2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

異世界居酒屋のぶ 1杯目

1 ::2018/04/11(水) 11:44:23.42 ID:eLMjC2H5.net
とりあえずハイボール

312 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/14(土) 10:16:43.36 ID:N13FTIjH.net
>>310
ジャガイモを付けるところで、からしの量が増えてるよねw

313 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/14(土) 10:21:38.86 ID:n/rVb26S.net
コミック版好きだから悲しい
なんでこんな安っぽいアニメにしたんだよ

314 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/14(土) 10:25:26.72 ID:jwbX0JXO.net
原作未読なんだけどこれってアマゾン有料であのクソテロップとるとかそういう作戦なの?

315 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/14(土) 10:41:19.32 ID:JQMTqBC4.net
なんつーか風情がねえよな
大将もしゃべりすぎだし
客もウマイ連発しすぎで嘘くさい
ひな壇芸人の食レポレベル

316 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/14(土) 10:43:41.51 ID:ibaXjLMu.net
のぶ見たけど、大将が綺麗なジャイアンみたいで違和感半端無かった。
アニメの出来は最近のなろう作品にしては良かったな。
後、実写料理教室は要らんわ。
どこの広告代理店の差し金か、あんなもん、ごり押しでいれるな。

317 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/14(土) 10:52:53.26 ID:jwbX0JXO.net
別にアニメの映像を見なくても台詞だけで状況がわかる仕様だからあの字幕入れてるんだろうな

318 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/14(土) 11:03:47.52 ID:JQMTqBC4.net
大将がうまいぞッとか言う店なんか行きたくねえな

319 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/14(土) 11:14:30.04 ID:4banIGt9.net
テロップ失くしてくれたら普通に面白いのに
実写パートは飲む方は孤独のグルメのパクリ臭するけどまあ良いわ

320 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/14(土) 11:15:11.59 ID:qI0P/hRG.net
客がいちいちハードル下げてから大袈裟に驚くのやめろや
ガラス戸の高級店!?なんだこのエールは!?からなんで豆は手抜きで普通のと変わらないだろうみたいな思考になるんだ?この豆も一味違うかもとか期待する場面じゃないの?
同じ皿に入った味の染みた具食いながらじゃがいも今更食ってもなーとか意味わからん

321 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/14(土) 11:23:05.30 ID:5ZsrKOaF.net
何かあれだな
美味しんぼの栗田兄貴vs山岡の回みてるみたいだ

322 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/14(土) 11:25:36.49 ID:o+sNTxYD.net
しのぶの声期待外れだった。

あとは、エーファに期待するだけかなぁ・・・

323 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/14(土) 11:30:50.52 ID:9QYsKRSe.net
原作読んだことないけど面白かった

324 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/14(土) 11:34:25.33 ID:hQ4YeBwz.net
作者南無。
これ以上酷いアニメ化はもうないだろうって思えるアニメになったな
字幕も実写パートもマジで邪魔
異世界の意味抹殺に草

325 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/14(土) 11:35:58.20 ID:dFDY96sv.net
ストックたくさんあるのに実写で潰されるのおもしろすぎる

326 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/14(土) 11:38:47.52 ID:wEXfw/F1.net
これはもういいわ

327 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/14(土) 11:41:46.73 ID:6ztxrgB0.net
>>322
エーファは漫画版が至高すぎる

328 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/14(土) 11:45:50.48 ID:W+BgZt2r.net
これTVでやらなくて正解だったな

329 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/14(土) 11:55:47.65 ID:yqHcqa3A.net
>>322
しのぶもそうなんだがニコラウスが主人公に最初に絡んできて撃退されるキャラの声すぎてそっちに意識を持っていかれる

330 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/14(土) 11:56:21.72 ID:ELctM6e1.net
今観たけど、ネタにもならない感じの酷さだった

331 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/14(土) 12:03:47.79 ID:mg8h0pEn.net
>>329
じゃがいも潰すよっ!

332 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/14(土) 12:19:26.17 ID:37Oi9blr.net
なるほど、拒否感が出るのは
くだらない3次元のバラエティでテロップドーンドーン増し増しと同じだからか

333 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/14(土) 12:36:29.42 ID:FdMZZYOo.net
キャラは簡素で食い物が主役なところが潔い
そのキャラも見慣れれば気にならなくなるかも知れない

334 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/14(土) 12:37:47.90 ID:bb1qu3M1.net
まったく主役感ないんですけど

335 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/14(土) 12:47:34.54 ID:8Ugs87ge.net
そのうちワイプ芸人を起用しそう

336 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/14(土) 12:48:27.30 ID:2ec+lf0p.net
異世界食堂みたいに女キャラ萌えで釣ってないところは評価する

337 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/14(土) 12:49:45.67 ID:0SIEaMUA.net
なぎらの本心じゃない感じ丸出しの適当な賛美

338 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/14(土) 12:50:37.71 ID:eFzdALJG.net
なんか、作ったわいいけどテレビ放送しても悲惨な結果になるのが火を見るより明らかだから配信だけにしたんじゃないかとも思えてきたわw

339 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/14(土) 12:57:35.04 ID:AOK16aUn.net
日本人に嫉妬したチョンがアンチ活動かよ

340 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/14(土) 13:15:05.72 ID:5RAGINO4.net
アニメの出来よくてもホルホルアニメきめぇって言われるオチ

341 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/14(土) 13:16:27.19 ID:EJOZd72a.net
ニコラウスのモブ声以外は満足だわ。
飯系の過剰演出は様式美として流す。
大将の声が色っぽいのとハンスが可愛い感じでちと笑った。

342 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/14(土) 13:23:12.93 ID:itNLdYGp.net
リアクションがすごくうざい

343 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/14(土) 13:30:43.41 ID:IKnaInhe.net
異世界食堂みたいな全く関係ない登場人物の背景を語ってうまいうまい言って終わりのアニメよりも、伏線がはられてたり物語の展開があったり面白くなる要素はあるんだが、謎テロップはあるわ女の声があってないわ、なんとも言えんアニメになってしまったな

344 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/14(土) 13:34:14.37 ID:uC1oazGQ.net
ニコニコの1話が非公開になってて草

345 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/14(土) 13:37:56.20 ID:XqwIvsUv.net
まじで非公開になってるしwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

346 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/14(土) 13:41:21.36 ID:SvIBDAfY.net
なんです? これ
異世界食堂と同じ原作者の作品ですか?

347 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/14(土) 13:42:35.92 ID:N13FTIjH.net
え?
観られるけど…

348 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/14(土) 13:44:14.64 ID:uC1oazGQ.net
戻ってるな
なんで非公開だったんだろ

349 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/14(土) 13:44:55.59 ID:DKOrfIGn.net
あのテロップ見て週間ストーリーランド思い出した人いる?

350 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/14(土) 13:46:00.99 ID:VZdVDvtZ.net
これは、異世界食堂と言うよりも孤独のグルメっぽい感じだね

実写パートも、そんな感じ

351 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/14(土) 13:48:01.65 ID:37Oi9blr.net
作り直しか

352 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/14(土) 13:53:07.69 ID:hNBFtMTH.net
これ、海外配信するってマジ?絶対やめてほしいんだが。
アニメ版になって、日本料理への賛美リアクションが大げさすぎてかなり引いた。
コミック版でもちょっと・・・って思ったけどいちいち叫んでて鬱陶しい。
舞台が中世ヨーロッパ風だが、現実世界では向こうにもうまい料理や酒はあるだろうに。

このままだと、アニメを自己陶酔の道具にしてるみたいでなんか嫌悪感沸くなぁ。

353 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/14(土) 13:55:53.17 ID:5ZsrKOaF.net
ホモ料理人の実写パートでいちいち割り込んでくるナレーションもうざい
滝沢カレンじゃないんだから

354 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/14(土) 13:56:45.45 ID:ujbv03kQ.net
なろう特有の中世ナーロッパでは食文化が一切発展してないから仕方ないね

355 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/14(土) 13:57:37.80 ID:hjDFPJ1v.net
これはアニメとして観てはいけないのではないか。
実写がメインであってアニメはおまけのおまけみたいな感じかな。
次回からアニメ板にスレたてるのは止めたらどうか。高級料亭の元板さんらしいがね。

これがほんとの板違い。

356 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/14(土) 13:59:30.20 ID:SvIBDAfY.net
あらあら

357 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/14(土) 14:02:26.01 ID:gBTem0Tl.net
早く3話が見たい

358 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/14(土) 14:06:20.18 ID:ncPyacO5.net
海外配信は牛の小便はさすがにカットしたし、ましにはなったでしょ
日本でも最近エール人気になってきたけど、さすがにあれは印象悪いなと思った
牛の小便といったエールがどんなのかは不明だが、明らかにエール馬鹿にしてる感があるしね

359 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/14(土) 14:08:47.64 ID:2ICDLYsV.net
>>353
あれはディレクターがあかんな

360 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/14(土) 14:15:44.68 ID:hNBFtMTH.net
>>358
でも、ジャガイモのくだりとか、「プロージット(独語で”乾杯”)」ってあたり
ヨーロッパをあてこすってるように取られても文句言えないんじゃないかな。

異世界食堂の方は耳のとがった奴とか、ドラゴンとか、いかにも空想的な
世界観にしていた点だけはまあ良かったのかも、と今は思う。

361 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/14(土) 14:16:54.54 ID:EXm7sjIN.net
居酒屋行きたい。
枝豆食べたい
唐揚げ食べたい
するめは別にいらないけど、えいひれの炙り焼き食べたい
しのぶちゃんに会いたい

のぶは店ごと異世界にぶっとんで孤立してんじゃなくて、
裏口は現実世界につながってるのね。

362 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/14(土) 14:24:53.56 ID:2fGLorCr.net
>>358
場末の酒場で出回ってるのは酸っぱくて安っぽい粗悪品のエールばかりで
現代で普通に流通してるような品質のちゃんとしたエールは上流階級のもの

で、上流階級が飲むようなものを庶民の懐具合でも手を出せる値段で提供されてるからびっくりという話

363 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/14(土) 14:33:49.18 ID:2apKGQgU.net
>>355
まあ最初はアニメと実写の板挟みだけどいずれ板に付く事を願うかな

364 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/14(土) 14:39:03.28 ID:ncPyacO5.net
>>362
少なくとも安物だから不味いんだという解説はないし、読む限り、ラガー>>>>>エールという印象しかない
伝統的エールの紹介文でも中世に地元で広く飲まれてたという解説あるし、そこまで上流階級独占とは思えない
海外なんか日本よりずっとエール人気あるし、その辺のフォローもなしに一方を悪く言うのは印象悪いよ
美味しんぼみたいのもあるけど、料理物で何々は美味いと言うのは良いけど、何々は不味いというべきじゃない

365 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/14(土) 14:53:37.59 ID:DNTM5w98.net
>>354
> なろう特有の中世ナーロッパでは食文化が一切発展してないから仕方ないね
ヨーロッパの中世って暗黒時代のイメージがあるんだが…
(貴族は知らんけど)大衆には食文化とかとは無縁の世界のように思ってたんだが違うの?

366 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/14(土) 15:06:55.42 ID:iaTaTV+0.net
残念な形のアニメ化になったな
気持ち悪い料理人や爺のくちゃくちゃ食いなんて見たくねえぞ

367 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/14(土) 15:09:07.78 ID:cXMLUmrR.net
なにこれ酷いw こういうクソ寒い構成は全てをぶち壊してんだけどw
なぎら健壱w
なんかこれ、金の流れが通常とは違うんか?ほんとクソ

368 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/14(土) 15:14:50.94 ID:hNBFtMTH.net
庶民って話なら、日本に当てはめると「のぶ」レベルの居酒屋じゃなくて、
立ち飲み屋とか安いチェーン店ってとこじゃないかな。一部の高級取や接待除いて。
で、そういうところはビールの味が薄くてつまみもそれなり。

369 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/14(土) 15:22:29.85 ID:dFDY96sv.net
どんな安い飲み屋でもビールの味が薄いはありえないと思うんだがw
大抵瓶か生ビール樽だろ、どう薄めるんだよ

370 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/14(土) 15:24:03.12 ID:ncPyacO5.net
例えばセゾンなんかは日本のどぶろくみたいな農民が飲んでたエール
どぶろくだって作りは簡単だけど、美味しいと飲んでる人達は今もいる
無条件に昔の物なら現代より劣るはずみたいなのは、伝統的な物を飲み食いしてる人達を悪く言うようなもんだよ
5chの酒スレ論争のような一方を悪くいうような事はやらない方が良い

371 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/14(土) 15:26:27.12 ID:D1oRDxIL.net
カラオケの飲み放題とかだと変な味のビールでてくることあるけどな
牛の小便と言えばガンダムかなんかで(暗号だったけど)ビールかなんかを馬の小便とか言ってた記憶が

372 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/14(土) 15:30:17.11 ID:2fGLorCr.net
冬場は流通が滞ったり、酒は薄めたり混ぜものしたりが当たり前に行われてるらしいし
現代みたいに質も量もある程度以上安定供給できる体制が整ってるわけじゃないだろうから
そういう時代、そういう地域のことだとしか

373 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/14(土) 15:33:40.97 ID:cXMLUmrR.net
庶民階級には、マトモなものなど無かったのが通説やろ
田舎に行けばオーガニックな寄生虫付き有機野菜や、蔵元直送のぶどう酒なんかも有ったかもしれないけど
都市部ってのは、流通システムが稚拙な時代、基本的に粗悪なもので間違ってないと思うわ
良いものは貴族だけのものだし

374 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/14(土) 15:37:21.65 ID:2ICDLYsV.net
清潔な生水の供給が十分じゃない時代・地域だと保存が利く酒が飲料水代わりに飲まれていたらしいが
そういった地域だと水で薄めるのも高くつきそうな

それよりは原料の入手が不安定で材料ケチった結果薄くなったり
熟成が不十分なまま出荷したりの方が味に影響しそう

375 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/14(土) 15:42:56.46 ID:VZdVDvtZ.net
見直して思ったんだけど、ふたつの月

光の当たり方おかしいだろ

光源が二方向あるのか

376 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/14(土) 15:48:07.08 ID:qIJz5CFv.net
暇なんでカップリングを考えてみた。
因みにヘルミーナ×ベルトホルトは作中で既に夫婦なんで除外。
だが、女16歳×男32歳は羨まし過ぎる(あくまでもこちらの世界の基準では)!


◇しのぶ×信之
しのぶの『デキちゃった♪』を機に二人して日本に帰る、というか異世界に通じる今の店をたたむ。
◇リオンティーヌ×ハンス
一人前の料理人になり一緒に古都か東王国で居酒屋ハンスを始める。半年後にはリオンティーヌがボテ腹となる。
◇エレオノーラ×ニコラウス
互いに都合の良いセックスパートナーのままズルズルと関係を続ける。

377 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/14(土) 15:48:38.47 ID:cXMLUmrR.net
あらゆる物が粗悪な中で、水運ギルドが4つも有る設定で、大きな運河が通ってるっぽいから
魚だけは比較的マシっぽいな、うなぎはむしろ逆輸入すれば儲かりそうなのにw

378 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/14(土) 15:51:22.42 ID:VZdVDvtZ.net
枝豆は、まあ海外でも人気らしいけど

おでんは、外人受けするかな?

おでんの大根を美味いと思うのは、日本人の味覚だからだと思う

379 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/14(土) 15:55:52.75 ID:o+sNTxYD.net
>>369
>どんな安い飲み屋でもビールの味が薄いはありえないと思うんだがw
韓国産のビールは、味が薄いらしいぞ

380 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/14(土) 15:57:59.96 ID:2ICDLYsV.net
>>375
原作読んでないから説明あるのかわからんけど
こういう場合はおかしいだろから入るのではなく
どういう条件ならこうなるのか?を考えた方が良いのではなかろうか?
魔法的な蜃気楼みたいな物ですとか言われたらお手上げだけども

381 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/14(土) 15:58:40.19 ID:cXMLUmrR.net
>>379
やっすい飲み放で、ほんとに水ビール出てくるものな
アレなんやろ、やっぱチョン産のゴミ出されてたんやろか、発泡酒でもこんなん無いわって水ビール

382 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/14(土) 16:00:12.76 ID:o+sNTxYD.net
>>358
>海外配信は牛の小便はさすがにカットしたし
牛のしょんべん(cow-pis)は、いろいろ問題があるんだろ。

某乳酸飲料あたりに気を使って

383 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/14(土) 16:02:57.56 ID:8WCxmOpQ.net
のぶってこっち側の入り口どうなってるんだっけ
兄弟子だかが来た時には普通に入店して帰ってた気がしたけど基本こっちから客は入れない感じなのか?

384 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/14(土) 16:05:33.31 ID:dFDY96sv.net
大抵中ジョッキ500円くらいのビールだけど
お前らどんな値段のビール飲んでんだよ

385 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/14(土) 16:09:39.04 ID:gBTem0Tl.net
裏のドアはバックヤードに直結してる感じだったからな。
馴染みは入るかもしれないが、一見さんは無理だろ。

386 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/14(土) 16:10:09.56 ID:o+sNTxYD.net
>>375
>ふたつの月光の当たり方おかしいだろ
少なくとも先発のコミック版がああいう描写になってるんだから仕方ないだろ。

コミックの作画家に何か意図があったのか、単なるふいんき(←なぜか変換できないww)で書いたのかは知らないが

387 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/14(土) 16:17:13.46 ID:o+sNTxYD.net
>>38.
>のぶってこっち側の入り口どうなってるんだっけ
コミック版では、シャッター付きの普通の店になってた。

だいいち、異世界人しか入れないなら、店の品書きが日本語になってるのおかしいだろ。
(異世界人は誰も読めないんだし)

たしか、(こっちの世界の)一般の服装した客の描写もあったような

388 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/14(土) 16:17:28.52 ID:8WCxmOpQ.net
>>385
こっち側の表の入り口からは入店できない感じなのか

389 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/14(土) 16:19:03.51 ID:ncPyacO5.net
>>373
どこの通説だよ
そもそも文献だって多くはなしい、様々な意見があるし、地理時代様々な条件で変わる
それを庶民階級には、マトモなものなど無かったと一括りにする事じたいが馬鹿にしてるよ
実際に問題があったから牛の小便の下りはカットされたんだろ

390 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/14(土) 16:20:11.09 ID:gBTem0Tl.net
>>387
異世界に繋がるときと繋がらないときがあるのかも。
ハウルの白みたいにハンドルを回すと・・・

391 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/14(土) 16:20:41.27 ID:8WCxmOpQ.net
>>387
こっちの客と一緒にいる描写なんてあったか?
醤油の人なら今は異世界側の人として生きてるが

392 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/14(土) 16:24:29.81 ID:WyrEHCQ9.net
このアニメ化は大失敗だよなぁ
各種テロップが邪魔でしかないし
料理パートは誰得だし
作者が不憫で仕方ない

393 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/14(土) 16:27:52.62 ID:enWTZqhH.net
なぎらはミジンコだけ語ってろよ

394 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/14(土) 16:29:13.95 ID:qIJz5CFv.net
>>386

> コミックの作画家に何か意図があったのか、単なるふいんき(←なぜか変換できないww)で書いたのかは知らないが


(誤)ふいんき
(正)ふんいき→ 雰囲気

恥ずかしい奴だな

395 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/14(土) 16:29:46.56 ID:0R8xD6ah.net
>>379
日本で流通してんのか、それ

396 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/14(土) 16:31:22.94 ID:0R8xD6ah.net
>>394
分かって書いているのか、ガチのマジレスか、分かるようにしてくれ

397 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/14(土) 16:36:24.47 ID:+ZX8xpqB.net
>>392
ついでに言えば異世界食堂より先に連載してるのにアニメ化先を越された

398 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/14(土) 16:37:10.28 ID:8WCxmOpQ.net
>>395
スーパーやコンビニに輸入発泡酒や輸入第三のビールとかあるぞ
韓国だけって訳じゃないが

399 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/14(土) 16:38:51.65 ID:+DAYxhjq.net
異世界食堂の方がよくできてると思ったけど後発作品だからなのか

400 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/14(土) 16:40:39.29 ID:8WCxmOpQ.net
つか異世界食堂は基本食べて美味しいって言ってもらうのがメインで異世界居酒屋のぶは異世界との繋がりとか交流がメインの方向性違う話じゃね?

401 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/14(土) 16:41:00.54 ID:WyrEHCQ9.net
>>395
ビ゛ールモドキだけどトップバリュのが味薄くてアルコールきつめだから割と近い感じ

402 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/14(土) 16:42:35.66 ID:CXvA8Bvi.net
>>365
最近じゃ暗黒時代の終わりは中世よりもだいぶ前になっているとかどうでも良い話は置いといて
あのイギリスだって食文化が酷くなっていったのは産業革命からだし
中央・西ヨーロッパとかは庶民でも今に伝わる食事を食べていたそうな

403 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/14(土) 16:44:08.21 ID:8WCxmOpQ.net
>>401
バーリアルなら原産は韓国だぞ

404 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/14(土) 16:50:42.22 ID:VZdVDvtZ.net
この店に、幼女戦記のターニャ・デグレチャフさんを連れてきてあげたい

405 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/14(土) 17:01:48.80 ID:Fkd7vf6T.net
>>404
日本料理を前にさせて未成年お断りで追い出すんですね

406 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/14(土) 17:53:12.10 ID:DNTM5w98.net
>>402
いろいろググってみたけど、産業革命(18世紀半ばから19世紀)でイギリスで食事事情が悪化したのは
都会化による農家の働き手不足によるもののようで、これをもって中世は良かった、とはならないような…

音楽にしても文学にしても、大きく発展したのはルネッサンス(14〜16世紀)以降であって
中世(5〜14、15世紀)が文化面(政治もだが)において暗黒時代であったってのはその通りではないかと…

407 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/14(土) 17:53:32.08 ID:a8GFpqw7.net
異世界食堂は独特の風情があったからなあ
こっちはチャラいんだよな
まだこれからわからんがたいして盛り返さないだろこれじゃ

408 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/14(土) 18:21:20.07 ID:N13FTIjH.net
台詞の原作改変も含めて、コメディ色を強めてるというかギャグ寄りにしてるというか…
あるいはバラエティ番組内のミニドラマっぽさを出そうとしてるのかもしれない

409 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/14(土) 18:23:04.09 ID:D1oRDxIL.net
とりあえず落ち着いてビールでも飲みながらみたら印象も変わるかもしれない…ゴクリ

410 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/14(土) 18:25:19.22 ID:IHCoo7ji.net
他の店が中世の水準でやってる中でこの店だけが遥か未来の食事を低価格で提供してたら他の店はやってられないだろうな
のぶが現れてから一体どれだけの店が閉店に追い込まれたのか

411 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/14(土) 18:27:36.64 ID:AV+ky6sp.net
漫画は結構いい出来なのになんかアニメはバラエティ番組みたいな作りだな ちょっとないな

412 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/14(土) 18:33:21.54 ID:uh/a8Pvz.net
テロアニメ

総レス数 1001
222 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200