2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

グランクレスト戦記 第十三章

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/16(月) 15:40:33.68 .net
己の理想を、世界に刻め。
――――注意事項――――
・【※実況厳禁】→アニメ特撮実況板:http://mao.5ch.net/liveanime/
・荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼:http://qb5.5ch.net/saku/
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てること。無理ならば代理人を指名すること。ワッチョイ禁止。
――――――――――――

●関連URL
・番組公式サイト:http://grancrest-anime.jp/
・番組公式Twitter:http://twitter.com/grancrest_anime
・原作小説公式サイト:http://www.fujimishobo.co.jp/sp/201407grancrest/

●公式用語集
更新するかは現状不明
http://grancrest-anime.jp/

●キャラスレ
【グランクレスト戦記】シルーカ・メレテスは魔法師かわいい
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/anichara2/1515180311/

●前スレ
グランクレスト戦記 第十二章
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1523069698/

106 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/19(木) 19:26:49.03 ID:64a/2NlJ.net
邪紋使いの超人ぷりを考えたらあれくらいはやってくれないと戦力にならん

107 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/19(木) 19:35:43.86 ID:O4ESY7Fb.net
>>105
レベッカが君主であるサルヴァドルをある程度の時間押さえつけたりできる程度には強くなれているみたいだね

一話のただの兵らが未熟なテオでも返り討ちにあっていたけど、
もしフラッグの影響があればテオを倒すことはできたんだろうなぁ

108 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/19(木) 19:37:34.89 ID:6W92ZBr6.net
ゲッテムハルト様のパンツそんなに見たいんけ?

109 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/19(木) 19:43:11.71 ID:Y/Du/bKm.net
メルフォンシーナちゃんのならいくらでも

110 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/19(木) 20:02:04.74 ID:aivR0BPG.net
https://i.imgur.com/VWRGmb6.png
これいいよね

111 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/19(木) 20:07:40.17 ID:6W92ZBr6.net
すまん、誤爆したw

112 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/19(木) 20:35:29.49 ID:pxy/yfza.net
10000万人もどこから沸いてくるんだ

113 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/19(木) 20:41:12.83 ID:Eani5caa.net
>>111
誤爆すると、僕らが損してしまうのでw

114 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/19(木) 20:41:21.65 ID:QkI/2PqO.net
>>112
某国の国会議事堂前の風物詩みたいなもんじゃね?

115 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/19(木) 20:59:36.15 ID:1ykfMNTZ.net
むしろ権力側が兵士5000も用意できる状況で民兵が倍程度の一万ぽっちしか集まらなかったともいえるぞ
民衆>>>兵士が人口比率的には当たり前のはずだからな

116 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/19(木) 21:10:54.16 ID:O4ESY7Fb.net
フラッグがあるとはいえ、故郷の時みたいに女子供老人まで兵として参加したわけじゃないのと、
あくまで故郷周辺で集まった人たちだけみたいだからね

117 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/19(木) 21:25:33.18 ID:TNMrFRhC.net
搾取される側>>>>搾取する側

という図式でないとロッシーニの統治が成り立たないからね。(別にロッシーニに限ったわけではないけれど

そら弱者の方が自然と多くなるという。

118 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/19(木) 21:36:15.40 ID:CR65uZmi.net
>>115
自衛隊員は20万人だけど
40万人も民兵集まると思う?

まあそれ以前に、現代日本の自衛隊ですら20万人なのに
あんな中世の村々から1万人も集めるとかどんなファンタジーだよ

119 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/19(木) 21:57:52.02 ID:O4ESY7Fb.net
>>118
現代のほうが専門的なことが多くなって少数精鋭になっていっているぞ
戦国時代とか一地方で万を超える兵を用意したりするわけで

120 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/19(木) 21:59:07.20 ID:fSYFRc9k.net
>>118
原作読むと数万の中から1万だけ選びあとは返したと書いてあるから余計びっくりするぞ
システィナどんだけでかいんだよ

121 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/19(木) 22:06:43.20 ID:O4ESY7Fb.net
>>120
地図を見るとセーヴィスより大きいみたいで、
アルトゥークよりちょっと小さいって感じかな

122 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/19(木) 22:09:07.82 ID:6x57Wjct.net
ダルタニアが小大陸と呼ばれていることからもあれで結構な広さなのかも。

123 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/19(木) 22:26:13.20 ID:7GrMbKob.net
混沌濃度が高いから自然発生した民兵の投影体なんじゃね?

124 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/19(木) 22:33:44.13 ID:FdiYUDpr.net
サルヴァトル倒しただけじゃなく全カットの島を隔離してた混沌討伐による英雄化も大きいんだがな

125 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/19(木) 22:41:53.24 ID:FM6gTg2i.net
>>90
アレ萎えるわ
以前の会議の時にロッシーニを名乗るテオを暗殺しようとしたり、今回テオがシスティナに来るって情報掴んだ時の一家の会話とか、テオの語るロッシーニの圧政とか、マジ悪党然として描写してきたのに、最後になって家族愛とかこれまでの責任を取る覚悟があるとかふざけんなや
敵キャラなら一貫性を持たせて最後まで思うまま悪でいて欲しかった。

126 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/19(木) 23:01:16.23 ID:9DBNrhrt.net
>>125
鬼子母神だって他人の子はむさぼり食うけど、100人いる自分の子は1人いなくなっただけで嘆き悲しむよ

127 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/19(木) 23:21:38.46 ID:1ykfMNTZ.net
ロッシーニは要するに追い詰められてどうしようもなくなったから最後に残った息子一人だけでも助けてもらうために自分の首を差し出したんだよ
悪党でも人の親で我が子がそれだけ大切で命かけるぐらい可愛かったわけだ

128 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/19(木) 23:26:07.96 ID:O4ESY7Fb.net
>>125
他人を蹂躙して家族だけを大切にするってのは、悪党としては正道じゃないか?
家族さえもないがしろにするほうが小物じゃないかって思うけど

129 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/19(木) 23:35:58.19 ID:aivR0BPG.net
むしろそんな風に息子は愛せるのに民衆は家畜のように扱えるからこそ悪党なんだよ
民衆を物扱い、家族も物扱いだとそれはミルザーみたいな変人系

130 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/19(木) 23:37:44.47 ID:FM6gTg2i.net
>>126
アニメ内描写のバランスの問題よ。
1クール目から出番あって、行動や言動がかなりの悪党として描かれているのに最後になってコロッと変わられると小物感upだし、テオの過去から君主を目指す動機になった倒すべき敵なのに勝ってもスッキリしない。
ああいうオチに持っていくのなら事前にそういう伏線を張っておかないと……まぁ尺の問題で無理だったんだろうし、ダイジェスト進行はシリーズ最初からだけどな。

131 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/19(木) 23:41:04.61 ID:pOr3kKLz.net
アーヴィング助けに来たプリシラが洗脳状態みたいな目をしてたのは何かの伏線?

132 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/19(木) 23:42:17.88 ID:9DBNrhrt.net
>>130
別に
家族愛ありの方が領民虐殺圧政とのギャップがあって人間の厄介さ強調される感じで良かったけど

133 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/19(木) 23:42:54.70 ID:9DBNrhrt.net
>>131
神がかり

134 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/20(金) 00:03:22.53 ID:MjJyhJ9P.net
ただあそこはプリシラじゃなく本来双子が輸血して人狼化させて治すからな
アーヴィンは自分は執事だ、と拘って結局獣化使わないから良いんだけど

135 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/20(金) 00:05:07.35 ID:XoGvaa4z.net
>>130
単純な勧善懲悪でないとすっきりしないって言うならこのアニメ向いてないのかと
水戸黄門とか向いてるんじゃない?
結局シャーは良い者なの?悪者なの?って聞いてくるおばちゃんを想像した

136 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/20(金) 00:15:07.63 ID:826b80Uz.net
普段は一般兵が大盾持ってるのに無双シーンになると盾を持っていない事が多いのはお約束?
まあよくある法則だからいいんだけど

137 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/20(金) 00:26:40.75 ID:826b80Uz.net
>>115
最初たったの50人との戦争から始まったのにすげー規模だなあ

138 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/20(金) 00:35:52.97 ID:4tIdeKxE.net
>>134
あの状況で輸血は難しいだろうw

139 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/20(金) 00:39:29.18 ID:iLrtK865.net
これ聖印使えるのは全員君主って事でいいのか?
司祭職のプリシラとかはどうなるんだろ

140 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/20(金) 00:58:59.31 ID:dJz4YlWW.net
聖印持ちのことを君主と呼ぶ世界だからプリシラも君主だよ
君主たちにもそれぞれ色んな立場の人がいるdけで

141 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/20(金) 01:20:25.10 ID:4tIdeKxE.net
まず最初に聖印なり邪紋なりを作るメカニズムの描写がないからようわからん。
あと皇帝聖印とやらに必要な混沌は邪紋使いの分も取り込まんとトータルで足らんのじゃないか?ともw

142 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/20(金) 01:38:34.11 ID:dJz4YlWW.net
混沌濃度が高まると混沌が収束して混沌核って圧縮された混沌が現れてそれを中心に異世界の存在をコピペして投影体が現れる
んでその投影体が死ぬと混沌核が出てきて放置してると発散してただの混沌に戻るけど
放置せずに取り込むと聖印を求める意思を持って取り込むと聖印が誕生する(こともある)
そうでなければ邪紋になる(なお邪紋が最初身体に刻まれたとき大体の人は耐え切れず死ぬか発狂して暴れる怪物になる)

143 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/20(金) 01:42:41.88 ID:TNx9rRNi.net
聖印も邪紋も魔法師が召喚した悪魔倒すといくらでも量産可能って見た
民兵にマッチポンプで邪紋使い増やした方が強くなりそう

144 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/20(金) 03:05:34.10 ID:uRHRzKTo.net
召喚するとき周辺の混沌を収束させて混沌核を作ってるから使う度に周囲の混沌濃度が下がっていって
魔法自体が途中から不発になりだすよ。

145 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/20(金) 03:12:07.60 ID:uRHRzKTo.net
皇帝聖印を作るのに必要な混沌の量は予めこのくらいだよと定量化されていて、
エーラムの惨劇の時点で両大公がそれぞれの従属君主達の聖印を回収して合わせれば足りていたようだね。

146 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/20(金) 04:33:19.35 ID:ERKH57us.net
>>135
シャーって誰よ

147 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/20(金) 04:37:32.40 ID:Yg+wcpdu.net
>>146
ガンダムのシャアのこと
アニメと言えば正義の味方が悪をズバーくらいの認識の人からするとシャーは正義の味方なんかいな悪者なんかいなはっきりしないからよくわからんってなもんよ

148 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/20(金) 04:48:18.54 ID:aZRgxs/w.net
初代ガンダムはどっちも正義を信じて戦ってるという今までなかったタイプのアニメだったらしいしね
監督も分かりやすい悪役が居てそいつを倒す物語ってのに飽き飽きしててガンダム作ったそうだし

149 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/20(金) 05:19:19.49 ID:WodTtw/6.net
ちゃっちゃっと頼む
早く進めてくれ

150 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/20(金) 06:42:29.73 ID:dsdFltkT.net
権謀術数に生きると最終的に家族しか信用できる者がいなくなるだけの話だよ
そんなのシスティナ編の元ネタのゴッドファーザー観てれば察しがつくだろうに

151 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/20(金) 07:40:43.52 ID:MjJyhJ9P.net
>>138
ちゃんとしたのじゃなくて傷口に自傷で流した血を注ぎ込んでな

152 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/20(金) 07:59:21.16 ID:Wu+08U3R.net
>>151
アーヴィンがO型で双子がA型だったら…

153 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/20(金) 08:29:40.93 ID:tGQuk/hI.net
システィナの設定見るとこれだけで1クール作れそうだな
他の章にも言えるが

154 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/20(金) 08:51:33.71 ID:yS/rnhbM.net
>>152
まぁ人狼も「人としての本質が変わっている邪紋使い」だから血まで混沌に染まってるんだし「違う血液型が入ってきても凝固しない」ってのは
起こってもおかしくはないんじゃね?

155 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/20(金) 10:06:12.23 ID:XHSwGyyY.net
プリシラはテオの従属君主という形になるのか
周りが気づいてるのか分からんが

156 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/20(金) 10:33:59.22 ID:CPUF3XSd.net
プリシラは外部(聖印教会)の所属なのでテオとは従属関係ではないね。

157 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/20(金) 11:07:11.07 ID:TNx9rRNi.net
毒なのに輸血で治るの

158 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/20(金) 11:12:16.02 ID:N0C3z1N3.net
>>157
人狼の血のおかげで、ちょっと人狼化した

159 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/20(金) 11:22:45.92 ID:uRHRzKTo.net
ゲーム的には邪紋使いとしてのサブクラスとして人狼を追加取得して、人狼の治癒能力で毒に抵抗したって感じだったね。

160 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/20(金) 12:15:11.81 ID:JoBu7nfI.net
>>144
魔法協会商売あがったりですやん。

161 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/20(金) 12:21:25.48 ID:sdYSwBIs.net
なら召喚しまくってれば混沌なくなんじゃね?

162 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/20(金) 12:22:54.24 ID:XHSwGyyY.net
>>156
従属させてもいないのに君主スキル持った人材を連れ回すテオの人徳凄いなw

163 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/20(金) 12:54:33.55 ID:Yg+wcpdu.net
>>161
混沌がなくなるってことはそれだけの量の人間が混沌を取り込んだってことだから人口が激減するけどなw

164 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/20(金) 13:52:18.21 ID:u2UxN7YE.net
>>144の設定だったら
システィナの混沌に返り討ちにあった初代と反乱された二代目コルネーロは
強い混沌には挑まないで召喚しまくって混沌濃度を下げたら良いし

以前ここで、同盟が武力統一をしようとしたのは大陸東部が混沌被害が多いとか説明している人がいたけど
それも戦争してないで召喚しまくって混沌濃度を下げたら良くね?

165 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/20(金) 14:00:52.96 ID:O5FTKLXR.net
>>162
聖印協会自体がそういうもんだから

166 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/20(金) 14:04:49.54 ID:sdYSwBIs.net
どこのマイリー神官だって話か

167 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/20(金) 14:08:03.95 ID:4vmVOHUU.net
>>164
混沌を収束させて召喚
倒して混沌核が現れる
それを「取り込む」と混沌の総量は減るけど取り込まないで放置すると霧散してまた混沌に戻るから混沌濃度は下がらない

168 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/20(金) 14:39:43.85 ID:MPnS6dKg.net
>>167
召喚じゃなくて攻撃魔法とかは混沌消費してるんじゃないんか?

169 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/20(金) 15:05:54.16 ID:HTw7q8ZT.net
>>162
神の啓示があったから

170 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/20(金) 16:05:26.45 ID:dJz4YlWW.net
>>168
一瞬減って魔法の効果が切れたら元に戻るだけじゃねぇかな
あくまで混沌に方向性与えて特定現象発生させてるにすぎないし

171 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/20(金) 16:54:05.83 ID:N0C3z1N3.net
オイゲンさんとデアドリはスルーかなあ
まあ、今更出てきても誰やねんになりそうだが

172 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/20(金) 17:39:26.99 ID:W1xA48Vb.net
>>166
中身が高山浩のどぶドワーフじゃない事は確か

173 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/20(金) 18:07:02.24 ID:QnBq+YL6.net
>>141
1話でテオとシルーカの会話でテオが混沌核から自力で聖印を作ったってセリフがあるよ
そして、混沌核は君主や投影体が倒された後に発生している描写が何度もあるし

>>164
弱い混沌を鎮めるだけじゃあ、島全体の混沌濃度を下げるのに時間がかかりすぎる
というか、初代だって鎮められる混沌は鎮めていただろう
その後に残った混沌が強すぎただけじゃないの?

174 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/20(金) 18:10:28.91 ID:MjJyhJ9P.net
聖印の作り方としてはテオが作ったときの回想があるはずだったんだが当然の様にカットっす

175 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/20(金) 19:16:28.51 ID:U3/Vct6f.net
TVアニメ「グランクレスト戦記」特番 『グランクレスト戦記 ROAD to LORD
2018/04/20(金) 開場:20:50 開演:21:00
h/lv312282370?ref=qtimetable&zroute=index

176 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/20(金) 19:22:15.24 ID:FeL/vsUp.net
えらく作画がよかったなあ

177 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/20(金) 19:30:56.33 ID:CPUF3XSd.net
混沌はファンタジーで良くある「マナ」じゃなくて可能性の塊としての原初の混沌っていう設定だから、
魔法を使うという行為はそれに自分のイメージを投影して指向性を与えてるだけなので消費されて減ったりとかはないね。

178 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/20(金) 19:36:31.16 ID:CPUF3XSd.net
召喚魔法だったら混沌核に異世界の生命体の情報をダウンロードして「受肉」させてる。
どんな強力な投影体でも皆いつか突然体が解れて元の混沌に戻る可能性がある。

179 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/20(金) 20:13:53.27 ID:u2UxN7YE.net
>>173
一話で出てきたオルトロスを魔法師が毎日限界まで召喚して倒すノルマをし続けても?
爵位が上がれば複数の魔法師が派遣されてくるから、人海戦術で毎日し続けて数十年もしたら
塵も積もれば山となるの諺の通りにシスティナの混沌は鎮圧出来てたんじゃないのか?

180 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/20(金) 20:24:02.45 ID:M9srg3Y6.net
>>179
数十年も混沌災害の脅威にさらされる島民放置出来るのならやれたかもな

181 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/20(金) 20:25:17.27 ID:QnBq+YL6.net
>>179
多くの君主や兵がいるのに、
なんで何十年も我慢しないといけないんだって領民は思うんじゃないかなぁ
思想がテオに近いのなら混沌を何とかしてほしいって陳情を毎日聞かされて我慢できるとは思えないけど

182 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/20(金) 20:27:59.74 ID:TNx9rRNi.net
神は言っている、ここで死ぬ運命ではないと

183 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/20(金) 20:38:51.84 ID:u2UxN7YE.net
>>180
>>181
ん?
ロッシーニは200年位システティナを統治してたんだろう?

184 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/20(金) 20:42:00.99 ID:QnBq+YL6.net
>>183
ロッシーニは初代に下克上をかまして領民に嫌われているから
そして、反乱防止のため混沌を放置して領民が団結しづらくしているという説明もあるよ

185 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/20(金) 20:42:43.29 ID:yS/rnhbM.net
>>179
なお、アイシェラは基本的にああいうオルトロスとかの混沌災害を駆逐するのが仕事(倒した後は邪紋として取り込む)。
コミック版では山のように重ねられたオルトロスの死骸の上に座ってるシルエットでの登場だったりする。
もしかするとオルトロス自体はあのサイズじゃ下から数えたほうがいい魔物かもしれんな

186 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/20(金) 20:46:13.00 ID:M9srg3Y6.net
初対面の魔法師一人も雇えないレベルのテオが勝てるレベルの魔物だしな

187 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/20(金) 20:48:15.54 ID:u2UxN7YE.net
>>184
そんなもん混沌鎮圧を真面目にやって数十年もしたら風化するはず何だが
ことごとく設定が破綻しているな

188 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/20(金) 20:51:04.80 ID:dJz4YlWW.net
実際ゲーム的にも作りたての1レベルの戦闘タイプのキャラでもタイマンでなんとかなる程度でしかない雑魚だよ
多少実力あれば危なげなく倒せるし一流ならそれこそ集団相手にしても軽々殲滅出来る

189 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/20(金) 20:58:55.23 ID:yS/rnhbM.net
>>187
元々混沌自体もどんな地域でも一定、ではなくて場所によっては澱んで混沌濃度の高い地域も存在していて、作中で出てきた中では
テオが関係している常闇の森とシスティナ島が特に高いところとして知られている。実際のところコルネーロ家とロッシーニ家の因縁の始まりも
「濃度が濃いシスティナを晴らすためという君主の役目を忠実に行っていたコルネーロとその負担が耐えられなくなった家臣団筆頭」という
事なんだし。

190 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/20(金) 21:05:50.84 ID:QnBq+YL6.net
>>187
領民の希望であるコルネーロを裏切ったロッシーニに領民は不満いっぱいでいつ反乱するかわからない状態だから、
混沌鎮圧を長々として汚名返上とかしている暇がないんだよ
だから、ロッシーニは混沌を放置し圧政して島を掌握し続けないといけなくなったわけで
テオの時みたい初期の内に自分の首差し出して新しい君主に統治を任すってのも無理だったのだと思う
そういう才覚があるのがナンバー3以降にいるのなら最初からやっているだろうし

191 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/20(金) 21:17:17.15 ID:plVN48vz.net
出来の悪い三国志(劉備ルート)
または何ちゃって豊臣秀吉みてるみたいで
テオの人徳が全く視聴者に伝わらない駄作w

192 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/20(金) 21:52:00.70 ID:HTw7q8ZT.net
>>191
ならシルーカ視点で見てみなよ、面白いよ
選んだ男が思いの外以上に育ってかつ萌えポイントも高かったという大当たりな育成ゲーム&乙女ゲーしてる感じで良い

193 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/20(金) 23:04:30.57 ID:liZQF8LO.net
混沌に皇帝聖印という答えがないのがテイルズオブゼスティリアのゲーム設定だな。

194 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/21(土) 00:26:13.75 ID:5pjDt8Fp.net
シルーカ「今度の会議、私に仕切らせてください!」→全部テオが仕切りました
相変わらず役立たずだぜシルーカちゃん

195 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/21(土) 00:26:44.11 ID:bml1axfk.net
今回も面白かった! (*'∀')
ジュゼルジュゼル!
テリウスの胃に穴が空きまくりんぐ!

196 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/21(土) 00:27:10.90 ID:A1dcuHv2.net
先週くらいからテオくんしっかりしてきた上に有能揃ってて項羽状態のおっさんじゃ勝てる未来が見えない

197 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/21(土) 00:28:03.48 ID:lbIKH7Ld.net
サルトゥスはペトルの契約魔法師になっているのか

>>194
テオは人の機微を読むのが巧いね

198 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/21(土) 00:28:21.29 ID:bml1axfk.net
さすがテオ様!

199 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/21(土) 00:28:50.89 ID:3QVnCozN.net
認めちゃうんだ認めちゃうんだ
5倍の兵で褐色無双なのに負けフラグなんか

200 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/21(土) 00:29:17.23 ID:zm3FPJDA.net
ここからのテオ様は悟りを開いた仙人のような方

201 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/21(土) 00:29:34.12 ID:WEZ2xBO3.net
散々忠告されててもテオを嘗めきってるミルザー…
雑魚相手に無双出来る力こそ全てながっかり脳筋だから仕方ないね!

202 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/21(土) 00:29:36.53 ID:lbIKH7Ld.net
>>195
ジュゼルまでシスティナから出てきているけど、
今誰がシスティナを運営しているんだろ?

203 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/21(土) 00:30:05.73 ID:SdoxjyKn.net
モレーノ先輩はラシック様がテオ様と仲良くしてるの見て妬いてるの?

204 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/21(土) 00:31:46.82 ID:4dqY4A+8.net
なんかミルザーがアホになりすぎてて嫌だ

205 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/21(土) 00:32:07.48 ID:lbIKH7Ld.net
>>201
実際に個人の武力となると、伯爵になったテオでも勝てるかというとね
ヤーナ捕縛による報償で武具を得たみたいだし、それでどれだけ差が埋められるかって感じかな

206 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/21(土) 00:32:58.45 ID:bml1axfk.net
>>200
でもヤることはヤってくれるから萌えるよ!

総レス数 1001
243 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200