2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【IP有】銀河英雄伝説 Die Neue These☆21

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/26(木) 16:29:54.31 ID:A7HGKKqs0.net
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512
↑冒頭にコレを三行重ねてスレ立てしてください

第1シーズン「邂逅」 全12話 2018年4月〜6月TV放送
第2シーズン「星乱」 全12話 4話ずつ全3章に構成、2019年にイベント上映

■第1シーズン「邂逅」■
ファミリー劇場:4月3日(火) 21:00〜
GYAO!:4月3日(火) 24:00〜
TOKYO MX:4月5日(木) 22:30〜
BS11:4月7日(土) 25:30〜
MBS:4月7日(土) 26:38〜
各動画サイトも続々配信予定

★番組公式サイト http://gineiden-anime.com/
★番組公式twitter https://twitter.com/gineidenanime
□sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入
□荒らし、煽り、叩きは徹底放置。→削除依頼 http://qb5.5ch.net/saku/
□原作小説・漫画・OVAシリーズ(旧アニメ版)・ゲーム・舞台・中国実写版の雑談は各専用スレで
□次スレは>>950(状況に応じて>>900)が立てること。無理ならば代理人を指名すること
◆ネタバレは厳禁です。専用スレでやってください◆

【IP無】銀河英雄伝説 Die Neue Theseネタバレ・雑談スレ 2
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/asaloon/1524548291/
旧アニメスレ: 銀河英雄伝説 第145頁 「ヴァンフリート星域の会戦」
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1524282732/
原作スレ: 田中芳樹総合116
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/magazin/1520058874/
□前スレ: 【IP有】銀河英雄伝説 Die Neue These☆20
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1524226571/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured

21 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/26(木) 22:21:47.99 ID:ApVgTutW0.net
>>19
動く○○の城を動かせるとなったらテンション爆上げしそうだな、そのケンプはw

22 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/26(木) 22:58:56.98 ID:oZ5XwvNo0.net
ヤンの台詞、昨今の政治事情を考えると耳が痛いなまったく。

23 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/26(木) 23:01:52.51 ID:+0IB2V4l0.net
ヤンに水をあげてた子がロリデリカか

24 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/26(木) 23:02:37.36 ID:hzoonYeg0.net
別にそうでもないけどなぁ。

25 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/26(木) 23:05:41.34 ID:5GK0NsjG0.net
原作が完結してから30年以上経つのに政治というか人間の営みはまるで変化してないという
だからこそこうやって再アニメ化されたりもするんだろうがね

26 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/26(木) 23:11:10.32 ID:oZ5XwvNo0.net
ジェシカのCVの木下さん、聞き覚えが無いから調べたら
吹き替えの仕事量が凄まじかった。

27 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/26(木) 23:21:03.15 ID:j0nbXm2j0.net
>>20 この時のワイドボーンがビッテン級に突撃特化なら結果も違ってたかなーと

28 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/26(木) 23:26:43.25 ID:JUWzy7SPa.net
さっきの話だと、駐留艦隊が攻撃されている隙に逃げ出したってだけで、奇策でもなんでもないような気がするんだけど、ヤンが何かしたの?

29 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/26(木) 23:33:35.18 ID:hzoonYeg0.net
>>28
索敵要員のレーダーにはっきりと映るものは脱出している艦艇のはずはない、という固定観念を利用している。
レーダー透過装置をあえてつかわないことで隕石群と勘違いさせて帝国軍の索敵網から脱出に成功させた。

ヤンが相手の心理を利用して魔術師といわれる片鱗を見せた脱出劇。

30 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/26(木) 23:35:49.04 ID:JePft+9DK.net
>>29
それは原作の話で、このアニメではやってないのでは?

31 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/26(木) 23:37:08.45 ID:QmOheJNfr.net
>>29
そのあたりの説明を、まるっとオミットしてるから、ヤンのどこがどうすごいの?
ってことになるんだよね。

32 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/26(木) 23:42:10.22 ID:yEp7ENUI0.net
藤崎版は良改変されてる

33 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/26(木) 23:44:24.83 ID:hzoonYeg0.net
>>30
重要な部分を丸々カットしたからヤンの凄さが全然でていないんだよね。
エルファシルの英雄というのは作品中でも最重要な事件にもかかわらずね。

34 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/26(木) 23:48:54.21 ID:5GK0NsjG0.net
藤崎版とか知らんし興味もない

35 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/26(木) 23:50:00.12 ID:bqSP1A5w0.net
帝国軍のアホさを前提にした作戦だからなあ
詳しく説明されても……

36 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/26(木) 23:50:18.66 ID:ozTFsPA70.net
ジェシカとかジャンとの交流に傾いた結果エル・ファシルの英雄の背景説明がなくなっちゃった感じ
その分ジェシカを原作よりも動かすのだろうか

37 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/26(木) 23:52:28.56 ID:1jyMuEiI0.net
>>28
駐留艦隊を全く当てにせず、向こうがこちらを見捨てるのならと、バッサリ切り捨て
その状況を利用して、オトリ替わりに仕立ててしまったこと

ただ、新アニメだとリンチ少将の様子が全く描写されず、セリフから「民間人を見捨てたらしい」
としか判断できない感じになってたので、まるで駐留艦隊が自らを犠牲に民間人を逃がしたかのように
なってた気がする

38 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/26(木) 23:56:12.65 ID:JePft+9DK.net
「エル・ファシルの英雄」という称号が重要なのであって、その内容や詳細なんてどうでも良いのだろうよ
フレデリカとの邂逅が無かったら、ナレーションだけで済ませたかもね

でも、「手ぶらのヤン」なんていうあだ名を付けた理由は、非能非才の俺には分からない

39 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/26(木) 23:58:17.29 ID:bqSP1A5w0.net
リンチがリンチにあってる間に逃げる作戦はエルラッハあたりになら通用するだろうけど
メルカッツ先生相手だと発見されそう

40 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/27(金) 00:18:58.64 ID:0ZC7Kb7N0.net
救われた人々や上司友人などの口から作戦の詳細について後々補完あるかもしれないし
なくても原作はじめ他の媒体手に取ったり検索したりすればいいだけのことだ
あんまり新規に一気に情報詰め込まないほうがいいと思うよ

41 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/27(金) 00:24:31.69 ID:Wz7vm/jg0.net
エル・ファシルにあ○ひ新聞がいればリンチ少将の逃亡や自治政府の機能不全を叩いているハズ

42 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/27(金) 00:27:47.27 ID:MWUSkXa60.net
>>28
この場合奇策を用いたからではなく、300万人を救ったという結果に称賛を受けてるわけで。
まあ、大船団の撤退時期を正確に決断、実行できただけでも新米中尉としては破格の有能ぶりだと思うよ。

43 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/27(金) 00:35:03.23 ID:sJ6xWxZw0.net
ヤンが凄いのと、ヤン自身は凄い事とは
思ってないのがシンプルに描かれてる。

44 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/27(金) 00:45:26.60 ID:z7sPqT2q0.net
>>29
さすがに、他に何もなければ念のために確認しておこう・・となるが、そこでリンチ艦隊を囮にしたおかげで
「こいつらが本隊で、あっち(ヤン達)のは囮のデコイに違い無い」と思わせて助かった

45 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/27(金) 01:27:21.79 ID:j1UDlLn/0.net
帝国回と同盟回って分けてるのに、何か矢継ぎ早に感じるんだよな。

46 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/27(金) 01:37:06.10 ID:K/ohNeuHK.net
引越しの荷解き、業者に任せれば超楽チンで良かったのに。
というかヤンって自分で荷造りしたとは思えないな。

47 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/27(金) 01:43:37.76 ID:ea7JRif00.net
たぶん中身は9割くらい本

48 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/27(金) 02:07:52.73 ID:z7sPqT2q0.net
ワープ技術に宇宙船が飛んでる時代でも読書は紙媒体ってのは時代を感じるな

49 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/27(金) 02:11:38.01 ID:oZCl7fcI0.net
>>48
電子書籍普及しないしね

50 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/27(金) 02:14:52.53 ID:wyy8hS5Xa.net
若い頃を知ってればわかるが
ヤンは意外と荷造りとかはやる

51 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/27(金) 02:20:42.75 ID:wyy8hS5Xa.net
個人的にはエルファシルはあれで別にいい
あのエピソードはヤンが民間人を救ってエルファシルの英雄という異名があるのがわかればそれでいい
レーダーをあえて切らずに帝国軍の目を欺いたエピソードは
原作では気にならなかったが旧アニメでも絵としてやられるとヤンすげえよりも帝国軍のバカさ加減の方が目についてしまったから

それよりはヤンタイロンとのルドルフについての問答はもう少し長くして欲しかったし
なによりヤンタイロンが美術収集に資産つぎ込んでてかつ全部贋作だった話はカットしないで欲しかったな

それにしてヤンタイロン旧ラップだったなよくあんな出番短い役で出たな

52 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/27(金) 02:26:08.68 ID:wyy8hS5Xa.net
>>28
マジレスすると
ヤンは司令官のリンツの様子からリンツが民間人を捨てて逃げ出すのを予測してて
わざとリンツたちが逃げ出すまで脱出を開始しなかった

つまり別にヤンがそう仕向けた訳ではないけど最初から意図的にリンツを囮に使うつもりだった

53 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/27(金) 02:56:32.50 ID:bX6chus00.net
リンチ
リンツ
ミンツ

ところで旧版ネタで申し訳ないのだが、一人二役やってたのって

鈴置洋孝のイワン・コーネフとケッセルリンク
井上和彦のアッテンボロー(せがれ)とアッテンボロー(おやじ)

の2人だけだったっけ?

54 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/27(金) 03:02:05.35 ID:wyy8hS5Xa.net
そうかリンチか
リンツはカスパー・リンツだな

55 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/27(金) 03:43:44.50 ID:UIZx2EfD0.net
阪脩がフリードリヒ四世とロイヤル・サンフォードらしい

56 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/27(金) 03:48:32.97 ID:JWAyGc1N0.net
>>53
阪脩は、銀河帝国皇帝フリードリッヒ四世と
同盟最高評議会議長ロイヤル・サンフォードを兼任。

サンフォードってトリューニヒトが国防委員長の時の上司ね。

57 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/27(金) 03:49:42.89 ID:dwLIWqbJK.net
今週の幼女が後のヤンファンクラブの会長でヤン公式ファンサイトの管理人だっけ?

58 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/27(金) 04:02:39.02 ID:bX6chus00.net
>>55-56
両国の形式上のトップを兼任とかすごいな阪脩

59 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/27(金) 04:22:48.07 ID:KS+piNoy0.net
全然関係ねーけどシュタゲ零のリンターロが「ロイエンタール」にしか聞こえねえ

60 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/27(金) 06:07:38.60 ID:r48FW2Wn0.net
エルファシルの話、かなり端折られているけど
初見の人はわかるのかな

61 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/27(金) 06:10:01.46 ID:r48FW2Wn0.net
それに尺の関係なのか、事の経緯がセリフでの説明に変わっているのが多い気するなあ

62 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/27(金) 06:22:12.91 ID:j1UDlLn/0.net
>>53
オイゲンの人、モブキャラ一杯やってた気がするw

63 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/27(金) 06:41:11.10 ID:gqb9PDy/0.net
エルファシル、この時に帝国に取られるけど後でヤンがイゼルローン押さえるからいつの間にか同盟領に戻るんだよな?
でその時ここにいた帝国軍人が自動的に捕虜になったはずだからとばっちりw

64 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/27(金) 07:01:50.91 ID:QpasF/7ea.net
前作アニメがっつり派が鬱陶しい。
いっそ、キルヒアイスが死なないオリジナルストーリーで行ってしまえ。
そうすれば、また文句言いながら観る事になる。

65 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/27(金) 07:50:10.26 ID:nLIUk3Z5r.net
>>38
「父が死んで無一文になった」を連想させるアダ名でしょ、たぶん。
父親の負債や美術品がほとんど贋作だったことを、丸ごとカットしてるから、
その穴埋めだよ。

66 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/27(金) 07:52:14.82 ID:nLIUk3Z5r.net
>>38
「父が死んで無一文になった」ことを、言外に匂わすアダ名でしょ、たぶん。
父に多額の負債があったことや美術品がほとんど贋作だったことを、丸ごとカットしてるから。

67 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/27(金) 07:53:05.19 ID:nLIUk3Z5r.net
連投スマソ

68 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/27(金) 07:55:02.08 ID:smad5FSUF.net
編集なのか、改変なのか。
歴史に異説と改正()はつきもの。

69 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/27(金) 07:57:03.75 ID:R4sL4LHQd.net
銀河英雄演義
このタイトルが相応しいかも

70 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/27(金) 08:04:03.81 ID:OhMEyTDWx.net
島田兵は居なかったか

71 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/27(金) 08:11:26.44 ID:In2fu8x9a.net
後世の歴史家はよ

72 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/27(金) 08:22:06.40 ID:CT1JIZYba.net
まったく確認しないで書くけど
後世の歴史家ってフレーズは原作3巻まではあんまり出てこない気がする

73 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/27(金) 08:27:15.87 ID:JWAyGc1N0.net
>>64
ラインが死んでキルヒがその遺志を継ぐ
と言う展開もありかな?

74 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/27(金) 08:41:48.45 ID:CT1JIZYba.net
ラインハルトが死んでキルヒアイスが生き残ってたら
まずはロイエンタールやオーベルシュタインらと帝国ナンバー1の座を争うことになるだろうけど
仮にキルヒアイスが帝国の実質的な支配権を獲得したら
ゴールデンバウム王朝を倒したところで同盟とは和平を結んでおしまいだろ
キルヒアイスは別に銀河を統一したいわけでも戦うために生まれてきたわけでもないんだから

75 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/27(金) 08:46:52.91 ID:+hv9NQ8C0.net
>>73
つーか、今作のキルヒアイスの顔を見てると、いつかラインハルトを暗殺しそうな気がしてならない

76 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/27(金) 08:50:05.40 ID:r48FW2Wn0.net
>>73
キルヒアイスが冷酷無比な皇帝になって16歳の娘を見初めるラストでいいやw

77 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/27(金) 08:55:29.75 ID:FKibOD5K0.net
【IP無】銀河英雄伝説 Die Neue Theseネタバレ・雑談スレ 2
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1524548291/
ネタバレスレで話したらどう?

78 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/27(金) 09:10:59.75 ID:FKibOD5K0.net
>>69
徳間の担当編集がタイトルは「銀河三国志」はどうですか?と提案されたとのことで、あながち見当外れなタイトルではない

79 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/27(金) 09:15:06.84 ID:/MojcISe0.net
>>72
後半になってから一気に増えたね
「伝説」の終わりが近づいているって感じたわ

80 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/27(金) 09:19:04.86 ID:TbiiuWoa0.net
同盟に亡命したりして

81 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/27(金) 09:21:37.97 ID:qsWiX9B+a.net
ナレーションの多寡は作劇の違いかな、前作はナレーションに結構ぶん投げて、DNTは絵で伝えようとしてる感じ
どっちが良い悪いの話ではない

82 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/27(金) 09:40:57.59 ID:8+l46BN10.net
銀英伝は、ダイジェスト版でも充分ではある。
前作は視たけど、どんなだったかだいたい忘れてるしw
覚えていたなら、解釈や表現の違いでも楽しめただろうけど。

83 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/27(金) 10:24:49.23 ID:eRtYKkedH.net
小説原作はどうしてもダイジェストっぽくなっちゃうよ
端折られる個所が出るのはしゃーない

84 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/27(金) 10:29:53.45 ID:DEKTPZJ+0.net
エル・ファシルで無理やり藤崎を持ち上げてる奴いるけど
ただ単に脱出に成功したと書いてるだけで
レーダーのくだりは道原のほうに書かれててることで
記憶を混同してるな

85 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/27(金) 11:02:27.48 ID:lwfHT4+3d.net
とりあえずお昼ご飯にフレデリカは愛情たっぷりサンドイッチが食いたい

86 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/27(金) 11:15:38.22 ID:oiNjnqEP0.net
今回の事にしてもそうだが
本編と外伝がごっちゃになってたり
原作とOVAや映画とがごっちゃになってたり
違和感感じたら一度頭の中ちゃんと整理してからの方がいいぞ
その頭の中にある記憶は正しいのかってな

87 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/27(金) 11:20:43.49 ID:eRtYKkedH.net
藤崎の銀英伝読んでるけど、やっぱ漫画家だな
ここまで掘り下げてるとは思わんかった、ロイエンタールは藤崎版が一番らしいな
あくまでも主観だが、エル・ファシルはアッサリしたもんだった

88 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/27(金) 11:22:52.55 ID:hWQE061q0.net
次回も同盟のターンだし今後も補完があるかもしれない
今の時点でエルファシルを判断するのは性急だよ

89 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/27(金) 11:29:09.90 ID:eRtYKkedH.net
過去スレで話がかみ合わなかったのがあったんだけど、議会が選挙とか
目当てでアスターテ会戦とかやったって話は藤崎版銀英伝が元ネタだったのね...
原作はそこまで露骨じゃなかったのに?って思ったけど藤崎版読んで合点がいったよ

90 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/27(金) 11:43:54.93 ID:NB52bAlYM.net
今やってる漫画は見てないんだけど、
アムリッツァじゃなくてアスターテで?

アスターテは帝国の侵攻に対する防衛戦だから、
選挙云々はなんか変に感じる。

91 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/27(金) 11:52:10.58 ID:H65byAjQd.net
選挙前で派手な戦果が欲しかったから政治家がパエッタに無理させたみたいな話だったかな

92 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/27(金) 12:18:58.82 ID:ATz9EGCia.net
同盟は選挙が近くなると戦争を始める
帝国側のネタにもなってる

93 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/27(金) 12:25:12.87 ID:gqb9PDy/0.net
誰かさんは気分が鬱々とすると戦争を始める
帝国首脳部の悩みの種になっている

94 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/27(金) 12:36:02.19 ID:/HqQj7rp0.net
>>92
まるでどこかの反日w

衆愚政治を書いているから、ラインハルトが皇帝になったあとに、
主権を委譲しなかったのは道理である
せっかくクリーンにしたのに元の木阿弥になるからね

95 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/27(金) 13:33:17.21 ID:eRtYKkedH.net
藤崎版のパエッタは政界によしみを結びたいと思ってる
アスターテでの一番手柄を軍のトップにするという口約束に目がくらんで
戦局を見誤った風に描かれてる

96 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/27(金) 13:59:20.30 ID:5sOIp/X/0.net
>>90
藤崎版はいろいろ改悪が目立つから
気にする必要はないと思う

97 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/27(金) 14:18:27.61 ID:ejG7oboJ0.net
あの線がヘニャヘニャしてる漫画は読んでないんだよw

98 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/27(金) 14:19:44.32 ID:RHHV8fUJM.net
>>95
なるほど、外伝1のエピソードを膨らませた感じなんですね。

99 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/27(金) 14:22:21.48 ID:sJ6xWxZw0.net
藤崎版は読んでないが、フジリューが万人受けしないのも万人受けを
狙ってないのも分かってる。銀英伝を描いてると知った時は驚いた。

ところで、ノイエは動画配信があるからなのか、
深夜アニメでも随分と規制が厳しいんだろうね。

100 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/27(金) 14:52:01.14 ID:0ZC7Kb7N0.net
フジリューは封神演義でモロオマージュやるくらいには銀英好きでCG作画に長けている
既成の銀英伝イメージとは大きく違っていたけど
ジャンプにコミカライズ企画が持ち込まれたなら声かかるのは順当だな

101 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/27(金) 15:41:22.29 ID:B/BmE2I70.net
>>94
一番近いのはアメリカだけどな

102 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/27(金) 15:47:41.05 ID:ALecutU6p.net
>>99
こっちが規制と判断してる部分が規制じゃない可能性もあるから関係ない可能性も普通にある
はっきりわかってるのは未成年飲酒くらいでは?
これは配信があろうがなかろうが時代の流れでそうなってるだろうし
今時配信がないアニメの方が少ないと思うが
配信があっても未成年が戦って血流してるとかグロ表現とかそこそこ見るしなあ

103 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/27(金) 16:03:15.99 ID:cyIdj2Aa0.net
>>38
男の癖に意外に乳首が大きくて
恥ずかしいから手で隠してたのかもよ。

104 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/27(金) 16:07:00.28 ID:cyIdj2Aa0.net
それにしてもシミュレーションはいかんね。

ヤンがのらりくらりと勝機を窺う場面なのに。

システム利用の判定勝ちを誘うとかいう
ゲーム脳として描かれるのはどうかと。

105 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/27(金) 16:10:16.96 ID:J7f5i1Av0.net
出張や任地への赴任の際あんまり荷造りの必要がない生活スタイルの癖に官舎はある時期までは有史以来綺麗になった事がないという矛盾しているのがヤンという人物の複雑な性格を表す一例というのが後世の歴史家によってしばしば指摘される部分だしな。

106 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/27(金) 16:27:23.74 ID:DEKTPZJ+0.net
藤崎のってCG作画でコピペしすぎて線に生命がこもってないんだよね

107 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/27(金) 16:28:24.10 ID:sJ6xWxZw0.net
>>102
他作品では、そういうのあったりするのか。
教えてくれて、ありがとう。

108 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/27(金) 16:43:04.33 ID:Yvb6BGhp0.net
>>102
取り敢えずDNTでは「ユリアンに酒は飲まさない」
これは決定事項らしい
ちょっと残念になるシーンもあるかもな

109 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/27(金) 16:50:30.75 ID:/HqQj7rp0.net
>>105
本以外は、衣類も食器も全部使い捨てにしてるならどうかな?

110 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/27(金) 16:58:23.41 ID:ALecutU6p.net
>>108
そう
未成年飲酒=ユリアンの件のつもりで書いた

111 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/27(金) 17:15:21.84 ID:26oA/W1ta.net
藤崎の第6艦隊の艦長はやり過ぎだ、ラップの顔面にグーパンチ入れて前歯へし折ったり、死体(したいじゃないけど)蹴りしてるぞ
ただ、ここまで執拗に進言するラップもラップなんだが...やっぱりフィクションだなぁ...

112 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/27(金) 18:21:58.97 ID:ocdQ6idXa.net
昨日MX放映見忘れちゃったんだけど、円盤CMの新バージョンあった?

113 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/27(金) 19:03:19.78 ID:LShaVs1Mp.net
>>110
今日日未成年の飲酒がアニメに出るのはまずいだろ。
ジュースにしといた方が無難。
もっとも順調に行って何年後の話になるんだろうな。

114 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/27(金) 19:05:55.46 ID:cyIdj2Aa0.net
ユリアンといえばスト3

115 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/27(金) 19:07:56.92 ID:d4IvXA+Cx.net
は、萩原・・・

116 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/27(金) 19:12:05.36 ID:8lel0rJ1M.net
>>104
最近見直したばっかだが旧アニメもあんな感じやで

117 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/27(金) 19:13:51.39 ID:oZCl7fcI0.net
>>113
最終回

118 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/27(金) 19:16:46.64 ID:ixIGFKv10.net
>>113
同盟の憲法(民法?)では成人=20歳=飲酒可能年齢って事かな

119 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/27(金) 19:24:07.12 ID:HlJMm7YuH.net
>>116
外伝の螺旋迷宮だとワイドボーンの目の前で「補給部隊を狙え」とかまで言ってるのに
それを無視するワイドボーンまじ無能って感じだった記憶が。

120 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/27(金) 19:28:05.16 ID:oCsiYUeH0.net
部屋きれいな人は引っ越す時は思い切って色々片付けてしまうものと思う
とにかくあるもの段ボールに詰めて新居でも積んだままってのはいかにもズボラの所業
手ぶらってのは寮に入る時のことらしいからその時は何も持ってなかったんじゃないか
冒頭で本読んでたけどマトリョーシカやスポーツ用具がヤンの私物とは思えないし、子供室の備品みたいなものだったのだろう

総レス数 1003
251 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200