽しみ

937 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 13:05:53.57 ID:QSrpWNse.net
省略された部分にあのメガネ君が忠誠心MAXになる出来事でもあったのかな

938 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 13:06:16.35 ID:wBoDVOA6.net
んー天幕でテオ様の寝顔見てるシーンで?戦場だからまっぱはないか

939 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 13:13:46.91 ID:UW/EMAGl.net
ラシックにミルザーを追いかけようって言ってたのって城捨てて時間稼ぎした人だよね?
当たり前のように主君と一緒に魔法士が馬乗ってたけど
本気で逃げたように見せかけるためだろうけど、捕まってなかった?
はしょりすぎて、アニメ見ただけでは訳がわからないよ

940 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 13:18:03.74 ID:nbiSrwY6.net
>>916
20年以上変わらない完成された戦術と比較してる時点で察しろよ…

941 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 13:21:22.62 ID:nbiSrwY6.net
>>931
相対的な理由と絶対的な理由の両方でテオとの差無くなってるってのもある
例えば前回の模擬戦時は聖印の性能差がダンチで本来勝負になんてなる訳無い位の差があったからその差が無くなるだけでもテオの不利は消える

942 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 13:32:01.64 ID:XQjdu5vs.net
鬼神をも虜にしたマリーネ様の膣よ・・・

943 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 13:41:44.94 ID:Y7bDoxqB.net
トドメさしたあと剣を捻って鮮血まき散らすのが見ていて気分悪いんだが。
その直後に必ずシルーカが叫びながら駆け寄ってくる

勝利のポーズ的なお約束なんだろうけど、センスが昭和すぎてドン引き

944 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 13:47:00.12 ID:QSrpWNse.net
今のテオ爵位はどれくらいなんだろ

945 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 13:49:19.01 ID:woRn7Xju.net
ミルザのとこの派遣魔法師君さあ、なんでこんなにミルザに必死なの?
ホモなの?動機が伝わってこない
というかホモ狙いなの?

946 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 13:51:17.43 ID:wBoDVOA6.net
>>943
剣捻ることでトドメなんじゃないの、捻らないと長く苦しむ的な
あと、勝敗ついた後に味方にわーと駆け寄るなら、最近の中高生部活の試合時でもやってる

947 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 13:52:10.44 ID:jmI5qqCY.net
さくっじゃなくてもっと勢いよくぶっ刺して捻じれよ!

948 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 13:53:09.29 ID:FRCQxYMF.net
蒼天航路の呂布の軍師みたいだな。
献策のたびに殺されそうな感じですごまれるが
結局生かされる。毎回吊橋効果味わってるので
惚れてまう。

949 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 14:00:12.53 ID:HfflEevP.net
最初見たときは糞アニメかなって思ってたけどミルザーでてきたあたりからかなり面白くなってきてダイジェストで端折ってた感あるが今まで見続けてよかったわ
さすがロードスの水野良だわ

950 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 14:04:16.96 ID:woRn7Xju.net
なんで城から突進してきた騎馬隊に
わざわざ各個撃破されるように布陣してんの?

951 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 14:04:17.14 ID:P62S8CiI.net
ミルザーでてきたあたりというかセックスのあたりだな

952 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 14:05:24.06 ID:qG+gjyNU.net
??「スッと行ってドス」

953 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 14:06:07.81 ID:ELDqedy9.net
シュッと刺して捻る

954 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 14:07:30.19 ID:P62S8CiI.net
たててくる

955 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 14:10:09.81 ID:GJbP7z0l.net
これアホみたいにキャラ出てくるけど原作ソシャゲか?

956 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 14:12:58.64 ID:qG+gjyNU.net
確実に殺すには刺した後捻ればいいのですよ
傷口がクヂャグチャになって出血多くして治療縫合できなくする
キノの旅でも伝説の殺し屋がやってた

957 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 14:14:06.72 ID:xp7euMqb.net
戦記ってちゃんとついてるのにキャラ大杉とか言ってる方がアホだろ
さすがに

958 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 14:20:10.45 ID:uiJJ9FHL.net
三国志に比べたらめちゃくちゃ少ない

959 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 14:22:29.82 ID:P62S8CiI.net
次スレ

グランクレスト戦記 第十五章
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1525496897/

960 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 14:24:08.64 ID:wBoDVOA6.net
>>959
乙するとしよう

961 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 14:29:14.49 ID:QSrpWNse.net
>>959
このスレ立て力の高さ…マジでシルーカちゃん超えてるんじゃね?

962 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 14:31:52.47 ID:dYqjmoS7.net
>>950
一点突破の陣には鶴翼の陣(囲んで倒す)が有効
ペトルの部隊で兵を削ってクローヴィスキルヒスは囮で誘っておいて
ラシックかテオに突進するから、そこで迎え討って囲めば倒しやすくなる

963 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 14:33:23.97 ID:t/c6oZHt.net
>>950
やっぱり変に思うよな
俺も>>894で同じこと聞いたところ、原作ファンの回答では

「テオはミルザーへの援軍が集まることを警戒していた
結果的にはこれはテオの見誤りだったが、
援軍到着前に決着をつけるためわざとミルザーを城から出した
しかしテオ対ミルザーの直接対決では勝てそうにないため
配下の部隊を順番にミルザーに当てて、ミルザーの力を削り、
ミルザーが弱ったところでテオが対峙した」

と言う流れ

964 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 14:35:33.91 ID:wBoDVOA6.net
ミルザー戦勝利でテオ様の爵位は公爵までいったかな

965 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 14:36:16.29 ID:qToYSB/b.net
>>950
結果的には個別に好きに中央突破させて少しずつ削ってた感じではあった

966 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 14:46:55.80 ID:DefSw1Ee.net
>>959
グランクレスt乙

967 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 14:50:13.50 ID:woRn7Xju.net
>>963
御城からミルザが先頭きってつっぱしってくるんだから
「ミルザとその後ろ」だけを一夜城の時点で分断しようと試みたんだったらわかりやすいんだけどな

968 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 15:10:33.20 ID:/bdxrPJj.net
*71,281位 (***,*94pt) [*,**0予約] 2018年05月30日 【Amazon.co.jp限定】グランクレスト戦記 1(全巻連動購入特典:「描き下ろしB1布ポスター(シルーカ、アイシェラ)」引換シリアルコード付)(完全生産限定版) [DVD]
*18,565位 (***,134pt) [*,**0予約] 2018年05月30日 【Amazon.co.jp限定】グランクレスト戦記 1(全巻連動購入特典:「描き下ろしB1布ポスター(シルーカ、アイシェラ)」引換シリアルコード付)(完全生産限定版) [Blu-ray]
**9,876位 (***,238pt) [*,**0予約] 2018年05月30日 グランクレスト戦記 1(完全生産限定版) [Blu-ray]
164,819位 (***,137pt) [*,**1予約] 2018年05月30日 グランクレスト戦記 1(完全生産限定版) [DVD]

なあ覇権とか暴れまくってた信者どうすんのこれ

969 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 15:15:28.98 ID:dYqjmoS7.net
>>968
それなりにスレ見てきたけど覇権は見たときないな

970 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 15:20:30.89 ID:Glj+gh/v.net
急に異世界の金属とか言い出して草

971 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 15:25:32.52 ID:dYqjmoS7.net
>>970
あの世界は普通に現代人がいたりするしおかしくはないよ
異世界の金属は魔法士協会から貰った報酬品だし

972 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 15:30:21.59 ID:cdaNSTt9.net
あの金属結局なんなの?
ジュラルミンみたいな特殊な合金?

973 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 15:30:29.01 ID:0WIlfgPs.net
>>970
一瞬ガンゲイルオンラインかと思ったぜ

974 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 15:32:30.18 ID:XjQzPQWw.net
>>971
確かそんな話も聞いてたけど、もう少し本編で匂わさないと
取ってつけた感が半端ない

975 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 15:32:39.72 ID:+r62VzNs.net
>>894
マリーネを待たれると困るから
誘い出して一騎討ちしたかっただけでは

976 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 15:33:47.97 ID:DslpYpgs.net
また今回もかなりはしょったのかな

977 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 15:34:06.93 ID:wBoDVOA6.net
>>970
元々ティルナノーグ界からヴァルギャリー殿下来たり、タルタロス界からオルトロス来たりしてるじゃん

978 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 15:35:40.61 ID:Jrdmy59a.net
>>970
あの世界だとガンダリウム合金だのゲッター合金だのヂヂリウムだの「異世界の合金」の類も再現できなくもない世界観なもんで

979 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 15:54:10.17 ID:GFo9iaD+.net
ミルザーとテオ様の一騎打ちのところが、ものすごく作画が乱れてたけど平気なの?
万策尽きる寸前?

980 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 15:57:59.39 ID:zkA09iDx.net
テオが貰ったのはミスリル

981 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 15:59:10.37 ID:lgjZQaWg.net
防護点もりもりだから体内ダメージ与えられるセイバーとかじゃないとまともにダメージ与えられないよね

982 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 16:16:01.54 ID:0dVzGsbG.net
>>979
自称一流アニメーターのオナニー仕事

983 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 16:17:41.25 ID:z2qHe9HE.net
>>979
ああいうのは万策尽きたとは言わない。
ケレン味というのだw

984 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 16:18:36.99 ID:WOcFKtg3.net
>>931
ダルタニアってか大陸中武者修行して各地で君主ぬっ殺して行った結果
それでも自称はコロコロ変わったが伯爵級以上は言ってなかったから
単純に倍以上にはなったのではないかと

985 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 16:20:26.29 ID:9TXBaCfj.net
>>982
時々ナルトVSサスケの時みたいな作画になってのはそのせいだったのかと

986 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 16:22:34.55 ID:0dVzGsbG.net
>>891
自分の持ち味出したいなら同人アニメでも作ってそっちで好きなだけやってほしいわ
オフィシャルな作品で自分の趣味全開ってオナニー以外の何物でもないし、迷惑

987 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 16:28:28.88 ID:Sg49K6E7.net
>>982
ああいうのはよして欲しいよ
視聴者の大半は素人なんだから

988 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 16:29:08.54 ID:Jrdmy59a.net
1作限りのOVAの類ならじっくり時間かけられる都合「動画」の部分も時間をかけられるけど、毎週放送では特に今回のような全編
戦闘シーンのような展開では動画主体になるためああいう「動画」になるのもおかしな話ではない。

989 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 16:29:30.04 ID:GFo9iaD+.net
え、あれって表現力の一種なの。
キモイ

990 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 16:59:23.21 ID:252+cd84.net
>>978
異世界の空中戦艦部隊とかデータ存在する世界だからな

991 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 17:08:37.59 ID:WOcFKtg3.net
広範囲無効化能力持ち(=物理攻撃祭り発生装置)な普通のJKとかもいるからなぁ

992 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 17:14:20.91 ID:jLG/jFUh.net
>>990-991
本編に出てくんの?

993 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 17:16:00.33 ID:sGJ5CcvZ.net
>>991
よく分かる現代魔法の主人公思い出したわ・・w

994 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 17:18:37.12 ID:hXyJjpMO.net
>>991
まんまなろう主人公だな
その子に任せればいいじゃないか

995 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 17:21:35.19 ID:WOcFKtg3.net
その子自体は戦えないから(だって普通のJKだから)仲間の傭兵団が頑張る
邪紋使いも混じってるが普通にそいつらも力封じられる
因みに本編にはほぼほぼ関係無い

996 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 17:22:48.09 ID:Ed/XhFLu.net
>>929
一話で大公×2の聖印がでているので、
まだ伯爵〜辺境伯クラスでしかないテオはやっと上位クラスって所だろう

>>931
ダルタニア本国は爵位制度なしで治めていたので、
爵位と領土が釣り合ってない状態で治めていたらしい
なのでそこも爵位制度で治めるようになるからその分さらに分割しなくちゃいけなくなる

>>939
ミルザーが籠城している間にレガリアを奪還したんだろう

997 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 17:23:34.08 ID:jLG/jFUh.net
ただでさえごちゃごちゃしてるんだから
本編にほぼ関係無いなら言わないでくれw

998 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 17:26:05.36 ID:WOcFKtg3.net
でも同じ世界観なんだよね
そういうのややろうと思えば、他作品のキャラもその作品には影響与えずに出せる
それが投影体って便利なシステム

999 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 17:30:57.15 ID:Ed/XhFLu.net
>>950
味方の兵士の数が多く敵の数が少ないのだから、
味方が一度に複数の部隊で戦えないだけだろ
極端に言えば一人の敵に対して百人が一度に襲い掛かれるわけじゃない

>>967
ミルザーの近くで分断したら、ミルザーがすぐに取って返してペトルの部隊を壊滅させるだけだ
だから、ペトルはミルザーの後方の部隊を分断するように襲い掛かっている
それによってミルザーはペトルを無視して突撃を続行した

1000 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 17:34:07.70 ID:z2qHe9HE.net
>>987
たまにああいう動き全振りのアクションシーンがあるから見続けられてんだろこんなダイジェスト戦記w

1001 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 17:36:05.81 ID:dYqjmoS7.net
神回すぎて覇権取ったな

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
259 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200