2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

銀河英雄伝説 Die Neue These★18★

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/14(土) 17:01:35.93 ID:3uE50b8p0.net
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512
↑冒頭にコレを二行重ねてスレ立てしてください

第1シーズン「邂逅」 全12話 2018年4月〜6月TV放送
第2シーズン「星乱」 全12話 4話ずつ全3章に構成、2019年にイベント上映
■第1シーズン「邂逅」■
ファミリー劇場:4月3日(火) 21:00〜
GYAO!:4月3日(火) 24:00〜
TOKYO MX:4月5日(木) 22:30〜
BS11:4月7日(土) 25:30〜
MBS:4月7日(土) 26:38〜
各動画サイトも続々配信予定
★番組公式サイト http://gineiden-anime.com/
★番組公式twitter https://twitter.com/gineidenanime
□sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
□荒らし、煽り、叩きは徹底放置。→削除依頼 http://qb5.5ch.net/saku/
□原作小説・漫画・OVAシリーズ(旧アニメ版)・ゲーム・舞台・中国実写版の雑談は各専用スレで
□次スレは>>950(状況に応じて>>900)が立てること。無理ならば代理人を指名すること。
□ネタバレは厳禁です。専用スレでやってください
銀河英雄伝説 Die Neue Theseネタバレ・雑談スレ
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/asaloon/1522854007/
アニメ前作スレ: 銀河英雄伝説 第145頁 朝の夢、夜の歌Kap.W
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1519355185/
原作スレ: 田中芳樹総合116
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/magazin/1520058874/
■前スレ 
銀河英雄伝説 Die Neue These★17
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1523541523/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured

51 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/14(土) 21:53:34.25 ID:0/MY6L7G0.net
ガンダムサンダーボルトは凄いと思ったが
旧作以下になるのは馬鹿でも予測できるのにこれを敢えてリメイクする意味がマジでわからん

52 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/14(土) 21:53:35.77 ID:4il4S3tV0.net
アニオリでバルバロッサに腕とか付けてくれても俺はええんやで?

53 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/14(土) 22:03:33.83 ID:IzXSHJJt0.net
>>50
トリグラフ自体3つの頭をもった神様だから、というイメージだったんだろうね。

54 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/14(土) 22:04:37.70 ID:oMXvdWwrD.net
ワルキューレは
ヴァルキリーと名前を変えて
ロボットに変形させよう!

55 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/14(土) 22:06:09.93 ID:y8JNVJ7s0.net
ガンダムだって1stとucの違いはあるし
OVAとDNTの違いはあろうな
キャラ崩壊でオナヌーしてるYJ版は度を越しすぎててアウトだがな

56 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/14(土) 22:07:44.78 ID:4il4S3tV0.net
イゼルローンにゴテゴテと武装付けてヘビーオブジェクトみたいにしてカラオケ機能付けてヤンに歌わせても

57 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/14(土) 22:08:01.12 ID:httmKLiRa.net
>>49
それ言ったらオフレッサーこそ原作の本編ではラインハルトの元帥杖授与式で一言喋った後は
リップシュタットまで出番ないんだけど。

58 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/14(土) 22:13:09.16 ID:oMXvdWwrD.net
今回アムリッツアまでなら
ヒルダちゃん、出番ないかもだが、
例のアンネローゼのお友達の男爵夫人様が
舞踏会にスポーツカーで急行してる際に
女子大生時代のヒルダちゃんをみつけて
男爵夫人「そこの可愛い彼女、乗ってかない」
をすれば、出演可能じゃないだろうか!

59 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/14(土) 22:14:27.39 ID:0R8xD6ah0.net
>>50
まあ艦名の"トリ"グラフから
三つ又を想起したんだろうな

60 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/14(土) 22:14:39.33 ID:4il4S3tV0.net
あの二人仲良かったっけ?

61 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/14(土) 22:14:47.86 ID:y8JNVJ7s0.net
男爵夫人だしてくれたら好感度大幅アップだぜい!

62 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/14(土) 22:14:59.75 ID:ZRmLTcb4a.net
>>57
でもオフレッサーは軍幹部だから出てきてもおかしくない
ヒルダもマリーンドルフ伯も貴族連合が出来るまでは全くラインハルトとも政治中枢とも接点ないだろ

63 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/14(土) 22:16:39.87 ID:ZRmLTcb4a.net
たぶんトリグラフのデザインが変わるのは版権的な問題でしょ
ブリュンヒルドはトクマノベルズの挿し絵からしてああいうデザインだけど
トリグラフとかはアニメオリジナルだから変えなきゃダメなんだと思う

64 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/14(土) 22:19:52.05 ID:Q2znNHYm0.net
ばるばろっさって何?と思ったらキルヒアイスの艦なのね
本人の性格的には控えめっぽいのに艦はド派手ね
艦体が真っ赤ってリヒトホーフェンみたいだけど、人格者なところといいキルヒアイスのモデルなのかな?

65 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/14(土) 22:22:50.18 ID:WUD5Ab4u0.net
1話のラインハルトの「老いぼれどもが青くなっているだろう、いや赤くかな?」という台詞が
新アニメに対する旧作ファンへの皮肉に思えて仕方ない。

66 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/14(土) 22:24:16.25 ID:oRXmyCw40.net
第2話みたけど、やっぱキルヒアイスやヤン、ラインハルトとナレーションは前作の方が何倍もいいな

画質だけは良いけれどキャラクターデザインは微妙

67 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/14(土) 22:24:30.44 ID:qED+NqG80.net
ノイエのヤンは覇気に溢れててやる気まんまんな感じがする。

68 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/14(土) 22:25:36.68 ID:v51VY2Rs0.net
>>62
原作だとアッテンボローもしばらく出てこないのよね。
二人ともEDで大きく描かれてるし、アニオリでも作るんじゃない?

69 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/14(土) 22:27:05.13 ID:oRXmyCw40.net
>>67
原作だと怠惰、穀潰しに見える風体なんだけどね
それでいて知将というのが人気なんだけど

70 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/14(土) 22:28:15.28 ID:ZRmLTcb4a.net
>>68
アッテンボローは単に3巻までキャラ自体が存在しなかっただけで
設定上アムリッツアには参加してるしヤンとの関係も深い
オフレッサーも軍の幹部だから出番があっても別におかしくない

ヒルダは設定が全くないから

71 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/14(土) 22:31:09.90 ID:eKRR39AM0.net
オフレッサーさんの日常回があっても別にかまわんぞ

72 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/14(土) 22:31:32.92 ID:ZRmLTcb4a.net
>>69
そんなことはないぞ見る人によってはハンサムに見えるちょっと頼りなさげな中肉中背ってのが外見描写だぞ
怠惰に見えるのは実際に怠惰に見える動作や言動をしてるからであって
ヤンのことを実際に知らないテレビ等でしか知らない国民はそんなこと全く思わないし
レベロにしろトリューニヒト一派にせよヤンにそんな印象はもたない

73 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/14(土) 22:33:21.70 ID:SDKEbeEE0.net
テレビで12話しかやらないから、ヤンがいきなり全面に出て来る展開になってるね。
パエッタの登場が少なく、ヤンの指揮能力がいきなり試されている。
短期集中で魅力を引き出して円盤や映画版にユーザーを引き込むためには必要なんだとろうけどな。

74 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/14(土) 22:35:00.28 ID:ZRmLTcb4a.net
だから12話だとペースは旧作と全く変わらんちゅうねん
旧作はアニメオリジナル入れたせいでむしろ少し詰め込んでまんねん

75 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/14(土) 22:37:29.87 ID:oMXvdWwrD.net
オフレッサー「戦いは数だよ!兄貴!」

76 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/14(土) 22:40:17.01 ID:SDKEbeEE0.net
どこを見てもオフレッサーらしき顔が全然ないけど、どんな顔になるんだろうね。

77 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/14(土) 22:40:21.30 ID:4il4S3tV0.net
戦艦とかは皇帝からの下賜だったはずだからキルヒが自分でカラーリング選んだわけでは確かなかったと思う
そんな自分の乗機を真っ赤に塗るとかそんな赤いロリコンみたいなw

78 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/14(土) 22:41:54.09 ID:eKRR39AM0.net
>>76
EDにいるでかいポニテのおっさんじゃないの
2話最後の元帥杖お渡し会にもいたけど顔にそれっぽい傷あったし

79 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/14(土) 22:42:03.87 ID:6d+MXeRs0.net
早くイゼルローン要塞を見たい
取敢えず興味はそこだけ

80 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/14(土) 22:42:15.96 ID:d5HhYJrcx.net
一部でいいのに

81 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/14(土) 22:44:30.89 ID:Q2znNHYm0.net
そっか、リヒトホーフェンの遺書にラインハルト中尉について書いてあったので
てっきりモデルで乗艦もそれに倣った趣味かと思ったわ
皇帝も粋なことするね

82 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/14(土) 22:48:34.67 ID:SDKEbeEE0.net
>>78
俺もそう思った。
でもよく考えたらポニーテール風なので前作でこの顔は門閥貴族の艦隊を率いたおっさんじゃないかな。

83 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/14(土) 22:48:38.94 ID:49d7leAHa.net
>>71
正直期待している

84 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/14(土) 22:49:50.12 ID:oMXvdWwrD.net
>>77
ケスラー大佐「呼んだ?」

ケスラー大佐・・・アンネローゼ様(声ララァ)のメイドちゃん(ロリ17才)を、うまいこと仲良くなって
「大佐さん」とよばせたあげく、后妃ヒルデちゃん(声レコアさん)を仲介に、結婚した
史上最強のロリコン。もちろんララァもレコアさんも昔のシャアのオンナである。
それが一堂に会する場面が、新作が続けばおそらく130話あたりでみられると思われる。
ケスラー大佐の旧作のcvはもちろん、かの有名な赤いロリコン大佐であった。

85 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/14(土) 22:52:12.53 ID:v51VY2Rs0.net
>>83
オフレッサー「サイオキシンおいしいおいしい」

86 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/14(土) 22:56:07.33 ID:MiqTETwz0.net
>>62
マリーンドルフ伯のほうはカストロプ関係で接点あるよ。ほんの少しだけだけど。
フジリュー版だとそこから広げていきなりヒルダも出しちゃってる。
かなり無理やりな展開だと思ったけれど。

87 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/14(土) 22:56:49.30 ID:ZRmLTcb4a.net
でも旧作見てるけど
ケスラー以上に実はミッタマイヤーってロリコンだと思う
あのエヴァに一目惚れはおかしいw

88 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/14(土) 22:57:19.77 ID:6A9oLSCl0.net
ラオの出番て何分ぐらいのところだっけ?
見直そうとしても思い出せず見つからない

89 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/14(土) 22:57:48.00 ID:4il4S3tV0.net
昔のケスラーはシャアか。流石にあの当時声オタではなかったし

90 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/14(土) 22:58:36.43 ID:+VhmGbmgd.net
バルバロッサってどういう意味の言葉なん?

91 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/14(土) 22:59:34.10 ID:v51VY2Rs0.net
>>90
昔の海賊の名前

92 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/14(土) 23:00:06.91 ID:+VhmGbmgd.net
>>87
だんだん好きになったんじゃ?

93 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/14(土) 23:00:33.69 ID:npwsMNAo0.net
イタリア語で赤ひげという意味だってグーグル先生が言ってた>バルバロッサ

94 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/14(土) 23:01:00.75 ID:e1s/6vBF0.net
原作小説に書かれていることに忠実とはいえ、
裏設定を微塵も表現しないのは、ホントに監督大丈夫? て思うわ

アスターテ会戦は、そもそもラインハルトを失脚させよう、
あわよくば殺そうと暗躍した結果発生した遠征でしょ
フェザーンを経由して同盟に艦隊の規模と遠征先を漏らしたり、
主だった将帥は、扱いにくい孤高のメルカッツやファーレンハイトを配属したが
キルヒアイスはアンネローゼのおかげで一緒にいられたり

完全にわかっちゃうように描くのは二流のやることだが、
意味がないようでもキルヒアイスやラインハルトに口にさせればいいのに

しかも、そういうところどころか、キルヒアイスが軍議の表情からファーレンハイトを
先陣に勧めたり、第6艦隊まで移動の間兵士の休息を進言したり、
キルヒアイスがラインハルトから信頼が篤い描写すらカットしてるのが謎

95 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/14(土) 23:02:08.45 ID:y8JNVJ7s0.net
バルバロッサはシュタウフェン朝の神聖ローマ皇帝の異名が由来だよ

96 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/14(土) 23:03:21.12 ID:L7wVt7dU0.net
原作でその設定無かったような

97 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/14(土) 23:05:50.34 ID:Q2znNHYm0.net
独ソ戦の時のバルバロッサ作戦も有名かな
結果ドイツが負けちゃってるんだけどね

98 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/14(土) 23:06:27.99 ID:oMXvdWwrD.net
>>89
当時はスタッフの確信犯とかいってたw

99 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/14(土) 23:06:39.67 ID:JZaoAm75M.net
10年計画とはいっても円盤の売れ行きに左右されるのだろうし
最後まで観たいから婦女子層が買い支えてくれるといいなぁとか他力本願

100 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/14(土) 23:06:41.96 ID:e1s/6vBF0.net
>>96
描かれてないだけで、お父さんの設定では始めからそうなってる、設定作りの鬼だし
だから、新たなるで描かれたわけだし

オレたちはそれを知ってるわけだから、制作する監督は踏まえてなきゃダメだと思うんだ

101 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/14(土) 23:07:35.54 ID:ZRmLTcb4a.net
>>86
原作のアスターテにそんな裏設定ないと思うけど

102 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/14(土) 23:09:22.28 ID:Q2znNHYm0.net
フリードリヒ1世は伝説的な人物で、民間伝承によると現在も眠り続けており、
ドイツに危機が訪れた時に再び目覚めて帝国に繁栄と平和をもたらす

103 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/14(土) 23:09:40.78 ID:xH8ei+ERa.net
>>100
お父さんの設定?なにそれ
銀英伝スレに永らく居るけど、そんな呼称初めて聞いたぞ...誰の事?

104 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/14(土) 23:10:52.19 ID:eKRR39AM0.net
原作に記述がない設定を盛り込め匂わせろってキチガイかコイツ……

105 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/14(土) 23:11:01.84 ID:ZRmLTcb4a.net
お父さん呼称は創竜伝での田中芳樹の呼び方だな
そんな裏設定はしらんが

106 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/14(土) 23:11:25.66 ID:BBB4YkuU0.net
>>94
その辺のアスターテ会戦に至る経緯は劇場版「新たなる戦いの序曲」で出てきたアニオリだったような……
原作では特に書かれてなかった気がする

107 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/14(土) 23:11:27.20 ID:y8JNVJ7s0.net
フジリューのはヒルダの登場を前倒しして性格変えたせいで
すげえ不評だったな

108 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/14(土) 23:11:36.85 ID:e1s/6vBF0.net
何かの対談で、ラインハルトがどんなに昇進して配属が変わっても
キルヒアイスがいつも一緒にいられたのは、アンネローゼが皇帝に頼んでいたから
てお父さんがバラしてたのを、数十年前に読んだ

109 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/14(土) 23:12:54.54 ID:e1s/6vBF0.net
唯一つそれだけお願いした、という話

110 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/14(土) 23:12:56.90 ID:xH8ei+ERa.net
新たなる戦いの序曲が原作に忠実と思ってるのか...そりゃ話が噛み合わないわ

111 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/14(土) 23:13:51.66 ID:y8JNVJ7s0.net
銀河帝国も500年続けば
史実のフリードリヒ2世みたいな
頭おかしい天才なのが出てきても良いんだけどな

112 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/14(土) 23:13:53.02 ID:xH8ei+ERa.net
>>108
いや、お父さんって誰?

113 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/14(土) 23:14:08.78 ID:Q2znNHYm0.net
>>108
いっつも一緒にいるから何かしらのコネなんだろうね
ちょっとベルばらのオスカルとアンドレみたいだな
幼馴染だし

114 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/14(土) 23:14:15.89 ID:+VhmGbmgd.net
>>94
休息だって充分に説明不足なんだがなぁ

115 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/14(土) 23:14:18.76 ID:ipXGca2h0.net
旧作アニオリがありすぎて嫌いだわ
今作は期待している

116 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/14(土) 23:14:41.14 ID:eKRR39AM0.net
ちゃんとガイエって言わないと伝わらないからな

117 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/14(土) 23:14:45.03 ID:oMXvdWwrD.net
アスターテの設定じゃなくて
カストロフ動乱の設定じゃ?

カストロフ動乱でヒルダのパパがカストロフの人質になって
救出したバスケうまそうなイケメンが
学生時代のヒルダちゃんと、ちょっとフラグたてたんだけど、
外伝では、すでに男爵夫人がライハルトとのフラグを
立てていて、とかいう結婚秘話の後付?いや原作だったけ?

118 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/14(土) 23:14:55.00 ID:95sRjmXY0.net
>>65
俺の3大・ついまねして呟いてしまう銀英伝
若本ロイエン(どれでもいいでしょう)
「よろしい。本懐である」
「いや、赤くかな?」

119 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/14(土) 23:15:14.94 ID:+VhmGbmgd.net
>>103
ガイエじゃね?

120 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/14(土) 23:15:46.53 ID:ZnoKEPz40.net
>>117
男爵夫人がヒルダとラインハルトをくっつけようかなーという話は外伝。

121 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/14(土) 23:15:56.39 ID:6A9oLSCl0.net
>>112
ラインハルトの父親だろ

122 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/14(土) 23:17:22.99 ID:eKRR39AM0.net
あいつは娘を売った男だ!

123 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/14(土) 23:17:48.87 ID:ZnoKEPz40.net
>>118
ほう、卿は日常的に「黙れ、下衆!」とか「戦術的には正しい判断だが…」(ニヤニヤ)とか呟いてると言うのか

124 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/14(土) 23:18:39.62 ID:xH8ei+ERa.net
ラインハルトの父親?よく分からんな
そもそも田中芳樹にしてもお父さんなんて呼称初めて聞いた

125 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/14(土) 23:19:42.99 ID:y8JNVJ7s0.net
3話 → ラインハルトの生い立ち
4話 → ヤンのこれまでの人生&慰霊祭&辞令
かな

126 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/14(土) 23:20:36.90 ID:+VhmGbmgd.net
>>124
上でも書いてあるけど
創竜伝の巻末キャラクター対談でよく使われている

127 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/14(土) 23:26:41.24 ID:xH8ei+ERa.net
そうなんだ、田中芳樹のことなんだ
ありがとう

128 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/14(土) 23:31:33.04 ID:4il4S3tV0.net
フェザーンサイドは次回だろな

129 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/14(土) 23:32:29.90 ID:V8mjlvkh0.net
>>108
それは対談とか以前にはっきり原作本文にかいてあったと思う

130 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/14(土) 23:34:45.54 ID:vqF/bFN90.net
キティ版信者はこの機会に原作読んでみたらどうかな、かなり本編と違うことに驚かされて再発見あると思うよ

131 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/14(土) 23:37:59.14 ID:4Qv4o1Ve0.net
今作は旧作のリメイクではないと言ってるからアニオリと違って当然
ただ明らかに意識しまくりだけど

132 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/14(土) 23:40:23.61 ID:1tY6+5eR0.net
>>129
俺もそう思う、芳樹がアニメ化に際してお願いしたのは、アンネの尽力だけは端折らないで下さい、とお願いしたって話じゃないかな

133 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/14(土) 23:49:44.92 ID:R4OiXYBA0.net
アンネローゼが権力を使ったのは幼年学校入学と
2人がずっと同じ配属先にいられるようにしたことだけだったはず

134 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/14(土) 23:55:45.32 ID:PfdRmnPl0.net
>>129
外伝3あたりだったと思うね
内容までは今思い出せないけど、ラインハルトが「自分が昇進できたのに、キルヒアイスがなんでそのままなんだ」
と人事局かどっかに怒鳴りこんで「そもそも、ずっと一緒にいる方が特別なんだ」と言われて、引き下がらざるを得なかった
アンネローゼがどうこうと書いてあったかどうかは思い出せないが

135 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/14(土) 23:56:20.28 ID:1bDsTN3b0.net
俺もOVA版は何度か見返したクチだけど、新作観てアレっと思うなら原作は読んどいた方がイイと思う。関係ないけどOPでメルカッツの次に一瞬写る空間戦闘の人はポプランなの?

136 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/14(土) 23:57:13.73 ID:yfgSErnY0.net
おかしい
ラインハルトが喋っているのに刹那・F・セイエイにしか聞こえない

137 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/15(日) 00:02:01.08 ID:LB/u/AOfD.net
新作版の戦闘開始セリフ集です(ネタ)
ラインハルト「目標を駆逐する」
ミッターマイヤー「主砲、撃ちーかたっ始めっ!」
ロイエンタール「これこそ運命!!まさしく愛だ!」

ヤン「ディスティニーが討つ!今日!ここで!」
シェーンコップ「狙い撃つぜ!」(トールハンマーで)
フレデリカ「あたしの歌をきけぇっ!」

138 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/15(日) 00:13:48.49 ID:Je7sR18H0.net
変な芸能人とかアイドルやモデル崩れを起用しなかった点は評価する

139 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/15(日) 00:14:03.74 ID:E/pmp8kj0.net
キャラデザでちょっと不安だったけど、結構丁寧な作りでアニメ自体には問題なさそう
あとは腐女子に侵略されてまともにストーリーの話できなくならなきゃ大丈夫
新規ファンがついて話せる相手が増えるのは嬉しいけど、ストーリーやキャラの魅力、設定とかそっちのけで腐ネタに走られるのは嫌だ

140 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/15(日) 00:16:39.04 ID:6tA3MWhqK.net
>>138
映画のほうはどうかな。
AKBの誰かを起用されたら目も当てられないが。
いや演技力があればいいけど。

141 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/15(日) 00:24:35.55 ID:fWun5A5Q0.net
>>139
それこそが長期コンテンツになり得た最大の理由ですのでなんともw

142 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/15(日) 00:24:35.69 ID:M+6LUjM10.net
>>139
既に石黒版話に浸食されたこのスレでそれを言うか…

143 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/15(日) 00:32:13.35 ID:LB/u/AOfD.net
銀河声優伝説とまで言われた作品ですから
余計なキャストとか選ぶ暇はありません。
基本おっさんキャラばかりだからなあ
旧作は俳優の風間杜夫さんがキャストされてたけど
さすがベテラン俳優さんでしたわ

ヒルダは、まあ、結婚してる子が起用かなあ
(揉めないために)ちわとかいいかも

144 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/15(日) 00:34:33.79 ID:3QzlAZ4M0.net
高齢者だから仕方がないんだろうけどちょいちょい文章が独特というか
ノリが気持ち悪い奴が居るな

145 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/15(日) 00:36:20.63 ID:JrJjJu+10.net
>>139
バカだろ
原作小説ですでに腐女子ファンついてるし
ダヴィンチとかで同人誌出してた漫画家とかインタビュー受けてるし

146 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/15(日) 00:41:52.65 ID:cc9rZVd60.net
>>134
外伝黄金の翼にも記述がある
アンネローゼが皇帝への影響力を行使していたことでふたりはつねに同じ場所にいることができた

147 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/15(日) 00:43:47.93 ID:jkRQ++Rq0.net
BGMがひどいな
これが一番耐えられんわ

148 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/15(日) 00:44:11.81 ID:LB/u/AOfD.net
今作はかなり丁寧だし、CGもあっていいかんじだから
黄金の翼も外伝一式もリメイクできたらいいのにね

149 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/15(日) 00:45:20.20 ID:4dsNxwTR0.net
前すれ>922
お礼漏れ、ありがとう

>>107
ボーイッシュ突き抜けてたからねw

150 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/15(日) 00:47:05.28 ID:33Qtu4Hr0.net
【不定期連絡】

銀河英雄伝説 Die Neue Theseネタバレ・雑談スレ
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/asaloon/1522854007/

>>1にあるとおりネタバレは
ここで、お願いします。
(流れ関係なくファイエル)

総レス数 1002
283 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200