2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

銀河英雄伝説 Die Neue These★21

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/26(木) 01:46:19.57 ID:/XdlMFlG.net
銀河の歴史、再び…
『銀河英雄伝説 Die Neue These(ディ・ノイエ・テーゼ)』
第1シーズン「邂逅」 全12話 2018年4月〜6月TV放送
第2シーズン「星乱」 全12話 4話ずつ全3章に構成、2019年にイベント上映

■第1シーズン「邂逅」■
ファミリー劇場:4月3日(火) 21:00〜
GYAO!:4月3日(火) 24:00〜
TOKYO MX:4月5日(木) 22:30〜
BS11:4月7日(土) 25:30〜
MBS:4月7日(土) 26:38〜
各動画サイトも続々配信予定
★番組公式サイト http://gineiden-anime.com/
★番組公式twitter https://twitter.com/gineidenanime

・荒らし、煽りは徹底放置→削除依頼:https://qb5.5ch.net/saku/
・5chブラウザ(無料、「人大杉」回避)の導入を推奨→https://5ch.net/browsers.html
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入
・次スレは>>950が宣言してから立てること、無理ならば安価で代理人を指名すること(「誰か立てて」は論外)
 踏み逃げはアイッター!されます

【警告】
このスレの「趣旨」はアニメ板の新作アニメDie Neue Theseの「ワッチョイ無し」スレです。
しかしながら作品の性質上旧作ファンも多く不注意なネタバレに遭遇する危険性が高いです。
「自己責任」で閲覧お願いします。

※前スレ
銀河英雄伝説 Die Neue These★20
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1524463861/

757 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/28(土) 20:48:47.25 ID:7sUIGlSJ.net
クラシック使えないなら自由惑星同盟と銀河帝国の国歌ぐらいは旧作の再録で流してほしい

758 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/28(土) 20:49:29.40 ID:Ax2eVJWO.net
今回は
ヤンが死なない世界の話だと聞いたが
俺は

759 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/28(土) 20:52:45.89 ID:gkDBc7DQ.net
今回は
ブラ公が死なない世界の話だと聞いたが
俺は

760 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/28(土) 20:54:44.14 ID:5WjSh4rX.net
>>750
ヤン「それで良いじゃないか、戦争なんて経験しないに越した事はない」

761 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/28(土) 20:59:53.38 ID:vinrp+py.net
ワイドボーンさすがにアホすぎる

762 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/28(土) 21:03:06.67 ID:K/Zvs7ux.net
>>719

>それだとヤンはテロに遭わずにカイザーと会見が成立し宇宙に早く和平が訪れヤンは寿命を全うしそうだけどどうすんの?wアホちゃうん

地球教を出さないとしたら、何でヤンが死んだことにするか。
たとえば同盟軍内の講和反対派によるテロが考えられる。
実際にエジプトのサダト大統領やイスラエルのラビン首相がまさにその理由で暗殺されている。

「地球教の陰謀」とかいうわけのわからない理由よりも、そっちの理由の方がよっぽど説得力がある。

地球教は原作でも、「ライバル同士を和解させるためのすげー悪い第三者」でしかないからね。
そういうチープな悪役を出すのはやめて欲しいんだわ。

763 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/28(土) 21:11:57.43 ID:2LpEQYvh.net
エルラッハッ生存したからまだ何があるかわからんな

764 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/28(土) 21:21:07.42 ID:QtIVLYO8.net
>>756
キルヒアイスはメカとかAIで生き返らせたらいいのにね

765 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/28(土) 21:22:59.96 ID:vaxfI4uA.net
>>764
さらば遠き日(復活バージョン) 作 道原かつみ
みたいな感じで、かな?

766 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/28(土) 21:23:06.39 ID:SmpNZiZD.net
>>764
ラインハルトがAIにばかり話しかけるようになって成長しなくなるからNG

767 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/28(土) 21:25:02.75 ID:TXhj3EYS.net
>>762
俺は地球教ENDで満足だ
お前さんのヤンにはロックウェル大将の意を受けた兵士による「お時間です」ENDをくれてやるよ

768 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/28(土) 21:31:30.24 ID:D6CeEYxY.net
>>665
それが本来の駐留艦隊の役目じゃないか?
でもどれだけヤンを英雄に祭り上げても軍が民間人を見捨てた事実は隠しようがないと思うんだけどな

769 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/28(土) 21:31:31.09 ID:PEWZQOqy.net
キルヒアイスよりもヤンの方がさらに原作のイメージと違うな
あの優しげな感じでいざという時は皮肉や毒を吐くイメージがまったくない

査問会とかあの顔つきと声で「いえ私は菜食主義者です」「とんでもない
そんなつもりは毛頭ありません」とか、政治家たちをからかう姿も想像つかん
まあ査問会までアニメが続くか微妙なところだが

770 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/28(土) 21:34:33.63 ID:Ax2eVJWO.net
このヤンは声優が死なない限り生き続ける
原作通り

771 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/28(土) 21:36:31.40 ID:7d577Eyc.net
セバスティアン・フォン・ミューゼルが無期限謹慎になったと聞いて飛んできますた

772 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/28(土) 21:39:33.65 ID:5TYbh3N/.net
>>770
先代の富山さんは、あのシーンを収録した直後に病院に運ばれて短い闘病で亡くなっているというからなぁ。
ある意味、逆の意味で声優にとったら怖いかも。

773 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/28(土) 21:40:30.03 ID:K/Zvs7ux.net
>>767

ロックウェル大将も昨日までの敵に取り入るというチープな悪役でしかないだろ。

なにしろ帝国と同盟は150年間戦争してたわけだからね。
「講和なんて絶対反対」と唱える狂信的軍人がいたとしてもまったく不思議ではない。

原作でも皇帝の議会傍聴を拒否する公務員とかは描かれていたし、
そもそもローゼンリッターは帝国と同盟が講和すると居場所がなくなるからヤンの脱出に加担したんだろ。
ヤンが講和すると言い出したらローゼンリッターが反発しないと考える方がおかしい。

774 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/28(土) 22:01:59.25 ID:PEWZQOqy.net
>>71 >>343
結局そこは最初の脚本とシリーズ構成を担当した首藤剛志の功績なのかな
プロデューサーの意向で2期以降は原作に忠実にするようになって、
プロデューサーが河中志摩夫名義で自分で脚本も書くようになったが、
1期に関しては最初のシリーズゆえに色々とキャラや世界観を
説明する必要があったから、首藤氏の原作を改竄してまでやるサービス精神が
結果オーライだったのかも
プロデューサーは「本当は最初からもう一度作り直したい」って言ってるんだけどな

この新アニメに関しては昔よりも銀英伝とスペースオペラの世間への浸透度が
段違いだからこれでいい気もする
もうあまりくどくど説明する必要が無いというか

775 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/28(土) 22:11:25.73 ID:P/3cWD9H.net
イイかいユリアン(ドッシュドッシュ

776 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/28(土) 22:12:05.06 ID:5TYbh3N/.net
>>774
首藤はオリジナルの要素、とくに恋愛要素を入れようとしてプロヂューサーとぶつかって序盤で降板している、
フレデリカ、ジェシカ、ヤンの三角関係をやろうとしてたし、そのまま続投していたらあまりよろしくない、新銀河
英雄伝説が出来上がってたかもしれない。

スポンサーも恋愛要素を入れるように要求していた側面はあるが。

777 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/28(土) 22:12:09.95 ID:D6CeEYxY.net
同盟軍って16歳で徴兵される可能性があるんだよな。
男女共に16歳だったらよく人口維持できてるな
招集された二等兵が元帥まで昇進できるなんて凄いよね

778 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/28(土) 22:20:14.43 ID:1lMRNAZ8.net
キャラデザに関して、旧作に比べて女性向きに作られてるな〜とか思ったけど、もしかして旧作当時ではあれも女性向きなデザインだったんだろか?
単に時代に即したキャラデザになっただけかね?
ただキルヒアイスの目元をもうちょっと優しくしてくれ〜

779 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/28(土) 22:24:55.72 ID:TXhj3EYS.net
>>773
政府の停戦命令に抗議しようとした兵士たちを覚えているか?彼らにそのまま反乱を起こさせてヤンを死なせるのが一番お前さんの趣味にあうようだな
もしくは講和反対の狂信的軍人ならフォークという素晴らしい候補者がいるな、お前さんなら彼の単独犯行でも大満足だろう
どちらでも好きなENDをくれてやるよ

780 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/28(土) 22:25:00.58 ID:5TYbh3N/.net
>>778
当時の主流とは逆方向でリアルな人間像に近づけるようにしたと聞くよ。
当時のアニメはの主流は眼球が大きく、リアリティがないからあえて人間ぽい人体構造として
無理のないデザインにしたみたい。

781 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/28(土) 22:27:44.93 ID:PEWZQOqy.net
>>776
だから良くも悪くも首藤って人は娯楽第一主義のテレビアニメの人って感じだよね
首藤主導で4期まで全部作ってたらどのぐらい原作と乖離してたかちょっと興味はあるな
小説原作臭さが薄れて、もっとテレビアニメっぽくなってたのは確かだと思う

でも今では最初からテレビアニメで作られた新アニメが旧作よりも
原作に忠実っていうのが時代は変わったもんだなと

782 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/28(土) 22:33:50.26 ID:BilniAEG.net
>>142
外伝の螺旋迷宮でのヤンのラップ評が、同期で一番出世する奴だったっけ
首席のワイドボーンは優秀だが人望がイマイチで、将器としてはラップの方が数段上とか

因みにヤンの自己評価は「ココまで(少佐止まり)の人」

783 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/28(土) 22:36:25.89 ID:mw6vcwhk.net
>>581
クラッシック音楽
声優のレベル

784 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/28(土) 22:36:59.68 ID:5TYbh3N/.net
>>781
戦闘は派手だが戦術要素あっさり、ヤン・フレデリカ、キルヒアイス・アンネローゼ、
ラインハルト・ヒルダ、ユリアン・カリンの恋愛模様に尺を重点的に割り当てられただろうと予測できる。

漁色家シェーンコップやポプランに陰から支える健気な女性なんかも登場しかねない。

785 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/28(土) 22:38:50.51 ID:/Njqgz0b.net
外伝の千億だとワイドボーンは順調に昇進して、ヤンと同格の大佐に並んでしまった
結局軍隊という組織がロクでもないと、フォーク同様
ワイドボーンみたいな奴でも出世出来てしまうんだな
ラップは持病のせいもあって少佐止まり、もしアスターテで大佐だったら
ムーアも献策を受け入れてたかな?ムリか…

786 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/28(土) 22:49:28.45 ID:K/Zvs7ux.net
>>779

フォークは帝国と同盟が講和するとかしないとかは関係なく、単にヤン・ウェンリーへの嫉妬から犯行に及んだはずだが。

ま、「地球教による陰謀」などというチープな設定が大好きな人には何も言うことはないわな。

787 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/28(土) 22:49:49.88 ID:hVYC+2aA.net
軍隊は平時は士官学校の序列準に昇進する
戦時は、能力で昇進するが硬直した組織は士官学校序列順、アメリカの歴代将軍とかだいたい士官学校主席とかだよ

788 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/28(土) 22:50:39.10 ID:BilniAEG.net
>>244
案外ヤン艦隊の強さの要因の一つに挙げられるのが、データリンクの依存性の低さだったりしてな

フィッシャーの有能さと分艦隊指揮官の質と日頃の訓練の賜物でそれを可能にしてるとか

789 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/28(土) 23:08:19.96 ID:TXhj3EYS.net
>>786
停戦命令に激昂して即反乱の線はスルーかね?いい線行ってると思ったが
意図的に無視したのならフェアじゃないな

790 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/28(土) 23:21:28.62 ID:5TYbh3N/.net
>>788
らいとすたっふの設定を使うかもね。

ヒューベリオンは旧式艦のため、艦隊の管制能力が能力不足。
だから個艦レベルで運用するほかの艦隊とは異なり、分艦隊単位の作戦行動を行う
という設定。

だからデータリンクが分艦隊単位になり、艦隊全体へのデータリンクの依存度が下がるという感じで。

791 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/28(土) 23:21:31.50 ID:IWnP5umu.net
なんかジョンとジェシカだけ昭和の匂いがした
ピンクのシャツにホワイトジーンズ?

792 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/28(土) 23:24:22.95 ID:iFfg1Tnl.net
>>753
旧作は大作アニメ?話数が無駄に多いだけじゃ
原作好きからしたら旧作も新作も一長一短だ

793 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/28(土) 23:28:26.42 ID:0LhiHTLj.net
>>791
ジョンって誰だよ、ジャンだろ
プロデューサー巻きには吹いた

794 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/28(土) 23:33:07.68 ID:3xKioS/A.net
>>726
状態はかなり悪いがクフ王の統治時代のパピルスが残っているよ
18〜19王朝とかの新王国時代(ヒッタイトと戦争してたくらい)までくだると
もっと残ってる
キリスト教に異端思想を弾圧されなかったら
ヘレニズム時代のパピルスももっと残ったのかもしれない

まあエジプトは日照さえしっかりブロックすれば
黴とかはあまり気にしなくていい気候のよさもあるのだけど

795 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/28(土) 23:41:13.95 ID:5TYbh3N/.net
電子データは構造が複雑すぎて、経年劣化に弱いからなぁ。
銀河英雄伝説の時代にはもっと堅牢なものが開発されているかもしれないけど。

紙が発明されて2000年近く、結局はアナログな紙記録が保存力に優れているんだろうね。
インクや墨が薄れても、技術で浮き上がらせることができるし。

796 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/29(日) 00:12:45.43 ID:/gKOv1Me.net
dアニメストアで飛ばし飛ばしでバーミリオンまできた!至福の一時だわ
新作見てイラついて旧作で回顧に走る快楽

まぁキャスティングや澤野にしても今の手堅い売れ線のはず、それで失敗するからレンネンカンプ臭がぱない
いっそ小細工せず人気声優に朗読させた方が…
アニメとして致命的なのは地味に戦域マップのスケール感を間違って戦闘シーンを意味不明にしている点
戦術パートの過剰ガバガバ演出がなければ常勝も不敗も…卿らは全力で制作し力及ばなかっただけだ、何ら恥じることはない!毅然としてこれまでのゴミアニメ制作に戻るのだ

797 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/29(日) 00:15:04.99 ID:CPkf5qy6.net
>>756
そんな情報あった?
ソース教えて

798 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/29(日) 00:17:41.95 ID:wZNq2chr.net
まぁ新たな女性ファン獲得向けなんでしょ
面白い銀英伝がみたけりゃ旧作見るべし
アニメも今は女性がどんどん勢力拡大してるからな
おまえらが全然円盤買わないからだぞw

799 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/29(日) 00:18:00.82 ID:CPkf5qy6.net
>>796
そこまで言っててなんでアンチスレに行かないの?
だから老害と言われるんだよ

800 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/29(日) 00:18:24.06 ID:wZNq2chr.net
旧作OVAって言われるように確かに原作に無いものを無理やり持ってきてて強引な面も見受けられるけど

無理やりにでも無名兵士出して世界観ブラッシュアップしたり
のちに出てくるキャラをわざわざ出して、この後起きる事に対する伏線ぽいこと言わせたりキャラを肉付けしてたりしてたんだなと感心するわ。新作見るまでそんなこと全然思わなかったんだけどね。


OVAと比べて新作がシンプルに悪く言えば単調に感じるのはその辺の違いからなのかもしれない。原作はなぞってるんだけど情報量がOVAよりかなり少ないからメインキャラだけで坦々と回ってる感が否めない

801 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/29(日) 00:18:45.84 ID:wZNq2chr.net
確かに旧作と続けてみると、旧作は肉付け的な会話や場面を色々と差し込んでて
話に厚みが出てるのが分かる
新作は噴水シーンやラインハルトの喧嘩の石みたいに
何があったかは一応分かるんだけど、シーン自体はカットされてるんだよな

逆に旧作と違ってギューギュー詰め込まずに
映像的な見栄えを重視してドラマチックに描写してる感じではあるから
必ずしも悪いとは思わないんだけど、やっぱそういうスタンスだと尺が足りないんだろうなー
シーンカットの無い新作テイストの銀英伝を見てみたかった

802 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/29(日) 00:19:08.78 ID:wZNq2chr.net
新作と旧作の会話のテンポを較べてみると、明らかに新作のほうがゆっくりなんだよな
新作ではあまり会話やシーンをたくさんつめこもうという意識が無いのは確かだな
それが良いと思うか悪いと思うかは人によって違うだろうが
個人的には銀英伝の良さは、ウィットに富んだ軽妙な会話や、格調高い名台詞の数々だと思うので
極力そういうのは入れて欲しかった

803 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/29(日) 00:19:59.02 ID:wZNq2chr.net
そういえば旧作は名言集とか作られてたけど新作は盛り上がらない作られないだろうな。例え同じ事言わせてもね

804 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/29(日) 00:20:28.43 ID:TJf3wUdp.net
今は芝居がかって大袈裟なのはあまり好まれないからそういうのもあると思うよ
OVAをそのまま絵だけ綺麗にしても今の人にはなんだこりゃと思われる可能性も高い
個人的にはOVAと今作の間くらいの演出とか感情の出し方だったらいいなという感想

805 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/29(日) 00:21:23.46 ID:wZNq2chr.net
というか新作には「旧作を超えてやる」という気合いを感じないんだ。なんとなくだけどね。

そういえば、ラインハルト執務室でのコーヒーカップの件、思い出した
旧作ね。

新作は頑張って世界観をつくろうとはしてるんだろうけどね・・・

艦隊運動が魚群ってのも忘れちゃいかん・・・とめどもなく出てくるなあ

一応アンチスレじゃないから良かった探しもしてみるか
1話ラストの後姿でのヤン登場シーン
ヤン・ラインハルト・キルヒアイスとも幼少時のキャラデザは意外とイメージどおり

あとこれはほぼ妄想の域ではあるが
メルカッツがファーレンハイトを「お前」と呼んでいる。
いくらなんでも帝国軍の二人称が「卿」であることくらいはわきまえていると思うので
あえてこの呼び方をしていることから、この二人の間の特別な関係(腐ってない意味で)を
オリジナルで設定していると類推すると、ファーレンハイトの本懐がなお一層味わい深くなる、
という期待を少しばかり感じている。
どうせそこまでたどり着かずに終わるだろうけど。

806 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/29(日) 00:21:36.63 ID:TJf3wUdp.net
うわまたコピペ荒し
このコピペに何の意味があるんだろう

807 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/29(日) 00:22:04.55 ID:wZNq2chr.net
>>62
デザイナーは3人いてラインハルトやキルヒアイス等メインの若いイケメン専門が黒子のバスケのキャラデザの人。他の二人のデザインしたキャラはそりゃ似てないわな

黒子作者が銀英伝のキャラデザやって自分のキャラと似てしまったのなら話はわかるんだけど
アニメのキャラデザ担当が、別の作品でも前の作品の絵柄を引きずってるのが問題なのでは
アニメーターなのに特定の漫画家の絵柄の日本人キャラしか書けないのかと
漫画家のほうはいい迷惑だよね

808 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/29(日) 00:23:05.27 ID:wZNq2chr.net
<4話までのやらかし>

陣形図のCGが間違ってる
赤毛のタンクベッド進言を軽率にカット
特定キャラの顔と声に物語の辻褄が合わず抗議多数
なお金髪姉弟があまりに地味顔すぎて作品内の説得力もなし
音楽がフリー素材
艦隊運動が魚群
通信封鎖中に連絡を取るラップ
乗艦が被弾しても一切盛り上げずドローンが活動するだけの演出
常に緩んだネクタイをする同盟軍
金髪の元帥叙任式の白手袋が間違い
現在の姉上を問題なく幸せそうに描写
金髪の凶暴性発露イベントをカット
姉上が赤毛にあげたケーキがたった一切れ(不自然)しかもケルシーの一つ覚え
“シュミ”レーション
補給路が断たれた瞬間ゲームオーバーの謎模擬戦
未来の異国の卒業式に軽率な桜描写(桜でなくても意味は同じ)
リンチ少将の登場カット
エル・ファシル脱出作戦の内容カット
モブの顔がコピペで不自然なまでに同じ顔だらけ
ヤンが母国で英雄に祭り上げられた事情を完全にカット
ヤンの時間経過テロップを忘れて視聴者置いてきぼり

いいところもあるんだが圧倒的なやらかし数で消し飛んでる…
銀英伝に挑むならやはり100話確保してからにしてほしかったよな
デザインとはまあ慣れるからいいんだけどさ

809 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/29(日) 00:23:58.23 ID:Ikiakorw.net
>>795
墨って実はかなり高性能だぜ
インクと違って全くと言っていいほど褪色しない
しくじって服に付くと絶望的

810 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/29(日) 00:24:28.78 ID:TJf3wUdp.net
ID:wZNq2chr

他人のレスをコピペして投下するキチガイ
各種銀英スレでやってる

811 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/29(日) 00:24:43.48 ID:wZNq2chr.net
黒子はアニメと漫画でかなり絵柄が違うから…
黒子も銀英も菊池って人の絵柄がまんま出た結果だろ
(現に黒バスでは最終的にもう少し自分の絵柄に寄せてほしいと原作者からオーダーがあったほど)
ところで若いキャラにしろ、キルヒアイス以外に黒バスキャラに似てるのってだれかいるの?
腐ではない女だけど旧作をスカパーだか何かでなんとなく観たら面白くてハマりヤンが死んだ所で観なくなったから今回は全部観ようと思ったのにヤンがただの最近のハンコ絵優男で魅力を感じない
ラインハルトも普通すぎし
原作面白い?読んでみようかな
ついでに久々に旧作のビデオ観はじめたわ
昔観た内容だけども、いまだに引き込まれるわ
新作も後々そんな感じになれる作品になって欲しいところで期待したい
あと最新の映像の技術は今は新鮮でこれも毎回楽しみなんだけども、それも時間が経てばいずれは旧作と同様な運命だろうし、長い目で見ればあまり気にはならないかも

812 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/29(日) 00:26:03.70 ID:wZNq2chr.net
旧作に関わっていたといっても作監とか原画とかならともかく一部の動画ってどうなの
しかも結果として今作に何も生かされてないというね…

どうしても旧作の印象が強いから辛口になってしまうけど
宇宙空間や街並みとかの作画が綺麗なのはいいかな
陣形のミスは痛いけどCGで修正できる部分はすぐに修正できるだろうし
それから新作やったことで今まで知らなかった人たちも触れる機会が出来て
銀英伝関係全体が活気づくのはいいことだと思う
キャラデザは段々慣れてきてるし、
細かい考証・描写ミスをダストボックスの中のジャガイモを漁るがごとく気にしようとは俺は思わない、が……
あっさりし過ぎなんだよなあ
そうあんだよね
キャラデザも声もそのうち慣れるけどトータルの演出部分がな・・
話に抑揚がないからね。新規はつくのかなぁと関係ない俺が心配しちゃう始末。

813 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/29(日) 00:27:37.32 ID:rHwdQMZJ.net
>>804
OVAは原作の会話劇そのままにおこした台詞が、読むにはいいが耳で聴くとちときつい面があるしな、今そのままやったら失敗するかもね
ならばそれをうまく言い換えたりする本を書けるか、というとこれまた難易度高い、ノイエは茨の道だよなあ

814 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/29(日) 00:29:30.31 ID:/gKOv1Me.net
>>804
アニメ見てないのね
宮野からいってやり過ぎ声優だろうに鈴村も大概

815 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/29(日) 00:31:05.64 ID:51AUS4P+.net
>>809
ガイエが創竜伝で書いてたように思うんだけど、紙の保存状態が良ければ墨って2000〜3000年ぐらいは保つんだっけ。
うろ覚えなんで、間違ってたらすまぬが。

816 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/29(日) 00:31:20.73 ID:TJf3wUdp.net
>>814
その言葉そっくりそのまま返すわ
宮野は基本的にやりすぎ声優という情報しか知らずに今回のアニメを見ていないとしか

817 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/29(日) 00:33:37.89 ID:/2raqe+C.net
声優の演技については何の不満もないわ

818 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/29(日) 00:43:26.81 ID:/gKOv1Me.net
>>816
俺がガンダムだ!とか言ってろよ笑
宮野にレッテル貼られるくらい芝居がかって大袈裟なその手のアニメは今でもあるのに気は確かか?

819 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/29(日) 00:47:29.62 ID:jWlhNKLk.net
宮野は基本的に大袈裟な演技するタイプなのにラインハルトは
そうじゃないということはそういう演技指導されてるんだろうね

820 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/29(日) 00:48:07.17 ID:TJf3wUdp.net
>>818
さっきから言ってることの辻褄が合ってないよ

821 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/29(日) 00:52:55.91 ID:VrI46Etw.net
今期で言うならロイエンタールとラインハルトとキルヒアイス部長がグラビアアイドルでドタバタやってたり
オーベルシュタインが店長やっててロイエンタールとミッターマイヤーがコックとバリスタやってる甘味処とかあるしなぁ

822 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/29(日) 01:01:20.73 ID:NOsmn5Vf.net
>>810
そういうことか
自分のレスあってしかも改変されてたからびっくりしたぜ
しつこく難癖つけてアスペって罵倒されてた大量レスのDNT信者かな?

823 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/29(日) 01:01:55.47 ID:DzEQcWjP.net
エルラッハがフロックって言ったのが気になった。
新作は普通にプライドとかリスペクトとか使いそう

824 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/29(日) 01:10:17.38 ID:/47cD4dQ.net
キルヒアイス主役で死ぬとこまでって案あったと思うが、それが最善だったのではなかろうか

825 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/29(日) 01:42:02.45 ID:sFxUKh0r.net
4話 ハイネセン衛星軌道上の宇宙桟橋へ向かうシャトルの中でヤン中尉の「やれやれ、こんな早く前線勤務を命じられるとは……」
と嘆かせるなら、続いて原作の「ひとつ狂うと全てが狂うものだな」も欲しいところ。

逆に原作では旗艦パトロクロス被弾後の登場なのでラオに「君は、ええと……」と聞いて、幕僚チームでも自分の部下でない大佐級
の情報幕僚とか兵站幕僚の部下の少佐幕僚だから面識が無いって推測できるところを、2話では作戦担当みたいな立ち位置で会戦前
からラオを出してきて、作戦幕僚(第2艦隊司令部幕僚長の次にくる先任の幕僚 = 次席幕僚)のヤンはそんな直接の部下なら出港時か
ら把握してるはずなのに「君は?」って聴く違和感。

どうも脚本が甘いってのが正直な感想。元海自幹部自衛官なんて今時ゴロゴロ居るんだから誰かアドバイザーになってもらって
原作の補完をすれば今後の映画あたりでは良くなるとは思うんだが。
ちなみに旧作の同盟軍の英式・仏式ごちゃ混ぜだったベレー帽と敬礼を、全て仏式に統一したのはGJ

826 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/29(日) 02:01:23.47 ID:ouMVaG8q.net
今の時代に銀英伝の新作が見れるってだけで幸せではあるんやけどね

827 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/29(日) 02:01:58.37 ID:sONmC08V.net
原作読んでてアニメは初だけど場面が飛び飛びでなにしてるのかよくわからん
初見はついてけるのかこのアニメ
前作アニメを見てて細部を比べられる人たちしか楽しめないのでは

828 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/29(日) 02:06:28.66 ID:DAqka0QC.net
アニメの出来としては言いたいことは沢山ある

けどヤンファミリーが集まりつつある今回の話
なんだか懐かしい人達に再会できたようで、まあいっかって感じになった

829 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/29(日) 02:13:05.69 ID:/wU582gH.net
いやはや酷いもんだ
4話で脱落した人も多いなこりゃ
新作を応援してきた俺も「シュミ」レーションと単純な補給狙いで勝利確定で駄作だと確信したわ
まだ応援はするけどあくまで駄作扱いでだよ
どうしてこうなった

830 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/29(日) 02:20:02.57 ID:1qewTefy.net
>>129
4話見て全部わかった
ゴミだな
来週も改善するどころか悪化の一途だろう
IGは何やってんだ

831 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/29(日) 02:22:35.40 ID:jzMSeG/7.net
アニメーターの仕事じゃこんなもんだろ

832 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/29(日) 02:29:53.64 ID:yEhpuxjn.net
ヤンの元へ行く子供が何故ユリアンに決まったのか原作では明言されてるのかな
ヤンの性格ならフレデリカくらいの歳の女の子でも問題無いはずですよね

833 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/29(日) 02:29:54.21 ID:EPp2B/vu.net
旧作第一期はバブルの影響でカネが湯水のごとく使えたという幸運。
第一期で人気を取れて採算ベースに乗ったからから第二期以降が作れるようになった
という側面があるから、贅沢な作りができたんだろうな。

新作のほうは採算も手探り状態だから予算もとれてないんだろうね。

834 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/29(日) 02:33:54.98 ID:CPkf5qy6.net
シュミレーションダメなら旧作も原作もダメってことになるな

835 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/29(日) 02:37:34.25 ID:fX2knOlX.net
キャゼルヌ、なんで自分が引き取らないでヤンに養子を押し付けるん?

836 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/29(日) 02:38:59.82 ID:EKkEDGV7.net
士官学校で戦術授業、何百時間も何百パターンも学習した上での授業のはずなのに補給路で決着とか幼稚すぎた
あれは入試とか初回授業とか「裏技」知られてない状態でこそアイツすげーになるんだろ
「少数の別働隊で何ができるw」とかやられると小学生レベルにしか見えないよ
それとも今まで誰1人「補給路に接触で勝利」を試さなかったとでも言うのかな

837 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/29(日) 02:39:41.63 ID:yEhpuxjn.net
>>835
ヤンが自堕落だから世話係にさせるとかそんなんだったと思う

838 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/29(日) 02:48:12.69 ID:YHV0OR8U.net
補給断ったから即戦闘不能って吹いたぞw
シュミレーションの設定間違えてるだろ

839 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/29(日) 02:50:01.31 ID:PNODzTW3.net
あんな大きい戦艦の意味って燃料弾薬とかを大量に積んでて補給がいらないからじゃないの?
旧日本軍の潜水艦だって3ヶ月くらいは補給無しでできただろ?

840 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/29(日) 02:50:45.06 ID:yEhpuxjn.net
>>647
シュミレーションに関してはこの考察の通りじゃないかな

841 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/29(日) 02:52:43.17 ID:yXG1IRl6.net
陸軍風の制帽と制服がかっこよかった(小並感)
軍人ぽく見えない設定のヤンだけどあれじゃ普通の真面目な軍人にしか見えない

842 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/29(日) 02:56:48.92 ID:wruVJ7tU.net
恒星間航行文明のウォーシミュレーションでシミュレーションだから実際の戦いとは大きな齟齬があるってのも苦しいと思うけどな

843 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/29(日) 02:58:12.37 ID:iYNNH2np.net
ロリフレデリカかわいい

844 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/29(日) 02:59:14.28 ID:7R0A4QHa.net
ロリデリカかわえぇー
https://i.imgur.com/aj0z95y.jpg

845 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/29(日) 03:00:37.30 ID:7R0A4QHa.net
でも旧作だと笑うシーンだったよな

846 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/29(日) 03:01:15.68 ID:xq5ws/DU.net
>>835
元々、金もってて扶養家族がいない奴に押し付けちゃれ、みたいな制度だと思う
道原版だと、ユリアンの父親とキャゼルヌが知り合いで、息子に紅茶の入れ方を教えたと話していたからじゃあヤンに、みたいな感じだった

847 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/29(日) 03:02:31.62 ID:ATzPvfnx.net
養子に関しては新でも普通にヤンが独身だからもらえばいいっていう文脈として読み取れたけどな

848 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/29(日) 03:03:09.20 ID:ZIfXYIWn.net
新作は「エルファシルの英雄」ってほどの働きをしてないように見えるなーだもんで特進にも違和感
リメイクの宿命ですかね

849 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/29(日) 03:04:13.37 ID:QOK4CBSp.net
>>756
なんの為にこんなデマ流すんだ?
新作アニメだけでなく田中サイドだっていい迷惑だろ

850 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/29(日) 03:05:52.24 ID:iYNNH2np.net
今のところ特に不満は無いな
必死に叩いてる奴が不思議なくらい

851 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/29(日) 03:06:50.90 ID:QOK4CBSp.net
>>848
どっちにしろ描写不足とは思うが
ヤンがエルファシルの英雄と呼ばれるようになったのは大袈裟に功績を称えられたからっていうのが大きいんだけどな
リンチの件をうやむやにするためヤンに注目させた

852 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/29(日) 03:07:12.59 ID:QTYV4/SM.net
上にあったこれだけど
<4話までのやらかし>

陣形図のCGが間違ってる
赤毛のタンクベッド進言を軽率にカット
特定キャラの顔と声に物語の辻褄が合わず抗議多数
なお金髪姉弟があまりに地味顔すぎて作品内の説得力もなし
音楽がフリー素材
艦隊運動が魚群
通信封鎖中に連絡を取るラップ
乗艦が被弾しても一切盛り上げずドローンが活動するだけの演出
常に緩んだネクタイをする同盟軍
金髪の元帥叙任式の白手袋が間違い
現在の姉上を問題なく幸せそうに描写
金髪の凶暴性発露イベントをカット
姉上が赤毛にあげたケーキがたった一切れ(不自然)しかもケルシーの一つ覚え
“シュミ”レーション
補給路が断たれた瞬間ゲームオーバーの謎模擬戦
未来の異国の卒業式に軽率な桜描写(桜でなくても意味は同じ)
リンチ少将の登場カット
エル・ファシル脱出作戦の内容カット
モブの顔がコピペで不自然なまでに同じ顔だらけ
ヤンが母国で英雄に祭り上げられた事情を完全にカット
ヤンの時間経過テロップを忘れて視聴者置いてきぼり

↑全部その通りだった
来週から奇跡が起きてまともになるよな?そうだよな?

853 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/29(日) 03:09:20.58 ID:CPkf5qy6.net
これ最初に箇条書きにしたやつが何度も白々しくその通りだった!ってやってるんだろうなあ
他はともかく普通なら音楽はフリー素材のあたりを普通に同調はしなかろう

854 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/29(日) 03:10:05.10 ID:RkR62PIu.net
>>850
俺もそう思う
キャゼルヌが意地悪そうなキャラデザインで、ん?ってなったくらい
フレデリカ可愛ぇ

855 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/29(日) 03:11:39.69 ID:QTYV4/SM.net
>>853
いや残念だが俺は別人だ
さっきBSで4話を見たんだし
リスト書いた人に恨みでもあるのか知らんが思い違いだよ

856 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/29(日) 03:11:46.81 ID:UhIJbacY.net
旧作見てない人は意味不明だろう
4話特に

総レス数 1003
294 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200