2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

銀河英雄伝説 Die Neue These★18★

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/14(土) 17:01:35.93 ID:3uE50b8p0.net
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512
↑冒頭にコレを二行重ねてスレ立てしてください

第1シーズン「邂逅」 全12話 2018年4月〜6月TV放送
第2シーズン「星乱」 全12話 4話ずつ全3章に構成、2019年にイベント上映
■第1シーズン「邂逅」■
ファミリー劇場:4月3日(火) 21:00〜
GYAO!:4月3日(火) 24:00〜
TOKYO MX:4月5日(木) 22:30〜
BS11:4月7日(土) 25:30〜
MBS:4月7日(土) 26:38〜
各動画サイトも続々配信予定
★番組公式サイト http://gineiden-anime.com/
★番組公式twitter https://twitter.com/gineidenanime
□sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
□荒らし、煽り、叩きは徹底放置。→削除依頼 http://qb5.5ch.net/saku/
□原作小説・漫画・OVAシリーズ(旧アニメ版)・ゲーム・舞台・中国実写版の雑談は各専用スレで
□次スレは>>950(状況に応じて>>900)が立てること。無理ならば代理人を指名すること。
□ネタバレは厳禁です。専用スレでやってください
銀河英雄伝説 Die Neue Theseネタバレ・雑談スレ
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/asaloon/1522854007/
アニメ前作スレ: 銀河英雄伝説 第145頁 朝の夢、夜の歌Kap.W
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1519355185/
原作スレ: 田中芳樹総合116
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/magazin/1520058874/
■前スレ 
銀河英雄伝説 Die Neue These★17
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1523541523/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured

130 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/14(土) 23:34:45.54 ID:vqF/bFN90.net
キティ版信者はこの機会に原作読んでみたらどうかな、かなり本編と違うことに驚かされて再発見あると思うよ

131 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/14(土) 23:37:59.14 ID:4Qv4o1Ve0.net
今作は旧作のリメイクではないと言ってるからアニオリと違って当然
ただ明らかに意識しまくりだけど

132 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/14(土) 23:40:23.61 ID:1tY6+5eR0.net
>>129
俺もそう思う、芳樹がアニメ化に際してお願いしたのは、アンネの尽力だけは端折らないで下さい、とお願いしたって話じゃないかな

133 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/14(土) 23:49:44.92 ID:R4OiXYBA0.net
アンネローゼが権力を使ったのは幼年学校入学と
2人がずっと同じ配属先にいられるようにしたことだけだったはず

134 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/14(土) 23:55:45.32 ID:PfdRmnPl0.net
>>129
外伝3あたりだったと思うね
内容までは今思い出せないけど、ラインハルトが「自分が昇進できたのに、キルヒアイスがなんでそのままなんだ」
と人事局かどっかに怒鳴りこんで「そもそも、ずっと一緒にいる方が特別なんだ」と言われて、引き下がらざるを得なかった
アンネローゼがどうこうと書いてあったかどうかは思い出せないが

135 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/14(土) 23:56:20.28 ID:1bDsTN3b0.net
俺もOVA版は何度か見返したクチだけど、新作観てアレっと思うなら原作は読んどいた方がイイと思う。関係ないけどOPでメルカッツの次に一瞬写る空間戦闘の人はポプランなの?

136 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/14(土) 23:57:13.73 ID:yfgSErnY0.net
おかしい
ラインハルトが喋っているのに刹那・F・セイエイにしか聞こえない

137 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/15(日) 00:02:01.08 ID:LB/u/AOfD.net
新作版の戦闘開始セリフ集です(ネタ)
ラインハルト「目標を駆逐する」
ミッターマイヤー「主砲、撃ちーかたっ始めっ!」
ロイエンタール「これこそ運命!!まさしく愛だ!」

ヤン「ディスティニーが討つ!今日!ここで!」
シェーンコップ「狙い撃つぜ!」(トールハンマーで)
フレデリカ「あたしの歌をきけぇっ!」

138 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/15(日) 00:13:48.49 ID:Je7sR18H0.net
変な芸能人とかアイドルやモデル崩れを起用しなかった点は評価する

139 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/15(日) 00:14:03.74 ID:E/pmp8kj0.net
キャラデザでちょっと不安だったけど、結構丁寧な作りでアニメ自体には問題なさそう
あとは腐女子に侵略されてまともにストーリーの話できなくならなきゃ大丈夫
新規ファンがついて話せる相手が増えるのは嬉しいけど、ストーリーやキャラの魅力、設定とかそっちのけで腐ネタに走られるのは嫌だ

140 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/15(日) 00:16:39.04 ID:6tA3MWhqK.net
>>138
映画のほうはどうかな。
AKBの誰かを起用されたら目も当てられないが。
いや演技力があればいいけど。

141 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/15(日) 00:24:35.55 ID:fWun5A5Q0.net
>>139
それこそが長期コンテンツになり得た最大の理由ですのでなんともw

142 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/15(日) 00:24:35.69 ID:M+6LUjM10.net
>>139
既に石黒版話に浸食されたこのスレでそれを言うか…

143 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/15(日) 00:32:13.35 ID:LB/u/AOfD.net
銀河声優伝説とまで言われた作品ですから
余計なキャストとか選ぶ暇はありません。
基本おっさんキャラばかりだからなあ
旧作は俳優の風間杜夫さんがキャストされてたけど
さすがベテラン俳優さんでしたわ

ヒルダは、まあ、結婚してる子が起用かなあ
(揉めないために)ちわとかいいかも

144 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/15(日) 00:34:33.79 ID:3QzlAZ4M0.net
高齢者だから仕方がないんだろうけどちょいちょい文章が独特というか
ノリが気持ち悪い奴が居るな

145 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/15(日) 00:36:20.63 ID:JrJjJu+10.net
>>139
バカだろ
原作小説ですでに腐女子ファンついてるし
ダヴィンチとかで同人誌出してた漫画家とかインタビュー受けてるし

146 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/15(日) 00:41:52.65 ID:cc9rZVd60.net
>>134
外伝黄金の翼にも記述がある
アンネローゼが皇帝への影響力を行使していたことでふたりはつねに同じ場所にいることができた

147 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/15(日) 00:43:47.93 ID:jkRQ++Rq0.net
BGMがひどいな
これが一番耐えられんわ

148 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/15(日) 00:44:11.81 ID:LB/u/AOfD.net
今作はかなり丁寧だし、CGもあっていいかんじだから
黄金の翼も外伝一式もリメイクできたらいいのにね

149 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/15(日) 00:45:20.20 ID:4dsNxwTR0.net
前すれ>922
お礼漏れ、ありがとう

>>107
ボーイッシュ突き抜けてたからねw

150 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/15(日) 00:47:05.28 ID:33Qtu4Hr0.net
【不定期連絡】

銀河英雄伝説 Die Neue Theseネタバレ・雑談スレ
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/asaloon/1522854007/

>>1にあるとおりネタバレは
ここで、お願いします。
(流れ関係なくファイエル)

151 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/15(日) 00:48:16.54 ID:33Qtu4Hr0.net
あ、先行放送はどういう扱いになるんだろう?

152 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/15(日) 00:59:59.91 ID:Mte93TRG0.net
てす

153 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/15(日) 01:01:41.11 ID:MP+WUoae0.net
先行上映会はともかくファミ劇は通常枠だしいいんじゃないの?
すぐにGYAO組も追いつくし

154 :次スレ1仮テンプレ :2018/04/15(日) 01:02:21.53 ID:33Qtu4Hr0.net
銀河英雄伝説 Die Neue These☆19
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512
↑冒頭にコレを三行重ねてスレ立てしてください

第1シーズン「邂逅」 全12話 2018年4月〜6月TV放送
第2シーズン「星乱」 全12話 4話ずつ全3章に構成、2019年にイベント上映

■第1シーズン「邂逅」■
ファミリー劇場:4月3日(火) 21:00〜
GYAO!:4月3日(火) 24:00〜
TOKYO MX:4月5日(木) 22:30〜
BS11:4月7日(土) 25:30〜
MBS:4月7日(土) 26:38〜
各動画サイトも続々配信予定

★番組公式サイト http://gineiden-anime.com/
★番組公式twitter https://twitter.com/gineidenanime
□sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
□荒らし、煽り、叩きは徹底放置。→削除依頼 http://qb5.5ch.net/saku/
□原作小説・漫画・OVAシリーズ(旧アニメ版)・ゲーム・舞台・中国実写版の雑談は各専用スレで。
□次スレは>>950(状況に応じて>>900)が立てること。無理ならば代理人を指名すること。
◆ネタバレは厳禁です。専用スレでやってください。
銀河英雄伝説 Die Neue Theseネタバレ・雑談スレ
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/asaloon/1522854007/
アニメ前作スレ: 銀河英雄伝説 第145頁 朝の夢、夜の歌Kap.W
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1519355185/
原作スレ: 田中芳樹総合116
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/magazin/1520058874/
■前スレ: 銀河英雄伝説 Die Neue These★18★
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1523692895/

155 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/15(日) 01:14:37.50 ID:zv5PEUh20.net
出だし、なかなか悪くないんじゃないか?

156 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/15(日) 01:26:09.87 ID:33Qtu4Hr0.net
>>153
ありがとう。分かりました。

先行放送後はネタバレに入りません。
高度な柔軟性を維持しつつ臨機応変に。

157 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/15(日) 01:31:03.60 ID:LB/u/AOfD.net
>>156
アムロさん、無理いわんでください。
ニュータイプだけですから、それできるのw

158 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/15(日) 01:39:40.51 ID:J/QRy1cXd.net
円盤でのBGMのクラシックへの変更を要望します
もちろん劇場版からは最初からクラシックに


せっかくの最新CGでの戦闘シーンが迫力不足で台無しだよ

159 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/15(日) 01:48:34.16 ID:ZivQpNAu0.net
作画酷いな
顔の中で口だけ動かしてたりするのばかり

160 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/15(日) 01:49:50.60 ID:33Qtu4Hr0.net
放送話数以降になるだろう事柄には
配慮を、お願いいたします。

161 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/15(日) 01:52:38.90 ID:nUCP9E0J0.net
意外と悪くない
ラインハルトの声に気品が無さ過ぎるし発音が悪くて腹立ったけど
ヤンの声はいい、前作リスペクトが感じられる

162 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/15(日) 01:55:05.73 ID:ZivQpNAu0.net
いつも敵に撃たれるまでシールド張ってないってのが不思議なんだよなあ

163 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/15(日) 01:59:30.01 ID:zM8F4FWA0.net
BS11より帰還
皇帝がヤンジャンと完全に別人なのだが

164 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/15(日) 02:00:40.29 ID:ZivQpNAu0.net
こんなに科学が発達した世界なのに、相手に簡単に通信傍受・解読されちゃうのね

165 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/15(日) 02:01:58.12 ID:MP+WUoae0.net
>>163
どのキャラもメディアミックス毎に解釈違うよ
割と統一取れてるキャラもいるけどね

フジリューの作風芸風考えたら皇帝陛下もかなり他メディアと歩調合わせてるほう

166 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/15(日) 02:02:44.43 ID:P+EpzHH90.net
ここまで声とBGMがダメなら、音源は旧作使って、絵だけ書き直せばいいのにねぇ

ヤンまでイケメン声にして、どうしようっていうのよ・・・
登場人物全員、イケメン声でなにも個性無いぞ

167 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/15(日) 02:03:41.48 ID:3QzlAZ4M0.net
フジリュー版のシェーンコップはウルヴァリンだったな

168 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/15(日) 02:04:20.48 ID:JrJjJu+10.net
BGMと声が合わないなら見なけりゃいいだけじゃん

169 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/15(日) 02:04:32.55 ID:nUCP9E0J0.net
いやラインハルトはもとはビンボー貴族で根性は暴れ馬だからあんなガサツな感じで良かったのかもな
旧作がどこぞの皇子みたいに品がありすぎだったのかもしれん
あと気になるノアhキルヒアイスがラインハルトを見下してそうで怖すぎな描写だけかな
もっと表情も声も聖人にしてほしい
原作、旧作アニメ好きでちっとも期待して無かったが
それ以外は概ね満足、丁寧な作りの作品でビックリしたわ
原作小説に近いんだな

170 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/15(日) 02:05:24.55 ID:3QzlAZ4M0.net
ずっと旧作だけ観てろよ老害って言われに来るオジーチャン多すぎぃww

171 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/15(日) 02:06:57.49 ID:ZivQpNAu0.net
輪っかは2次元だから成立するんだけどねえ、、、

172 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/15(日) 02:07:52.51 ID:ZivQpNAu0.net
旧作は数話しか見てないけど、これイマイチだと思うよ

173 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/15(日) 02:08:00.03 ID:nUCP9E0J0.net
原作旧作ジジイとしてはこれをきっかけに若い人が銀英伝を盛り上げてくれるといいなと思う
言いたいことも少しはあるがそんじょそこらのアニメとは比較にならん面白さ
まあ原作がいいんだけど。
スタッフよく頑張ったな、これからも頑張れ

174 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/15(日) 02:09:53.37 ID:865WOJmZ0.net
腐向けでワンチャンヒット狙って、使えそうな原作引っ張り出しただけだなこりゃ
真面目に見るだけアホだわ

175 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/15(日) 02:10:21.44 ID:fWun5A5Q0.net
>>164
そら相手も科学が発達した世界だからね。

176 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/15(日) 02:11:27.63 ID:3QzlAZ4M0.net
まーたフガフガ言い出したw
入れ歯入れ忘れてるよ

177 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/15(日) 02:12:02.04 ID:R1m14GqY0.net
可愛い女の子いつ出てくるの?
野郎ばかりで飽きてきた

178 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/15(日) 02:12:50.01 ID:fWun5A5Q0.net
>>171
二次元上の図形として投影したモデル画像だからそら二次元よ。

179 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/15(日) 02:13:48.84 ID:QFx4bHqc0.net
戦況モニターのぐるぐるの速度ちょっと速杉内

180 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/15(日) 02:16:21.80 ID:cc9rZVd60.net
小説だと30分後に輪が完成している
早送りなんだろうと解釈

181 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/15(日) 02:17:32.98 ID:QFx4bHqc0.net
>>164
通信と通信傍受は攻撃と防御みたいなものでどんなに技術が進んでも常に競争の関係でしょ
例えば現代のネット上の通信は公開鍵暗号方式がうまくいってるから防衛側が有利だけど
量子コンピュータができたらどうなるやら

182 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/15(日) 02:19:32.99 ID:g2IehBzGE.net
>>176
うんうん、もっと入れ歯だの老害だのと好き放題書いてくれ給えよ。
自分はそうならないと根拠無く思い込めるのは若いうちだけだからね。

経験から言えば君は早いうちから老害扱いされるタイプだからせいぜい今のうちに若者アピールしておきましょうね!

183 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/15(日) 02:21:38.52 ID:QFx4bHqc0.net
若者笑うな来た道だ
年寄り笑うな行く道だ

184 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/15(日) 02:22:10.69 ID:J/QRy1cXd.net
エルラッハ少将まさかの戦死回避で

後にロイエンタール、ミッターマイヤーと共に帝国軍三羽ガラスと呼ばれる存在になるとは・・

185 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/15(日) 02:22:28.64 ID:SpULK2/W0.net
>>171
3次元とはいっても、絶対的な上下が存在する世界だからねえ。
銀英伝世界では、全ての艦船は銀河の北極を上にして航行するという不文律があるから。

186 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/15(日) 02:22:52.12 ID:+cQKhwpD0.net
アニメの相乗効果でまだ手を出してなかった藤崎版を買ってしまった
また禿の年金を増やしてしまった…

187 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/15(日) 02:23:54.41 ID:P+EpzHH90.net
>>178
というか、3次元空間の戦闘シーンなんてうまく描くの難しいんだから、
上手く見せて説明できないんだったら無理やり3次元にする必要ないんだよな・・・

まあ2次元の戦闘ですらうまく説明できないので、ただ破壊シーンだけ見せた
NHKの「坂の上の雲」の日本海海戦よりは、まだ見せようとしてるだけマシなんだがな・・・

188 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/15(日) 02:25:07.08 ID:JrJjJu+10.net
>>183
その年寄りが若者がやろうとしてる銀英伝の新しいものを叩いてる
門閥遺族みたいな存在なんだけどw

年寄りはあの世で大好きな石黒監督に新しい銀英伝作ってもらえばいいよ
大好きな声優さんたちもあの世にいるだろうしね

189 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/15(日) 02:26:12.72 ID:02Mfkf/Sa.net
>>164
むしろ発達して量子コンピュータがある時代ならどんな暗号すら短時間で解けるぞ

190 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/15(日) 02:28:58.19 ID:fWun5A5Q0.net
>>187
卿には一人称と三人称を取り違える癖がおありのようですな。
年寄りを自称するのは自覚あっての事とお見受けしますがお気を落とさずに。

191 :160 :2018/04/15(日) 02:28:59.35 ID:33Qtu4Hr0.net
誤 放送話数以降
正 放送話より後

192 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/15(日) 02:29:10.49 ID:QFx4bHqc0.net
2話の状況で平面上の輪っかグルグル以外が成立するのは
輪っかグルグルより速く相手の後ろにつける
あるいはエネルギー消費少なく相手の後ろにつける軌道があるときだけじゃね

193 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/15(日) 02:31:01.45 ID:boYkMqWg0.net
>>177
宇宙一の美少女 ラインハルトの姉さん(15)当時が出て来る
たぶん来週

その話が終わってヤンの日常に移ると、ヤンと親しいあの戦死したラップの婚約者さんと、
ヤンの部下になりにやって来るかわいい副官ちゃんが来る

194 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/15(日) 02:31:06.83 ID:P+EpzHH90.net
>>192
この新作アニメだといまいち書き分けられてないけど、
艦種によって速度が速かったり遅かったりするんよ
なのでああなる

まあミッターマイヤーのように、いるだけですべての艦が早くなるチートキャラもいるしさ

195 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/15(日) 02:31:20.31 ID:Je7sR18H0.net
オレに普通と言わせるなんて新作はなかなか健闘しているよ
小言を言おうと思えばいくらでもって列挙できるが
こんなもんだろ
円盤はもちろん買わないし映画も見に行かないし関連商品も一切買わないけどな

196 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/15(日) 02:33:08.52 ID:boYkMqWg0.net
>>154
このテンプレでいいんじゃないかな

197 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/15(日) 02:34:03.85 ID:QFx4bHqc0.net
>>194
言われてみれば艦種の違いはあまり考えてなかったが
グルグル回ってるうちに遅い艦がどんどん隊列の後ろになって
敵の前方にいる高速戦艦から集中砲火浴びそうだな

198 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/15(日) 02:35:57.48 ID:g2IehBzGE.net
>>188
つかほんまもんの老害はお前らがああだこうだ語り合ってるのを懐かしく眺めてると思うがな。
なんせ三十年前から似たような論議やってるんだから、きっと。
あなたは小学生のときに習った事を中学生になってから復習しようとは思わないでしょう?

199 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/15(日) 02:37:36.42 ID:87D/Gm+Fd.net
戦闘でクラシックが流れないのは何故だ

200 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/15(日) 02:40:51.24 ID:ScrLvvNa0.net
今更だけど前回の帝国側の電波妨害がやたら効果発揮してたけど、自由同盟と帝国の技術格差とかそれだけ大きいのもあるの?

201 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/15(日) 02:41:15.50 ID:Gwi+GrZN0.net
ふと思ったが、これってのだめカンタービレ描いた人?
CG部分はうまく使われてるね

202 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/15(日) 02:41:19.12 ID:+cQKhwpD0.net
>>199
この質問も>>4に入れたらどや
ウィキ見ればわかるけど

203 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/15(日) 02:42:31.36 ID:P+EpzHH90.net
>>199
音楽作ってる人がトレンディドラマ(死語)系の人だから

204 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/15(日) 02:44:57.02 ID:Je7sR18H0.net
ヤンの艦隊戦術を支える肝、フィッシャーお爺ちゃんが丁寧に登場&描かれていて好感触だよ
残念なのはメルカッツとデザインが似すぎてるくらいか

205 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/15(日) 02:46:12.89 ID:J/QRy1cXd.net
>>200
帝国艦は大気圏内の飛行と離発着が可能

同盟艦は大気圏内飛行不可
搭乗員はシャトルで宇宙空間に出て乗艦します

206 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/15(日) 02:46:48.42 ID:P+EpzHH90.net
>>200
原作では技術差は、そのうち出てくる操作できる気体爆薬以外そんなに話題にならないよ
このアニメでは知らんけどな

>>204
あとフィッシャーとビュコックが旧作とあんましデザイン変わってないな
キャラデザの引き出しの無さがうかがえる

207 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/15(日) 02:47:40.35 ID:boYkMqWg0.net
>>200
今回は、予想では来るはずのない時間に、機先を制して妨害掛けたから一方的にやられた、とかかなぁ?
通信や索敵技術や妨害技術は同レベルのはず 
じゃないと何回戦っても一方的にやられるだけ (第二次大戦の日x米みたいに)

原作だともともとお互いこの時代の戦争の常識的に妨害工作かけまくって、
正確でリアルタイムの敵把握とかは不可能、という設定説明がここであった

今アニメは「データリンク」とか原作にない設定もやってるし、
スタッフがどの程度軍事ネタに明るくて、設定をしているのか、よくわかんないんだよな、今んとこ

208 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/15(日) 02:49:48.13 ID:SNJeMsRE0.net
話の内容同じで、全て劣化ってどういう事?

作画が下手すぎる。顔が歪んでいて見るに耐えないよ

209 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/15(日) 02:51:05.91 ID:boYkMqWg0.net
>>201
いや、黒子のバスケのキャラデザの人


・菊地洋子

アークザラッド (1999年、キャラクターデザイン・作画監督・原画・OPED作画監督)
ノワール (2001年、キャラクターデザイン・OPED作画監督)
君が望む永遠 (2003年、キャラクターデザイン・総作画監督・OPED作画監督)
.hack//黄昏の腕輪伝説 (2003年、キャラクターデザイン)
エル・カザド (2007年、キャラクターデザイン・作画監督・OPED作画監督)
純情ロマンチカシリーズ 純情ロマンチカ (2008年、キャラクターデザイン・総作画監督・作画監督・OPED作画監督)
Phantom ?Requiem for the Phantom? (2009年、キャラクターデザイン)※共同
うみねこのなく頃に (2009年、キャラクターデザイン・総作画監督)
世界一初恋シリーズ 世界一初恋 (2011年、キャラクターデザイン・総作画監督・OPED作画監督)
黒子のバスケシリーズ 黒子のバスケ(2012年、キャラクターデザイン・総作画監督・作画監督・OP作画監督・OP2ED2作画監督)

けっこうベテラン なので、実は前作の銀英伝にも作画で参加してたりする
あと寺岡巌さん(この人も有名)、津島桂さん

210 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/15(日) 02:52:01.45 ID:+cQKhwpD0.net
>>209
前作って外伝かな?
何歳なんだろ

211 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/15(日) 02:56:58.84 ID:ScrLvvNa0.net
>>209
どうりでキルヒアイスがバスケやってそうって言われる訳だ

212 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/15(日) 02:57:23.13 ID:boYkMqWg0.net
>>210
1989年の1期みたいだよ

213 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/15(日) 02:57:26.41 ID:SNJeMsRE0.net
初めて見たけど、まるで、シン・ゴジラみたいに酷いなこりゃ

214 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/15(日) 02:59:45.24 ID:xmbR8hKK0.net
黒子がそっち系だっただけで基本女のキャラデザがメインの作品のが多いな

215 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/15(日) 03:00:18.61 ID:QFx4bHqc0.net
>>213
はあ…つまりシン・ゴジラ並に大ヒットし社会現象になるという予言ですかなw

216 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/15(日) 03:04:44.41 ID:SpULK2/W0.net
>>205
> 帝国艦は大気圏内の飛行と離発着が可能

それ技術力というより、ドクトリンの違いだから。
帝国は惑星の制圧にも戦艦や巡航艦を多用するけど、
同盟の戦艦は艦隊戦専用で、惑星制圧には降陸艦という専用の艦を使う。

217 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/15(日) 03:09:23.47 ID:r7+Cpvpa0.net
>>205
お約束の重力・慣性制御あるいは謎斥力発生技術があるの?
ロケット噴射で航行してるんじゃないのかな

218 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/15(日) 03:11:57.34 ID:YvlYdvX40.net
絵は綺麗だけど音は満足できん
あと予告のあれがないと寂しい

219 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/15(日) 03:12:09.71 ID:g/kYHChG0.net
OPってstarshipの曲に似てない?パクリ?

220 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/15(日) 03:17:32.12 ID:IBhEZ5V00.net
>>193
ヒルダは今作には出て来るのは無理か

221 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/15(日) 03:25:45.57 ID:ZnkL0DJT0.net
ヤンの声が鼻づまり過ぎて合わなさ過ぎる

222 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/15(日) 03:28:13.92 ID:S1NkcUyy0.net
腐以外は見なくていいってことだよ、言わせんな

223 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/15(日) 03:28:31.20 ID:boYkMqWg0.net
>>217
そう みんな宇宙船内でふつうに床に足付けて歩いてるでしょ
重力・慣性制御があるなら、もっとあれもできるし、これはおかしいんでは…
みたいなとこもあると思うけど、科学とかSFにあまり重点置いてない作者・作品

航行は普通にエンジン噴射して加速してるみたい

224 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/15(日) 03:30:10.71 ID:BCSh/Avq0.net
>>223
原作はパトロクロス被弾の際に重力靴のスイッチ入れてない乗員が宇宙に吸い出されるのよね

225 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/15(日) 03:40:19.51 ID:boYkMqWg0.net
磁力靴ね その後一切出て来なくて死に設定になってしまった
1巻のこの最初の戦いはまだ設定が固まってなくて、その後の本編とは色々違う
原作ではここの戦闘中の同盟軍第2艦隊はみんなスペース・スーツ着てるし
(後には戦闘中も普通に軍服とベレー姿で統一 その姿でキャラクターに芝居させたかったんだと思う)

226 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/15(日) 03:44:00.74 ID:Gwi+GrZN0.net
>>209
おおっ!めっちゃ詳しくありがとう。
しかし、黒子のバスケの名前は知ってるが全部見た事無い…w
女性的な絵だね。

227 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/15(日) 03:46:39.94 ID:ZnkL0DJT0.net
めちゃくちゃ面白かった。
旧作はここまで面白くなかった記憶。

228 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/15(日) 03:49:02.84 ID:AR6uvtC10.net
>>208
目の焦点があってなかったね

229 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/15(日) 03:55:13.96 ID:AR6uvtC10.net
>>222
腐れなら尚更メインキャラのデザインがダメだろう

230 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/15(日) 04:05:38.58 ID:8eBMnvdCd.net
リップシュタットで死ぬ奴が一人増えただけかな……

総レス数 1002
283 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200