2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【IP有】銀河英雄伝説 Die Neue These☆21

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/26(木) 16:29:54.31 ID:A7HGKKqs0.net
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512
↑冒頭にコレを三行重ねてスレ立てしてください

第1シーズン「邂逅」 全12話 2018年4月〜6月TV放送
第2シーズン「星乱」 全12話 4話ずつ全3章に構成、2019年にイベント上映

■第1シーズン「邂逅」■
ファミリー劇場:4月3日(火) 21:00〜
GYAO!:4月3日(火) 24:00〜
TOKYO MX:4月5日(木) 22:30〜
BS11:4月7日(土) 25:30〜
MBS:4月7日(土) 26:38〜
各動画サイトも続々配信予定

★番組公式サイト http://gineiden-anime.com/
★番組公式twitter https://twitter.com/gineidenanime
□sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入
□荒らし、煽り、叩きは徹底放置。→削除依頼 http://qb5.5ch.net/saku/
□原作小説・漫画・OVAシリーズ(旧アニメ版)・ゲーム・舞台・中国実写版の雑談は各専用スレで
□次スレは>>950(状況に応じて>>900)が立てること。無理ならば代理人を指名すること
◆ネタバレは厳禁です。専用スレでやってください◆

【IP無】銀河英雄伝説 Die Neue Theseネタバレ・雑談スレ 2
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/asaloon/1524548291/
旧アニメスレ: 銀河英雄伝説 第145頁 「ヴァンフリート星域の会戦」
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1524282732/
原作スレ: 田中芳樹総合116
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/magazin/1520058874/
□前スレ: 【IP有】銀河英雄伝説 Die Neue These☆20
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1524226571/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured

170 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/28(土) 10:41:51.36 ID:0/jihCZfd.net
オルタンスの料理でもっと幸せ太りしててもいいしあとで大変な事になる時期には心労で痩せてもいい

171 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/28(土) 11:05:29.47 ID:LdeTxASf0.net
んな遥か彼方先の心配しても

172 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/28(土) 11:27:37.81 ID:a/dSOJXK0.net
前々スレだったかで新規さんが
ヤンジャン版→原作→ノイエで
取っつきやすくなったって見た。

173 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/28(土) 12:48:03.21 ID:JwmAVDNjd.net
>>169
ヤンの先輩だから、年をとっていたら却ってヘン

174 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/28(土) 12:49:56.67 ID:VJX1Hm7xM.net
>>172
その中だと序盤の入りやすさはヤンジャン版が抜きん出てるからなー
原作はいっそ外伝から読むと登場人物の事がある程度わかって面白く読めるかも?

175 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/28(土) 12:59:52.24 ID:Y30gA1JG0.net
ホーランドが異様に持ち上げられてたなw

176 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/28(土) 13:06:10.64 ID:ZufbYX/60.net
ワイドボーンも割と良い青年として描かれてた気がする

177 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/28(土) 13:09:32.59 ID:mKV1fyoPH.net
>>173
先輩ったって年の差9歳(だっけ)の先輩じゃん。

178 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/28(土) 15:45:29.81 ID:LdeTxASf0.net
ワイドさん悪いやつとかじゃなくて爽やかスポーツ好青年なイメージ
ただ戦争はスポーツではなかった

179 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/28(土) 16:30:17.10 ID:uFSPa2SMx.net
帝国領侵攻計画立てないだけマシかな?

180 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/28(土) 16:46:18.35 ID:FHourUhFa.net
ワイドボーンとヤンを見てて思ったが
アンドリューフォークってよく士官学校首席になれたな
あいつヤン並みに射撃だの運動だの苦手そうだが

181 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/28(土) 16:51:00.70 ID:5TYbh3N/0.net
>>180
それは旧作の作画イメージでは。

182 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/28(土) 17:44:39.22 ID:LdeTxASf0.net
小説フォークに運動は苦手とか別に書かれてねーし
というかそこまで掘り下げられてないからまあ首席取るぐらいにはバランスが良いパラメータなんじゃ?

183 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/28(土) 17:49:25.47 ID:8iK+rbwe0.net
>>180
福島瑞穂が東大主席

184 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/28(土) 17:52:40.77 ID:ZufbYX/60.net
比較するなら防衛大主席とかじゃない?

185 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/28(土) 18:05:42.44 ID:E8CLDc03a.net
士官学校首席と東大首席を一緒にしちゃアカンでしょ、実名政治家例に挙げて叩くのだけは得意だな

186 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/28(土) 18:11:44.65 ID:VdgyjeVw0.net
>>183
亀井静香が東大卒ぐらい驚いたなそれ

187 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/28(土) 18:29:10.90 ID:ISGNmKe20.net
アナポリス的に比較的ゆるい環境なのか
ウェストポイントみたいなガチ系なのかにもよるんじゃないの

188 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/28(土) 19:41:00.96 ID:XawyqqcAa.net
東大首席とるのに運動能力はいらないんじゃないの

ってかヤンってワイドボーンとの一件がなくても
参謀に必要な課目の成績は全部90点越えてるんだから
仮に赤点とっても上がまともなら退学になったりはしなかったと思う

189 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/28(土) 19:42:36.10 ID:XawyqqcAa.net
>>182
でもあいつプレッシャーとストレスに激弱じゃん
射撃とかプルプルしちゃいそうな気もするけどなw

190 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/28(土) 19:52:27.82 ID:hzpMuOBEp.net
士官学校、実際は何人在学していたんだろ
同盟全体で一つの学校て訳は多分ないんだろうけど

191 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/28(土) 19:56:43.44 ID:XawyqqcAa.net
あとアッテンボローは主席じゃなかったんかな
ヤンと違って態度が反抗的以外には能力に全く穴がないし
エルファシルやイゼルローンみたいな派手な活躍もなく27で准将になる驚異の人材だけど

192 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/28(土) 20:06:33.78 ID:aHqjSZAc0.net
だが実際の大日本帝国の陸軍士官学校出のエリートは我々のイメージしていたものとは異なり
実際には眼鏡で小太りというどっかで見たような体型が多かった

193 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/28(土) 20:08:50.89 ID:ZufbYX/60.net
だから?って思う
いつまで戦中のイメージ背負ってるのやら、シュターデンみたいやね

194 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/28(土) 20:22:29.31 ID:lg1FUc670.net
クブルスリーの件で判断するか

195 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/28(土) 20:33:12.77 ID:bwW8oORB0.net
晩酌しながら別アニメ見てて思ったんだが、ヒルダに熱々で美味しい餡かけ湯豆腐食わせておはだけさせたい

196 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/28(土) 21:03:49.99 ID:zMB+hvYx0.net
OP、洋楽バンドのパクリやんけ!

197 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/28(土) 21:32:54.99 ID:tXIb8WsV0.net
>>191
そういう疑問も今作でうまく補完と言うか辻褄合わせして欲しい。
それも完結している作品を映像化する意義の一つだと思うから。

198 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/28(土) 21:35:57.78 ID:5TYbh3N/0.net
>>188
同盟軍の士官学校では一つの科目でも落第点とったら退学ということが原作に書かれていた。

新作の独自設定であるデータリンクはヤン艦隊が活躍し始めたらなかったことにされそうな設定だな。
あくまで、同盟軍艦隊の敗因を安易かつ自分の色で脚色したいがための設定に見える。

あんな脆弱なシステムが勝因になる要素が一つもない。

199 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/28(土) 21:50:35.31 ID:ISGNmKe20.net
フレデリカかムライあたりの特殊能力でデータリンク強化でもされるんじゃね

200 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/28(土) 21:55:07.50 ID:bwW8oORB0.net
別アニメから星野ルリとかスカウトしてきたら戦略兵器クラスの存在だな
あと女っ気も増える

201 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/28(土) 22:08:05.53 ID:m4rUelMA0.net
誰それ?

202 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/28(土) 22:08:36.02 ID:ISGNmKe20.net
これは電子の妖精パトリチェフが来るな

203 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/28(土) 22:09:28.49 ID:1HTGRird0.net
>>198
しかし最近の若いもんはずいぶんとデータリンクなるものに拘りがあるようじゃの。
ワシが若い頃にはECMだのEECMだのが流行りじゃったが。

204 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/28(土) 22:14:13.65 ID:52ihnQCnd.net
>>202
なるほど!

205 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/28(土) 22:19:45.20 ID:5TYbh3N/0.net
>>203
まさにその観点が抜けていることが引っ掛かっている。電子妨害兵器があれば対電子妨害防御
兵器があってもおかしくないのにかかわらず一方的にリンクを崩壊させられている。

第4艦隊、第6艦隊は機先を制されていたから混乱したというのはわかるけど、第2艦隊は戦闘態勢を
取った上の戦闘にもかかわらず、開戦時にはデータリンクが一部おかしくなっているうえにフィッシャー
登場のころは崩壊しつつあった。

正面決戦すらできないくらい技術の差がありすぎる。

206 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/28(土) 22:40:04.15 ID:bPVZstxdp.net
>>188
流石に赤点はまずい。留年はあっても退学は無いだろうが。
だから不得意教科はギリギリ及第点で赤点なかったんでしょ。
普通の大学だって必須科目の赤点は致命的。
単位取らないと卒業できんわな。

207 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/28(土) 22:43:56.86 ID:bPVZstxdp.net
>>189
所謂お勉強はできるタイプじゃね?
実戦で無ければ銃や操縦だってそつなくこなす。
実際に命のやり取りある場面はダメなんじゃないかな。
本当の本番ではチキンハートって奴。
学校は所詮学校だからね。死の危険は
殆ど無いだろう。

208 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/28(土) 22:44:07.82 ID:Pd1LLUOM0.net
>>189
ストレスはともかくプレッシャーに弱いなんて説明あったか?
理論武装と屁理屈に長けていて
歴戦の諸先輩相手にも一歩もひかないほど
過剰な自信に満ち溢れてるやつだぞ?

209 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/28(土) 22:47:16.47 ID:5TYbh3N/0.net
そろそろ未登場のキャラの話は・・と思うが。
これ以上踏み込むとアレに触れざるをえなくなる。

210 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/28(土) 22:53:44.18 ID:Pd1LLUOM0.net
>>176
良い青年だったかぁ……?
とりあえず
原作では「理論を無視することが奇策と思いこむ低脳」「疑似天才の狂人」と
言われたホーランドの戦術を、ラインハルトがやたら評価してたり
ホーランド戦死後、残存艦隊の掃討に動き出した帝国軍に対して
ラインハルトが「敗者への礼儀をわきまえぬ」云々と激怒したり
よくわからん改変が目立っていた印象

211 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/28(土) 23:07:32.59 ID:1HTGRird0.net
>>205
駆け足な描写でわかりにくいが第四第六艦隊の敗北を確信していたヤン以外の首脳部は混乱し事実確認と言う口実で思考停止状態だったのさ。あの時点で取りうるべき対応も取れないくらいにね。
 それも当初の目的のままに移動し目の前の敵艦隊という現実を目の当たりにするまで時間を無駄にしてまで。
どのような予防措置や対応策があろうとも同程度の対戦相手同士の先手と後手では先手側が有利な事には変わらない。そして先手を取られっぱなしだったのがアスターテの同盟軍。
あといざ戦闘になればデータリンクどころか艦同士の通信もままならない状態になるのは敵も味方も同じやで。

212 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/28(土) 23:45:47.62 ID:LLtGBTys0.net
まだ話数が少ないから話が弾むとどうしてもネタバレ気味になるのは辛いところ

213 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/28(土) 23:48:56.06 ID:BJArRwO70.net
某所で旧作声優置き換え版とか作られてて吹いたw
エルラッハ少々の場面は丸ごと削られてたか。

214 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/29(日) 00:08:28.67 ID:yZ7VgGpO0.net
ネタバレ気味じゃなくネタバレだよ
あるいは板違い
切り上げて適切な別スレで話振るとかしよう

215 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/29(日) 00:53:47.56 ID:NGp7Z69t0.net
旧作はウィットに富んだ会話と若干演歌調な人間ドラマが、
新作は宇宙の壮大さや人の営みの儚さを感じられる空気感が好きだな

一つの作品を2つの異なる映像表現で観られるのってすごく贅沢だと思う
ぜひ新作も最後まで作りきってほしい

216 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/29(日) 01:55:33.61 ID:PI10DYGa0.net
これもう脱落しそうだ、、

ヤンのキャラ設定が昭和すぎて?全然好感持てない!!
殴りたくなるwwwww

217 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/29(日) 02:00:02.27 ID:PI10DYGa0.net
予算無いんだな
後半は動きがカクカクじゃん

218 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/29(日) 02:06:15.71 ID:h+EVf+qx0.net
こんなのんびりしてたらゆーこく氣志團なんてふれてる余裕があるのだろうか?

219 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/29(日) 02:26:27.83 ID:iKHD5rCl0.net
>>210
ごめんごめん、それ藤崎版のワイドボーン
原作は確かに狭量さが文脈から読み取れたね

220 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/29(日) 04:06:35.62 ID:eVoYVX9T0.net
あーつまんねぇ
旧作と比べると何もかもが半端すぎてもうね

でも原作も旧作も知らないってやつが楽しめてるなら問題はないな

221 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/29(日) 04:48:21.58 ID:kFYhX8iqM.net
不満書こうと思ったらお前らもかw
こんな中途半端な作品なら最初から作るなよと。

222 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/29(日) 05:00:33.23 ID:wxoD2yBB0.net
手ぶらのヤンって初めて聞いたような気が
漫画版で出てたと?

223 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/29(日) 05:12:03.13 ID:yExnqbpV0.net
>>175
あんな銀英伝原作時間で言えば斉射三連一瞬で死んだようなアホをwバカじゃねえのと思った

224 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/29(日) 05:21:53.67 ID:hTd4M66Qa.net
ホーランドは常識やぶりのアホは一瞬天才に見えなくもないってキャラだからな

225 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/29(日) 07:03:57.22 ID:7UduqSG/0.net
手ぶらは多分今回のアニオリじゃ?
そこよりはヤンの
ステルス機能使わないで行ったほうが逆に安全っすよ
的なセリフカットが気になる

226 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/29(日) 09:06:56.25 ID:R4YYTZYGD.net
>>216
自分の顔でも

227 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/29(日) 09:18:42.00 ID:51AUS4P+d.net
今、録画してた第4話視終わった。
アニメスレで散々酷評されてるのをたっぷり読んだあとで視ると、
「心配してたより結構まともじゃん」と思えてしまうので、
意外と心安らかでいられて助かるw

すごく感動するようなポイントも特に無いんだけど、ね

228 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/29(日) 09:23:16.76 ID:ukQeXD5QH.net
とりあえず、昔のジェシカよりも昔のフレデリカのほうがかわええ

229 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/29(日) 09:54:24.62 ID:jBF1dJbD0.net
手ブラのヤンて何回聞いてもおもろいww

230 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/29(日) 09:55:16.40 ID:oKM9W7Jw0.net
活動家になられるのか

231 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/29(日) 10:45:20.98 ID:j1QIZrJs0.net
録画視たけど、「手ぶらのヤン」なんて原作にあったけか?

232 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/29(日) 10:51:20.56 ID:Pgk1ipx6p.net
>>228
俺に喧嘩売る気か?今のがええ!

233 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/29(日) 10:53:18.24 ID:R4YYTZYGD.net
>>231
コレを連想してしまった
https://d13n9ry8xcpemi.cloudfront.net/photo/odai/400/47582c7c2c569ca2e9fd3dfa964f485d_400.jpg

234 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/29(日) 11:03:45.52 ID:51AUS4P+d.net
>>231
本伝第1章V節に、
「彼は父譲りのがらくたを〈中略〉貸金庫にあずけ、文字通り
手ぶらで士官学校の寮に入った」
という一文はあるが、それが学生時代のヤンのあだ名になったという記述は無いねえ・・・

235 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/29(日) 11:07:01.25 ID:51AUS4P+d.net
>>234
X 本伝第1章第V節
○ 本伝第1巻(黎明篇)第1章第V節

236 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/29(日) 11:18:11.35 ID:EPp2B/vu0.net
一般的な士官学校はほとんどの私物持ち込み禁止だから、手ぶらでもあまり違和感はないんだけどな。

237 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/29(日) 11:44:49.38 ID:iKHD5rCl0.net
士官学校ってそうなんだ、そういう話を聞くと4話のエピソードは勿体無いと思うね

238 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/29(日) 14:57:24.16 ID:Pgk1ipx6p.net
入学時は体1つって割と普通見たいだから。
せいぜいリュック1つ?下着とかタオルとか?
後は士官学校の方に用意されてるわな。

239 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/29(日) 15:02:03.32 ID:RvbmwvNO0.net
となると>>233の説が現実味を帯びてきたな。
これぐらいでなければインパクトも薄かろう。

240 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/29(日) 15:09:37.80 ID:uXaQItIl0.net
図書館に制服で行ってて私服も持ってないのも含めて手ぶらだと思ったけど違うんかな

241 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/29(日) 15:20:23.00 ID:51AUS4P+d.net
>>240
今回の脚本家の意図はそういうことだと思う

242 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/29(日) 15:20:53.89 ID:qfN6RpFe0.net
あだ名と制服で図書館に来る人は居ないの流れで
他の人と違って私服さえ持ってないってことを伝えたいんだなって分かったよ
あんまり悲愴な感じじゃないからサラッと流したくて変なあだ名で済ませたんだと思った

243 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/29(日) 15:21:59.07 ID:UFT6F7y70.net
>>240
じゃあ士官学校入校時はハダカだったのか?

244 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/29(日) 15:24:34.91 ID:4XDfRv5md.net
>>243
男の子だったらまだ成長期

245 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/29(日) 15:25:07.05 ID:6CIPvGqGC.net
>>243
制服だろ

246 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/29(日) 15:28:07.40 ID:h+EVf+qx0.net
>>240
そもそも士官候補生が私服で外うろついちゃいかんだろ。
ってツッコミは無しなんだろうか?あれ。

247 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/29(日) 15:37:19.85 ID:RvbmwvNO0.net
>>246
なんかいかにも防衛学校の生徒が秋葉でオタグッズ物色してるのを見た時のインパクトと何故かこっちが恥ずかしい気持ちになった時の記憶を忘れずに人類は宇宙に進出していったのだろうと。

248 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/29(日) 15:40:42.81 ID:6CIPvGqGC.net
>>246
地球人じゃ無いしな

249 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/29(日) 15:48:41.87 ID:pDXO3tMQd.net
>>248
自由惑星同盟ではおそらく納豆を食べる文化も士官候補生がオフの時間に私服で出歩いちゃいけない規則もないんだろうな
※納豆については願望

250 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/29(日) 16:19:15.29 ID:uXaQItIl0.net
士官候補生って私服で図書館言ったらダメなの?
めっちゃ目立つね

251 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/29(日) 16:22:39.54 ID:uXaQItIl0.net
裸だったという発想ないわー
替えがない感じなんだろうって思ったけどそれが普通の発想じゃね?
士官候補生が私服で図書館行くのが駄目とは思わなかったからかもしれないけど

252 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/29(日) 16:28:40.83 ID:494aDDzL0.net
手ブラのヤン
スバル・イチノセだったのか

253 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/29(日) 16:31:11.40 ID:PI10DYGa0.net
アメリカだと警官が制服でフツーにレストランで食事してるけどな

軍人は見た覚えがないけど。

254 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/29(日) 16:47:14.21 ID:4ztRK/DZ0.net
裸で入校したかどうかはおいとくとしてもヤンは
服装に無頓着そうだし休日でも制服でうろうろしてそう

255 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/29(日) 16:52:34.34 ID:s1TdD0uG0.net
>>185
防大首席かはしらんが田母神俊雄は航空幕僚長までなったぞ

256 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/29(日) 17:48:19.00 ID:FrYvZ4LM0.net
どうでもいいけど、初見の人がアンスバッハは後々仲間になりそうとか言ってた
なるほどそういう風に見えるんだなあ

257 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/29(日) 18:02:32.02 ID:7xhs9A0/p.net
>>246
本当はまずいが慣れたら学校から出る時は制服、
その後私服に着替えて出歩くってのは普通。
今頃の時期だと防大入った奴が都内を
制服でウロウロしているが夏頃には見かけなくなる。

258 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/29(日) 18:04:12.95 ID:7xhs9A0/p.net
>>255
あんな空自の恥さらしが空幕長まで登りつめた
空自はかなりヤバイ。

259 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/29(日) 18:21:43.65 ID:mhj3QyCGD.net
>>183
納得した

260 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/29(日) 18:41:07.88 ID:s1TdD0uG0.net
>>257
数人で金出し合ってアパート借りるんだっけ?


>>258
そんなの関係ねぇーっ!w

261 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/29(日) 19:08:55.84 ID:KawWcWPZd.net
誰の? それ次第では間違いではないだろ?

262 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/29(日) 20:00:28.43 ID:bJUnhAsf0.net
この物語はフィクションであり、実在の云々
って注釈の必要性が痛いほど分かった。

263 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/29(日) 20:04:58.74 ID:PtAzWPIc0.net
読者が作中の人物や出来事を現実とオーバーラップさせる傾向が強いと思う、そのくらい銀英伝ってアクの強い作品だよ
これを青春時代に読んだらかなり影響受けると思うね

264 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/29(日) 20:09:01.24 ID:nU0+48EMa.net
>>256
原作にも少しそういう雰囲気はあったぞ
ラインハルトもキルヒアイスもアンスバッハを高く評価してるからな

265 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/29(日) 20:09:54.84 ID:EPp2B/vu0.net
>>263
学生時代と社会人時代と読む時期が違っても印象が変わる作品だと思う。
特にオーベルシュタイン。

266 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/29(日) 20:23:16.41 ID:ACExqFiSg
女性スキャンダルが問題になった
ロイエンタールメンバー

267 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/29(日) 20:34:26.20 ID:4ztRK/DZ0.net
現実の日本の政治を持ち出されても銀英の同盟以下のgdgdぶりだし
ただ荒れるだけのような

268 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/29(日) 20:35:02.84 ID:7+OKJ05z0.net
>>256
アンスバッハは仲間になる、ファーレンハイトも仲間になる
メルカッツはいい奴だけど皇帝への忠義を通して死ぬ、代わりに後ろにいる若い奴が仲間になる
オーベルシュタインは一見怪しいけど悪い奴じゃない
あの皇帝を倒したらめでたくキルヒアイスと姉ちゃんがくっつく
ラップは戦死してヤンとジェシカがくっつく、差し入れくれた子とユリアン君がリンとバット的ポジションになる

269 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/29(日) 20:43:32.84 ID:4ztRK/DZ0.net
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ネタバレやめろおおおおおおおおおおおおおおお

総レス数 1003
251 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200