2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

銀河英雄伝説 Die Neue These★20

485 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/25(水) 09:36:18.76 ID:xS5Z8God.net
何度見てもヤンが普通にやる気に満ちたちょっとドジなキャラに見える
1番コレジャナイ感ある
キルヒアイスのつり目より酷い

486 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/25(水) 09:38:08.52 ID:BahN52GC.net
銀英伝は紙の媒体と電子媒体が並行して使われている世界観

487 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/25(水) 09:38:38.59 ID:K5BYf6B4.net
ほんとヤン一番違和感ある
容姿も良くて声もイケボだしあのヤンは普通にモテる男だよ

488 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/25(水) 09:38:44.09 ID:dSrWkoAv.net
>>240
この時は14歳 22歳でヤンと再会

489 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/25(水) 09:40:50.81 ID:K5BYf6B4.net
今でもデータ配信で音楽買う時代にレコードやカセットテープがまだ現役だからそんなに違和感ないけどな

490 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/25(水) 09:44:15.30 ID:kx3EGh4U.net
普通のSF映画なんかだと宇宙船内のみの描写が多いけど
銀英伝は一般市民の日常生活も描いてるし
描写範囲が広すぎて粗ってかボロが見えやすい作りだな

491 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/25(水) 09:45:03.05 ID:dwIwqZKb.net
>>246
旧OVA版はお前らいつそんなオフレッサーの近いところに穴掘ったんだwっていう手抜きがあったから
監視もされずに大きな穴を機械もなしに固い地盤をうがつ。そこをきちんと誘導する描写もしてほしいわ

492 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/25(水) 09:46:59.37 ID:dwIwqZKb.net
>>469
たしか電子関係は傍受とか操作されて危険なんじゃないかな
戦争も対電子戦のせいで目視が重要って言ってたし

493 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/25(水) 09:49:38.20 ID:dwIwqZKb.net
テレビ電話もあそこまで文明がすすむと映像も声も偽造できそうだしな
本人かどうかどうやって見分けてるんだろ

494 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/25(水) 09:49:59.22 ID:YKnQ14sj.net
旧作は思い出で良い作品になってるけど
かなりの粗さだよな

495 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/25(水) 09:53:30.91 ID:9ugQ9/Sf.net
>>487
髪の毛交換したらヤンとラインハルトがほぼ同じ顔のキャラデザだし心の目で「ラインハルトは美形、ヤンは平凡」って言い聞かせながら見るんだ
頑張れ

496 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/25(水) 09:53:58.49 ID:gIzfXSjN.net
>>445
てか実際に有能だっただろうしね
何かひとつ間違っただけで(それが致命的ではあったが)

497 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/25(水) 09:54:45.10 ID:9ugQ9/Sf.net
旧作は作画がひどいときはオーベルシュタインがゴブリンみたいな顔で面白かった

498 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/25(水) 09:55:25.59 ID:nC0P3RDn.net
>>487
OVAでもブスじゃないじゃん

499 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/25(水) 09:56:30.50 ID:47T5k0+P.net
旧作はクラシック音源使い放題/贅沢な声優の使い方/尺の制約のない展開
がメリットの反面
作画の予算が少なすぎるし/25話で回想入れすぎて手抜き回になってるし/序盤の脚本に難があるし
想い出の中で美化されてるんだよな
プロデューサーが脚本家として参加するようになって作画意外は概ね立て直したけど

500 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/25(水) 09:56:41.02 ID:LACpObKe.net
>>494
粗いところは、音楽とナレーションでカバー
銀河の歴史がまた1ページ

501 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/25(水) 09:56:44.30 ID:3iKOyIsK.net
2話見返すと、偽装分断後の全速前進のところで帝国艦と正面衝突してるのがいたな。

502 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/25(水) 09:58:37.92 ID:P10K19iX.net
同盟側はもうちょっと大げさにSFな街並みでも良かった
旧作よりハイテク化進んでるんやでーみたいな

503 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/25(水) 09:59:30.77 ID:dwIwqZKb.net
ヤンがモテないのは歴史以外の話にはなんら興味なくて
話ができないからだろ。そしてつまらない話には女性にも皮肉やらで返す
平等主義者っぽいしな。会話してていつもつまらなさそう、皮肉でバカにされてて気持ちいい女性はいないだろ
頭がいい、歴史について討論できる。こういう女性でないと

504 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/25(水) 09:59:48.45 ID:9ugQ9/Sf.net
旧作は、粗い所もあったが、ともかくあれだけのボリュームの話をOVAで完走したという功績が大きすぎる
正直、新アニメが完走できるまで続くとは思えない
原作5巻ぐらいまではどうにかこぎつけて欲しいが

505 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/25(水) 10:02:18.51 ID:fPa+bAGx.net
極論すると
何百年たっても、まだ物質文明で
帝国作ってるんだって話になってしまう

まあ現実世界から逸脱しすぎるテクノロジーって
読み手が理解できないかもしれないって問題があるからね
原作が前なので、そこらはアレンジ入れないならしょうがないかな

図書館の屋上でヴァイオリンの方が気になる

506 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/25(水) 10:02:55.16 ID:YXRNys/f.net
1000年後の世界なのに帝国はまだしも同盟の市民が現代の格好してるのが違和感在りまくりだった

想像力が欠如してると言われても仕方ない。

507 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/25(水) 10:02:58.14 ID:dwIwqZKb.net
小説10巻を100話以上にしたってのはすごいよな
昨今のアニメは1巻あたり1,2話でおわったりするのに
まー1,ページですむ描写をボレロを完走するまで引き延ばしたりはしてたがw

508 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/25(水) 10:04:46.90 ID:xS5Z8God.net
フレデリカのキャラデザがロリ化したせいでヤンのロリコン感ハンパないw
今回の製作陣は日本人は基本童顔だけど外国人はそうじゃないっていうのを知らんのかな

509 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/25(水) 10:04:47.40 ID:LACpObKe.net
カストロプ動乱も必要なのか。
フロイライン マリーンドルフとのつながりで。

510 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/25(水) 10:04:48.93 ID:4yVsfh8L.net
>>252
あまりに内容が色々おかしいので見てきた
>>283のAV監督ってそういうことか
つまりこの先も改善されないんだな
正直このありさまにショックを受けている

このスレには問題の核心を見抜いてる人と表面的な問題しか見えてないのがいるけど初見さんにとってはどっちもどうでもいいだろうし
旧作は好きじゃないけど作品の根幹はしっかりしてたのにな

511 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/25(水) 10:06:21.65 ID:9ugQ9/Sf.net
>>506
昭和50年ぐらいの児童向け雑誌に書いてそうな未来人の服でも着せておけば満足なのか?
どうせなら宇宙イルカとかに艦隊司令させたいな

512 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/25(水) 10:07:17.44 ID:LACpObKe.net
>>506
どうかなあ。ストレッチマンみたいな。ぴたっとしたスーツ着ているほうが違和感がある。

513 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/25(水) 10:07:36.49 ID:l+I09hZ7.net
>>509
キルヒアイスの中将昇進のネタでもあるしな

514 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/25(水) 10:08:38.72 ID:dwIwqZKb.net
ヒルダのお父さんが交渉にでむいてた星なんか、オリンポス時代のような服装だったし、退化してるわなw

515 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/25(水) 10:09:09.81 ID:kx3EGh4U.net
>>463
>歴史書は積極的に買いあさる

指向性がオタクなだけで物欲は普通にあるんでは・・・
キャラのとらえ方の違いなんで議論するつもりはないけど

516 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/25(水) 10:10:30.59 ID:YKnQ14sj.net
銀英伝が話題になるだけで有難い。
昔からのファンの大半は重箱の隅をつつくような話興味ないと思う。

517 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/25(水) 10:12:32.84 ID:xS5Z8God.net
普通に最近のラノベアニメ見てるみたい
不細工キャラとか出す気ないだろ

518 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/25(水) 10:13:11.30 ID:YXRNys/f.net
4話は全部見て思ったんだけど

小綺麗だけど展開や演出がなんか単調だし原作、旧作を見てない新規層はほぼ食い付かなさそう。自分が新規ならまずハマらないわ。

519 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/25(水) 10:13:20.64 ID:7WCgn+nx.net
今回新規さんで興味持った人は是非旧作見て欲しい。
原作により忠実なのは旧作だし、今回のヤツ重要なところがいかに削られてるかわかると思う。

520 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/25(水) 10:13:51.22 ID:LACpObKe.net
「形式とは必要かもしれないがばかばかしいことでもありますね。」
って、捕虜交換の時のキルヒアイスからヤンへの言葉だよなあ。
ここまでテレビの話数ではできないのか。

521 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/25(水) 10:14:33.50 ID:4PDLXqhR.net
携帯電話とか記憶媒体の変化は古典SFではフォローできなくてどうしようもないと思う
書かれた時点での常識の範囲内でしか描写できんしね

522 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/25(水) 10:14:53.28 ID:WxwaXs00.net
そういや
1艦に何百人も乗ってる船がデータリンクで動いてるって違和感あったな
しかも簡単に妨害されてるし
半オートならまだわかるが早くカットしろ(カットしないと動けない)って言ってるからな

523 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/25(水) 10:15:54.73 ID:QaLJ+5pt.net
酔っ払いやさぐれ軍人のベルゲングリューンがキルヒアイスと出会ってやる気出すって
キルヒアイスの人間的魅力を印象付ける大事なエピソードだとおもうけど
このスタッフは平気で割愛しそうだな、自信あるわw

524 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/25(水) 10:16:07.86 ID:LACpObKe.net
次回予告、もうちょっとインパクトほしい。定型セリフとか。

525 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/25(水) 10:16:54.13 ID:dwIwqZKb.net
あとポプランがグリーンヒルをほめるときにも
こういうの形式が大事で、それも手間のかからない形式ですわ
みたいなセリフを褒めてたこともあったな。真逆で笑ったw

526 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/25(水) 10:17:51.94 ID:IB2VOGji.net
ブサイクや奇形キャラだらけの銀英伝がお望みなら
フジリュー版の漫画を買えばたくさんみられるよ
我慢してアニメを観る必要なし

527 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/25(水) 10:18:22.04 ID:dwIwqZKb.net
部下に甘いと思いでしょうか?と敬語でたずねるキルヒアイス
たぶん割愛でしょうな、そのほうがスタッフは楽ができる

528 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/25(水) 10:18:34.56 ID:VVb+H/0M.net
>>191
眉毛おかしいしな
あの多動っぷりはフジリューキャラまんまで悲しくなった

529 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/25(水) 10:19:02.79 ID:7WCgn+nx.net
>>485, >>487
同じくヤンに一番違和感がある。深みが感じられない。
知に大きく傾斜していて、他はごく普通の人間というイメージがどっかいった

530 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/25(水) 10:19:31.34 ID:dwIwqZKb.net
哭きの竜を描いてた人に銀英伝を描いてほしかった

531 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/25(水) 10:19:43.16 ID:WxwaXs00.net
フジリューはお前ら中学生かよって感じの馬鹿な描写が多すぎる
戦争やってる感じがしない

532 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/25(水) 10:20:13.63 ID:ehQMrjWw.net
>>482
原作書かれたのは80年代初頭だから電子書籍が普及するとは考えなかったろう

今作ではヤンがパエッタに提出した作戦書もデータだったようだが

533 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/25(水) 10:21:08.64 ID:ehQMrjWw.net
>>530
「昭和天皇物語」でも読め

534 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/25(水) 10:21:16.60 ID:7WCgn+nx.net
>>503読んで思ったけど、ヤンとヒルダの会話が見たくなる

535 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/25(水) 10:21:39.88 ID:l+I09hZ7.net
>>527
まあ、原作には無い、OVAオリジナルのエピソードだからね。
ほぼ間違いなく消されるでしょう。

536 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/25(水) 10:21:44.25 ID:YXRNys/f.net
>>512
いやストレッチマンみたいな。ぴたっとしたスーツ着ているほうがまだまし

銀英伝のあの世界だってファッションのトレンドを何百回も経てるはずなのに現代的とかやっぱありえんわ。頭使ってスタートレックみたいにナイズさせろよって思う

537 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/25(水) 10:21:47.88 ID:LGDSpipe.net
大事なとこ端折りすぎててよくわからん事になってるな
それでいて謎の追加シーンで尺使ったりと何がしたいんだか

538 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/25(水) 10:22:31.33 ID:IB2VOGji.net
帝国国務尚書がチビで頭が長かったり
大貴族ナンバー2の腹が病気みたいにでっぱってたり
そういうのを映像化されるとキツイのでキャラデザが違ってて良かった

その点で旧アニメのキャラデザは良いけど作画の予算が少なすぎ

539 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/25(水) 10:22:35.29 ID:QKiMe8wm.net
なんかシトレがいぶし銀からピーナッツになってるね
キャゼルヌも温和なサラリーマンぽさが抜けて性格が悪そうになってる
ジェシカはいい変化。個人的に好みのタイプ

540 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/25(水) 10:24:33.96 ID:Ww9pVpk7.net
校長が黒人系なのに生徒がみんな真っ白

541 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/25(水) 10:24:48.24 ID:xS5Z8God.net
>>526
不細工もイケメンもいるからこそどちらも映えるんだよ
銀英伝みたいなキャラの多い作品にはどちらも欠かせない

542 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/25(水) 10:25:25.65 ID:9ugQ9/Sf.net
>>536
銀河チャージマン研伝説とか言われてネタアニメ枠になってただろうなw

543 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/25(水) 10:25:52.08 ID:kx3EGh4U.net
これ新規には筋をザーッと見せてて
分かる人マニアの人には背景が見えるようには描写されてるんだな
たとえば「手ぶらのヤン」からの官舎には荷物いっぱいの描写は
士官学校入学時は貧乏でモノが持てなかったが、軍で出世して人並み(以上)の生活をしている
という演出なわけだ。分かりにくいけど

544 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/25(水) 10:26:41.89 ID:LACpObKe.net
>>536
ヤマトの乗組員みたいな服でもいい?
銀河帝国側は楽だよなあ、中世の貴族の恰好でいいのだもの。

545 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/25(水) 10:27:10.17 ID:K5BYf6B4.net
キャゼルヌは美形キャラしか描けないハンコ絵師が無理矢理ブサイク描いてる感じで萎える

546 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/25(水) 10:28:35.59 ID:LACpObKe.net
キャゼルヌはなあ。ほんといじわるそうな顔になったよなあ。

547 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/25(水) 10:28:54.52 ID:WxwaXs00.net
キルヒアイスの目以外はおおむね納得してる
フリードリヒはもうすぐ死ぬのに若すぎな気もするけど(おっとネタバレか)

548 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/25(水) 10:30:41.79 ID:LACpObKe.net
フリードリヒ、グリューネワルト夫人の腹上死とか

549 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/25(水) 10:32:56.47 ID:9ugQ9/Sf.net
>>545
むしろ、記号的な萌えキャラ要素(腐女子にとっての)を詰め込んでみましたみたいなデザインだと思うぞ

550 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/25(水) 10:33:52.88 ID:+tgkhY/9.net
>>509
旧作アニメのオリジナル要素は使わないらしいから
アルテミスの首飾りの活躍見れないんだろうな

小規模な普通の艦隊戦見てもしょぼそう

551 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/25(水) 10:35:09.15 ID:WxwaXs00.net
フリードリヒってアンネローゼそこそこ大事にしてるみたいだし
ラインハルトの野望を読み取ってるっぽい描写もあるし
アホなのか食わせ物なのかはっきりしないキャラなんだよな
旧作はその雰囲気がよく出てた、今期はアホっぽいw

552 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/25(水) 10:38:27.70 ID:QKiMe8wm.net
>>546
優しげで平凡なサラリーマンぽい男が毒舌を吐きまくるからよかったのにね
優しげな雰囲気で若夫婦の栄養失調死体とかさらっと言うから笑ったわ

旧作のシェーンコップ、ポプラン、アッテンボローにキャゼルヌが混ざったときのやり取りが最高だった

553 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/25(水) 10:39:14.20 ID:1dagpSHs.net
>>356
エルファシルの緊迫感が全く伝わって来なかった。
ヤンも座りながら落ち着き払ってのんびり指示してるからなおさら危機感がない。
英雄に祭り上げられた描写も無い。

554 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/25(水) 10:42:04.06 ID:YXRNys/f.net
>>542
すまん、ヤマトは新旧作品や実写も含め見てないからよく解らんわ。

なんつーか現代風押し通すならせめて帝国みたく理由づけがほしいわ。20世紀の服着てる同盟市民の格好は19世紀の服着てる懐古的な帝国となんら変わらんもの

555 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/25(水) 10:42:26.79 ID:9ugQ9/Sf.net
新アニメで良かったのは「よっしゃ原作もう一度読むか」「旧作アニメ見直そうかな」と思うきっかけになってくれたところだな

556 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/25(水) 10:43:59.68 ID:YXRNys/f.net
すまん安価ミス
>>554>>544 宛て

557 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/25(水) 11:00:03.20 ID:BahN52GC.net
>>485
今までさんざんアニメ作品で安易にインチキ天才を描いてきた報いだよ
本物の天才を描こうとすると、破綻してしまう

558 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/25(水) 11:02:59.88 ID:tFcIA9Qq.net
ヤンは演技が酷すぎ
普通にやる気ありそうだし好戦的に見える

559 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/25(水) 11:03:34.22 ID:QKiMe8wm.net
まぁでも音だけ聞いて楽しめる作品を作ってくれれば良作になると思う。

560 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/25(水) 11:04:39.51 ID:XIWmwy2I.net
>>530
ロイエンタールが竜ですね、わかります

561 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/25(水) 11:05:04.75 ID:dwIwqZKb.net
蒼天航路もアニメだと魏の軍師たちが馬鹿っぽく見えてたな
アニメーターはもう少し原作を読んでキャラを把握してほしいな

562 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/25(水) 11:06:02.25 ID:wwpC8lhx.net
>>534
永遠の平行線

563 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/25(水) 11:10:54.10 ID:dwIwqZKb.net
>>560
アイゼナッハは雨宮賢で
1つ鳴らせば自分をさらす
2つ鳴らせばすべてが見える

564 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/25(水) 11:11:46.01 ID:dwIwqZKb.net
ヒルダって乗馬の話しかしないんだっけ?

565 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/25(水) 11:13:16.02 ID:dwIwqZKb.net
乗馬と相場だっけ?なんか2つだけよね?
まーヤンにあわせるだけの器量はあるのかな?
無理か。あわせないから、パパが愚痴言ってたな

566 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/25(水) 11:15:05.69 ID:1dagpSHs.net
戦術シミュレーションのルールがおかしい。
補給なしの敵地で帝国軍は艦隊戦のドリブルヘッダーやってのけたのに

567 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/25(水) 11:18:00.17 ID:IB2VOGji.net
補給を狙うの禁止な!という台詞を校長に言わせた
あの漫画よりマシ

568 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/25(水) 11:21:02.57 ID:9ugQ9/Sf.net
>>566
ドリブルヘッダーってサッカー得意なスーパーヒーローが敵の頭蹴りまくる技っぽいな

569 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/25(水) 11:21:08.36 ID:dwIwqZKb.net
>>566
帝国軍は食べ物ワインないと怒りくるう貴族ばっかだから
退路を埋め尽くすほどの補給船をひきいているから連戦できる
物資がない同盟軍とは違うんだろ

570 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/25(水) 11:23:43.43 ID:YXRNys/f.net
上で何人か言ってて納得してしまったけど演出不足がほんとヤバイね。音楽も相まって淡々感が単調感がすごい

あと細い部分の説明不足なとこも鼻につくよ。旧作ほどやれとは言わんがナレをもっと有効活用しろよって思う

571 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/25(水) 11:25:56.73 ID:niM3yEQq.net
しかしなんだね、IPありに大分追い付いたね。
この分なら明日にでも追い抜くんじゃない?

572 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/25(水) 11:29:39.22 ID:nfmNKtv4.net
正面突破のゴリ押ししか教えない同盟士官学校

573 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/25(水) 11:37:04.55 ID:90Aqaibj.net
地味でイケメンがいない同盟の話を続けて帝国のイケメンに釣られた新規が脱落しないか心配だ
ここじゃヤンをイケメン認定してる人多いけど現代アニメの枠で見てると地味で特徴のないモサメンにしか見えない

574 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/25(水) 11:45:49.87 ID:4GPzkm6j.net
>>573
いやこのアニメの作画自体が全体に今時じゃないから
イケメンな絵を楽しみたい人はとっくにやめてると思う

575 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/25(水) 11:52:53.69 ID:dwIwqZKb.net
でもここのイケメンって名高達郎や草刈正雄じゃなくそこらののっぺり顔のジャニタレだろ?
どの世代をターゲットにしてるのか理解できんよなw

576 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/25(水) 11:53:47.56 ID:QaLJ+5pt.net
逆だね
同盟に無茶なイケメンが増えたことで
ラインハルトやキルヒアイス、ロイエンタールやミッターマイヤーの人気が相対的に下がるよ

577 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/25(水) 11:55:23.84 ID:9ugQ9/Sf.net
腐女子オバサンには絵柄が古いと一蹴され、懐古オッサンにはイケメンばっかで気持ち悪いと嫌悪される
一番ダメなパターンやんけ

578 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/25(水) 11:56:57.43 ID:nfmNKtv4.net
黒子の人、今ジャンプでケツ走ってるし
組織票持ってた腐から飽きられてるんだろうな

579 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/25(水) 11:57:51.34 ID:PDprpWGW.net
>>573
むしろノイエは同盟のイケメン度合いが上がってないか?
あれで和気藹々と楽しくやる同盟の方が新規は好きそう
ヤンも大人だし魅力的だしW主人公として皆ヤン好きになりそう
ラインハルトは批判されやすいのが辛い
自分はやっぱり帝国側の方が好きなんだが

580 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/25(水) 11:59:30.87 ID:dwIwqZKb.net
キャラデザは20年前の横田守にたのめばよかったのに
もしくは15年前の麻宮騎亜に

581 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/25(水) 11:59:59.62 ID:BrLK8fG5.net
キャゼルヌは言われてる程悪くはなかったけど、声が良かったからかな
なんというか原作にもOVAにも寄せようとして、そこからやっぱオリジナリティ出す!って意気込んで
結果的に宙ぶらりんに本質から乖離してる点が多い気がする

今回気になったのは卒業後にラップと来てたあの店が
「よく抜け出して買い食いしてた」店なんだろうか?そうだったら嫌だなぁ

582 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/25(水) 12:02:17.20 ID:YKnQ14sj.net
IPありスレがあるならそっちいくか

583 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/25(水) 12:07:18.58 ID:YXRNys/f.net
キャゼルヌは未来なのにあの丸メガネかけさせたのはいただけない。
他キャラとの違いや旧作との差別化をしたいがために無理やりかけさせた感が否めない

584 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/25(水) 12:07:32.92 ID:iHBpQ3i1.net
・1話
ブリュンヒルト艦橋でのメルカッツら意見具申時のラインハルト登場シーンでの号笛は司令官登場の雰囲気を出すのに良いが、副官
のキルヒアイスもラインハルト同様にメルカッツらに挙手の答礼をしているのは?
あの場合は、ラインハルトの斜め後方で直立不動のままかと。
・2話
会戦後、ヤンがラオ少佐に「君の運が良いんだ」の台詞の次にラオが無言で退出するのも?
少しニャッってしたシーンあと「ハッ」って一言答えて退出なら締まるのに。
・4話
ヤンの引越し後、キャゼルヌと酒を飲むシーンでも無言で呑み始めるが親しい間柄として「乾杯」などと言わなくてもいいが、最初
の1杯ぐらいはせめてグラスを互いの目線に上げる動作があればシブくいい感じになるのに。
士官学校時のラップ休暇帰省中に図書館屋上でジェシカがヤンに「他に何かしたくない?」→「はぁ」って溜め息で『この朴念仁が!
私と付き合いたいって思いなさいよ』あたりを言外に表してるのなんかは逆にGJなんだが。

細かく見ていくと、皆が指摘の「ネクタイ緩み問題」など演出のアラが諸処に……
特に4話の「説明なし6年飛び」のお陰で、原作未読初見ならラップの「戻ってきたら正式に婚約する」がエルファシル直後と理解
してしまい、その場合アスターテ戦死まで8年間も結婚不履行の極悪人にw
もっとも、大河真田丸の本能寺月齢間違いを土曜日昼の再放送で修正した様に、次の地上波放送時に「6年後」テロップを入れれば…

585 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/25(水) 12:21:40.57 ID:90Aqaibj.net
>>579
そりゃあ(旧作と比較したら)イケメン度合いは上がってるよ
自分は完全にゼロベースで見てるから視点は新規に近い
現代アニメ枠に入れたら地味なモサメン軍団にしか見えないよ
だから煌びやかな帝国に釣られた新規が4話5話と同盟が連続する構成で脱落しないか心配だってこと

予想はしてたけど、このスレはストーリーもキャラデザも旧作ありきで凝り固まった固定観念ある人ばかりで自分はまったく噛み合わないわw

586 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/25(水) 12:23:12.17 ID:tFcIA9Qq.net
キャゼルヌのメガネは差別化目的じゃなくて腐媚び目的だろ
メガネ大好きだろ腐は
帝国の奴らがファッションでメガネつけてるなら理解できるけど同盟側がかける意味がわからない

587 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/25(水) 12:26:05.40 ID:BrLK8fG5.net
>>585
1章4話の3章構成らしいから
メイン視点を交差させる構成が継続されるなら
帝同帝同 ときて 同帝同帝 てな感じになるんだろう

588 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/25(水) 12:26:42.29 ID:nd895xBK.net
旧キャゼルヌ先輩は早く結婚しろってマリハラがひどいから腐の皆さんに配慮したのかしら

589 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/25(水) 12:28:56.88 ID:YXRNys/f.net
>>586
キャゼルヌを腐向けにするならあんな気持ち悪い爬虫類系の悪役顔にしないだろ

590 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/25(水) 12:32:03.40 ID:M5RUKPE/.net
キャゼルヌでやんちゃ感を出す必要はなかった

591 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/25(水) 12:36:15.97 ID:4GPzkm6j.net
自分もほぼ新規だけど今回は同盟の方が人気出そうなのは予想つくな
帝国のほうが地味に見える
キルヒアイスの作画を失敗しすぎたのが痛い
帝国唯一のなごみキャラくらいの顔でよかったのに

592 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/25(水) 12:38:23.79 ID:Op0dDX3c.net
>>553
現場は大混乱してもっと罵声でも浴びせられていると思うが。
リンチの民間人見殺し発言(漫画版であった)があったらもうちょっとわかりやすいかも。
ご新規さんはどう思ったのだろうか。

ところでヤンの学年が2thになっていたが、
あれった間違い?それともそういうもの?

593 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/25(水) 12:38:48.94 ID:lJzRHwzS.net
>>585
イケメン云々の批判は単にイケメンがいけすかないって話じゃないだろ
だから、本当にイケメンかどうかってのを論じてもしょうがない
問題はデザインが狭い領域に収束してしまってることであって、イケメンってのはその方向性を示してるにすぎない
そのようにイケメン寄りに収束させてしまった結果、キャラの多様性によるダイナミズムが小さくなってしまったってのが問題
その最たるものがラインハルトとキルヒアイスが並んだときに似たようなイケメンが二人いるだけでそれぞれの個性が感じられないといった感想だろう

594 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/25(水) 12:40:20.58 ID:Op0dDX3c.net
>>507
改行とセリフだらけの今のラノベと同じに考えないように。

595 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/25(水) 12:40:27.26 ID:dwIwqZKb.net
>>592
英語だと2ndだけど
日本語だと
ふたつ=2つ=2thu=2th
だから間違っていないな

596 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/25(水) 12:42:20.76 ID:Ww9pVpk7.net
旧作は最初の数話で沢山人を出して説明もして
骨組みをとりあえず完成させて肉付けしていくイメージ
新作はとりあえずきれいなパーツを作って最終的に完成させようとして
きれいな手のパーツは出来たけどくっつけようとしたら
左右長さが違ってましたみたいな事になりそう

597 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/25(水) 12:43:28.13 ID:M5RUKPE/.net
Fateよろしくみんなまとめて性転換した方が人気出たと思わなくもないね

598 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/25(水) 12:44:38.23 ID:wwpC8lhx.net
>>467
513艦隊
6カストロプ
7イゼルローン


599 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/25(水) 12:44:40.76 ID:rFPOHX49.net
アルスラーン戦記のアニメと比べるとスタッフの原作愛を感じる
キャラデザも元々美男美女だらけという田中芳樹小説だしその中でヤンが
不細工ではないけど冴えない感じで野暮ったい感じにちゃんとなってる

キルヒアイスの釣り目だけが受入れられない
あいつアニメオリジナルで裏切るんじゃないのか

600 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/25(水) 12:50:47.46 ID:4GPzkm6j.net
>>599
回想の小さい頃のままでよかったのにな

回想のほうがラインハルトもちゃんと美形っぽく見えるしなんで青年描くとあんな馬面になってしまうのか?

601 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/25(水) 12:56:42.55 ID:ACFVXles.net
キャゼルヌは違和感あり過ぎ
ムライとおぼしきヒゲ面も慣れるまで時間かかりそう
キルヒアイスの釣り目は俺も無理

602 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/25(水) 12:57:39.27 ID:nfmNKtv4.net
手ぶらカットして、エルファシス長めでもよかったよな
300万人乗せてるのに10隻ぐらいしか船なかったし

603 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/25(水) 12:59:33.57 ID:cwqtPgjk.net
旧作の方が良かった良かった と言ってるクソボケ老害共は新作なんか見ずに死ぬまで旧作のみを見てればいいのに
チンコも起たないおじいちゃん達には失笑モノだなwww

604 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/25(水) 13:03:38.10 ID:ehQMrjWw.net
>>598
「女優退場」がまるごとカットされたら嫌だなあ

605 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/25(水) 13:05:06.07 ID:nfmNKtv4.net
帝国側って女性いないけど、性処理どうしてるんだろうか

606 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/25(水) 13:05:43.87 ID:9ugQ9/Sf.net
>>588
現代日本ならいざ知れず、延々と戦争を続けてる国家なら常識的・良識的な発言なんだけどな

607 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/25(水) 13:06:46.67 ID:mSs/WOmx.net
>>599
原作愛は凄いよね
手ぶらのヤンとかそこを拾ってくるかって小ネタをねじ込んでくるから嬉しい

608 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/25(水) 13:07:22.09 ID:wwpC8lhx.net
途中誤送信失礼しました

513艦隊
6カストロプ(このまま要塞だと同盟が続き過ぎるしキルヒアイス能力エピは要るでしょ)
7イゼルローン

8撃てんだろう貴官はそういう
9(アンネローゼの危機的なエピとか門閥貴族関係がここらで必要な気もするが・・・)
10同盟内の選挙
11に対する帝国側の思惑
12アムリッツァ

だと思う
全12話だと思ったよりあっという間だな

609 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/25(水) 13:08:03.22 ID:lJUkanqD.net
女優退場は外伝ネタだからカットされてもおかしくない

610 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/25(水) 13:08:22.71 ID:a0lOEN6B.net
出来は良いんだけど、戦闘シーンがサラッと流れるのが勿体ないな。どのシーンも、説明セリフで完結して、画的にアニメ的に魅力がない。ほんとにドンパチやってんのかよって。
人間ドラマも、まだまだ助走だし、端的にいって4話目にして未だ退屈だ。
映画まとめて全部一気見るテンションなら良いんだけど、一週間毎にこのペースはダレる。
逆に、ひとつの作品として、短期的な視聴者の脱落に目を当てずに頑張ってるとも言えそうなんだけど。

611 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/25(水) 13:10:56.30 ID:dwIwqZKb.net
アンスバッハよ。女優退場って毒のめない人に無理やりのますやつだっけ?

612 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/25(水) 13:10:56.74 ID:pG0QwNOH.net
イケメンばかりで不自然なんだよ
ブサメンだったヤンがイケメン化しているし

613 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/25(水) 13:11:06.46 ID:mSs/WOmx.net
>>592
同盟で使われている言語は英語をベースにして不規則変化を無くしたものとなっているんだ
だから2thで正しいんだよ
こういう考証がしっかりしていると原作ファンとしては嬉しくなるね

614 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/25(水) 13:11:38.98 ID:8DzJlexi.net
監督あるいは脚本家がヤン贔屓なんだろうけど
なんかこう、ヤンの普段はぼぼんやりなのに本気出したら最強策士なところ、温和な顔で辛辣なセリフを言うところだけを気にいってるんじゃないかと思ってしまう
4話のヤンは正直親父の受け売りで賢そうな事を言う、本気出したら主席の秀才様以上の天才様みたいに見えた
前回で超絶美形&天才のラインハルトの方が貴族たちを憎み、倒すべき理由と幼年学校で訓練したり陰口言われたりが描かれたのに対してこれではヤンがものすごい鼻持ちならない奴みたいだ

615 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/25(水) 13:13:23.79 ID:J1NO0sGm.net
キャゼルヌ少将に違和感を感じた。
ユリアンが来る前ならヤンが大佐以下のころだよな?

616 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/25(水) 13:13:35.22 ID:lJUkanqD.net
>>612
旧のヤンがブサメンとは思わないが
もし旧ヤンがブサメンだったとしたらそれは旧がおかしいってことになるんだが
ヤンに不細工設定などないしどちらかというとイケメン寄り

617 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/25(水) 13:15:04.18 ID:nfmNKtv4.net
女優退場カットすると
ロイエンタールとミッターマイヤーとラインハルトのエピ減っちゃわないか

618 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/25(水) 13:16:08.67 ID:YXRNys/f.net
>>610
盛り上がり処がないからな。そろそろ新規が切られ始める頃だね

あと数話もすれば原作、OVA見てる懐古組か声優ヲタくらいしか残ってなそそう

619 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/25(水) 13:18:06.65 ID:Vbc8+9MQ.net
>>519
そりゃ原作を朗読してるんだからそうだよな

620 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/25(水) 13:20:05.09 ID:4GPzkm6j.net
ヤンがイケメンというよりラインハルトが大してイケメンに見えないのが原因じゃないのか?
イケメンではあるが周りと大差ないというか
演出的な問題もありそうだが

下手なのかなんなのか全身の立ち絵があんまり美しくないよね

621 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/25(水) 13:22:05.02 ID:nfmNKtv4.net
>>620
顔よりも宮野をラインハルトにしたのが間違い
滑舌が悪すぎる

622 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/25(水) 13:23:17.50 ID:qJ0qtclV.net
金髪だけど小僧じゃないって感じだな

623 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/25(水) 13:23:59.90 ID:glDjuvKj.net
女優退場って本来ならアスターテ以前なんだけど
姉上にとって宮廷が毒蛇の巣みたいな状況を示すのに格好の話なんだよな
ラインハルトとキルヒアイスの動機も表現できるし

624 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/25(水) 13:24:04.06 ID:YXRNys/f.net
>>608
OVAはアムリッツァは15話だったけ。となると三話、ほぼ一時間分もカットかなんだかなぁ・・・。
物資引き上げるケスラーの話や同盟士官の話はカットされそうかもね

625 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/25(水) 13:25:08.26 ID:lJUkanqD.net
ヤンに関しては言うほどイケメンには見えない
他にも言ってる人いたけど今時の絵柄で見たら普通にもっさりしててよく見たらイケメン見える程度の人に見える
ラインハルトは確かにキラキラ感足りないと感じるわ
これも流行が影響しているのかな
濃いめの絵柄だと耽美な雰囲気になりやすいと思うけど今の流行ってどちらかというと逆だし

626 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/25(水) 13:26:12.36 ID:lJUkanqD.net
>>519
いやいや旧大好きだけどそれはない
特に最初のうちはアニオリ結構あったじゃないか

627 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/25(水) 13:29:52.53 ID:9ugQ9/Sf.net
>>620
平均顔=美形、イケメンだからな
モブ顔からイケメン顔に変えようと思ったら、付け足せる要素は鼻筋を通して目を切れ長で凛々しくして睫毛バシバシ、ぐらいしかない
だから設定上「絶世の美男子」がいるなら、それ以外のキャラはどこかブサイク要素を足しておくべきなのに、新作はそれをやってないキャラが多数いるからラインハルトがそこら辺のイケメン兄ちゃんレベルに見える

628 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/25(水) 13:31:05.71 ID:tQiEU71z.net
カストロプはアニメに出るの?

OVA、道原版、フジリュー版とどれも強烈な描かれ方を
されてるけど、アニメはどうなるんだろう?

629 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/25(水) 13:31:10.02 ID:wwpC8lhx.net
>>626
そうなんだよな
旧1期は時系列弄ったりわりとブレてるんだよね

630 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/25(水) 13:32:43.76 ID:Vbc8+9MQ.net
旧作は最初の勢いがあった頃はオリジナル要素をこれでもかとぶちこんでいたけど
後半になって息切れしてほぼ原作朗読状態でアニメーションとしては底辺レベルだったぞ
原作の文章が格調高いおかげでだいぶ様になっていたけどな

631 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/25(水) 13:34:15.14 ID:LdliSutF.net
>>624
同盟軍士官の話って、帝国の農民と一緒に農業やるやつ?
それはもともと原作にない話だからノイエではやらないというか、できないと思うよ。
でもあのエピソードはすごくよかったから、1話まるごとではなくても
ああいう挿話がノイエにもあるといいな。

632 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/25(水) 13:34:54.22 ID:DOteIehP.net
>>609
というかカットでしょ

633 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/25(水) 13:36:42.14 ID:lJUkanqD.net
さすがに旧作に関して良いアニメだったという情報以外の記憶が朧げになっているのに
適当なこと言う人多すぎないか

634 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/25(水) 13:45:32.41 ID:pG0QwNOH.net
旧作はクラッシック音楽が使えたのも大きかった
音楽の印象でスケール感が違いすぎる
新作のショボい音楽と比べると当時のバブル経済の凄まじさがわかる

635 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/25(水) 13:47:20.66 ID:WA/kaC/5.net
>>620
いや、周囲の連中の底上げ(というかハンコ絵化)で、
ラインハルトが‘すごい美形’には見えないな
ヤンは冴えない感じにしてほしかった

636 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/25(水) 13:48:28.36 ID:n9h8ROoE.net
「知らない…」って人もいるようなのでいちおう

旧アニメ版のこの辺は、完全なアニオリ、もしくは、本来関係ない過去話をここに挿入したアニオリです
「原作に忠実に…!」っていうならむしろ無い方が原作に忠実な部分です


第9話 クロプシュトック事件  外伝(過去)からここに移動
第10話 ジェシカの戦い     ほぼすべてアニオリ
第11話 女優退場        外伝(過去)からここに移動
第13話 愁雨来たりなば…   ほぼすべてアニオリ
第14話 辺境の解放       ほぼすべてアニオリ

第7話 ○○○○ーン攻略!   後半の白兵戦は全部アニオリ


旧アニメは最初(原作1巻部分)の15話中、こんだけアニオリ回あり

637 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/25(水) 13:50:04.00 ID:9ugQ9/Sf.net
ローン攻略が無血開城じゃなくなってたりしたしな

638 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/25(水) 13:50:26.39 ID:n9h8ROoE.net
>>634
バブル経済のせいじゃなくて、当時メーカー(徳間)が
共産圏東ドイツの国営レーベルと包括契約してたので、
その国営レーベルの録音曲は何曲使っても同じ額 使い放題だった

639 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/25(水) 13:50:30.75 ID:Kc7jrirl.net
そうショボい
今回は絵も演出も声優も音楽もショボい

640 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/25(水) 13:51:49.65 ID:nIUrxae9.net
旧作ほとんど覚えてないけど宇宙戦争の描写が細かくて
一部シーンは実際にあった宇宙戦争をロトスコープで書くくらい気合入ってた記憶がある

641 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/25(水) 13:52:48.46 ID:lJzRHwzS.net
>>603
すでに旧作の内容と無関係な批判も出てるんだがそういうのまとめてその論理で否定するのは乱暴だろ

>>620
最終的には動く芸術品とまで言われるからな

642 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/25(水) 13:52:59.95 ID:tQK/42RT.net
戦闘描写がひたすらワクワクしないんだよなぁ〜今作は

643 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/25(水) 13:56:46.79 ID:lJzRHwzS.net
>>639
いや、ショボいという意味では旧作も音楽を除いてはかなりキツかったよ
作画が残念な回も多かったし
音楽だけは一流オーケストラの日本未発売版を含む音源を使えるという幸運があって、これと新作を比べるのは酷

644 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/25(水) 14:00:43.49 ID:4GPzkm6j.net
>>635
もともとキャラデザの人あんまり絵が上手くないのも原因だよね
散々出てるけど幅が狭くて豪奢な顔は描けない
ラインハルトの髪の毛だけでももう少し細かくしたらゴージャスになると思うんだが
ローコストに済まされてる感じで帝国感が全然ないw

645 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/25(水) 14:01:32.37 ID:wwpC8lhx.net
でも昨日の(4話の)タイトルバックのロックンロール調は
旧との違いを出すのみならず、同盟の自由っぽさもあって良かった
あの3人の愛と青春の日々みたいな

646 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/25(水) 14:07:02.67 ID:LACpObKe.net
第4話は、Endingの人物のスクロール 同盟側からだな(右から左に流れてる)

647 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/25(水) 14:07:38.38 ID:IB2VOGji.net
わが征くは星の大海は良作画だったけど
ローコストで北朝鮮の下請けに投げてたOVAの作画を美化しても意味がないがな
キャラデザの良し悪しとは別問題で作画自体は今回のほうが良いがな

648 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/25(水) 14:08:56.03 ID:LACpObKe.net
>>645
ジェシカとヤンがダンスする 部分除いたからじゃないかなあ と思った。

649 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/25(水) 14:09:44.55 ID:LACpObKe.net
>>647
あ、でも マクロスよりはいい。

650 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/25(水) 14:11:31.57 ID:9ecpEQU9.net
そもそも旧作は作画が良い枠アニメなの?

651 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/25(水) 14:18:27.69 ID:xS5Z8God.net
作画か良いとか悪いとか以前の問題
デザインの時点で失敗

652 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/25(水) 14:23:30.34 ID:nfmNKtv4.net
艦隊船なのにマクロスのヴァルキリー戦みたいな構図だし

653 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/25(水) 14:25:43.43 ID:LACpObKe.net
キャラについては、多く言いたくないが、キャゼルヌだけは馴染めない。
人望厚い人のはずなのに、いじわるでずる賢そうになってる

654 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/25(水) 14:28:51.44 ID:D127YUgw.net
キャゼルヌ大尉がわずかな間に少将になってたけど一体何を成し遂げたんだ

655 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/25(水) 14:31:28.41 ID:4GPzkm6j.net
旧作はほとんど知らんので比べてる訳ではないんだけどな
作画に関してはあの時代のアニメと比べても仕方ないし

今更言っても仕方ないんだけどなんでこのキャラデザ選んだかなあ
アニメ詳しくないから誰ならよかったかと聞かれても答えに困るけど
せめてデッサンもうちょっとうまい人がよかった

656 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/25(水) 14:31:32.00 ID:nfmNKtv4.net
>>654
寿昇進か戦争孤児を処理した実績

657 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/25(水) 14:36:32.63 ID:FLxRGetM.net
キャゼルヌに限らず、周囲に比べて昇進が早いのに理由が不鮮明なキャラは結構いるんだよね

658 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/25(水) 14:38:56.54 ID:LACpObKe.net
戦争で上がどんどんいなくなってポストが空くからじゃないの

659 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/25(水) 14:41:23.46 ID:nfmNKtv4.net
キャゼルヌは後方支援でミスが少ないから有能なんじゃないのか

660 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/25(水) 14:44:00.72 ID:gIzfXSjN.net
外伝ネタで良いなら同盟軍で後方勤務のスペシャリストだった某中将が帝国軍の捕虜になったからって面もある

661 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/25(水) 14:44:40.20 ID:9ugQ9/Sf.net
主に後方参謀とかだから、不足気味なはずの物資を一切の無駄なく前線に送り届けて戦列の維持に大きく貢献したりとかがあったんだろうな
良くわからんが

662 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/25(水) 14:45:42.80 ID:LACpObKe.net
補給を評価するとか同盟の上層部まともだな。

663 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/25(水) 14:50:45.23 ID:mSs/WOmx.net
後方勤務は決済権が必要だからな
戦時中で有能なら昇進は速いってマチルダさんもいってた

664 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/25(水) 14:55:41.27 ID:9ugQ9/Sf.net
>>662
艦隊戦術シミュレーションで補給部隊叩かれたら即時敗北判定の新アニメ版は同盟軍の方針を的確に表現していた・・・?

665 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/25(水) 14:56:00.45 ID:OLbtEeoV.net
キャラに魅力がない
いや、旧作が魅力がありすぎだっただけか
今考えると奇跡だったんだな・・・

666 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/25(水) 15:01:28.89 ID:rFPOHX49.net
>>664
その評価基準共有されててなんでアムリッツアでああなったんだ…

667 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/25(水) 15:16:30.77 ID:LdliSutF.net
>>666
一応常識的な補給は手当てされてたんだと思うよさすがに。
それじゃ足りないお話にならないって状況に持ち込んだラインハルトが悪辣だっただけで。

668 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/25(水) 15:23:13.39 ID:Ya9bPgUu.net
>>636
カットしやがって!→原作にはありません
このやり取り面倒だからしばらくこれテンプレに入れたらどうか

669 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/25(水) 15:24:02.41 ID:FLxRGetM.net
>>666
兵士の食糧は十分に用意していたが、「帝国の支配から解放」した民衆の分までは計算外だった
そこで撤退すれば良かったものを、まだ成果が足りないからと居座ったのが運の尽き

670 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/25(水) 15:32:46.93 ID:tv9wPfnI.net
しかし自分が言うのもアレだけど、
ネタバレなしの初見用スレってなんとか作れんもんかね

671 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/25(水) 15:35:47.49 ID:HMN0PK8h.net
>>636
クロップシュトク事件は冒頭の爆弾テロだけ9話
反乱制圧の部分(ロイエンタールとミッターマイヤーがラインハルトと出会う)は過去に起こった別の事件として扱われてるね

672 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/25(水) 15:39:25.95 ID:HMN0PK8h.net
>>657
キャゼルヌは事務処理の天才で上層部に気に入られてる描写もあるからまぁわからんでもない

謎なのはエルファシルの英雄よりも昇進が早いアッテンボロー
ドーソンと露骨に対立していたり上の人間に気に入られてる描写もない

673 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/25(水) 15:40:55.36 ID:LdliSutF.net
>>670
IPスレが一応そういう役割じゃないの?
以前自分がこっちのスレでネタバレにつながる話題指摘したらそう言われたよ。
まあ向こうも普通にネタバレある状態だけど。

674 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/25(水) 15:41:12.94 ID:HMN0PK8h.net
>>666
ラインハルトが焦土作戦を使ったから
事前に放棄する惑星から食料の備蓄を奪い取っておいた

675 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/25(水) 15:47:28.08 ID:Fhq6H7Cp.net
>>672
ま、アスターテの敗北は人的資源の枯渇にも繋がってるしそれは高級士官の若年化にもなっていると言う事で。

アッテン自身も軍人を目指す理由がヤン同様本人にとって理不尽な外的要因が強いので自然と本流から外れてしまうのもあるだろう。
能力的にはヤンとラインハルトより優れているとまでは言わなくとも彼らよりバランスの取れた能力で同時代最高の軍人の一人とまで評価する後世の歴史家がいるくらいですしおすし

676 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/25(水) 15:54:19.71 ID:tv9wPfnI.net
>>673
なるほどネタバレする奴は自分で弾けってことか

677 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/25(水) 15:57:14.91 ID:poXvoD8w.net
スレ立てればいいんじゃね
原作、旧作厨は仕切られると意固地になってネタバレしまくるからなw

678 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/25(水) 16:01:20.19 ID:dXpP+7Sd.net
>>659
ミス少ないだけじゃ将官は無理かと。
たぶん会計、法務、技術とかの兵站回り全部専門部署より分かってるんだろうな。
で、作戦とか行政とかの他分野にもある程度理解が及ぶ感じなんじゃなかろか。
資格とか経歴とかすごいことになってるかもしれんね。

679 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/25(水) 16:04:10.75 ID:dXpP+7Sd.net
あの世界兵員数が桁外れに多いから、通常の士官コースだけじゃ人材の供給間に合わない気がするんだよね。
士官の上に上級士官組みたいなのがあるのかもしれん。
戦略研究科出た奴は他の士官の倍速出世みたいな感じで。
それにプラスアルファで手柄とか実績とかでブーストかかったのがキャゼルヌとかフォークとかなんだろうか。

680 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/25(水) 16:07:31.92 ID:tv9wPfnI.net
>>677
いや、自分が欲しいのはむしろ気がねなくネタバレできる場所なんだが

681 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/25(水) 16:09:56.22 ID:Abiug9x2.net
>>678
この世界ではAIが発達してないんだな

682 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/25(水) 16:10:48.08 ID:zyXaOOGO.net
>>680
あるよ
【IP無】銀河英雄伝説 Die Neue Theseネタバレ・雑談スレ 2
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/asaloon/1524548291/

683 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/25(水) 16:11:08.02 ID:1ekeQLDa.net
>>668
>>4 卿のようにテンプレにあっても読まない人はいるのさ

684 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/25(水) 16:18:12.75 ID:dXpP+7Sd.net
>>681
うん、まあ、それは今更の話かとw
でも、たしかにAIあればキャゼルヌとフレデリカ要らないね。

685 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/25(水) 16:24:39.25 ID:L99cEQjE.net
やっぱりせっかくコーヒー持ってきてあげたのに、「紅茶のほうが良かった」なんて言われたらムッとするわな!
そう言われて笑った外伝のフレデリカには違和感あったから今回みたいなほうがしっくりくる。

686 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/25(水) 16:37:09.09 ID:5RIHu2pV.net
帝国の軍服がダサイ、襟元の赤黄色赤の三色のカラー、センスがない
肩に付いてる鉄板、もう少しナチュラエルなものに出来なかったのか
見てて気になって内容が入って来ない

687 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/25(水) 16:49:55.41 ID:IB2VOGji.net
文句つけてるうちの何割かは
twitterの古町理也@ayyaNOWが
こっちきてるだけだからな

688 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/25(水) 16:56:40.16 ID:9ecpEQU9.net
ユリアンが女の子という可能性はまだある終わり方で1週間乗り切れる

689 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/25(水) 17:06:32.15 ID:5RIHu2pV.net
憂国棋士団なんて笑って見てたけど、今の日本にはあの思想に共感する連中が多そう
安倍政権を批判すると、国民の敵と言われてしまうものね、怖い日本だぜ

690 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/25(水) 17:10:33.54 ID:WxwaXs00.net
>>657
負け続けて2ヶ月で(左遷までされて)少佐から大佐になってたシャアに比べたら軽い軽い

691 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/25(水) 17:16:11.47 ID:na7mAjsa.net
せっかくだからこの機会に原作や旧作でごっちゃになってた
司令部スタッフの呼称を同盟→「幕僚」・帝国→「参謀」に統一して欲しい

692 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/25(水) 17:16:48.42 ID:njz0qzZv.net
昨日の放送今日見た。
エルファシンルの都市レベルが民間人300万人都市とは到底思えない
超メトロポリス1000万級

693 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/25(水) 17:21:22.22 ID:WxwaXs00.net
>>666
フォーク(頭でっかち)が指揮したのが間違いだろうな

>>672
ヤンの存在が大きいんだろう
ヤンは周囲に理解者(上司)がいなかったからな

694 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/25(水) 17:27:51.60 ID:Bq3Xa36H.net
>>599
アルスラーンのアニメ、あれは小説のアニメ化じゃなくて、荒川漫画のアニメ化だから…

695 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/25(水) 17:28:16.32 ID:jarllpba.net
>>689
ネトウヨ的にはただの街宣右翼とみなすだろうけど

696 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/25(水) 17:28:30.00 ID:XIWmwy2I.net
キャゼルヌとキルヒアイスはキャラデザ失敗してるよな

697 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/25(水) 17:28:38.71 ID:DOteIehP.net
>>694
荒川版のアニメ化ですらないよあれ

698 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/25(水) 17:29:44.75 ID:tlhGHv2F.net
小さいラインハルトは可愛かった

699 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/25(水) 17:38:47.10 ID:kImmCpnh.net
>>612
ヤン不細工は流石にフレデリカさんに
失礼だろ
だらしない日常生活がモテなさそうだが

700 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/25(水) 17:39:51.92 ID:nfmNKtv4.net
フレデリカはあの出会い方でなぜ惚れたんだろうか

701 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/25(水) 17:40:43.66 ID:HMN0PK8h.net
>>685
いや、ジョークだと思うんじゃないの?

702 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/25(水) 17:44:48.70 ID:HMN0PK8h.net
>>699
不細工では無いにしろ
「ゲテモノ好き」の自覚はフレデリカ側にもあったみたいだから
世間一般の基準でイケメンだったわけではないんでね?

703 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/25(水) 17:53:36.34 ID:V/an4A67.net
>>636
OVAって結構優秀なんだな。それ全部無かったとしたら結構スカスカな感じがするしね
世界観肉付けにするためにやっぱオリジナルも必要かもしれん

704 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/25(水) 17:54:35.74 ID:DOteIehP.net
ごくありきたりのハンサム、見る人が見ればハンサムに見えなこともないだから不細工でない

705 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/25(水) 18:00:26.57 ID:nj85B8M4.net
ラインハルトと、オーべルシュタインと、ロイエンタールの
3人が出てこない回は、見なくていいアニメなんだよ
それ以外のは、それほど面白くないので

706 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/25(水) 18:02:14.41 ID:V/an4A67.net
>>696
ロイエンタールとシェーンコップもだね
2人とも軽い、というか何かキャラが薄くて魅力ない

707 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/25(水) 18:09:05.61 ID:1xtnysnX.net
絵も声も、旧は見事にハマってたから点が辛くなる

708 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/25(水) 18:09:22.11 ID:tlhGHv2F.net
腐はゼークトとシュトックハウゼンでも萌えられるんだから媚びずに力量のある人でキャラデザしてほしかったなあ

709 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/25(水) 18:13:23.00 ID:Zq1KScBZ.net
なでしこ犬子どっちか出たら終わるつもりだったのに100連しても来ねえ・・・

710 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/25(水) 18:14:35.71 ID:nfmNKtv4.net
>>709
一点狙いなら1000は必要

711 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/25(水) 18:16:46.29 ID:YRzOhfIN.net
じゃあどう作れば満足なんだよw

端的にまとめて提示しろw

712 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/25(水) 18:18:18.17 ID:8c7nqM1N.net
シェーンコップは前がおっさんすぎたわ

713 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/25(水) 18:19:30.30 ID:nfmNKtv4.net
シェーンコップは40前ぐらいだよな

714 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/25(水) 18:21:14.36 ID:EHJVkytG.net
ヤンは不細工というよりいわゆるだめんずって感じなんだろ
だからあんな男に惚れる女は異端だってこと
顔は関係ないんだよきっと

715 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/25(水) 18:21:52.32 ID:BrLK8fG5.net
キャラデザに関しては実在する俳優をモチーフにした旧作のやり方は良かったと思う
キャラの性格に合った顔つきを容易に抽出できたと思う。
今作のデザインは癖というか画一的なフォーマット(冷たく、面長になる)
があるせいか、没個性的になってるしキャラと合ってない

716 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/25(水) 18:41:41.82 ID:HMN0PK8h.net
割りと特徴がはっきりしてる旧作ですらワーレン、ルッツ、ケスラー、ケンプあたりは描き分けが怪しいことがあったしなぁ…

717 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/25(水) 18:43:43.99 ID:0gnkwg3Z.net
円盤化の際、大幅な修正と垂涎級の特典は必須だな
怠れば劇場公開も覚束ない出来だわ

718 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/25(水) 18:44:15.57 ID:PDprpWGW.net
>>716
ワーレンとルッツは声も似てて今もどっちがどっち言われても分からない
どっちか既婚者なんだっけ?

719 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/25(水) 18:44:19.14 ID:59N7J77r.net
>>715
でもさ、旧作の濃すぎるキャラデザが苦手だった人間には
ハンコ問題はともかく、今作くらいシュッとした雰囲気の方がとっつきやすいよ
シナリオも今作の方が群像劇のゴチャゴチャよりもメインキャラ重視な感じで
アクが少なくて入りやすい

濃いアメリカンな割れ顎マッチョをイケメンだと思う人もいれば
薄い塩顔の一重の細身男をイケメンだと思う人もいるから
これは好みの問題かもなぁ

720 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/25(水) 18:44:41.29 ID:gY3sTAWT.net
ラインハルトとキルヒアイスの髪の毛よりヤンの方が手触り良さそうだし柔らかそうに見える
髪をぐしゃぐしゃってする仕草も不潔さがなくて普通にキュート
ラインハルトの睫毛へのこだわりを髪にも持ってほしかった
キルヒアイスと髪質同じじゃん

721 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/25(水) 18:45:26.18 ID:d06dRMAC.net
>>692
300万人=茨城県
海外=アルメニア
都市の発展と人口は、あんま関係ないような。
一隻=100人で3万隻。
一隻=1000人で3000隻
なかなか暑い逃避行

722 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/25(水) 18:47:54.76 ID:nfmNKtv4.net
>>721
10隻ぐらいしか飛んでなかったぞ

723 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/25(水) 18:49:37.86 ID:d06dRMAC.net
>>717
BD特典→政治色&地上波コードなどノーカット版とか?
一〜二話の裏で下士官、将校達が焼かれ悶える残虐杜

724 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/25(水) 18:50:28.23 ID:d06dRMAC.net
>>722
一隻=30万人とか

725 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/25(水) 18:51:19.19 ID:HMN0PK8h.net
>>718
ルッツは担当の看護婦と婚約してたが結婚前に死別

既婚者はラインハルト本人とミッターマイヤーとアイゼナッハとケンプとケスラー(予定)で
ワーレンも独身だったっけ?

726 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/25(水) 18:53:11.72 ID:1j7Ttn37.net
補給部隊を攻撃するのはいいけど、その前に補給部隊の距離が遠すぎるからヤン艦隊が各個撃破されるように見える
しかも紡錘陣形でも隊列が縦に伸びてるように見えないから各個撃破の好機を与えているようにしか見えない

727 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/25(水) 18:54:21.44 ID:J1NO0sGm.net
エンディングの帝国キャラは眉毛がな人相の悪いのがケンプ?
その両脇がルッツとワーレンなのかな?

728 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/25(水) 18:57:16.25 ID:s1n4fn0p.net
>>692
おいおい
自由惑星同盟って現在の地球上の全ての国家を合わせた
何万倍もの領土を持っていながら、総人口が130億しかいないんだぞ

ちなみに地球の人口はあと100年で120億人くらいになるらしい。
つまり自由惑星同盟の全ての星を合わせてもようやく地球の人口と同程度。

要するに自由惑星同盟が1万ぐらいの星を領地に持っているとしても
単純計算で人口密度は地球の1万分の1.。
どの星も人口が少なくてスカスカなんだろう。

ついでにいえば自由惑星同盟はアーレ・ハイネセンに率いられた
40万人の脱獄囚から生まれた組織で、
たった250年で人口が8万倍に増加して今に至る。
あと250年経てば更に今の数万倍になってるかもな

729 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/25(水) 18:58:03.36 ID:HMN0PK8h.net
>>727
人相悪いのはビッテンフェルトの気も
ケンプはもっと扱い小さいと思う

730 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/25(水) 18:58:57.15 ID:SmaA48M6.net
>>726
距離感次第だが、近接距離ならタイミングを誤らなければ、放火を集めて先端部を削るとかも可能かと

731 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/25(水) 18:59:24.04 ID:nfmNKtv4.net
>>725
ワーレン生き残ったのに予定すら入れてもらえないとかw

732 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/25(水) 18:59:59.91 ID:PDprpWGW.net
>>725
看護婦さんと結婚したのがルッツか〜

ラインハルト陣営意外に独身多いんだな

733 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/25(水) 19:01:08.18 ID:J1NO0sGm.net
>>729
ビッテンフェルトは明らかにアレだろう

734 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/25(水) 19:02:37.72 ID:sWxf4Nb6.net
つり目だらけのキャラデザとか、なぜかメガネ男子にされたキャゼルヌとか
すべて腐受けを狙ったものと考えれば得心がいく
EDから湧き立つ腐臭で思わず戻しそうになるが
腐しか金を落としてくれない昨今、商売としては間違っていない

735 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/25(水) 19:02:47.61 ID:BrLK8fG5.net
>>719
サブキャラに関してはある程度ハンコでも許せるけど
ラインハルトやキルヒアイスの造型がダメダメなのはデザイナーとして失格だとは思う

736 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/25(水) 19:06:03.11 ID:s1n4fn0p.net
>>724
銀英伝の戦艦はバカでかいのに
なぜか乗員が100人くらいしか乗っていない。
http://daimyoshibo.la.coocan.jp/sf/ghstables.html

ちなみ現実では、米軍ではニミッツ級空母1隻につき乗員が3270名。
アイオワ級戦艦1隻につき乗員が1920名。
これは人員超過だとか遊びのために大量に海兵を載せているとかいうわけではなく
全員に仕事があり、艦を動かすにはそれだけの人員が必要だから。

そして艦というのは極力無駄を省いたつくりになっているから
何万人もの人員を乗せるスペースなどない。
そもそもそんなに乗せたらトイレが破裂して汚物まみれになる。

その点銀英伝はおかしなところだらけだわな

737 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/25(水) 19:07:32.92 ID:KugVlcTf.net
薄味だとは思うが駄目とまでは思わんわメイン以外のおっさんが充分オッサンしてるし。

もちろんバスケやってるのが一番お似合いだとは思うがw

738 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/25(水) 19:13:57.17 ID:l2THuIYi.net
バスケというか同人誌向けのキャラデザだな

739 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/25(水) 19:14:06.38 ID:l+I09hZ7.net
>>731
ワーレンは奥さんに先立たれて、息子を両親に預けて出征してたでしょ。
再婚する気が無いんじゃないのかな。

740 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/25(水) 19:15:18.73 ID:HMN0PK8h.net
>>739
あー、そうだ、死別だった

741 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/25(水) 19:18:37.05 ID:59N7J77r.net
>>735
ハンコ問題はともかくと上で書いたように自分も同じくハンコ顔には反対だ

ただそれとは関係なく絵柄の濃さの話についてはなぁ
「実在する俳優をモチーフにした旧作のやり方」ってつまり
シェーンコップを実在俳優になぞらえて超濃厚なモミアゲのおっさんにしたこととかだろうけど
あれを「類まれな美男子」と考えるのは無理だったんだわ

742 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/25(水) 19:19:39.14 ID:qadpYIwy.net
今回の脚本やべえな AIの会話聞いてるみてえにやべえ

743 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/25(水) 19:22:37.72 ID:59N7J77r.net
ちなみに今回のシェーンコップも前作のイメージを引きずっている感じで
個人的には不満がある
道原版みたいな造形なら文句無かったけどな

744 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/25(水) 19:23:00.59 ID:OLbtEeoV.net
キルヒアイスの顔がこれに見える
https://blog-imgs-37-origin.fc2.com/n/o/s/nostalgia1970/SaturnSC_03s.jpg

745 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/25(水) 19:23:02.84 ID:ehQMrjWw.net
>>741
美男子ではないけど深みのある大人の男は表現できたてたと思うぞ
キルヒアイスを評して「人格に磨きをかければ云々」と言い切るキャラがチャラ男では困る

746 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/25(水) 19:23:49.93 ID:HMN0PK8h.net
>>741
旧作のシェーンコップも「粋な遊び人」って感じの印象があったけどね

暴れん坊将軍の徳田新之助みたいな

747 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/25(水) 19:25:42.93 ID:PBLbip/5.net
なんか3話は脂ののってる内容を脱脂したような感じだった
つーかジェシカって婚約まえだったっけ
また旧作のほうが改変してた?

748 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/25(水) 19:25:53.04 ID:59N7J77r.net
原作に「類まれな美男子」とあるのをスルーでもいいなら
「感じの良い瞳」であるべきキルヒアイスの釣り目もOKということになってしまう
個人的にはどっちも嫌だ

749 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/25(水) 19:26:33.43 ID:BrLK8fG5.net
>>741
別に昔の俳優をモチーフにしろと言ってるわけではなくて
今活躍してる人なら現代好みの顔つきにできるでしょう、もみあげ凄い俳優とか今どきいなくない?
まぁデザイナーにいろんなキャラを描ける技量があるならそれに越したことはない
ボキャブラリーが無いなら現実から引っ張ってくればいい、というが自分の意見

750 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/25(水) 19:29:02.87 ID:hJvwOng8.net
>>672
アッテンボロー、実は超優秀なんじゃないかと。
まぁ、数少ない二十代の将官とあるからヤンよりもセンスあるのかもしれん。
参謀コースじゃなく、大佐までは艦長コースかな?

>>693
アッテンボローがヤンの麾下に入ったのはアムリッツァ以後で、それまでは別の艦隊にいたからそこで少将まで昇格したのは彼の才覚。

751 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/25(水) 19:30:33.59 ID:ZuTQ9EIZ.net
ジェシカが凄い美人になってる……旧作なんてどう見ても20後半のBBAだったのに

752 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/25(水) 19:32:38.32 ID:7llHJGIU.net
戦艦とかほとんどがダメコン要員だからな
実際に動かすだけならタンカーとか数人で動かせる

753 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/25(水) 19:33:44.84 ID:iHBpQ3i1.net
もはや、定番化したイメージ一覧
https://i.imgur.com/iYe36CT.jpg

DNT
https://imgur.com/a/gl8GP
旧作キャラが生理的にダメだったんで、DNTはアンネローゼの睫毛以外満足w

754 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/25(水) 19:34:45.61 ID:3MjUxwqw.net
OVAはヤンとラップとジェシカの恋模様をアニメ独自に追加してただけ

755 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/25(水) 19:38:22.97 ID:MJeMQ1y1.net
>>725
ワーレンは既婚者で死別。息子がいる。

756 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/25(水) 19:39:21.08 ID:LdliSutF.net
ジェシカはヤンやラップと同年代(1つか2つ下だっけ?)なんだから20後半でなんの問題もないと思うけど。

757 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/25(水) 19:41:43.41 ID:fojFxjlw.net
>>750
アッテンボローは遅滞行動の名人だから地味に凄い実力者だと思う
ダクソで複数の対戦相手を死なずに引きつけて
タイミングを見計らってボスエリアに逃げ込むような芸当をいつもやらされてた

758 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/25(水) 19:42:44.29 ID:qadpYIwy.net
そういや旧ジャンの人がヤンの親父やってたな

759 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/25(水) 19:43:14.11 ID:PBLbip/5.net
>>753
DNTのキャラデザは旧作を横目に見ながら描いてる気が
継承するにしても独自路線にするにしても
ハナから眼中にないって風には見えない

760 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/25(水) 19:45:45.75 ID:qadpYIwy.net
しかしユリアンももう少し顔とか髪型に特徴付けられないかなぁ

761 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/25(水) 20:04:21.26 ID:ytUarkOE.net
うーん、会話が面白くない
どうにもダイジェスト感がぬぐえないわ

762 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/25(水) 20:10:48.38 ID:uWFqHw9f.net
「でもどうして騙されたんだろう?」
「それはな、民衆が楽をしたかったからさ」

「自分達の努力で問題を解決せず、どこからか超人なり聖者なりが現れて、全部ひとりで背負い込んでくれるのを待っていたからだ」

このセリフ好きだな。
原作にもあるセリフなの?

763 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/25(水) 20:10:49.31 ID:BCSE1DjD.net
フレデリカちゃんAAできたよ
_ _
U .U
 へ 

764 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/25(水) 20:10:51.35 ID:s1n4fn0p.net
今4話見てる途中なんだが何なんだこのアホみたいなシミュレーションバトルは

まず敵味方ともに同じモニタ見ているから敵軍の陣形や動きが丸わかり。
そしてヤンが少数の別働隊を出して補給船を狙っているのが見えているのに
ワイドボーンは完全無視して、追撃用の艦隊すら出さない始末。

そしてバトルが始まったばかりなのに
補給韓を破壊されただけでワイドボーン軍が壊滅。
おいおい、まだ敵陣に近づいただけで長期的に戦闘したわけでも何でないんだから
燃料も弾薬も充分にあるだろうが
何で補給艦無くなっただけで負けるんだよ

いうまでもなくバトルは一方的に攻撃していたワイドボーンが圧倒的優勢。
ヤンは守勢ら回って被弾しまくた挙句艦隊を多数に分断されている。
みのまま戦えばワイドボーンの勝ちは確実だし
戦わなくても徹底するだけで現時点の損害数からワイドボーンの勝ちになるだろう

なのにどこをどう見たらヤンの勝ちになるんだよ

765 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/25(水) 20:13:43.88 ID:6J3NLA3i.net
>>750
こと軍事に関しては、「優秀」の意味が通常と異なるからな
いくら何カ国語を操り国が認定する学業試験を最優秀でクリアしようとも
実戦の現場に出したら無能、ってのは山ほどあり得ることで
ワイドボーンもフォークも、ヤンより「はるかに優秀」だったのは間違いないわけでな

学校では優等生、現場でも優秀、と描かれているだけでも十分以上にすごいと思うわ

766 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/25(水) 20:14:46.10 ID:ytUarkOE.net
ほとんどのキャラがイケメン化されている中で、シトレは全然美化されてないな
キャゼルヌは曲者っぽい顔つきになった。まあ彼はある意味策士ではあるんだけど

767 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/25(水) 20:16:19.04 ID:PBLbip/5.net
>>762
うん

768 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/25(水) 20:17:24.94 ID:s1n4fn0p.net
今回浩瀚な書籍が多数並んだ図図書館をたくさんの人間が利用しているシーンや
讀書シーンがあって多数の紙の本が出てきたけど
こんだけ科学技術が進んでいながら
いまだに書籍がデシタルデータ化されてなんだな

ヤンも「ここにはたくさんの情報がある!」とか言ってたが
本を検索するにしても蔵書数にしても、科学技術が遥かに劣る現代の
サービス始めて数年しか経ってないKindleの方が多そうなんだが

769 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/25(水) 20:17:48.33 ID:uWFqHw9f.net
>>767
そうなんか。
ありがと。

770 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/25(水) 20:19:13.07 ID:PBLbip/5.net
クルマもタイヤついてるしな今回

771 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/25(水) 20:22:31.76 ID:MJeMQ1y1.net
第4話、何回か繰り返し見て、やっと耳に残ったGBM。
士官学校でシトレ校長が壇上に立つシーンの音楽って、OVA版の「同盟国歌」に雰囲気
似てないか?

772 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/25(水) 20:24:29.11 ID:OLbtEeoV.net
メガネかけた軍人もいるし

773 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/25(水) 20:25:47.27 ID:QemwUnCc.net
エルファシルでヤンがサンドイッチを喉に詰まらせて
フレデリカがコーヒーを手渡すまでの間が短すぎる

まるで傍で紙コップを用意して待機していたくらいの間しかない
ヤンが半分のたうち回るくらいの間と芝居を入れた方が
「命が助かった」感を演出できるのに

774 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/25(水) 20:28:07.71 ID:BrLK8fG5.net
>>764
バッテリーからケーブルつないで戦ってるならともかく
補給線絶たれて即終了はちょっと間抜けよなぁ
原作だとさんざん逃げ回って補給線延長させるプロセスがあるからしてやった感あるのに
あれじゃただの遊撃の出来損ないだろうて

775 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/25(水) 20:30:11.72 ID:9/xyAxQP.net
>>766
美形の黒人のキャラデザは若くても中高年でも難易度が高いからだろ。

776 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/25(水) 20:31:40.52 ID:LPYXwPYk.net
エルファシルは、満州から関東軍が民間人を見捨てて逃げたのを思い出して余りいい気がしない

777 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/25(水) 20:32:26.78 ID:e/Y6aRD+.net
腐女子が発狂してヤンとラインハルトの結婚がなかったことになりそう

778 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/25(水) 20:32:45.80 ID:wwpC8lhx.net
>>753
いつ見ても秀逸だなw

779 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/25(水) 20:33:42.74 ID:SRfB/xWQ.net
ヤンとラインハルトが結婚したら戦争終わらせられるんじゃね?

780 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/25(水) 20:35:18.12 ID:4GPzkm6j.net
>>777
そこまで熱狂してる腐女子が居るとは思えないが
基本的に腐女子の皆さんも原作改変しろとまでは言わないよ

781 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/25(水) 20:36:32.39 ID:3MjUxwqw.net
これがバスケの影響か

エルファシルは後々とんでもないことになるからなぁ

782 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/25(水) 20:37:47.21 ID:V/an4A67.net
>>768
宇宙を行き来きし肉体までサイボーグ化してる時代に本ってな・・w
どうしても本を作中に出したいなら紙の本みたいにめくれるデジタル書籍とかにして改変すればいいのに

本だけじゃないけど現代の道具技術を利用するのは制作の怠慢でしかないね。なんせ未来の話なんだから。
もっと想像力発揮してほしいわ

783 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/25(水) 20:39:57.14 ID:oc0YqpFs.net
>>771
思った、国歌は流用かと期待してしまったわ

784 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/25(水) 20:40:49.70 ID:n5E1gZ5U.net
だんだん声にも慣れてきて面白くなってきた

785 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/25(水) 20:50:07.43 ID:r26OEZll.net
同盟の士官学校の制服は陸自の制服に似ている

ジェシカってキャゼルヌの娘さんなのか?

786 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/25(水) 20:50:52.53 ID:kkoo7Fyx.net
キャゼルヌ何歳になるんだよそれだとw

787 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/25(水) 20:55:35.19 ID:9ecpEQU9.net
あのキャゼルヌなら平時から軍事物資横流ししてフェザーンと結構深くまで付き合いありそう

788 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/25(水) 20:59:44.64 ID:8c7nqM1N.net
>>777
原作と漫画と石黒版の時点で大量に腐女子がいるのに今更そんなことになると思うのか?

789 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/25(水) 21:03:47.91 ID:l+I09hZ7.net
>>785
ジェシカはヤンの学生時代の士官学校の事務長の娘、だったはず

790 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/25(水) 21:06:57.43 ID:MJeMQ1y1.net
アスターテ戦没者慰霊式と、それに続く一連の事件はカットか。
次がいきなり第13艦隊創設だからな。
やっぱり「俺が予測した通り」憂国騎士団のエピソードは削除されたな。
あれによってトリューニヒトの怪物じみた本性の一端が見えるはずだったのに。

791 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/25(水) 21:09:12.63 ID:V/an4A67.net
しかしさぁエルファシルの描き方が雑すぎないか。説明不足だし英雄感ゼロだし。
2階級特進して、しかもマスコミの話題を席巻し同盟全土に名が知れ渡り後々までエルファシル、エルファシル言われるのにさ。ヤンにとってはそんな小さな事件じゃないだろうに

この件だけじゃなく全体的に演出がタンパクすぎ、つかドヘタ
悲壮感も憤怒も歓喜もすべてがあっさり。

792 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/25(水) 21:09:26.74 ID:kx3EGh4U.net
腐が多いっていうけどシプの投稿少なくないか?
サムライトルーパーと同じくらいしかないよ
腐的には昔のコンテンツなんじゃね

793 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/25(水) 21:09:41.79 ID:KugVlcTf.net
>>782
ハイテク機器はあっという間に陳腐化すんだよ。
あと十年後にはスマホで会話してるシーンが古臭く見えてるかもしれんのだぞw

794 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/25(水) 21:11:35.07 ID:nC0P3RDn.net
尺がないにしても4クールくらいみとけばいいのに
もともと2クールだっけ?予定なくても好評なら
続くのに詰め込んで雑にしすぎ

795 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/25(水) 21:12:57.07 ID:nC0P3RDn.net
OVA今見ると作画しんどいな
ヤンはいいけどキルヒアスが今の方が俺はいい

796 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/25(水) 21:13:42.70 ID:PF/n+nWf.net
>>790
原作どおりにやると第13艦隊誕生の回で慰霊式と憂国騎士団の事件はある。
まぁかなり駆け足になる可能性はあると思う。

艦隊の副官や幕僚の登場はその次の回だろうね。

797 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/25(水) 21:17:42.33 ID:e9TAK1h4.net
>>777
銀河英雄伝説に出てくるキャラって旧作も新作もあまり女にモテるタイプじゃないよ
男がかっこいいと思うタイプと女がかっこいいと思うタイプって違うから
ラインハルトなんて女に全然もてないと思う
男同士のカップリングがすきな腐女子には受けてるかもしれないけど異性愛として
もてるタイプじゃない

798 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/25(水) 21:20:47.24 ID:DOteIehP.net
そりゃ貴族の女どもは見た目は美しいが頭の中身はクリームバターでできてる
俺はケーキ相手に恋愛するつもりはないとかいうやつがもてるわけない

799 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/25(水) 21:21:59.28 ID:kkoo7Fyx.net
ラインハルト「スイーツ(笑)、まーん(笑)」

800 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/25(水) 21:23:52.26 ID:s1n4fn0p.net
>>791
ほんとに「危機一髪で逃げ出した」
「隕石に間違われなければ撃墜されていた」
「薄氷を踏むような危うい脱出行だった」
「リンチは汚い男だった」
みたいな感ゼロだわな

打ち上げ花火大会が終わった後の
観光客を誘導しているようなユルさだった

801 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/25(水) 21:24:05.98 ID:x2aD2lcQ.net
>>790
まだわからんよ
慰霊祭や騎士団カットならジェシカをあんなに絡ませる必要はないし

802 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/25(水) 21:24:41.97 ID:JHHl1mxo.net
>>799
おもしろいと思ってるのか?

803 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/25(水) 21:25:20.79 ID:e9TAK1h4.net
逆にラインハルトが女にモテるタイプだったら、ラインハルトは男からは
人気でなかったんじゃない?

804 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/25(水) 21:28:10.80 ID:LfF90/jG.net
>>753
何度となく見てるけどいつもマリネスクで笑うw

805 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/25(水) 21:29:26.94 ID:e9TAK1h4.net
ヤンが女にもてないと思う理由・・・左翼っぽい頑固な感じ、説教臭い
ラインハルトが女にもてないと思う理由・・・シスコン、ナルシスト

806 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/25(水) 21:30:11.78 ID:s1n4fn0p.net
しかしヤンと特に親しい同僚の女の苗字が「みどりの丘」
ライハルトと特に親しい女の爵位が「みどりの森」と妙に似通っているな

緑は癒しのイメージがあるから、作者的には癒し系の女キャラという意味でつけた名前なのか

807 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/25(水) 21:31:23.61 ID:e9TAK1h4.net
ラインハルトがもてなさそうな理由には、ホモっぽいっていうのもある
だから腐女子には受けるけど
腐女子受け(特殊な趣味)と一般受け(異性愛受け)は違うから

808 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/25(水) 21:35:58.22 ID:e9TAK1h4.net
ラインハルトのホモっぽさは旧作のほうが濃厚で、ノイエはあまりホモっぽさはないから
美形度は低下したけどノイエのほうがまだ一般女子受けする感じがする
キャラが薄くなったから、シスコンな感じも、器が小さそうな感じも、偏狭でわがままな感じも
ノイエは薄くなってるしね

809 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/25(水) 21:36:55.62 ID:xS5Z8God.net
>>797
女にモテなくても男にはモテモテだからいいだろ

810 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/25(水) 21:45:38.14 ID:ARNYT7lK.net
>>791
それは思った
むしろジェシカのシーンを入れすぎだろ

811 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/25(水) 21:47:13.49 ID:ARNYT7lK.net
キャゼルヌの雰囲気がいかつすぎる
とても嫁さんに弱い夫に見えない

812 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/25(水) 21:48:35.44 ID:PF/n+nWf.net
>>810
そのジェシカもラップの幼馴染だったり、ラップの求愛を断ったり、ヤンの歴史好きを皮肉ったりと
今後の展開に関係ないオリジナル様相をつっこみすぎて尺を浪費ときている。

その分、エルファシルのエピソードを深く書いたほうがよかった。

813 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/25(水) 21:51:20.31 ID:ARNYT7lK.net
>>812
原作準拠はどこに行ったんだか

814 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/25(水) 21:53:38.33 ID:s1n4fn0p.net
そういやヤンって足の踏み場もないくらいたくさん本を散らかしていて
すげー部屋が汚いイメージがあったんだが、俺の勘違いだったようだな
引っ越してかなり経って雪が降るようになってるのに
ダンボール箱を隅に積んでいる以外は
家が非常に綺麗に片付いていたし

815 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/25(水) 21:53:53.04 ID:I8aI6Z1r.net
>>813
公式は完全に原作通り行きますとは言ってない

816 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/25(水) 21:54:05.05 ID:LfF90/jG.net
銀英の世界に女としていたらポプランとかシェーンコップにすぐ股開いて自尊心の無い女扱いされてすぐポイーよ

817 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/25(水) 21:55:08.00 ID:gIzfXSjN.net
>>700
吊り橋効果だよ(台無し)

818 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/25(水) 21:55:27.95 ID:ARNYT7lK.net
>>814
お茶をいれるだけで足場を避けたりしてたじゃん
描ききれてないだけだろ

819 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/25(水) 21:56:01.84 ID:Ww9pVpk7.net
もてはしないけど旧作のラインハルトは結構女には紳士だった
たとえ憎き貴族でも気分の悪くなったご婦人には優しかった
まあ恋愛対象者じゃないけどさすがシスコン

820 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/25(水) 21:57:49.06 ID:ytUarkOE.net
旧作みたいに、原作のセリフを垂れ流しにすればよかったのに
元々あったセリフを適当に省略して、組み替えて、話の流れだけは追えるようにしてみたところで
ダイジェストを見せられているような感覚になるだけで、面白くないんだよな

821 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/25(水) 21:58:13.76 ID:ARNYT7lK.net
>>816
フレデリカには最後まで手を出さなかった
人妻にすら手を出すシェーンコップ、ポプランにも一応節度はあったんだな

822 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/25(水) 22:02:09.76 ID:6x7gQCeF.net
>>805
旧作の女の子が描いてた同人誌には
ヤンは話題豊富で知性的だからモテるって解釈してたのがあったな

823 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/25(水) 22:03:08.99 ID:gIzfXSjN.net
>>821
ヤン以外に汚されたらフレデリカは自害しかねないし、抱いてても多分ヤンの顔しか思い浮かばないと思うよ
シェーンコップもポプランもそれ位ヤンに心酔してただろうし

824 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/25(水) 22:04:36.28 ID:ARNYT7lK.net
>>812
ジェシカとラップは幼馴染ってオリジナルだっけ?
原作ははるか昔に読んで忘れた

825 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/25(水) 22:04:49.91 ID:R22azDP6.net
シェーンコップが話してたろ
フレデリカは最初からヤンしか見てなかったって
落とせないことを最初から分かってたんだよ

826 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/25(水) 22:06:19.26 ID:r26OEZll.net
>>811
DVの匂いがするキャゼルヌだな

827 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/25(水) 22:06:40.66 ID:s1n4fn0p.net
フジリュー版の方ではラップはグラサンをかけたドレッドヘアの黒人で
「YO YO チェケラッチョ!」が口癖のキャラにすれば面白かったのに

828 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/25(水) 22:06:48.34 ID:wwpC8lhx.net
>>821
あいつら普段何だかんだ言っても司令官尊敬してたしな
フレデリカの内心も察してた感じだし

829 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/25(水) 22:10:46.48 ID:OLbtEeoV.net
>>791
なのにアスターテ会戦では帝国側と同盟側で同じシーンを2度入れる無駄演出するんだもんな
旧作を知った上で観てねっていう手抜き演出としか感じられんよ

830 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/25(水) 22:11:44.02 ID:6J3NLA3i.net
>>768
奇しくも、1話の描写のせいで
「最も厳重に対策がとられているはずの軍事用、それも最前線用のネットワークすらたやすく妨害されてしまう」世界設定ということになったので

民間レベルの電子書籍、電子データなんて
簡単に侵入、改竄、破棄されてしまうことだろうよ

そう考えれば紙の本が残っていることも何ら不思議はない
むしろ電子データは信用ならないと、紙の本の重要性が増していても不思議はない

831 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/25(水) 22:11:50.30 ID:wvnQ5G5E.net
思い入れがなければ旧作なんて良さはわからんわ
キャラデザも微妙だし改変ひどいし
ヒエイはそんなこと言わないよろしく
あいつはあんなこといわねえとかいっぱいあって見てられないわ

832 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/25(水) 22:12:17.90 ID:PF/n+nWf.net
>>824
オリジナルって新作のオリジナルの意味です。
原作では明確な出会いは描かれてないけど3人はいい友人だったような描かれ方をしていた。

833 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/25(水) 22:13:33.67 ID:v+BwrphE.net
フレデリカちゃん、可愛すぎる

834 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/25(水) 22:13:58.82 ID:tmkp4OBJ.net
ラインハルトってイケメンで俺様の天才の英雄でしかし愛嬌ある一面や繊細な一面もありいかにも女子にウケそうなのにヤンの方が人気あったのか
シスコンがアウトなのかな

835 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/25(水) 22:14:12.15 ID:Is3TorAh.net
>>818
描ききれてないってその通りなんだよね
上で描写が薄味と言ってる人がいるけど、描けてない事の積み重ねでそうなってるのだと思う
伝えるべき事までが伝わってない
有能描写がないと戦死シーンで絶望感を感じないということになってしまう

836 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/25(水) 22:15:06.67 ID:ARNYT7lK.net
>>832
すまん
俺も「新作のオリジナルか」という意味で聞いた

837 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/25(水) 22:15:48.56 ID:6vzH1Lcr.net
アンスバッハが美系過ぎるな
あのいかにも苦労してます中間管理職のお父さんって顔が好きだった女性ファンも
おるらしいのに

838 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/25(水) 22:16:16.07 ID:ARNYT7lK.net
>>833
あのプンスカするシーンだけは新作で良かった

839 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/25(水) 22:16:37.66 ID:6x7gQCeF.net
旧作を持ち上げるというより
新作がパッとしない
こぎれいなだけで人間味に薄いというか

840 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/25(水) 22:17:43.68 ID:ARNYT7lK.net
>>835
この描画程度で劇場版をヤるつもりかねぇ
少しはガルパンを見習え

841 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/25(水) 22:18:21.34 ID:IkU57F+r.net
旧作もパッとしないと当時思ったものだ

842 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/25(水) 22:18:42.60 ID:6vzH1Lcr.net
憂国騎士団カットしたんか
コスプレしやすさNO1が騎士団で二番目がカストロプなのにww
てか一般人が無難にできるコスがそのあたりまで

843 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/25(水) 22:19:41.51 ID:6x7gQCeF.net
>>834
ていうか帝国はカプ厨御用達だったというべきか
ラインハルトが好きというより、ラインハルトとキルヒアイスが
ミッタマイヤーとロイエンタールも双璧コンビってあつかい

844 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/25(水) 22:19:44.31 ID:RbP2+dLW.net
これなら不評だった劇場版のが構成も演出も上手かったと言わざるをえない

845 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/25(水) 22:19:48.70 ID:PF/n+nWf.net
>>839
旧作は旧作で粗が多かったからなぁ、旧作を無駄に持ち上げる気にはならない。
大いに評価できるのは本伝、外伝を(日記を除いて)描き切ったことかな。

846 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/25(水) 22:20:33.32 ID:PF/n+nWf.net
>>842
原作では第13艦隊誕生で出てくるよ。

847 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/25(水) 22:21:00.82 ID:wvnQ5G5E.net
俺は断然新作派だ
あと8話楽しみに見る
楽しかったら金だしてあと3つも映画館に足運ぶわ
売れたら次があるっていうから

848 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/25(水) 22:21:16.58 ID:ARNYT7lK.net
>>842
過去に戻ってるから来週たぶんやるアスターテの慰霊祭までおあずけだろう

849 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/25(水) 22:22:08.32 ID:d+/U9IR1.net
ジェシカの部分もっと端折るのかと思ってた

NHKでガンダム大投票やってたけど、
銀英伝で同じことしたら、悪ふざけの連中の所為で
1位ラング、2位ビッテンフェルト(普通に人気もあるが)とかになるかもしれんが
腐女子票もあるんで、なかなか読めないわ

850 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/25(水) 22:22:23.05 ID:IkU57F+r.net
旧作って最後まで見た人周りにひとりもいない
自分は100話くらいで挫折した

851 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/25(水) 22:22:56.58 ID:Is3TorAh.net
>>840
藤崎版から入ったんだけどウランフが死んだ時に同盟という組織を見限った
それは事前のウランフの働きの描写があったからだった
駆け足なりにもポイントがあると感情移入しやすい
アニメからもそういうものを感じたいかな

852 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/25(水) 22:23:08.15 ID:wvnQ5G5E.net
今まで割りと原作準拠でやってきたのに今回わざわざオリジナル展開作ってジェシカをあんなに描写したのはトリューニヒトとのやりとりを描くための布石だろうよ

853 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/25(水) 22:23:16.58 ID:DHbB5hHi.net
腐女子向けはどれも本質は同じよ
男同士のじゃれあい

854 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/25(水) 22:23:33.42 ID:DHbB5hHi.net
>>252
見てきた
あーーーこれ駄目なやつかもしれん
腐を釣っときゃこんなんで充分だろ感が…
多田俊介の作品リスト見てあーってなったわ
キャスティングもキャラデも何もかもが腐っている理由に得心がいった

855 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/25(水) 22:24:05.42 ID:6x7gQCeF.net
>>850
そりゃまた薄いお友だちで

856 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/25(水) 22:24:24.77 ID:DHbB5hHi.net
>>401
それで腐の皆さんがこんなに不満タラタラなのか
結局そこなのね
一番の不満点は、キャゼルヌのキャラデザが気持ち悪い事だなと改めて感じた
不細工なんだけど妙に腐女子が食いつきそうなデザインだ(偏見)

857 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/25(水) 22:25:33.71 ID:DHbB5hHi.net
>>545
むしろ、記号的な萌えキャラ要素(腐女子にとっての)を詰め込んでみましたみたいなデザインだと思うぞ
腐女子オバサンには絵柄が古いと一蹴され、懐古オッサンにはイケメンばっかで気持ち悪いと嫌悪される
一番ダメなパターンやんけ
黒子の人、今ジャンプでケツ走ってるし
組織票持ってた腐から飽きられてるんだろうな

858 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/25(水) 22:27:20.76 ID:DHbB5hHi.net
キャゼルヌのメガネは差別化目的じゃなくて腐媚び目的だろ
メガネ大好きだろ腐は
帝国の奴らがファッションでメガネつけてるなら理解できるけど同盟側がかける意味がわからない
旧キャゼルヌ先輩は早く結婚しろってマリハラがひどいから腐の皆さんに配慮したのかしら
腐はゼークトとシュトックハウゼンでも萌えられるんだから媚びずに力量のある人でキャラデザしてほしかったなあ

859 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/25(水) 22:27:54.59 ID:t/76CukM.net
>>782
「人類は文字を書くのに紙以上のものをついに発明できなかった」という設定があったな。

860 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/25(水) 22:28:29.27 ID:DHbB5hHi.net
腐女子が発狂してヤンとラインハルトの結婚がなかったことになりそう
つり目だらけのキャラデザとか、なぜかメガネ男子にされたキャゼルヌとか
すべて腐受けを狙ったものと考えれば得心がいく
EDから湧き立つ腐臭で思わず戻しそうになるが
腐しか金を落としてくれない昨今、商売としては間違っていない

861 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/25(水) 22:29:13.47 ID:OKJ/njyz.net
>>850
俺はラインハルトが死ぬところで挫折したよ

862 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/25(水) 22:30:29.73 ID:Bq3Xa36H.net
>>849
ラングにしたって今のオルガ程のネタキャラでもないと思うけど
AAあるけどそこまでネットで受けてもない
順当に一位はヤンになると思う

863 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/25(水) 22:30:46.08 ID:ARNYT7lK.net
>>858
腐のメガネキャラはもっとインテリ風だろ

864 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/25(水) 22:31:29.90 ID:IkU57F+r.net
製作側よりもおまえらのが腐を意識しすぎ

865 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/25(水) 22:31:38.10 ID:NRo9egK6.net
お前らアニメ見ながら腐の事そんな意識するもんなの

866 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/25(水) 22:33:31.13 ID:ARNYT7lK.net
>>861
本伝最終話じゃん
まぁ俺も外伝はほとんど見てないけど

867 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/25(水) 22:33:38.77 ID:OKJ/njyz.net
気に食わないものを気に食わない者のせいにしたいだけだろう

868 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/25(水) 22:33:41.99 ID:kx3EGh4U.net
オタクって女ウケ気にするよな
狼のハロヲタなんかもそう女ヲタが多い!女にウケてる!って

869 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/25(水) 22:36:55.91 ID:5LLyBzaj.net
>>811
もしかすると夫人のキャラデザはこのキャゼルヌを支配するのも頷けるような厳つい容姿なのかも

870 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/25(水) 22:37:01.53 ID:faYA1q1S.net
キャラデザの不平不満はは二種類の問題が混在している
ヤンがイケメンすぎたりラインハルトやアンネローゼが地味すぎたり人種の違いもない、
似たようなのっぺりモブ顔なのはメインデザイナーが描き分け出来ず画力不足の問題
(他の二人のデザイナーのキャラがリアル寄りなのでなおさら浮いてしまっている)

キルヒアイスのように原作で穏やかで感じのよさそうな青い瞳といった描写があるのに
見るからに感じの悪そうなつり目に敢えてデザインし原作とキャラのイメージ変えしまった問題
監督のラインハルトと出会ってなくてもキルヒアイスは大成するという見当違いのインタの内容からして
原作をまともに読んでない疑惑が…

871 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/25(水) 22:37:10.75 ID:OLbtEeoV.net
映画までにどこまでやるの?
リップシュタットは無理だよね?

872 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/25(水) 22:37:32.52 ID:GWYki+l8.net
>>689
どっちかというと「しばき隊」の方が近いだろう
背後に黒幕の政治家がいる点とかさ

873 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/25(水) 22:39:01.41 ID:BahN52GC.net
キルヒアイスは人が良いから
あんまり大成する感じはないな

能力はあったけど、あまりに急進的なラインハルトがいたからその流れで出世しまくった感じ

874 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/25(水) 22:39:16.10 ID:DHbB5hHi.net
>>401
それで腐の皆さんがこんなに不満タラタラなのか
結局そこなのね
腐女子オバサンには絵柄が古いと一蹴され、懐古オッサンにはイケメンばっかで気持ち悪いと嫌悪される
一番ダメなパターンやんけ
黒子の人、今ジャンプでケツ走ってるし
組織票持ってた腐から飽きられてるんだろうな

875 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/25(水) 22:41:08.29 ID:ytUarkOE.net
キルヒアイスは大成するよ
それは間違いない

876 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/25(水) 22:42:31.09 ID:6vzH1Lcr.net
そういえばラップが生き残るシナリオで銀英ゲーム進めると
異様に強かったな奴の艦隊は
ヤンより全ステータス値が高い
怖すぎやわ・・さすが先輩と呼ばせるだけあるわ

877 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/25(水) 22:42:59.83 ID:PF/n+nWf.net
>>871
星乱だから内戦までやるんじゃないか。
今回はアムリッツァまでといったところじゃないのか。

878 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/25(水) 22:43:34.44 ID:ARNYT7lK.net
>>872
俺もそう思う
当時からサヨのほうが怖かっった

879 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/25(水) 22:45:05.58 ID:e9TAK1h4.net
左翼も右翼もどっちも怖い。

かとうかずこ「政治活動する男は生理的に受け付けない」と東国原出馬で離婚

880 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/25(水) 22:46:54.80 ID:OKJ/njyz.net
キルヒアイスは人が良いって言うより人望があるって言った方が…
親と同じ官吏の道に進んだらそこそこ出世して安定した暮らしを送れてたと思う

881 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/25(水) 22:47:11.72 ID:TRl2yuV1.net
養子ってさあ
男児なら鉄血の○クギリスみたいな事や
女子なら今を賑わかすTO×IOみたいな事
やらかす奴おらんのかね

882 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/25(水) 22:47:15.27 ID:6vzH1Lcr.net
ラップが生きてればな
前衛ウランフ、左翼ヤン右翼ラップ中央ビュコックって感じだったんじゃないの
同盟軍

883 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/25(水) 22:49:07.84 ID:e9TAK1h4.net
女性の半数くらいは政治活動する男が嫌いである
なのでラインハルトもヤンも女の半数くらいには無条件でモテない

884 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/25(水) 22:49:34.79 ID:okxWs4rm.net
なんか同じことID変えて何度も書いてる変なやついるな
前に読んだのにまた書いてあって自分がおかしいのかと思ったわ

885 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/25(水) 22:50:47.05 ID:9ecpEQU9.net
第三国にサーバー立てたフェザーンちゃんねるで帝国と同盟のねらーが交流や叩き合いしてんだろうな

886 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/25(水) 22:51:41.20 ID:Fmry2oIh.net
>>766
おっさんには興味ないから旧作の焼き直しでいいや、ってことじゃないかな

887 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/25(水) 22:52:44.21 ID:TRl2yuV1.net
あー!鉄血の「戦略方面」は田中芳樹御大に描かせればよかったんだ!
マクギリスが頭マクギリスにならずに済んだから

888 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/25(水) 22:52:44.90 ID:NRo9egK6.net
ラインハルトクズだもの女にはモテない

889 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/25(水) 22:53:56.08 ID:r26OEZll.net
シミュレーションとはいえ後方の補給部隊を叩いて完全勝利って・・・ゲームでもないような気がする?

手ぶらのヤンで微笑むジェシカの心境がよくわからん・・・次回では二人の感情描かれる?

890 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/25(水) 22:55:47.39 ID:r26OEZll.net
>>789
キャゼルヌの肩書が事務次長って紛らわしい・・・

この時点でキャゼルヌが少将って物凄いエリートなのかな?

891 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/25(水) 22:56:11.01 ID:Fmry2oIh.net
>>753
キルヒアイスは新作のデザインのほうがいいかな

892 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/25(水) 22:56:35.53 ID:WdleC5Wu.net
手ぶらのヤンなんてあだ名はノイエのオリジナル?
ガンソードの主人公がやたらあだ名付けられるの思い出したんだが

893 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/25(水) 22:58:53.71 ID:6vzH1Lcr.net
3000万人もの将兵の補給系指揮官ってある意味凄くね?
同盟軍って戦艦の7−8倍くらいの巨大輸送艦艇もってたよなぁ

894 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/25(水) 22:59:36.28 ID:4GPzkm6j.net
>>891
その絵だとそう見えるけど実際アニメ内だとすごい腹黒そうなんだよなあ
目のアップとかラインハルト刺し殺すかと思ったわ

895 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/25(水) 23:03:39.85 ID:U8n1RTcT.net
ロリデリカ可愛いw
21歳のヤン中尉と14歳のフレデリカのボーイミーツガールにニヨニヨしてしまったw

896 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/25(水) 23:05:49.33 ID:ytUarkOE.net
新作のキャゼルヌはやはりちょっと違うかなあ
このキャゼルヌだったら、自分を追い越して出世して
自分のことを使う立場になったヤンのことを
心の底では憎んでいてもおかしくない

897 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/25(水) 23:08:38.26 ID:U8n1RTcT.net
>>896
だからなんで旧OVA判断で語るかな
別にキャゼルヌがあれでもいいじゃん
新が原作ではなく旧OVAで叩かれているのがなんかムカつく

898 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/25(水) 23:08:47.07 ID:kyi9VbeM.net
手ブラのヤンで吹いてしまったわw
やっぱキャラデザおかしい

899 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/25(水) 23:11:25.75 ID:faYA1q1S.net
原作のラインハルトは最初からラインハルトだったけど
キルヒアイスはラインハルト(とアンネローゼ)に出会ってキルヒアイスになったという部分って
重要だと思うんだけどね
ラインハルトと同等の能力+人望や身体能力を備えたチート枠のキルヒアイス本人に欠けてたのが野心と非情さで、軍人にならなければ教師という通りおそらく平凡だけど平和で堅実な一生を過ごしたと思う
・・・両親が可哀想だな

画力不足は流行りの絵柄とかで諦めるとしてもキルヒアイスの顔がやはり残念
子供の頃の顔はイメージ通り可愛らしくて優しそうなのに成長すると何で目が細く吊り上がるんだw

900 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/25(水) 23:11:31.01 ID:U8n1RTcT.net
キルヒアイスの吊目だけは俺も許容できない
でもアンネローゼもジェシカもロリデリカも可愛かった
そこは素直に新銀河英雄伝説を評価する

901 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/25(水) 23:21:42.50 ID:tmkp4OBJ.net
>>851
双璧コンビぐらいの位置の強キャラ武将かと思ったのにあっさり死んでしまったなウランフ
もう同盟軍で強そうなのはシェーンコップとあの爺ちゃんぐらいしかいない

902 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/25(水) 23:22:14.59 ID:lJUkanqD.net
>>870
んなこと言ったら旧作も原作の描写と食い違ってたり
どう見ても美男子に見えないキャラがいるじゃん

903 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/25(水) 23:23:25.05 ID:lJUkanqD.net
ID:DHbB5hHi
なんで同じようなレスを何度もコピペしてるの

904 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/25(水) 23:24:57.90 ID:cMrrbab8.net
「紅茶の方がよかった」のくだりは、後年のフレデリカから語られるから笑い話にもなるんだよなあ
あんな描き方じゃ今後の展開知らない人には意味不だし大しておもしろくもないし、
むしろ不快に思われるぐらいじゃないんかね?
旧作ファンの評価など重視してないのはキャストやキャラデザほかから一目瞭然だけど、
腐や新規さん狙うなら中途半端に旧作ファンに阿るような演出はよせばいいのにと思う

905 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/25(水) 23:25:46.17 ID:Up7lI/oV.net
変えたわりに今風というわけでもなく分かりやすいわけでもない部分が多い気がする

906 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/25(水) 23:26:04.60 ID:I8aI6Z1r.net
>>896みたいなレスを見るたびに
優しいキャラはいかにも優しそうな外見で腹に一物あるキャラはいかにもそういう顔してなきゃいけないんか?と思う
そんないかにもコテコテなキャラデザばっかのほうが嫌なんだが…(原作に描写がある場合を除く)

907 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/25(水) 23:26:15.07 ID:LfF90/jG.net
>>884
ちゃう、わいがレスしたのコピペされてるんだ
目的はわからん

908 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/25(水) 23:26:27.92 ID:a0lOEN6B.net
あのシーンヤンがサイコパスにしか見えなかったな。

909 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/25(水) 23:27:47.70 ID:bNDWgfNF.net
>>897
旧知識がなくても
この世界にいきなりあの顔が出てきたら笑うわw
役どころの割に目立ちすぎなんだよ

910 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/25(水) 23:27:59.02 ID:Is3TorAh.net
>>901
原作小説でも最期の描写はあっさりだよね
一例だよ
こんなに淡々としてるとさすがに眠い

911 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/25(水) 23:29:02.19 ID:SRfB/xWQ.net
>>900
つうか、特にフレデリカのような漫画的かわいさ表現が許容されてるなら
男性キャラにも多少は使えば
仏頂面のツリ目イケメン集団の単調さも多少は和らぐのに

912 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/25(水) 23:29:24.99 ID:l87N99yL.net
ああ、腐関連のレスが繰り返しコピペされてるのか
なんか読みにくいと思った

913 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/25(水) 23:29:27.35 ID:NRo9egK6.net
>>903
腐女子なんじゃないか

914 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/25(水) 23:29:56.51 ID:xS5Z8God.net
キャゼルヌのキャラデザだけおかしいよな

915 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/25(水) 23:31:05.89 ID:I8aI6Z1r.net
いやいや実際ヤンってそういうやつなんじゃん
気が良くて優しげな感じで歴史が好きで…というだけじゃなく
微妙に空気が読めず普通そこでそれ言うか!?ということを口にしちゃうという
なんだこいつ感が伝わるからいいと思うけど

ただ個人的にはフレデリカのリアクションがほんの少し遅い気がして気になった
まさか紅茶がよかったと言われるとは思わずすぐに反応できなかっただけかもしれないけどww

916 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/25(水) 23:32:24.10 ID:l87N99yL.net
前スレ19でアンネローゼへ上から目線オナニーしてたのが叩かれて
コピペして逃げてたやつが居たからそいつかな

917 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/25(水) 23:38:54.39 ID:OpaA3AHT.net
パンドーラで駄目キルヒアイス出てる

918 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/25(水) 23:38:57.17 ID:PF/n+nWf.net
キャゼルヌの立ち絵を見た時はコレジャナイ感があったけど、実際に動くと結構面倒見が
いい雰囲気が出てよかったけどなぁ。あれだと皮肉の応酬をしても抵抗なく見れると思う。

奥さんの尻に敷かれているシーンが見たいなw

919 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/25(水) 23:41:03.25 ID:wvnQ5G5E.net
ここにいるやつらの平均年齢が俺の上司くらいの年齢なんだと思うと微妙やな

920 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/25(水) 23:42:44.75 ID:cMrrbab8.net
キャラデザにはほとんど文句ないんだけど、眼光鋭すぎるキルヒアイスだけはなあ・・・
キルヒアイスの性質がちゃんとわかってれば、ああはならなかったと思うんだが
一番好きなキャラだけに残念

他はオーベルシュタインとか割とみんなイイ感じに現代風にリメイクできてると思ったけど、
曲者感出ちゃった眼鏡キャゼルヌと地味すぎるユリアンにはちょっと吹いたわw

921 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/25(水) 23:47:22.22 ID:59N7J77r.net
コピペ荒らしが住み着いてるな

922 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/25(水) 23:47:46.56 ID:PF/n+nWf.net
>>919
なかなかここまで幅広い年齢層がいる作品はないと思う。
若い人の感性と原作時代の感性の違いは結構面白い。

老害と呼ばれる部類の人だけど、同じ土俵でいろいろ議論するのは面白い。
普段アニメはあまり見ないし、本格的に見たのはカミさんにつきあって見た聖闘士星矢Ωと
娘につきあって見たプリキュアくらい。

最近のアニメの傾向がわかって興味深いよ。

923 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/25(水) 23:48:11.24 ID:1dagpSHs.net
いつになったら常勝の天才と不敗の魔術師が出てくるんだよ。

924 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/25(水) 23:48:45.27 ID:U0z7qLse.net
皆ここにいたのか
iPスレしか知らなかったから人がいないのかと思った

925 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/25(水) 23:50:32.96 ID:Ya9bPgUu.net
キルヒアイスとロイエンタールのキャラデザは許容範囲どころかこれまでのシリーズで一番好き
ラインハルトは2話でだいぶ慣れた もう何話か見ればキャラデザはいけそう
問題はラインハルトの声 これだけはまだ時間がかかりそう

926 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/25(水) 23:52:03.66 ID:ARNYT7lK.net
ユリアンはまだ幼少期だからちょうどいいと思った
あの後ヤンの家政婦兼保護者として鍛えられるから

927 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/25(水) 23:53:55.70 ID:wvnQ5G5E.net
>>920
眼光キルヒアイスは同感
だが3話幼少期のキルヒアイスが優しげであるのを考えると、それ以降での経験でああなったと補完できるかもなあとは思った
キャゼルヌは慣れないなあ
メガネのイメージはなかった

928 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/25(水) 23:56:46.35 ID:wvnQ5G5E.net
>>925
宮野は人気あるけど下手くそだと思ってるから、今は頑張ってる部類だとおもう
声を低く保っているから

あいつが声を裏返し始めると途端に醒める
棒と言われようが絶対あのトーンを守って欲しい

929 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/25(水) 23:58:33.53 ID:d+/U9IR1.net
幼児の頃にウルトラマンシリーズ見まくってた所為か、ユリアンって名を聞くと
ウルトラマン80に登場する女ウルトラマンの方を思い浮かべてしまうw

930 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/26(木) 00:01:02.83 ID:UkycN09l.net
>>927
補完というか、原作でラインハルト以外には鋭利で
優しい表情を見せないキャラなら今作のデザインもわかるんだけど
誰でも一発で柔和な印象受ける系の人じゃなかったっけ

931 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/26(木) 00:02:44.24 ID:EF7tGncZ.net
>>919
今やってる「メガロボクス」は、あしたのジョー50周年記念作品なので
ここどころじゃない古強者がぞろぞろ集まってるぞ
力石の葬儀に出席したようなレベルの、な

932 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/26(木) 00:04:44.87 ID:uSV7Ln6X.net
堀川も下手糞と罵倒されてたが周りがガッチリ固めて上手くhimechanやれてたんだが今回はどうかな?
少なくともラインハルトは一人じゃ完成しない役だな

933 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/26(木) 00:14:11.30 ID:uszrg9p3.net
おれはジェシカに共感けっこうある

戦争に負けて従属してるけど別に平気ってのが日本の現状だし、戦没者310万人は無意味な犠牲だったからナ

934 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/26(木) 00:16:41.19 ID:Xt3ivo2z.net
常勝の天才と不敗の魔術師って盾矛問題じゃないのか

「常勝の天才で不敗と魔術師が戦ったら如何?」
「ぐぬぬ・・・」

935 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/26(木) 00:20:46.25 ID:Xt3ivo2z.net
×常勝の天才で不敗と魔術師が戦ったら如何?
○常勝の天才と不敗の魔術師が戦ったら如何?

936 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/26(木) 00:33:20.50 ID:P9ZN/T0s.net
いくら美女でも周りの迷惑も考えず図書館の屋上でバイオリンを弾きまくる女より
サンドイッチを喉に詰まらせて死にそうな人にコーヒーを持って行ってあげる思いやりのある美少女のが良いよね
ヤンはやっぱり人を見る目が有るな

937 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/26(木) 00:52:48.71 ID:jJ5V9+u/.net
松野英雄伝説なんだから10話くらいで打ち切りでお願いします
澤野には自○をお勧めしろ
制作・監督らは流刑、18歳以上のDMMはすべて死刑

938 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/26(木) 01:00:07.07 ID:M7xwpNh+.net
>>928
ヒルダの実家に求婚しに行く時など、
ややギャグ的な感じの時は丁度良いかもなあ

939 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/26(木) 01:13:12.26 ID:q6F8EakQ.net
1、2話及第
3話上出来
4話ダメダメ

キャラデザには不満はないが、
エルファシルとシミュレーションの描写が退屈にすぎるな

940 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/26(木) 01:14:15.89 ID:hToJnKOM.net
>>930
それな

941 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/26(木) 01:24:07.72 ID:rtTSTkFX.net
シミュレーションの描写は退屈というよりなんで?という感がありすぎる
そこまで押し込んでるんなら補給なんぞ無視していいだろ
補給するには一旦引く要素が必要なんだし

942 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/26(木) 01:30:41.80 ID:rtTSTkFX.net
静な図書館にバイオリンを響かせるバカ女

943 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/26(木) 01:31:26.33 ID:LwW+bS8A.net
事故リスト

配置図CG
ラインハルトが石で上級生に殴り掛かることで気性の荒さを描写すべきところを捨てる
だらしないネクタイ
エルファシル脱出劇の説明が悪い意味で穴だらけ(作品に有害なミス)
4話の時間経過の説明を入れない

他にもあるけど監督は黒子の宇宙版を作るレベルでしかモノを考えない馬鹿なんじゃないか

944 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/26(木) 01:32:09.62 ID:LwW+bS8A.net
>>943
シミュレーションもあった…

945 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/26(木) 01:33:31.01 ID:+oGjM350.net
>>942
フレデリカの親父は図書館の館長を兼任しているかもしれない

946 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/26(木) 01:33:41.33 ID:vtYNZwrs.net
上昇の天才と腐敗の魔術師なら

947 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/26(木) 01:37:36.22 ID:+oGjM350.net
>>943
士官学校が制帽で配属後にベレー帽ってのが・・・

948 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/26(木) 01:39:13.41 ID:/XdlMFlG.net
初見にはネタバレだけどコーヒーより紅茶のが良かったと言われて頬をプクーと膨らませてた女の子とヤンは結婚します

949 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/26(木) 01:40:13.76 ID:hLY+Ix7G.net
>>777
その二人って原作だと結婚するの?
それなら腐女子発狂どころか大歓喜だと思うが
それとも「ラインハルトの相手はキルヒアイスが良かった」とかそういうこと?

950 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/26(木) 01:40:36.71 ID:vtYNZwrs.net
>>928
宮野の本来の持ち味はハイテンションなキャラ(ホスト部の環)だと思ってる
デスノの月以降、ドライで怜悧な役が増えたが
>>934
ほとんどラインハルトが勝ってるが、ヤンが一矢報いるって印象

951 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/26(木) 01:41:52.76 ID:/XdlMFlG.net
>>949
そういうこと

952 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/26(木) 01:45:09.68 ID:vtYNZwrs.net
>>941
戦線を拡大させすぎて補給が大変(命取り)になった日本軍の揶揄

953 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/26(木) 01:46:52.22 ID:/XdlMFlG.net
次スレ

銀河英雄伝説 Die Neue These★21
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1524674779/

954 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/26(木) 01:51:41.92 ID:rtTSTkFX.net
>>952
その後のセリフと矛盾する
「戦場につくまでは補給が、ついてからは指揮官の質が勝敗を左右する」

955 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/26(木) 02:01:02.58 ID:UDCYHq53.net
>>943
旧作と比べる以前の問題だな
のちのちの展開考えたら普通はちゃんとしなきゃいけないとこなんだけどな

956 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/26(木) 02:03:43.88 ID:2L2ZShfG.net
>>933
無意味な犠牲だったかもしれないけれど彼ら彼女の犠牲があるから9条含む今の憲法に真実味があると思う

957 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/26(木) 02:05:37.49 ID:2RXuJn10.net
銀英スレで見る腐女子ガー妄想が毎回的外れすぎてびっくりする

958 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/26(木) 02:07:34.14 ID:2L2ZShfG.net
>>957
だよね
俺も辟易する
キャラデザ気に入らないんだったら原作読んでこいよと
カッパ・ノベルス1巻のヤンはオッサンだぞw

959 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/26(木) 02:08:23.75 ID:IR1jOLiB.net
>>941
補給部隊全滅→全艦隊即死というシミュレーターの仕様は何とも・・
こういう仕様ならヤンに限らず皆敵の補給部隊狙うのが定石になり
まぁある意味リアルに補給の重要性を知らしめるとは思うが
戦術シミュレーションとしてはあまり意味がなくなる

ヤン自身が新版4話で「戦場に着くまでは補給が、戦場では指揮官の能力が云々」
言ってるが戦術シミュレーションは後者の指揮官の能力を測るものだと思うので
補給部隊が将棋で言う王将状態になってしまってるのはおかしい

やはり原作や旧版のように補給線を断たれても艦隊行動は可能だが
行動の限界点に達するのは早いみたいな描写の方が自然だし
敵の行動の限界点を見極めつつ防戦避戦をこなすヤンの指揮能力が引き立つというもの

960 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/26(木) 02:20:32.64 ID:1P7Lw0bx.net
ちなみに補給線や司令部を狙うのは普通に定石だす

それだけに、正攻法で主力を突出させた対戦相手がアホに見えるだけだが

961 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/26(木) 02:29:22.13 ID:lkGsyX1s.net
>>957
銀英伝は汚超腐人と貴腐人も多いからジェネレーションギャップもあるかも
ここで言われてる腐向けってクールごとに推しが変わるミーハーを指してるんじゃないかと愚考する次第です

962 :sage:2018/04/26(木) 02:47:10.45 ID:vIpu199D.net
>>957
多田俊介がどんな作品で支持されてるアニメ監督なのか?

963 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/26(木) 02:52:22.48 ID:2RXuJn10.net
>>962
そのことについてなんて一言も言ってないけど?
こういう風に変えたのはきっと腐を釣るため
こういう展開に腐は発狂する
この手の妄想が滑稽なほど的外れ
またはオッサンオバさんの感覚って言ってるんだよ

964 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/26(木) 02:57:01.53 ID:rtTSTkFX.net
>>960
逃げ回っているならともかく
シミュレーションのシチュエーションは逼迫している状況
この情勢で攻めて側が一旦補給で引くなど愚の骨頂
なら補給は無視しても良い
最後まで戦って補給切れならともかく

965 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/26(木) 03:00:03.79 ID:Y3cTgDMo.net
多田監督についてだけど
基本的にものすごく有能でもなければものすごくひどいことをする訳でもない
原作付きなら小さな改変以外はだいたい原作ベースで進めて無難に終わる的な感じの人だと思うよ
よく言えば無難悪く言えば凡
人間的にやばいとか癖があって問題発言やブチ切れかますみたいなところはないのでそこはプラス要因かもしれないが…

IGかつ菊地キャラデザで黒子のイメージがスライドしてくるけどあのアニメほとんど原作まんまだし
原作から何か大きく変えてホモっぽくしたとかそういうことはない
原作は絵が不安定だから絵が綺麗になったことは影響していると思うけど

966 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/26(木) 03:11:41.53 ID:iWVnimmi.net
印象的には、絵も奇麗だけど、人物描写も奇麗というか
優等生すぎてラインハルトもヤンも人間味がないな

967 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/26(木) 03:12:11.38 ID:lkGsyX1s.net
みんな声優大丈夫か?とか脚本どうなんだ?とかを心配しててキャラデザはノーマークだったのよ
てか2018年だしそれなりになるだろって思ってて蓋を開けたらバスケだったから戸惑っちゃってるピュア民なのよ

968 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/26(木) 03:20:12.47 ID:jCJzy+2+.net
そのうち慣れるか諦めるよ
俺的には久しぶりに旧作見るキッカケになったので良かった

969 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/26(木) 03:21:14.36 ID:91PljatW.net
未だにキャラデザが主な話題ってなあ…
劇場版大丈夫か?

970 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/26(木) 03:44:23.26 ID:vtYNZwrs.net
激情版?

971 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/26(木) 04:46:59.59 ID:JI3hIpNf.net
初見の人ってあれでエルファシルの流れ分かったのかね 脚本に爆弾抱えてんな

972 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/26(木) 04:54:04.73 ID:X7PEP2HT.net
原作既読だけど脚本がクソでしたなあ

973 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/26(木) 05:07:28.46 ID:IR1jOLiB.net
4話みたいなヤンとキャゼルヌの組み合わせとか
どうしてもウイットに富んだ会話劇を期待してしまうのだが
現状は説明台詞に追われいっぱいいっぱいでそれどころじゃない

もう少し話数が進めば余裕出てくるとは思うのだが
やっぱ尺の都合に脚本が振り回される状況は続くのだろうなぁ

974 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/26(木) 05:58:58.88 ID:1PLPtHag.net
なんか特に面白くもなく淡々と進んでいくアニメになりそう
旧版にあったような会話やナレーションでニヤニヤすることもなさそうだ
これは残念

975 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/26(木) 07:34:01.93 ID:uuAumFQj.net
卿ら、>>953乙してやらぬのか

976 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/26(木) 08:10:09.44 ID:1P7Lw0bx.net
>>964
シュミレーションの判定次第だろう
遠征側で補給物資、叩かれたら帰れなくなるかもしれない
補給部隊が惑星攻略部隊コミなら、作戦継続不可能だし

拠点防衛で、拠点=補給部隊ならやはり、判定負けだろう

後は、戦艦の継続戦闘能力が分からないから何とも言えないが
そのくらい補給は重要

977 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/26(木) 08:26:35.07 ID:/pJFD2Ur.net
なんか、段々新作面白くなってきたな!

978 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/26(木) 08:31:54.23 ID:qQuuZnCV.net
フェザーンの説明が全然されないけど原作もこうだっけ?覚えてないや

979 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/26(木) 08:32:28.06 ID:St6XtbpI.net
趣味レーション
たまにローション

980 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/26(木) 08:36:05.53 ID:f/1doYLj.net
生活感とか現場の臨場感みたいなもんが
感じられないアニメになったな
きれいに編集済みみたいな

981 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/26(木) 08:40:32.60 ID:v0doaHCX.net
原作って司馬遷が書いた史記みたいな形態狙ってるよね

982 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/26(木) 08:59:15.18 ID:cfxB6Jdy.net
手ぶらのジェシカ

983 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/26(木) 09:10:14.41 ID:K9A1vJ9/.net
刺すようなアイスブルーの瞳

がラインハルトに感じられない。そこらへんにいるイケメンだ

984 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/26(木) 09:22:13.97 ID:vVsaXffE.net
イケメンが相対化されてる
旧作はライバルがロイエンタールかファーレンハイトしかいなかった

985 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/26(木) 09:22:46.13 ID:EdHZLf/8.net
>>915
同意

あの「むぅ・・・」って感じけっこう好き

986 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/26(木) 09:23:29.32 ID:hP8UOl78.net
ラインハルトとアンネローゼに関しては
視聴者により親しみやすさや身近さを感じさせる方向にシフトさせようという意図が感じられる
そうすることにどんな意味があるのか今のところ予想がつかないが

987 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/26(木) 09:39:50.04 ID:K9A1vJ9/.net
>>936
ヤンは別に自分からフレデリカに近づいてはいないが
まあ先見性のある父親が策士だったか

988 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/26(木) 09:40:44.43 ID:LTdVw+SZ.net
>>948
死ね

989 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/26(木) 09:42:40.60 ID:EdHZLf/8.net
>>986
ラインハルトはともかくアンネローゼはあの幻想的OP絵と本編の落差が激しくて

正直あのOPで姉については全てを語ってるっちゃ語ってるんだよな
草原に佇む無垢な少年時代の3人(ハガレンみたいだが)と
お城に閉じ込められた貴婦人という構図、彼女に何があったのか?的な

それともあれはまさかのフロイラインMなのか?

990 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/26(木) 09:50:21.66 ID:I3NI/fcA.net
>>984
キャラデの奥田万つ里だったかな、なんかの本に「意外と美形のおーちゃん(オベルシュタイン)」って書いてあった

991 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/26(木) 10:01:11.47 ID:67RVSfpt.net
>>960
あの位置なら補給なくても勝ち切るだろう。戦線短いし…
原作は、撤退戦しながら補給線引き伸ばして、補給艦隊叩いてるわけでシナリオがなぁ

992 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/26(木) 10:04:37.27 ID:67RVSfpt.net
>>885
韓国ネチズンと第三国の鯖で交流するか?
>>890
少将になったのはヤンがシルバーブリッジに入ったとき。たぶんヤンは大佐で准将目前

993 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/26(木) 10:05:15.15 ID:zyBIaobY.net
>>860
ヤンとラインハルトって結婚するの?
意外とラインハルトが受けだったりするのか?

994 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/26(木) 10:19:24.32 ID:uuAumFQj.net
つ 同性婚が認められない未来

995 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/26(木) 11:14:56.39 ID:vVsaXffE.net
>>990
ロマンアルバムかな
飼い犬のフンの後始末してる絵もあった

996 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/26(木) 12:10:25.32 ID:fGczuk8C.net
>>995
なにそれ超見たい

997 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/26(木) 12:18:36.54 ID:JI3hIpNf.net
腐ババァどもってホモがセックスするのを見たいの?ノーマルな奴らが弾みでセックスみたいな状況でシコりたいの?

998 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/26(木) 12:21:30.79 ID:St6XtbpI.net
ラインハルト本紀
ヤンウェンリー列伝

999 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/26(木) 13:08:22.69 ID:bk9KEDY3.net
>>924
君は同窓会の手紙も見逃したタイプだろ?

1000 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/26(木) 13:31:55.53 ID:AJPmpiAj.net
>>997
ノーマルだろうとアブノーマルだろうと女性が興奮するのはキスシーンで、ベッドシーンはむしろ嫌悪する

1001 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/26(木) 13:44:05.78 ID:RV0c1PW0.net
>>885
おそらく帝国、同盟お互いこちらは地上の楽園って宣伝してるはず

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
264 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200