2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ゲゲゲの鬼太郎 6期 妖怪ポスト21通目

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/23(月) 21:48:19.15 ID:stDFJbMJ0.net
!extend:on:vvvvv:1000:512

!extend:on:vvvvv:1000:512
↑冒頭にコレを二行重ねてスレ立てしておく

見えてる世界が全てじゃない
 見えないモノもいるんだ
  ほら 君の後ろの暗闇に

平成30年4月1日より、毎週日曜日 9:00〜、フジテレビ (CX) 系列にて放送開始。

――――注意事項――――
・【※実況厳禁】→アニメ特撮実況板:https://mao.2ch.net/liveanime/
・著作権法の精神に照らして、投稿動画(公式配信を除く。)に関する話題・URL貼りは厳禁。
・荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼:https://qb5.2ch.net/saku/
・5chブラウザ(無料、「人大杉」回避)の導入を推奨。→https://5ch.net/browsers.html
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てること。無理ならば代理人を指名すること。
――――――――――――

●関連URL
・番組公式サイト:http://www.toei-anim.co.jp/kitaro/ 
         :http://www.fujitv.co.jp/kitaro/   
・番組公式Twitter:https://twitter.com/kitaroanime50th

前スレ
ゲゲゲの鬼太郎 6期 妖怪ポスト20通目
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1524373124/

VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

292 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/24(火) 20:54:42.26 ID:eLKGqO6PE.net
>>288
伝承ではそうだけど、鬼太郎だとべとべとさんみたいな顔してるしあれでもかなり頑張ってアレンジ加えてるんじゃなかろうか

293 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/24(火) 20:55:44.41 ID:yBPQyQZ00.net
>>290
今回の猫娘は人間の食べ物食ってるんじゃないかな。人間界に溶け込んでるし。

294 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/24(火) 20:55:55.54 ID:4FVdOlHS0.net
>>290
喰ってるだろうけど人前では食わないイメージ

295 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/24(火) 20:58:02.48 ID:8nPUdX9Q0.net
二口女は6期が一番美人
逆に一番怖いのは5期、白目だから

296 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/24(火) 20:58:03.30 ID:W9CzyeR+0.net
ねずみの半妖怪設定ってそんな気に障るもんか?そもそも原作が半妖設定だし
とりあえずID:gsY+U0yy0はホントに見てるのか?という感想

297 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/24(火) 20:58:22.82 ID:o6rodpj10.net
原作『妖怪城』の二口女は猫娘みたいな顔してるね
https://pbs.twimg.com/media/DayVyJCU8AABNuA.jpg

298 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/24(火) 20:58:36.62 ID:0AKXsTJQa.net
>>291
これはまた違う奴かな
多分放送前にぬらりひょんぬらりひょんうるさかった奴
鬼熊の名前出してるしな

299 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/24(火) 21:00:00.74 ID:8nPUdX9Q0.net
>>293
4期だとキャットフード食べてたな

300 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/24(火) 21:00:12.78 ID:PC+E1OkJ0.net
https://i.imgur.com/qFwsdBj.jpg
1期だと大口女になってるのなんでだっけ?

301 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/24(火) 21:01:32.90 ID:8nPUdX9Q0.net
>>300
当時の映像表現が難しかったかもしくは規制だと思う

302 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/24(火) 21:02:34.32 ID:QBKRAPG20.net
>>296
はじめの書き込みからしていちゃもんつけまくってるしアンチかなんかじゃないの?
鬼太郎達が性格悪くなったとかありもしないいちゃもんを・・・鬼熊ってなんだっけ?

303 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/24(火) 21:03:26.10 ID:FdHdEPfA0.net
黒歴史まで言わないけど、なんとなく正気に戻り始めたと言うか、冷めてきちゃったな
今週の話も、普通に良くも悪くもなく
ニチアサC層向けアニメとしては平常運転な毒にも薬にもならん内容だったし
何より「見えないものを見ようと〜」というコンセプト推しが
どうしても物語シリーズ連想しちゃうし(どっちが元ネタとかそういう意味でなく、推しという意味)
1クール2クールでもなく1シーズンアニメだろうから特に話が急展開になるわけでもなく
これまでの焼き直しの1話オムニバスな妖怪ばなしの現代版リメイクが続くのなら
まあ家録予約は切るかな、、、ってところ

304 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/24(火) 21:03:47.94 ID:B/XA256s0.net
まなって容姿も振舞いも中1には見えないよなぁ
まぁ、アニメの登場人物は小学校高学年でも
社会性は大学生くらいあるらしいが
そうしないとイジメと先生の悪口ばっかで話が進まない

305 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/24(火) 21:04:31.81 ID:PC+E1OkJ0.net
>>301
当時のほうが規制は緩いだろうから映像表現なのかな

306 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/24(火) 21:06:20.01 ID:QBKRAPG20.net
>>303
え?たくさんの妖怪が現代に現れたらみたいな感じいいと思うけど
どういったものを求めていたの?

307 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/24(火) 21:08:08.75 ID:8nPUdX9Q0.net
>>305
第1期ではたんたん坊が目やにで攻撃するやにやに坊に変更されてたけど

308 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/24(火) 21:08:22.29 ID:e5wqDIUf0.net
1〜3話の内容見てその意見ならうちらとは見ていたアニメが違うのだろう

309 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/24(火) 21:09:06.32 ID:o6rodpj10.net
鬼熊って絵本百物語に載ってるあれか?
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/b/bf/ShunsenOniguma.jpg/200px-ShunsenOniguma.jpg
水木さんも妖怪画描いてるけど、鬼太郎で取り上げられた事あったっけ?アニメでも原作でも皆無だったような。
原作通りかつキャラクター性として重要な「ねずみ男は半妖怪」を執拗に否定してるとこといい、おかしい人なの?

310 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/24(火) 21:10:58.09 ID:RoZThaqJ0.net
大口女は単に作画の省力化じゃないだろうか

311 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/24(火) 21:11:40.79 ID:POpEAldV0.net
猫娘が出ない回が合ったらブーイング

312 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/24(火) 21:12:03.33 ID:1ikOKaOea.net
>>303
見えないものを見ようと〜は全然物語シリーズと違うと思うんじゃが……
しかも一話オムニバス形式を否定とか元々鬼太郎向いてないとしか

313 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/24(火) 21:13:16.26 ID:vEYD3S7Q0.net
スタッフによると5話はファン的な嬉しみが沢山あるらしい。まあねずみ男メイン回の時点で楽しみなんだけどね

314 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/24(火) 21:16:42.35 ID:o6rodpj10.net
「見えんけど、おる」って、妖怪知識がかなり深まった水木しげるの妖怪観の根底を成す考え方で、
『ゲゲゲの女房』でも非常に強調されてたフレーズなんだからちょっと同意できないね

315 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/24(火) 21:18:25.85 ID:Dd0AeRf0a.net
8話〜13話は
のっぺらぼう。鏡爺。水虎。
輪入道、牛鬼。かわうそ
がしゃどくろ。辺りが濃厚かね?

316 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/24(火) 21:19:14.30 ID:e5wqDIUf0.net
4話予告も動画だと山じじい伏せてたし
直前の先行カットでネタ公開はありそう

317 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/24(火) 21:19:33.63 ID:8nPUdX9Q0.net
>>315
ぬらりひょんは?
夜叉もありそう

318 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/24(火) 21:21:58.39 ID:8nPUdX9Q0.net
日本でこんなにリメイクされるアニメって後はルパンくらいかな

319 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/24(火) 21:22:50.68 ID:xVFRrCdip.net
>>290
見た目はともかく人間界からは需要ありそうやな

320 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/24(火) 21:23:32.11 ID:RoZThaqJ0.net
>>317
ぬらりひょんはアニメ版の慣例通りの宿敵にするなら仮面の連中に一落ちつけてからじゃないと厳しい
まあ仮面の連中とつながっててもいいけどその場合でもその回当面の敵としての妖怪は別に必要だし

321 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/24(火) 21:24:56.46 ID:o6rodpj10.net
http://livedoor.blogimg.jp/games084/imgs/1/d/1d8fa7d2.jpg
がしゃどくろって妖怪ウォッチでも(ガシャ回してる以外は)ほとんどそのままの姿で登場してたから、
子供たちに「あっ!こっちでも!」みたいなインパクトを与える意味では中々いいかもしれない
でもこいつ原作で普通に敵として戦ったの、番外扱いの『最新版』の1話目だけだから
アニメだと大抵独自の使われ方になるのな・・・・w

322 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/24(火) 21:25:25.46 ID:8nPUdX9Q0.net
>>320
ぬらり&朱の盆コンビは出てこないと鬼太郎って感じしないんだよなあ

323 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/24(火) 21:25:27.60 ID:B/XA256s0.net
>>318
妖怪城とかのびあがりとかぬらりひょんとか
色々使いまわし効くネタがたくさんあるから、
リメイクには困らないな

ルパンはトリックとかが使いまわし効かないから
リメイクの度に話を鬼太郎以上に練らないといけない

324 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/24(火) 21:25:53.95 ID:RoZThaqJ0.net
まあ旅館の経営者として出てきてもな…

325 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/24(火) 21:27:01.99 ID:QBKRAPG20.net
ぬらりひょんとは別系統っぽい人間?みたいな敵勢力は新鮮だから
黒幕でいいと思う、今期のぬらりひょんには黒幕はお休みしてもらって

326 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/24(火) 21:27:24.85 ID:n+Bw/3y5a.net
>>323
しかも全シリーズ
一応繋がってる扱いだしな

コートの色とかは違うけど

327 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/24(火) 21:28:09.45 ID:8nPUdX9Q0.net
>>321
3期:妖花の森の番人
4期:毛羽毛玄の手下
5期:処刑場後のビルで人間の生気を吸い取る
まともに戦ったの5期しかない

328 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/24(火) 21:28:41.49 ID:MtT7b5VOa.net
吸血鬼エリート
妖怪大戦争
牛鬼
この辺は原作テイストを濃くして欲しいな

329 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/24(火) 21:29:53.50 ID:1ikOKaOea.net
>>322
俺はぬらりひょんが出るとゲスト妖怪が手下にされて事情とか個性とかが省略されるからあんまり好きじゃないんだよなぁ

330 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/24(火) 21:30:46.50 ID:8nPUdX9Q0.net
>>329
そのパターン4期の半魚人くらいしか思いつかない
他にあったっけ

331 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/24(火) 21:30:59.03 ID:o6rodpj10.net
>>329
4期の半魚人の回とか典型的だね

332 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/24(火) 21:31:22.13 ID:PC+E1OkJ0.net
>>329
ぬらりひょんはそろそろ一回元に戻して欲しい気もするな

333 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/24(火) 21:32:49.66 ID:W9CzyeR+0.net
夜叉まだかなー
今まで2,3話ぐらいで登場してたよね

334 :猫娘+ :2018/04/24(火) 21:37:01.62 ID:/+pBzYj40.net
>>321
がしゃどくろは、ゼルダの伝説シリーズでいうと、スタルフォスの上位の骸骨の魔物であるスタルフォン。

散魂鉄爪でひっかくと崩れるが、リモコンバクダン2発でないと倒せない。
リモコンバクダン+なら1発で倒せる。

335 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/24(火) 21:37:13.30 ID:o6rodpj10.net
『夜叉』は歴代で一番遅い3期ですら10話、
他では必ず2〜3話に配されてる鉄板初期エピソード
4期版の完成度の高さは語り草(某ファンクラブの4期終了時会報でも人気投票1位取ってた)

336 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/24(火) 21:38:44.59 ID:Mj3SRkJxa.net
別冊コロコロ発売は4日後か…
しかしあれを手に取るのは憚られるw

337 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/24(火) 21:39:32.06 ID:n+Bw/3y5a.net
>>336
つAmazon

338 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/24(火) 21:42:32.76 ID:+S9Av1ll0.net
>>327
一応、映画ウエンツ版2のボスキャラではある

339 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/24(火) 21:42:47.43 ID:ufMuty73a.net
煽りに使えそうな画像だわ
https://i.imgur.com/QtXOeLq.jpg

340 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/24(火) 21:42:52.85 ID:jPEgPFRp0.net
今回の鬼太郎はMにはたまらん性格してる


夜叉もいいけどジョニーも楽しみにしてる

341 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/24(火) 21:47:20.45 ID:yBPQyQZ00.net
>>303
鬼太郎の一話完結型の欠点を指摘してるね。多分5期から見始めて6期も同じような展開に飽きてきてる書き込みだね。ただ6期鬼太郎は人間をメインに入れてるから1クール2クールとボス妖怪を作って今までの鬼太郎とは展開を変えてくるかもしれないよ。

342 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/24(火) 21:47:40.87 ID:qCRYykxg0.net
3期で思い切って大きく変化を加えたのが今の長寿シリーズに繋がってるから3期の功績はやっぱ大きいな
キャストや作風を時代ごとに変化させてもすんなり受け入れられるのは他の長寿シリーズにはない鬼太郎の大きな強みだね

343 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/24(火) 21:48:14.79 ID:o6rodpj10.net
http://auctions.c.yimg.jp/images.auctions.yahoo.co.jp/image/dr000/auc0403/users/035b9d8a8d54e35a03579de7e4de8d8567988ffe/i-img640x480-1522244071ri0b0l29117.jpg
4期DVD-BOXの描き下ろしイラストはどれもすごく良かったけど
この夜叉&エリートのギターコンビの絵なんか最高、じつにわかっとるナ

344 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/24(火) 21:49:45.79 ID:1ikOKaOea.net
>>342
ぬりかべの「ぬりかべ〜」や片言喋り、一反木綿の方言キャラも三期からだもんなぁ

345 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/24(火) 21:54:27.90 ID:jPEgPFRp0.net
>>341
かと言って変化を加えたところでそれはそれで拒絶反応を示す人らが出ることも容易に想像できるしなぁ…

例えばジョニーが戦いの中で従来の死に際で見せた大蝙蝠の姿になって鬼太郎を追い詰めたり
ぬらりひょんの息子がライバル枠になったり
現代で誕生したファンも初見の現代妖怪が出現する話が頻発したりしたとして
そういった新基軸をどこまで受け入れられるだろうって。私的にはリメイクでない鬼太郎のエピソードもみてみたいけど
まぁ蒼兄さんが概ね受け入れられたようにオリジナル妖怪もダメってわけじゃないんだろうけど

346 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/24(火) 21:56:00.91 ID:n+Bw/3y5a.net
まなの扱いから見て
結構慎重になってると思うよ
前列があるとはいえ

347 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/24(火) 21:56:11.61 ID:MtT7b5VOa.net
人間と妖怪はあいのこが出来るが
異種妖怪同士ではどうなんだろ?

348 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/24(火) 22:05:00.49 ID:1ikOKaOea.net
>>346
まな、鬼太郎、猫娘などの主要キャラ以外の部分はかなり堅実に作ってるよな

349 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/24(火) 22:05:26.00 ID:o6rodpj10.net
>>345
>例えばジョニーが戦いの中で従来の死に際で見せた大蝙蝠の姿になって鬼太郎を追い詰めたり

http://uploader.purinka.work/src/8305.jpg
おい1期ディスってんのか!w
この大蝙蝠戦の絵、後の『吸血妖怪団(原作だと血戦小笠原)』でもクライマックスで
そのまんま使い回してて流石にトホホとなったぞ(ドラキュラが変身した大蝙蝠と戦う)

350 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/24(火) 22:11:33.84 ID:yBPQyQZ00.net
>>348
今作は丁寧に作られているのは分かる。だからこそ守りの姿勢で作って欲しく無いんだよな。従来の鬼太郎の完全なコピーリメイクだとファンは展開的に読めてしまうんだよな。今作こそ攻めの姿勢でいろいろ挑戦して欲しいな、もちろん鬼太郎の世界観は壊さない程度でね。

351 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/24(火) 22:13:44.28 ID:BT1U0xXL0.net
>>350
仮面の男がどうでるかだね

352 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/24(火) 22:14:27.53 ID:iiRoiru+a.net
>>7
しんちゃんアニメで鬼太郎の歌が・・
https://youtu.be/u0SiRNdY4Vw

353 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/24(火) 22:14:38.01 ID:jPEgPFRp0.net
>>349
あ〜〜忘れてた!
ジョニーは大体家の下敷きになってるイメージが勝手についてる!

354 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/24(火) 22:19:09.27 ID:vEYD3S7Q0.net
>>352
この回のしんちゃんって確か鬼太郎パロディの回だったよな

355 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/24(火) 22:19:12.55 ID:1ikOKaOea.net
>>350
リメイクでも時代が違うから全然別物になると思うんだけどな
それぞれの期を見直すと同じ妖怪が出る回でもテーマや展開に違いが出るし
最近一、二クールで終わる続き物につかれてきたから一年単位で一話完結物をやってくれる鬼太郎は待ち望んでいたものである

356 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/24(火) 22:19:28.88 ID:3V7v4QqEa.net
ぐわごぜっぽいのは20話前後まで
は引っ張るかね?
あれを敵勢力で扱うなら
ぬらり、ベアードはあまり目立たないね。
今回は。
ぬらり、ベアードが真の黒幕で
あれを利用してるとかじゃない限りは

357 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/24(火) 22:21:37.06 ID:MWLrKITMd.net
ぬりかべの「ぬりかべ〜」
あれほんと嫌

358 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/24(火) 22:22:38.06 ID:yBPQyQZ00.net
>>351
あの黒幕シーンは今までの鬼太郎には余り無かったね。他のアニメでは定番だけど。まあ序盤は一話完結のいつもの鬼太郎で話が進んで行きそうだね。

359 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/24(火) 22:23:51.28 ID:jPEgPFRp0.net
今ならネット回線に潜む妖怪とかいそうよな
鬼太郎が体内電気とかの応用(まぁまぁゆで理論)で追いかけていきそう

こういう文明の利器に潜む怪異とか好きなんだ

360 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/24(火) 22:25:26.55 ID:QBKRAPG20.net
今回のテーマ的にも妖怪と人間の交流みたいな感じだし
ラスボスが人間もしくは元人間だったりしたほうがテーマ的にはあってる感じがして
いいと思う、それに人間でラスボスだった奴なんて鬼太郎のシリーズにはいないし
新鮮でいいんじゃないかなって

361 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/24(火) 22:26:34.91 ID:BT1U0xXL0.net
>>358
今までベアード、ぬらりひょんでボスを回してきたようなもんだから
改めて新しい風を吹き込もうとしてるのかねぇ

362 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/24(火) 22:27:45.82 ID:o6rodpj10.net
>>359
https://pbs.twimg.com/media/CVnX40GVEAAuP72.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/no0906/imgs/5/1/518858d4.jpg

PS2のゲーム『ゲゲゲの鬼太郎 異聞妖怪奇譚』でまさにそういう新妖怪を登場させていたよ
見事なストーリーだった

363 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/24(火) 22:32:15.53 ID:mc/kEdpb0.net
>>304
サザエさんの花沢さんも小学5年生にみえない
振る舞いだぞw

364 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/24(火) 22:35:44.15 ID:E8vVWrU70.net
>>356
敵になるなら序盤の1ボスとしてとっと片づけてほしいかな
5期みたいに決着先延ばしにしてそのまま終わってしまったら洒落にならない
バックベアードのカリスマは維持してほしいがお相撲姿が見たいのが本音

365 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/24(火) 22:39:29.27 ID:vr/p6ZwY0.net
>>359
文明に潜むのもいいけど4期の朧車みたいに文明に挑戦して負けてしまう妖怪の話も好きだ
水木さんと荒俣さんが妖怪の定義について対談したことがあるそうだけど、
少なくとも妖怪が満たすべき最低条件は「弱い」だそうで。
鬼太郎に出てくる妖怪は基本的に弱くないんだけど、ふとした時に垣間見える妖怪の儚さがたまらん

366 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/24(火) 22:44:07.64 ID:yBPQyQZ00.net
>>365
それと人間の文明の発達で自然にもメリットがある話も入れて欲しいな。今のところ人間は傲慢で利己的な悪い扱いだから。

367 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/24(火) 22:46:07.35 ID:BT1U0xXL0.net
>>366
まあ「人のせいで」という話がほとんどだからなぁ
まあ間違ってはいないけど

368 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/24(火) 22:48:31.04 ID:LL5l5tHw0.net
鬼太郎5話を一足先に初号で見たのですがファン的な嬉しみが沢山あったので是非リアタイで見てください!!!
https://twitter.com/dot__/status/988322329733156864?s=21

369 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/24(火) 22:50:01.06 ID:2aUjBZGT0.net
>>318
バカボンは

370 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/24(火) 22:50:20.67 ID:yBPQyQZ00.net
>>367
次の話が電力の話だから太陽光技術をどのように鬼太郎で描くか楽しみだね。

371 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/24(火) 22:51:28.62 ID:o6rodpj10.net
呪術も駆使する、妖怪と敵対する人間ってことは鬼道衆の可能性もあるか?

372 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/24(火) 22:53:08.85 ID:W9CzyeR+0.net
ネット炎上とかネットに潜む悪意とか今旬なネタだろうね

373 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/24(火) 22:54:10.32 ID:Q+xwQJZbK.net
鬼太郎のゲームと言えば肉人形

374 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/24(火) 22:54:58.36 ID:4xbwGgp90.net
もともと人間だったのが、霊界探偵として活躍した時に恋人を妖怪に攫われて、助け出そうとしたら
実は黒幕は人間で、恋人は無残な姿になっていて闇落ち!

なんという斬新な敵!

375 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/24(火) 22:55:09.46 ID:Mj3SRkJxa.net
>>368
アニメーターのおもらしか

376 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/24(火) 22:58:14.46 ID:2aUjBZGT0.net
ゲゲゲの森って23区内なのか

377 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/24(火) 22:58:24.15 ID:BT1U0xXL0.net
>>369
天才バカボン(1971-1972)
元祖天才バカボン(1975-1977)
平成天才バカボン(1990)
レレレの天才バカボン(1999-2000年)
深夜!天才バカボン(2018年)

意外とある

ちなみにルパン三世は
ルパン三世 1st(1971-1972)
ルパン三世 2nd(1977-1980)
ルパン三世 part3 (1984-1985)
ルパン三世 part4(2015-2016)
ルパン三世 part5(2018)

バカボンは途中で制作局と制作会社が変わるし
ルパン三世は制作局が途中変わったりしてたりしたから
「制作局も制作会社も変わらず10年単位で続けているアニメ」は鬼太郎しかない

378 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/24(火) 22:59:04.34 ID:1ikOKaOea.net
>>366
それはないものだからなぁ
そりゃあアキアカネとかタモロコとか人間の生活によって生きやすくなった生き物もいるけど今の文明の発達はその生き物すら死に追いやってるからね
文明の発達によって今までよりも自然にダメージをあたえずに生きていけるようになってもそれは以前の状態に戻っただけで別に自然にメリットがあるわけじゃない
というか文明の発達が自然のためになることもあるという考え方自体が傲慢な考えだし
それならまだ人間が生きていくためには仕方ないんだ、の方がまだ謙虚

379 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/24(火) 23:02:53.25 ID:2aUjBZGT0.net
>>377
レレレって意外に古いな

380 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/24(火) 23:04:25.94 ID:2aUjBZGT0.net
>>377
泥棒のくせに野球に放送時間盗まれまくったのは3か

381 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/24(火) 23:05:17.02 ID:MWLrKITMd.net
>>378
そういう文脈なら文明だって自然の一部だわ

382 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/24(火) 23:08:22.94 ID:BT1U0xXL0.net
>>380
よくよく考えてみれば
ゴールデンでアニメほぼやらなくなってほぼ深夜に移動してるのは
野球中継や他の特番に潰される心配がないからというのもあるかもなぁ
それ以外の要素もあるが

朝アニメですらゴルフやマラソンとかで潰れるときもあるしなぁ

383 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/24(火) 23:09:24.79 ID:eLKGqO6PE.net
池の水全部抜いてみたのパロディで日本妖怪vs西洋妖怪やってほしいけど
あれは他局だから難しいよな……

384 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/24(火) 23:11:05.96 ID:2aUjBZGT0.net
>>382
野球中継減ったの10年くらい前だけどアニメが減ったのはもっと前じゃないか

385 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/24(火) 23:12:33.47 ID:1ikOKaOea.net
>>381
でも鬼太郎がいままでえがいてきたのや上が言ってるのは文明を除いた自然だろ?
人間ができるのはできる限り自然に与えるダメージを少なくすることだけでそれが自然にとって今よりメリットになることは無いよって言いたいんだ

386 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/24(火) 23:12:51.46 ID:2aUjBZGT0.net
>>382
ドラゴンボールの最大の敵はフリーザやセルではなく野球というギャグがあったな

387 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/24(火) 23:15:13.24 ID:MtT7b5VOa.net
3期見たらユメ子ちゃんがいきなりパンツ見せててワラタ

388 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/24(火) 23:16:02.40 ID:jPEgPFRp0.net
>>362
自分がフォローしてないだけでやっぱり素人が考えるような妖怪は既に公式に出てるんだなぁ
私的にはスマホとかそういう身近なものが怖くなるようなものもみたい

>>365
なんだか切ない話だった覚えがあるような
へぇ、「弱い」ことを挙げていたとは驚きだな。水虎とかあれかなり強い気がしたけど
何かしら弱さとか切なさを内包しているようなのが好きなのかね

私的に現代で誕生した人間も妖怪も関係なく、ただ利己のためにひたすら他者を食うような
人間にとっても妖怪にとっても害悪な敵を出して、勧善懲悪と思わせつつ
自分のことしか考えずにひたすら他人を食い物にして好き勝手するヤツは人間も妖怪も関係ないバケモノだね、みたいに
暴れまわったバケモノと、街で他人の迷惑を考えずに好き勝手やってる人間を重ねて映して
バケモノはひたすら利己的な人間の風刺していたんだと、勧善懲悪から一転してシニカルなラストになるようなのとかも見てみたい

389 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/24(火) 23:16:46.64 ID:mc/kEdpb0.net
>>382
野球で潰さる悲しみなんて6期世代の子はわからんわな

390 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/24(火) 23:16:51.10 ID:BT1U0xXL0.net
https://i.imgur.com/CEDkBVu.jpg


猫姉さん
俺、最初キャラデザ見たときは
「え?あ?え?あ?え?……え?」となってたけど
すっかり慣れました

391 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/24(火) 23:16:58.68 ID:4xbwGgp90.net
>>366
山林の手入れとかか
呼子や山彦の話なんかでやれればいいな

総レス数 1002
261 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200