2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ゲゲゲの鬼太郎 6期 妖怪ポスト20通目

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/22(日) 13:58:44.86 ID:3lIPpbJs0.net
!extend:on:vvvvv:1000:512
↑冒頭にコレを二行重ねてスレ立てしておく

見えてる世界が全てじゃない
 見えないモノもいるんだ
  ほら 君の後ろの暗闇に

平成30年4月1日より、毎週日曜日 9:00〜、フジテレビ (CX) 系列にて放送開始。

――――注意事項――――
・【※実況厳禁】→アニメ特撮実況板:https://mao.2ch.net/liveanime/
・著作権法の精神に照らして、投稿動画(公式配信を除く。)に関する話題・URL貼りは厳禁。
・荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼:https://qb5.2ch.net/saku/
・5chブラウザ(無料、「人大杉」回避)の導入を推奨。→https://5ch.net/browsers.html
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てること。無理ならば代理人を指名すること。
――――――――――――

●関連URL
・番組公式サイト:http://www.toei-anim.co.jp/kitaro/ 
         :http://www.fujitv.co.jp/kitaro/   
・番組公式Twitter:https://twitter.com/kitaroanime50th

前スレ
ゲゲゲの鬼太郎 6期 妖怪ポスト19通目
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1524306749/l50
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

203 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/22(日) 16:52:43.38 ID:gSBw8ITwa.net
>>193
「妖怪のこと教えてくれてありがとう。お礼に鬼太郎の仲間の妖怪を教えるね。」ってこと?
鬼太郎が妖怪と人間は関わるべきではないと思っているのを分かってるのに、その思いを無視して他の妖怪のことを話したのが今後も鬼太郎の言うことを無視して何かしそうで嫌なんだわ

204 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/22(日) 16:54:06.21 ID:q3jgGAMIa.net
>>202
それは全部の期で共通してる
三期も映画のほっぺにチュー以外は大体そんな感じ

205 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/22(日) 16:54:44.35 ID:OrPkD7Lva.net
思ったが
この6期は妖怪が完全に忘れられてるってことは
つまり「水木しげる」などの妖怪漫画家がいなかった、もしくはヒットせずに姿を消した世界と言えるかも
当然後発の妖怪ウォッチも生まれず今に至る

みたいな

206 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/22(日) 16:54:55.43 ID:lKdYAWBfa.net
「入ってはいけない」で思い出したのは昭和末期、30年ほど前のゲーセンかな
悪そうな中学生がたむろする人外魔境だったが、その雰囲気に呑まれ、何回か
行くうちに妖怪小銭無心に50円取られてしまった
居酒屋も、大人の世界だから子供が入ってはいけないと言われてたけど、いつか
行ってみたいと興味津々だった
今はゲーセンや居酒屋に、普通に子供がいるよなー

207 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/22(日) 16:55:06.34 ID:3lIPpbJs0.net
砂かけばばあの言った100年前寅吉って人間が舞い込んできたってw
仙道寅吉のことかw

208 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/22(日) 16:55:26.09 ID:ARj3jQII0.net
5期の猫娘は妖怪でありながら人間社会に対して興味津々だったな。
仮に今作のまなと出会ったら仲良くなれたのかな?

209 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/22(日) 16:56:20.54 ID:/kNuK3u10.net
>>204
だよね
そういえば今は、往復ビンタや
鬼太郎が人間社会で就労したりねずみ男が社長になって命令された人間社員とかから
鬼太郎がぼこられたりする話あるの

210 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/22(日) 16:56:25.23 ID:AxwKC26Sa.net
>>53
実を採られると理性も全て吹っ飛んで叫びながら暴れるだけのスイッチが入っちゃうんじゃないの

211 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/22(日) 16:57:40.68 ID:jgEEOobU0.net
>>207
仙道寅吉がどんなキャラかわからない

212 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/22(日) 16:58:53.55 ID:FkKSWucw0.net
妖怪の事はばあちゃんから教わって
女性の事は猫娘から教わるんですね

213 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/22(日) 16:59:37.02 ID:c+Q9c6HQ0.net
次のカミナリの話は原作とは全くの別物だな
原作は電気の実験に怒ったカミナリが事件を起こすから

214 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/22(日) 16:59:57.20 ID:OjDt1Av/0.net
>>203
教えてあげるというか元々裕太は鬼太郎の仲間とか全部知ってるから

215 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/22(日) 17:00:04.88 ID:q3jgGAMIa.net
>>209
まだ四話だから分からん
来週はあるかも

216 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/22(日) 17:02:38.51 ID:90Cw/ZhG0.net
>>211
鬼太郎のキャラじゃなくて民俗学の登場人物
江戸時代に子供が神隠しに遭ったってお話

217 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/22(日) 17:03:48.34 ID:3lIPpbJs0.net
>>211
仙道寅吉しらんのかw
天狗の森に迷い込んだ神童だよ

高尾山に行けば似てる伝承があるぞいってこい

218 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/22(日) 17:04:08.52 ID:9AQX1YYT0.net
鬼太郎や妖怪ポストの存在をまなに教えたのが祐太
まなも祐太にだけは妖怪の話をしてるんだろ
この辺、何度も言われてるけど
まなに対して悪印象を感じさせないように気を使ってるんだろうな

219 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/22(日) 17:04:20.06 ID:6a+fjXXD0.net
妖怪は意味不明で理不尽なものだから
実とっただけで見境なくキレたり、みこしたりとかつまんない弱点であっさりやられたりするんだと思うよ

220 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/22(日) 17:04:52.52 .net
山ジジイも木の実1個取っただけであんなに起こることないのにな
そんなに重要なものなのか

221 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/22(日) 17:07:13.37 ID:xNacMSol0.net
>>220
しつこい
何回同じ話すんねん

222 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/22(日) 17:07:41.26 ID:/kNuK3u10.net
>>220
自然の理不尽さを教えるのに
ちょうどいいし
人間が効果ないのに収穫後に木守りするのと一緒かな
怒りスイッチは、人それぞれ
暴れ具合も人それぞれ

223 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/22(日) 17:07:58.47 ID:DMJbCQiGp.net
そりゃ皆が皆掲示板に張り付いてるわけじゃないから仕方ない

224 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/22(日) 17:08:01.83 ID:JyUPvqA/r.net
裕太は黒マントの一味じゃなかったのか

225 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/22(日) 17:08:16.49 ID:90Cw/ZhG0.net
たかが木の実1個と感じるのはそれこそ人間世界の常識だろう
ましてや妖怪ごとに常識が異なるのが妖怪の世界

ちゃんと注意してなかったとはいえ森の物には一切触れるなと警告は一応しあったし

226 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/22(日) 17:08:24.83 ID:IdNK4tGmd.net
山爺は山で起こる天災や理不尽の象徴も表してるんだろね
人間側の道理が通じる訳ない

227 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/22(日) 17:09:23.14 ID:4mt3TFrx0.net
育ての親の水木はどうなったのか気になる
墓場だと水神に飲み込まれて死亡だがこっちでは生きてるかも

228 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/22(日) 17:10:13.45 ID:/kNuK3u10.net
隠れキャラとして、いろんな人間として
よく出てくるのであった

229 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/22(日) 17:10:28.61 ID:n4DdOTBT0.net
>>212
目玉親父はおばあちゃんから教わりなさいと言ってたよ

230 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/22(日) 17:11:24.96 ID:sBmJjVXEd.net
昔の近所の山にいた奇人変人が妖怪だと呼ばれて伝承されたパターンかも

231 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/22(日) 17:12:26.24 ID:OjDt1Av/0.net
>>227
鬼太郎の事に詳しいし、裕太君が水木さんの孫だったりするんじゃないかな

232 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/22(日) 17:14:20.35 ID:pVTvzMfia.net
>>150
まーたそうやって煽るんだから

233 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/22(日) 17:14:50.72 ID:AxwKC26Sa.net
>>170
地獄流しや幽霊電車で人間に仕返しすることもあるからな

234 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/22(日) 17:15:02.53 ID:q3jgGAMIa.net
>>230
奇人変人以外に昔はサンカとかふつうに山には里の人間とは違う文化を持った人々がいた
山姥や山男のような山に住む人型の妖怪には山という自然への畏敬とそうした山の民のイメージが混ざってる

235 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/22(日) 17:15:39.55 ID:kyS58Pd0K.net
>>206
ガキの頃アダルトVHSのユーフォーキャッチャーがあるゲーセンがあってわざわざバスでそこまで行ったな
結局取れず別のゲームやってタバコの箱そっくりのライター当てたわ
その後近所の自販機でエロ本買ったら奇跡的な確率で通り掛かったクラスの女子に見られたわ


あの頃はエロアイテム手にいれるの大変だったわ
ガードレールに命綱はってダムの下に棄てられてるエロビデオ取りに行ったりな
今の子供はXVIDEOSがあるからヌルゲーだわな

236 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/22(日) 17:17:47.65 ID:hwQTaeH30.net
>>205
皆居ると思ってないだけで、完全に忘れ去られた訳じゃないだろう
現世にしても余程有名な首塚でもない限り封印の地かどうかなぞ分からん

237 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/22(日) 17:18:15.93 ID:kyS58Pd0K.net
ゴミ屋敷のおっさんとか鳩に餌やりまくって取材陣には水ぶっかける親父とかああいうのも妖怪の域だな

238 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/22(日) 17:18:59.37 ID:OjDt1Av/0.net
>>235のガキの頃すげえ
快楽得るために体張りすぎィ

239 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/22(日) 17:20:02.74 ID:pVTvzMfia.net
>>208
嫉妬するんじゃない
ねずみ男にまで泣きながら「鬼太郎に想われてるあんたが羨ましい…」とか言ってたぞ

240 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/22(日) 17:20:09.01 ID:D1gAAYcg0.net
>>236
妖怪横丁より規模が大きくなっただけだわな
広すぎて、何がいるか見当がつかなくなったが
OPやEDにいる奴らは潜んでいるはずだし

241 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/22(日) 17:20:40.02 ID:IdNK4tGmd.net
>>237
多頭飼いして猫屋敷化してる猫おばさんとか昔もいて妖怪化したんだろなあ

242 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/22(日) 17:20:55.03 ID:SA6bJb9t0.net
>>236
まあ、この現代と変わらないだろうね

243 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/22(日) 17:21:32.02 ID:90Cw/ZhG0.net
>>237
ゲゲゲの森は妖怪が共存するための場所なのであって
人間社会の中に住んで他人に自分の安全は確保してもらってるくせに他の人間の迷惑顧みない人間とは根本的に別物だよ

244 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/22(日) 17:23:00.65 ID:SA6bJb9t0.net
まあでも
水木しげるの鬼太郎がヒットしなかったら
妖怪系が漫画の一ジャンルにならなかったかもな………

245 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/22(日) 17:25:09.75 ID:xGYKVPDA0.net
>>234
サンカとかは昭和初期まで居たからね
まあアウトサイダーが妖怪視されてるってのは良くある話だ

246 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/22(日) 17:25:25.35 ID:YV04yjKu0.net
自販機のエロ本とか存在してたんだな

247 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/22(日) 17:25:31.51 ID:2tOjlrofa.net
>>214
裕太が妖怪を知ってるとかはどうでもいいんだよ
俺が言いたいのはまなにとって裕太>鬼太郎な事
裕太の方が付き合いが長いから優先してしまうのは分かるが、裕太が泣いた皺寄せが鬼太郎に来て本来戦わなくてよかった妖怪を倒すことになったら嫌だなってこと

知り合いでも自業自得だから助けないを鬼太郎はしないだろうから今回みたいに倒す必要の無い妖怪は倒さず済めばいいなと思う

248 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/22(日) 17:27:09.03 ID:SA6bJb9t0.net
>>246
今もたまにあるよ

まあAmazonやDMMで買った方がやりやすいからいいんだけどさ

249 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/22(日) 17:27:11.42 ID:DMJbCQiGp.net
ちょっと思うようにいかないとすぐ泣くくせに、あの山じじいと遭遇しても泣かなかったのは凄いと思う

250 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/22(日) 17:31:12.60 ID:3lIPpbJs0.net
>>231
水木サンのように妖怪に好奇心旺盛なとこは、ゆうた君は妖怪に出会えるチャンスがあったんだよね

251 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/22(日) 17:31:22.24 ID:fYirwTTK0.net
横丁みたいに社会的じゃないけど広さは今までで一番広いな
完全に別の世界が広がってるレベルの広さ
裕太くんのばあちゃんってのんのんばあか何か?
山爺はめっちゃ規模でかくて驚いたわ

252 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/22(日) 17:31:34.13 ID:c+Q9c6HQ0.net
>>235
アダルトVHSのユーフォーキャッチャー
なんだそれ

253 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/22(日) 17:32:04.60 ID:c+Q9c6HQ0.net
>>249
泣く以前に声が出なかったんだろ

254 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/22(日) 17:33:06.83 ID:3lIPpbJs0.net
妖怪について詳しくなりたければ国学院大学にいくべき

255 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/22(日) 17:33:07.62 ID:OjDt1Av/0.net
>>253
めっちゃ叫んでただろ

256 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/22(日) 17:34:31.60 ID:/kNuK3u10.net
>>249
妖怪の攻撃を交わしつつ
倒木の中に隠れたことのほうがすごい

257 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/22(日) 17:34:37.41 ID:sKrXlfI1K.net
>>245
土蜘蛛とか百足とかね
晴明が使役した鬼が一条戻橋っていう河原にいたってのもそういう事だろう

258 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/22(日) 17:35:28.59 ID:MHdAuXOGd.net
あばあちゃんって曖昧だよな
わりと誰にでも当てはまるんじゃないか

259 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/22(日) 17:36:03.18 ID:jerCC5yj0.net
夜は墓場で運動会 だから
運動会は人の世界でやるんだな
昔は土葬だから死体喰ってた妖怪もいて今は生きてる人食おうとしたら
鬼太郎に退治されちゃうんだろな

260 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/22(日) 17:36:28.19 ID:FEKYhhZ/0.net
無能じいとシコ娘

261 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/22(日) 17:36:59.86 ID:3lIPpbJs0.net
国立歴史民俗博物館って千葉にあったんだけか?
あそこにも妖怪の展示があるんじゃないかな

262 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/22(日) 17:37:36.95 ID:jerCC5yj0.net
一つ目や一本足は妖怪扱い
夜しか出かけられない皮膚病の人や引き籠りも吸血鬼扱いかな

263 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/22(日) 17:38:36.89 ID:fYirwTTK0.net
裕太くん気弱ショタに見えてめっちゃグイグイ系なのと身体能力めっちゃ高いよね
山爺から逃げる時の動きはもやしっ子のそれじゃない
まな同様死にかけるような目にあっても折れる気皆無だし

264 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/22(日) 17:39:05.48 ID:p2rZ9SUo0.net
手のひらに書いたバッテンは、もう一回やったら殺すって意味で印を付けたのかな

265 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/22(日) 17:39:29.37 ID:IfZ7f6T+0.net
最初もののけ姫のだいだらぼっちかと思った

266 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/22(日) 17:41:11.56 ID:c+Q9c6HQ0.net
>>260
こなきは強いんだぞ

267 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/22(日) 17:41:19.86 ID:CgT4pdAL0.net
民俗学詳しくないんだけどどういう本読んだらいい?
ここ見てたら興味わいてきたからおすすめあれば教えて

268 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/22(日) 17:41:34.25 ID:FEKYhhZ/0.net
次回 ゲゲゲの鬼太郎
危機一髪、妖怪温泉

269 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/22(日) 17:42:45.14 ID:n5E6FbSs0.net
>>268
それは猫娘回になるね。ツイートで大盛り上がりになるだろう。

270 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/22(日) 17:42:51.37 ID:c+Q9c6HQ0.net
>>259
魍魎だっけ
鬼太郎では邪魅の姿になってるけど

271 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/22(日) 17:43:43.98 ID:c+Q9c6HQ0.net
こなきは戦闘力だけなら1.2を争うんだけどなあ
普段がああだから無能扱いされるのが悲しい

272 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/22(日) 17:45:51.39 ID:lc4ZdcW80.net
昔のOPって朝は寝床でと夜は墓場での間に昼の歌も無かった?
何で今回は昼が削除されてるんだろうか

273 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/22(日) 17:46:16.26 ID:J0a7rBmd0.net
>>264
最後通告みたいなもんなのかな
ゆうたは謝るのは謝ってたけど懲りてはなさそうだしその内またなんかやらかしそうなフラグに思えたな
ニチアサだし流石にショタが殺されるとかないだろうけどそれに近い事にはなるのかも

274 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/22(日) 17:46:43.90 ID:yASH5BWD0.net
>>95
オレもえ?と思ったけど、多分白山坊のことだと思う

275 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/22(日) 17:47:18.82 ID:xDXGSoEN0.net
>>271
原作妖怪大戦争で、
鬼太郎ファミリーで名前ありの敵を葬ったのは、
目玉おやじと子泣き、そしてちゃんちゃんこだけなんだよな。

276 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/22(日) 17:47:51.35 ID:3lIPpbJs0.net
>>267
とりあえず鬼太郎全巻コミックスで読むべき
それから近くの神社仏閣に訪れて地元の伝承や神を知ってから民俗学博物館に行くのがベスト
柳田國男の遠野物語あたりは読むといい

277 :名無しのアニメ視聴妖怪 :2018/04/22(日) 17:47:59.85 ID:znU3+5570.net
「ゲゲゲの鬼太郎」
水木しげる作詞・いずみたく作曲

ゲ ゲ ゲゲゲのゲー
朝は寝床(ねどこ)で グーグーグー
楽しいな 楽しいな
おばけにゃ 学校も
試験(しけん)もなんにも ない
ゲ ゲ ゲゲゲのゲー
みんなで歌おう ゲゲゲのゲー

ゲ ゲ ゲゲゲのゲー
昼はのんびり お散歩(さんぽ)だ
楽しいな 楽しいな
おばけにゃ 会社も
仕事(しごと)もなんにも ない
ゲ ゲ ゲゲゲのゲー
みんなで歌おう ゲゲゲのゲー

ゲ ゲ ゲゲゲのゲー
夜は墓場(はかば)で 運動会(うんどうかい)
楽しいな 楽しいな
おばけは 死なない
病気(びょうき)もなんにも ない
ゲ ゲ ゲゲゲのゲー
みんなで歌おう ゲゲゲのゲー
みんなで歌おう ゲゲゲのゲー
みんなで歌おう ゲゲゲのゲー
-------------------------------------

昼はのどか過ぎて画にならないんだろうね

278 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/22(日) 17:48:08.18 ID:q3jgGAMIa.net
>>273
あれは懲りてないんじゃなくてもうやってはいけないことはしないけど、妖怪についてはもっと知りたいって意味だろ
まなちゃんと同じ

279 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/22(日) 17:48:11.58 ID:OjDt1Av/0.net
>>274
でも鬼太郎があの婆さんってその後返してたよ

280 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/22(日) 17:48:15.92 ID:Sv4KtM9d0.net
酔っぱらってなければ基本有能というわかりやすい切り替え

281 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/22(日) 17:49:29.99 ID:leqXySE20.net
>>274
録画の字幕をかくにんしたがさくさんばあってちゃんと言ってるよ
ググっても出てこないってことはもしかしてオリジナル新妖怪?

282 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/22(日) 17:49:57.59 .net
>>277
省略されてる2番があるのかw

283 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/22(日) 17:50:18.51 ID:QBWDh5Rpd.net
>>276
柳田さんは一度も遠野に行った事がなくて遠野物語は佐々木さんからの聞き書きだからイマイチ信用ならん

284 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/22(日) 17:50:31.74 ID:c+Q9c6HQ0.net
>>272
昼は5期で初めて歌われた
単純に尺がないから歌われない

285 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/22(日) 17:51:25.07 ID:pVTvzMfia.net
>>272
歴代OPで昼の歌詞を採用してるのは5期後半(ザ・50回転ズ版)だけ

286 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/22(日) 17:51:43.47 ID:fYirwTTK0.net
世の理も知らぬ子供だから許してやろうだから
あの手にバッテンされるのがやった事に対する罰って事じゃないのか
逆に何かの時に一度限りで守ってくれるおまじないの類の可能性もありそう

287 :名無しのアニメ視聴妖怪 :2018/04/22(日) 17:51:51.07 ID:znU3+5570.net
一反木綿を呼んだとき、てっきり裕太を乗せてゲゲゲの森から外に出そうとするのかと
思ったけどそれやってたら森が治まらずに大変だったね さすが鬼太郎

288 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/22(日) 17:53:14.05 ID:lc4ZdcW80.net
>>284
>>285
昼って基本的に省略されてたのか

289 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/22(日) 17:55:48.47 ID:q3jgGAMIa.net
>>283
信用できないなら佐々木さんが書いたのも読めばいいし
他にも妖怪談義は鬼太郎ファミリーの参考元だから読んで損はない

290 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/22(日) 17:56:41.22 .net
男からしたら、あのメガネショタはまったく要らないけど、女視聴者からしたら必要なのか?

291 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/22(日) 17:58:53.88 ID:hKtM+Gfu0.net
>>273
妖怪しかアクセスしてはいけないネット掲示板に書き込みしたりしちゃいそう

292 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/22(日) 17:58:58.46 ID:3lIPpbJs0.net
ここか
https://www.rekihaku.ac.jp

民俗学の第一歩を踏み出すのには、なかなかいいんじゃないか?

293 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/22(日) 17:59:08.23 ID:leqXySE20.net
>>290
おいおい男だって良いとおもうものはいるぞ?自分がいらないからって
世のすべての同性が同じ考えだとは思わないことだ

294 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/22(日) 17:59:15.28 ID:nOWk1aFrM.net
4話見て、今1話見てる
鬼太郎が暗くて感じ悪いな

295 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/22(日) 17:59:59.86 ID:q3jgGAMIa.net
>>290
男がみんな股間でもの考えてると思うなよ
今回のはまなちゃんにやらせるの無理あるし裕太君は適任だったわ

296 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/22(日) 18:01:00.94 ID:l3d8X9Rid.net
>>290
どの辺が男からしたらいらんっていえるんだ?

297 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/22(日) 18:02:44.13 ID:jerCC5yj0.net
>>273山爺もああ見えてツンデレじゃないのかな?
裕太がピンチの時に手の平の×が浮かび出てきてお願いしたら助けに来るとか

298 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/22(日) 18:02:55.15 ID:c+Q9c6HQ0.net
>>294
暗いっていうより人間嫌いのコミュ障
だんだん打ち解けてくる

299 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/22(日) 18:03:26.21 ID:DMJbCQiGp.net
>>281
元ネタに忠実な作風だしあんまりアニメオリジナル妖怪出すとは思えないな
けどマジでさくさんばあなんて妖怪いないよな

300 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/22(日) 18:03:31.44 ID:UgjfBuVW0.net
>>295
鬼太郎が一応注意してるから物盗ったりするの不自然だしな

301 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/22(日) 18:03:50.41 ID:IdNK4tGmd.net
未就学児や小学校低学年くらいだとまなちゃんよか裕太のほうが感情移入しやすいんじゃねーの?
おっさんしか見ない深夜アニメじゃあるまいし

302 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/22(日) 18:05:05.05 ID:xGYKVPDA0.net
なんか呪い(まじない)みたいなもんだろな
なお、呪い(のろい)と同じ字が当てられるが

総レス数 1002
255 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200