2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

銀河英雄伝説 Die Neue These★20

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/23(月) 15:11:01.84 ID:Qp0Ycyzf.net
銀河の歴史、再び…
『銀河英雄伝説 Die Neue These(ディ・ノイエ・テーゼ)』
第1シーズン「邂逅」 全12話 2018年4月〜6月TV放送
第2シーズン「星乱」 全12話 4話ずつ全3章に構成、2019年にイベント上映

■第1シーズン「邂逅」■
ファミリー劇場:4月3日(火) 21:00〜
GYAO!:4月3日(火) 24:00〜
TOKYO MX:4月5日(木) 22:30〜
BS11:4月7日(土) 25:30〜
MBS:4月7日(土) 26:38〜
各動画サイトも続々配信予定
★番組公式サイト http://gineiden-anime.com/
★番組公式twitter https://twitter.com/gineidenanime

・荒らし、煽りは徹底放置→削除依頼:https://qb5.5ch.net/saku/
・5chブラウザ(無料、「人大杉」回避)の導入を推奨→https://5ch.net/browsers.html
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入
・次スレは>>950が宣言してから立てること、無理ならば安価で代理人を指名すること(「誰か立てて」は論外)
 踏み逃げはアイッター!されます

【警告】
このスレの「趣旨」はアニメ板の新作アニメDie Neue Theseの「ワッチョイ無し」スレです。
しかしながら作品の性質上旧作ファンも多く不注意なネタバレに遭遇する危険性が高いです。
「自己責任」で閲覧お願いします。

※前スレ
銀河英雄伝説 Die Neue These★18
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1523990568/
おいこら
銀河英雄伝説 Die Neue These★19
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1524215535/

384 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/25(水) 02:39:39.52 ID:QaLJ+5pt.net
最初からDNTには期待していないが、あえて低め見積もっていた予想より微妙な出来で苦笑いしてしまう
シリーズが予定通り続いていけるかは海外での反応次第
絵はさっぱりしていて見やすく小綺

385 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/25(水) 02:41:59.56 ID:QaLJ+5pt.net
絵はさっぱりしていて見やすく小綺麗だし先頭シーンも今風
違法アップロードや海賊盤対策を怠らなければ完走も普通にあるな

386 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/25(水) 02:43:05.80 ID:zFUUemGZ.net
やっぱり同盟サイドの本編最後にど〜らえ〜も〜ん〜がないと締まらない

387 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/25(水) 02:43:35.84 ID:CGsDPMpS.net
シミュレーションで補給部隊が撃破された瞬間本隊が行動不能になるの笑う物資切れまで逃げ回るんじゃないのか…
あれだとワイドボーンがシミュレータの仕様理解してないアホになるやん

388 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/25(水) 02:47:53.81 ID:vDdLH16W.net
>>385
違法アップロードや海賊盤対策を怠らなければ完走も普通にあるな

ちょっとこいつ何言ってるのか分からないw違法視聴してます宣言なのかな、死ねばいいのに

389 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/25(水) 02:50:50.43 ID:U8n1RTcT.net
原作とほぼ変わらないお話だったのにOVA派(笑い)は何が不満なんだろう
キャゼルヌのメガネは一周回ってよかったぞ
フレデリカのぷくぅ〜は正直可愛すぎた

390 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/25(水) 03:11:42.49 ID:sT25GPBr.net
そういうキモい要素求める所かな

391 :sage:2018/04/25(水) 03:26:53.56 ID:QaLJ+5pt.net
>>388
取りあえずあと三回読み直してみろよ
お前の理解出来ないのは完走の主語か?

392 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/25(水) 03:31:42.21 ID:UwSNCfRq.net
キャゼルヌの顔
アンドリュー・フォークかと思った

393 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/25(水) 03:33:17.93 ID:n9h8ROoE.net
>>367
「創竜伝」は巨大な敵(巨悪)をいかにせこく小さく見えるように描くかがんばった……
みたいな作者の制作コンセプトコメントが
コメディ・パロディ的なジャンル性を意識したってことかな 「マンガだから笑ってゆるしてくだせーw」みたいな

394 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/25(水) 03:48:44.36 ID:ypOzNpxS.net
新浜県ハイネセン市……
日常の描写はさすが
漸く波動エンジンのコイルがあったまって来た感じだな
>原作とほぼ変わらないお話だったのに
なら原作で十分だ
何をもってノイエテーゼなのか勿体ぶらずにさっさと見せて欲しいんだが

395 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/25(水) 03:50:37.66 ID:CGsDPMpS.net
4話見て原作とほぼ変わらないとか言ってるのは頼むから原作読んでくれ

396 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/25(水) 05:51:49.25 ID:6ifTBV2x.net
キャゼルヌってエルファシルの奇跡〜ユリアンがヤンのところに来るあたりじゃ少将じゃないだろ

397 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/25(水) 06:10:49.41 ID:na7mAjsa.net
ナレーション、屋良有作に似せて変な違和感醸し出すぐらいなら
立木文彦にやらせたほうが良かった
カイジのナレっぽく思いっきり大げさに

398 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/25(水) 06:14:01.80 ID:z6GPYthy.net
若いキャラの顔が全部同じに見える…

399 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/25(水) 06:44:36.84 ID:QkWoW6mx.net
山場も何もない淡々としたこのアニメ面白いんだろうか
ここ必要だろってセリフを削っちゃう脚本家も相当糞なんだが
超スピードで進んでるはずなのに間延びしてるように感じる演出やばい
しかもこの監督の解釈違い多すぎて見たいけどもう見たくないジレンマ

400 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/25(水) 06:49:04.74 ID:Y8AH973R.net
赤いのと黄色いのがキャッキャウフフしてるだけの山なし落ちなし意味なしアニメ

401 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/25(水) 06:56:32.27 ID:QkWoW6mx.net
黄色と赤いのがキャッキャウフフは原作じゃしてたけど
このアニメでは距離感が遠くてすごいビジネスライクだと思う
ヤンとラップのほうがまだホモってる

402 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/25(水) 07:04:37.20 ID:jD9UnbTl.net
>>401
それで腐の皆さんがこんなに不満タラタラなのか
結局そこなのね

403 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/25(水) 07:05:59.12 ID:OKJ/njyz.net
よくそこまで都合よく捉えられるな
感心する

404 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/25(水) 07:28:32.99 ID:P10K19iX.net
>>400
>>401
どっちの意見もあるということは
要するに見方次第ということだな

405 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/25(水) 07:31:18.95 ID:l+I09hZ7.net
>>393
しかし「天使のなっちゃん」が巨大すぎて、すべてが狂ってしまったw
古代中国篇(タイムスリップ篇?)の方がましだな、創竜伝は

406 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/25(水) 07:34:47.51 ID:BCSE1DjD.net
4話を見て
冒頭のワープアウトシーンは惑星に近すぎ。惑星周辺にいきなり艦隊がワープして制圧する作戦が可能になってしまう
原作でラップがジェシカにプロポーズするのは第4次ティアマト会戦(わが征くは星の大海)の直前
年号表記がないので未来の歴史家が過去の出来事を語っている感がない

407 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/25(水) 07:37:29.35 ID:WA/kaC/5.net
昔原作読んだから知ってるけどさ、模擬戦もエルファシルも説明不足じゃね?
アニメだと何がすごいのかわからない

エルファシルの真似したのが 鉄血のオルフェンズw

408 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/25(水) 07:39:33.59 ID:e9TAK1h4.net
登場人物にぜんぜん魅力がないんだけど
最初から何がすごいのかよくわからないのに天才だの魔術師だの持ち上げられてて違和感

409 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/25(水) 07:41:59.39 ID:R22azDP6.net
ビュコック「能力は実績で示すべきだ」

410 :腐敗の魔術師:2018/04/25(水) 07:50:27.27 ID:WA/kaC/5.net
ダンボールに入ったままなので、ユリアンがヤンの部屋を片付ける機会がなくね?
そもそもヤンがだらしないから世話係をつけるのが目的だったのにw

411 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/25(水) 07:51:50.98 ID:R22azDP6.net
今回の描写だとワイドボーンがマヌケにしか見えないな

412 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/25(水) 07:52:44.47 ID:nC0P3RDn.net
話を短くしてるから色々置いといて
キルヒアイスとヤン絶対ここの運営好きだろ?
ラインハルトは俺は声優いいと思うが

413 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/25(水) 07:53:01.42 ID:9ugQ9/Sf.net
>>410
改悪とまでは言わないけど、ん? と思ってしまう描写もちょいちょいあるよな
監督はヤンに思い入れがあるらしいが、その割に原作のヤンを忠実に再現するよりは自分の脳内にあるヤン像をアウトプットしてる感じ

414 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/25(水) 07:55:00.54 ID:9ugQ9/Sf.net
>>411
原作でも外伝で補足されるまで「士官学校卒業後、正攻法にこだわり過ぎて戦死して二階級特進した」で終わってるから・・・

415 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/25(水) 07:55:13.74 ID:nC0P3RDn.net
エルファシルは恐ろしく省略したのはびびったが

416 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/25(水) 07:57:37.22 ID:U9mZr5GQ.net
>>407
>エルファシルの真似したのが 鉄血のオルフェンズw

そーなんか主人公達がヤクザの傘下になって切ったんだがどこで見てみるか

417 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/25(水) 07:58:07.36 ID:R22azDP6.net
>>414
俺はてっきり、ヤンに負けたから
正攻法に拘るようになったと解釈してたわ
ヤンに負けるまでは優秀だと思っていた

418 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/25(水) 07:59:47.87 ID:R22azDP6.net
エルファシルはリンチが悩むシーンも入れてくれないと
後日の動機が効果的に見えないような気もする

419 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/25(水) 08:00:50.98 ID:tQK/42RT.net
>>411
撃破されたらゲームオーバーの補給隊がありながらあれはただのアホでエリートでもなんでもないわなw

420 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/25(水) 08:02:36.53 ID:WA/kaC/5.net
>>416
違う違う
1話の、孤児たちを見捨てて逃げようとした大人を逆手に取って、
あっちを囮にしたことだよ

421 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/25(水) 08:04:19.87 ID:nA6Mlf+D.net
華やかな帝国ストーリーよりも
人間臭い同盟側の方が好きやわ

422 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/25(水) 08:11:46.44 ID:xS5Z8God.net
帝国側はラインハルトが人材集めし出してからが本番
堅い雰囲気の中でも癖のあるキャラが多くて好きだわ

423 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/25(水) 08:13:41.56 ID:9ugQ9/Sf.net
>>419
画面から伝わる情報だけだと、敗北条件ほったらかしてそこ突かれて負けるアホなワイドボーン&補給部隊やられると即時敗北扱いの謎シミュレータだもんな
絵面で見せようと頑張り過ぎた結果、逆に意味が分からなくなってる

424 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/25(水) 08:15:36.32 ID:Kc7jrirl.net
>>421
それ人間臭さというより庶民に近いかどうかの問題では?
帝国もかなり人間臭いぞ

425 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/25(水) 08:15:38.53 ID:9ecpEQU9.net
>>421
フェザーン「人間臭いならうちじゃね?」
地球「いや、うちだろ?」

426 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/25(水) 08:22:12.44 ID:9ugQ9/Sf.net
>>425
地球さんは教徒にシャワーぐらい自由に使わせてあげて

427 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/25(水) 08:22:58.02 ID:tmkp4OBJ.net
なんでみんなつり目嫌うんだよ
フレデリカの小動物みたいな賢そうな丸いつり目すごいかわいいし
キルヒアイスも一見でかくて強そうで近よりがたいイケメンだけど本当は優しい性格でしかし過酷な運命に身を投じるみたいな感じするだろ

428 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/25(水) 08:23:23.21 ID:tQK/42RT.net
>>423
1話の各個撃破出来無さそうな陣形とかやたらアップにしたがる艦隊戦とか示し合わせたように同時に離脱するウロボロス陣形とか、
こと戦いの描写に関しては適当っていうか下手くそだよな今回

429 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/25(水) 08:25:58.90 ID:WA/kaC/5.net
OPの鳥が飛ぶところと、古城を見つめる姉弟が、
ベルセルクに使えるな気分にw

430 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/25(水) 08:28:42.55 ID:BahN52GC.net
>>427
フレデリカは小動物とは正反対の性格した大人の女性だよ
性格と外見が相反しているんだよ

431 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/25(水) 08:29:03.10 ID:nC0P3RDn.net
OVAキルヒアイスよりこっちがいいけどな

432 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/25(水) 08:30:47.92 ID:XvB/6LH/.net
フレデリカって本性はおてんばで大人の皮をかぶってるという意味の発言を後々してたろ

433 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/25(水) 08:31:09.28 ID:ehQMrjWw.net
そういや「自由惑星同盟の歌」は石黒版そのまま使われるんだろうか
歌詞は原作にあるから変えられないだろうが曲は・・・

434 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/25(水) 08:31:21.08 ID:xS5Z8God.net
顔はともかく声のせいでキャゼルヌが何の特徴もないモブキャラみたいになった
キートン山田の凄さを再認識
シェーンコップの三木がキャゼルヌの方が合ってたと思うがシェーンコップに人気声優当てて推したいんだろうな

435 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/25(水) 08:33:23.90 ID:CddRCjr7.net
前のアニメは結構たってからの後追いで色々キツイなと思いながらストーリーの面白さで見てたから
今回のアップデートされたバージョン最高だわ
てかキルヒアイス見るだけで泣けてくるわ

436 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/25(水) 08:34:14.97 ID:4PDLXqhR.net
帝国側はOVAより漢感が出てていいんだけど同盟側はヤン以外あれ?って感じのキャラデザイン
キャゼルヌがきちくメガネっぽい

437 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/25(水) 08:36:49.88 ID:tQK/42RT.net
>>434
声優の技量もあるかも知れないけど今回のキャゼルヌはセリフ改変で全然毒味のない感じにされてるから制作側の問題だと思うわ

438 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/25(水) 08:37:46.70 ID:yFimQpfP.net
>>428
分艦隊の分離が全部見えるのも謎
索敵の意味がほとんどない。
もっと広いエリアで半分戦略の話がないとヤンの作戦の意味がないんだが、戦術シミュレーションにこだわった為かな?
戦闘周りは全然納得いかん

439 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/25(水) 08:38:07.76 ID:+tgkhY/9.net
>>433
2話の最後に旧作アニメの同盟国歌のパチモンみたいなBGM流れてたじゃん

440 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/25(水) 08:38:12.86 ID:nC0P3RDn.net
同盟のアホ指揮官オンパレードはちょっと見ててきつかった

441 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/25(水) 08:38:39.84 ID:ofZ6lZ5H.net
キルヒアイス → 体重120キロ
ケンプ → ソフトモヒカンチョンマゲ
ルッツ → 脱色ブリーチ
皇帝 → 妖怪
ヤン → 足音がポクポク
フレデリカ → ストーカーのアホ女
アッテンボロー → ゲバラのコスプレ 葉巻

特徴つけようとしてスベまくりのフジリュー版よりマシ

442 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/25(水) 08:41:54.06 ID:LdliSutF.net
手ぶらのヤン、たった6年で荷物増えすぎな件。

なんだか山も谷も溜めもなく、ただするすると流れていく光景。
おかげで鑑賞態度も「観る」ではなく「眺める」感じになってしまう。
原作や旧作に感じたような没入感がまるでない。

443 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/25(水) 08:41:54.15 ID:yFimQpfP.net
>>396
ユリアンがヤンの下に来たときはヤンは大佐だから、キャゼルヌは少将くらいでいいはず。
シルバーブリッジは将官用のはず。士官候補生が間違いで将官候補生なんだよなぁ。
第五次ティアマトを経て、ヤンが准将昇格でアスターテ。

444 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/25(水) 08:44:47.22 ID:4PDLXqhR.net
セリフ説明だけで終わって実際コソコソと脱出するシーン無かったのはもったいなかったよね今回
脱出時に敵に捕捉されるけど戦闘中ということもあってスルーってヤンの読みの確かさも無いしなぁ

445 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/25(水) 08:45:34.04 ID:tQK/42RT.net
嫌いな人も多いのは承知だけどフジリュー版のキャラ描写は割と好きだわ
ワイドボーンとかホーランドを有能演出するのも嫌いじゃない

446 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/25(水) 08:47:30.20 ID:nfmNKtv4.net
フレデリカに変顔させて露骨な豚こびどこ向けなのか
水着回はあるのだろうか

447 :sage:2018/04/25(水) 08:47:56.93 ID:QaLJ+5pt.net
>>441
身長2m近くあってスポーツマンや軍人なら体重120kgは普通だぞ
大谷翔平がまさに身長体重がキルヒアイスとドンピシャで同じくらいだ。

448 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/25(水) 08:47:57.67 ID:Ww9pVpk7.net
ケーフェンヒラーからかっぱらった資料かも

449 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/25(水) 08:47:58.70 ID:yFimQpfP.net
>>260
ラップと話していたのはエルファシル帰還後、キャゼルヌと話していたのは将官昇進直前と理解したけど、原作をそこそこ読んでないとそういう理解にはならんな

450 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/25(水) 08:51:11.66 ID:ofZ6lZ5H.net
大谷は193センチ92キロでキルヒアイスは190センチで2メートルも無いんだよな
本来なら

451 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/25(水) 08:51:12.87 ID:YKnQ14sj.net
シミュレーターのシーンはエヴァの指令室ぱくったね

452 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/25(水) 08:54:00.14 ID:LdliSutF.net
>>445
ワイドボーンとホーランドはいい改変だったと思う。
模擬戦の描写もかっこよかった。
ラインハルトの勢いがいいのも好きだけど、いかんせん帝国軍の制服が残念。

ノイエの「ここはいいよね」って思えるところ・・・今のところちびヤンかわええくらいかねえ。

453 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/25(水) 08:55:48.47 ID:IB2VOGji.net
フジリューってホーランドでオナニーしただけやろ
尾崎豊入ってる大人になれない30代の痛々しいおっさん扱い
口調もナルシスト全開だしな

454 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/25(水) 08:56:41.91 ID:ehQMrjWw.net
ほんと制服ださい
出渕裕にデザインしてもらえばよかったのに

455 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/25(水) 08:57:57.16 ID:kx3EGh4U.net
手ぶらのヤンって意味不明だったけど後半公舎?に引っ越した時に
荷物大量に持ってきたのと対比する演出なのか
ヤンって人も貧乏だからモノが買えなかっただけで普通に物欲ある人なんだな

456 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/25(水) 08:59:02.69 ID:47T5k0+P.net
雑魚持ち上げてページ数浪費した挙げ句に
本編で巻き入って杜撰だから意味がない

457 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/25(水) 08:59:34.45 ID:nfmNKtv4.net
同盟の制服、坂道のアポロンみたいだよな
米軍とドイツ軍じゃだめだったのかな

458 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/25(水) 09:00:41.02 ID:qhqgkg+U.net
ジェシカ、旧作ではモブキャラの域を出てない印象だったから、新作で出番多めなのは驚いた

459 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/25(水) 09:02:19.51 ID:YKnQ14sj.net
実際に旧作の紙芝居クオリティが新作で出て来たら
キミら総攻撃だろw

460 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/25(水) 09:02:24.57 ID:9ugQ9/Sf.net
ドラゴンズの新助っ人モヤが201cm118kgだな
見た目だけだとかなりヒョロっとしてるように感じる

461 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/25(水) 09:02:47.15 ID:nC0P3RDn.net
おやじ死ぬまで貧乏じゃないだろ?

462 :sage:2018/04/25(水) 09:05:27.82 ID:QaLJ+5pt.net
>>450
お前が92kgだと見つけたソースは2013年の体重な
現在はメジャー用に100kgな

463 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/25(水) 09:05:29.98 ID:9ugQ9/Sf.net
>>455
浪費癖は無いがズボラだから物を捨てられない
あと歴史書は積極的に買いあさるし紙書籍にこだわるタイプだから嵩む

464 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/25(水) 09:06:34.20 ID:R22azDP6.net
図書館の様子からして
紙書籍のほうがメインの社会に見えるな

465 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/25(水) 09:08:30.30 ID:4PDLXqhR.net
趣味は古書収集とチェス。嗜好品は紅茶と酒少々。煙草はやらない女性関係はさっぱり

まぁ趣味の部分除けばあんまり金かからない男かヤン

466 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/25(水) 09:13:05.15 ID:YKnQ14sj.net
原作だと「紙に代わるものは生まれなかった」って書かれてたっけか

467 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/25(水) 09:14:48.19 ID:LACpObKe.net
このペースで13話か、5:13艦隊誕生 6:イゼルローン攻略 7:義眼が金髪の下
8:惑星核攻撃 9:選挙のための帝国領進攻 10:惨敗同盟軍 11:金髪と貴族の戦い
12:赤毛退場、メルカッツ亡命  1話 金髪の姉の危機がどこかに入るのかな

468 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/25(水) 09:15:26.96 ID:LACpObKe.net
>>466
そういうのがあった。 原作か旧作か忘れたけど

469 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/25(水) 09:16:10.19 ID:R22azDP6.net
4話だと書類の紙は出てこなかったけど、
原作でも旧作でも
フレデリカとの再開シーンは書類の山に埋もれてる状態なんで
書類も紙である可能性が高いのかな

470 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/25(水) 09:18:24.26 ID:9ugQ9/Sf.net
そういや、ヤンが官舎に引っ越して来た時点でキャゼルヌの事を少将って呼んでなかったか? 聞き間違いかな
あの時のキャゼルヌって中佐か大佐ぐらいのはずでは

471 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/25(水) 09:18:34.17 ID:xS5Z8God.net
ヤンの部屋が綺麗
だらしないというよりドジっ子な印象

472 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/25(水) 09:19:46.66 ID:LACpObKe.net
>>469
現代では書類の紙はなくなりつつあるけどね。
原作が書かれたころは、まだまだ書類の紙が電子決済に代わりそうになかったからなあ。

473 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/25(水) 09:22:16.22 ID:nfmNKtv4.net
>>467
イゼルローン攻略か帝国侵攻開始あたりじゃね
続きは映画で

474 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/25(水) 09:23:18.12 ID:sKmz/aJX.net
今作のヤンは片付けられないことを自覚してて、荷解きするのが憂鬱なタイプとみた

475 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/25(水) 09:23:29.96 ID:+tgkhY/9.net
>>467
>4
テレビは12話でアムリッツァ会戦までって書いてあるじゃないの
内戦は劇場版になってから

476 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/25(水) 09:23:47.81 ID:fPa+bAGx.net
電子戦が発達して
紙媒体が一番安全とか?
後方までそれにするのはあれだけど

477 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/25(水) 09:24:49.89 ID:sKmz/aJX.net
宇宙船内だと紙なんか作れないから
惑星ハイネセンに到着した時に紙が作れるー!ってハッスルした人が居そうな気がする

478 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/25(水) 09:26:08.86 ID:xS5Z8God.net
全てを原作通りにすれば面白いかというとそうじゃない
やっぱり重要なのは演出や演技だろう
あとナレーションが面白くない
旧版並のナレーションができないならなくていい

479 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/25(水) 09:28:51.78 ID:nC0P3RDn.net
いや全て原作通りだとあかんだろ?

480 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/25(水) 09:29:15.85 ID:2vzW7wLs.net
無双でのトリューニヒトナレとか良かったんだけどなー

481 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/25(水) 09:30:29.13 ID:4YyCo+Ip.net
>>467
今回は12話でおそらくアムリッツァまで
続きの映画3本(12話分)で貴族連合軍との戦い終了まではほぼ確定
あとアンネローゼ様の危機って「女優退場」の事言ってると思うけどあれOVAでは時系列いじってあるから
本当は外伝の話だし時期としてはアスターテより前だよ

482 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/25(水) 09:31:25.66 ID:l+I09hZ7.net
>>468
原作だと本伝第1巻第1章の終わり近くに出てくる。
『ヤンは自分のコンソールの上に肩身せまそうに載っている書類を手に取った。紙の書類だ〈中略〉人類は文字を記述するのにこれ以上のものをついに発明できなかった』

483 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/25(水) 09:32:54.90 ID:LACpObKe.net
>>475
>>473
ありがと。アムリッツアまでかあ。だろうなあ。

484 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/25(水) 09:35:18.49 ID:47T5k0+P.net
ジェシカ関連大きく弄りそうだな

総レス数 1002
264 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200