2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【IP有】銀河英雄伝説 Die Neue These☆21

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/26(木) 16:29:54.31 ID:A7HGKKqs0.net
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512
↑冒頭にコレを三行重ねてスレ立てしてください

第1シーズン「邂逅」 全12話 2018年4月〜6月TV放送
第2シーズン「星乱」 全12話 4話ずつ全3章に構成、2019年にイベント上映

■第1シーズン「邂逅」■
ファミリー劇場:4月3日(火) 21:00〜
GYAO!:4月3日(火) 24:00〜
TOKYO MX:4月5日(木) 22:30〜
BS11:4月7日(土) 25:30〜
MBS:4月7日(土) 26:38〜
各動画サイトも続々配信予定

★番組公式サイト http://gineiden-anime.com/
★番組公式twitter https://twitter.com/gineidenanime
□sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入
□荒らし、煽り、叩きは徹底放置。→削除依頼 http://qb5.5ch.net/saku/
□原作小説・漫画・OVAシリーズ(旧アニメ版)・ゲーム・舞台・中国実写版の雑談は各専用スレで
□次スレは>>950(状況に応じて>>900)が立てること。無理ならば代理人を指名すること
◆ネタバレは厳禁です。専用スレでやってください◆

【IP無】銀河英雄伝説 Die Neue Theseネタバレ・雑談スレ 2
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/asaloon/1524548291/
旧アニメスレ: 銀河英雄伝説 第145頁 「ヴァンフリート星域の会戦」
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1524282732/
原作スレ: 田中芳樹総合116
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/magazin/1520058874/
□前スレ: 【IP有】銀河英雄伝説 Die Neue These☆20
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1524226571/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured

591 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/03(木) 15:57:39.40 ID:VnHpe8eK0.net
声優に疎いんだけど、トリューニヒトの声優は表裏の演じ分けができる人なの?
あのモブ顔で裏の顔では凄みのある声だったら旧作とは違った迫力がありそうだから。

592 :588 :2018/05/03(木) 17:26:06.61 ID:/d2Zzk5n0.net
>>590
一応シャルロットの方が年が近いんだな。
中学2年生が小学2年生を恋人と意識するとは思えんが。

593 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/03(木) 17:40:38.39 ID:OOYp8ZRtd.net
>>592
フレデリカの例に倣えば、中学二年生が21〜22才の異性に惚れちゃうことはあるようですな

594 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/03(木) 18:04:51.56 ID:poYNcBe80.net
>>592
10年経てば18と24さ

595 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/03(木) 18:11:39.32 ID:wwlU76t40.net
>>530
イデオロギーというより
帝国に負ければ同盟の国民は農奴や奴隷になるという可能性が高いし
そうそう負けられんわな
実際同盟建国初期にはぼろ負けで敗戦寸前までいったこともあるし
それがなんとか拮抗する状況まで持ち直したということもある

596 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/03(木) 19:00:34.82 ID:hJPj4O7u0.net
どっちも領土争いではなくて相手の国体を完全に解体するのが目的の戦争しとるからな
互いに講和する気が無い

597 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/03(木) 19:07:10.38 ID:TnuppcO00.net
フェザーンみたいな地政学的に絶対押さえたい星以外を占領する有用性みたいなものは描写されてないからな

598 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/03(木) 19:17:37.62 ID:rJlJ8gOx0.net
あそこは貴族がマネロンするためにでっち上げた自治領

599 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/03(木) 19:20:44.82 ID:i33eAyAod.net
仮に同盟が講和なりを望んだとしても今の帝国が応じるとは思えないし
無意味と感じつつも戦い続けるしかない状況ではある

600 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/03(木) 19:29:21.59 ID:IIFjY1K+d.net
帝国攻撃するよりフェザーン攻撃して借金チャラにしようぜ

601 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/03(木) 19:36:03.92 ID:UYPJ0IWa0.net
フェザーン系の商人が皆逃げて反対側にいくから、
不経済のきわみになる。

602 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/03(木) 19:36:41.68 ID:IpWlFRZ0d.net
そもそもイゼルローンとフェザーン以外の場所が通れないってのはなんなんだろうな

603 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/03(木) 19:39:28.08 ID:hJPj4O7u0.net
話の都合です

604 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/03(木) 19:47:10.08 ID:i33eAyAod.net
フェザーンはまだ初回冒頭でさらっと触れられたきりか
原作知らない視聴者はそろそろ存在忘れてそう

605 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/03(木) 19:48:42.85 ID:hJPj4O7u0.net
そういやハゲがアスターテの戦況報告きいてニヤニヤするシーン無かったな
もっとあとだったか

606 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/03(木) 19:49:40.66 ID:xVW8krUc0.net
武力を持たずに経済力だけで影響力を行使する国家なんて歴史上存在しないよね
武装しないで生意気な態度とった国は全部つぶされてる

607 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/03(木) 19:53:43.63 ID:Z1gtIYq2E.net
フェザーンは国家ではないしな。

608 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/03(木) 19:54:39.24 ID:TnuppcO00.net
圧倒的な経済力を持ってる国が武装しない理由がないからなあ

609 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/03(木) 19:54:40.81 ID:hJPj4O7u0.net
全世界全年代の歴史に精通してるわけではないのでわかりませんね

610 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/03(木) 20:00:56.89 ID:wwlU76t40.net
皇帝の死の裏にも暗躍してそうだしな  まともな連中じゃない

611 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/03(木) 20:01:07.64 ID:obg5mw9k0.net
イゼルローン要塞は遠目だと分からんなぁ...デススターっぽく見える

612 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/03(木) 20:03:23.03 ID:0w5IzXger.net
>>582
基本的に戦争だから、ラインハルトもヤンも必要とあれば味方を切り捨てることに躊躇しない
そういう厳しさは変わらない

ラインハルトのキツいは合理的な理由があるし、後々のエピソードで明らかになるけど当人の能力を越えたことは要求しないし、任せた自身の責任に対する自覚も人並み以上に強い

>>596
アメリカが独立したとき
君主制のイギリスを滅ぼしてイギリス国民を国王から解放しようとならなかったのは
国力とか技術とか様々な理由があったとおもうけど
ひとつには異なる国が併存してるのが人類社会の(西洋社会の)常態だったから、自分達の国(ステイツ)から搾取者を追い出しただけで満足できたということもあったろう
その意味で、人類社会がひとつの統一国家の元にあったという記憶は
戦争を終わらせられない呪いのようなものになってしまっているのかも

613 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/03(木) 20:06:18.88 ID:i33eAyAod.net
自国のほかは二国しかない銀映みたいな特異な状況下なら完全非武装もありじゃないか
どの道武装しようとしたらどちらかあるいは両方に潰されるだろうし

614 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/03(木) 20:07:49.02 ID:obg5mw9k0.net
放映されてる分で話せば良いと思うんだがな...

615 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/03(木) 20:08:58.08 ID:hJPj4O7u0.net
全体鏡面みたいだけど主砲の自己主張が激しい
CGでニョキニョキ変形するのだろうな

616 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/03(木) 20:10:05.96 ID:xVW8krUc0.net
社会主義vs資本主義の冷戦構造を
帝国と民主に置き換えたお話
今だとなんで戦う必要があるのかピンとこないね

617 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/03(木) 20:12:40.45 ID:XM0ZGE2Qd.net
冷戦時代を知っているかどうかで受け取り方が違うんだろうな

618 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/03(木) 20:13:28.46 ID:obg5mw9k0.net
「冷戦」って意味知ってるか?

619 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/03(木) 20:14:29.07 ID:f0COVG0x0.net
えー、そうかな
スターウォーズを知ってれば、ピンと来るんじゃないの

620 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/03(木) 20:15:08.71 ID:sd9HOpHa0.net
銀河英雄伝説 Die Neue These の話がほとんど出てない恐ろしさ

621 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/03(木) 20:18:45.43 ID:hJPj4O7u0.net
帝国のほうはときどき貴族のボンクラに虐げられたり姉を皇帝に買われるくらいだけど
同盟のほうはトラックで異世界転生させられそうになったり官舎までコスプレおじさんたちが
押しかけてきてグレネードぶち込んでくる修羅の国
やっぱり専制政治のほうがいいよねジークカイザー

622 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/03(木) 20:20:07.72 ID:xVW8krUc0.net
たまに惑星ごと吹き飛ばされるけど
おら領主様の元で平和に暮らしたいだ

623 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/03(木) 20:20:17.29 ID:obg5mw9k0.net
むしろ構造的には>>619だね、仮想小説のスペースオペラというジャンルの政治と戦争をなぞっただけの物語を現実にオーバーラップさせてどうすんのかね
こんなので歴史語ってると>>616>>617みたいに「冷戦」の意味も理解してないオジサンになっちゃうぞ?

624 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/03(木) 20:22:50.15 ID:/v7QGTdid.net
>>618
いつでも代理戦争が行われていたし東西ドイツ国境では何人も銃殺されていたし常に全面戦争に備えていたんだよ
冷戦と言うほど冷たくなかったよ

625 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/03(木) 20:23:57.17 ID:/v7QGTdid.net
>>623
本当に冷戦時代を知らないんだね

626 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/03(木) 20:24:04.66 ID:xVW8krUc0.net
混沌としてまいりましたw

627 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/03(木) 20:24:48.12 ID:hJPj4O7u0.net
総力戦を正面きって続けすぎてもう惰性で戦争してるような状態だからなあ
冷たくは無いよね

628 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/03(木) 20:24:49.61 ID:5N/Yqbv70.net
心配するな、今日はMXで5話だ。
23時頃にはノイエの話になるさ。

629 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/03(木) 20:25:19.90 ID:sd9HOpHa0.net
普通に

権力に酔った独裁政治プーチンみたいなやつがトップのロシアがいいか
口先だけで無能かつ自分の利益しか考えないトランプみたいなやつがトップのアメリカがいいか

630 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/03(木) 20:25:38.17 ID:obg5mw9k0.net
これ、銀河帝国と同盟が150年間争ってる話なんだけど
代理戦争とかバカじゃねーの
現実の歴史とか語りたきゃ歴史書でも漁って該当の掲示板行け

631 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/03(木) 20:26:15.89 ID:hJPj4O7u0.net
俺の口座の残高が増える方でよろしく

632 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/03(木) 20:28:13.21 ID:/v7QGTdid.net
冷戦時代に書き始められた小説って忘れちゃダメだよ

633 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/03(木) 20:28:58.99 ID:xVW8krUc0.net
主義主張で戦争をしていた時代を模して書かれた物語。
現代だとイデオロギーで戦争しなくなったもんね

634 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/03(木) 20:31:43.74 ID:i33eAyAod.net
お前らちょっと熱くなりすぎだぞ
ここは沈黙家提督に冷水を…
ってこれもネタバレか

635 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/03(木) 20:31:50.02 ID:obg5mw9k0.net
>>632
お前は漫画の中の少女漫画というジャンルのエロイカより愛を込めてを本格的スパイモノと思ってる口か?
銀英伝って正にエロイカの位置付け的小説なんだけど

636 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/03(木) 20:32:55.37 ID:hJPj4O7u0.net
しかし将官相手にクリスチアン大佐の口の利き方酷くない?
「サー!御起立願えますでしょうかサー!閣下サー!」くらい言いなさいと

637 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/03(木) 20:35:58.89 ID:f0COVG0x0.net
>>636
Zガンダムではティターンズのやつらもあんな感じだったよ
権力をかさにきた悪い軍人はあんなものなのだろう

638 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/03(木) 20:36:01.91 ID:obg5mw9k0.net
貴官って、そんなに悪い言葉なのかしら?俺は軍人じゃないから分からんけど

639 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/03(木) 20:41:11.75 ID:TnuppcO00.net
丁寧だけど目上の人に使っちゃダメな言葉って現実でもあるからね
規律が大事な軍隊では大きな問題になるでしょ

640 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/03(木) 20:42:23.22 ID:pPt7+MYg0.net
そういやジェシカってZに出てきそうな絵面だな
いいけど

641 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/03(木) 20:47:19.29 ID:5N/Yqbv70.net
調べてみました。貴官は『二人称。
官吏または軍人を敬っていう語』。

642 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/03(木) 20:48:59.99 ID:KVvcqyQB0.net
卿っていう呼び方を銀英伝で学んだ

643 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/03(木) 20:49:48.82 ID:xVW8krUc0.net
卿ってどの時代に使われた呼び方なんだろ

644 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/03(木) 20:50:00.10 ID:hJPj4O7u0.net
そのわりにはラインハルト卿とか言わん作品だったな

645 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/03(木) 20:51:19.23 ID:C+Ga4xJk0.net
>>638
言い方ぁ!の問題でしょ

646 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/03(木) 20:52:10.40 ID:TnuppcO00.net
今でも枢機卿とかいるけど

647 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/03(木) 20:52:45.81 ID:hJPj4O7u0.net
貴官て基本的に同格か下の相手にしか使わないんじゃね?

648 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/03(木) 20:53:06.44 ID:i33eAyAod.net
卿って呼び方これ以外だと某SRPGでしか見たことないわ

649 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/03(木) 20:53:30.27 ID:VnHpe8eK0.net
ラインハルトは名前だからね。ローエングラム侯やローエングラム伯という敬称は使われている。

650 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/03(木) 21:01:59.60 ID:1Bqtdzc/0.net
貴官に付いて調べると上司や上役に使うみたいな感じになってるんだけどね

651 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/03(木) 21:47:47.11 ID:ZAQDdObGa.net
「貴様」「お前」も元々は敬称だった

652 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/03(木) 21:55:01.06 ID:TnuppcO00.net
「お前」は「奥」に対する言葉だから本来女の人が使う言葉なんだよな

653 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/03(木) 21:58:02.63 ID:C+Ga4xJk0.net
つま もダーリンと同じく性別関係無いしな

654 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/03(木) 21:59:28.15 ID:hJPj4O7u0.net
(よし冷戦から話を逸らす事に成功したぞ)

655 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/03(木) 22:22:18.70 ID:i33eAyAod.net
>>651
日本語に不馴れな外国人が上司に貴様を使って絶句されたなんて笑い話があるらしい

656 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/03(木) 22:29:10.00 ID:C+Ga4xJk0.net
自分が二人称なのが理解できんしなチャキチャキの関東モンのワイには

657 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/03(木) 22:31:04.49 ID:/CiAKr69p.net
ガンダムもそうだけど冷戦という時代背景を踏まえると二大勢力の対立の図式がわかりやすくなる
改変したければ同盟を文字通り反乱軍として扱って対テロ戦争みたいにすれば現代の子供にもわかりやすくなるのかな

658 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/03(木) 22:33:52.19 ID:YidHIgAj0.net
貴様に10時頃、高野様からお電話ありました。
貴様が席を外していたので、
拙者が貴様から折り返し連絡しますと伝えました。
宜しくお願いします。

659 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/03(木) 22:42:15.27 ID:9hAmS0J80.net
コクリコ坂の昔のアツい学生みたいのも貴様とか言ってるよね
ミッターマイヤーとか僕と貴様がおれば敵はなかろう!とか言ってそうじゃない
原作知らんけど

660 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/03(木) 22:46:38.96 ID:YidHIgAj0.net
銀英伝は第二次大戦がベースになってて
同盟がドイツに電撃戦くらったフランス
帝国が電撃戦で圧倒的に優位を取りまくったとこまでのドイツ
アメリカとロシア不在なんで、ドイツが優位に宇宙統一して終わり

ガンダムも第二次大戦で
連邦が物量のアメリカ
ジオンが電撃戦やったあと、物量で押し負けたドイツ

第二次大戦の歴史がベースになってるから
冷戦はなんか違うと思うな

661 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/03(木) 23:03:49.24 ID:GCP6XEVC0.net
フランスは質はともかく兵力だけなら同盟以上に無かったか?
イゼルローン迂回して負けたのはマジノ線と被るけど

662 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/03(木) 23:05:47.61 ID:U8oZy7d+0.net
シビリアンコントロールの観点から言うと
戦争をすると決めた文民に対して前線に出ないからと言って批判するのはお門違いだと思うのだが
逆の見方をすると前線に立つの軍人になら戦争の意思決定を任せてもいいという考えになりかねない

663 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/03(木) 23:07:07.23 ID:F5r5hPH+0.net
トールハンマーに期待
https://i.imgur.com/kNaHb4R.png

664 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/03(木) 23:09:57.60 ID:C+Ga4xJk0.net
>>662
扇動政治家に対する批判とシビリアンコントロールは関係ねぇだろ。

665 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/03(木) 23:15:04.86 ID:ZQhv4TSk0.net
アッテンボローがいなくて寂しいんだけど
原作だとこの段階ではまだ登場してないん?

666 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/03(木) 23:15:39.66 ID:5N/Yqbv70.net
この物語はフィクションであり、実在の以下略

667 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/03(木) 23:25:22.96 ID:UHe5XaeXr.net
>>652
お前さまってのはそう言うことだったのか

668 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/03(木) 23:25:57.04 ID:K/OdZWUM0.net
>>665
原作のアッテンボロー登場はかなり先
旧作で言うと2期の最初(27話「初陣」)が初登場(名前だけならその前にも出てたけど)

でも今作もOPにいるから前倒して出てくるんじゃないかな?

669 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/03(木) 23:26:10.11 ID:UHe5XaeXr.net
>>660
分かりやすいです

670 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/03(木) 23:29:05.50 ID:wAKoxBpPp.net
op映像のあの戦艦はトリグラフだろうから、分艦隊司令としてかな

671 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/03(木) 23:31:24.53 ID:U8oZy7d+0.net
>>664
民主主義を謳っている以上同盟には選挙制度があって政治家は国民に選ばれているんだろ?
その選ばれた政治家たちが戦争をすると決めている以上、国防委員長の任にある者が
指揮下の軍人に対して士気高揚の為の演説をするのはそれほど批判に値するだろうか?
扇動政治家とはいえ文民は文民だ
軍をコントロールする文民に対して前線に出ろというのはお門違いだ

672 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/03(木) 23:31:28.99 ID:1Bqtdzc/0.net
日本人は歴史的一般教養にローマの共和制が無いから銀英伝の世界がさも新鮮に映るだけ、一方芳樹はインタから分かるように、まずローマの共和制は知ってる

岡田斗司夫ゼミ2月1日号『最新情報スターウォーズ7の最新情報からイスラム国の全て!』
https://www.youtube.com/watch?v=YZ865g-J5vY
これの41分過ぎから見てみ、銀英伝既読組で銀英伝連想しない人は多分居ないんじゃない?

ただ別にこれを真に受けること無いよ、面白いと思ったら歴史書漁ったほうが良いよ、俺は冷戦構造とか引っ張ってくるのは見当はずれだと思う

673 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/03(木) 23:35:19.70 ID:1Bqtdzc/0.net
>>671
>>521

674 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/03(木) 23:35:55.99 ID:rJs8tul+E.net
>>671
まぁ君も婚約者を戦争で失ってその慰霊祭であの演説を聞いたら少しはジェシカの気持ちがわかるんじゃね?
いつの世でも前線から遠ざかる程主戦論者の発言の景気は良くなるもんさ。

675 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/03(木) 23:49:24.04 ID:VnHpe8eK0.net
>>668
別の艦隊勤務で活躍したという補完が外伝であるから、出撃前とかその辺で出てくるんじゃないかな。

676 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/03(木) 23:52:27.91 ID:VnHpe8eK0.net
>>671
煽動している本人が徴兵時は後方勤務を志願して地上を離れなかったという事情もあるしね。
まだ劇中では描かれてないけど。

677 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/03(木) 23:56:00.17 ID:VhSCYQc1d.net
第4第6の残存兵力に新兵を加えた半個艦隊・・

あれ、第2艦隊はどうなったんだっけ?

678 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/04(金) 00:00:47.08 ID:2oLeWEwF0.net
トリューニヒトは愛国者とは名ばかりで、同盟の国力とか関係なしに当たりの良いこと言って帝国と戦争をする方向に同盟の国民の意識を誘導してる…とジェシカが思ってるから批判したんだよ
事実、憂国騎士団の背後に居るのもトリューニヒト氏なわけで
後方勤務しようが、ちゃんと同盟の為になる事を政策として打ち出せば批判なんかされない

679 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/04(金) 00:01:31.06 ID:1+DLSOGS0.net
>>677
いまのところ再編成中じゃないのかな。いまのところはね。
ヤンが指揮してドローに持ち込んだわけだから艦隊として崩壊するほどではないと思う。

680 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/04(金) 00:03:43.35 ID:krGQWK/20.net
>>677
第2艦隊司令官不在のまま遊ばせてるな、イゼルローン後までは。

681 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/04(金) 00:26:14.66 ID:KVkp4//5d.net
>>679、679
ああそうか、イゼルローン攻略の後ね

682 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/04(金) 00:29:50.20 ID:iPV+vHO90.net
確かに冷戦時代に書かれた話だからなあ
仮に書かれた時代が今だったらまるで違う話になっていただろうし

683 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/04(金) 00:33:12.46 ID:IWcbb3QL0.net
>>677
第2艦隊は、イゼルローン攻略後、第13艦隊に再編された。
つまりアスターテ会戦の残存はすべてヤン艦隊に含まれる。

684 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/04(金) 00:57:23.64 ID:8WQaDtAx0.net
>>638
貴官は同格か目下に使う言葉だよ。

685 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/04(金) 00:59:47.77 ID:8WQaDtAx0.net
>>677
二艦隊は壊滅を免れてるからそのままでしょ。

686 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/04(金) 01:01:16.73 ID:8WQaDtAx0.net
ヤン邸宅を襲撃したのは、「起立しろ!」って言ってた大佐?

687 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/04(金) 01:05:11.83 ID:cPuTaqcQ0.net
>>686
そうだね
クリスチアン大佐という人

688 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/04(金) 01:07:18.23 ID:8WQaDtAx0.net
>>687
なるほど。
しっかり顔バレしたから、再び表立った悪さはできないのね。

689 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/04(金) 01:16:47.10 ID:ezLaWpHG0.net
クリスチアンは出番まだだろうと…憂国騎士団の幹部的存在に格上げされてるが、
これだとゴキブリ野郎の立場が無いw

690 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/04(金) 01:25:58.03 ID:E0dHwq220.net
>>677
第2艦隊は現在再編成中
艦艇数はともかく、第2艦隊の幕僚がほぼ壊滅してるので、人材的な意味での再編が必要かと
司令官は、負傷中なので代理を立てているのか
幕僚壊滅状態ってことで統合作戦部預かりになってるって感じじゃないかなと予想

総レス数 1003
251 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200