2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

〜忍たま乱太郎〜 六十三之巻

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/15(日) 13:40:23.06 ID:HYavcQMK.net
■NHKアニメワールド:忍たま乱太郎(公式サイト)
http://www9.nhk.or.jp/anime/nintama/

※ニコニコ、つべ等動画共有サイトの話は厳禁※
※つどい話も厳禁※
※次スレは>>970くらいで立てて下さい※

■前スレ
〜忍たま乱太郎〜 六十二之巻
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1509245694/

731 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/07(木) 13:35:12.14 ID:ZsbU1GnI.net
スッポンタケかどっかのくノ一も

732 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/07(木) 13:49:16.07 ID:wvwmy0kq.net
>>722の忍者に対する認識は一般とズレている

733 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/07(木) 14:21:36.96 ID:BXeT8JY/.net
>>722

「ちょっと何言ってるかわからない」

734 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/07(木) 14:35:18.06 ID:5M1ihiVC.net
殺人が絶対悪っていう現代的価値基準の世界観ではないよねって話じゃないの?
子供向けアニメだし基本ギャグだけど背景は普通にシビアだよ
戦国の世で働く忍者の仕事は直接的であれ間接的であれ人の死に繋がる
その一方で、保険委員みたいに損得抜きに人を助ける美徳や戦争の無益さがさりげなく描写されるのがいいところ

735 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/07(木) 15:00:38.17 ID:LQ3twUpa.net
>>734
戦争も実際は生きていくために必要なことだった場合も少なくないんだけどね
むしろ戦争がなくなったせいで生活出来なくなった足軽もいる

736 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/07(木) 15:09:26.38 ID:meRPQmVs.net
ジョーカーゲームはWWU前のスパイものだけどさ
「殺すのは最低の手段だ」なんだよな
殺すと必ず痕跡が残される、騒がれる、身元がバレる

で、忍者も生き残り情報を持ち帰る、役目を果たすことが至上だろ?プロ忍者は
>>722の「殺さない忍者はいない」というのは昔のスパイでもあった忍者にとって、殺すのは最悪手だと思うんだよな

737 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/07(木) 15:42:29.55 ID:UzIMdgAW.net
忍者映画や忍者小説では壮絶な戦いがあるかもしれないが、実際の忍者は忍者同士または武士とか刀を持ってる者と戦う事は少なかったんじゃない?
そもそもクナイとか忍者道具って人を傷付ける道具じゃなくて土を掘る道具とかじゃなかったっけ?
鎖鎌みたいな忍者が持ってそうな道具も、中国の拳法家とごっちゃになって格好いいイメージ作りで取って付けた道具って感じがするが実際どうなんだ?

738 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/07(木) 15:45:58.31 ID:UzIMdgAW.net
忍者が人を殺すとしたら一対一や数人で肉弾戦というより毒を使うとかでこっそりじゃない?
仕事としては身バレしないようにこっそり諜報活動と思っていた

739 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/07(木) 15:48:25.58 ID:vEsYsnVu.net
霞扇の術とかしゅうせん?袖の毒針とかはコロス系じゃない?

740 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/07(木) 16:02:15.88 ID:meRPQmVs.net
>>739
あれ痺れ薬や眠り薬での足止めとかじゃないの

741 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/07(木) 17:44:23.45 ID:8oC9DswZ.net
利吉さんみたいなこそこそ嗅ぎ回る感じのが忍者の仕事かと思ってた

742 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/07(木) 18:33:50.36 ID:Y3hR4CnN.net
何だか肩が凝ってきちゃった
(´・ω・`)

743 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/07(木) 21:12:55.13 ID:w2eEpR70.net
原作者や脚本家はチャンバラ殺しまくりの時代劇見てた世代 だが実際調べたらそうじゃなくて目からウロコ、器用で合理的で心理作戦もする実際の忍者スゴい、カッコイイ!子供たちにも知ってほしい!…って気持ちが『乱太郎』製作のモチベになってると思うよ
上で出てる「人殺しアリの悪役」も要するに「昔の時代劇のベタな悪役」だよね(目バリとか入れちゃって)
『コテコテチャンバラ時代劇vs実際の賢い忍者』
って構図もあると思う

744 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/07(木) 21:37:00.71 ID:LQ3twUpa.net
>>743
つまり他の忍者物を踏み台にする下品な製作と言いたいのか?

745 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/07(木) 21:38:43.98 ID:meRPQmVs.net
先入観ありのぶっ飛び解釈vs歪曲した解釈

746 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/07(木) 22:02:29.84 ID:8oC9DswZ.net
ところで歴史よく知らないけどなんで皆長髪なの?
室町時代の男性はそうだったの?

747 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/07(木) 22:12:24.36 ID:wvwmy0kq.net
下品な作品だとお思いなら勝手だけど自分の考えを長々と述べるにあたっては言い方にお気をつけ下さいますかねぇ…

748 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/07(木) 23:11:36.43 ID:meRPQmVs.net
>>746
忍者に限れば女装して身バレ防ぐ為とかじゃね
海賊に限れば、海に落ちた時引っ張り上げやすいのが髪だから

749 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/07(木) 23:32:25.50 ID:kcNULLS7.net
>>742
肩凝りには腕立て伏せが即効性ある

750 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/07(木) 23:36:08.93 ID:xojhhdOe.net
生首フィギュアバレーボールってNHKで放送できるの?
文次郎フィギュア大丈夫?

751 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/07(木) 23:44:07.66 ID:+LIxuhiK.net
>>746
室町時代までは男性はほぼみんな総髪(オールバックポニテ)だった

752 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/08(金) 01:07:48.90 ID:i7gY1Evb.net
録画まとめて見た
今回初めて気づいたけど図書散乱の場面
一時停止してみたらたいがい連歌や和歌の本だった
忍者に教養は大切なんだね

753 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/08(金) 02:57:53.69 ID:I2VabTrr.net
時代や役割によって忍者がどういう仕事をするか大分変ってくるみたいだけど
「人殺してたとしてもなんら不思議はない」というのは共通認識でいいんじゃないかと
そもそも戦時に必要とされる人材なんだから直接であれ間接であれ殺人には関わっているはず

754 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/08(金) 05:29:32.01 ID:gYBQjj54.net
>>749
ありがとう

>>752
忍たまのそういう細かい所好き^^

755 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/08(金) 07:03:57.67 ID:XXa6qObn.net
>>743
それはありそう

756 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/08(金) 08:08:13.87 ID:x6HVGHUa.net
>>743
コテコテ時代劇VS実際の賢い忍者というがコテコテ時代劇キャラが忍たま側にもいるし
そういう構図の戦いって実際はあまりないような
コテコテ時代劇の暗殺者との戦いになると味方側もコテコテ時代劇の戦いをしだしている印象

757 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/08(金) 17:55:38.89 ID:1/RUEH4D.net
>>748
>>751
ありがとう
歴史勉強しようかなぁ

758 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/08(金) 22:14:24.83 ID:G0aQgWBA.net
戦で家族と村を無くしたきり丸が戦場のアルバイトで銭を稼いでるってシビアだよな・・・

759 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/08(金) 23:21:05.81 ID:23uK9S7b.net
時代が時代だし
きり丸以外にも親とか無くしてる忍たまは
まあまあいるかもね
忍たまに限らなければ土井先生とか
水軍の東南風とかも親いないらしいし
網問も各地転々としてきたとかシビアそのもの

760 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/08(金) 23:40:58.13 ID:YeV+96PI.net
喜三太の親って出てくる?

761 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/08(金) 23:49:27.86 ID:3KSCyNcA.net
>>760
両親は未登場だけど父親は武士って設定

762 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/08(金) 23:57:54.24 ID:YeV+96PI.net
>>761
知らなかった!武士なのか
風魔忍者かと思ってたわ

763 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/09(土) 16:52:06.34 ID:mDS29t9l.net
私服の1年生、みんな可愛いわ
1押しはきり丸ちゃん

764 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/10(日) 01:34:16.81 ID:TLkh0VpM.net
伊作の私服の色味はあずきバーを連想させる

765 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/10(日) 20:53:54.70 ID:9SYOGhAG.net
私服なら団蔵のがかっこよくて好きだな

766 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/11(月) 03:58:11.84 ID:BNUv5ZLP.net
団蔵は下ふんどしなんだっけ?

767 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/11(月) 06:12:56.84 ID:7E5ZoEo8.net
乗馬で擦れるから袴は履いてないんだよね。

768 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/11(月) 13:13:23.66 ID:bRNwYsRQ.net
逆立ちしてもめくれない不思議

769 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/11(月) 13:34:55.99 ID:d0x7dGug.net
もしも魔界之先生が現代人だったら
教師ではなくファッションデザイナーに
なっていそう

770 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/11(月) 15:11:02.87 ID:UppneIg8.net
現代人だったら作曲家になってると思う

771 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/11(月) 16:59:49.57 ID:bRNwYsRQ.net
そもそもモデルが作曲家だからね

772 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/11(月) 17:08:20.54 ID:kVVW07AH.net
だからそういうことでしょ

773 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/11(月) 17:37:55.57 ID:8+Z8RKp0.net
魔界之先生はファッションセンスの問題でああなってるのか通販で失敗して変な服着てるのかどっちなの?

774 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/11(月) 17:52:11.49 ID:qNXOuvkk.net
通販なしの私服のセンスってどうなの?普通?

775 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/11(月) 17:55:39.40 ID:helLQxNL.net
>>773
どっちなんだろうねw
ただ単に返却が面倒だから「まぁいいか」
で着ているんだよね多分

776 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/11(月) 18:28:43.78 ID:FHnfNdt3.net
馬飼野康二のことを小さいころガチで馬鹿野康二だと信じてた

777 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/11(月) 18:46:44.03 ID:lO2B75Vq.net
馬飼野康二先生も御年70だそうで
いつまででも健康でいてほしいなあ

778 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/11(月) 18:51:04.78 ID:NcNMdCYe.net
>>776
ギャグマンガらしい名前

779 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/11(月) 19:14:23.65 ID:9wA/4dH2.net
「勇気100%」の松井五郎&馬飼野コンビが近年のエンディングで復活するようになったのが嬉しい

780 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/11(月) 19:21:12.15 ID:ZaK6Mae/.net
今日の話懐かし〜〜www
すごいよく覚えてるw
何巻だったかなー

781 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/11(月) 19:32:16.94 ID:FHnfNdt3.net
今日の話は面白かったから俺も記憶してた
忍たま傑作選に選ばれていい話だと思う

782 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/11(月) 19:49:21.07 ID:EtMRqhvQ.net
>>780
18巻だよ
初期の話のリメイクおもしろいよね

783 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/11(月) 22:16:00.94 ID:JUBB42s+.net
>>782
そう?
個人的にはリメイク前のキャラ付けを引き継いでてキャラに違和感あったり、リメイクで重要な箇所カットしているのが微妙だ
今回のは仙蔵まで乗ったのは面白かったけど

784 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/13(水) 00:44:59.11 ID:LW/rQtIn.net
録画見た。昨日の面白かったけど記憶にない
足音禁止は別バージョンを覚えてる
たしかしんべえの歯ぎしりは学園長に見破られ
最後はお茶碗大崩壊だったような

785 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/13(水) 05:50:46.83 ID:dCRbs97O.net
>>781
わかる
乱きりしんが活躍するのはいいね

786 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/13(水) 07:19:32.94 ID:mSj1G9a/.net
>>784
それのリメイク

リメイクしてかなり改悪されたな
元の話は学園長の思いつきが極端なのを作中で説明していたし
それに加担するのはは組だけだったのに
これじゃ乱きりしんが気に食わないから強引に取りやめさせたわがままにしか見えない
現実で当てはめると学校にタバコもって行きたいから抵抗して無理矢理認めさせたのと同じだろ
そしてそれに加担するだけで自分たちでは何もしない無能上級生
上級生なら説得とかしろよ
DQN推奨の胸糞非教育的最低落ちに改悪するな
苦情入れたくなった

787 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/13(水) 07:44:06.20 ID:qNmjieHM.net
ドクタケのお殿様が団蔵の
コレステロール号に乗りたい的な話って
今まであったっけ

788 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/14(木) 14:07:34.72 ID:GTCQIiv3.net
忍たまにCGは似合わない?

789 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/14(木) 14:45:40.79 ID:yKomLU42.net
昔のOPであったなぁ3D

790 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/14(木) 19:51:19.26 ID:VTO+ZXzc.net
子供心にCG嫌だった
忍たまに限らずCG嫌いだわ
プリキュアアイカツプリパラのダンスなら許せる

791 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/14(木) 19:57:36.87 ID:yKomLU42.net
あのレベルのCGを好きになれる人は中々いないと思うぞ

792 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/14(木) 20:03:09.62 ID:MwEYqC5b.net
CGもだが実写のEDはもっと不評だったろうな

793 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/14(木) 20:04:50.20 ID:EQ0ja2+U.net
それ考えると日本のCG技術の水準も上がったもんだなあ

794 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/14(木) 20:10:03.97 ID:MwEYqC5b.net
中でも山田先生の顔が伝子さんに変わるシーンのCGリメイクは恐ろしく……う、美しかったですなぁ

795 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/14(木) 21:56:54.89 ID:a0olWXTp.net
慣れ親しんだ初代OPが突然変わって3Dの乱きりしんが登場してナニコレ!?って一瞬大ショック受けたこと今でも覚えてるわ
すぐにもとの絵柄に戻ったから安心したけど

796 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/14(木) 22:33:29.30 ID:S6vzo39a.net
割と最近の回で背景をかなり難しい構図で描いててアニメーター凄えと呟いたらCGだったことがあった
今はもう視点グルグル回すようなヤツ以外は見分けつかなくなってきてる

797 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/15(金) 12:45:06.10 ID:HmM+e8ka.net
デジタル塗り黎明期&初CGの頃は色がそれぞれ浮いてるみたいで目がチカチカしたなぁ

そういえば公式サイトのイラストコーナー、一年生が描かれたイラスト7枚のうち
4枚が制服を緑で塗られてるんだけど、今の子供にはそう見えるのかしら

798 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/15(金) 12:54:23.14 ID:vKgBRl7b.net
アニメ絵本は印刷の関係で青っぽい緑色に見える
だから絵本入りすると青緑のイメージで定着するんだと思う

799 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/15(金) 13:05:12.02 ID:GoISb/O4.net
アニメ絵本って幼稚園児でも読む機会ある?
小学校低学年向けかと思ってたんだけど

800 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/15(金) 13:10:42.40 ID:HmM+e8ka.net
アニメ絵本確かにね
昔のとか特に色味に違和感あったなあ
でも改めてアニメ確認してみたが、今までずっと「青」だと思って見てたのに
「緑かもしれない」と思って見ると緑っぽく見えてくる
公式サイトトップではちゃんと水色なのに

801 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/15(金) 13:22:51.92 ID:y3jdb21L.net
>>799
上の子のとか、欲しがったから対象年齢には早いけど買い与えたとかよくあるんじゃないの
そこは別に不思議じゃないけど

802 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/15(金) 13:23:29.20 ID:YcQoeI5H.net
もう再放送か・・・秋に新作あるのかな

803 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/15(金) 13:24:46.08 ID:3Wuco29M.net
あるって
ソースは公式関係者のツイッター

804 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/16(土) 19:03:22.95 ID:cxCBK2wF.net
23期の雪遊び回(?)みたいな季節ネタまたやってくれないかな

805 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/16(土) 20:55:31.45 ID:h+UcVpIw.net
>>786
やっぱりリメイクだったんだね、ありがと
その他のことはよくわからんけど

806 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/17(日) 13:23:15.09 ID:Hc5MHH7v.net
足音禁止のやつ、前のは何期だったの?

807 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/17(日) 13:31:13.87 ID:C1a15BTV.net
最初は3期。二話にわけてやった。

808 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/17(日) 13:38:14.82 ID:ZeJYWGP6.net
>>807
だよねーーーー!!!
なんかあれ?一話に収まってると不思議に思ったもんで

809 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/17(日) 19:31:36.19 ID:CauuqUWe.net
飛蔵と団蔵の話見たことないから楽しみだ

810 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/18(月) 10:03:33.31 ID:m7EiyrPQ.net
関西地方の皆さんは地震大丈夫?

811 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/18(月) 11:41:08.87 ID:pQ7RUzUc.net
気持ちはわかるけど地震スレか地域スレでやれ

812 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/18(月) 11:51:30.37 ID:waz6qXxO.net
よくぞ言ってくれた

813 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/18(月) 12:12:22.17 ID:6W7k6C6V.net
優しい言い方に感動…

814 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/18(月) 13:13:46.37 ID:sCtI2fc5.net
誤爆かと思ってた

815 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/18(月) 16:36:05.58 ID:biUIl+Ur.net
なんか偽善っぽくてむかつく

816 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/18(月) 16:40:14.47 ID:U+Eibq2m.net
根っからのひねくれ根暗ですね
忍たまを見て反省し心洗いましょう

817 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/18(月) 19:15:16.80 ID:Aa8drr3b.net
他人のはずなのに伊作の両親が似てるのはなんでだ

818 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/18(月) 19:31:41.64 ID:/edxTGZF.net
>>817
原作の話?

819 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/18(月) 19:38:17.06 ID:oHLINsAZ.net
伊作の両親なんて出てきたっけ?

820 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/18(月) 20:06:14.85 ID:oTTnwXCr.net
伊助って言いたかったの?

821 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/18(月) 20:17:53.37 ID:zRjkGftw.net
伊助って実の子じゃないの?

822 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/18(月) 21:05:32.05 ID:Aa8drr3b.net
伊助だごめん
親子が似てるのはともかく父母もよく似てるなと思った

823 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/18(月) 21:47:27.80 ID:sEFnfUsF.net
似た者夫婦なのかもね

824 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/18(月) 21:49:02.67 ID:r0m8MHda.net
昔だとごく近い血縁関係で結婚してたりするよね
伊助父が42歳、母が30歳で一回り年離れた設定なのもちょっと気になる

825 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/19(火) 11:17:50.87 ID:tuCL3KHH.net
虎若にせよ団蔵にせよ
親離れ早いよね
冷めてるというか他の物に夢中すぎるというか

826 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/19(火) 22:41:48.78 ID:R7bx07Pv.net
いっぽう、子離れのできないパパさんたち

827 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/19(火) 23:14:49.92 ID:BAUlxcVD.net
親の親睦会の話の乱太郎の父ちゃん、呂律が怪しい感じがしたね
休養に入る前の時だったのかな

828 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/19(火) 23:33:11.36 ID:g2kZLCPj.net
虎若は下手したら後悔しかねないなと思う

829 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/20(水) 00:27:10.23 ID:UoHzzOJJ.net
自分が親になったら気付くさ

830 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/20(水) 15:12:54.14 ID:pW1JEMQS.net
黒戸カゲ先生の授業を受けてみたい

831 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/06/20(水) 15:17:07.92 ID:w+nLzf1Z.net
アニメだときり丸すら値切らせる凄腕だったな
水蒸鬼ちゃんといい、ドクタケ関係の女キャラってかなり有能

総レス数 1002
215 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200