2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

銀河英雄伝説 Die Neue These★18★

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/14(土) 17:01:35.93 ID:3uE50b8p0.net
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512
↑冒頭にコレを二行重ねてスレ立てしてください

第1シーズン「邂逅」 全12話 2018年4月〜6月TV放送
第2シーズン「星乱」 全12話 4話ずつ全3章に構成、2019年にイベント上映
■第1シーズン「邂逅」■
ファミリー劇場:4月3日(火) 21:00〜
GYAO!:4月3日(火) 24:00〜
TOKYO MX:4月5日(木) 22:30〜
BS11:4月7日(土) 25:30〜
MBS:4月7日(土) 26:38〜
各動画サイトも続々配信予定
★番組公式サイト http://gineiden-anime.com/
★番組公式twitter https://twitter.com/gineidenanime
□sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
□荒らし、煽り、叩きは徹底放置。→削除依頼 http://qb5.5ch.net/saku/
□原作小説・漫画・OVAシリーズ(旧アニメ版)・ゲーム・舞台・中国実写版の雑談は各専用スレで
□次スレは>>950(状況に応じて>>900)が立てること。無理ならば代理人を指名すること。
□ネタバレは厳禁です。専用スレでやってください
銀河英雄伝説 Die Neue Theseネタバレ・雑談スレ
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/asaloon/1522854007/
アニメ前作スレ: 銀河英雄伝説 第145頁 朝の夢、夜の歌Kap.W
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1519355185/
原作スレ: 田中芳樹総合116
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/magazin/1520058874/
■前スレ 
銀河英雄伝説 Die Neue These★17
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1523541523/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured

869 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/16(月) 06:59:21.52 ID:ErrT9kR3a.net
ラオってけっこう長生きしなかったけ?

870 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/16(月) 07:03:07.59 ID:m/t787RK0.net
釣りでネタバレ誘うレスがあるのでレスする人は考えたほうが良いんじゃないかな、即レスした気持ちは抑えて…気持ちはわかるけどさ

871 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/16(月) 07:27:10.89 ID:n3ZyHyYEa.net
ヤンやキルヒアイス、ラインハルト、キャゼルヌ、シェーンコップ、ビュコック、ナレーション
いずれもOVAはすごかったんだな

872 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/16(月) 07:42:36.47 ID:y8XKSMX30.net
そういやこのお話
女性の指揮官クラスな立場のキャラって皆無だよね
原作当時はともかく、いまの時代に流してたら女性差別で訴えられないまいか・・

873 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/16(月) 07:44:26.66 ID:Ja18jepP0.net
キルヒアイスの存在感薄い
キルヒアイスよりオーベルシュタインが人気出た方が長く続けたいなら商業的に旨味あるし意図的に薄くしてるのかもな

874 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/16(月) 07:46:49.24 ID:9PAfMpWM0.net
>>872
逆に今の自衛隊って女性の将官っているのv?

875 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/16(月) 07:47:10.13 ID:D3mUPnj6d.net
キルヒアイスはあれでちょうどいいんじゃないか?
冷酷でたくさん死ぬことも躊躇わない人物としては悪く無い

まあ、その結果があれだけどさ

876 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/16(月) 07:50:21.24 ID:D3mUPnj6d.net
というか、むしろ心配すべきなのは反政府運動の描写だとおもう
そっちは今だとデモは悪いものと捉えられてるので
テレビ局が要望出して意図的に抑えて
描写薄くするかもしれないぞ

旧作では反政府運動の様子ちゃんと描いてたけど
今作ではどうなることやら

877 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/16(月) 07:52:44.19 ID:2/3fk5N40.net
調べたら空自で将補(准将?)になり得たの女性でたった1人みたいだし
やっぱ階級が上がる前に家庭に入っちゃうのが当たり前みたい

878 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/16(月) 07:57:36.11 ID:SInD3t860.net
これくらい未来でも
パンツってブリーフなのかな?

879 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/16(月) 08:01:01.23 ID:zg0iBZm10.net
原作を改変してタイトル通り新しい解釈にするならアムリッツ星域会戦での
同盟の被害を減らして欲しい。同盟が戦力を維持した場合の歴史も見てみたい

880 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/16(月) 08:04:23.40 ID:D3mUPnj6d.net
>>879
そうだよな
旧作でも解決されてないのは地球という勢力

地球勢力と戦う話軽く入れただけで終わりとかやめてほしいと思ってるわ
俺からするとモヤモヤして終わっただけじゃねーかと思うわ

英雄だけでなく全部ちゃんと終わらせてほしいと思う

881 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/16(月) 08:05:07.05 ID:bNtrIdLcD.net
>>878
スプレー缶で吹き付ける下着(USO800)

882 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/16(月) 08:23:48.53 ID:yPoSAGC4M.net
さてアニメ終了まで各個撃破という言葉が何回でるかな?w

883 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/16(月) 08:35:46.05 ID:CKxFS/wx0.net
踊って歌を歌いだしそうな
バスケットをし出しそうな
キャラデザ
視聴継続無理ゲーですなぁ、やっぱり苦痛やわ

884 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/16(月) 08:38:49.80 ID:FsQHKoOw0.net
旧版BD-BOXの販促には使えそうだな。

885 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/16(月) 08:46:14.60 ID:FUfj5M4B0.net
900近いから次スレのIP有り無しについて話したい。知らない内にIP有りのが
立てられていて、それを使う事になったのが始まりだから。

実質16の時に次スレを悪意で立てた奴が、間違っちゃったテヘペロってレスしてきて。
それで感情的になった自分の意見もあるんだけど、17はIP導入。

このスレを立てた時は、その場にいた人の意見でIP有りにした。経緯は最低だけど。

886 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/16(月) 08:52:26.15 ID:ZtSYKb9U0.net
>>872
何でもかんでも女体化するご時世だから
オッサンばっかりのアニメがあっても良いじゃん

887 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/16(月) 08:53:02.84 ID:8y7a8X/q0.net
vは5つでいい派だな
別に6つでもいいけど荒らし以外が書きこみにくくなるのは本末転倒だし

888 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/16(月) 08:54:27.54 ID:UmujSrlA0.net
荒らしが棲み着いてるしIP続行でもいいよ

889 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/16(月) 09:08:48.32 ID:cTZRh1aPa.net
自分もIP有が良いな、NGワードだけじゃ対応出来ない
ネタバレの書き込み見えちゃうと、ついレスしちゃって結果、第三者が見たらスレッドが殺伐した雰囲気になってるように見える事も有るだろうし

890 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/16(月) 09:11:41.84 ID:Fadvmvp60.net
俺もIPありでいいわ
ワッチョイだけだと毎週NG入れ直すのめんどいし

891 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/16(月) 09:18:35.53 ID:lFzyqlIN0.net
パチパチくんやら以下ネタバレとか書けば先の展開書いてもいいと思ってるらしいキチガイもいるしIPあるほうがいいなあ

892 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/16(月) 09:22:40.50 ID:FUfj5M4B0.net
あ、IP有りスレで聞いてもIPのせいで
書けない人の意見が聞けないわ。

向こうにも聞くべきか?

893 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/16(月) 09:39:14.12 ID:j8UCnqKHd.net
IP有りに投票の権利を行使する

別アニメ見ててキャゼルヌの娘のキャラデザをどっかの猫姉さんぐらいに魔改造して欲しくなってきた。
これだと遠い未来にカリンと張り合える!!

894 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/16(月) 09:43:06.04 ID:TMmNvxSka.net
荒らしを此方で引き受けてるから、むしろIP無しが平和保ててるんじゃないの?とも思ったり...
70/891を書き込んでる奴の相手するなんて、IP無しスレの住人にしても面白くないでしょ

895 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/16(月) 09:45:43.18 ID:zXEJBL1hp.net
この板はIP有無で同じ作品のスレ立てても大丈夫なのかな
それならこのまま2つのスレで住み分けてもいいんじゃない?
スレにIPありとサブタイトルをくっつけるくらいで

896 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/16(月) 09:46:31.72 ID:FUfj5M4B0.net
向こうにも聞いてきた。個人的には新旧共存スレが望ましいんだが。
新規追い出しが普通になるのは、さすがに嫌だ。

897 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/16(月) 09:47:33.95 ID:OYnYz5ZWC.net
艦隊戦のBGMがひどいな
クラシックかもっと重厚なのに変えてくれ

898 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/16(月) 10:13:34.97 ID:N3yNMsAy0.net
原作も漫画ももちろんOVAも観てないクチだが、割と面白かった。
気になったのは艦隊の密集しすぎ感くらいだなw
 
で、最初の金髪じゃなく、後から出てきた黒髪(?)が主人公なんだよな?
 

899 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/16(月) 10:15:53.40 ID:rIf+BT84a.net
>>898
いや金髪が主人公
で黒髪はもうひとりの主人公

900 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/16(月) 10:36:08.54 ID:223ddVhEM.net
原作小説、13dlでダウンロードして読んだ


読本までついてた


こりゃ、疲れる


wwwww

901 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/16(月) 10:41:03.50 ID:uTQlmPAK0.net
とりま、まだ本編では出てないけどフレデリカがかわいいから視聴継続W

902 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/16(月) 10:48:40.06 ID:GKbek1e50.net
>>872
悪列遺伝子排除法があるくらいだから女性の立場は、低いよ
ジェシカが地球教徒に襲撃されるのも女がでしゃばってたから

903 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/16(月) 10:49:09.82 ID:GKbek1e50.net
>>902
差別があるって意味でね

904 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/16(月) 11:22:39.82 .net
ガチホモな俺の
いい男ランキング

1位 オフレッサー
2位 パトリチェフ
3位 シュタインメッツ
4位 ケンプ
5位 レンネン

905 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/16(月) 11:24:06.05 ID:hG/psb5x0.net
旧作の政治色は分かりやすく
それでいて政治に多少なりとも関心をもたらせる内容だった
大学生ぐらいの人が銀英伝見て政治に興味を持ってほしいものだ
今の若い人はどうでもいいと思いすぎてる
多分、おっさんになってから危機感覚え始めるんじゃないだろうか

906 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/16(月) 11:30:19.42 ID:lFzyqlIN0.net
専制政治最高やな!

907 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/16(月) 11:30:57.35 ID:7hio2EBm0.net
>>902
何言ってんだ。劣悪遺伝子排除法はゴールデンバウム王朝銀河帝国だ。
ジェシカが憂国騎士団に襲われたのは、ジェシカが公衆の面前でトリューニヒトを詰問して、恥をかかされた腹いせだな。
憂国騎士団は地球教がバックについているから、同じ穴の狢なんだが。

908 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/16(月) 11:37:22.85 ID:hG/psb5x0.net
トリューニヒトは日本で言うところの小泉元総理
人気は素晴らしかったけど、政策は褒められるもんじゃなかった
マスコミや報道がそれを善と国民に広めてしまったからなあ

909 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/16(月) 11:38:39.15 ID:uTQlmPAK0.net
そうだね。同盟のほうが女性の人権は守られてるね。議員もいるしキャゼルヌのような恐妻家?もいるw
逆に銀河帝国は冒頭で貴族に許嫁のいる女性が犯されようとしてるところもあるし(ラインハルトにぶちのめされた)
女性の人権は無いに等しいかも(貴族以外は)

910 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/16(月) 11:40:25.53 ID:cw00450c0.net
現代ですでに異常遺伝子排除しはじめてるからなあ
未来なら産む前に完全にわかりそうだけど
産まれてから殺すとか古すぎ

911 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/16(月) 11:40:58.74 ID:Mxcje+3f0.net
腐敗した民主政治と優れた専制政治とではどちらがマシか?
ヤン「最悪の民主政治は、最良の独裁政治に勝る」

912 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/16(月) 11:41:02.86 ID:RY8MX43Ka.net
>>908
トリューニヒトは強いていえば
誰もがそういうタイプの政治家だと思っていたが実際は全く別の怪物だったって奴だぞ

913 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/16(月) 11:41:37.29 ID:In4019pkF.net
何かと思ってググったら不正ダウンロードかよ
IPありで不正ダウンロードしたとレスするとか凄い面の皮厚いな死ねばいいのに屑が

914 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/16(月) 11:47:00.16 ID:6buXPKrRa.net
このスレはこのまま継続で良いかな、>>904を腹いせにIP無しスレから、わざわざIP消して出張してくるような奴と共存したいなら構わんが

銀河英雄伝説 Die Neue These★17
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/308
>308 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で [sage] :2018/04/16(月) 11:23:44.38 ID:vTTUn4gA
>ノイズを排して純度の高いホモ話がしたかったらIPスレ
>普通に話したかったらここでいいだろ
>無理にまとめようとすると揉めるだけ

915 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/16(月) 11:47:16.89 ID:WnY1ZwiS0.net
>>910
発布する前は人権があったからそりゃ生まれた後に殺すだろ

レベロは安倍さんだなぁ
思想は間違っちゃいないけど本人に総理するだけの能力がなかった

>>912
いかんせん遠回りすぎだよなあ
ヤンの邪魔になることしかしてなかったし

あるいは帝国に一回宇宙を併呑させた後に
ヤンらにその後を任せたかったのか?
そこまで考えてたなら凄いけど

916 :913 :2018/04/16(月) 11:50:28.79 ID:6buXPKrRa.net
銀河英雄伝説 Die Neue These★17
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1523682879/308

これだ、すまん

917 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/16(月) 11:53:13.72 ID:iTtAXKUM0.net
小泉元総理の功績は10年手つかずだった銀行不良債権をトップダウンで処理させたこと。
12年過ぎてもリーマンショックの不良債権を欧米はまだ処理せず先送りしてることからわかるように、簡単なようで難しいんだよね。

郵政民営化など志は間違ってなかったがそこで飯を食う人の多さ利権の大きさに負けた。
トリューニヒトと近い扇動政治家の側面もあったとは思うけれどもね

918 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/16(月) 11:53:15.47 ID:lFzyqlIN0.net
出生前検査でダウン症が確定した場合の中絶率が97%だったな
誰にも責められんししゃーないな

919 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/16(月) 11:53:54.78 ID:SInD3t860.net
トリュニヒトは自己保身のために国すら売るような人間だけど
最終的な目的は愉快な仲間たちと同じという皮肉な結末で
なんとも言えん奴や

920 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/16(月) 12:06:36.39 ID:/h3l4ptFK.net
トリューニヒトは、自分の功績を歴史に残すことまで目的に含めていたように思う
その辺りが、伊達と酔狂で革命ごっこしていた連中との違いかな

まあ、結局ヤン一党の幹部たちの名前も歴史に残ったみたいだけど

921 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/16(月) 12:09:59.69 ID:uoM5yXVY0.net
やっと第2話みた。
顔の違和感が何か分かった。
みんな鼻の下が長いんだ…。
立ち姿もだらしない感じで帝国も同盟も軍人っぽくないね。
ラインハルトがいきなり元帥になってて驚いた。
旧作はもう少し分かりやすく説明があったような記憶が。
キルヒアイスとの会話でだったかなあ。

922 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/16(月) 12:12:01.41 ID:iTtAXKUM0.net
軍隊と政治家という古代から続く対立構造を表現するために作られたキャラクター
役割としてはラインハルトと門閥貴族と同じようにヤンへの対抗キャラだった。
ヤンが死んだあとにトリューニヒトの処分に困って最後はグダグダのキャラにぶれてしまった。

923 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/16(月) 12:17:44.98 ID:bmOX1zim0.net
キャゼヌルぽの登場が待ちどうしい

924 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/16(月) 12:18:28.49 ID:oDSz7nQ40.net
今向島で起きてる事態って、逃走犯視点のラノベで書いたら
絶対「こんな緩い環境ありえねー、登場人物の脳みそガバガバかよ」
っていうヤツでてくるよね
何年も慣例が続いた結果、緊張感も判断力もなくなるっていういい見本

925 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/16(月) 12:22:01.98 ID:D3mUPnj6d.net
誰が言おうとアンドリューフォーク准将に超える悪者おらんよ

926 :884 :2018/04/16(月) 12:27:18.65 ID:FUfj5M4B0.net
深夜早朝の意見は聞けてないが、とりあえずIP継続で。
答えてくれた人、ありがとう。お騒がせしました。

>>950>>154テンプレのスレタイの頭に
【IP有】と付けて立ててください。

927 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/16(月) 12:28:02.59 ID:RY8MX43Ka.net
フォークは屑なだけで大悪党とは違うと思うけど
その存在が同盟に与えた損失は歴史に比類ないけど

928 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/16(月) 12:33:58.48 ID:FlpBuNpCd.net
2話見た
おいおいおいおい、これ、俺の知ってる銀英やないか
こんなんでキルヒアイスが死なない展開になんのか?大丈び?

929 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/16(月) 12:34:48.33 ID:3gypxiECp.net
ラインハルトもキルヒアイスもモゴモゴした話し方で滑舌が悪い
本職の声優を使えばいいのに

930 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/16(月) 12:35:52.06 ID:VLghLAQ90.net
それぞれの正義の信念だよなあ
漫画やアニメで絶対悪みたいに敵を誇張するのがきらいで
敵には敵の想う平和ってのがあると思える作品が好きだ

帝国は今で言うまんま力のない北朝鮮みたいなもんだが
ラインハルトみたいな奇才はいないんだろうねえ

931 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/16(月) 12:38:58.47 ID:RY8MX43Ka.net
関係ないけどアッテンボローヤンがハイネセンに戻ったら登場するとして階級どうすんのかな
アムリッツアでは開戦前に確実に准将だろうけど
この時点で准将だとヤンと同格ってことになっちまう
いつ准将に上がったかは原作では不明なんだよなあ

アッテンボローって26〜27で准将、27で少将だからとてつもなく出世早いよな
フォークはヤンばっか見てたけど実はアッテンボローにも出世スピード並ばれてるんだよなあ

932 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/16(月) 12:39:36.80 ID:D3mUPnj6d.net
>>927
比類ないというか同盟軍の運命確定させた人物なんだよな
コネで通らせて作戦までおkだす偉い人も悪いが

933 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/16(月) 12:41:56.45 ID:aHdK+bxj0.net
通信が出来るのか出来ないのかはっきりしやがれ、と思うけど。
ラインハルトの中央突破やら後ろに食らいつけやらの命令も、
盗聴上等の回線で大声で伝えてたってことかね?

そもそも、多勢で勝ちかけてる方が中央突破する必要性あったのかな。
それこそ包囲戦術で良かったのでは?

934 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/16(月) 12:47:25.66 ID:IKGPTus4a.net
>>933
多数で勝ちかけてるつってもあの時点で両艦隊にそこまで圧倒的な差があるわけじゃない
15:22とか25とかそんぐらいだろ
包囲戦術なんか取ったら完成前に薄いところから食い破られる危険がある上に
配下の司令官たちとの関係上、意思の統率が取れずバラバラに行動される危険性もあると思う

935 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/16(月) 12:48:02.67 ID:lFzyqlIN0.net
ヤンに「なあに、最後に勝ってればええんやw」と煽られたのと
本質的に攻撃的な指揮官なのでね……

936 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/16(月) 12:48:49.56 ID:P3ddFLJId.net
>>933
戦場から離れてたから、辛うじて通信出来たって解釈してる。

937 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/16(月) 12:49:18.22 ID:iTtAXKUM0.net
通信は糸電話だから唐朝できないよ

938 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/16(月) 12:50:11.67 ID:D3mUPnj6d.net
ラインハルトがやった中央突破は同盟軍が勝ったなと慢心してるときに通用する
実際に慢心してて中央突破されてただろ

だから、ヤンはそこを危惧してて進言したけど司令官は慢心してた
ヤンがやった作戦は引き分け持ち込むためにやっただけ
慢心してる部隊を立て直すためにはそうするしかなかったと言える

939 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/16(月) 12:50:44.11 ID:iTtAXKUM0.net
あまり精密に作られた小説ではないので
矛盾はいっぱいでてくるよね。

940 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/16(月) 12:53:18.65 ID:uTQlmPAK0.net
>>933
ヤンがラインハルトの中央突破を見抜いたのは2つの要点があると思う
@ラインハルトは既に対第4、第6艦隊と戦っており疲労のピークに近いから短期決戦に挑む
Aラインハルト側は2回戦って圧勝劇を演じており士気が高くて勢いに乗っている

941 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/16(月) 13:00:47.73 ID:6ui2CxgxM.net
IP有りでいいよ

IPが有ると政府検閲の恐れが頭をよぎって言論思想の自由が担保されない
と騒ぎ立てるようなジャンルのスレでも無いし

942 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/16(月) 13:01:19.65 ID:aHdK+bxj0.net
>>935,940
ん〜、まあ納得。
勢いに乗っていて、ヤンのことを知らなくて、かつ煽られたわけだしね。
ヤンより良くも悪くも若いってことか。

943 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/16(月) 13:13:32.90 ID:mIHSe7jQ0.net
>>933
戦術上の指令については「コンピュータのここを見ろ」という内容だけ盗聴上等の大声で流した。
ちゃんとアニメの中で説明してたよ。
まだ通信妨害が本格化しないうちに、ヤンがこっそり指令の仕込みしてたのも。

944 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/16(月) 13:14:31.45 ID:JC9vDv990.net
たとえ物資が足りてても最終的にはラインハルトは中央突破に走っただろうな
持久戦が大の苦手で完勝しないと気が済まない性格だからな

945 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/16(月) 13:14:50.00 ID:uTQlmPAK0.net
>>942
そこかなり重要だったりするw
ラインハルトはああ見えてむっちゃ短気でその性格のせいでこれからいろいろあるよw

946 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/16(月) 13:31:59.72 ID:aHdK+bxj0.net
>>943
帝国軍は同盟軍の通信を妨害できて、逆は出来ないってことはないでしょ?
そういう状況なら、技術段階の違いで勝って当たり前って話になる。

947 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/16(月) 13:32:06.28 ID:Mxcje+3f0.net
まあそこをラインハルトは英雄らしい覇気があると表現されるのだけどね

948 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/16(月) 13:41:04.40 ID:FUfj5M4B0.net
>>914
ああ、そこまでするとは思わなかった。
あくまで一部の人に過ぎないが。

949 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/16(月) 13:41:50.35 ID:xWzTvvlS0.net
>>944
苦手というか、そもそも持久戦が必要な状況を作らない

950 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/16(月) 13:45:08.86 ID:57BdbZNNM.net
ラインハルトは常に勝つための戦術しかしないからヤンにはバレバレなんだよな

951 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/16(月) 13:51:48.05 ID:RPA300+a0.net
ワッチョイだけじゃいかんの?

952 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/16(月) 13:55:21.19 ID:RPA300+a0.net
950かー
IPスレって立てたことないんだけど、>>1の上2行をそのまんま残して立てたらIPありスレになんの?

953 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/16(月) 13:56:03.68 ID:Tr2rWOG/0.net
端折ってるけどいざ戦闘が始まったら双方のジャミング合戦でお互い命令伝達には伝令のシャトル飛ばしてる場合が多い。

954 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/16(月) 14:03:01.86 ID:FUfj5M4B0.net
>>951
>>926で、お願いします。

955 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/16(月) 14:04:41.39 ID:RPA300+a0.net
行ってくるわ

956 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/16(月) 14:28:42.71 ID:zVDKi30Nd.net
【IP有】銀河英雄伝説 Die Neue These☆19
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1523855207/

950だけど規制出たんで>>3以降のテンプレ続き頼みます

957 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/16(月) 14:34:01.20 ID:UmujSrlA0.net
テンプレ貼ろうとしたら別人でもおいこらが出るね

958 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/16(月) 14:36:16.79 ID:lFzyqlIN0.net
テンプレの■を□に
●を○に変えたりすればおいこらされんぞ

959 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/16(月) 15:02:11.97 ID:6ui2CxgxM.net
>>956


960 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/16(月) 15:03:10.98 ID:mIHSe7jQ0.net
>>946
そんなの知らないよ。
1話2話で、そもそも同盟が帝国の通信妨害しようとした描写は覚えてる限りではなかったし、
原作でもそんな記述は記憶にない。
見落としたか忘れた可能性はあるけどさ。
通信妨害自体は同盟が帝国に対してもできると思うよ。
ただ今回の戦いにおいては3艦隊ともそんな余裕はなかったろうなとも思う。
>>943は傍受されてる回線で作戦指令を出したのかっていう疑問に対して、
前もって指令を仕込んでいたから傍受されても問題なかったっていうことだけだよ。

961 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/16(月) 15:16:27.46 ID:aHdK+bxj0.net
>>960
そもそも、自分は同盟側の通信について>>933では問題にしていない。
そういう描写があるのにもかかわらず、帝国側が、
特にヤンの戦術を理解した後の命令はとっさの判断であるのにも関わらず
命令伝達に難渋している、タイムラグが生じる描写が無かったから、
どうなんだろうと考えて、どちらも別段隠す必要のない命令だから、
ヤンが事前に書いて送っておいた指示書の場所だけを伝えたのと同じように
敵軍にも聞こえるけど妨害の難しい通信手段で伝えたのかな? と思っただけ。

962 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/16(月) 15:19:37.27 ID:/ZnjP2Nh0.net
>>523
>ドイツで銀河英雄伝説を映画館で上映すると

ドイツで映画館で上映されたことはない。うそ、うろおぼえ、もしくは、都市伝説。


少しちがったパターンで、「ラインハルト・フォン・ローエングラムって、ドイツでは”ありふれた名前で”
山田太郎とか田吾作みたいな名前なんだってww」というのも都市伝説

「ミッターマイヤーって、」という同じ話の別バージョンもある 
(別バージョンがある時点で、都市伝説だってわかるよね)

サッカー等で現代ドイツ人の名前、日常的に100人も200人も見れるけど、
ラインハルトやローエングラムなんて名前、そんな何十人もありふれてて、見るか? という

これは、キャプテン翼の「カール・ハインツ・シュナイダーっていう名前、ドイツでは
すごい平凡な名前だそうだね……」というネタが、ネット時代どこかでうろおぼえで銀英伝の話に
変化して広まってしまったもの。(キャプ翼のほうの話題は、当時実際、ファンロード誌上で見た)
いまのネットではむしろ銀英伝の話の方が広まってしまっているという……


この辺の話はWikipediaに書き込む人間も現れたので、調べられた上で否定されている
ドイツ語で「山田太郎」にあたる名前を当たっても、(英語でいう「ジョン・スミス」みたいな)
「ラインハルト」も「ローエングラム」も「ミッターマイヤー」もない

963 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/16(月) 15:25:13.59 ID:/ZnjP2Nh0.net
>>874
この前、自衛隊初の女性司令がニュースになってた (あのヘリ空母「いずも」も所属する部隊)
44歳の一等海佐だからこの人は海将まで行くかも

海自:女性初の護衛隊司令が着任 「身の引き締まる思い」 - 毎日新聞
https://mainichi.jp/articles/20180306/k00/00e/040/252000c

米軍でもいる あの悪名高いアブグレイブ刑務所の責任者で
涙ながらに言い訳して解任された准将なんか覚えてる (この人は後方だね)

964 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/16(月) 15:37:51.99 ID:mIHSe7jQ0.net
>>962
なんだ、盗聴上等の回線って帝国側のことだったのか。
実際盗聴されてたのは同盟側だから勘違いしたわ、的外れなこと書いて申し訳なかった。
でもそれならそれで、なんで妨害された描写もない(なかったよな)帝国の通信に疑問を持つのかわからない。
>>960でも書いたけど、同盟側はヤンが指揮権をひきつぐまでは迎撃に精一杯、
ヤンも特に相手通信をどうこうしようなんてことは別に考えてなかったように思うけど。

965 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/16(月) 15:48:19.44 ID:/ZnjP2Nh0.net
>>781
コミケの銀英伝同人誌は昔から99%女性ファンたちの女性サークル

旧作の同盟国歌や大観衆の歓声は当時のファンイベントで録ったもんだけど、
国歌の声の比率からも女性ファンの方が多めなのがわかると思う 旧作の頃から
(堀川亮さん(当時のラインハルトさま)の音頭でみんなで「ジークカイザー!」だのを収録した…)

昨今のBDDVD売上も、前期も男性向け最大の話題作が1万3千本くらい、
女性向けの最大が3万3千本ぐらいだったよ
新期の女性ファンがついて買ってもらえればいいなあ……と思う  売れてこそ作品継続に繋がるしね、次や、その次に

966 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/16(月) 15:55:28.48 ID:mIHSe7jQ0.net
>>964に追記
ヤンの目的は、帝国を「無様な陣形」の消耗戦に引きずり込んで撤退させることにあったんだから、
下手に帝国の通信を撹乱なんかして、輪っかにならずに各所で敵味方入り乱れての乱戦で収拾つかなくなったり
撤退の指令が行き届かなくなったりするのはむしろ都合が悪かったんじゃないか。
帝国側の指揮系統がしっかりしていたからこそ、輪になるのもその輪がほどけるのもスムーズにいったわけだし。
(正直スムーズにいきすぎだとは思ったけど。エルラッハもカットされたし)

967 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/16(月) 15:57:22.43 ID:m/t787RK0.net
ヤフオクで銀英伝の同人誌検索したけど、こんなに女性サークルが銀英伝の同人誌描いてたのか…男性執筆者っぽいのってメカニック関連や田中圭一が執筆したのぐらいしか無かった

968 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/16(月) 16:00:41.90 ID:T7esC8c80.net
>>967
原作完結前から、双璧のBL本とか多かった感じがww
18禁ではなかったけど

969 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/16(月) 16:00:59.44 ID:XgUPyqtY0.net
>>965
3期の「くたばれカイザー!」を収録したイベントに参加した者だけど、女性が多かったのは事実。
収録も、そのままだと女性の声が多いのがバレバレなので、男性のみの声で収録し直して、本編でミックスして男性が多く聞こえるように調整されたぐらい。

総レス数 1002
283 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200