2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

銀河英雄伝説 Die Neue These★18

680 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/19(木) 12:56:42.53 ID:wXh2YJQT.net
>>674
上司である基地司令官に謀殺されかけた一件は・・・

681 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/19(木) 13:02:43.75 ID:FnmsrJPP.net
>>674
なんとか大佐…

682 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/19(木) 13:03:24.44 ID:CvMkd2gp.net
>>680
ミュッケンベルガーに要塞に入れてもらえず第4次ティアマト会戦でも見殺しにされそうになったしな
公平公正な上司なんてミスターレンネンと駆逐艦の副長時代の艦長くらいじゃねえか
あとは昇進させての厄介払いばかり

683 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/19(木) 13:04:37.73 ID:lKMQrArn.net
>>673
上流階級は外商が普通
商人が商品を持ってやってくる
宮廷の中に沢山の宝石を持ってきて広げてくれるので「これが欲しいわ、陛下」
今の日本でも普通にある

684 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/19(木) 13:07:11.31 ID:UG+bFozN.net
>>678
子供を作らないかわりに弟を取り立ててあげるとか
約束してたりしたら面白いな

685 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/19(木) 13:12:46.44 ID:lKMQrArn.net
アンネローゼが産んだとしてもどうせすぐに死ぬでしょ
ラインハルトの息子もどうせすぐ死ぬし

686 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/19(木) 13:13:30.78 ID:+4LDpzx6.net
>>667
シュザンナさんも子供死んでるしな

687 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/19(木) 13:15:34.42 ID:CvMkd2gp.net
アンネローゼは弟が死にそうになったら世捨て人を中断して首都まで駆けつけるんだから
なかなか機を見るに敏な人だよ
ミューゼル家のタネをマリーンドルフ家に奪われまいとする意志なのかどうかはわからんが
いろいろとヒルダを牽制しているんだよな

688 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/19(木) 13:16:16.53 ID:e+UkNuVh.net
>>563
憎しみの連鎖だよ

689 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/19(木) 13:18:20.12 ID:rQLAdYGO.net
>>661
そもそも爵位に名字が付いてくるから微妙に分かりにくいんだけど

爵位って越前守とかと一緒で
領地を管理する役職なのよ
で、世襲は運用上、「子供に継がせる」ことが多かったってだけ
で必ずしも家系的に縁が無ければいけない訳ではない

本来は官職と一緒でその爵位を管理する王などが剥奪付与できるもの

690 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/19(木) 13:19:10.89 ID:yMJiUQ18.net
>>610
エヴァンゼリンは、ミッターマイヤー家の遠縁
家族を亡くしたので、ミッターマイヤー家に引き取られた
遠縁だから、それまで疾風さんは会ったことも無かったのだろう

ミッターマイヤー家で家事の手伝いをしていのは間違いないが、学校に通っていなかったとは言いきれない

691 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/19(木) 13:21:27.88 ID:lKMQrArn.net
>>689
いやそれはかなり違う。
ローエングラムっていうのはすでに苗字化している。
「松平」なんかももともと地名が苗字化したのと同じ。

日本の越前守なんかとはぜんぜん違う。

692 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/19(木) 13:22:17.26 ID:AmjMUPE4.net
せめてジークとの間に子供作れれば幸せだったろうになぁとは思う

693 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/19(木) 13:22:52.10 ID:rQLAdYGO.net
>>684
ベーネミュンデ侯爵夫人の子供はブラウンシュヴァイク公に殺されたってのがある
(OVA版のオリジナルではあるけど)

ブラウンシュヴァイク公の子に継承権があった以上、
アンネローゼが子供を産んでもそうなった可能性が高い

フリードリヒはあんなでもアンネローゼを愛していたみたいだから
敢えて産ませなかったってのはあると思う

アンネローゼはフリードリヒのことをどう思ってたのかね?
愛していたとまではいかないまでも悪い感情は持っていなかったように思える

694 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/19(木) 13:24:34.15 ID:BZ/c4rJw.net
ものすごいネタバレの流れになってるな

695 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/19(木) 13:25:06.23 ID:rQLAdYGO.net
>>691
一人の貴族が複数の爵位を継承することもあるから家とはまた別だよ

696 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/19(木) 13:26:12.11 ID:6UJB1oN7.net
アンネローゼさまはハンバーグ作るよ!
そして帝国を滅ぼすよ
そして地球と融合するよ

697 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/19(木) 13:26:34.48 ID:cn56X5nE.net
IPの有無なんかで分けずに
初見スレ
原作厨OVA厨漫画厨スレ
ホモスレ
の3つに分けるべきだな

698 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/19(木) 13:26:50.52 ID:CvMkd2gp.net
>>694
三国志みたいなものだからネタバレなんて気にする奴いないだろう
だいたい銀英伝のストーリーを知らないやつがリメイク版なんて見るのか

699 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/19(木) 13:30:34.22 ID:JCnZe7IP.net
>>678
一部から懐妊を望まれてるって描写あったけど、
あえて作らなかったってどこにあった?

700 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/19(木) 13:31:33.71 ID:lKMQrArn.net
>>695
それは知ってるけど、ローエングラムはそういうのじゃなくて苗字だろ

おまえの言うふうなら、「ローエングラム伯のラインハルト・ミューゼル」と名乗る。

でもラインハルトはラインハルト・ローエングラムだから、
ローエングラムの家系を継いでる。すなわち養子。

701 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/19(木) 13:33:45.84 ID:5t2dcbvb.net
>>700
養子って続柄のことじゃないのか?
誰の養子になったんだ?

702 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/19(木) 13:33:51.55 ID:2jDhyRkN.net
ガイジは自分がガイジだと認識出来ないからガイジなのだよ

703 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/19(木) 13:34:28.56 ID:cpFKolhU.net
>>683
見せる相手もいないし。
つうかねだらなくても宝石なんてありあまるくらいある。

704 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/19(木) 13:35:30.12 ID:lKMQrArn.net
>>695

>>700の続きだけどたとえば、エリザベス女王3男のエドワード王子。
ウェセックス伯になっただろ。でもエドワード王子は
「ウェセックス伯爵のエドワード・ウィンザー」と名乗るわけだ。

だからラインハルトがもしこの形式なら、
「ローエングラム伯のラインハルト・ミューゼル」と名乗らないといけない。

でもラインハルトは「ラインハルト・ローエングラム」と名乗っている。
すなわち家系自体に入り込んでいるからだ。

705 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/19(木) 13:42:42.00 ID:FnmsrJPP.net
結局ナンバー2が次から次と生えてくる帝国

706 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/19(木) 13:44:28.35 ID:rQLAdYGO.net
複数の爵位を継承した場合、名乗る姓は爵位の中で最も重要なものが一般的

その爵位は嫡子に相続させることもあるが
恩賞として家臣に与えることもある
当然、その際に養子になんてしないよ

707 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/19(木) 13:47:37.42 ID:lKMQrArn.net
>>706
自分が間違っていたからって微妙に話をそらすな

ラインハルトはローエングラム「家」の養子になった
騎士のような階級だから養子に入る必要があったんだろう
姉と同じで

708 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/19(木) 13:48:13.18 ID:b7uPcMUy.net
500年前に中二病のおっさんがドイツ参考に作りましたって名前の呼び方に
意味なんてほとんどないだろ

709 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/19(木) 13:49:16.60 ID:BquFCpQ1.net
てか、架空小説の中のキャラクターの名前なんかになんでこだわるんだろう
そんなの作者の勝手だろうに

710 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/19(木) 13:50:45.49 ID:rQLAdYGO.net
>>707
だから養子ではない

名乗る姓が変わっただけだよ

711 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/19(木) 13:52:29.33 ID:lKMQrArn.net
>>710
違うって。名乗る姓を替えただけではなく「名跡を継がせてもらった」なので
形式的に養子に入ったということ。

712 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/19(木) 13:53:31.91 ID:UG+bFozN.net
つまんなかったらスルーして新しい話題ふりなよ

713 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/19(木) 13:53:54.06 ID:rQLAdYGO.net
>>711
爵位は官職であって続柄は関係ないよ

714 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/19(木) 13:56:05.51 ID:b7uPcMUy.net
伯爵侯爵名乗れる家格の家名がローエングラム以外空きがなかったんだろ

715 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/19(木) 13:56:16.47 ID:lKMQrArn.net
>>713
知ってるよ。
こっちの言うこと理解できてないのか?

716 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/19(木) 13:56:21.72 ID:rQLAdYGO.net
そもそも、養子に入るならグリューネワルト伯になった時点でラインハルトとアンネローゼとの縁は公的には切れることになる
が、そうはなっていない

717 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/19(木) 13:58:11.50 ID:CvMkd2gp.net
>>714
いろいろとある中で武門の名家を選んだことになっている
選んだのは皇帝なんだけどな

718 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/19(木) 13:59:13.95 ID:5t2dcbvb.net
>>714
候補ならベーデミュントも上がっていた

719 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/19(木) 14:02:20.21 ID:BZ/c4rJw.net
>>698
悪い、ここってネタバレOKのスレだったのか
ルール的に構わないんなら自分も既読だしネタバレ気にしないわ

720 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/19(木) 14:02:37.93 ID:lKMQrArn.net
>>716
公的に切れても血縁があるしシスコンだから捻じ曲げてるんだろ

721 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/19(木) 14:03:37.89 ID:yMJiUQ18.net
>>714
血筋が絶えている家柄がいくつか候補に上がり、その中からフリードリヒ四世が選んだことになってる
武名で知られた家柄だったからラインハルトに相応しいだろうと考えた、という話を親しい臣下に語ってる

722 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/19(木) 14:05:56.38 ID:lKMQrArn.net
封建社会だから騎士階級くらいだと他人を支配するのに説得力がない
騎士なんて貴族の使用人として従属しないといけない立場だからな
ミューゼルが人の上に立つには、爵位持ちの上級貴族の家系に入るくらいしないと無理だよな

723 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/19(木) 14:08:32.31 ID:XIKkxorc.net
キルヒアイスを黒人にしないとアメリカでは放送できないと思うがどうだろうか

724 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/19(木) 14:09:01.20 ID:CvMkd2gp.net
ゴールデンバウム王朝は封建制ではなく専制君主制だぞ

725 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/19(木) 14:09:59.58 ID:VBkBI7Fr.net
赤い巻き毛の黒人、デニスロッドマンがキルヒアイスに適任だと思われるがどうだろうか

726 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/19(木) 14:10:35.96 ID:yMJiUQ18.net
>>699
出産の際に「不幸な事故」でアンネローゼが死んでしまうことを危惧した皇帝が、あえて妊娠させないようにしている可能性が、原作では指摘されてる

なお、ベーネミュンデ候爵夫人が産んだ男子は、実は無事に生まれたのに医師の手で殺されたのだという「噂」が公然と囁かれている事実が、背景に有るのだろう

727 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/19(木) 14:10:58.78 ID:lKMQrArn.net
キルヒアイスも軍学校入れるまえに、どこかの貴族の養子にしちゃえばよかったのにな
アンネがおねだりすれば簡単に入れるだろ
騎士の家系でもいいなら楽勝
そのほうが非難を受けないだろう
配慮が足りないよ

728 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/19(木) 14:12:40.21 ID:Voe7jz7X.net
よくアンネローゼは皇帝の寵姫で満足してたんだよって人がいるが、ラインハルトの本質を理解してたアンネローゼが弟が軍人になるのを止めなかったのはやっぱり嫌だったんじゃないかと思う
キルヒアイスの事が好きだったんだろうし
アンネローゼはキルヒアイスの気持ちにも気づいていたんだよな

729 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/19(木) 14:12:59.28 ID:CvMkd2gp.net
>>727
キルヒアイスは両親が存命だから勝手なことはできないだろう
キルヒアイスの死後も爵位の追贈を打診されたはずだが断ったんだろうし

730 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/19(木) 14:14:37.11 ID:tujA57Vh.net
>>627
スカルノに取り入る為に歯を全部抜いてフェラテク磨いた努力家だぞ
はっきり言って俺達なんかとは根性が違う

731 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/19(木) 14:18:55.40 ID:BY17mOHC.net
>>728
諦めて受け入れることはできるが少女で老人の慰み者になって満足できる人はどんな世界でも存在しないと思う
この立場を利用してやるって思う人もいるだろうけどそれは自分自身を騙して慰めるための言い訳だ

732 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/19(木) 14:24:22.80 ID:CvMkd2gp.net
心は変わっていくからな
ベーネミュンデ侯爵夫人も最初はブルブル震えていたと言われていたし
アンネローゼだって宮廷生活が長くなるとあんな風になってしまいかねない
だからあまり責めないで欲しいとラインハルトに伝えたんだろう

733 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/19(木) 14:26:37.35 ID:UG+bFozN.net
若いうちに(恋愛じゃない)結婚して恋愛は別腹ってすごい(フランス)貴族っぽいなあと思うけどな

アンネちゃんあのまま実家にいててもダメ親父の世話と身分的なもので自由恋愛できたかどうか
本人も諦めてるような気もするし
そんな中で爺が迎えに来て最初は嫌でも大事にされてたらそれなりの情は湧くとは思う
爺だからあんまりセックスもしなくてもいいんじゃないかな

734 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/19(木) 14:28:50.10 ID:CvMkd2gp.net
フリードリヒ4世は若い頃はパリピだから女性の扱い方は慣れているはずだよな
非モテが権力に笠を着て女性を我が物にするのとは違うから

735 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/19(木) 14:29:49.30 ID:yMJiUQ18.net
>>727
「軍学校」ではなく「幼年学校」
まあ、軍人になるための訓練が、カリキュラムに取り入れられているのは事実だけどね

キルヒアイス家を貴族(帝国騎士)にすることは、(制度的には)不可能ではなかったかもしれないが、それだけの理由(口実)が無かっただろうね
親父さんが下級の役人ではなく、上級職だったら何とかなったかもしれないけど、出世よりも趣味(蘭の栽培)を優先していたみたいだし

736 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/19(木) 14:31:02.51 ID:UG+bFozN.net
しかしアンネちゃんの人物像に対する解釈が結構分かれてるってことは
作中の描写がどうとでもとれるような感じなのかな
銀英伝の女性キャラって姉と有能な部下と学生時代のマドンナこの3パターンだよね

737 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/19(木) 14:39:24.03 ID:CvMkd2gp.net
多忙なラインハルトはともかくアンネローゼがキルヒアイスの死後、キルヒアイスの両親に挨拶に行くくらいの描写があっても良いものなんだが
アンネローゼは自分を好きな人を好きになるタイプなんだろうね

738 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/19(木) 14:45:29.46 ID:PXVC4D4K.net
>>737
いくら親しくしていたと言っても,
王妃が行けるもんかなぁ

「気さくな王室」ならともかく,帝国皇室は
やたら荘厳・格式にうるさいし

739 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/19(木) 14:46:32.70 ID:DthJ5jZp.net
>>737
じゃあきっと皇帝のことも好きになれたんだろうね。

740 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/19(木) 14:48:07.58 ID:nGUH1e5k.net
>>725
赤毛のアンは大人になって綺麗な金髪になるんだぜ

741 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/19(木) 14:55:53.34 ID:yMJiUQ18.net
>>736
アンネローゼ本人の心情は、あまり描かれてないからね

誰かを憎んだり怨んだりするような人ではなく、家族(ジーク含む)を愛していたことは確かなんだけど、それ以外はよく分からない
結局のところ、「姉上は不幸な人だ」というラインハルト視点でのイメージしか無いなー

742 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/19(木) 14:57:32.92 ID:eXv5Q7uF.net
自分を売ったクソ親父でも死んだら涙するくらい情に篤い人だから
皇帝から肉体的精神的苦痛を強いられるようなひどい夜伽を強要でもされてない限りは
そこまで皇帝に憎しみとかは持たなそうな人なイメージはある>アンネローゼ
でもだからってなんの不満も後悔も後ろ髪引かれる思いもないかと言われれば別なのでは
そしてラインハルトにとって、皇帝の罪とはアンネローゼを苦しめたことではなく
ラインハルトからアンネローゼを奪ったことなのだよねたぶん

743 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/19(木) 15:08:10.80 ID:BY17mOHC.net
>>741
恋も知らないまま老人の愛人になって好意を持った人は自分と弟のために若くして死んだと思うと不幸な人ではあるな
3話回想ではキルヒアイスを弟のいい友人とは思っていただろうけど15歳が10歳に恋心を抱いたとは思えないし
ミューゼル家の母親代わりに働くのが精一杯でそれまで恋することがあったとも思えない

後宮に入れられてから会える若い男は限られてただろうしキルヒアイスに好意を持つのも無理はない
その後は弟の嫁と子供を蔭から支える人生と思うと寂しい

744 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/19(木) 15:14:12.89 ID:UG+bFozN.net
まだ女盛りだからまた恋するかもよw
ってかむしろ王朝のためにはアンネちゃんが結婚して
子供産んだほうがいいんじゃない?

745 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/19(木) 15:15:44.23 ID:b7uPcMUy.net
アンネローゼって最終巻でもまだ27-8歳ぐらいだったよな

746 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/19(木) 15:16:31.94 ID:5t2dcbvb.net
ローエングラム王朝以降、アンネローゼがその気なら
いくらでも結婚出来るだろうに
旧作の容姿なら

747 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/19(木) 15:20:54.87 ID:eXv5Q7uF.net
キルヒアイスのために結婚しなさそうじゃないか
アンネローゼは自責の念を感じてるだろうから
ヒルデもラインハルトの気持ち知ってるだろうから義姉に結婚を勧めたりしないと思う
たしかアンネローゼ孤児みたいなの育ててなかったっけ?
あと新作の容姿でも再婚は余裕だろ

748 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/19(木) 15:24:46.85 ID:CvMkd2gp.net
>>738
格式なら死後のキルヒアイスは帝国3長官かつ帝国元帥だからな
その両親なら問題ないでしょう

749 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/19(木) 15:31:11.59 ID:AZ847+IP.net
明確に会ってないって表現あったっけ
引きこもってはいるけどご両親に挨拶くらいはしてるかもしれない

750 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/19(木) 15:46:01.04 ID:CvMkd2gp.net
アンネローゼやラインハルトがキルヒアイスを家族の一員だと思っているなら
両親についても少なくとも義理の両親くらいの扱いはしておくべきなんだよなあ
アンネローゼとラインハルトが薄情なのか両親のほうが2人を避けていたのかはわからんけど
両親が「息子を皇帝に殺された!」なんて手記を文春に載せたらキルヒアイスの血筋なだけに殺すわけにもいかないしで困るだろうな

751 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/19(木) 15:50:35.29 ID:5g+E3JLX.net
>>745
ラインハルトより5歳上だから、原作終了時点で30歳。
ラインハルトが10歳の時に15歳で後宮に納められたという記述がある。

752 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/19(木) 15:57:36.82 ID:AZ847+IP.net
メタな話になるがミューゼル姉弟がキルヒアイス夫婦に薄情というよりガイエがあまりそこを考えていないように思える

753 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/19(木) 15:59:57.33 ID:yMJiUQ18.net
>>750
昭和の同人誌だけど、一時ミューゼル家が暮らしていてキルヒアイスと出会った貸家が名所になってしまい、ラインハルトの信奉者が毎日やってくる(今で言う聖地巡礼)ため、
キルヒアイスの両親は住み慣れた家を売って逃げるように行方をくらませた、という後味の悪い話を読んだことがある

754 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/19(木) 16:02:00.40 ID:CaiB8pFO.net
キルヒアイス死後、ラインハルトはキルヒアイスの両親に 今後の生活の全てを保証する 望むものはなんでも与える と告げるが
キルヒ両親は いいえ結構です あなたにそんなほどこしを受ける理由がありませんから 息子は立派につとめを果たし名誉の戦死をしただけです と拒否
内心では一人息子を実質殺したラインハルトに恨みを抱いておりその恨みによる拒否だった
んでラインハルトもバカじゃないのでその事に内心気づいており それが更に彼を病まさせていくのだった

みたいな話あんのかなー と妄想してみる

755 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/19(木) 16:02:30.88 ID:EJjROWq6.net
パンドーラの梅原のキャラは駄目なキルヒアイス

756 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/19(木) 16:08:51.00 ID:yMJiUQ18.net
>>747
モーゼル子爵家のコンラートくんだね
アンネローゼは保護者というか、後見人みたいになってる感じだった

エミール・ゼッレを従卒にしたラインハルトといい、あの姉弟はショタコンなのかもね

757 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/19(木) 16:12:40.22 ID:CaiB8pFO.net
しかしキルヒとアンネが結婚して子供産まれたらラインハルトは喜んで普通にその子を次の皇帝にしそう
オーベルあたりが いやいやあんた何考えてるんですかってなってもうるさい黙れで全く聞かない

758 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/19(木) 16:18:13.92 ID:AZ847+IP.net
>>757
それについてもう30年以上ファンの間でいわれてることなんだろうなw

1982年から刊行された作品の主人公がシスコンでショタコンとか時代先取りしすぎぃ

759 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/19(木) 16:21:19.29 ID:cjQZxTIy.net
>>738
アンネローゼはキルヒアイス死亡当時伯爵夫人だし
ラインハルトが権力握ってからは帝室も質素に人員減らしたり、好きにやってる

760 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/19(木) 16:34:40.36 ID:p94kCOrm.net
アンネローゼって少なくとも25〜30まで男一人作らず特に趣味もなく過ごしてて結構枯れた人生送ってるな

761 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/19(木) 16:40:04.59 ID:haeTkW2S.net
>>757
>いやいやあんた何考えてるんですか
諏訪部ボイスで脳内再生余裕

762 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/19(木) 16:40:09.06 ID:b7uPcMUy.net
侍従とふたっりきりで山荘に暮らしていて何もしないって
ありえないよ

763 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/19(木) 16:41:06.49 ID:4X/tvDg3.net
爵位無し領地無しで豪邸のみなら、恒星系ごと有する門閥貴族等の本当の貴族が騎士階級を金持ち平民と同じ扱いにするのは仕方がない。

764 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/19(木) 16:42:48.70 ID:MhDp9cl6.net
原作終了数年後にコンラート君が若いツバメになってるかもしれない。
でも原作にアンネローゼもどこか病んでるみたいな描写があったような気がした。
顔色悪すぎるみたいな。

765 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/19(木) 16:55:14.89 ID:cjQZxTIy.net
>>763
帝国騎士なんてフリードリヒ四世の大公時代、飲み代の借金清算迫られて
昔だったら帝国騎士を売れば良かったが、価値がなくなってるからそれも出来なかったものだしな
爵位持ちの貴族は生活安定の為の債券なんて下賜されてるけど、そんなのもないし

766 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/19(木) 16:56:00.46 ID:UG+bFozN.net
>>762
思いっきりエロいシチュエーションだな

767 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/19(木) 17:04:02.26 ID:4X/tvDg3.net
>>704
フリードリッヒ4世も即位しての名だし即位前の名が気になる!

768 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/19(木) 17:10:18.21 ID:4Xl2qW/Y.net
オーベルシュタインが総帥(そうすい)って言ってるような気がするんだけど
統帥(とうすい)だよね??

769 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/19(木) 18:11:33.43 ID:A/ixzEUy.net
>>756
ショタというよりは、自分達が進めなかった道を
少年たちを通して仮体験しているような感じだったがな

ところで、原作者みずからこないだのヤンジャンで
アンネローゼとキルヒアイスのロマンスを全否定している
件についてどう思う?

770 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/19(木) 18:16:51.80 ID:lShtm3ny.net
>>736
ネタバレになるから控えるが、原作読む限りそんなにヤワな姉ちゃんじゃないと思うよ。

771 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/19(木) 18:18:00.74 ID:YApcAnqw.net
>>736
気丈で生来の女王様気質のようじょもいたよ

772 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/19(木) 18:18:02.73 ID:lShtm3ny.net
>>742
母が貴族の交通事故に巻き込まれるまでは、
まともな父親だった。

773 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/19(木) 18:21:31.82 ID:AmjMUPE4.net
>>769
ヴェスターラントあたりでキルヒアイスは姉様の所へ行く頻度が増えたようだ、みたいな記述なかったっけ?
二人っきりで何も起こらなかったらそれはそれで悲しいが

774 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/19(木) 18:25:13.41 ID:5t2dcbvb.net
ヤンじゃんは読んでないが、ガイエが否定したらしたで
ラインハルトから問われた際のアンネローゼのリアクションは何なんだ?
ということにならないかい?

775 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/19(木) 18:41:39.29 ID:AZ847+IP.net
>>773
1巻ラストだね
幼年時代除けばキルヒアイスにとっては一番幸せだった時期だろうな
ラインハルトは貴族を討伐しようとする冷徹な自分をキルヒアイスやアンネローゼが知ったらどう思うかという葛藤があったから
父親がクズなことくらいしか悩みのなかった幼年時代のが幸せだったかなあ

キルヒアイスのアンネローゼへの気持ちは忠誠心というのは分かるな
恋愛とかそういうのを抱くのも畏れ多いみたいな気持ち持ってそうだよ
そこから自由に会えるようになって変わっていくはずだったろうに、永遠の別れが来てしまった感じ

776 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/19(木) 19:16:30.73 ID:N3LQmR7M.net
仮にキルヒアイスのことを吹っ切れたとして、アンネローゼにちょうどいい相手はいないんじゃないかな?
前王朝の皇帝の愛人で、新王朝の皇帝の姉って嫁にするには大変だろう。
ラインハルトの部下では跡目争いが起こるし、フェザーンや同盟側では憶測を呼ぶ。まるきりの平民だと出会いがないし、どこかの海の王子様みたいになるかもだぞ

777 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/19(木) 19:19:12.74 ID:Rg/4R8Uj.net
>>184
昔から「銀英伝は全二巻説」があって
もちろんその理由はキル(以下、都合により自主規制)
今回のTV版が第一巻、劇場版は第二巻になるんじゃないかと…
その後も人気があればTVシリーズになるのか
劇場公開になるのか判らないけど第三巻に突入するんじゃないかと…

778 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/19(木) 19:58:32.61 ID:sKCwRugH.net
ミューゼル家が全員前作に比べ
圧倒的感がなさすぎる

アンネローゼがそのへんいる娘にしか見えない

779 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/19(木) 20:04:36.77 ID:rQLAdYGO.net
>>778
ラインハルトも尊大な無能に描かれたしなぁ…

780 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/19(木) 20:16:03.46 ID:BDknzlyA.net
ショタの裸体を映したかったのかい?

781 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/19(木) 20:24:44.15 ID:BquFCpQ1.net
ラインハルトは旧作の方が平民出とは違うなオーラー感は持ってるよな

782 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/19(木) 20:29:58.08 ID:+s9aCwot.net
眉毛の黄色がキモい

783 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/19(木) 20:31:22.88 ID:Eani5caa.net
>>776
ビッテンフェルト「そんな奴には、俺がちんぽぶち込んでやるよ」

784 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/19(木) 20:31:47.75 ID:+s9aCwot.net
>>782
間違えた
睫毛だわ

785 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/19(木) 20:44:50.78 ID:ll/iY48I.net
あの睫毛がいいって人はいるんだろうか?

786 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/19(木) 20:46:09.70 ID:6LTCPTw4.net
>>783
誰にだよ!姉さんになら怒りでラインハルトが生き返るぞ

787 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/19(木) 20:47:14.37 ID:5YGTWrE0.net
>>765
幕末の足軽みたいだな……
無役というか絶対に仕事なんか来ない
ひとりが食うのも無理な碌
そのくせ一応武士だからアルバイトも表向きは禁止

788 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/19(木) 20:47:30.88 ID:YC2s9KIX.net
歴史部分が短すぎたな ルドルフは国民に支持され制度にのっとって
国家元首にまで上り詰めたってところが肝なのに
政治要素はカットまではしないにしろ薄めるのではと勘ぐってしまう

789 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/19(木) 20:49:33.64 ID:KcGS949c.net
旧作と違って尺も短いしわかりやすくて見栄えする艦隊決戦を集中して描くってのはまあ、間違ってないと思う

790 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/19(木) 20:51:40.81 ID:TsoHDLCH.net
わかりやすい・・・?

791 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/19(木) 20:52:07.42 ID:7gacqehS.net
奴隷階級の人間達がドライアイスの宇宙船で逃げ出してみたいな説明はカットしてたな

792 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/19(木) 21:01:04.51 ID:5t2dcbvb.net
絵はあったろ?

793 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/19(木) 21:01:04.55 ID:7+FisunJ.net
>>769
ツイで回ってる部分しか見てないからインタビューの全容わからないんだけど
作者本人が表現すると恋愛よりも忠誠心みたいになってしまうということじゃないかと予想(恋愛書くの苦手なのはご本人が一番わかってると思うw)

そもそも作品中でキルヒアイス自身がアンネローゼを愛してると独白してるし
自分はあなた個人にとって何なのか、いつか誰よりも必要な存在になることが出来るのか聞いてみたかった
互いに生きていればいつかかならず自分だけに笑顔をむけてくれる日が来るから
その日のために戦おうとか恋心以外の何物でもないよ
ただ心のまま赴くまま行動するには制約が多すぎたとも書いてあって
互いの立場を気遣って公にできないから少なくともアンネローゼが解放され自由になるまでは
気持ちを押し殺して忠誠心を全面に出していたというのはありだと思う

794 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/19(木) 21:30:55.89 ID:BDknzlyA.net
前作に勝てそうな所は艦隊戦ぐらいだしな

795 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/19(木) 21:44:16.54 ID:lKMQrArn.net
>>787
表向きに副業禁止といっても、今の公務員みたいに成文化されてるわけでもなく
本当にどの藩で禁止されてたかどうかも怪しい
現実的に内職やりまくりでも放置されてたから
特に問題がないだろ
特に足軽は藩士扱いされていたかどうか微妙

796 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/19(木) 21:46:47.67 ID:Eani5caa.net
>>794
魚群対魚群だけどなw

797 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/19(木) 21:49:06.85 ID:F6NZpOjG.net
>>794
あと原作ファンコア向けじゃなくて初見でもわかりやすく描いてるとこだな

798 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/19(木) 22:14:39.07 ID:b/hpHF6k.net
>>550 >>552
ケルシーのケーキについては宝塚での変更を受け継いでるみたいだ

>>551
女性ファンを意識して制作してるのは周知の事実だと思う。
だけど女性ファンを侮ることは禁物だし、
侮るわけじゃなくてもそういう制作方針を否定することも昨今の状況じゃ難しいらしい。
ここのスレでも旧作の時点から女性ファンは多かったと聞くし、
とある女性の新作感想も俺よりずっと細かく見たり考察してて、
旧作見ただけの俺はやはりニワカなのか?と舌を巻いた。
まあその人は飛び抜けてガチなファンだと思うが。
デザイン面では中年キャラよりもメインキャラに不満らしくて(それは当然か)、
女性ファンを意識といってもそんな簡単な話ではなさそうだ。

3話感想
個人的に1話で面長なラインハルトが微調整されて3話でよくなってたから安心した。
あのままだと俺の中の古いBLイメージの顔だから勘弁してほしかった。
今後の展開ごとに覇気や眼力を見せてほしいところだな。

799 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/19(木) 22:58:50.35 ID:e2ta1dhy.net
アンネローゼの声に高貴さが無くて草生えたw

800 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/19(木) 23:01:00.41 ID:bSfOoumx.net
この話は1話にやる内容だろ…なんで3話で流したんだ?

801 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/19(木) 23:01:03.50 ID:TTv9oP89.net
銀英伝世界で戦艦ポチョムキンみたいのスピンオフで作らねえかな

802 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/19(木) 23:01:12.63 ID:egedxTFf.net
過去話だった
さすがにいじめっこどもを石でガツーンガツーンはやらなかったか
オフレッサーがハガレンにでてきそう

803 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/19(木) 23:02:09.79 ID:TdGoMr8a.net
>>798
オーベルシュタインの髪型とかヅカに寄せてるっぽいんだよなあ

なお、ヅカ版のミッターの中の人は原作と旧作の大ファンで、
大御所脚本家の描いたシナリオに「ミッターマイヤーはそんなこと言わない・・・」な箇所を見つけて、
ヅカでは本来あり得ないセリフ変更を直談判に行ったそうな。
その時にプライベートでも親友のロイエンタール役の人もついていったとか。

804 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/19(木) 23:05:01.64 ID:q+CNKDRm.net
ラインハルトはどうやって喧嘩に勝ったんだ?
まさか複数相手に素手でボッコボコ?手ケガしてなかったけど

805 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/19(木) 23:06:09.50 ID:AvB8ZB2s.net
ベーネミュンテはカットかな?

806 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/19(木) 23:07:46.35 ID:lKMQrArn.net
>>799
アンネローゼに高貴さを求めるやつが後を絶たないのはなんで?
ただの騎士の娘だろ
騎士というと土地も持ってない、金も持ってない、手下は6人くらいしかいない階級だよ

807 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/19(木) 23:12:05.62 ID:ymXPjePv.net
来週はジェシカの出番かな?
旧作はアラレちゃん(子供)でありミンキーモモ(美少女)でり
キシリア閣下(悪役のおばはん)でありレミー島田(ヒロインの美女)
でありの名優小山マミさんでしたけど
だれが演ずるのか

808 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/19(木) 23:12:16.05 ID:XO4/WJwv.net
アンネローゼってやっぱり皇帝にヤられてるのかな?
実況スレで外伝に後宮に召し上げられたその日に泣きながら貫通されたと書いてあるってレスがあったけど

809 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/19(木) 23:17:50.89 ID:my/+p+Uc.net
金髪はずるいよなぁ。金だぜ金
姉貴がきちんと早めに劣化しててワロタけど。
表情も明るいし退屈な生活だけど皇帝が死んだら泣くくらいの仲にはなって居そうではある

810 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/19(木) 23:19:41.49 ID:7gacqehS.net
>>804
いや石でボコボコにした

811 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/19(木) 23:20:56.12 ID:5OzfTluO.net
アンネローゼとキルヒアイスが両想いで話進めてる人いるけど、本編ではまったくそんなのは出てこなかったと思う
O A Vの後付け設定じゃなかった?

けっこう歳離れてるし、アンネローゼ様が最初からキルヒアイスを恋愛対象で見てたらショタコンで怖すぎる

812 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/19(木) 23:22:25.36 ID:BZ/c4rJw.net
>>806
ま、イメージとしか言いようがないな

・聡明で優しく、繊細な顔の絶世の美女
・主人公ラインハルトと親友キルヒアイスが崇拝してる勢いの存在

となると、ただの近所のお姉ちゃんみたいな雰囲気じゃなく
気品がないとなぁ…ってことかと

813 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/19(木) 23:23:05.55 ID:UoJayG/I.net
>>811
両想いを示唆する描写はあったよ
ラインハルトとアンネローゼが通信するシーン

814 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/19(木) 23:24:53.92 ID:q+CNKDRm.net
>>810
まじかよ・・・アニメでやるべきだろ
そんな面白いところ

815 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/19(木) 23:27:48.68 ID:UoJayG/I.net
返り血も無かったな
描写がマイルドになってた

816 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/19(木) 23:27:50.79 ID:7gacqehS.net
>>814
今やると石で人殴るようなキチガイが〜とか叩かれる

817 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/19(木) 23:27:51.71 ID:BZ/c4rJw.net
>>769
知らんかった
これか?
ttps://pbs.twimg.com/media/DarSeB0U0AEo8QX.jpg

恋愛の片思いより忠誠心ってえらくハッキリ言ったなぁ

818 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/19(木) 23:27:58.50 ID:tLRmipY4.net
2話は微妙だなと思ったけど3話は結構よかったな
姉上のキャラデザがイマイチなのと石で殴るシーンカットは残念だったけど

819 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/19(木) 23:33:56.26 ID:my/+p+Uc.net
>>769
作者が言うなら確定案件やん。ぼかした方が良い部分だけど我慢出来なかったのかw

820 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/19(木) 23:36:08.32 ID:AvB8ZB2s.net
>>815
返り血があったから噴水でびしょ濡れにして帰ったのでは
石攻撃は既存のルールに縛られないラインハルトの性格を表しているのに
あまりイイコイイコで描かれて欲しくない

821 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/19(木) 23:39:14.46 ID:lKMQrArn.net
>>809
実際に金髪の人を見たことある?
あまり美しく見えなかったよ
本当に金髪の人は白髪みたいにみえるし
青い目っていうのは美しいって感じだけど
黒髪で青い目のほうが超絶美形に見えたな

822 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/19(木) 23:39:42.13 ID:+hq2RRyK.net
>>813
あのアンネのセリフ
すごく印象に残ってる
すごく好き
大人の表現

823 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/19(木) 23:41:58.85 ID:EOHsBWI7.net
ttp://board.futakuro.com/jk2/src/1524145295832.jpg
ttp://board.futakuro.com/jk2/src/1524145890204.jpg
劣化はえーな

824 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/19(木) 23:42:21.60 ID:+hq2RRyK.net
>>821
ビョルンアンドルセンは何色だったっけ?髪
自分が生きてるうちに誰かCGでラインハルト役をビョルンアンドルセンで実写化して欲しい

825 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/19(木) 23:45:42.01 ID:m7XTkpy5.net
改めて石黒版の素晴らしさが分かるな

826 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/19(木) 23:45:53.55 ID:BZ/c4rJw.net
>>823
この作品のキャラデザって子供の時はいいけど
大人になると男も女も顔がやたら伸びておかしくなるな

827 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/19(木) 23:48:51.69 ID:my/+p+Uc.net
白人様限定なら、かなりリアルな変化とも言える。天使から別の何かへ数年で変化する的な

828 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/19(木) 23:51:30.34 ID:pA+8EUSL.net
ロシアンタイマーか…

829 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/19(木) 23:52:14.68 ID:BZ/c4rJw.net
>>827
>>824の言ってるビョルン・アンドレセンの少年期の美貌と
おっさんになった馬面の写真を見て深く理解した

830 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/19(木) 23:52:20.53 ID:KFOWfG20.net
睫毛がぶっとすぎるんじゃ

831 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/19(木) 23:56:32.67 ID:yMJiUQ18.net
>>806
銀河帝国の「帝国騎士」は、お前さんが想定してる「騎士」とは違うんだよ

創作物と歴史の区別くらい、できないのか?

832 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/19(木) 23:56:48.14 ID:452mL3fj.net
>>808
つか、皇帝がエロいことするための可憐な
美少女を求めてアンネローゼに白羽の矢が
たったから、お迎えされたその晩に処女奪われて
ますぜ。

833 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/19(木) 23:58:53.16 ID:RCq8TumB.net
パンドーラの最新話4話(MXは来週)で転校生に嫉妬しまくる梅原キルヒアイスが見れる

どちらの作品も脚本根元だから
狙ったろこれw

834 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/19(木) 23:58:54.18 ID:7+FisunJ.net
>>811
アンネローゼはキルヒアイスが成長してきて自分への気持ちが真剣なものに変わりつつあることを知って
男性として意識し始めた描写があったからショタじゃないよw
もしアンネローゼの片思いだったら勝手にアンネローゼが勘違いして一人で舞い上がってた痛い女みたいで
それはそれで話が破綻しちゃう
本当に二人が忠誠心だけの関係という意味なら作者の設定忘れだろうな…

それにしても本当にこれからって時に…無事だったらプラトニックな関係から抜け出して
何らかの進展はあっただろうね
ヴェストパーレ男爵夫人あたりが後押ししてくれてたに違いない

835 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/20(金) 00:04:52.37 ID:buuN8hVI.net
>>831
劇中でも馬鹿にされてる

836 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/20(金) 00:07:29.15 ID:HVUEwqjl.net
姉上のデザイン微妙だけど正直旧作のも微妙だったんでまあいいかなって感じ
まつ毛は藤崎リスペクトか何かなのかなあれ

837 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/20(金) 00:07:39.47 ID:G9VK1Z2V.net
>>834
原作小説は最初から10巻という企画じゃなかったから、「田中さん、忘れてますよね?」っていう
人物が何人かいるよね。ラインハルト即位後のヴェストパーレ男爵夫人は、「これこれしてこのように
暮している」とか、後世の歴史家視点の記述があってもよさそうなのに。

838 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/20(金) 00:10:05.32 ID:buuN8hVI.net
睫毛も金髪ってことになるとミューゼル家の先祖は北欧人だな

839 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/20(金) 00:10:42.66 ID:TmRd/ChY.net
>>799
生活に疲れてるオバハンみたいな声だったね
もう少し若さがあっても良かったのでは

840 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/20(金) 00:12:33.92 ID:wgYURoEW.net
睫毛のクセが強いんじゃ

841 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/20(金) 00:13:47.83 ID:vBwtlEjM.net
>>836
ファンタジー少女漫画だとああいうゲジゲジまつ毛の女の子描く人いるよw

842 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/20(金) 00:14:37.77 ID:BmaRBn1U.net
書き分けできてる旧作の中でワーレンとルッツだけ判子のように似せたのは謎

843 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/20(金) 00:19:39.84 ID:giPyzgnt.net
アムリッツア戦で戦闘中なのにポプランが女性整備兵ナンパしてて激おこの整備長がスパルタニアンをガンガン叩いたら
機銃の斜角が狂うという名シーンは今作でもやって欲しい所。

844 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/20(金) 00:20:06.52 ID:7snj0QB4.net
>>837
ヴェストパーレ男爵夫人はそもそも本編には存在しない人物だからしゃあないよ
OVA版は外伝混ぜ込んだから序盤から出番があったけれど

845 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/20(金) 00:27:56.97 ID:jxt16MWL.net
>>834
外伝でヒルダにラインハルト紹介しようとしてたね。男爵夫人いいキャラしてたな

846 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/20(金) 00:38:35.37 ID:HVUEwqjl.net
まあ絶世の美女って設定でどんな絵持ってくるかってムズイわな

旧作よりも近所の綺麗なお姉さん感は増したかな
旧アンネローゼは家事とかしてなさそうで母親代わりって意味では違和感あったし

847 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/20(金) 00:46:35.80 ID:OPDC1qc0.net
絶世の美女とかって表現あったっけ
「美しい姉弟」とか「目鼻立ちはラインハルトに似ている」とかって表現はあった気がするけど

848 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/20(金) 00:48:47.79 ID:4tIdeKxE.net
まぁ声だけなら絶世の美女だよw

849 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/20(金) 01:00:55.08 ID:1K4L+Z8U.net
>>807
木下紗華

850 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/20(金) 01:06:35.20 ID:4xsbbiPr.net
まじか?


641 名前:名無しは無慈悲な夜の女王[sage] 投稿日:2018/04/11(水) 11:25:31.59 ID:rM5rwpfC [2/3]
https://i.imgur.com/ZT4rNpz.jpg
4人の元帥、左からミュッケンベルガー、クラーゼン、シュタインホフ(この2人はどっちがどっちかわからんが)モノクルがエーレンベルクか。
そんで侍はやはりオフレッサーか。

https://i.imgur.com/MhjsRUs.jpg
さらに元帥が2人いるが、考えられるのはブラウンシュバイク公とリッテンハイム侯だろうなあ。原作的にはおかしいけど。
後ろの若いのはフレーゲルか?

851 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/20(金) 01:09:30.67 ID:4Go9ys4b.net
>>834
最後の姉とラインハルトの会話読んで相愛だったと読み取れないのは人としてきついよな
何読んでんだってかんじ

852 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/20(金) 01:16:28.65 ID:4tIdeKxE.net
言葉に出したら陳腐になるだろあの二人の間の想いは。

853 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/20(金) 01:23:30.99 ID:ml41GUg1.net
つっても原作者本人がそういうのじゃありませんでしたって明言しちゃったからなあ
ガイエってそういうとこあるよね…

854 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/20(金) 01:25:18.22 ID:fY9qagSy.net
姉上のほうは盛り上がってるのに
赤毛のほうは、相手を崇拝対象として捉え、等身大の恋愛対象としては見れないわけか

855 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/20(金) 01:26:05.51 ID:3qs35gID.net
初見のコメント見るととりあえず4話までが継続視聴の分かれ道って感じだよな
無事に初見勢を掴めるといいが
5話はヤン艦隊誕生だっけ?

856 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/20(金) 01:34:44.68 ID:yZkstd9C.net
そんな事言ったら汚名という外伝作品がお蔵になっちゃうなw

857 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/20(金) 01:36:46.98 ID:ENJGBQUb.net
相変わらずアンスバッハとアイゼナッハがこんがらがる

858 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/20(金) 01:44:55.58 ID:gwjMelgU.net
銀英伝は宇宙戦争物だけどSFじゃないから風化しないんだよな

859 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/20(金) 01:53:51.09 ID:ZUnZg3qM.net
>>855
昔と違って今はシビアね…
俺が旧版見てハマったのは確かキッズステーションで
惰性でしかも飛び飛びで何話も見た結果だったが
取り敢えず民主主義の腐敗ってパワーワード出るまでは見て欲しいな

860 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/20(金) 01:56:23.01 ID:PjCczgTc.net
>>857
俺はワッツとルーレンがこんがらがる

861 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/20(金) 02:06:55.70 ID:mUINLL+h.net
3話切りが当然の世界でこれほどちんたらやってられるのは新作の少ない良いところだと思う。一応はちゃんとやる気らしいなと。

862 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/20(金) 02:08:27.64 ID:jxDMm76g.net
今は4話どころか1話で切るのも割といるからなぁ
長くても2クールしかない時代だからだろうけど

863 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/20(金) 02:21:18.71 ID:ml41GUg1.net
単純にアニメ多いからね

864 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/20(金) 02:22:12.57 ID:7snj0QB4.net
監督が序章からやりたいと言ったら他のスタッフたちに却下されたというのもそのあたりの事情もあるんだろうな

865 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/20(金) 02:23:23.38 ID:ZUnZg3qM.net
多少中盤後期になるかど、ヤンが民主主義を守るために、
あえた講和より会戦を決めたとこも割と大事だと思うんだけど、そこまでいくかなあ
今の流れだと要塞を落として終わり半年休みくらいかな

866 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/20(金) 02:31:15.02 ID:ofe2NLvq.net
>>397
ビッテンフェルト

867 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/20(金) 02:31:49.96 ID:emdftYn8.net
今回はアムリッツァまでやるって公式が言ったんじゃなかったか?

868 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/20(金) 02:55:57.76 ID:vuM5QQ1N.net
旧作は左ワーレン右ルッツで覚えた

869 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/20(金) 02:56:42.43 ID:ZUnZg3qM.net
ヤンにいらんこと吹き込むシェーンコップは早く欲しいな
まあその前にジェシカの処理が

870 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/20(金) 04:09:07.51 ID:ZI+092rz.net
>>552
もしかしてホットチョコレートにケーキだったりしてるのか?おやつ
液体はコーヒーじゃなく

貧乏暮らしなら庭になってる木の実を焼きこんだお菓子ってカンジが似合う

871 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/20(金) 04:14:39.69 ID:mZbs6x21.net
旧作のような引き込まれるような面白さがないんだよなぁ
何が違うんだろ

872 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/20(金) 04:15:28.33 ID:ml41GUg1.net
>>733
いやケルシーのケーキは家で食べるのでアニメも同じ
別れの時に貰うのはまた別のチョコレートケーキに原作はなっている

873 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/20(金) 04:16:22.40 ID:ml41GUg1.net
安価間違えた
>>872>>870

874 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/20(金) 04:20:18.95 ID:XtCYKotj.net
面白さも何も焼き直ししすぎて飽きてるだけだろ
お前ら間違い探しやってるだけだしな

875 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/20(金) 04:20:41.23 ID:Qg+IDmOW.net
なんか赤髪がいずれ裏切りそうなフラグにしか見えなかった

876 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/20(金) 04:23:59.93 ID:ZI+092rz.net
>>872
ありがとう
おいしそうだ

877 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/20(金) 04:27:04.48 ID:RilIAyzR.net
3話原作の良いシーンが台無しだな
やっぱキャラデと声優のチョイスも安直過ぎる

878 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/20(金) 04:37:05.79 ID:dJ2IRdUC.net
前から気になってたんだけどケルシーとは何物なの
コラボカフェかなんかで食べられるんだっけ

879 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/20(金) 04:38:16.22 ID:3OGXY9yk.net
なんか話が薄くない?って思って、久しぶりに旧1話を見直したけど
旧のほうがコマというか色んな場面が多くて物語の密度が濃い
新のほうも頑張ってほしい

880 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/20(金) 04:39:12.08 ID:KPfNcRux.net
>>871
声優の演技力

881 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/20(金) 04:59:34.34 ID:jrvYVdeg.net
>>33
あそこの良い点は上級生を半殺しにしても別に何とも思わないが
服を汚したことで「姉さんに叱られる(心配させる)…」って真っ青になるところ

882 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/20(金) 05:06:43.97 ID:jz5zLq+D.net
思い出修正強すぎだろ
旧の方が声変だったぞ

883 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/20(金) 05:37:22.70 ID:FDPqT+PQ.net
>>794
ディティールが細かくなってるだけで
全体的によくなった感じがしない

884 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/20(金) 05:41:05.76 ID:6FO4Mr9e.net
旧の方が声がバラバラで台詞も短かったので
大体台詞覚えてるんだけど新のほうは覚えれない

885 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/20(金) 05:45:56.15 ID:ml41GUg1.net
そりゃさすがに昔から馴染んでみてるものを覚えててリアルタイムで放送されているものを覚えられないのは当たり前じゃないの
OVAをすべてのシーン1度しか見ていないとかなら分かるけど

886 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/20(金) 05:53:34.63 ID:j2ql4QVT.net
クソすぎ
明らかに旧の方がいいじゃん
艦隊戦もCGの省エネ作画だし

887 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/20(金) 06:06:02.41 ID:GhqbHuEH.net
薄い
ホモい

888 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/20(金) 06:06:55.62 ID:noajmbQR.net
これがホモなら前のもホモだし原作もホモだな

889 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/20(金) 06:08:37.59 ID:FDPqT+PQ.net
前のはキャラデも演出もこんなにイケメン金太郎飴じゃなかったぞ

890 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/20(金) 06:09:38.43 ID:j2ql4QVT.net
敵は包囲するために分散している、各個撃破だ!!
なろう小説かよww
演出クソすぎ

891 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/20(金) 06:24:33.08 ID:ya3fG761.net
現実は皆利己的だから、実績のない指揮官がそんな冒険的な命令出したら

各個で判断やって大混乱になったり、後ろから撃たれるからまあ、こんなに綺麗にはいかない

892 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/20(金) 06:25:42.84 ID:t5Sge/ts.net
>>890
これの後幾作も出た戦記物のラノベ的源流だからw
ヤンみたいなやれやれ系俺はのんびりしていたんだ軍師とか

昔読んだときはもっとルドルフをがっつり上げておいてからの、俺に可能だと思うか?だったイメージがある
描写力の差だろうか?
最近読んだアルスラーン最終巻を見るに想い出補正かね

893 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/20(金) 06:33:42.93 ID:t5Sge/ts.net
>>888
当時も腐女子系人気はあったね
アルスラーンで原作者が不意感を示して、娼館に行くシーンとか入れてたぐらいw

894 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/20(金) 06:36:32.60 ID:t5Sge/ts.net
>>871
個人的には、まず最初に銀河帝国!同盟!無限に広がる大宇宙!ってのがあったんだよね
挿絵も地味だったし
今は良くも悪くもキャラ物の側面が強い
3:7が1:9になった感

895 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/20(金) 06:41:07.53 ID:j2ql4QVT.net
正直ティラミスの方がマシ

896 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/20(金) 06:56:03.28 ID:IigObqvQ.net
なんでミッターマイヤーはどこの版でもブレが少ないんだろうかー
何も足さない・何も引かない
>>817
>忠誠心
キルヒアイスをどこまでも高潔にしたいんだろうなー
宇宙軍?兵士なら精子保存してあってもよさそう
アンネローゼがそれを使って懐妊〜は絶対ないんだろうが

897 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/20(金) 06:56:15.37 ID:kFyhKNvf.net
歴史を説明してくれたのは良かったわ
字が多い小説は読む気にならんからな

898 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/20(金) 07:03:26.23 ID:t5Sge/ts.net
字が少ない小説・・・確かに2段構成で
さらに改行で余白を作ったりしないから1ページ当たりの文字数多かったねw
今のラノベと1ページ当たり4倍ぐらい文字あるだろう

899 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/20(金) 07:05:35.86 ID:IigObqvQ.net
世襲を嫌ってるよね、みんな養子だし
アンネローゼがキルヒアイスの親族と再婚とかあってもいいけど、
ラインハルト自身が血統に執着してないから、子孫が無能なら滅んでも上等って

900 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/20(金) 07:20:46.15 ID:A33cmMDm.net
来週、イゼルローン要塞がどういうデザインになってるかが一番の関心事。
あと、トリューニヒトをどこまで胡散臭げに描けるか。

901 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/20(金) 07:22:48.03 ID:ml41GUg1.net
トリューニヒトっていかにもうさんくさかったらいけないんじゃないの?
騙せる外面のよさがなきゃ

902 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/20(金) 07:24:50.82 ID:2lL3XleD.net
>>896
確かにミッターマイヤーはどの版も同じようなキャラデザと性格だな
まぁ、普通に好青年って感じだからアレンジしようがない気がする

903 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/20(金) 07:49:29.52 ID:A33cmMDm.net
>>901
爽やかイケメンなんだけど、何処か信用できない感が漏れ出てる感じで。

904 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/20(金) 07:56:11.72 ID:Wu+08U3R.net
>>902
いつでもアメフト部って感じよな

905 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/20(金) 08:12:39.20 ID:0flPUxd5.net
>>901
外向きは誠実感や正義感に溢れた感じの方がそれっぽいと思う

906 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/20(金) 08:17:09.08 ID:pY5ApnqX.net
>>897
頭悪すぎだろ
今からでも遅くない、何とかした方がいい

907 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/20(金) 08:19:56.07 ID:UqU0OXAZ.net
>>834
アルスラーン戦記は完結まで30年かかったから後半の設定忘れが酷かった
短期間で完結した銀英伝でも設定忘れあるんだな

908 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/20(金) 08:20:53.14 ID:0flPUxd5.net
>>906
頭が良い悪いの問題ではなく物ぐさかマメかの問題だと思うよ

909 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/20(金) 08:25:24.71 ID:Wu+08U3R.net
相変わらず酷いネタバレスレ

910 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/20(金) 08:26:43.29 ID:g0SsI+hw.net
>>492
デザインは断然今の方がいいと思うけど
昔のはただただ気持ち悪くて受け付けない

911 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/20(金) 08:27:41.79 ID:QyEWzB6+.net
3話「常勝の天才」
天才はともかく常勝どこ行った?

912 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/20(金) 08:27:46.90 ID:3oiuz2Yw.net
>>879
同じ尺なのに薄さを感じるのは、抑揚がない演出だからじゃないかな。

913 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/20(金) 08:29:35.65 ID:I4uFbFp5.net
>>901
原作だと端正な顔立ちだが
今作だと、どうなることやら

914 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/20(金) 08:40:02.90 ID:3HzYw956y
最初は明らかにレーガン大統領がモデルだったトリューニヒト

915 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/20(金) 08:42:36.16 ID:X1TvrE/W.net
>>24
わかる

916 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/20(金) 08:48:51.22 ID:ZMQ/sVWL.net
ヤンの一人勝ち状態でライン・キルヒの凄さが伝わってこない
旧作のアスターテ会戦では既に互いを知ってておのおの称えあってたのに

917 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/20(金) 08:52:15.50 ID:y/tOxFDr.net
>>916
原作通りだから。

918 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/20(金) 08:57:15.09 ID:seVGHOoG.net
姉ちゃん幸せそうじゃん
キンパツは何が不満なの

919 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/20(金) 09:02:44.08 ID:LQR95rp8.net
>>918
描写は無かったけど皇帝に毎晩アンアンアへアへ言わされてるんだぞ

920 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/20(金) 09:12:42.63 ID:QyEWzB6+.net
プレイ内容にもよるが放っておかれるよりはいいんじゃないの?

921 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/20(金) 09:15:10.07 ID:LQR95rp8.net
イケメンの皇太子とかならまだしもヨボヨボのフニャチン皇帝だぞ

922 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/20(金) 09:15:55.86 ID:buuN8hVI.net
皇帝の子供を産んだら大出世じゃないか

923 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/20(金) 09:21:29.76 ID:LQR95rp8.net
皇太子は暗殺される運命だからね

924 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/20(金) 09:23:03.48 ID:BHL9CG8/.net
>>922
あの時点で皇帝陛下は既に不能であらせられる

925 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/20(金) 09:27:48.92 ID:dJ2IRdUC.net
新作ネローゼは清楚すぎて色んなことさせられてる雰囲気が薄いよね
原作でも、3話と同じ場面で、
優しさ清楚さを損なうことは皇帝の権力でも無理なんだとキルヒアイスが感じてるから原作通りともいえる
皇帝に奉仕していて清楚なままとかおかしいだろというツッコミは無粋なのかもしれない

926 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/20(金) 09:42:07.73 ID:j2ql4QVT.net
清楚なのに拳が入るというのはなかなか

927 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/20(金) 09:45:31.67 ID:eb4unVQ8.net
睫毛が気になってそれどころじゃなかった

928 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/20(金) 09:46:08.34 ID:PjCczgTc.net
>>925
AVに清純派女優とか煽り入れるやろ?
それと同じよ

929 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/20(金) 09:47:01.80 ID:2kYXIIbM.net
キセル吹かせながら悪くないわね皇帝もとか呟いてた可能性あるで

930 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/20(金) 09:52:31.48 ID:U2rD4wUQ.net
そろそろ石持った金髪少年がこのスレ民を殴りかかりに来そう

931 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/20(金) 10:04:06.02 ID:HQP1B6m7.net
>>911
上級生にも常勝

932 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/20(金) 10:10:39.66 ID:LQR95rp8.net
常勝の天才と不敗の魔術師のほこたてよ
なお常勝はヤンと出会う以前の名前に成り下がる模様

933 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/20(金) 10:12:58.27 ID:I4uFbFp5.net
やっぱルビンスキーの
勝ちすぎなかったというセリフがないと伝わりにくいんだろうな

934 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/20(金) 10:13:42.54 ID:FDPqT+PQ.net
今回の皇帝のキャラデの一番の問題点はその辺りだな
なんか全然健在っぽい

935 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/20(金) 10:21:56.95 ID:0m5SoGqZ.net
>>930
バケツ被って応戦するわ

936 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/20(金) 10:30:54.65 ID:7nl9t4WR.net
>>918>>920
まさかアンネローゼが自ら望んでジジイ皇帝に嫁いだと思ってる?
>>922
自分の体を祖父と孫ほど年の離れた爺さんに陵辱されて出世して嬉しいか?
お前出世のためにババアとヤれる?

937 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/20(金) 10:41:31.67 ID:FlbcQ/Q8.net
皇帝に嫁いだアンネローゼは幸福とは言えないまでも、ラインハルトが思うほどには不幸ではなかったといった感じか

938 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/20(金) 10:43:33.61 ID:b7OG37+5.net
トリューニヒトのデザインは
道原>>>アニメ>>>>>>>>>>>>フジリュー
今回はどうなるかな

939 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/20(金) 10:47:10.15 ID:dJ2IRdUC.net
ルビンスキーはどのタイミングで出てくるんだろうね
原作基準だとすでに登場してるんだけども

940 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/20(金) 10:52:09.09 ID:sFxB5jhf.net
トリューニヒト来週出てくるよね

941 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/20(金) 10:52:37.59 ID:Qg+IDmOW.net
皇帝はもう子供作れなかったのか
なんでそんなジジイが嫁を貰う
というかいつ姉に惚れたんだ

942 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/20(金) 11:02:40.95 ID:y/tOxFDr.net
>>941
皇帝がシュザンナ・フォン・ベーネミュンデに飽きた。
そのあと役人たちが(出世のために)皇帝好みのロリ美少女探しまくって、
たまたま買い物に出かけていたアンネローゼが目に留まった。

943 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/20(金) 11:06:52.67 ID:BHL9CG8/.net
旧作の15話見返したけど(帝国領へ侵攻した同盟艦隊へ反撃回)は何度見てもええなあ
新作はあれを超えられるんだろうか

944 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/20(金) 11:09:31.54 ID:7nl9t4WR.net
旧作持ち出して新作に難色示してる人って大体おっさんだろ
思い出補正が多分に含まれてると思うけどな

945 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/20(金) 11:10:21.50 ID:2kYXIIbM.net
寵姫を何人か死なせてるから皇帝はアンネローゼを孕ませようとはしなかった

946 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/20(金) 11:12:33.57 ID:QyEWzB6+.net
>>936
妾として囲って10年くらい経って今なお性的な意味でご執心なら「女」としての自尊心は守られてると思う。

947 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/20(金) 11:16:57.49 ID:FDPqT+PQ.net
>>944
思い出補正とか言っても
今ネット配信ですぐ直に比較できちゃうからねえ

948 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/20(金) 11:18:44.64 ID:IOQ7gKiR.net
銀英伝から思い入れ補正抜いたら糞ホモ話と技術的なツッコミしか残らないぞ

949 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/20(金) 11:21:09.92 ID:crx7sIRL.net
技術的なツッコミなんて必要あるのか?
技術なんてそれこそどうでもいいというのが銀英伝のキモなのに

シャフト技術大将がこの上なく俗物なのがその現れ

950 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/20(金) 11:21:49.06 ID:7nl9t4WR.net
>>947
だから昔旧作を見て先入観があるから、それ前提で今比較しても何もかも旧作の方がよく感じる

951 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/20(金) 11:25:51.47 ID:ieQWAOTh.net
このスレには>>950指定が無いので★19スレを建てようとやったんだがダメだった。
以下、修正済みテンプレ。

銀河の歴史、再び…
『銀河英雄伝説 Die Neue These(ディ・ノイエ・テーゼ)』
第1シーズン「邂逅」 全12話 2018年4月〜6月TV放送
第2シーズン「星乱」 全12話 4話ずつ全3章に構成、2019年にイベント上映

■第1シーズン「邂逅」■
ファミリー劇場:4月3日(火) 21:00〜
GYAO!:4月3日(火) 24:00〜
TOKYO MX:4月5日(木) 22:30〜
BS11:4月7日(土) 25:30〜
MBS:4月7日(土) 26:38〜
各動画サイトも続々配信予定
★番組公式サイト http://gineiden-anime.com/
★番組公式twitter https://twitter.com/gineidenanime

・荒らし、煽りは徹底放置→削除依頼:https://qb5.5ch.net/saku/
・5chブラウザ(無料、「人大杉」回避)の導入を推奨→https://5ch.net/browsers.html
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入
・次スレは>>950が宣言してから立てること、無理ならば安価で代理人を指名すること(「誰か立てて」は論外)
 踏み逃げはアイッター!されます

【警告】
このスレの「趣旨」はアニメ板の新作アニメDie Neue Theseの「ワッチョイ無し」スレです。
しかしながら作品の性質上旧作ファンも多く不注意なネタバレに遭遇する危険性が高いです。
「自己責任」で閲覧お願いします。

※前スレ
銀河英雄伝説 Die Neue These★18
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1523990568/

952 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/20(金) 11:26:57.51 ID:ieQWAOTh.net
>>950
修正済みテンプレ2

■関連スレ
銀河英雄伝説 Die Neue Theseネタバレ・雑談スレ
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/asaloon/1522854007/

ワッチョイありスレ【IP有】銀河英雄伝説 Die Neue These☆19
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1523855207/

銀河英雄伝説の声優について語るスレ 3(声優総合板)
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/voice/1523273489/

銀河英雄伝説 第145頁 朝の夢、夜の歌Kap.? (懐アニ平成板)
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1519355185/

田中芳樹総合116 (ライトノベル板)
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1520058874/

各自話題に適したスレの利用をお願いします

■実況厳禁⇒アニメ特撮実況板: http://mao.5ch.net/liveanime/

953 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/20(金) 11:28:31.54 ID:ieQWAOTh.net
■スタッフ
原作:田中芳樹(東京創元社刊)
監督:多田俊介
助監督:森山悠二郎
シリーズ構成:高木登
キャラクターデザイン:菊地洋子、寺岡巌、津島桂
総作画監督 :後藤隆幸
特技監督:竹内敦志
メカデザイン:竹内敦志、臼井伸二、常木志伸
オリジナルメカデザイン:加藤直之
プロップデザイン:太田恵子
プロップデザイン・紋章デザイン:秋篠Denforword日和
3D:I.G3D
3D監督:森本シグマ
美術:Bamboo
美術監督:竹田悠介
美術設定:塩澤良憲、曽野由大、藤井一志
美術デザイン:渡部隆
色彩設計:竹田由香
音響監督:三間雅文
音楽:橋本しん(Sin)
撮影監督:荒井栄児
編集:植松淳一
制作:Production I.G
監修:らいとすたっふ
企画協力:キティエンターテインメント
制作協力:徳間書店
製作協力:DMM pictures
製作:松竹・Production I.G

■キャスト
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/voice/1523273489/2-3

954 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/20(金) 11:29:48.10 ID:ieQWAOTh.net
Q.今回のアニメ化範囲はどこまでなの?
→A.原作2巻まで。ファーストシーズン(TV放送全12話)で1巻(アムリッツア)まで
セカンドシーズン(劇場公開全12話 4話×3部作)で2巻
それ以降は売り上げ次第、目標は10年計画で全10巻を完走らしいです

Q,旧作(OVA版)の○○が登場しない。セリフやシーンがカットされている
Å.原作小説準拠です。OVA版のオリジナル要素は使われません

Q.新作は政治要素カット。許せん!
→Å.デマです。4/9のイベントで製作側が「迷惑しています」と否定

955 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/20(金) 11:30:00.66 ID:FDPqT+PQ.net
>>950
そりゃ単に良い悪いだけ言ってるならそうかも知れんが、
大抵は具体的な相違点を指摘してるだろ
その相違点の良し悪しの評価には個人差があるとしても、相違点の内容と存在自体は実際の内容見れば誰でも確認できるだろ

956 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/20(金) 11:44:07.37 ID:z10QWloK.net
しかしオフレッサー上級大将が石器時代っぽくないのは如何なものか

957 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/20(金) 11:47:51.67 ID:hi6eSQvI.net
>>953
わざわざらいとすたっふ(田中芳樹の版権管理の会社)が監修として名前を連ねてるんだから
すべては田中芳樹の意思やぞ

958 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/20(金) 11:50:57.33 ID:wRSfGa7c.net
原作から入って旧作のときもいろいろ不満点あった自分は
新作もそこそこ許容できてる
新作に不満抱きやすいのは旧作が神と思ってる人かも

959 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/20(金) 11:52:54.51 ID:hi6eSQvI.net
>>958
当時の状況を考えれば旧作アニメこそ原作者ノータッチだよね
今回のアニメの方が原作者の意向に近いはず

960 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/20(金) 11:54:38.91 ID:ekcnxM2W.net
>>943
ヤン「一刻も早くBGMをクラシックに路線変更すべきです、そうすれば旧作と互角以上の戦いができるでしょう」


アスターテだってクラシックさえ使ってれば
最新のCGの力でもっと評価高かったと思うよ

961 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/20(金) 11:55:43.45 ID:ieQWAOTh.net
★19スレ数回試したがやっぱり自分では弾かれるorz
申し訳ないが>>960さん宜しくです。

962 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/20(金) 11:56:36.86 ID:wQ7lJqDT.net
アンスバッハ、アンスバッハはおらぬか

963 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/20(金) 12:05:33.47 ID:X2NAFQMc.net
俺がアンネローゼだったら・・・
自分は銀河最高レベルの玉の輿ゲット
弟達の出世と安全確保。超勝ち組だぜ
バカにされる貧乏貴族人生さようなら♪なんだけどな。
低所得の冴えない男と結婚して姑にいびられたり
介護地獄な庶民の主婦人生よりもはるかに良くね?

964 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/20(金) 12:05:50.35 ID:7nl9t4WR.net
ってかワッチョイぐらいはあってもいいと思うし、もう片方のスレと合流したら?

965 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/20(金) 12:06:32.62 ID:X2NAFQMc.net
>>957
だったらノイエテーゼではなくガイエテーゼと名乗るべき

966 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/20(金) 12:06:50.34 ID:7nl9t4WR.net
>>963
お前そのためにババアとヤれるの?

967 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/20(金) 12:09:13.07 ID:dJ2IRdUC.net
>>963
そんな姉でないからこそ金髪と赤毛に慕われるんだろうな

968 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/20(金) 12:10:17.57 ID:3FOeqzzI.net
>>963
まあアンネ様が連行されていくときのあのテンションのままずーっと過ごしてたら
メンヘラになってそうだし、皇帝の寵愛も続かない気がするんだよね

人間には適応能力もあるし、アンネ様は家の事など考えて身売りに抵抗しないなど
ちゃんと現実を見れる能力があると思うので、完全なる幸せとはいえなくても
それなりに適応してたと思いたい

969 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/20(金) 12:13:14.21 ID:QyEWzB6+.net
シスコンは姉を皇帝から取り戻したらどうする気なんだろう?
神聖不可侵の独裁者になったら近親婚くらい何のそののつもりなのか?
物凄い顔を引きつらせながらキルヒアイスに任せるのか?

970 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/20(金) 12:13:16.43 ID:ekcnxM2W.net
>>963
別に恋人がいたわけでもないしな
あれ?皇帝が急に死んだのってもしかして・・・

971 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/20(金) 12:14:21.07 ID:wRSfGa7c.net
アニメ見た印象だとラインハルトが姉をとられたって憎んでるけど
姉は現状に不満なのかあんまりわかんないよね
このままではラインハルトの動機がただのシスコンの逆恨み

972 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/20(金) 12:18:20.59 ID:MZIlJLe+.net
>>805
ベーネミュンデは原作の時系列だともっと前

973 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/20(金) 12:18:50.85 ID:vqwZ1kst.net
アンネローゼはジークとお喋り出来ればだいたい満足

974 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/20(金) 12:19:29.89 ID:MZIlJLe+.net
>>971
レイプ紛いのシーンはあるけどラインハルトの妄想だしな

975 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/20(金) 12:22:03.82 ID:hi6eSQvI.net
>>960
過去スレで言われてたけど
アニメの制作会社が変わっているから
BGMもそうだし旧作アニメオリジナルの要素は迂闊に真似できないのでは?

結果原作準拠になってこのありさま

976 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/20(金) 12:23:45.24 ID:wRSfGa7c.net
BGMにクラシック使うのは構わないのでは?
まあ自分は使わなくてもいいけど

977 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/20(金) 12:24:58.26 ID:dJ2IRdUC.net
>>969
精神的にお子様なんだろうな、確実に何も考えてないと思うよ
ただただ姉を取り戻して再び姉と暮らせればそれでいいという考えしかなかったはず

978 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/20(金) 12:25:54.49 ID:hi6eSQvI.net
>>976
クラシックは著作権切れでも
演出として同じような曲を当てるしかないから
やり方によっては訴えられるのでは

漢字やひらがなは著作権フリーだけどそれの並べ方が同じだと
著作権侵害やん

979 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/20(金) 12:27:45.97 ID:D+9VXOLe.net
>>971
ラインハルトを諭しながらアンネローゼが泣いてたのが
本当は嫌でたまらんけど行かざるを得ないって描写だと思ったけどな

980 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/20(金) 12:28:16.87 ID:dJ2IRdUC.net
BGMは使用料の問題と言われていた
旧アニメは徳間と東ドイツの音楽会社でつながりがあったから安く使えたらいひ
あとはこの時代サントラ出すのにオールクラシックだと難しいんじゃない
全曲オーケストラ準備して新規収録するほど予算はないんだろう

981 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/20(金) 12:28:34.60 ID:wRSfGa7c.net
やっばりアンネローゼにもっと悲壮感出した方がいいと思うんだよね
皇帝も野菜サラダもりもり食べてあと30年は生きそうなシュッとしたイケメンだし

982 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/20(金) 12:29:17.35 ID:YBvhxESI.net
記憶が確かなら
二話のヤンと一緒に居た人が違うと思ったけどあの人だった?
後輩だった気がしたけど

983 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/20(金) 12:29:57.02 ID:D+9VXOLe.net
佇まいからの薄幸の雰囲気は足りんよね確かに
ただの明るい姉ちゃんっぽいし

984 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/20(金) 12:32:24.74 ID:buuN8hVI.net
ジジイとか言ってるけど相手はただのジジイじゃなくて皇帝だよ?
ちょっと年収が高いくらいのジジイと違うよ
ジジイであるマイナスポイントなんて皇帝の権力で打ち消して余りある

985 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/20(金) 12:33:22.74 ID:MZIlJLe+.net
>>982
OVAだとアッテンボローになってる

原作の人気キャラだが登場が遅かった上に
キャラの方向性が定まるまで普通の軍人みたいに描写されてたこともある

そこを1話から登場させて原作にあったキャラのブレを補正した形

原作だとラオであってる

986 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/20(金) 12:33:45.90 ID:D+9VXOLe.net
>>984
金で体を売るより大切なことがある人間もいるんだよ

987 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/20(金) 12:36:32.37 ID:buuN8hVI.net
>>986
それってさもオキレイであるようにみえるけど、ただの性欲優先だよ
性欲で選ぶと若くて威勢がよくて喧嘩が強いキルヒアイスみたいなのがいいんだろ

988 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/20(金) 12:37:06.91 ID:wMMMKj4l.net
>>963
正妃じゃないので身分が不安定
皇帝に飽きられたらバイバイ(いくらか財産はくれるだろうが)
お手つきなら、守秘義務や再婚禁止とかありそうだけど

989 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/20(金) 12:37:20.45 ID:mUINLL+h.net
ラインハルトの逆恨みって、まさにそのとおりで良いと思うんだが。
単純に描写が短くてシンプル化してるのは問題だけど、そこ細かくやってもという印象のほうが強い。

990 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/20(金) 12:37:36.26 ID:3FOeqzzI.net
>>986
アンネはなんで抵抗しなかったんだろう
最初は好きじゃなくても、大切にしてくれる人に報いるのも誠実さじゃない?
すべて諦め運命にただ流され悲しんでるだけの女だったんだろうか

991 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/20(金) 12:38:07.60 ID:7nl9t4WR.net
>>987
それの何が悪いの?
お前は金が全てに勝るかもしれんけど、大抵の人間は自分と年がそう変わらない好みの相手と一緒になりたいもんだよ

992 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/20(金) 12:38:30.95 ID:D+9VXOLe.net
権力者に体もプライドも差し出して取り入ることさえできりゃ幸せだろって思考が
このスレにもはびこっている…

やっぱ原作で好きでもない老人の愛人にさせられてんのに
周囲から妬みを買う訳だよな

993 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/20(金) 12:39:01.52 ID:YBvhxESI.net
>>985
d

994 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/20(金) 12:39:13.92 ID:buuN8hVI.net
性欲で選ぶ・・・キルヒアイスを選ぶ
損得勘定で選ぶ・・・皇帝の妾になることを選ぶ

アンネローゼってエロそう

995 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/20(金) 12:40:05.35 ID:wRSfGa7c.net
新作のアンネローゼはなんというか恋愛体質じゃなさそう
キルヒアイスにタルト一切れだったのがおもろい
残りはどうなったんだろう

996 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/20(金) 12:40:08.85 ID:7nl9t4WR.net
>>994
お前気色悪いな

997 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/20(金) 12:41:16.98 ID:D+9VXOLe.net
>>987
宇宙人レベルで価値観が違うな
愛情や恋愛を性欲だけだと言い切る奴か

998 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/20(金) 12:41:27.37 ID:wRSfGa7c.net
皇帝に抱かれることを嫌悪してるのか満更でもないのかがアニメだけじゃ分からないのが問題なんだと思う

999 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/20(金) 12:41:39.02 ID:CIXIqxCK.net
あの社会で断れるとは思えない

1000 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/20(金) 12:41:55.06 ID:MZIlJLe+.net
>>988
爵位を貰ってるから門地で食っていけるだけの収入があるはず
アンネローゼの前に寵愛を受けていたベーネミュンデ侯爵夫人も派手な暮らしを続けてる描写がある

1001 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/20(金) 12:42:03.13 ID:buuN8hVI.net
>>992
メスはどっちにしても征服される側だから
プライドがあったらオスと交尾しないよ
どっちか選ばないといけないのなら、皇帝に制服されたほうがマシだろ

1002 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/20(金) 12:42:50.56 ID:Hcnvccxv.net
>>998
そうそう
だから今ここで議論が勃発する羽目になってる

1003 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/20(金) 12:43:24.97 ID:ZkxE1Arq.net
ね、姉ちゃんのまんこにあいつのちんこが

スコスコスコ

1004 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1004
282 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200