2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

銀河英雄伝説はラインハルトが素人DTな糞アニメ2

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/21(土) 07:51:13.46 .net
!extend:none::1000:512
DT!DT!

銀河英雄伝説 Die Neue TheseはラインハルトがDTな糞アニメ
https://rosie.2ch.net/test/read.cgi/anime/1522510282/
VIPQ2_EXTDAT: none:default:1000:512:----: EXT was configured

2 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/21(土) 07:54:22.09 .net
【アニメ/小説】「銀河英雄伝説」名言ポスターがJR山手線沿線に掲出、新旧アニメキャラの連動広告も
https://egg.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1522646895/

山手線w

3 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/21(土) 08:07:12.29 .net
前スレより

ビートルズも王室よりサーの称号&騎士の地位を授かってる。それを知った貴族たちが
「歌手風情と同等に扱われるとは」と地位の返上が続出したそうだ。

つまりイギリスでも騎士=貴族ではないが貴族に準ずる存在として扱われてるってこと。

4 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/21(土) 08:08:46.89 .net
>>3
そんなことは起こっていない。
イギリスではジェントリも騎士も平民だから。
日本で言うところの勲章みたいなもん。

5 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/21(土) 08:11:55.17 .net
>>4の勲章みたいなもの<イギリスのナイト授与が
ナイト(騎士)なんてそもそも世襲ではないんだから
世襲の貴族たちが怒るわけがない
ドイツはリッター(騎士)が世襲だけど貴族ではなくて平民。
準なんちゃらはあくまで自称してるだけ。

6 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/21(土) 08:20:14.94 .net
>>3
怒ってるのは貴族ではなくて「心だけ貴族」のジェントリとか騎士とかの平民階級
階級を一番気にしてるのもそのあたりだしね

7 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/21(土) 08:49:22.92 .net
そうかー。「准男爵」って平民なのか。
「郷士(スクワイア)」が平民だっていうなら分かるけど。

8 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/21(土) 08:55:12.29 .net
>>7
wiki「准男爵」
>準男爵は世襲称号の中では最下位で、貴族ではなく平民である

准男爵は平民。ただし世襲できるから、騎士より上だよ。

ちなみに今のチャールズ皇太子の妃のカミラ・パーカー・ボウルズは
准男爵の家系だったと思うが、彼女も平民平民言われたな。
自分でも平民だから皇太子妃は無理ってことで、チャールズのプロポーズを断った。

9 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/21(土) 08:58:22.22 .net
准男爵 - wikipedia

>準男爵(准男爵、じゅんだんしゃく)、バロネット(baronet)は、イギリスの世襲称号の1つ、またそれを持つ者。
>男爵(baron)の下、ナイト(knight)の上に位置する[1]。
>準男爵は世襲称号の中では最下位で、貴族ではなく平民である[2]。
>貴族院にも議席を有さない[3]。敬称はナイトと同様であるが、一代限りのナイトと違って世襲の称号である。

准男爵>騎士

10 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/21(土) 08:59:54.01 .net
イギリスの貴族は男爵まで。
准男爵は平民だけど、世襲できる。
騎士は平民、かつ、世襲できない、かつ、準男爵より格下。

11 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/21(土) 09:14:24.33 .net
ガイエの設定と現実を混同してる知将に恵まれたスレ
ファイエルはドイツ語じゃないとか力説するの禁止な

12 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/21(土) 09:36:52.36 .net
話の中でも貧乏だし馬鹿にされている
多分劇中では、貴族て言葉自体に公務員くらいの意味しかないんじゃないか

13 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/21(土) 09:39:01.26 .net
銀英伝の世界では
上級貴族は事務次官や高級官僚なので財務省のように崇拝され
下級貴族は郵便配達人みたいなもんなので、蔑まれているのだろう
平民がそれより下に見られるのは、封建社会だから平民はそれよりも
極貧しかいないんだろうな

14 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/21(土) 09:39:54.28 .net
ヴァルハラで宇宙統一か・・・ハハハ

15 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/21(土) 09:40:42.02 .net
あ、そうか郵政民営化されたから郵便配達人はもう公務員じゃなかったっけ
じゃあ下級貴族は、清掃局の地方公務員みたいなものか。

16 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/21(土) 09:48:18.78 .net
アデナウアー男爵は貴族だけど商船の船長から軍人になったんだったな。
さしづめ、上級貴族だけど行商人から大企業の主任になったってとこか。

17 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/21(土) 10:08:00.24 .net
商船の船長ってそんな地位が下ではないだろう?
戦争が起きたとき船長を徴兵すると、大尉か少佐だよ

18 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/21(土) 10:13:41.70 .net
関係ないけど、徳川将軍家の当主(公爵)が
三菱財閥系の日本郵船でサラリーマンをやってたらしい。
船員ではなくてホワイトカラーの事務員だけどな。
日本郵船は旧華族の勤務員が多いのはなんでだろー。

19 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/21(土) 10:22:11.54 .net
×素人Dt
〇神聖Dt

20 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/21(土) 11:23:25.63 .net
>>17
アデナウアー艦長は少佐だったな。老朽駆逐艦の。
でも、あの帝国軍の規模だと、少佐でもヒエラルキーは半分より下って感じがする。

21 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/21(土) 11:45:36.92 .net
前スレで聞かれてたので

フォロワーに同人畑の人多いと、どうしても辛口な感想は言いづらいよね。いいねしてるだけの人だったのに宮野のイントネーション気になる言ったら一瞬にしてブロックされたわ。もう自垢にも鍵かけよう

22 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/21(土) 13:21:42.17 .net
キルヒアイスはフジリュー版の顔がまだマシだ
つり目キルヒはヤンと対面して撃ち殺しそうな顔している

23 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/21(土) 13:33:56.34 .net
>>21
レスthx
やっぱり声優ファンは極端だね

24 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/21(土) 14:31:28.72 .net
キルヒアイスの顔は不評だね。好評きいたことない。
なんであんなことになってしまったのか。ふつうに
赤毛の巻き毛でじゅうぶん個性出せたろうにな。

25 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/21(土) 17:32:13.04 .net
スレタイはノイエが原作準拠でないことを皮肉ってるわけだな

26 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/21(土) 18:51:26.42 .net
>>1
IDなしセンスなしの糞スレを立てまくる荒らしめ!
くたばれマルメリハ

27 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/21(土) 19:20:49.62 .net
>>24
一見してまるで人格者に見えないからな
内面と乖離のあるキャラデザなら相応の理由が要るのにその説明がない上
そのうち説明されるだろうという見込みもない
意図も意味も不明なだけ
なぜ指折りの人気キャラでチャレンジ精神を発揮したのかも不明だ

28 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/21(土) 19:39:10.01 .net
ダメだ、何度か見たけど、BGMが心に残らない。スペース「オペラ」なのに。
作曲が堀川奈美恵だったらまだマシだったろうにとマジで思う。
もちろん、原作を改悪したような展開とか、無駄にイケメンが多いキャラデザとかも嫌いだが。

29 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/21(土) 19:52:02.88 .net
・今北産業レベルの歴史紹介(これならやらない方がまし
・旧作にあったラインハルト入場時の開門して「○○閣下のおなーりー」みたいな召使の案内がない、
コストカットしたかったんだろうが、旧作であった豪華さや華麗さが失われた
・オフレッサーの声がフツー過ぎる、筋肉質にも武闘派にも見えない
・他にも顔傷がいるからオフレッサーが目立たない
・血界戦線のリーダーみたいな▲もみあげ顔の使いまわし(IGは顔のデザインできないの?
・あれだけの人がいるのに無音な玉座の間(音響監督仕事しろよw
・皇帝が全文読み上げて皇帝が直接手渡し(今作の皇帝すごい働き者だよw

・オーベルシュタインの声がフツー過ぎる、腹に一物もった陰謀家に見えない
・アンネローゼの声がフツー過ぎる、全く母性の感じられない普通過ぎる声
・すごいブロンドまつ毛wwwこれはギャグシーンか?(キルヒアイスに期待w
・宮廷お召し後なのにアンネローゼの服が一般人レベル(IGは服飾デザイナーいないの?
・宮廷お召し後なのにアンネローゼに召使いが一人もいない(IGは宮廷の…

・ギャラの関係で三流声優ばかり集めたのか、納得できるキャラがいないぞw
・なるべく登場人物と発言者を減らしてコストカットしようという寒い台所事情w
・CMが馬鹿過ぎるw これの円盤が売れるわけないだろうに
・同盟の第四艦隊並に無能なIG制作陣
・IGは旧作が神だったと証明するためにコレを作ったのか
こいつら下請けでCGだけ担当していればいいのに

30 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/21(土) 19:57:50.02 .net
石で殴りつけるのとか噴水で服濡らすシーンカットとかアンネの召使いカットとか
ちょいちょい省エネしてるよな
その分戦闘に回したのか単なる手抜きなのか

31 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/21(土) 20:17:45.27 .net
>>18
財閥系なら華族が多くても不思議じゃないんでない?
日本郵船は超エリートでないと入れなかったみたいだし。
身長160p以上、社交ダンス出来ること、とかの条件もあったらしいw
日本郵船の建物見学したときにガイドがそんなことを言ってた。

>>27
今作のキルヒアイスの顔、性格悪そうだもんね。
オーベルシュタインに言いたいことズバズバ言って、排除しそう。
となるとキルヒアイス生存ルートが見られるのか…?

32 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/21(土) 20:26:31.03 .net
>>30
「これくらいなら、新規視聴者は知らないし、知ってる人間なら脳内補完してくれるだろう」って
「視聴者を見下した手抜き」だと思うぞ。

33 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/21(土) 20:36:34.50 .net
そもそも制作陣が話をよく理解してない可能性

34 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/21(土) 20:50:32.35 .net
>>29
アンネローゼは貧乏だけど絶世の美少女だった。
母が死んだ後飲んだくれる父の代わりに家庭を切り盛りして
幼い弟の母代りをつとめ。性格はおとなしく他人の悪口言わない。
本作の女キャラの中で一番無口。
寵姫だけど皇帝の威を借りて威張ったりしない。
政治にも口ださない。
そんなキャラなのになぁ・・・

35 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/21(土) 21:00:36.05 .net
しかし声優の没個性化は酷いな(この際、上手い下手は度外視で)
旧作声優陣全員に例えば「銀河の歴史がまた1ページ」って喋ってもらったら、俺みたいなもんでも30人は聞き分けられる
耳のいい奴なら50人もいけるだろう
今回のはこれから登場人物が増えたら、絵で誰が話しているか確認必須だろ
つまりどの顔が誰なのか暗記しないと話が追えそうにない
唯一特徴的なのが不愉快な吐息が語尾に付くキルヒアイスとかどうしようもない

36 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/21(土) 21:14:13.75 .net
次回はタイトルが「腐敗の魔術師」だけど、第十三魚群誕生までやるのかな

37 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/21(土) 21:45:05.60 .net
道原版の絵を原案にしてそれを現代風に手直ししたキャラデザにしておけば今作の無個性デザインより遥かにマシになったのに

38 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/21(土) 21:47:21.68 .net
タンクベッドやチョコレートケーキだとか原作にあったものを削る意味が分からない
アンネローゼの声が合ってなさすぎ
キルヒアイスの裏切りそうな顔は何とかならなかったのか

39 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/21(土) 22:00:05.31 .net
>>28
銀英伝の映像化に必要な要素って、舞台劇と史劇のテイストだよねえ
そこらへん旧作はビジュアル含めてうまく雰囲気を出していたよ

40 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/21(土) 22:23:42.09 .net
誰もがいぶかしく思う点、入れるべき演出をわざわざ変更・削る謎だが、単に報連相が出来てないだけじゃないのか
チョコレートケーキ→ケーキ→これ、みたいな
伝言ゲームかよ

41 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/21(土) 23:17:14.89 .net
>>36
腐った魚群とか廃棄処分ものでしょ

42 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/21(土) 23:36:31.54 .net
腐敗w
まだこの時点だと不敗の魔術師って呼ばれるには早い気が
ラインハルトの常勝の天才もだがタイトルもおかしい

43 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/21(土) 23:56:54.54 .net
ケルシーのケーキとは、すももを使ったケーキみたいだな。

44 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/22(日) 00:01:47.38 .net
原作は巴旦杏にケルシーの読み仮名を当ててる
巴旦杏、人生で一度しか食ったことないな
それと言われて食っただけで、スモモとどこが違うのか分からん

45 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/22(日) 01:26:16.01 .net
>>24
好意的にアニメを見てる人にさえ裏切り顔だと言われてるな
作家秘書がアニメスタッフは原作愛に溢れ石黒版に敬意を払っていると言うがどこがだろう
キャラデザ変えたくせに声真似させて意味わからん

46 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/22(日) 02:03:04.07 .net
3話観たけど、もう今回で切るわ。
CGで誤魔化せる戦闘シーンが無いとBGMと演出の酷さが際立つ際立つ。
声優のあって無さと演技力の低さも相まって地獄のようにつまらなかった。

あと、全く善人に見えないキルヒアイスもダメだけど、このアンネローゼのどこが
絶世の美少女なんだよ。

まあ、最初からダメだろうと思ってたのがやっぱりダメだっただけの話だ。
アンチを続ける気力すらない。

47 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/22(日) 02:10:28.20 .net
ラインハルトが石で悪ガキの金玉蹴り上げ殴りつけキルヒアイスと
噴水に飛び込む回想は小説第2巻「第八章 黄金樹は倒れた」なんだよね

旧OVAではその部分を含めて第4話で幼年期描写としてやってた訳だが
「リメイクじゃありません!新作アニメです!」って監督の言葉とは一体…

旧OVAの演出そのまま使ってるじゃん()

48 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/22(日) 02:38:05.44 .net
感想
改めて潘恵子さんってすごかったんだな、と

49 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/22(日) 02:52:05.62 .net
おじさんキャラまでもがイケメン化して総イケメン化
結果ラインハルトの顔面偏差値が他の登場人物とたいして変わらなくなる

50 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/22(日) 04:34:20.34 .net
旧作のアンネローゼはあの絵柄にはあの声が合ってたけど、20代にしては
オバハン臭させすぎだとは旧作時代から思ってたが。

51 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/22(日) 07:15:17.94 .net
感想
改めて旧OVAってすごかったんだな、と

まさに神

52 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/22(日) 07:19:01.73 .net
15で妾になればそりゃ老成するさ
同い年の渋谷のギャルみたいだったらどうする

53 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/22(日) 07:36:08.37 .net
アンチってほどではないけど本スレに書くのは申し訳ない気がしたのでこっちに来た。
原作未読で新作アニメから入ってなかなか面白いと思ったので旧作1話を視聴したらめっちゃデキが良くて驚いた。
まず、旧作の方が勢力図がわかりやすい。絵はさすがに古臭いけど動きはこっちの方が良くないか?人物の顔も新作は妙にのっぺりしてるし動いてるのは顔だけで、肩から下がそのままだからコラージュ画像みたいな違和感がある。
21世紀のリメイク版がこんな古い作品に作画で負けちゃいかんだろ…。

54 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/22(日) 07:49:49.47 .net
>>53
ようこそ自由惑星同盟へ

55 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/22(日) 07:54:12.20 .net
昨今のアニメはCGとか背景とかで全体的に整って小綺麗な映像にはなったけど
表情や動き演出的な面では殆どのアニメが昔のアニメに作画負けてると個人的には思う

56 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/22(日) 07:56:13.19 .net
アンネローゼは母なくして貧乏家庭切り盛りし、弟の母親代わりでもあったから精神的に成熟してるわけだな。

57 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/22(日) 08:06:43.91 .net
西洋系だし苦労もしてるしで老け込むの早そう

58 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/22(日) 08:08:02.33 .net
旧作アンネが子供の頃と較べかなり変化してるのは当然の演出
爺の愛玩物となって身についた妖艶さと諦めの境地の産物
皇帝の寵愛を傘に権力闘争勝ち抜くぜってタマで無いし
新作はろくに変化が無いのがむしろ違和感

59 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/22(日) 09:13:13.34 .net
憂いの全くない快活なアンネローゼ草

60 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/22(日) 09:34:23.25 .net
絵の安定さはともかく
昔のアニメって動きや表情豊かだよね
今それをやるとセル画枚数費やすから棒立ち紙芝居になる

61 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/22(日) 09:41:14.94 .net
初回に比べて本スレの勢い落ちてるよな

62 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/22(日) 09:59:40.76 .net
ケルシーのケーキしか作れない設定か

63 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/22(日) 10:13:12.14 .net
タイタニアで痛い目見てるからしゃあないな

64 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/22(日) 10:59:11.93 .net
>>61
原作通りなら意外性がなくてふーんって感じだろうし
初見で見ても特別面白いわけじゃないもんな
姉ちゃんがどうのこうのって言っても結局野心家のサクセスストーリーなんだねって感じだし

65 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/22(日) 11:28:52.55 .net
別に助けを求めてるわけでもない不幸感ゼロの姉さん
キルヒアイスの誓いも死もとんでもなく軽くなるな
まさに新説

66 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/22(日) 11:35:22.71 .net
憂国騎士団が出てきたら、ネトウヨが大暴れしそう

67 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/22(日) 11:36:52.01 .net
「可哀相なラインハルト・・・」
この悲しみと怒りを秘めた台詞は金色まつエクねーちゃんが真綾の軽い声でが言ってもな

68 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/22(日) 11:41:33.41 .net
ネトウヨもパヨクも騒ぐほど大勢が見てるはずという妄想w

69 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/22(日) 12:18:09.93 .net
盛り上げるための構成・演出が30年前のアニメの流用で、かつ及んでないってどういう事だよ

監督の演出センスの差って事なのか

70 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/22(日) 12:43:44.24 .net
前作のアンネローゼは、キルヒアイスとかコンラートとかのショタが好みなのに
ジジイの皇帝の妾にされているという悲壮感が漂ってたな

71 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/22(日) 12:51:46.83 .net
地球教と憂国騎士団は出さないと予想
前者は宗教団体批判、後者は右翼団体批判になるから、ビビって出せないだろう

72 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/22(日) 13:02:41.36 .net
とにかく流血シーンを過剰に自粛してるのが草
海外向けに配慮してるとしても、ナルトとかと違って子供向けじゃないだろ
子供ラインハルトの服についた返り血くらいちゃんと描け、それともキルヒアイスの死も流血回避か?頸動脈撃ち抜かれて血が出なければ伝説になるな

73 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/22(日) 13:23:18.29 .net
>>60
それもあるが、最近はアニメーター自身の演技力が乏しい。
棒立ち能面の日常生活から思いつく動作なんて、所詮はこんなもの。

74 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/22(日) 13:27:27.74 .net
アンネローゼの服ひどいな。宮廷にあがったのなら、それ相応の服装に改めろよ
あんな服じゃ身分制度を表現できないし、
大事な姉が別の世界にいってしまったという哀しみが薄れてしまうぞ。

75 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/22(日) 13:45:01.92 .net
どうしてこうなった

76 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/22(日) 13:51:00.30 .net
>>71
そうなっちゃうと、サイオキシン麻薬の脅威とか荒ぶるオフレッサーとか
見所がなくなってまうやん><

77 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/22(日) 13:55:21.01 .net
あの姉弟にはちょっと共感できない
姉はなんかふわふわしてて何を考えてるかよくわからないし
弟は上級生をボコボコにした後、復讐が怖くて姉(皇帝)のコネを使って転校
そのくせ皇帝に不満

78 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/22(日) 14:18:41.07 .net
ラインハルトもこのまままじゃ、キルヒアイス死んでもアンネローゼに絶縁されても、それほどショック受けなさそう
落ち込む演出しても、新規は何でそこまでダメージ受けるのか理解できないだろう
そもそもいつの間にか「ラインハルト様」呼ばわりになってることに納得してるのか?

79 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/22(日) 14:20:55.08 .net
>>78
幼年学校で従卒になったんだなーと思ってた>様よび
けどこのアニメ設定がいまいちわからない

80 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/22(日) 14:26:55.17 .net
原作は無視
懐古には嫌われ
新規には説明不足で敬遠され
何がしたかったんだw

81 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/22(日) 14:39:06.93 .net
どうせ今風にするなら幼年学校のあれやこれやで12話使い切ったらよかったのに
血から不足の声優陣でも、得意分野なら少しは違ったろう

82 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/22(日) 14:48:15.86 .net
>>78
それ知りたい。
階級が上になったなら「少将」とか「中将」って呼べばいいだけじゃ?
なんでラインハルト「様」になったの?

83 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/22(日) 15:09:09.68 .net
>>82
幼年学校に入り赤毛の友達から赤毛の忠臣になった、その自覚から様づけになった

84 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/22(日) 15:16:01.83 .net
>>83
それなら、貴族に馬乗りされてる従者と変わらないじゃん・・・

85 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/22(日) 15:46:48.16 .net
>>84
ノイエが色々端折り過ぎて説明が足りないからそういう解釈も生まれるのかもな

監督、ここに完全に勘違いしてる新規さんがいるぞ
言わんこっちゃねーよ

86 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/22(日) 16:09:07.03 .net
>>71
じゃあ、後にヤンを暗殺するのは、どこの団体だ?

87 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/22(日) 16:31:56.57 .net
>>71
大丈夫じゃね?

右翼右翼言われるが、あの見た目はゲバ棒もって覆面した安保闘争とかの左翼のオマージュとも見える
でも今よりその認識が強かった時代でさえ放送された

いける

88 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/22(日) 17:24:29.98 .net
ミュッケンベルガーひどいな、評価の辛いラインハルトに仮にも褒められた堂々たる様はどこへいったのか
威風も何もあったもんじゃないデザインだな

89 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/22(日) 17:27:11.10 .net
帝国はイケメンか巌のようにごついかのほぼどちらかだな

90 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/22(日) 17:32:45.38 .net
結局アニスタが原作ファンだと言ってたのは嘘だったということだな
キャラデザも配役も戦闘も演出も音楽もひどすぎる
黒バスはただのキャラアニメだったところを
アニメーターがバスケの試合のシーンだけは張り切って動かしてくれてたが
ノイエはキャラアニメの作りで戦闘シーンは戦艦のコピペ
いいとこなしだよ

91 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/22(日) 17:39:16.36 .net
ファンかも知れんが作品に対する理解が十分とはとても思えないな
まとめサイトか何かであらすじだけ追ってみました的な作り込みの甘さ、外伝は言うに及ばず本伝もろくに読んでないのでは?

92 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/22(日) 18:00:36.11 .net
リメイクではないといくら強弁しても予備知識前提だからな
おいしいとこだけで繋げようとすると、途端に説明不足で新規脱落
旧作がナレーションだらけと批判してた人もいたが、ナレ含む説明的演出の数々が旧作民をゴールまで運んでくれたと明らかになったな

93 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/22(日) 18:08:48.66 .net
監督自身が銀英伝=黒バスみたいなもんだろって
キャラものアニメとしてしか意識してなさそう

94 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/22(日) 19:00:52.46 .net
監督=アウグスト2世

95 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/22(日) 19:27:31.17 .net
監督=シルバーベルヒ

96 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/22(日) 19:37:25.32 .net
監督=福田己津央と同レベル

97 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/22(日) 19:45:03.85 .net
>>93
いや、そのりくつはおかしい
キャラものと思ってラインハルトの苛烈さを削りキルヒアイスの有能人格者設定を削りヤンの呑兵衛を削るわけがない
つまり監督は無能または馬鹿

98 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/22(日) 20:05:24.92 .net
>>96
福田己津央は賛否ある監督だけど
盛り上げる演出そのものは王道で上手いよ

99 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/22(日) 20:13:41.10 .net
>>90
>結局アニスタが原作ファンだと言ってたのは嘘だったということだな

外国のタレントが来日するときのリップサービスと同じ

外タレ「私はスモーがダイスキデース」

記者「好きな力士とかいますか?」

外タレ「私はみんなダイスキデース」

記者(名前が一人も出てこないんだな…)

100 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/22(日) 20:23:19.81 .net
キルヒアイスは言われるがままにただ何となく友達になって幼年学校に付いてきて
何となく次席にされて昇進させられているように見えて
現在のところ失うのが惜しい程の能力が全く分からないんですが

101 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/22(日) 20:34:55.43 .net
>>95
それじゃ有能過ぎるだろ
あとシルヴァーベルヒ、な

総レス数 1003
245 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200