2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ピアノの森★2

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/20(金) 12:36:51.20 ID:R0GYJNn60.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512

↑冒頭に、「!extend:checked:vvvvv:1000:512」を2行重ねてスレ立てして下さい

森に捨てられたピアノをおもちゃ代りにして育った主人公の一ノ瀬海が
かつて天才ピアニストと呼ばれた阿字野壮介や
偉大なピアニストの父を持つ雨宮修平などとの出会いの中で
ピアノの才能を開花させていき
やがてショパン・コンクールで世界に挑む姿を描く、感動のストーリー

▽公式サイト,Twitter
http://piano-anime.jp/
https://twitter.com/piano_anime_tv?lang=ja
NHK https://www.nhk.or.jp/anime/piano/

▽放送/配信情報 (※放送日時は変更となる場合がございます。)
NHK総合テレビにて2018年4月8日(日)24時10分より放送開始!!(※関西地方は同日24時50分から)
NETFLIXでは各話放送直後の午前3時00分から見逃し配信をするほか、2018年秋頃に世界190ヵ国以上で全話一斉配信をする予定です!! (原作は全26巻完結済)

ここはアニメスレなのでネタバレには配慮を。
アンチや荒らしは放置、NG推奨。気持ち良くスレを使いましょう。
次スレは>>970が宣言してから立てる事。無理ならば代理人を指名する事。

▽関連スレッド
ピアノ漫画「ピアノの森」
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/piano/1121351964/
ピアノの森 アンチスレ
http://rosie.2ch.net/test/read.cgi/anime/1524170997/
前スレ
ピアノの森 ・
http://rosie.2ch.net/test/read.cgi/anime/1522547280/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

604 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/07(月) 14:35:01.80 ID:lT7cAOEu0.net
毎回涙がちょちょ切れるわ
次回はアレだし

>>572
プレイヤーは自分より才能ある奴がわかるけどな

605 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/07(月) 14:36:36.95 ID:BQOpylGwd.net
>>603
ええ!?どうして私はかめはめ波がうてないのですか?

606 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/07(月) 14:36:40.99 ID:a6KIE4n/0.net
>>603
不思議な力場で守られていてその空間内は乾燥して清潔で雨もかからないのだ

607 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/07(月) 14:38:02.18 ID:xbDdeyKS0.net
>>565
>>598
ふむ
阿字野曰くの「森に棲む少年に私の楽譜を渡してくれ」はメタ的にはその辺の意図があるのかも?
カイを鼓舞するだけにしては急にモーツァルトに肉づけしてて、なんとなく唐突な感じがしたんだよなあそこ

608 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/07(月) 14:47:23.65 ID:WmAeyWBca.net
ただのホラですよ

609 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/07(月) 14:48:56.24 ID:z2X4GQVwr.net
雨宮はカイのピアノを自分が聴いているぶんには称賛してただけだったのに、それが周りに認知され始めた途端に嫉妬に刷り変わって行くのがなんとも拗らせていていい

610 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/07(月) 14:52:21.57 ID:Jidlffhl0.net
そういえば、少し前にやってた日本人の「若手ピアニスト頂上決戦」ってやつだけど
https://www.youtube.com/watch?v=N_mT0yx6pNM

顔の表情や、やたらウネウネした轢き方とか、何か気持ち悪くてダメだったわ

611 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/07(月) 15:14:39.89 ID:xbDdeyKS0.net
>>608
阿字野的にはただのホラなんだけど作劇上の演出としてはちょっと意味深だったなと

612 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/07(月) 15:14:48.83 ID:iS5fgIuOM.net
>>594
「習字」と「書道」の例えならどうだい
筆が型どおりに巧くて綺麗なんてのはできて当然で、その先に進みたくなるのは楽器も同じ。
で、ばらかもんの大先生のような字を小学生が書くと疎ましがられる状況がピアノ業界でーすという作品内の描写に見える

613 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/07(月) 15:17:34.59 ID:lT7cAOEu0.net
>>610
アジア系ピアニストの悪癖だね
顔芸と身振り手振りでアッピーィッルッ!ドヤぁ
でもその手のジェスチャーが音に反映されてる事例は稀だという

だが意外と侮れない
聴衆受けは抜群だからかコンクールでも結構通用してしまってアジア人はこぞって顔芸大会を繰り広げるのであった

614 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/07(月) 15:32:56.72 ID:lnMnH4Sf0.net
>>613
主観入りまくりなフィギュアの表現点?かなんかを思い出した

615 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/07(月) 16:18:13.14 ID:m1nghO9ja.net
>>572
比べるものではありませんがピアノアニメでは四月は君の嘘よりこっちが好きです
毎週視聴後の気分がやたら清清しくて

616 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/07(月) 16:26:28.14 ID:1MWC7zTT0.net
>>606
あの周辺には人に幻覚を見せるキノコが生えてて
胞子が入っただけでも効き目があるんだよ

たぶん

617 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/07(月) 16:40:53.68 ID:lT7cAOEu0.net
音コンついつい最後まで見ちゃったけど、プロコ3番を17歳がオケ初見であんだけ弾けちゃうってのが凄いな
2位の人もかなり完成したピアニストだと思うけど若さに負けたかな
雨宮も日本じゃ天才も天才なんだろうなぁ

618 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/07(月) 17:06:50.22 ID:x37p+mhBp.net
浜コンで後にショパコンで優勝する、
ブレハッチ、チョ・ソンジンを聞けたのは
良い思い出。

619 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/07(月) 17:56:16.56 ID:lT7cAOEu0.net
ブレハッチは裏山
その時にある外国人コンテスタントが日本で食った牛丼が美味すぎて牛丼屋に連日通いつめてたなんて話も聞いたな
浜コンはここ数年で一気に格が上がってルービン国際と共に前哨戦として重要なコンクールの一つになってる
今年も2020年のワルシャワの覇者が潜んでるんかね

620 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/07(月) 18:26:32.64 ID:x37p+mhBp.net
浜コンでのブレハッチは「蜜蜂と遠雷」を執筆するきっかけに
なったと作者の恩田さんがインタビューで答えてたけど
ショパコンでのポゴレリッチは、阿字野の元ネタという以上に
ピアノの森という漫画を書くきっかけになったのでは?と
妄想したくなる。この記事を読むと特に。

ポゴレリチ ワルシャワの覇者
http://www.geocities.jp/rc1981rc/frame4.htm

ポゴレリチの師であり奥様との関係も
カイと阿字野のように妄想してしまう。
ポゴレリチは師との別れで再起不能になりかけた。

621 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/07(月) 19:53:45.97 ID:1CiOF7orp.net
自分はリアルタイムでは知らないけど、1985年のショパンコンクールをNHKがドキュメンタリーとして放送して、その時の優勝者のブーニンがブーニン・フィーバーと言われるほど日本でもてはやされて
同時にショパンコンクールそのものも日本で話題になってポゴレリッチの話も有名になったとか
この1985年ショパコンで5位だったジャン=マルク・ルイサダがピアノの森のダニエル・ハントのモデルだと言われてるよね

622 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/07(月) 20:13:02.16 ID:1CiOF7orp.net
>>621だけどモデルというのは顔の話ね

蜜蜂と遠雷がブレハッチがきっかけって初めて知ったけど、あの小説の主役のピアノにもろくに触ってない天才っていうのはありえるとしても所詮浜コン止まりだなと思う
阿字野がカイを一年前からバイトも辞めさせてコンクールの準備に専念させてM響との共演の経験も積ませたのは、天才でもショパコンに行くなら最低限のリアリティだろう
ただ、ブレハッチの浜コンに出るまでアップライトピアノでしか練習したことなかったというエピソードは小説か漫画の主役っぽいなとは思ってた

623 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/07(月) 21:17:53.88 ID:DcOzMguad.net
森のピアノが急に壊れて音が鳴らなくなったのは
カイが子犬のワルツを弾くために普通のピアノの練習をして、普通のピアノの弾き方に慣れてしまって
今まで無意識にやってた森のピアノの弾き方を忘れてしまったから?

624 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/07(月) 21:21:21.49 ID:LK6R9AeH0.net
>>623
いや、単純に寿命がきたってこと。
森のピアノはカイを育てるという使命を終えようとしているのです

625 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/07(月) 21:28:56.75 ID:hWzOZ0du0.net
>>586
まさに雨宮と誉子以外の奴ら状態か

>>624
そもそも野外放置のピアノが動いたのがファンタジーだしな

626 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/07(月) 21:46:51.50 ID:TM6Akd5u0.net
自分流に弾きたいなら自分で作曲すればいいんじゃね?ってことじゃないの

627 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/07(月) 21:51:49.28 ID:xbDdeyKS0.net
屋外放置のピアノについて
以下若干ネタバレかも、なるべく避けたつもりだけど一応注意

「森のピアノ」はショパコンでもカイにとって重要なファクターとして触れられるんよな
大木に守られていたとはいえ何年もピアノが生きていたのは奇跡としか言いようがない、不思議な事もあるものだと作中でも話されてる
その神秘性ともいえる不思議さがまた物語に華を添える絶妙なバランスで描かれてる

この辺で語られるコルト氏と阿字野の話好きだしアニメでもやって欲しいわ
中学時代のカイが語られたのも確かここでだけだよな?
日常的に暴力に晒されて泣いて、阿字野は何度も他方に掛け合って、二人の戦いの日々が窺い知れる良いシーンだった

628 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/07(月) 22:11:25.12 ID:9JWyA6yDd.net
>>626
アレンジだね
阿字野が茶色の小瓶をアレンジして弾いてたように

629 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/07(月) 22:25:55.21 ID:wZ5GZxez0.net
カイはずっと我流で、最近になってハノンをベタ弾きで少しやった程度だろう
いくら本人がセンス抜群で将来有望でも、基礎をちゃんとやっていないことは審査員とか雨宮父ならすぐに見抜きそうだけどな
と思ってたけど、アニメではピアノ演奏の吹き替え担当が上手い子なので仕方ないな

630 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/07(月) 22:40:19.35 ID:CYq1wiK20.net
そもそも普通に家に置いてあるピアノでさえ毎年調律が必要なのにあんな屋外にあるピアノからまともな音が出る事はない
でもカイにはピアノの音が聴こえて奏でる事が出来てたんだよ
だけどそこに阿字野や雨宮が介入する事で森のピアノの役割は終わった
カイは外の世界を知ってしまったから

631 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/07(月) 22:46:54.31 ID:LK6R9AeH0.net
森の小人が調律していたから、ぜんぜんファンタジーじゃない。

632 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/07(月) 23:22:13.31 ID:+22os1Z20.net
そやな

633 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/07(月) 23:42:06.59 ID:Uc7Lt8dXd.net
>>630
カイ調律も上手いんだぜ
森のピアノを毎日調律してるから

634 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/08(火) 00:46:03.44 ID:9XB6L9tfM.net
>>565
アマデウスのクライマックスは、モーツァルトが病床で譜面を口述筆記してくれたサリエリに感謝して
「僕は馬鹿だ、ずっと君に嫌われてると思っていた」
と言うシーンだと思ってる
傍若無人な天才モーツァルトはサリエリなんか気に止めてないと思ってたら
そんなふうに見てたっていう

カイと雨宮の関係もちょっと似たところがあって、
雨宮が思ってる以上にカイが雨宮を支えにしてるんだよね

635 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/08(火) 00:48:21.18 ID:P0cRZQemM.net
>>568
カイと雨宮をモーツァルトとサリエリに例えるのは、原作初期からのお約束

636 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/08(火) 01:07:42.28 ID:1UpqovL10.net
アマデウス見たくなってきたやんけ
アレはクラシックあまり知らない頃でも傑作映画だと思ったな
モーツァルトは今でもアレのイメージしかない

637 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/08(火) 01:20:31.27 ID:lzt2g8Jd0.net
赤線みたいな歓楽街のすぐ裏が深い森って、モデルになった場所とかあるの?

638 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/08(火) 02:18:21.75 ID:x6O3pjdi0.net
開発が進んでない頃は沢山あったよこういう場所

639 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/08(火) 02:34:40.78 ID:vPYEr8sla.net
赤線というよりほぼ青線なんじゃないかね森の端は

640 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/08(火) 03:03:06.83 ID:6LY2Cqjf0.net
上玉の怜ちゃんがまともに生活できない搾取からどうみても非合法だよな
金持ちが愛人に引いてく話いくつかあってよさそうなのに

641 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/08(火) 03:14:27.79 ID:5QzgmtZe0.net
カイの、先生がいなければ中学も行かせてもらえなかっただろう俺に〜という言葉から察するに
レイちゃんは中学校にも通わせてもらえなかったようだしな

642 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/08(火) 03:32:05.93 ID:lJAtUM/nd.net
>>641
16歳でカイを産んでるから、少なくとも15歳より前から商売してたんだろうね

643 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/08(火) 05:09:22.80 ID:hcLYmBe20.net
森の端で生まれたものは森の端のモノで森の端の為に一生搾取され続ける
治外法権の共産圏みたいな扱い

644 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/08(火) 07:16:01.70 ID:h5LHV4XZa.net
>>563
それ俺も感じた。部屋で録ってる微妙な残響が気になった。クロノスとか電子でもいいから屋外にピアノ出して録ったほうがリアリティあると思う

645 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/08(火) 10:32:25.87 ID:TxKY2Ndr0.net
おもろいよなあ
ウマの裏じゃなきゃもっと観られただろうにNHK無能

646 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/08(火) 10:46:56.38 ID:bJym5e890.net
ピアノって高いんだよね?どうして森に捨ててあったんだろう?やはり捨てるのにもお金がかかるから不法投棄?

647 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/08(火) 12:03:07.59 ID:v9LzuLhm0.net
>>646
その辺りは原作に詳しく載ってる

648 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/08(火) 12:06:40.43 ID:bJym5e890.net
なるほど もう年齢なんで漫画はあまり

649 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/08(火) 12:20:51.29 ID:qxzNb9Cn0.net
誉子が成長していって高校生くらいになると
よしこ化するの?

650 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/08(火) 12:25:20.87 ID:Y4EdEw2qM.net
バナナうめーのテーマ

651 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/08(火) 14:45:06.81 ID:D2U3whZ10.net
>>648
もともとアジノ専用に鍵盤を重くしたものでファンの間ではプレミアがつくくらいの値打ちのピアノだった。
アジノは事故でピアニスト生命を失うとともにただ同然でピアノを売り払う。
アジノが落ちぶれると鍵盤の重さが不評で最終的にキャバレーに流れ着く。
そのキャバレーが潰れて森に捨てられる。
ちなみにアジノは大学講師をクビになったあとピアノがどうなったか探して森の端にたどりつき音楽教師に。

652 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/08(火) 16:07:44.78 ID:160e5Vu80.net
スレ初age

653 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/08(火) 19:01:33.36 ID:bRgivKjoa.net
>>645
うま見るやつとこのアニメ見る人は全く違う人種だと思うけど?
因みにうま娘は1話見て悪寒と吐き気をもよおしたので、見ることは多分ない。

654 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/08(火) 19:16:36.49 ID:BgtjJBska.net
自分もうま見る人とこれ見る人は層が違うと思う
>>645はアラシだろ

655 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/08(火) 21:00:29.41 ID:wYd8nn7VM.net
>>653
俺は両方みるんだが。

656 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/08(火) 21:08:11.85 ID:35EHjqFy0.net
クラシック音楽を題材にした漫画にありがちな
楽譜通りに演奏しない破天荒こそが正義という風潮…
音楽舐めてんのかと

657 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/08(火) 21:20:29.57 ID:iQXqeNmk0.net
NHK制作だからか原作漫画とか描写がだいぶ違うんだな
>>656
エンタメなのにお行儀の良い演奏が正義だったらつまんねーだろw
現実のクラシックやジャズの批評家って頭が堅くて意識だけがエベレストより高い偏屈な人が多いイメージ

658 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/08(火) 21:30:41.84 ID:Bqvj9b5ed.net
>>656
その先入観は止めろ
と言うかちゃんと見ろ

659 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/08(火) 21:38:33.44 ID:wutGYZcb0.net
阿字野の事故・苦悩がばっさりカットされてたけども、雨宮のそれも
カットされてしまいそうで嫌だな

660 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/08(火) 21:42:42.08 ID:g9q3oxbtp.net
>>656
破天荒はちゃんとコンクール落ちてただろ
アニメだけでもちゃんと見ろよ

661 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/08(火) 21:46:01.61 ID:Z7B961DVK.net
主人公が女の子に見えるような美少年て設定に何の意味があるんだ?アニメだけ見てると容姿をからかわれるとかメリットやデメリットあるとか描写されないな…と思ってたら、
原作だと女装で仕事させられてたりしてたのか、なるほど

しかしこの絵だと美少年に見えないな

662 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/08(火) 21:51:18.94 ID:kGZof31T0.net
別にちょっと髪長いだけじゃんw
金髪で派手派手だけど←こっちのほう突っ込むけどなw俺なら

663 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/08(火) 22:03:53.76 ID:MVts1WC4d.net
>>659
多分、ピエロ、冴ちゃん、マリアあたりの話は全カットだと思う

664 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/08(火) 22:06:02.80 ID:i1F3Rc/x0.net
>>660
アニメ見て言ってるんだけどなあ...
楽譜のテンポも強弱も無視してコンクール落ちたけど
アレは天才ていう流れに対してね
どこがどう天才なのかサッパリわからなんだけど

665 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/08(火) 22:07:10.14 ID:Z7B961DVK.net
>>662
いや自分もこの絵で女の子に見えたわけじゃないんだ
修平が最初に会った時に(女の子…?)ってモノローグあったから、
女の子に見えるという設定なんだと

666 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/08(火) 22:07:55.47 ID:TvfxPWKdK.net
>>656
破天荒の意味間違えてない?

667 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/08(火) 22:12:11.70 ID:v9LzuLhm0.net
>>661
原作見るとわかる

668 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/08(火) 22:18:37.77 ID:iQXqeNmk0.net
分割2クールらしいから24話で多分原作26巻分全部消化するつもりなんだろうな
今原作6巻でかなり端折ってハイペースだからじゃんじゃかカットしていきそう

669 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/08(火) 22:23:59.43 ID:iWA9CjBX0.net
>>655
俺も
ピアノは録画して、ウマ→ソーマの後に見て日曜を締めくくってるw

670 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/08(火) 22:28:05.78 ID:HpkxcJFuM.net
今期は多くて50くらい見てるが相対的にこの作品は面白いと思うぞ。
ウマの裏じゃなきゃってのはあるかもな。

そして原作知らないけどそんな端折ってるのか。

671 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/08(火) 23:07:56.82 ID:5QzgmtZe0.net
女の子によく間違われるのは色素薄い(アニメの肌色は大分日焼けしたカラーリングだけど)のと
綺麗なかーちゃん似の女顔だからだろう
そのために森の傍では余計に酷い目に遭ったこともある、綺麗な容姿というだけで屈辱的な扱いも受ける場所だから
そういう意味じゃカイにとってはデメリットだろうな

>>663
高校生が出入りする店がアレと考えるとカットも致し方なしだけど
そうなると雨宮との再会はどうなるんだろうな

672 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/08(火) 23:13:17.76 ID:UOyV2xiF0.net
冴ちゃんも彫師としてのプライドありそうなのに後半カタギにしか見えないし全カットあり得る

673 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/08(火) 23:18:13.08 ID:Z7B961DVK.net
>>667
>>671
ありがと、アニメだとそういうエグい部分がかなり削られてるんだね
容姿の描写にもちゃんと意味というか背景があったんだな

674 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/08(火) 23:49:27.36 ID:6LY2Cqjf0.net
>>663
マリアはED集合絵で海押しのけてセンター張ってませんか?
マリアカットすると後の人間関係おかしくなるから店の雰囲気変えて誤魔化す方向だろ

冴ちゃん?
そんな人しらんな

675 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/08(火) 23:59:08.78 ID:5QzgmtZe0.net
EDマリアいたっけ!?と見返してしまった
もしかして:レイちゃん

そうなんだよなー人間関係も関わってるもんな
もしも万が一まるまるカットだとしたらS氏とかいつの間にかファンになってました設定にするのかな?
ショパコンでの彼は聴衆としての演出に華を添えてるし子供時代の伏線も活きるから削って欲しくはないところ

676 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/09(水) 00:00:35.30 ID:idwaE6QM0.net
それら全部カイは苦労したんだゾ☆女郎宿みたいな辺鄙なとこからピアノでアジノに釣ってもらったんだゾ☆の
アクセサリーでしかないからなぁ

中国人バンウェイをやたら盛った出産エピソードにしたのもカイ上回る不幸エピソード☆を飾らなきゃいけなかったし
バンみたいな北朝鮮的崖っぷち感は伝わるが、カイはそれ程でもない

677 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/09(水) 00:05:03.02 ID:9p4rjz9Xd.net
>>664
リサイタルとコンサートの違いと言うか
個性で楽しいピアノか、完成度で面白いピアノか

678 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/09(水) 00:07:14.63 ID:+TaGZtDdd.net
>>663
冴ちゃんは要らない子だけど他のエピソードはほしい

679 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/09(水) 00:12:45.76 ID:U681aS8or.net
>>676
ずいぶん偏った見方だね
みんなそれぞれ何かを抱えているという話であって
そこに不幸エピソードを競う意図なんてそもそもない

680 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/09(水) 00:15:26.53 ID:33odW4MQ0.net
マリアらしき人物はわざと角張らせてるあの人でしょ
それとも作画崩壊とでも?

681 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/09(水) 00:37:26.04 ID:vMxLwbsXg
622>>
それまでアップライトでしか練習したことなくて、浜コン書類審査で落選→
オーディションで復活→最高位入賞→賞金でグランドピアノ買う→
そしてショパコン優勝 当時私も漫画の話かと思いました。

コミックス24巻の初回限定版は、カイのショパンコンクールでの演奏が
音で聞ける!という事でCD付きでしたが、ブレハッチのショパコンでの
ライブ音源でしたね。
とても美しい演奏でしたし、聴衆の熱狂もすごい。
こういう企画で出版されるんですから作者も認めてたんですよね。

682 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/09(水) 00:25:00.70 ID:1L3wxWmW0.net
冴ちゃんはいらんけどマリアは佐賀先生と雨宮的にあったほうがいいな

683 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/09(水) 00:32:22.75 ID:66wa75kK0.net
芸術と苦悩はワンセットなとこあるからなぁ
偉大な作曲家は曲者だらけでまともな人間の方が少ないぐらい
そしてクラシック愛好家の多くも一癖ある人物が多い
大成するピアニストも言わずもがなである

684 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/09(水) 00:39:48.47 ID:MCJsWOW40.net
まともなというと語弊があるけど
表現力にも精神性は出るから、色々な経験をして豊かな表現性を身につけた方がより深みが出るのは道理さね
それが評価されるかは受け手の感じ方によるところが大きいので実際の評価はまた別の話になるけど

>>680
まじでどこにマリアがいるのか分からん…
アニメEDの話だよね?

685 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/09(水) 01:00:48.89 ID:9hrS0XZz0.net
これ感動の表現が貧弱だな、食戟のソーマみたいにすればいいのに

686 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/09(水) 02:44:42.46 ID:gfXOTCXF0.net
今2話見てるけど阿字野が森にピアノを不法投棄でFA?

687 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/09(水) 03:40:29.51 ID:ORJXctjCp.net
>>686
このスレを不法投棄で検索したら幸せになれる

688 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/09(水) 04:28:16.07 ID:gfXOTCXF0.net
経緯は知らんが阿字野が捨てたんじゃないのね

689 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/09(水) 04:56:20.53 ID:Lp7A5eSwa.net
ちょっとスレ遡れば書いてあるがな

690 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/09(水) 07:29:57.60 ID:PmBpLJeS0.net
>>679
それぞれ何か抱えてる
それで充分だろ
しかしバンの母親のアレ、いるか?
バン自身の話じゃねーじゃん
バンはお抱えで頑張るしかない、それで充分

変に母の出産で盛るから、逆に萎えるレベル

691 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/09(水) 08:18:45.17 ID:8XJL5oXlp.net
>>690
パンのファイナルの演奏で涙した者としては母親のエピソードは絶対にあってほしい
でも母親の話をフォローしてくれるアレグラ・グラナドスがキャスト発表からすると削られそうなので、パンの母親も出産時のエピソードは削られると予想
出産のところはなくても不幸な母親と死に別れただけで話は繋がると思うけど

あとバンじゃないから

692 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/09(水) 08:57:26.82 ID:EH7T0a15d.net
ネタバレは自重しよう
ネタバレ話したければ原作スレへ

693 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/09(水) 11:15:30.34 ID:d1vnvAzF0.net
>>692これはそれに入らない

>>691
話は繋がるなら無理に出産エピソード入れる必要ないw
ただ境遇sageの為に母はそうなりました、本当それだけの為に母出産エピがあって気持ち悪いレベル

694 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/09(水) 12:13:36.93 ID:IJhQhzsep.net
気持ち悪いほどの境遇だっからこそ生まれた
パンの音楽性、ピアノと思えばいいんでないの

695 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/09(水) 12:50:20.88 ID:33odW4MQ0.net
>>684
ED終盤の大人カイの前2カット
それとも別人?

696 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/09(水) 13:05:00.59 ID:K72H0ymX0.net
こう、神童ものってなぜその子が神童なのか説明が一切ないよね

697 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/09(水) 13:20:49.01 ID:iXF38jkq0.net
>>696
原作にはきちんとある
絶対音感とか尋常じゃない記憶力自体は元々持ってる才能でそれプラス森のピアノがカイを育ててくれた

698 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/09(水) 13:24:40.06 ID:K72H0ymX0.net
なるほど。つまり生まれつきの才能がないと凡人はいくら努力しても神にはなれないんですね

699 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/09(水) 13:50:38.57 ID:8XJL5oXlp.net
>>698
一般論としてピアノに関しては本当にその通り
ピアノの森の中では天才のカイに対して秀才として描かれてる雨宮ですら、基本的な才能は凡人と比べようがないくらい持ってないとあそこまでは弾けない

700 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/09(水) 13:54:39.51 ID:TFkZkzcU0.net
>>694
気持ち悪いのは出産の仕方であって
パンの境遇じゃないけど

701 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/09(水) 14:59:43.15 ID:YjE85PJJa.net
>>698
まあそうなんじゃね?
何だって向き不向きってあるだろ

702 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/09(水) 15:01:24.56 ID:5anHed1ep.net
才能がなくて努力だけで結果出すような創作物ってあるようでないし実際現実味ないからね

703 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/09(水) 15:11:52.19 ID:YjE85PJJa.net
努力できるのも才能だから…

704 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/09(水) 16:09:09.45 ID:DL9EqkXyp.net
てかカイは元の才能もあるけどめっちゃ努力もしてるからね
雨宮がそれに気付くシーンはアニメでやるのかな

総レス数 1003
248 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200