2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

銀河英雄伝説 Die Neue These★21

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/26(木) 01:46:19.57 ID:/XdlMFlG.net
銀河の歴史、再び…
『銀河英雄伝説 Die Neue These(ディ・ノイエ・テーゼ)』
第1シーズン「邂逅」 全12話 2018年4月〜6月TV放送
第2シーズン「星乱」 全12話 4話ずつ全3章に構成、2019年にイベント上映

■第1シーズン「邂逅」■
ファミリー劇場:4月3日(火) 21:00〜
GYAO!:4月3日(火) 24:00〜
TOKYO MX:4月5日(木) 22:30〜
BS11:4月7日(土) 25:30〜
MBS:4月7日(土) 26:38〜
各動画サイトも続々配信予定
★番組公式サイト http://gineiden-anime.com/
★番組公式twitter https://twitter.com/gineidenanime

・荒らし、煽りは徹底放置→削除依頼:https://qb5.5ch.net/saku/
・5chブラウザ(無料、「人大杉」回避)の導入を推奨→https://5ch.net/browsers.html
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入
・次スレは>>950が宣言してから立てること、無理ならば安価で代理人を指名すること(「誰か立てて」は論外)
 踏み逃げはアイッター!されます

【警告】
このスレの「趣旨」はアニメ板の新作アニメDie Neue Theseの「ワッチョイ無し」スレです。
しかしながら作品の性質上旧作ファンも多く不注意なネタバレに遭遇する危険性が高いです。
「自己責任」で閲覧お願いします。

※前スレ
銀河英雄伝説 Die Neue These★20
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1524463861/

75 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/26(木) 21:31:05.48 ID:hToJnKOM.net
確かに旧作と続けてみると、旧作は肉付け的な会話や場面を色々と差し込んでて
話に厚みが出てるのが分かる
新作は噴水シーンやラインハルトの喧嘩の石みたいに
何があったかは一応分かるんだけど、シーン自体はカットされてるんだよな

逆に旧作と違ってギューギュー詰め込まずに
映像的な見栄えを重視してドラマチックに描写してる感じではあるから
必ずしも悪いとは思わないんだけど、やっぱそういうスタンスだと尺が足りないんだろうなー
シーンカットの無い新作テイストの銀英伝を見てみたかった

76 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/26(木) 21:31:47.73 ID:hToJnKOM.net
>>75>>71宛て

77 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/26(木) 21:33:59.81 ID:99/ms4ot.net
あれで逃げただけに見えるというのは本当?
行間を読めとは言わないが、
補完する力もないとはね。

78 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/26(木) 21:35:06.59 ID:ZlhAZbx9.net
ツイッターみてても旧OVAの再アニメ化だと勘違いして批判してる人が本当に多い
OVAの描写が原作にあったと勘違いしてる人もいるし

79 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/26(木) 21:38:31.97 ID:Ax4KLSaY.net
新作と旧作の会話のテンポを較べてみると、明らかに新作のほうがゆっくりなんだよな
新作ではあまり会話やシーンをたくさんつめこもうという意識が無いのは確かだな
それが良いと思うか悪いと思うかは人によって違うだろうが
個人的には銀英伝の良さは、ウィットに富んだ軽妙な会話や、格調高い名台詞の数々だと思うので
極力そういうのは入れて欲しかった

80 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/26(木) 21:38:34.25 ID:g0eDLbNu.net
補完するほどの自由惑星同盟やらの情報は提示されてるんだっけ?

81 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/26(木) 21:39:55.02 ID:99/ms4ot.net
だっけ?じゃねーよ笑

82 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/26(木) 21:47:33.07 ID:dVD8KfBN.net
重要部分を狙い済ましてカットする病気でもあるのかね
頭が悪い以外に理由なんかないよな
先に描写しないと宿題がどんどん溜まって辻褄がおかしくなるしそのまま逃げたら破綻だしどうするんだ
ヤン贔屓でもこれじゃ帝国側はもっとひどくなるぞ
ただ音楽は少しだけ持ち直しの気配を感じる

83 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/26(木) 21:52:29.91 ID:7Vymv6kx.net
何はともあれ、
4話の描写があまりに未来感がないので
違和感がむしろ強かった・・・

84 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/26(木) 21:53:00.93 ID:hToJnKOM.net
やっぱ映像の美麗さと作画の丁寧さが段違いだから
新作見るのは好きだよ
ノイエのついでじゃないと今さら旧作見返す気しない…

そういう意味ではファミ劇の連続放送いいね

85 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/26(木) 21:59:32.63 ID:UDCYHq53.net
>>75
尺のせいもあるけどもう少し厚みが必要だよね。

銀英伝が原作だけで終わらずOVAで更に伸びたのは厚みのお陰もあるからね。
こんなに社会情勢を説明や脇役の説明する圧倒的な情報量あるアニメ他にないし。。そういうとこを疎かにしちゃいけないと思うわ

ヤンとラインハルトの対決だけをフューチャーするだけのお話になったらもったいなさすぎる

86 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/26(木) 22:11:55.22 ID:fz2ja92B.net
原作通りのアニメ化だと100話でも足りないってマジですか?

87 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/26(木) 22:20:36.45 ID:4Ah22PDW.net
<4話までのやらかし>

陣形図のCGが間違ってる
赤毛のタンクベッド進言を軽率にカット
特定キャラの顔と声に物語の辻褄が合わず抗議多数
なお金髪姉弟があまりに地味顔すぎて作品内の説得力もなし
音楽がフリー素材
通信封鎖中に連絡を取るラップ
乗艦が被弾しても一切盛り上げずドローンが活動するだけの演出
常に緩んだネクタイをする同盟軍
現在の姉上を問題なく幸せそうに描写
金髪の凶暴性発露イベントをカット
“シュミ”レーション
未来の異国の卒業式に軽率な桜描写(桜でなくても意味は同じ)
リンチ少将の登場カット
エル・ファシル脱出作戦の内容カット
モブの顔がコピペで不自然なまでに同じ顔だらけ
ヤンが母国で英雄に祭り上げられた事情を完全にカット
ヤンの時間経過テロップを忘れて視聴者置いてきぼり

88 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/26(木) 22:20:50.77 ID:6xyB7DUf.net
個人的に澤野氏の楽曲がドストライクなもんで
OPがスルメになりつつある

あと新作で唯一評価できるのは帝国軍の軍服
正直、旧作のはダセェ…

89 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/26(木) 22:22:36.67 ID:4Ah22PDW.net
>>88
旧作の軍服見るたびに昔あった黒いゴミ袋思い出してた
あのパツパツな黒光りが…

90 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/26(木) 22:25:23.46 ID:fGczuk8C.net
>>86
実際旧作は110話だかあったじゃん。
それも特に4期はナレーション大活躍で、アニメで見せることをかなり疎かにしてたから、
あれをきちんと台本に落とし込んだらどのくらいのボリュームになるのかちょっとわからん。

91 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/26(木) 22:30:56.41 ID:rLr/6qqf.net
>>85
>尺のせいもあるけどもう少し厚みが必要だよね。

多分、逆の方向で作ってるぞ、この作品
というか、社会背景とか戦争について、スタッフは全く興味がないように思える

92 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/26(木) 22:31:35.35 ID:UDCYHq53.net
>>88
新作もダサいだろ
特に佐官以下の赤襟はなんなんだよ。あんなのただの明治の駐在さんで違和感ありまくり。

デザイン丸投げせず、せめて将官みたくオリジナルデザインにしろよって感じ

93 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/26(木) 22:37:39.43 ID:1PLPtHag.net
軍服とかどうでもいいわ
もっとダメなとこありすぎる

94 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/26(木) 22:39:35.42 ID:fGczuk8C.net
>>87
補給路が断たれた瞬間ゲームオーバーの謎模擬戦も追加でお願い。
まるで艦隊と補給隊をつなぐコンセントが抜かれたかのようなありさまだった。

95 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/26(木) 22:44:49.90 ID:2MJ5nIU4.net
旧版はOVAで110話も製作するような気が狂った事やった作品だし
繰り返すけどホント色々気が狂った所業だと思うわ
需要・採算性は果たしてあったのかと

96 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/26(木) 22:45:39.10 ID:fGczuk8C.net
>>87
あ、アンネローゼがキルヒアイスにくれたケーキがチョコレートケーキじゃなくてケルシーのケーキだったのはまだしも、
あろうことかそれがたった一切れだけだった件も頼むわ。

97 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/26(木) 22:47:55.33 ID:2MJ5nIU4.net
>>95は当然賞賛の意味なんだが、まぁアレとこれを比較するのは辛い所

98 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/26(木) 22:48:05.96 ID:0CMIQjEb.net
>>50
そのアイデアが素晴らしかったわけで、新作でそれを踏襲するのは何の問題も無いと思うんだけどな。
旧作の優れた部分を残すのも立派な判断だと思うよ。新作のスタッフは使わないという判断をしたんだろうが失敗だと思う。

99 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/26(木) 22:48:37.84 ID:vIpu199D.net
色んな意見や感想、好き嫌いはあって当然だと思うけど
この新作は個人的には極めてどうでも良い作品になりつつあるな
後は帝国と同盟の白兵戦や装甲服確認してポプラン見てビッテンフェルト周り見たらもういいかな
新作のキャラクターのかけ合いや名言の言い回しとかは諦めた

100 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/26(木) 22:51:21.34 ID:2RXuJn10.net
>>98
前編BGMをクラシックは予算的に無理だろ

101 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/26(木) 22:51:54.54 ID:nRiERFKh.net
>>99
そういえば旧作は名言集とか作られてたけど新作は盛り上がらない作られないだろうな。例え同じ事言わせてもね

102 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/26(木) 22:54:19.68 ID:2RXuJn10.net
間違えた
全編

103 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/26(木) 22:54:21.33 ID:0CMIQjEb.net
>>100
というか新作には「旧作を超えてやる」という気合いを感じないんだ。なんとなくだけどね。

104 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/26(木) 22:56:40.32 ID:2RXuJn10.net
>>103
俺はクラシックは使うのは苦しいと指摘したのに話をすり替えるなよ
それなら最初からクラシックを使わないことに対して文句言うのはおかしい

105 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/26(木) 22:58:45.41 ID:2RXuJn10.net
気に入らない部分があるのは分かる(自分もあるから)
だが偉そうに言う割に理屈が通ってなかったり話を逸らして叩いたり
OVAオリジナルを原作にした箇所を改変するなとか言っちゃう理屈がおかしいやつが多すぎる
最低限見直してから言えと思うことも多いし

106 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/26(木) 23:01:18.46 ID:TZsG4XTx.net
キャラデザが残念過ぎる

107 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/26(木) 23:01:22.50 ID:hzoonYeg.net
夫婦で放送の度にあーだこーだ論評しあう楽しみができたのはいいこと。
ファミ劇で旧OVA全話放送の時の楽しみが戻ってきた。

108 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/26(木) 23:01:48.38 ID:ao4UaCpe.net
というか全編に渡ってトレンディドラマ感あふるる回であったがw

109 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/26(木) 23:02:11.71 ID:vIpu199D.net
腐受けを狙って作られてるかどうかなんて確かにどうでもいい
要は作品が面白いかどうかの問題だから
弱虫ペダルのアニメ好きだぜキャラソンとか吐き気がするけどアニメは楽しめてる

110 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/26(木) 23:02:50.37 ID:fvpgT1Ag.net
プロデューサー巻きであらわれたラップさん草

111 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/26(木) 23:03:14.89 ID:+I9AGyTI.net
元帥叙任式の怪
・ラインハルトが式典会場たる新無憂宮黒真珠の間に入ってきた時は白手袋着装
・皇帝が黒真珠の間に入来した際は白手袋無し
・元帥杖授与時は皇帝は白手袋着装で、ラインハルトは素手で受取り

これを素直にとると、皇帝は席に座ってから白手袋を着け、ラインハルトは玉座近く
に控えてから白手袋を脱いだことになるw
通常、この様な儀式では双方とも素手か双方とも白手袋着装、又は親授される側のみ
白手袋着装なんだが作中では逆。
と、言うより単純なミスを作画チェックが見逃した?
なんかTPOに合わないネクタイ緩めもこれと同じ適当さが産んでる様な気が(ry

112 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/26(木) 23:04:07.15 ID:+X5Zo9si.net
ラップは参謀としてヤンよりも能力が高いはずだったのになんか違う…

113 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/26(木) 23:04:41.87 ID:C4pADPZS.net
旧作は全部持ってるし何度も見て満足してるけど
さすがに少々マンネリ化しててその不満にまで
銀伝は応えてくれようとしてると思うと
少々話で不満があっても新しい絵と解釈でまた見れるのは悪くない

114 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/26(木) 23:05:40.98 ID:rtTSTkFX.net
ジェシカ前に出しすぎだろ
これで次のヨブ・トリューニヒトへの発言へとつなげたいのだろうが…

115 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/26(木) 23:05:51.82 ID:ao4UaCpe.net
シャトルのデザインがダサくて良かった

116 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/26(木) 23:06:23.98 ID:7Vymv6kx.net
よく気づいたね〜

そういえば、ラインハルト執務室でのコーヒーカップの件、思い出した
旧作ね。

新作は頑張って世界観をつくろうとはしてるんだろうけどね・・・

117 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/26(木) 23:06:29.90 ID:IR1jOLiB.net
これは新旧関係なく疑問なのだが戦史研究科卒の士官て何やるんだ?
勿論士官として基本的な教育も受けるのだからどの部署でもやっっていけるだろうが
専科を活かすには結局戦史編纂かヤンが少尉時代の部署の記録統計ぐらいしかない

そういう士官量産しても仕方がないから、
もしかしたら戦史研究科は極少人数の科で実はヤンとラップしか居なかったとか?

118 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/26(木) 23:06:46.74 ID:QHZc7lI3.net
圧倒的に描写が足りない
あっさりしすぎ

119 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/26(木) 23:07:10.42 ID:rtTSTkFX.net
それで原作準拠さんはどこに行ったんだ?

120 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/26(木) 23:07:41.19 ID:E+U39LJO.net
今回はオリジナル色強めだったな
あとEDのユリアンがどう見ても女にしか見えないと思ってたらフレデリカだったでござる

121 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/26(木) 23:07:49.61 ID:7DSTFS3V.net
女との会話にルドルフの話しして
原作よりモテない度数がアップしてる
ラインハルトと言い新作では英雄=意識高い系なのか

122 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/26(木) 23:07:52.92 ID:oZ5XwvNo.net
ジェシカのCVの木下さん、調べたらめっさ吹き替えしてる人だった。
ベイマックスの人もいるしこういう方面から呼んでるのかな。

123 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/26(木) 23:08:34.02 ID:C4pADPZS.net
OVAでは戦史研究科はヤンの時に廃止統合されるんだけどね

124 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/26(木) 23:08:36.58 ID:fGczuk8C.net
>>87
艦隊運動が魚群ってのも忘れちゃいかん・・・とめどもなく出てくるなあ

一応アンチスレじゃないから良かった探しもしてみるか
1話ラストの後姿でのヤン登場シーン
ヤン・ラインハルト・キルヒアイスとも幼少時のキャラデザは意外とイメージどおり

あとこれはほぼ妄想の域ではあるが
メルカッツがファーレンハイトを「お前」と呼んでいる。
いくらなんでも帝国軍の二人称が「卿」であることくらいはわきまえていると思うので
あえてこの呼び方をしていることから、この二人の間の特別な関係(腐ってない意味で)を
オリジナルで設定していると類推すると、ファーレンハイトの本懐がなお一層味わい深くなる、
という期待を少しばかり感じている。
どうせそこまでたどり着かずに終わるだろうけど。

125 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/26(木) 23:09:26.67 ID:rtTSTkFX.net
>>117
政府予算が余ってるの時の研究機関
当然予算が減れば部署変更

126 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/26(木) 23:09:38.75 ID:678phxSK.net
>>62
デザイナーは3人いてラインハルトやキルヒアイス等メインの若いイケメン専門が黒子のバスケのキャラデザの人。他の二人のデザインしたキャラはそりゃ似てないわな

黒子作者が銀英伝のキャラデザやって自分のキャラと似てしまったのなら話はわかるんだけど
アニメのキャラデザ担当が、別の作品でも前の作品の絵柄を引きずってるのが問題なのでは
アニメーターなのに特定の漫画家の絵柄の日本人キャラしか書けないのかと
漫画家のほうはいい迷惑だよね

127 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/26(木) 23:10:47.09 ID:fvpgT1Ag.net
エル・ファシルもさらっと終わったな
それはいいけどリンチがあまり印象に残らなかったのが少々残念

128 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/26(木) 23:11:36.60 ID:rtTSTkFX.net
製造業同様アニメーターもメイドインジャパンは消えたか

129 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/26(木) 23:11:45.36 ID:4Ah22PDW.net
>>94>>96>>124
一応足してみた 見落としてたらごめん

<4話までのやらかし>

陣形図のCGが間違ってる
赤毛のタンクベッド進言を軽率にカット
特定キャラの顔と声に物語の辻褄が合わず抗議多数
なお金髪姉弟があまりに地味顔すぎて作品内の説得力もなし
音楽がフリー素材
艦隊運動が魚群
通信封鎖中に連絡を取るラップ
乗艦が被弾しても一切盛り上げずドローンが活動するだけの演出
常に緩んだネクタイをする同盟軍
金髪の元帥叙任式の白手袋が間違い
現在の姉上を問題なく幸せそうに描写
金髪の凶暴性発露イベントをカット
姉上が赤毛にあげたケーキがたった一切れ(不自然)しかもケルシーの一つ覚え
“シュミ”レーション
補給路が断たれた瞬間ゲームオーバーの謎模擬戦
未来の異国の卒業式に軽率な桜描写(桜でなくても意味は同じ)
リンチ少将の登場カット
エル・ファシル脱出作戦の内容カット
モブの顔がコピペで不自然なまでに同じ顔だらけ
ヤンが母国で英雄に祭り上げられた事情を完全にカット
ヤンの時間経過テロップを忘れて視聴者置いてきぼり

いいところもあるんだが圧倒的なやらかし数で消し飛んでる…

130 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/26(木) 23:12:49.86 ID:xmAURDLd.net
ヤンの嫁が可愛すぎた
それだけ

131 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/26(木) 23:13:00.39 ID:rtTSTkFX.net
>>127
次回でジェシカがやらかしてくれれば少しは印象に残る…
次回がどうなるかが不安だが

132 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/26(木) 23:13:24.69 ID:o17fy2xt.net
>>77
最初の女性アナウンサーの口調や台詞がまずリンチの行動が批難に値するものだって分かるし、エル・ファシル駐留部隊の反応や民間人のパニックぶりとか、石黒版より分かりやすかったと思うんだけどな
石黒版だと単に帝国軍が予想以上に強かったからパニックになっただけにしか見えないし

確かに原作小説の記述だとエル・ファシルで失態晒す前は武勲も立てたし悪い軍人じゃないって感じではあるけど、エリート程いざ想定外の事が起きたらとんでもない事しでかすってのを表すには良い描写だったと思うけどなあ

133 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/26(木) 23:13:36.25 ID:wI8PEp5g.net
粘着キモいな

134 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/26(木) 23:14:13.41 ID:ao4UaCpe.net
>>139
最初から個人の主観が込められた箇条書きというのは悪意hq感じられても説得力は出せないといういい例ですね。

135 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/26(木) 23:14:41.51 ID:nRiERFKh.net
リンチは1カットでもいいから出すべきだったな
出し惜しみは逆効果だと思う

136 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/26(木) 23:15:04.34 ID:ao4UaCpe.net
>>139でなく>>129へのレスでした訂正します。

137 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/26(木) 23:16:05.90 ID:xmAURDLd.net
銀英伝に挑むならやはり100話確保してからにしてほしかったよな
デザインとはまあ慣れるからいいんだけどさ

138 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/26(木) 23:17:04.78 ID:nRiERFKh.net
>>134
反論一つ出来ない、おたくの方がまるで説得力ないけどな

139 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/26(木) 23:17:32.32 ID:99/ms4ot.net
こういう人って日常でもあげつらうので必死なんだろうな・・・

140 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/26(木) 23:17:33.48 ID:7DSTFS3V.net
そういや戦史研究する科なんて軍系の士官学校や大学に有るのか?
戦史系ってリアルでも閑職の雰囲気漂うのにそれを育成するとか

141 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/26(木) 23:18:41.87 ID:Y3cTgDMo.net
>>126
いや黒子はアニメと漫画でかなり絵柄が違うから…
黒子も銀英も菊池って人の絵柄がまんま出た結果だろ
(現に黒バスでは最終的にもう少し自分の絵柄に寄せてほしいと原作者からオーダーがあったほど)
ところで若いキャラにしろ、キルヒアイス以外に黒バスキャラに似てるのってだれかいるの?

142 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/26(木) 23:18:48.30 ID:hzoonYeg.net
>>112
むしろリーダーシップのほうが優れているような描写だった気がするけど。

143 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/26(木) 23:18:59.02 ID:ZlhAZbx9.net
未だに勘違いしてる人いるけど、今作は石黒版とはなんの関係も無いんだよ
踏襲するもなにも

どうでもいいけど、黒子のキャラデザの人は旧作にも関わってた人だよ

144 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/26(木) 23:19:01.22 ID:ao4UaCpe.net
>>138

軽率に というのは個人の主観で

音楽がフリー素材 なんてのは事実無根の誹謗中傷の類だろ?

ほれ、指摘してやったぞ?

145 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/26(木) 23:19:14.17 ID:V7LoPoXb.net
>>135
だよなぁ。
絵に描いたようなエリート軍人然とした姿から一転、捕虜生活ですっかりうらぶれて
酒に溺れた姿で再登場するからこそ、インパクトがあるのにね。

146 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/26(木) 23:19:36.57 ID:rtTSTkFX.net
まぁ今現在のリメイクとしては間違ってはいないと俺は思う
旧OVAをLD~BOX全巻買ったぐらいの古参だけど
リメイクとしてはおもしろいと思う

147 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/26(木) 23:20:07.11 ID:2RXuJn10.net
この粘着はガイエ作品の本編とあんまり関係ない地の文でこてんぱんに皮肉られてそうなキャラしてる

148 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/26(木) 23:20:09.18 ID:QHZc7lI3.net
無能な味方の描写カットしたらヤンは帝国に圧勝しちゃうだろいい加減にしろ!

149 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/26(木) 23:21:56.82 ID:xmAURDLd.net
ヤンが真人間すぎるよな
もっと皮肉屋に描いてくれないと

150 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/26(木) 23:21:59.97 ID:2RXuJn10.net
別に重箱の隅つついてあげつらうのはいいけど
ここまで細かく見る方ならまさか石黒版を最高傑作とは言わないよな?という気持ちになる

151 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/26(木) 23:22:10.01 ID:rtTSTkFX.net
>>137
資金が圧倒的に足りない
昔は円盤が売れたが今はネットの進化でそれもない

152 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/26(木) 23:22:23.61 ID:+I9AGyTI.net
>>123
トクマノベルズ1982年11月30日初刷
「君だけじゃないのだ」
教官(キャゼルヌとは書いていない)はなだめた。
「戦史研究科そのものが廃止されるのでね(以下、略)」
「私は戦史を学びたくて士官学校にはいったのです。学生を募集しておいて、卒業する前に科を廃止するなんて、フェアじゃないと思います」

153 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/26(木) 23:22:31.16 ID:4Ah22PDW.net
そういえばエル・ファシルの宇宙港でリンチ司令官を囮にって発言してた人物はロムスキー医師なのかね?
ヤンのバックにいる4人が全員同じ顔だったのに気を取られてたけどw

154 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/26(木) 23:22:36.03 ID:hzoonYeg.net
>>117
戦史研究は本来重要な位置づけのはずなんだけどね。
日本でも関ケ原の戦いをはじめあらゆる戦いを研究して実際の戦術に応用している。
あらゆる戦略戦術の基礎といってもいいくらい。

戦史研究科が廃止というのはあり得ない設定だろ思う。

155 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/26(木) 23:22:39.84 ID:7Vymv6kx.net
あのキャゼルヌなら、オルタンスはどんなんだろ?とちょっと期待w

156 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/26(木) 23:23:25.09 ID:4Ah22PDW.net
>>150
言うわけないだろ
少なくとも俺はそうだよ

157 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/26(木) 23:23:40.96 ID:7DSTFS3V.net
>>149
その辺は次回で分かるな、ヤンをどう捉えているか

158 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/26(木) 23:24:29.01 ID:ITobCXZH.net
腐ではない女だけど旧作をスカパーだか何かでなんとなく観たら面白くてハマりヤンが死んだ所で観なくなったから今回は全部観ようと思ったのにヤンがただの最近のハンコ絵優男で魅力を感じない
ラインハルトも普通すぎし
原作面白い?読んでみようかな

159 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/26(木) 23:24:35.28 ID:xCD+JG7w.net
ヤンの見た目がのだめの千秋先輩に似てるw

160 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/26(木) 23:26:43.45 ID:xmAURDLd.net
キリッとしたイケメンオーラを撒き散らすヤン
やっぱちがうよなw

161 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/26(木) 23:27:05.50 ID:o17fy2xt.net
>>140
要するに余り血生臭い名前ばかりじゃなく、平和なイメージの学課も作って幅広い層の受験生集めるつもりなんじゃないかな?
別に退役までずっと歴史学者ごっこさせるんじゃなく後方勤務全般に従事させたりするのは想定済みなんじゃないかな?

162 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/26(木) 23:27:14.12 ID:b/F10Jh+.net
>>159
ええどこがだよ
千秋先輩のほうが断然かっこいいし顔もっと薄い

163 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/26(木) 23:29:13.10 ID:6lp3wwX2.net
フレデリカみたいにヒルダもロリロリ路線になるんか?

164 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/26(木) 23:29:35.07 ID:ITobCXZH.net
>>159
顔が薄くなったからかな
鼻が小さくて尖ってるのがフツーすぎてインパクトに欠けるんかね

165 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/26(木) 23:29:44.65 ID:2RXuJn10.net
あのフレデリカは14歳だろ

166 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/26(木) 23:31:11.18 ID:/oyCbF1t.net
プーデリカかわいかったけど
あんな顔する作品じゃないだろw

167 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/26(木) 23:32:24.33 ID:nRiERFKh.net
>>144
しようもな。
フリー素材くらい低質って意味だろ。それを名誉毀損とか反論すらしょうもなくて笑ったわ。

168 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/26(木) 23:34:08.60 ID:ITobCXZH.net
キャラが髪と肌と目を変えただけで同じに見えるのがダメだ

169 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/26(木) 23:34:10.53 ID:v7jDH4mr.net
あそこのフレデリカの対応はOVAのほうが男に都合いい感じのこんな少女いねーよってアクションだったからまだマシ

170 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/26(木) 23:35:01.16 ID:rtTSTkFX.net
>>163
ロリではない
ラインハルトが台頭と認めた女
性知識きがないラインハルトを一発で音した男

171 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/26(木) 23:36:11.02 ID:4Ah22PDW.net
>>167
そいつ何人かいる特徴的な奴だからスルーしていいと思うよ
多分子供なんだと思う

172 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/26(木) 23:36:48.26 ID:v7jDH4mr.net
>>168
髪と肌と目って変えすぎじゃね

173 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/26(木) 23:36:54.79 ID:ao4UaCpe.net
>>167
ただ一言で

○○は犯罪者だ。

これは○○が犯罪を犯したという意味にしか取れませんよね?

何しょうもない言い訳してんの?

174 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/26(木) 23:37:25.69 ID:tkxM99b/.net
この回の演出すごいな。自由惑星同盟の文化水準を余す所なく表現したわ。
ヨブトリューニヒトは、こんな自由な世界を作ってたのかw
ちょっとスカスカでニュージーランドっぽい自由だったけど。
エルファシルがマンハッタンだったとはこれっぽっちも知らなかったぞw

175 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/26(木) 23:38:36.40 ID:7Vymv6kx.net
やめぬか卿ら!

総レス数 1003
294 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200