2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ゲゲゲの鬼太郎 6期 妖怪ポスト16通目

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/15(日) 19:50:02.80 ID:qfSFZimD0.net
!extend:on:vvvvv:1000:512
↑冒頭にコレを二行重ねてスレ立てしておく

見えてる世界が全てじゃない
 見えないモノもいるんだ
  ほら 君の後ろの暗闇に

平成30年4月1日より、毎週日曜日 9:00〜、フジテレビ (CX) 系列にて放送開始。

――――注意事項――――
・【※実況厳禁】→アニメ特撮実況板:https://mao.2ch.net/liveanime/
・著作権法の精神に照らして、投稿動画(公式配信を除く。)に関する話題・URL貼りは厳禁。
・荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼:https://qb5.2ch.net/saku/
・5chブラウザ(無料、「人大杉」回避)の導入を推奨。→https://5ch.net/browsers.html
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てること。無理ならば代理人を指名すること。
――――――――――――

●関連URL
・番組公式サイト:http://www.toei-anim.co.jp/kitaro/ 
         :http://www.fujitv.co.jp/kitaro/   
・番組公式Twitter:https://twitter.com/kitaroanime50th

前スレ
ゲゲゲの鬼太郎 6期 妖怪ポスト15通目
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1523757867/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

165 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/15(日) 22:17:32.16 ID:aaQ32lpu0.net
>>158
今回は特に博識な解説役だったな
なんでセメントの製造工程知っとんねんと

166 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/15(日) 22:18:20.38 ID:mUAdIAjh0.net
>>150
猫姐さんのアグレッシブビーストモードを目の当たりにして
「カッコいい」とか言っちゃうくらいだから……

167 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/15(日) 22:19:09.62 ID:gdr3WOp70.net
今の技術で鬼太郎のゲームを見てみたいが、
日本ローカルすぎてだめなんだろうなぁ
鬼太郎のアニメの海外の反応とかあるんかな

168 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/15(日) 22:19:30.76 ID:wKr/wbfi0.net
小泣き爺はセリフ少な過ぎてキャラがつかめんな

169 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/15(日) 22:20:28.91 ID:BUZrdTZjp.net
吉野弘幸先生大変申し訳ございませんでした

170 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/15(日) 22:20:42.29 ID:uCTaZ5XWa.net
>>152
ぬりかべは地面に出入りできるので...

171 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/15(日) 22:20:54.44 ID:K7jMLzOO0.net
>>167
あることはある。旧作のアニメ事情をある程度理解している人もいるので
飛んでくる質問を積極的にサポートしていたりする

172 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/15(日) 22:20:56.44 ID:pmBrxrwD0.net
>>132
ビーチサンダルで子供が真似をするまでが遠足なのでそれでいいのです

173 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/15(日) 22:21:38.33 ID:izshi0WX0.net
EDが全然鬼太郎っぽくないし、歌ってるアイドル?にも全く興味ないけど
メチャ好き!オエオエオ〜♪
猿岩石思い出すけど・・・

174 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/15(日) 22:22:05.30 ID:qqHzwsRD0.net
>>167
プレステかプレステ2辺りでゲームになってたな
ゲーム関係のトラウマスレで大体名前出てくるけどそんなに怖いんなら一回やってみたいと思うけど今となっては何処にも見当たらない

175 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/15(日) 22:22:43.43 ID:/vWXzTjh0.net
過去作だと割と駄目な爺だったが今作のこなき爺はどうかな
5期では家賃滞納しながら酒でべろんべろんになっているというかなりの駄目っぷりだった
その分体の部分石化とかテクい事しながらの肉弾戦とか戦闘能力はかなり優秀

176 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/15(日) 22:22:48.06 ID:q42GR1J30.net
>>168
大酒飲みのダメじじいという性格は今期にも引き継がれるのか?

177 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/15(日) 22:23:12.14 ID:gfcABk6g0.net
鬼太郎が邪悪に笑って「まな、君に面白いものを見せてあげるよ」と言って
幽霊電車や地獄流しに付き合わせるって展開なら凄いが、さすがにダークすぎてやらないかな

178 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/15(日) 22:23:39.92 ID:5GCGmVkda.net
>>163
最後に敵の魂が残る演出って何かの伏線なのかな?

179 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/15(日) 22:23:48.99 ID:pmBrxrwD0.net
>>176
二話段階で酒飲み音頭みたいな事言われてたね
そして吐きそう

180 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/15(日) 22:24:47.98 ID:gypjC9ms0.net
もうずっと昔から当たり前になってるけど新規のキッズとかは何で父親が目玉になってるの?とか疑問に思わないんだろうか

181 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/15(日) 22:25:39.80 ID:f3mx2mj5d.net
>>179
ED実況はオエー鳥だらけだしいいんじゃない?(´・ω・`)

182 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/15(日) 22:26:17.53 ID:e9K4yAOd0.net
>>164
昭和43年8月の別冊少年マガジン『ゲゲゲの鬼太郎』で「鬼太郎の誕生」が掲載されている
中身は前年に出されているガロ版の「鬼太郎の誕生」(兎月書房「幽霊一家」のリライト)とほぼ同一
だから鬼太郎は生まれながらにして片目というのが、ゲゲゲでの設定ってことになるかもね

183 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/15(日) 22:26:39.42 ID:GtZBwrMB0.net
>>169
吉野といえば、柱に封印されるってのがまんま舞-HiME

184 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/15(日) 22:26:51.71 ID:o7JyBK3z0.net
>>164
4期の蛇骨婆の回想的なシーンで墓場から生まれたと明示してた

185 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/15(日) 22:27:11.21 ID:Fc5kVWfL0.net
>>180
俺が子供の頃は気にしなかったけどまあ年齢にもよるだろうな

186 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/15(日) 22:27:39.92 ID:AsjQj2Xs0.net
>>115
サザエが萌え絵ってどうやんだよ
ワカメのパンチラくらいしか思いつかん

187 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/15(日) 22:27:51.44 ID:8hUED8ADK.net
地味に乗り物酔いしてたな
こなきじじい

188 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/15(日) 22:27:54.87 ID:/vWXzTjh0.net
>>178
妖怪城の力がなくなろうと妖怪なので結局死なないって事じゃないか
一時的に力を失ってもいずれまた復活するだけで消滅はしない不滅の存在

189 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/15(日) 22:28:42.15 ID:KlzHKfYN0.net
>>177
今回の鬼太郎は冷めてるけど非情な性格では無いから悪人でも命は助かる気がする。

190 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/15(日) 22:29:04.09 ID:kbELLVUra.net
>>151
幽霊族という人類より遥か以前に栄えた多才で異能の種族が
後発の人類に駆逐されていき次第に妖怪社会の中に入り込むことで末裔として生き残ったっていう感じじゃないか

ネアンデルタール人がいろんな偶然で僅かな数だけ山奥の洞窟とかで生き残ってしまったとかそういう感じだと思う

191 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/15(日) 22:29:42.80 ID:DHOwuSrE0.net
>>159
OPに目玉がたれ落ちるシーンがあるからそれで察しろなのかも。
今の子供たちには意味分からないなら両親や祖父母に聞きな。かもそれで答えが出るくらい各世代に浸透している作品だから。

192 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/15(日) 22:30:43.91 ID:4/7vrQ+V0.net
最後に出てくるあの謎の奴とは意外と早く決着がつきそうだな。そいつと決着がついた後にぬらりひょんとか出てきそうだな

193 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/15(日) 22:30:59.36 ID:gfcABk6g0.net
>>180
あまりにもキャラが立ってると意外と気にしないもんだよ
アンパンマンは何でアンパンなの?とか、
ルパン三世をいつも追っかけてる警察のおじさんは、何でルパンばっかり追っかけてるの?って事は
誰も気にしないし

194 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/15(日) 22:31:09.52 ID:KlzHKfYN0.net
>>186
サザエさんが萌えになったら視聴率激減しそう。あのアニメは家族で誰もが安心して観れるから視聴率高いんだよね。

195 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/15(日) 22:32:19.55 ID:36uDf4UYp.net
鬼太郎が人間を懲らしめる話って面白いよな
幽霊電車とか妖怪バットとか地獄流しとか

196 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/15(日) 22:32:47.63 ID:HyD9M9fZ0.net
そんなことよりかわうそとアマビエはまだですか?

197 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/15(日) 22:33:06.34 ID:K7jMLzOO0.net
>>182>>184
ありがとう。アニメの方での回想はしってたけど水木さん(登場人物)がゲゲゲの方でどうなっていたのか気になっていた

198 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/15(日) 22:34:09.71 ID:AsjQj2Xs0.net
>>196
かわうそはオープニングに出てるけどアマビエは5期オリジナルだから出ない

199 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/15(日) 22:34:13.48 ID:Zt2Shd1Dp.net
子泣きのあれ乗り物酔いなのか
高所恐怖症なのかと思ったわ

200 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/15(日) 22:34:31.10 ID:CbRSNWJk0.net
>>194
というかサザエさん既に萌え絵になってなかった?
なんかのCMで

201 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/15(日) 22:34:50.17 ID:Fr9XeIG90.net
>>139
3期だって夢子が出ない話あるからあるだろ

202 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/15(日) 22:35:09.35 ID:qqHzwsRD0.net
>>190
妖怪って訳でもなかったのか
超能力をもった旧人類みたいな感じか

203 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/15(日) 22:36:02.99 ID:pmBrxrwD0.net
そういや二口女は五期ライクなデザインだったな

204 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/15(日) 22:36:20.58 ID:HyD9M9fZ0.net
>>198
ええ・・・
彼女を闇に葬られたかわうそかわいそう

205 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/15(日) 22:36:23.15 ID:gfcABk6g0.net
>>195
ゲゲゲの鬼太郎で水木しげるイズムの真骨頂が味わえるのがここで、実はバトル回よりも重要なんだよね
そして鬼太郎が他の妖怪バトルものと一線を画してるのがここ

206 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/15(日) 22:37:52.25 ID:CbRSNWJk0.net
>>202
一応妖怪扱いじゃないかな
人間と妖怪は友達になれないとか言ってるし

207 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/15(日) 22:38:18.67 ID:6T6fWZnD0.net
>>58
いまのところ他の東映アニメ作品と同じくどこでも有料みたい
ニコニコ動画/ニコニコ生放送って書いてたからニコ生を期待してたけど何もなかったし

208 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/15(日) 22:38:40.59 ID:TrBcy5R/0.net
>>163
ねこ娘の斬撃かっこええ
名前はストライクレーザークロー、ストライクハリケーンクロー、ストライクザンクローとかにしたい

209 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/15(日) 22:38:43.69 ID:Fr9XeIG90.net
>>127
なんで池袋という説がでるんだ
チャラ男が渋谷で信号無視と言っているのに

210 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/15(日) 22:38:58.17 ID:8hUED8ADK.net
>>200
忘れましょう

211 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/15(日) 22:40:30.90 ID:gfcABk6g0.net
>>207
数話まとめて一挙生放送をやる可能性もゼロでは無いから
微かに期待はしておくかな

212 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/15(日) 22:40:35.24 ID:kgzff4enp.net
猫娘のスマホ、保証人とかはどうしたんだ

213 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/15(日) 22:41:09.61 ID:UoaqUusQa.net
>>209
鬼太郎が気になっている間に新聞に池袋でも吸血木が出始めたという見出しが出てる

214 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/15(日) 22:41:57.18 ID:e9K4yAOd0.net
>>202
貸本時代には幽霊族と妖怪は近い存在だが別物という設定があった
そんな設定も毎度のことだけどうやむやになった

215 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/15(日) 22:42:43.36 ID:kbELLVUra.net
>>202
水木作品だと河童の三平における河童の扱いもそんな感じ

数百万年後に現在の人類であるホモサピエンスも新しい種族に駆逐されたら
科学技術を操る旧種族の末裔みたいに新人類の水木しげるがマンガに描くんじゃないか

216 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/15(日) 22:43:22.02 ID:L3iTCBSe0.net
猫娘に優しく精通される本でおちんぽ汁だしたい

217 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/15(日) 22:43:49.17 ID:gfcABk6g0.net
そういえば7月に境港を舞台にした回も放送しますって言ってたから
都内から外れた地方回もやる事は確かだな

218 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/15(日) 22:44:28.81 ID:UoaqUusQa.net
>>205
幽霊電車は鬼太郎とねずみ男が普通の友だちっぽく仲良くしてるのもいいよね

219 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/15(日) 22:44:31.53 ID:mUAdIAjh0.net
>>208
回転加えたりすると妖怪パワーが増しそうですね

220 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/15(日) 22:44:35.38 ID:4/i/2xee0.net
>>157
そういやガキの頃鬼太郎のその設定知った時
ジョジョ2部の柱の男って元ネタこれかぁ、と思ったこと思い出した
正しいかどうか知らんけど

221 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/15(日) 22:45:22.64 ID:GtZBwrMB0.net
一応アニメ版墓場鬼太郎がベースということでいいんじゃね?

222 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/15(日) 22:47:29.41 ID:gdr3WOp70.net
>>178
お化けは死なない

223 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/15(日) 22:48:21.27 ID:3J4u08730.net
>>157
でも親父が売血した血液を輸血された患者がゾンビになった(心臓が止まっても生きてる)エピもあった

224 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/15(日) 22:49:20.98 ID:gdr3WOp70.net
>>189
前作で、最後、人間が再度やらかしたのを、
助けなかったことがあってビビった

225 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/15(日) 22:50:00.18 ID:hHw+QCEa0.net
>>174
ニコニコにプレイ動画がある
結構雰囲気あって怖い

226 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/15(日) 22:50:30.08 ID:kbELLVUra.net
>>212
最初期のスマホが月日や大地の精気を浴び続けた結果妖怪スマホにでもなったんじゃね
妖怪だって電車やテレビがある世界感だしな

227 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/15(日) 22:51:32.97 ID:gypjC9ms0.net
手始めに墓場鬼太郎から見始めてるけど育ての親の水木を地獄送りになっても何とも思わず放置とか鬼太郎さんクズ過ぎない?

228 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/15(日) 22:51:35.52 ID:gdr3WOp70.net
ファミコンの鬼太郎のゲームや、
スーパー鬼太郎大戦がよかったんだけどな
あのホラーの奴か

229 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/15(日) 22:51:43.96 ID:Fr9XeIG90.net
>>226
まだ10年くらいしか経ってなくないか

230 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/15(日) 22:53:34.12 ID:UWD8saHO0.net
>>102
〇渋谷駅まで近い
〇坂道が多い
〇高い建物が割と少ない
〇庭木や公園などで樹木が多い
〇男女共学の中学校がある

東急文化村の西側あたりのエリアだろうか?

231 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/15(日) 22:54:09.88 ID:UQYyYbiKa.net
>>223
磨り潰されても死なないのが幽霊族だからそれくらいの副作用はあって然るべきだろ
むしろそんな血液を輸血された患者はそうとう幸運であるとも言える

232 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/15(日) 22:54:18.03 ID:rc6aB9Ka0.net
>>224
人間も妖怪も鬼太郎も救われない
正真正銘のバッドエンドを5話目でぶちこんできたからな

233 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/15(日) 22:55:02.06 ID:UoaqUusQa.net
>>227
墓場はゲゲゲの原点ではあるけど原作ではない
ゲゲゲの方は原作、シリーズごとに性格に違いはあるけど基本悪い人間や妖怪と戦う正義の味方

234 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/15(日) 22:55:17.51 ID:rc6aB9Ka0.net
>>227
うん というか墓場鬼太郎って登場人物ほとんどクズじゃないかな

235 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/15(日) 22:58:00.03 ID:gdr3WOp70.net
今更だけど、ゲゲゲの鬼太郎というコンテンツの凄さよ
ウルトラマンやライダーと違って、
ほぼ10年サイクルでしか作られていないのに
何故か日本人はみんな知ってる

236 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/15(日) 22:58:26.32 ID:02Mfkf/Sa.net
>>235
不思議やなー

237 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/15(日) 23:03:19.29 ID:e9K4yAOd0.net
>>234
鬼太郎は人類じゃないから、結局は我々と価値観を共有していないだけってこと

人類だってハチミツという恩恵を受けていても、ミツバチが死んだっていちいち気にはしないでしょ

238 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/15(日) 23:05:54.97 ID:GtZBwrMB0.net
>>237
水木に養育されている鬼太郎にいらんこと吹き込んだのは目玉だから全部あいつが悪い

239 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/15(日) 23:08:25.56 ID:ER09gY+5d.net
リモコン下駄?
リモコンって何だよリモコンって
四百年生きてる妖怪の武器がリモコンとかあんのかよ
せいぜい50年前位に現れた妖怪なら言うかもしれないけど

水木はこれでいいって言ってたのかよ。スタッフ頭弱ぇのか?

240 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/15(日) 23:11:08.67 ID:1pKvvwsO0.net
原作からリモコン下駄なんだよなあ

241 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/15(日) 23:11:45.35 ID:UoaqUusQa.net
鬼太郎は四百年も生きてないんだよなぁ

242 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/15(日) 23:11:59.75 ID:GtZBwrMB0.net
鬼太郎が生まれたのって設定的にも昭和3、40年代だろ
鉄人28号で「敵に渡すな大事なリモコン」って歌ってた頃だぞ

243 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/15(日) 23:12:46.49 ID:e9K4yAOd0.net
>>239
リモコン下駄って原作通りなんだが、わざとか?

244 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/15(日) 23:13:14.79 ID:pmBrxrwD0.net
仮に鬼太郎が江戸時代から生きていたとしても
妖怪は常に人の世界の裏に存在するものだから
現代に適応してリモコン下駄って呼んでると思う

まあファンネル下駄とか言い始めたらさすがに困るが

245 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/15(日) 23:13:35.87 ID:gdr3WOp70.net
>>239
無線下駄、でもいいけどさ

246 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/15(日) 23:14:17.61 ID:1pKvvwsO0.net
出生の設定が墓場準拠ならたぶん昭和戦後あたりだろうな
本編アニメで水木が出てきたの初だよね?

247 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/15(日) 23:15:34.65 ID:kgzff4enp.net
妖怪ウォッチで可愛い妖怪から入った子にはこっちの妖怪はどう見えるのかな

248 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/15(日) 23:15:59.60 ID:Mg3ONANz0.net
>>244
今だとドローン下駄になるのかね

249 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/15(日) 23:16:03.58 ID:6pXQQXIB0.net
>>207
東映アニメーションの作品ってどれも有料なのかよ・・・。なんでなん?

250 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/15(日) 23:17:22.29 ID:UQYyYbiKa.net
>>239
鬼太郎が戦後世代だからだろ
オヤジが現役の頃は随意下駄とか如意下駄とかでも呼んでたんじゃね

251 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/15(日) 23:17:27.80 ID:02Mfkf/Sa.net
>>249
さあなぁ、あそこ一番古いから


とりあえず意見か何か送っておこう

252 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/15(日) 23:17:46.27 ID:aaQ32lpu0.net
深夜アニメが無料ばっかだから麻痺してんだろうけど
普通は配信でも有料だろ

253 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/15(日) 23:18:23.53 ID:hHw+QCEa0.net
水木先生の名言に「敗けるが勝ち。あとで勝てばよい」ってのがあるけど鬼太郎はそれを地で行ってるな
とりあえず最初は苦戦、でも最後は勝つ

254 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/15(日) 23:19:08.95 ID:Fr9XeIG90.net
>>246
70歳くらいなのか
妖怪としては若すぎないか

255 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/15(日) 23:19:11.36 ID:By0lJ7WC0.net
リモコンはリモコンで今でも普通にあるからなぁ

256 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/15(日) 23:19:20.28 ID:uaP0q1zz0.net
退けばまた来られる、みたいなもんか

257 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/15(日) 23:21:18.09 ID:Fr9XeIG90.net
以前砂かけばばあ3000歳といっている人いたが
鬼太郎70歳くらいならおかしくなるな

258 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/15(日) 23:21:31.22 ID:UWD8saHO0.net
>>247
そういえばあっちもあっちで
4月からかなり風体や声が変わったよね

259 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/15(日) 23:22:01.08 ID:1pKvvwsO0.net
>>254
言って妖怪大統領のバックベアードも近代化で生まれた妖怪だし、この世界は強さですよ

260 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/15(日) 23:22:52.70 ID:uaP0q1zz0.net
>>255
まぁ今リモコンって言ったら何かをリモートコントロール(遠隔操作)するための道具であって
それ自体が操作される側であるっていう用法ではないからなぁ
ラジコン下駄のほうがまだわかりやすそうだがラジオコントロールじゃねえしなぁ

261 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/15(日) 23:25:10.53 ID:7wMrJkQp0.net
GBか何かのソフトで一反木綿の体が刃物より切れるみたいな説明あったような気がすんだがソフト名が思い出せん
つかあの説明自体公式から拝借してんのかも分からんけど

262 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/15(日) 23:25:58.48 ID:1pKvvwsO0.net
木綿切りはロンロンの回でしか見たことない気がする

263 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/15(日) 23:26:31.15 ID:k/3haUtD0.net
東映の配信は諦めた方がいい。
どこも有料。
それが嫌なら確実にリアルタイムで見るか、録画するか。
うっかり見忘れるとレンタル待ちになるのが当たり前だったりする。

264 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/15(日) 23:26:48.01 ID:6T6fWZnD0.net
>>249
他の子供向けアニメはニコ動始め色んな所で最新話無料で配信してるんだけどね……
とはいえそういう子供向けアニメはテレ東系ばっかりだし
東映が云々というよりも、たぶん放送局の意向が強いんじゃないかなと

総レス数 1001
250 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200