2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

銀河英雄伝説 Die Neue These★19

849 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/23(月) 00:04:59.73 ID:tTTi6Oo4.net
帝国のラスボスはアンネローゼ
同盟はキャゼルヌ先輩の嫁かな

850 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/23(月) 00:16:21.55 ID:l6IFm5ff.net
>>849
その感じだと、フェザーンはドミニクかな

851 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/23(月) 00:20:29.72 ID:k+GWS2xt.net
>>836
正直キルヒアイスが生きてても、原作で書かれてるような仮定にはならないと思う
だってラインハルトとキルヒアイスは互いに対等な親友であることを認め合ってるのに、ヴェスターラントで二人の間に意見が分かれてくるんだもの
最悪、原作の双璧同士の戦いのポジが赤金戦争になりかねん

852 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/23(月) 00:20:29.93 ID:tIklCBgk.net
艦内の人間が白人ばっか
せっかくリメークするんだから同盟の人種比は変えればいいのに
ガラパゴス

853 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/23(月) 00:22:00.15 ID:9bX0ETtK.net
黒人をきちんとかける原画は少ないんだぞ

854 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/23(月) 00:26:18.32 ID:UuYxVjVd.net
>>826
池田秀一の代役をやったことのある関俊彦じゃないかと思っている
旧外伝のフーゲンベルヒだな

855 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/23(月) 00:35:41.40 ID:l6IFm5ff.net
>>852
シトレやマシュンゴがいるけど、モブはいないよね
でも、黒人の描写は大人の事情でいろいろ難しいらしい
昔、ナディアで黒人の太った女性のキャラデ原案が
NHKから横槍が入ってスレンダーな女性に変更されたとか

856 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/23(月) 00:47:45.80 ID:jCnoeu5G.net
黒人を増やすと作画に手間がかかるのでは
黄色人種と白色人種のかき分けとかしてないよね

857 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/23(月) 00:47:57.08 ID:tNmnBVJo.net
>>826
キャラデザも何もかも違うから声優が前作と同じってことはないだろう

858 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/23(月) 01:25:03.44 ID:qWSwBUJF.net
>>657
正妃ならばともかく妾というのはやはり貶めでしょう
(身分が低いから正妃にはなれない)
大貴族でも妾ってあるの?

859 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/23(月) 01:26:16.59 ID:qWSwBUJF.net
×大貴族でも妾
○大貴族の娘でも妾
皇帝ならば差し出すかな?

860 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/23(月) 01:29:36.23 ID:jCnoeu5G.net
>>858
侍女あがりのジークリンデが皇后になってたからなれないわけでもないっぽいけどな

861 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/23(月) 01:34:20.50 ID:ie0+fbr4.net
東洋は皇帝が重要であって皇后には価値がないから正妃という考え方は一般的じゃなかった。
長子を産んで嗣子として認められて皇太母の地位が確定するという感じやね。西欧もローマ期は
そうだったけど中世に女性の王位継承権が確立してのち正妃という概念が成立するようになった
かんじやね。

862 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/23(月) 01:36:10.39 ID:qWSwBUJF.net
>>658
皇帝がいなかったらスタート地点がかなり後方になるし、
出世のスピードが違うでしょう?
ラインハルトは、姉を取り返すために手段は選ばないんだろう
栄達が目的ではないもの
>>671
つけまつげ感があるよねw
>>860
侍女もランクがあるからなぁ
フランス宮廷だと貴族がお世話したし(もちろん実務は下っ端)

863 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/23(月) 01:58:30.00 ID:qWSwBUJF.net
>>702
だから成り上がりは王族の娘と結婚したがる
妻の血統で正当性を作ろうとして
>>722
おねだりする連中ばかりだから、無欲なアンネが一番気楽に接しえたのかも

864 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/23(月) 02:17:46.69 ID:YjMUAIY3.net
みんな姉ちゃんのこと興味ありすぎだろ
スレ住民全員ラインハルトかよ

865 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/23(月) 02:48:57.15 ID:lZf7fY/J.net
ラインハルトは平民はボコボコにしても、上級貴族は殴らない階級至上主義者
おまけに平民のキルヒアイスを従者にして様づけで呼ばせている
(キルヒアイスは好きでやってるんだよとかはなし、上級貴族の従者だって好きで馬になってるかも)

そのくせ上級貴族は許せないとか、それはただの嫉妬です

866 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/23(月) 02:57:27.16 ID:lZf7fY/J.net
>>860
王とか王妃のごく近くにいる侍女(女官)って伯爵の娘とか子爵の娘とかそんなんだよ
さすがに公女クラスはいないかもしれないけど伯爵クラスっていうのはよくある
だから上級貴族に馬乗りされてた馬役の従者も、平民とかではなく、
ラインハルトみたいな騎士クラスなんじゃないかなあ

867 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/23(月) 03:02:02.80 ID:lZf7fY/J.net
>>863
マリーアントワネットのお気に入りで強欲なポリニャック伯爵夫人も
当初は可愛らしくて純情でとても質素で無欲にみえたらしいね
あまり強欲さが表面に出ていると嫌われる
でも権力者に付き従って愛される人間というのは無欲なだけじゃ失脚するだけ
アンネローゼはやっぱ違和感のある存在
宮廷の中の色に染まらないのも、変わらないのも、もとからかなり性悪なのでは

868 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/23(月) 03:22:37.25 ID:lUqiAUZH.net
原作よりだいぶ薄味でいまいち
ラインハルトは生意気そうに見えない普通の優秀なお兄さん
アンネローゼ全然不幸そうに見えない
ダイジェスト版見てるかのよう

869 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/23(月) 03:55:54.29 ID:i4juQUei.net
アンネローゼ 1周まわって有能なのでは

本人が強欲かどうかは知らんけど、仮にそうだとして
手ゴマが少ない中である程度の判断で立ち回って、
且つ宮中に染まらない表面を繕っていられたら結構な傑物だと思う
宮中って社内政治と縁故主義が悪魔合体したみたいなもんだよねたぶん
行ったことないからしらんけど
複数の将棋指しと碁打ちの間を縫いながら盤面歩いてあの感じならスゲーわ

870 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/23(月) 03:56:18.21 ID:s69FM8Dd.net
連投アスペ爺また来たのかw

871 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/23(月) 04:09:26.74 ID:lZf7fY/J.net
>且つ宮中に染まらない表面を繕っていられたら結構な傑物だと思う

ただのぶりっこ

872 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/23(月) 04:12:03.82 ID:k4IgiCJp.net
アンネローゼアンチも変に執着して妄想豊かなやつらもどっちもキモすぎ
いい年したおっさんおばさんだろうに怖いわ

873 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/23(月) 04:24:47.48 ID:i4juQUei.net
マジレスするけど、ぶりっこも立ち回りも能力だよ
なんの技能でも、できない奴の方がその技能において能力は低いんだよ

まあ朝4時にここにいる時点でみんな普通じゃねえわな
おやすみー

874 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/23(月) 04:31:30.10 ID:lZf7fY/J.net
>マジレスするけど、ぶりっこも立ち回りも能力だよ

できてもプライドがある人は使わない能力だよね
アンネローゼは貧乏人だから生きるためになりふり構わないだけ

875 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/23(月) 04:33:07.33 ID:z5VIoPam.net
銀英伝の5年前の作品であるマクロスには普通に黒人もいたけどな

876 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/23(月) 04:52:43.14 ID:lZf7fY/J.net
シュザンナも、妾になった当初はアンネローゼのようなおしとやかな感じだったんだろう
猫かぶってたのかもしれないけど、皇帝の子供を産んで地位を確立したら豹変する妾は多い
アンネローゼは子供を産んでないから、立場が弱くて、おしとやかを続けてただけかも
子供を産んでシュザンナ化したアンネローゼを見てみたかった

877 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/23(月) 04:57:17.01 ID:lZf7fY/J.net
皇帝の寵愛がシュザンナ→アンネローゼの時点で気づけ
皇帝が数ある女の中から選んだ好みのタイプの2人シュザンナとアンネローゼは似たタイプ

878 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/23(月) 05:41:22.98 ID:ZjLaK9tu.net
オーベルシュタインて漫画でいつもパリッパリッ言わせてる奴だよな
出てくるの早いな

879 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/23(月) 06:12:51.56 ID:ac7FjztP.net
アスターテ会戦後の元帥杖授与式だから、登場のタイミングは同じだよ。
フジリュー版が、アスターテ会戦始まるまで長かったから
こっちが早く感じるだけだと思う。

880 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/23(月) 07:10:20.05 ID:Dkvjr07X.net
>>875
最近のアニメで黒人出てたの5タイトルくらい上げてみてよ
それくらい人種の描写は難しくなって来てる

881 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/23(月) 07:18:17.63 ID:duoXSLvn.net
アンネローゼ語らせると
『その人が何を見下して気持ちいいと感じるか』
が見えておもしろいな
さぞ苦労したでしょうね姉上

882 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/23(月) 07:19:59.51 ID:lIOAECQN.net
>>864
半分はベーネミュンデだろ

883 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/23(月) 07:34:33.95 ID:7BxFD30k.net
>>880
そのうちアニメでもTV番組でも韓国系と中国系を必ずメンバーに入れなきゃならなくなるような気がする

884 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/23(月) 07:37:38.55 ID:adoiXT6x.net
正直アンネローゼもキルヒアイスも出木杉君すぎて
まったくリアリティもないし共感もできないもんなあ
人物としての造形が薄っぺらいのは他のキャラもだけど、この二人は突出してる
ただのご都合キャラみたい

885 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/23(月) 07:41:06.01 ID:eZavtFWg.net
ヒキニートがリアリティとかw

886 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/23(月) 07:51:02.65 ID:OV/KgaKT.net
1番リアリティがないのが同盟軍艦隊
突然のヤンの作戦に一糸乱れぬ完璧ぶり
北朝鮮軍のように練習してるならまだしも
意図も分からないのにアレは無理だろ

887 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/23(月) 08:00:45.97 ID:NRltYpJ7.net
アンネローゼは皇帝が死んだあとの使い道をまったく考えてなくて
幽霊みたいな扱いになってるよね
そういうキャラ多い

888 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/23(月) 08:03:44.51 ID:L/0qsk7m.net
>>886
2話観てないの?

889 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/23(月) 08:07:16.59 ID:L/0qsk7m.net
>>887
アンネローゼ様がいなかったらアレクちゃんは無事じゃなかっただろう?

890 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/23(月) 08:17:46.42 ID:zUg/k3sq.net
>>886
海鮮をヒラいてコンピュータの指示に従うだけじゃね?

891 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/23(月) 08:26:35.43 ID:+9rp/wRE.net
>>883
政治的に正しいアニメか・・・

892 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/23(月) 08:30:08.74 ID:yUE942Km.net
オーベルシュタインは前のデザインの方がいいな
綺麗すぎる

893 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/23(月) 08:35:04.67 ID:9k16TyKS.net
「いくさば」って言い方が中二病っぽかった。

894 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/23(月) 08:42:00.13 ID:WEObX7QC.net
>>891
中国系は何人かいるが、韓国系はいないよな
あと、女性提督もいっぱい出さないといかん

895 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/23(月) 08:50:02.04 ID:5mLDkfmr.net
いるじゃんと書きかけて
タイラーのキャラだったのを思い出した

896 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/23(月) 09:02:00.90 ID:8gUA1bu/.net
>>886
既読じゃないとフィッシャーの能力を知らないもんな

897 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/23(月) 09:06:57.80 ID:csRKQ6Ea.net
アンネローゼの声、前回の方がよかった

898 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/23(月) 09:15:36.63 ID:dmsgL6Zx.net
>>877
B夫人は「それまで玄人好みだった皇帝が嗜好を変えロリ魂に覚醒した契機」で、アンネローゼはそれに続く十年紀の集大成だからぬ

899 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/23(月) 09:28:25.17 ID:NHm59wsS.net
真綾合わないよな
大原辺りでよかった

900 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/23(月) 09:40:23.88 ID:+e+XKQPg.net
ちょいと質問なんやけど
両軍ともなんであんなに階級高いのがゴロゴロおるん?
将官つったらもう軍全体で見ても何十人もおらんよね
なんか扱いを見ると佐官ぐらいに見えるんだけど・・・

901 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/23(月) 10:04:59.21 ID:R/xyEF1b.net
でも1艦隊の規模が8000〜15000で分艦隊単位でもかなりの数だからな
提督・副官・分艦隊司令・各艦艦長あたりは将官にしないとまずくないか?
でも銀英伝の艦長は操舵責任者って感じに見えなくもないけど

902 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/23(月) 10:10:50.20 ID:lIOAECQN.net
よくわからんけど軍隊の規模が違うんだからじゃね?
地球上でちんたらやってるのとは艦も人員も数の桁がちがうもん。

903 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/23(月) 10:15:13.94 ID:Qp0Ycyzf.net
3000万の内2000万死んだりする世界

904 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/23(月) 10:19:13.73 ID:GyddkJXJ.net
艦隊指令は基本中将以上
分艦隊指令・参謀とか基地司令官とか準将少将もいっぱい
後方勤務も責任者とかは将官だし

905 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/23(月) 10:24:32.08 ID:R/xyEF1b.net
艦隊司令が集まる職域でのはなしだからごろごろいるように見えるだけ
外伝のように兵卒時代のラインハルトを扱った話だってあるわけだし

まぁ年齢に関して言えば全員+15ぐらいしてもいいかなという気がしないでもないがw

906 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/23(月) 10:26:34.05 ID:OtfcVDXk.net
真綾がジークジーク言うと別のキャラが思い浮かぶ

907 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/23(月) 10:33:25.15 ID:avl2CR0a.net
>>903
遺族年金とか大変なことになりそう

908 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/23(月) 10:51:40.79 ID:6la8V85H.net
>>863
マリーアントワネットのお気に入りで強欲なポリニャック伯爵夫人も
当初は可愛らしくて純情でとても質素で無欲にみえたらしいね
あまり強欲さが表面に出ていると嫌われる
でも権力者に付き従って愛される人間というのは無欲なだけじゃ失脚するだけ
アンネローゼはやっぱ違和感のある存在
宮廷の中の色に染まらないのも、変わらないのも、もとからかなり性悪なのでは
ラインハルトは平民はボコボコにしても、上級貴族は殴らない階級至上主義者
おまけに平民のキルヒアイスを従者にして様づけで呼ばせている
(キルヒアイスは好きでやってるんだよとかはなし、上級貴族の従者だって好きで馬になってるかも)

そのくせ上級貴族は許せないとか、それはただの嫉妬です

909 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/23(月) 10:52:01.22 ID:6la8V85H.net
>>860
王とか王妃のごく近くにいる侍女(女官)って伯爵の娘とか子爵の娘とかそんなんだよ
さすがに公女クラスはいないかもしれないけど伯爵クラスっていうのはよくある
だから上級貴族に馬乗りされてた馬役の従者も、平民とかではなく、
ラインハルトみたいな騎士クラスなんじゃないかなあ
皇帝の寵愛がシュザンナ→アンネローゼの時点で気づけ
皇帝が数ある女の中から選んだ好みのタイプの2人シュザンナとアンネローゼは似たタイプ
シュザンナも、妾になった当初はアンネローゼのようなおしとやかな感じだったんだろう
猫かぶってたのかもしれないけど、皇帝の子供を産んで地位を確立したら豹変する妾は多い
アンネローゼは子供を産んでないから、立場が弱くて、おしとやかを続けてただけかも
子供を産んでシュザンナ化したアンネローゼを見てみたかった

910 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/23(月) 10:52:28.11 ID:6la8V85H.net
>マジレスするけど、ぶりっこも立ち回りも能力だよ

できてもプライドがある人は使わない能力だよね
アンネローゼは貧乏人だから生きるためになりふり構わないだけ

>且つ宮中に染まらない表面を繕っていられたら結構な傑物だと思う

ただのぶりっこ

911 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/23(月) 10:54:13.91 ID:7qhNulrs.net
戸籍の管理だけでも大変そうと思うけどその辺りはコンピューターもものすごく発達してる世界だからうまいことやってるんだろうな

912 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/23(月) 10:55:10.82 ID:6la8V85H.net
>>532
皇帝が子供できないように気をつけていて
わざと作らなかった
あくまでラインハルト視点だと
シスコン・父親がクソ・姉上は自分を犠牲にした・今の社会に対する不満・生来の気質
などが混ざり合ってよくも姉上をおおおおって状態である
アンネローゼ視点でどうかは原作読む限りでは絶望とか幸福とかいう二極的な見方はできない感じ
絶望してないからといって普通に幸せになるわけではないし
15歳にしてこの先自由に恋愛などもできなくなったことは間違いないわけで
個人的なは嫌ではあるけど諦観しているという印象を持っているけど実際のところは作者に聞かなきゃ分からんね

913 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/23(月) 10:58:27.62 ID:F79fslbp.net
原作に女性歴史家がアンネローゼに冷淡なのを不思議がる同時代の歴史家の話が有ったけど
ガイエのところに来た感想文の比率がそうなってたってことなのかね

914 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/23(月) 11:14:24.20 ID:G+WZtjB+.net
>>900
帝国が人口250億、同盟が130億っていう俺らも未経験の超巨大国家で、
しかも徴兵制しいてお互い相手に大規模戦争してるから、軍全体も数千万人規模

(一方、現実の自衛官がいま23〜4万人くらい。スケールの違いがわかるかと)

将官も膨大にいるんじゃないかな……その中身は、銀河系の膨大な領土(惑星)の
各地方司令官、とかが大半だろうけど

ヤンは20代の将官っていう激レアな出世組だけど、(29歳准将)
20代の将官も同盟には16名いるそう 原作によると

915 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/23(月) 11:23:58.21 ID:sb7KDDzN.net
現在の人口が76億だと惑星規模の戦争してるのにすくねーなと思わなくもないけど
執筆時の情勢考えれば仕方がないのかな

916 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/23(月) 11:40:00.71 ID:3jUpJ9Dc.net
執筆時は50億くらいか?

917 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/23(月) 11:45:28.53 ID:UnRvhj32.net
オーディン以外ほとんど人がいない惑星ばっかりなんだろうな

918 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/23(月) 11:51:38.42 ID:G+WZtjB+.net
>>915
この世界、宇宙進出の最盛期だと人類人口3000億まで到達したそう
長年の混乱と長期に渡る大規模戦争で減少して
今現在(宇宙暦796年)はこのていど(400億) って記述

919 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/23(月) 12:05:10.58 ID:+e+XKQPg.net
回答ありがとう
1話の時点で艦艇が大量に出ていたからなんとなく軍の規模の大きさは理解できた
それで将官が多いというのも回答としては納得もいったんだけど
そうなると今度は階級のピラミッドが崩れてこない?
尉・佐・将だけでなくもう一個ぐらいあるのかなと思ったんだけどそうではないのね・・・

それから主役2人が相当若いけどこれはイレギュラー?

920 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/23(月) 12:15:41.91 ID:kEyjKvQH.net
アニメのお約束
ガンダムのホワイトベースなんて全員未成年だし

921 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/23(月) 12:24:48.09 ID:4uDRkLem.net
>>919
>それから主役2人が相当若いけどこれはイレギュラー?

一つは、両軍とも長い戦争で疲弊して人材不足、若い連中を登用せざるを得ない状況
加えて、その中でも主人公2人は戦功著しく、昇進が速い
さらに、金髪のほうは、姉が皇帝の寵姫であることも昇進を速める要因になっている

922 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/23(月) 12:29:12.91 ID:eZavtFWg.net
ラノベなんだし細かい事気にすんなよ

923 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/23(月) 12:37:55.94 ID:7EinIaPz.net
塩沢オーベルシュタインが好き過ぎて、諏訪部オーベルシュタインに戸惑う俺がいる
諏訪部さんに不満がある訳じゃない、塩沢さんが好き過ぎるんだ

924 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/23(月) 12:40:43.48 ID:bvBD+axx.net
当時はラノベなんてジャンルはなくてジュブナイルっていってたな
元々ティーン向けの読み物

925 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/23(月) 12:44:45.03 ID:GGv4mxSM.net
>>917
オーディンでさえ今の地球と比べたら過疎に近いだろうから、ラインハルトの家が豪華だってのも所詮は今の日本人から見た感覚なんだろう

後は外観は立派だが内装が荒れてたりシスタートゥース工法だったり事故物件だったりで安いのかも知れない

926 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/23(月) 12:47:46.00 ID:vvZy8wlG.net
青春要素どこや

927 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/23(月) 12:59:57.81 ID:o/qZ0u5Q.net
>>901
>銀英伝の艦長は操舵責任者って感じに見えなくもないけど
作者の知識に問題があって描写が混乱しているw
原作外伝で艦長に操舵権があることが描かれてる。
貴族のボンボンはそれを無視して勝手に指図してたともある

ラインハルトの乗艦ブリュンヒルトの初代艦長はシュタインメッツ大佐だっけ
原作最終巻の艦長がザイドリッツ准将だったか。

928 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/23(月) 13:03:18.01 ID:qre5xUXC.net
>>894
幼年学校に入学した二人を待っていた鬼教官

「貴様がラインハルト・フォン・ミューゼルか、このウジ虫が」

https://pbs.twimg.com/media/DaFsWgpV4AY24dK.jpg

929 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/23(月) 13:08:05.77 ID:K/F3mIpR.net
>>926
ほも

930 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/23(月) 13:20:10.96 ID:J0CSIloF.net
艦長が数万人単位でいる凄さよw

931 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/23(月) 13:23:26.15 ID:LirlKJJt.net
3000万人が400万人まで減少するんだから銀河帝国の有人惑星はスカスカだろうね
もっともオーディン含めて地球よりもグッと居住可能区域が狭いのかもしれない

932 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/23(月) 13:23:46.92 ID:4tEHt/JM.net
>>923
オーベルシュタインの塩沢さんがいたから
後にエヴァの綾波レイやごちうさのチノちゃんとかに
あの演技が伝承されていったんだよな
異世界食堂の諏訪部マスターなんかは塩沢さんの系譜を受け継いでいたから
今回のオーベルシュタインはけっこうあってると思ったな

933 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/23(月) 13:27:39.16 ID:EC/PZgXf.net
中にはぶりぶりざえもん引き続きた人もいるんだから
オーベルシュタインはマシな方だと思うけどな

934 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/23(月) 13:30:04.82 ID:LirlKJJt.net
でもミューゼル一家がオーディンに住めるのは帝国騎士であればこそだろうな
人口減少の日本で港区に住むようなもの

935 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/23(月) 13:32:31.73 ID:Aex/Uogi.net
過去編さらっと流すと思ったら結構がっつりやってて驚いた
尺大丈夫なのか?

936 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/23(月) 13:33:07.95 ID:J0CSIloF.net
諏訪部オーベルシュタイン違和感なかった俺って
もしかして少数派なんか?

937 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/23(月) 13:38:31.26 ID:4tEHt/JM.net
諏訪部ってどの役でも無感情で読んでるからオーベルシュタインは当たり役だと思ったな

938 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/23(月) 13:41:45.97 ID:UFc8VWvm.net
お茶を楽しむアンネローゼ、キルヒアイス。
この時相手を性的な目見ていたのである。
アンネローゼが。

939 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/23(月) 13:44:49.10 ID:745l/F/b.net
諏訪部オーベルシュタインは良い
違和感を感じるのは俺が塩沢シュタインとぶりぶりざえもんを好きすぎるせい

940 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/23(月) 13:46:17.83 ID:745l/F/b.net
テニプリの跡部もナンバー2不要論者なんだよな関係ないかもしらんが

941 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/23(月) 13:50:09.91 ID:R/xyEF1b.net
>>932
スパロボで持ち役引き継いだ山崎たくみやフェロ☆メンの相方も結構ねっとりとした演技してるよな
フェロ☆メンの相方は例の中二病エロゲー以外ではああいう塩沢系演技の役柄と縁がないけどw

942 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/23(月) 13:59:56.32 ID:l6IFm5ff.net
>>930
劇場版第一作目でラインハルトとキルヒアイスが部下全将兵の氏名を覚えているという描写があったんだが、
万単位の艦隊の全員を覚えてるとか違和感があったわw
あの作品はビリヤードの球の色も間違ってった気がする

943 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/23(月) 14:17:29.81 ID:z7Uzds11.net
>>942
俺もあれは絶対無理だろと思った
将校と士官に限っても難しいよな

944 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/23(月) 14:30:38.58 ID:5xe0bLKQ.net
来週はきっとユリアンとヤンの出会い回
交互に担当していくんだろうか

945 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/23(月) 14:34:52.55 ID:Hiux3W2h.net
艦隊にいる100万人以上の兵士の名前を完全に記憶できるのはフレデリカぐらいなもんだろうね

946 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/23(月) 14:35:45.71 ID:Vu1dHBHd.net
まあ、貴族が特権振りかざして下の貴族なり平民を馬乗りにするとか、其の辺りが左翼系供言えるな

外国のSFとかなら、皇太子が艦隊で悪さしたから
提督が呼び出して、テニスのラケットでしばきまくったとかそんな逸話があったりするからなあ

947 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/23(月) 14:54:00.25 ID:z7Uzds11.net
>>946
ゴールデンバウム王朝の末期症状の現れとして描いてるわけじゃなくて?

948 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/23(月) 15:01:22.15 ID:lZf7fY/J.net
だってラインハルトの思想がまさに左翼だからな
腐敗した上流階級を叩き潰す!

949 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/23(月) 15:06:06.10 ID:z7Uzds11.net
>>948
ラインハルトは左翼とは違うだろ
平等な社会の実現を目指してるわけでも社会主義や共産主義を目指してるわけでは無いし
民主主義思想を支持してるわけでもないし

950 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/23(月) 15:08:24.50 ID:Qp0Ycyzf.net
右翼左翼覇道王道の定義も分からない自称貴族がこのスレには多いのだろう

951 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/23(月) 15:10:44.68 ID:6la8V85H.net
自称貴族?

952 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/23(月) 15:12:56.79 ID:u9RlP4HS.net
自分もオーベルショタインは違和感無かったな

953 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/23(月) 15:14:36.70 ID:Qp0Ycyzf.net
次スレ立てたけど誰かテンプレ頼みます
ごめん…

954 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/23(月) 15:15:06.69 ID:lZf7fY/J.net
>>949
平等とか共産とか目指してなくても、革新思想は左翼

955 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/23(月) 15:18:35.54 ID:2mYvpU2J.net
オーベルシュタインはぶっちゃけ諏訪部でしか無いけどちゃんと演技で頑張ってくれてるから良かったよ
どっかのゴミ主役声優二人と違ってな

956 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/23(月) 15:22:52.27 ID:MhWo2U7/.net
>>948
それだけ憎んだ皇帝に形だけとはいえあっさり膝をついてるからな
ネタバレになるから詳しくは言わんが
ユリアンが最後まで守り通した矜持をハナから持ってない

957 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/23(月) 15:25:46.97 ID:3jUpJ9Dc.net
ボトムズとの違いを教えてください

958 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/23(月) 15:26:36.27 ID:wdYk6FtJ.net
>>953
乙、テンプレ補完しといた

959 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/23(月) 15:29:55.90 ID:u9RlP4HS.net
>>956
では、拗ねるかブータれろとでも?
ガキの発想だな。

960 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/23(月) 15:30:05.35 ID:lZf7fY/J.net
>>956
左翼にはよくあること

961 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/23(月) 15:30:35.78 ID:MhWo2U7/.net
>>959
思想の話じゃないのかよ

962 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/23(月) 15:32:38.84 ID:MhWo2U7/.net
>>960
ぜんぜん話が理解できてないな
ラインハルト自体はプライドめっちゃ高いんだが

963 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/23(月) 15:34:30.90 ID:lZf7fY/J.net
>>962
理解できてないのはおまえだな
プライドって・・・そういうレベルの話はしてない

964 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/23(月) 15:34:53.81 ID:jIhrUwsa.net
上官に敬礼しなかったり
ネクタイつけなかったり
ガムをクチャクチャしてる将官がいるフジリュー版のクソ具合を肯定するような書き込みだな

965 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/23(月) 15:35:31.68 ID:z7Uzds11.net
>>954
革新思想だけじゃ左翼とは呼ばない

966 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/23(月) 15:36:43.99 ID:UnRvhj32.net
姉に被害が及ぶから皇帝の前ではおとなしくしてたんだろ
ユリアンなんて保護者に過保護にされてるだけじゃん

967 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/23(月) 15:37:27.81 ID:lZf7fY/J.net
>>965
ラインハルトのやった方向性の革新は間違いなく左翼

968 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/23(月) 15:41:24.09 ID:lZf7fY/J.net
>姉に被害が及ぶ

だから何だよ
大義の前に身内への情優先とか小さいヤツだな

969 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/23(月) 15:46:05.71 ID:UnRvhj32.net
姉のために皇帝倒すのに姉を無視しろとな

970 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/23(月) 15:48:43.55 ID:4tEHt/JM.net
>>968
卿は手段と目的が入れ替わるタイプのようだな
ラインハルトにとって大義は建前で
目的は宇宙でも皇帝でもなく姉の奪還だろうに

971 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/23(月) 15:51:32.41 ID:MhWo2U7/.net
>>963
プライドがカテゴリエラーなら、なんでまず最初に言わないの?
反駁されてからそんなこと言っても
言葉に詰まって適当なこと言ってるだけにしか聞こえん

972 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/23(月) 15:52:33.61 ID:lZf7fY/J.net
目的は姉の奪還じゃないだろ
自分が皇帝になったら姉を伯爵から大公に格上げしてるし

973 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/23(月) 15:52:39.34 ID:adoiXT6x.net
このアニメには葛藤が描かれてないのか
姉ちゃんが後宮で苦しんでる風でもないのも、ラインハルトがあっさり皇帝に臣下の礼をとるのも
キルヒアイスが姉ちゃんの身の上の事案じてるのも、そういう面倒くさい要素全部スルーしてあるもんな
この作品への違和感というか、なんか物足りないと思ったのはそれだ

974 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/23(月) 15:58:50.81 ID:4tEHt/JM.net
>>972
取り戻したいけど、姉がキルヒアイスを失ったことで、自分だけが幸せになるのを拒否してたからだろ
この心理をジークをよろしくと言った責任とみるか、じつはアンネはキルヒアイスに恋心を抱いてたかは
製作者次第なんだろうけど
うんでキルヒアイスという友も姉を取り戻すという目的も失って覇気もなくなっていき
強敵と戦うことでしか自分を表現できなくなっていく哀しい話なんだろうが
同盟側はいつもお祭りで楽しいけど

975 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/23(月) 16:11:11.77 ID:lZf7fY/J.net
>>974
まず姉を貴族社会から開放してやれよw

自分に合わせて姉を格上げして、身分制度を固めようとしすぎw

976 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/23(月) 16:12:25.04 ID:lZf7fY/J.net
左翼だけど、目的は自分と姉が貴族社会で成り上がることでした!!

977 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/23(月) 16:14:06.34 ID:UnRvhj32.net
皇帝から奪うには自分が皇帝になるしかないから簒奪目指したんだろ
同盟滅ぼしたのは、キルヒアイスの遺言みたいなもんだし

978 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/23(月) 16:19:00.65 ID:lZf7fY/J.net
>>977
奪い返したよね
さっさと退位してください
あこがれの上級貴族の娘と結婚とか
息子に皇帝位を世襲させるとか笑えるわw

左翼にありがちだけどw

979 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/23(月) 16:25:01.02 ID:lZf7fY/J.net
>>971
え?反駁?どのあたりが?頭大丈夫?

980 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/23(月) 16:30:09.00 ID:adoiXT6x.net
葛藤を描かない作品で、葛藤してるんだなって受け取れなくても仕方ないよなあ
ようやく古参の人たちがあのキャラは葛藤してるから!という言説と自分の違和感の正体がわかった
そもそも作品に葛藤が描かれてない、筋と関係性のみのドラマ

981 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/23(月) 16:39:28.83 ID:MhWo2U7/.net
>>979
左翼にはよくあることなのか
関係ないことなのかはっきりしろよ

982 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/23(月) 16:40:17.51 ID:huyBL7It.net
そうそう
アニメの感想としてアンネローゼの葛藤がわからないというと
長文連投でアンネ()はこういう想いで苦しんでいるに違いなくて皇帝が嫌で嫌で仕方なくて悲劇で〜って返ってくる
その繰り返し

983 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/23(月) 16:42:44.01 ID:JxUQIn9n.net
アンネローゼのことに限らずOVAだとその辺の情感が誇張されてるから
OVA基準にしてる人は葛藤すごかったんだとかこのキャラの気持ちはこうだとか言い切るひとが多いと思う
実際は両極端な感情ではなかったりどのようにも解釈できるってパターン多いんだけど

984 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/23(月) 16:46:11.05 ID:MhWo2U7/.net
エイリアンや超能力といった要素を極力廃した銀英伝の中で、ラインハルト、アンネローゼ、キルヒアイスの関係は言わば唯一のファンタジーのようなもので、
読者がシンパシーを感じて没入できるように用意されたおかずというか味付けというかそういうもんだ
ぶっちゃけ、それにシンパシーを感じられない時点で「あんた向いてないよ」以外に語るべき言葉はない

985 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/23(月) 16:55:27.73 ID:Aex/Uogi.net
>>956
フジリュー版じゃないんだから全員空気ぐらい読めるだろ
胡麻擦り出来なきゃ上には登れないんだし

986 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/23(月) 16:58:57.84 ID:Vu1dHBHd.net
そりゃ左翼に葛藤は無いよ
左翼は貴族が好きだもの、自分が成りたいから革命と称して成り代わろうとする

共産主義とか、人民の代表である貴族が資本を所有し分配するシステムだしw

987 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/23(月) 17:02:44.46 ID:Aex/Uogi.net
ラインハルトの性格見るとキルヒアイスって良く親友になれたと思う
常に敬語だし気を許せる侍従って感じがしないでもないが

988 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/23(月) 17:05:25.03 ID:rSKxYX3n.net
>>987
キルヒアイスがよっぽど人間が出来てたとしか思えないね
後はアンネローゼ好きだから取り戻したいってのに共感したんだろう

989 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/23(月) 17:06:31.47 ID:UnRvhj32.net
>>987
仕官した時にラインハルト様にかわってただろ
あそこから変わったんだよ

990 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/23(月) 17:11:58.05 ID:sAILWTUr.net
>>986
確かに北鮮キム王朝の出身成分なんて、まさにノーメンクラツーラw

次スレ誘導
銀河英雄伝説 Die Neue These★20
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1524463861/

991 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/23(月) 17:13:53.41 ID:4tEHt/JM.net
>>987
惚れた女の弟ってのが大きいとおもうぞ?

992 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/23(月) 17:14:06.26 ID:MhWo2U7/.net
>>985
そういう処世術は折り込み済みで言ってる
ラインハルトに皇帝に膝を折りたくない理由があるとしてもそれは個人的憎悪であって思想信条上のものでは無いということ
故に、処世術として膝を折ったとしてもラインハルトの高いプライドを傷つけることにはならなかった

993 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/23(月) 17:25:56.52 ID:rSKxYX3n.net
>>991
やっぱりそれだよね
もしキルヒアイス死ななかったら
ラインハルトはアンネローゼと結婚させたのかな

994 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/23(月) 17:27:33.73 ID:UnRvhj32.net
>>993
それやったらオーベルシュタインに謀殺されてそう

995 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/23(月) 17:28:30.76 ID:IMce/xgr.net
>>839
准将は同盟軍の階級だと思われる

996 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/23(月) 17:28:58.26 ID:adoiXT6x.net
>>982
そう、このスレ古参ヲタの思い込みに支配されてて
そっから外れると石ぶつけられるかどんだけ上から目線だよっていうような事を言われる
そのくせ新規にも観てほしいとか言ってることが滅茶苦茶

997 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/23(月) 17:29:55.11 ID:HymFoWFy.net
新規なんて増えなくていいよ
どうせクソホモしか寄ってこないんだし

998 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/23(月) 17:30:57.23 ID:Aex/Uogi.net
>>993
気があろうが無かろうがアンネローゼが嫌がるだろ
お手つきだし

999 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/23(月) 17:31:17.29 ID:MhWo2U7/.net
まあこんなとこで何をしようとたいした影響無いだろうけどね

1000 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/23(月) 17:31:18.49 ID:adoiXT6x.net
自分の世界を守ることだけに関心のあるオタクが好むアニメなんだね

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
303 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200