2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

銀河英雄伝説 Die Neue These★20

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/23(月) 15:11:01.84 ID:Qp0Ycyzf.net
銀河の歴史、再び…
『銀河英雄伝説 Die Neue These(ディ・ノイエ・テーゼ)』
第1シーズン「邂逅」 全12話 2018年4月〜6月TV放送
第2シーズン「星乱」 全12話 4話ずつ全3章に構成、2019年にイベント上映

■第1シーズン「邂逅」■
ファミリー劇場:4月3日(火) 21:00〜
GYAO!:4月3日(火) 24:00〜
TOKYO MX:4月5日(木) 22:30〜
BS11:4月7日(土) 25:30〜
MBS:4月7日(土) 26:38〜
各動画サイトも続々配信予定
★番組公式サイト http://gineiden-anime.com/
★番組公式twitter https://twitter.com/gineidenanime

・荒らし、煽りは徹底放置→削除依頼:https://qb5.5ch.net/saku/
・5chブラウザ(無料、「人大杉」回避)の導入を推奨→https://5ch.net/browsers.html
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入
・次スレは>>950が宣言してから立てること、無理ならば安価で代理人を指名すること(「誰か立てて」は論外)
 踏み逃げはアイッター!されます

【警告】
このスレの「趣旨」はアニメ板の新作アニメDie Neue Theseの「ワッチョイ無し」スレです。
しかしながら作品の性質上旧作ファンも多く不注意なネタバレに遭遇する危険性が高いです。
「自己責任」で閲覧お願いします。

※前スレ
銀河英雄伝説 Die Neue These★18
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1523990568/
おいこら
銀河英雄伝説 Die Neue These★19
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1524215535/

565 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/25(水) 11:13:16.02 ID:dwIwqZKb.net
乗馬と相場だっけ?なんか2つだけよね?
まーヤンにあわせるだけの器量はあるのかな?
無理か。あわせないから、パパが愚痴言ってたな

566 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/25(水) 11:15:05.69 ID:1dagpSHs.net
戦術シミュレーションのルールがおかしい。
補給なしの敵地で帝国軍は艦隊戦のドリブルヘッダーやってのけたのに

567 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/25(水) 11:18:00.17 ID:IB2VOGji.net
補給を狙うの禁止な!という台詞を校長に言わせた
あの漫画よりマシ

568 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/25(水) 11:21:02.57 ID:9ugQ9/Sf.net
>>566
ドリブルヘッダーってサッカー得意なスーパーヒーローが敵の頭蹴りまくる技っぽいな

569 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/25(水) 11:21:08.36 ID:dwIwqZKb.net
>>566
帝国軍は食べ物ワインないと怒りくるう貴族ばっかだから
退路を埋め尽くすほどの補給船をひきいているから連戦できる
物資がない同盟軍とは違うんだろ

570 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/25(水) 11:23:43.43 ID:YXRNys/f.net
上で何人か言ってて納得してしまったけど演出不足がほんとヤバイね。音楽も相まって淡々感が単調感がすごい

あと細い部分の説明不足なとこも鼻につくよ。旧作ほどやれとは言わんがナレをもっと有効活用しろよって思う

571 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/25(水) 11:25:56.73 ID:niM3yEQq.net
しかしなんだね、IPありに大分追い付いたね。
この分なら明日にでも追い抜くんじゃない?

572 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/25(水) 11:29:39.22 ID:nfmNKtv4.net
正面突破のゴリ押ししか教えない同盟士官学校

573 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/25(水) 11:37:04.55 ID:90Aqaibj.net
地味でイケメンがいない同盟の話を続けて帝国のイケメンに釣られた新規が脱落しないか心配だ
ここじゃヤンをイケメン認定してる人多いけど現代アニメの枠で見てると地味で特徴のないモサメンにしか見えない

574 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/25(水) 11:45:49.87 ID:4GPzkm6j.net
>>573
いやこのアニメの作画自体が全体に今時じゃないから
イケメンな絵を楽しみたい人はとっくにやめてると思う

575 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/25(水) 11:52:53.69 ID:dwIwqZKb.net
でもここのイケメンって名高達郎や草刈正雄じゃなくそこらののっぺり顔のジャニタレだろ?
どの世代をターゲットにしてるのか理解できんよなw

576 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/25(水) 11:53:47.56 ID:QaLJ+5pt.net
逆だね
同盟に無茶なイケメンが増えたことで
ラインハルトやキルヒアイス、ロイエンタールやミッターマイヤーの人気が相対的に下がるよ

577 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/25(水) 11:55:23.84 ID:9ugQ9/Sf.net
腐女子オバサンには絵柄が古いと一蹴され、懐古オッサンにはイケメンばっかで気持ち悪いと嫌悪される
一番ダメなパターンやんけ

578 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/25(水) 11:56:57.43 ID:nfmNKtv4.net
黒子の人、今ジャンプでケツ走ってるし
組織票持ってた腐から飽きられてるんだろうな

579 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/25(水) 11:57:51.34 ID:PDprpWGW.net
>>573
むしろノイエは同盟のイケメン度合いが上がってないか?
あれで和気藹々と楽しくやる同盟の方が新規は好きそう
ヤンも大人だし魅力的だしW主人公として皆ヤン好きになりそう
ラインハルトは批判されやすいのが辛い
自分はやっぱり帝国側の方が好きなんだが

580 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/25(水) 11:59:30.87 ID:dwIwqZKb.net
キャラデザは20年前の横田守にたのめばよかったのに
もしくは15年前の麻宮騎亜に

581 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/25(水) 11:59:59.62 ID:BrLK8fG5.net
キャゼルヌは言われてる程悪くはなかったけど、声が良かったからかな
なんというか原作にもOVAにも寄せようとして、そこからやっぱオリジナリティ出す!って意気込んで
結果的に宙ぶらりんに本質から乖離してる点が多い気がする

今回気になったのは卒業後にラップと来てたあの店が
「よく抜け出して買い食いしてた」店なんだろうか?そうだったら嫌だなぁ

582 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/25(水) 12:02:17.20 ID:YKnQ14sj.net
IPありスレがあるならそっちいくか

583 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/25(水) 12:07:18.58 ID:YXRNys/f.net
キャゼルヌは未来なのにあの丸メガネかけさせたのはいただけない。
他キャラとの違いや旧作との差別化をしたいがために無理やりかけさせた感が否めない

584 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/25(水) 12:07:32.92 ID:iHBpQ3i1.net
・1話
ブリュンヒルト艦橋でのメルカッツら意見具申時のラインハルト登場シーンでの号笛は司令官登場の雰囲気を出すのに良いが、副官
のキルヒアイスもラインハルト同様にメルカッツらに挙手の答礼をしているのは?
あの場合は、ラインハルトの斜め後方で直立不動のままかと。
・2話
会戦後、ヤンがラオ少佐に「君の運が良いんだ」の台詞の次にラオが無言で退出するのも?
少しニャッってしたシーンあと「ハッ」って一言答えて退出なら締まるのに。
・4話
ヤンの引越し後、キャゼルヌと酒を飲むシーンでも無言で呑み始めるが親しい間柄として「乾杯」などと言わなくてもいいが、最初
の1杯ぐらいはせめてグラスを互いの目線に上げる動作があればシブくいい感じになるのに。
士官学校時のラップ休暇帰省中に図書館屋上でジェシカがヤンに「他に何かしたくない?」→「はぁ」って溜め息で『この朴念仁が!
私と付き合いたいって思いなさいよ』あたりを言外に表してるのなんかは逆にGJなんだが。

細かく見ていくと、皆が指摘の「ネクタイ緩み問題」など演出のアラが諸処に……
特に4話の「説明なし6年飛び」のお陰で、原作未読初見ならラップの「戻ってきたら正式に婚約する」がエルファシル直後と理解
してしまい、その場合アスターテ戦死まで8年間も結婚不履行の極悪人にw
もっとも、大河真田丸の本能寺月齢間違いを土曜日昼の再放送で修正した様に、次の地上波放送時に「6年後」テロップを入れれば…

585 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/25(水) 12:21:40.57 ID:90Aqaibj.net
>>579
そりゃあ(旧作と比較したら)イケメン度合いは上がってるよ
自分は完全にゼロベースで見てるから視点は新規に近い
現代アニメ枠に入れたら地味なモサメン軍団にしか見えないよ
だから煌びやかな帝国に釣られた新規が4話5話と同盟が連続する構成で脱落しないか心配だってこと

予想はしてたけど、このスレはストーリーもキャラデザも旧作ありきで凝り固まった固定観念ある人ばかりで自分はまったく噛み合わないわw

586 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/25(水) 12:23:12.17 ID:tFcIA9Qq.net
キャゼルヌのメガネは差別化目的じゃなくて腐媚び目的だろ
メガネ大好きだろ腐は
帝国の奴らがファッションでメガネつけてるなら理解できるけど同盟側がかける意味がわからない

587 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/25(水) 12:26:05.40 ID:BrLK8fG5.net
>>585
1章4話の3章構成らしいから
メイン視点を交差させる構成が継続されるなら
帝同帝同 ときて 同帝同帝 てな感じになるんだろう

588 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/25(水) 12:26:42.29 ID:nd895xBK.net
旧キャゼルヌ先輩は早く結婚しろってマリハラがひどいから腐の皆さんに配慮したのかしら

589 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/25(水) 12:28:56.88 ID:YXRNys/f.net
>>586
キャゼルヌを腐向けにするならあんな気持ち悪い爬虫類系の悪役顔にしないだろ

590 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/25(水) 12:32:03.40 ID:M5RUKPE/.net
キャゼルヌでやんちゃ感を出す必要はなかった

591 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/25(水) 12:36:15.97 ID:4GPzkm6j.net
自分もほぼ新規だけど今回は同盟の方が人気出そうなのは予想つくな
帝国のほうが地味に見える
キルヒアイスの作画を失敗しすぎたのが痛い
帝国唯一のなごみキャラくらいの顔でよかったのに

592 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/25(水) 12:38:23.79 ID:Op0dDX3c.net
>>553
現場は大混乱してもっと罵声でも浴びせられていると思うが。
リンチの民間人見殺し発言(漫画版であった)があったらもうちょっとわかりやすいかも。
ご新規さんはどう思ったのだろうか。

ところでヤンの学年が2thになっていたが、
あれった間違い?それともそういうもの?

593 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/25(水) 12:38:48.94 ID:lJzRHwzS.net
>>585
イケメン云々の批判は単にイケメンがいけすかないって話じゃないだろ
だから、本当にイケメンかどうかってのを論じてもしょうがない
問題はデザインが狭い領域に収束してしまってることであって、イケメンってのはその方向性を示してるにすぎない
そのようにイケメン寄りに収束させてしまった結果、キャラの多様性によるダイナミズムが小さくなってしまったってのが問題
その最たるものがラインハルトとキルヒアイスが並んだときに似たようなイケメンが二人いるだけでそれぞれの個性が感じられないといった感想だろう

594 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/25(水) 12:40:20.58 ID:Op0dDX3c.net
>>507
改行とセリフだらけの今のラノベと同じに考えないように。

595 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/25(水) 12:40:27.26 ID:dwIwqZKb.net
>>592
英語だと2ndだけど
日本語だと
ふたつ=2つ=2thu=2th
だから間違っていないな

596 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/25(水) 12:42:20.76 ID:Ww9pVpk7.net
旧作は最初の数話で沢山人を出して説明もして
骨組みをとりあえず完成させて肉付けしていくイメージ
新作はとりあえずきれいなパーツを作って最終的に完成させようとして
きれいな手のパーツは出来たけどくっつけようとしたら
左右長さが違ってましたみたいな事になりそう

597 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/25(水) 12:43:28.13 ID:M5RUKPE/.net
Fateよろしくみんなまとめて性転換した方が人気出たと思わなくもないね

598 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/25(水) 12:44:38.23 ID:wwpC8lhx.net
>>467
513艦隊
6カストロプ
7イゼルローン


599 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/25(水) 12:44:40.76 ID:rFPOHX49.net
アルスラーン戦記のアニメと比べるとスタッフの原作愛を感じる
キャラデザも元々美男美女だらけという田中芳樹小説だしその中でヤンが
不細工ではないけど冴えない感じで野暮ったい感じにちゃんとなってる

キルヒアイスの釣り目だけが受入れられない
あいつアニメオリジナルで裏切るんじゃないのか

600 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/25(水) 12:50:47.46 ID:4GPzkm6j.net
>>599
回想の小さい頃のままでよかったのにな

回想のほうがラインハルトもちゃんと美形っぽく見えるしなんで青年描くとあんな馬面になってしまうのか?

601 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/25(水) 12:56:42.55 ID:ACFVXles.net
キャゼルヌは違和感あり過ぎ
ムライとおぼしきヒゲ面も慣れるまで時間かかりそう
キルヒアイスの釣り目は俺も無理

602 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/25(水) 12:57:39.27 ID:nfmNKtv4.net
手ぶらカットして、エルファシス長めでもよかったよな
300万人乗せてるのに10隻ぐらいしか船なかったし

603 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/25(水) 12:59:33.57 ID:cwqtPgjk.net
旧作の方が良かった良かった と言ってるクソボケ老害共は新作なんか見ずに死ぬまで旧作のみを見てればいいのに
チンコも起たないおじいちゃん達には失笑モノだなwww

604 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/25(水) 13:03:38.10 ID:ehQMrjWw.net
>>598
「女優退場」がまるごとカットされたら嫌だなあ

605 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/25(水) 13:05:06.07 ID:nfmNKtv4.net
帝国側って女性いないけど、性処理どうしてるんだろうか

606 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/25(水) 13:05:43.87 ID:9ugQ9/Sf.net
>>588
現代日本ならいざ知れず、延々と戦争を続けてる国家なら常識的・良識的な発言なんだけどな

607 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/25(水) 13:06:46.67 ID:mSs/WOmx.net
>>599
原作愛は凄いよね
手ぶらのヤンとかそこを拾ってくるかって小ネタをねじ込んでくるから嬉しい

608 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/25(水) 13:07:22.09 ID:wwpC8lhx.net
途中誤送信失礼しました

513艦隊
6カストロプ(このまま要塞だと同盟が続き過ぎるしキルヒアイス能力エピは要るでしょ)
7イゼルローン

8撃てんだろう貴官はそういう
9(アンネローゼの危機的なエピとか門閥貴族関係がここらで必要な気もするが・・・)
10同盟内の選挙
11に対する帝国側の思惑
12アムリッツァ

だと思う
全12話だと思ったよりあっという間だな

609 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/25(水) 13:08:03.22 ID:lJUkanqD.net
女優退場は外伝ネタだからカットされてもおかしくない

610 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/25(水) 13:08:22.71 ID:a0lOEN6B.net
出来は良いんだけど、戦闘シーンがサラッと流れるのが勿体ないな。どのシーンも、説明セリフで完結して、画的にアニメ的に魅力がない。ほんとにドンパチやってんのかよって。
人間ドラマも、まだまだ助走だし、端的にいって4話目にして未だ退屈だ。
映画まとめて全部一気見るテンションなら良いんだけど、一週間毎にこのペースはダレる。
逆に、ひとつの作品として、短期的な視聴者の脱落に目を当てずに頑張ってるとも言えそうなんだけど。

611 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/25(水) 13:10:56.30 ID:dwIwqZKb.net
アンスバッハよ。女優退場って毒のめない人に無理やりのますやつだっけ?

612 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/25(水) 13:10:56.74 ID:pG0QwNOH.net
イケメンばかりで不自然なんだよ
ブサメンだったヤンがイケメン化しているし

613 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/25(水) 13:11:06.46 ID:mSs/WOmx.net
>>592
同盟で使われている言語は英語をベースにして不規則変化を無くしたものとなっているんだ
だから2thで正しいんだよ
こういう考証がしっかりしていると原作ファンとしては嬉しくなるね

614 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/25(水) 13:11:38.98 ID:8DzJlexi.net
監督あるいは脚本家がヤン贔屓なんだろうけど
なんかこう、ヤンの普段はぼぼんやりなのに本気出したら最強策士なところ、温和な顔で辛辣なセリフを言うところだけを気にいってるんじゃないかと思ってしまう
4話のヤンは正直親父の受け売りで賢そうな事を言う、本気出したら主席の秀才様以上の天才様みたいに見えた
前回で超絶美形&天才のラインハルトの方が貴族たちを憎み、倒すべき理由と幼年学校で訓練したり陰口言われたりが描かれたのに対してこれではヤンがものすごい鼻持ちならない奴みたいだ

615 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/25(水) 13:13:23.79 ID:J1NO0sGm.net
キャゼルヌ少将に違和感を感じた。
ユリアンが来る前ならヤンが大佐以下のころだよな?

616 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/25(水) 13:13:35.22 ID:lJUkanqD.net
>>612
旧のヤンがブサメンとは思わないが
もし旧ヤンがブサメンだったとしたらそれは旧がおかしいってことになるんだが
ヤンに不細工設定などないしどちらかというとイケメン寄り

617 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/25(水) 13:15:04.18 ID:nfmNKtv4.net
女優退場カットすると
ロイエンタールとミッターマイヤーとラインハルトのエピ減っちゃわないか

618 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/25(水) 13:16:08.67 ID:YXRNys/f.net
>>610
盛り上がり処がないからな。そろそろ新規が切られ始める頃だね

あと数話もすれば原作、OVA見てる懐古組か声優ヲタくらいしか残ってなそそう

619 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/25(水) 13:18:06.65 ID:Vbc8+9MQ.net
>>519
そりゃ原作を朗読してるんだからそうだよな

620 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/25(水) 13:20:05.09 ID:4GPzkm6j.net
ヤンがイケメンというよりラインハルトが大してイケメンに見えないのが原因じゃないのか?
イケメンではあるが周りと大差ないというか
演出的な問題もありそうだが

下手なのかなんなのか全身の立ち絵があんまり美しくないよね

621 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/25(水) 13:22:05.02 ID:nfmNKtv4.net
>>620
顔よりも宮野をラインハルトにしたのが間違い
滑舌が悪すぎる

622 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/25(水) 13:23:17.50 ID:qJ0qtclV.net
金髪だけど小僧じゃないって感じだな

623 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/25(水) 13:23:59.90 ID:glDjuvKj.net
女優退場って本来ならアスターテ以前なんだけど
姉上にとって宮廷が毒蛇の巣みたいな状況を示すのに格好の話なんだよな
ラインハルトとキルヒアイスの動機も表現できるし

624 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/25(水) 13:24:04.06 ID:YXRNys/f.net
>>608
OVAはアムリッツァは15話だったけ。となると三話、ほぼ一時間分もカットかなんだかなぁ・・・。
物資引き上げるケスラーの話や同盟士官の話はカットされそうかもね

625 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/25(水) 13:25:08.26 ID:lJUkanqD.net
ヤンに関しては言うほどイケメンには見えない
他にも言ってる人いたけど今時の絵柄で見たら普通にもっさりしててよく見たらイケメン見える程度の人に見える
ラインハルトは確かにキラキラ感足りないと感じるわ
これも流行が影響しているのかな
濃いめの絵柄だと耽美な雰囲気になりやすいと思うけど今の流行ってどちらかというと逆だし

626 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/25(水) 13:26:12.36 ID:lJUkanqD.net
>>519
いやいや旧大好きだけどそれはない
特に最初のうちはアニオリ結構あったじゃないか

627 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/25(水) 13:29:52.53 ID:9ugQ9/Sf.net
>>620
平均顔=美形、イケメンだからな
モブ顔からイケメン顔に変えようと思ったら、付け足せる要素は鼻筋を通して目を切れ長で凛々しくして睫毛バシバシ、ぐらいしかない
だから設定上「絶世の美男子」がいるなら、それ以外のキャラはどこかブサイク要素を足しておくべきなのに、新作はそれをやってないキャラが多数いるからラインハルトがそこら辺のイケメン兄ちゃんレベルに見える

628 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/25(水) 13:31:05.71 ID:tQiEU71z.net
カストロプはアニメに出るの?

OVA、道原版、フジリュー版とどれも強烈な描かれ方を
されてるけど、アニメはどうなるんだろう?

629 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/25(水) 13:31:10.02 ID:wwpC8lhx.net
>>626
そうなんだよな
旧1期は時系列弄ったりわりとブレてるんだよね

630 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/25(水) 13:32:43.76 ID:Vbc8+9MQ.net
旧作は最初の勢いがあった頃はオリジナル要素をこれでもかとぶちこんでいたけど
後半になって息切れしてほぼ原作朗読状態でアニメーションとしては底辺レベルだったぞ
原作の文章が格調高いおかげでだいぶ様になっていたけどな

631 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/25(水) 13:34:15.14 ID:LdliSutF.net
>>624
同盟軍士官の話って、帝国の農民と一緒に農業やるやつ?
それはもともと原作にない話だからノイエではやらないというか、できないと思うよ。
でもあのエピソードはすごくよかったから、1話まるごとではなくても
ああいう挿話がノイエにもあるといいな。

632 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/25(水) 13:34:54.22 ID:DOteIehP.net
>>609
というかカットでしょ

633 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/25(水) 13:36:42.14 ID:lJUkanqD.net
さすがに旧作に関して良いアニメだったという情報以外の記憶が朧げになっているのに
適当なこと言う人多すぎないか

634 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/25(水) 13:45:32.41 ID:pG0QwNOH.net
旧作はクラッシック音楽が使えたのも大きかった
音楽の印象でスケール感が違いすぎる
新作のショボい音楽と比べると当時のバブル経済の凄まじさがわかる

635 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/25(水) 13:47:20.66 ID:WA/kaC/5.net
>>620
いや、周囲の連中の底上げ(というかハンコ絵化)で、
ラインハルトが‘すごい美形’には見えないな
ヤンは冴えない感じにしてほしかった

636 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/25(水) 13:48:28.36 ID:n9h8ROoE.net
「知らない…」って人もいるようなのでいちおう

旧アニメ版のこの辺は、完全なアニオリ、もしくは、本来関係ない過去話をここに挿入したアニオリです
「原作に忠実に…!」っていうならむしろ無い方が原作に忠実な部分です


第9話 クロプシュトック事件  外伝(過去)からここに移動
第10話 ジェシカの戦い     ほぼすべてアニオリ
第11話 女優退場        外伝(過去)からここに移動
第13話 愁雨来たりなば…   ほぼすべてアニオリ
第14話 辺境の解放       ほぼすべてアニオリ

第7話 ○○○○ーン攻略!   後半の白兵戦は全部アニオリ


旧アニメは最初(原作1巻部分)の15話中、こんだけアニオリ回あり

637 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/25(水) 13:50:04.00 ID:9ugQ9/Sf.net
ローン攻略が無血開城じゃなくなってたりしたしな

638 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/25(水) 13:50:26.39 ID:n9h8ROoE.net
>>634
バブル経済のせいじゃなくて、当時メーカー(徳間)が
共産圏東ドイツの国営レーベルと包括契約してたので、
その国営レーベルの録音曲は何曲使っても同じ額 使い放題だった

639 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/25(水) 13:50:30.75 ID:Kc7jrirl.net
そうショボい
今回は絵も演出も声優も音楽もショボい

640 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/25(水) 13:51:49.65 ID:nIUrxae9.net
旧作ほとんど覚えてないけど宇宙戦争の描写が細かくて
一部シーンは実際にあった宇宙戦争をロトスコープで書くくらい気合入ってた記憶がある

641 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/25(水) 13:52:48.46 ID:lJzRHwzS.net
>>603
すでに旧作の内容と無関係な批判も出てるんだがそういうのまとめてその論理で否定するのは乱暴だろ

>>620
最終的には動く芸術品とまで言われるからな

642 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/25(水) 13:52:59.95 ID:tQK/42RT.net
戦闘描写がひたすらワクワクしないんだよなぁ〜今作は

643 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/25(水) 13:56:46.79 ID:lJzRHwzS.net
>>639
いや、ショボいという意味では旧作も音楽を除いてはかなりキツかったよ
作画が残念な回も多かったし
音楽だけは一流オーケストラの日本未発売版を含む音源を使えるという幸運があって、これと新作を比べるのは酷

644 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/25(水) 14:00:43.49 ID:4GPzkm6j.net
>>635
もともとキャラデザの人あんまり絵が上手くないのも原因だよね
散々出てるけど幅が狭くて豪奢な顔は描けない
ラインハルトの髪の毛だけでももう少し細かくしたらゴージャスになると思うんだが
ローコストに済まされてる感じで帝国感が全然ないw

645 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/25(水) 14:01:32.37 ID:wwpC8lhx.net
でも昨日の(4話の)タイトルバックのロックンロール調は
旧との違いを出すのみならず、同盟の自由っぽさもあって良かった
あの3人の愛と青春の日々みたいな

646 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/25(水) 14:07:02.67 ID:LACpObKe.net
第4話は、Endingの人物のスクロール 同盟側からだな(右から左に流れてる)

647 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/25(水) 14:07:38.38 ID:IB2VOGji.net
わが征くは星の大海は良作画だったけど
ローコストで北朝鮮の下請けに投げてたOVAの作画を美化しても意味がないがな
キャラデザの良し悪しとは別問題で作画自体は今回のほうが良いがな

648 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/25(水) 14:08:56.03 ID:LACpObKe.net
>>645
ジェシカとヤンがダンスする 部分除いたからじゃないかなあ と思った。

649 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/25(水) 14:09:44.55 ID:LACpObKe.net
>>647
あ、でも マクロスよりはいい。

650 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/25(水) 14:11:31.57 ID:9ecpEQU9.net
そもそも旧作は作画が良い枠アニメなの?

651 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/25(水) 14:18:27.69 ID:xS5Z8God.net
作画か良いとか悪いとか以前の問題
デザインの時点で失敗

652 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/25(水) 14:23:30.34 ID:nfmNKtv4.net
艦隊船なのにマクロスのヴァルキリー戦みたいな構図だし

653 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/25(水) 14:25:43.43 ID:LACpObKe.net
キャラについては、多く言いたくないが、キャゼルヌだけは馴染めない。
人望厚い人のはずなのに、いじわるでずる賢そうになってる

654 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/25(水) 14:28:51.44 ID:D127YUgw.net
キャゼルヌ大尉がわずかな間に少将になってたけど一体何を成し遂げたんだ

655 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/25(水) 14:31:28.41 ID:4GPzkm6j.net
旧作はほとんど知らんので比べてる訳ではないんだけどな
作画に関してはあの時代のアニメと比べても仕方ないし

今更言っても仕方ないんだけどなんでこのキャラデザ選んだかなあ
アニメ詳しくないから誰ならよかったかと聞かれても答えに困るけど
せめてデッサンもうちょっとうまい人がよかった

656 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/25(水) 14:31:32.00 ID:nfmNKtv4.net
>>654
寿昇進か戦争孤児を処理した実績

657 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/25(水) 14:36:32.63 ID:FLxRGetM.net
キャゼルヌに限らず、周囲に比べて昇進が早いのに理由が不鮮明なキャラは結構いるんだよね

658 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/25(水) 14:38:56.54 ID:LACpObKe.net
戦争で上がどんどんいなくなってポストが空くからじゃないの

659 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/25(水) 14:41:23.46 ID:nfmNKtv4.net
キャゼルヌは後方支援でミスが少ないから有能なんじゃないのか

660 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/25(水) 14:44:00.72 ID:gIzfXSjN.net
外伝ネタで良いなら同盟軍で後方勤務のスペシャリストだった某中将が帝国軍の捕虜になったからって面もある

661 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/25(水) 14:44:40.20 ID:9ugQ9/Sf.net
主に後方参謀とかだから、不足気味なはずの物資を一切の無駄なく前線に送り届けて戦列の維持に大きく貢献したりとかがあったんだろうな
良くわからんが

662 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/25(水) 14:45:42.80 ID:LACpObKe.net
補給を評価するとか同盟の上層部まともだな。

663 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/25(水) 14:50:45.23 ID:mSs/WOmx.net
後方勤務は決済権が必要だからな
戦時中で有能なら昇進は速いってマチルダさんもいってた

664 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/25(水) 14:55:41.27 ID:9ugQ9/Sf.net
>>662
艦隊戦術シミュレーションで補給部隊叩かれたら即時敗北判定の新アニメ版は同盟軍の方針を的確に表現していた・・・?

665 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/25(水) 14:56:00.45 ID:OLbtEeoV.net
キャラに魅力がない
いや、旧作が魅力がありすぎだっただけか
今考えると奇跡だったんだな・・・

総レス数 1002
264 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200