2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

銀河英雄伝説 Die Neue These★15

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/11(水) 10:19:29.23 ID:T8CEW9Jk.net
銀河の歴史、再び…
『銀河英雄伝説 Die Neue These(ディ・ノイエ・テーゼ)』
第1シーズン「邂逅」 全12話 2018年4月〜6月TV放送
第2シーズン「星乱」 全12話 4話ずつ全3章に構成、2019年にイベント上映

■第1シーズン「邂逅」■
ファミリー劇場:4月3日(火) 21:00〜
GYAO!:4月3日(火) 24:00〜
TOKYO MX:4月5日(木) 22:30〜
BS11:4月7日(土) 25:30〜
MBS:4月7日(土) 26:38〜

各動画サイトも続々配信予定

★番組公式サイト http://gineiden-anime.com/
★番組公式twitter https://twitter.com/gineidenanime

【警告】
このスレの「趣旨」はアニメ板の新作アニメDie Neue Theseの「ワッチョイ無し」スレです。
しかしながらリメイク作品の性質上旧作ファンも多く
不注意なネタバレに遭遇する危険性が高いので「自己責任」で閲覧お願いします。

[関連スレ]
銀河英雄伝説 Die Neue Theseネタバレ・雑談スレ
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/asaloon/1522854007/
銀河英雄伝説 Die Neue These★15 【IP表示】ワッチョイありスレ
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1523327555/

※前スレ
銀河英雄伝説 Die Neue These★14
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1523271380/

418 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/12(木) 22:13:17.87 ID:BKlVdXS1.net
>>414
初夜で秘密を知り憤○する劇だったよね

419 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/12(木) 22:19:49.94 ID:BKlVdXS1.net
>>404
俺も。
たーたーたー、たー、た たー。
たー、たー、たったったー
(ぶひーぶひー)
「くるぞー第(略)」
「もうすぐ、ヤン・ウェンリーが駆け付ける。敵を挟撃できるぞー!」
(…もっとも、ヤンの方も今ごろは…)

420 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/12(木) 22:30:37.91 ID:kt8WML68.net
>>386
新作にもいいところは多い。
やはり作画が変に媚びたキャラでないこととCGと配色が綺麗(同盟の制服配色は 誉 めてない)
フレデリカが美少女だし、ユリアンどれよ?とかはあるけども

この作画で108話まで観たいとは思った

421 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/12(木) 22:30:38.17 ID:Ka4yAIrZ.net
銀英伝を艦隊戦メインで見たいわけじゃないんだよ。
銀英伝でヒューマンドラマを見たいんだよ。
群像劇が薄っぺらいから、全体的に薄っぺらい銀英伝になるんだよ。

422 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/12(木) 22:41:57.60 ID:Ovmt0Tg9.net
キャラの感情がイマイチ伝わって来ないんだよな。

423 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/12(木) 22:47:38.13 ID:528Zjg/f.net
なんだこのブサイク要員は

424 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/12(木) 22:55:57.88 ID:kUfbRkNG.net
双頭の蛇って、ネーミングが良いよねw

425 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/12(木) 22:56:47.49 ID:Lj2Y4Eev.net
基本的に旧作は踏襲する必要ないと思うけどイゼルローンの流体金属設定はあると嬉しい。

426 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/12(木) 22:58:19.25 ID:7azp4yWy.net
シュナイダー美形すぎ

427 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/12(木) 22:59:40.71 ID:KRmFMbnl.net
やっぱ原作旧作と比較しながら見ちゃうなあ
ラオのとこは原作準拠になってたな

428 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/12(木) 22:59:51.44 ID:Ale+ywNz.net
何気に出てくるフィッシャーさん
さらっと生き延びるシュターデン

429 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/12(木) 23:00:37.49 ID:8sKrzAsJ.net
C、帝国軍三長官と双璧はわかったが後は見直さないとわからんな

430 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/12(木) 23:00:55.28 ID:jrHP1vUo.net
フィッシャーさんとロベール・ラップの通信はオリジナルかな
ええやん

431 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/12(木) 23:02:55.48 ID:bdK9QRSu.net
>>422
のっぺりして能面みたいで、どうにも表情に乏しいんだよなぁ。
ラインハルトとキルヒアイスの掛け合いにも、何というか親しみが感じられない。

432 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/12(木) 23:03:37.58 ID:QTEUrzfn.net
思ってた程面白くは無いな
初見が期待し過ぎたのか・・・?

433 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/12(木) 23:08:37.47 ID:dHCCUHia.net
>>429
シュターデンはリップシュタット戦役にも出てるしそもそも死んでない。
エルラッハの間違いでは?

434 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/12(木) 23:12:38.00 ID:s7iZ1a6v.net
艦隊に多少の上下はあるけど、何であんな隊形なんだ?
あんなのだと前に居る艦が後方艦の射線を遮ると思う
ロボットや宇宙飛行機は空間を活用しているのに
何で艦隊は地面を歩くみたいな動きなんだろう?
しかも攻撃は前方へ真っ直ぐのみ、狙って撃ってる感じ全然しねぇ!全ての射撃が平行やないか!
そして艦隊移動、左右に別れてとかで上下がないんだが?
イワシの群れですら縦横するつーの
画竜点睛とか諺を言ってんのに何なのこのお粗末なの。

435 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/12(木) 23:17:49.01 ID:bdK9QRSu.net
艦隊戦シーン、無駄に長回しなんだよな。いくら出来のよい3Dモデルでも、
あんだけ長々と見せられると単調で飽きてくる。
もっと1カットを短くして、間に戦術ディスプレイ表示や吹き飛ばされる兵士
を挟むとかすれば、テンポ良くなるだろうに。

436 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/12(木) 23:19:32.06 ID:o7Jxe0Ke.net
アスターテで2話分使うの旧作と同じなのに
2話はなんかダイジェストじゃないけど各台詞で会話に貯めが無くていそいそした感じは何でだろう?


エルラッハの戦死とかスパルタニアンの戦闘シーンとか色々カットしてるのにどこに無駄な尺使ってた?

437 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/12(木) 23:20:12.75 ID:ks3wClBp.net
>>434
過去スレで何度も言われてるけど
戦闘シーンは単に「戦争中ですよ」って言う記号みたいなもんで
このアニメの本質は交渉シーンとか戦闘中とかの男同士の掛け合い

今回で言えばヤンを慕う部下とのやりとりが本編

438 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/12(木) 23:20:24.62 ID:8e7pEvxG.net
しかしあまりにも盛り上がってないけど大丈夫か
相当一話切りされたとしか思えない二話の盛り上がり

439 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/12(木) 23:21:28.96 ID:d8ufC1Cp.net
EDでチョンマゲヘアーが2人いるけど、誰ですかね?メックリンガー?オフレッサー?

440 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/12(木) 23:21:40.32 ID:bdK9QRSu.net
>>434
原作には、紡錘陣形を組んで突撃してくる敵を漏斗型の陣形で迎え撃ち、
多方向から火線を集中して先鋒を突き崩して攻撃をとん挫させるみたいな
描写もあるんだけどね。

441 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/12(木) 23:21:57.23 ID:wiGMegh8.net
どうすればここまで旧作の良いところをカットしたリメイク作品が作れるんだろうか。

442 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/12(木) 23:22:10.12 ID:ks3wClBp.net
>>438
元々見てるのは旧作以来のファンばかりだから
そこ気にしても仕方ない

443 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/12(木) 23:23:50.38 ID:bdK9QRSu.net
>>439
頬に青い痣みたいのがあるのがオフレッサーでしょ。

444 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/12(木) 23:24:09.70 ID:d8ufC1Cp.net
>>434
「永遠の夜の中で」なんですよ
この会はラインハルトの俺TUEEEEEEEを楽しむものではなく、ヤンの異世界転生レベルの俺TUEEEEEEEを楽しむこと

ヤンの「第4艦隊はすでに全滅しているかと思われます」とか「OSの作戦ファイルを開け」とか
パエッタの「き、君の戦略家としての腕前を・・・」みたいなセリフを楽しむんじゃ

パストーレもパエッタも玉集めゲーではお世話になったなあ

445 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/12(木) 23:24:43.26 ID:8e7pEvxG.net
>>442
しかし製作は新規の女ファンが欲しくてあんなキャラデザと声優にしてしまったんだろ…
ドン判過ぎるわ

446 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/12(木) 23:25:20.92 ID:d8ufC1Cp.net
>>443
とすると、誰なんでしょうね

447 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/12(木) 23:26:44.96 ID:ks3wClBp.net
>>445
いや旧作についた元祖腐の皆さんも
子育てが一段落したあたりだから
そこを狙ってるのでは

若い腐狙いならこんな古臭いアニメやらんよ

448 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/12(木) 23:27:38.74 ID:KRmFMbnl.net
ユリアンあれ完全に女だよな?女って設定にしたのか

449 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/12(木) 23:28:51.61 ID:8YG1aGop.net
キャラデザと声優で媚びても新規にはそっぽ向かれてるという

450 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/12(木) 23:31:27.40 ID:OajNd+tJ.net
野暮なツッコミしたくないけどそういう話するのがこのスレの主題だよな?

451 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/12(木) 23:31:30.46 ID:ks3wClBp.net
>>449
さすがに今となっては戦闘描写が舐めすぎだからなあ
宇宙でもくもくと煙を漂わせるヤマトにツッコミ入れながら見るような
そう言うレベルだもんね

452 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/12(木) 23:32:27.71 ID:TkIMfZ6u.net
キャラデザはともかく声優は誰ならよかったんだ?
普通に中堅ベテランを中心に新人も出てますって感じの人選なのに
大御所だらけは予算もあるだろうからなしで

453 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/12(木) 23:33:21.05 ID:PtXvVk4x.net
>>401
前回、スパルタニアンのパイロットの遺体が浮いてたし
今回も死んでる人が居たじゃん

454 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/12(木) 23:36:36.85 ID:0pgZNs+Q.net
今期の前評判で期待してるアニメランキングでも低順位だし新規でとっつくのがそんないると思えないな
懐古厨にのみウケて終わりな気がする

455 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/12(木) 23:37:24.92 ID:8G45D88B.net
>>419
新作のイベントの時のオープニングにその曲がパイプアルガン生演奏のフルコーラスが流れた。
会場の客はみんな頭のなかそのシーンでいっぱいだったろうな。

456 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/12(木) 23:38:17.69 ID:wEeIrMsY.net
原作者は声優について
若い人にチャンスをあげてほしいと言っていたよ

457 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/12(木) 23:38:34.04 ID:d/Jb3vV3.net
同盟軍の包囲戦、今回の戦略マップの描写からすると
前回はミスったわけではなく本気であれで良いと思ってるぽいな

458 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/12(木) 23:42:00.26 ID:8G45D88B.net
中堅以上の声優が生きてくるのはこれからだからね。
リヒテンラーデ公、ブラ公、シトレ、グリーンヒル、ロボスと中年主要キャラが出てくる。

旧作もラインハルトやキルヒアイス、ユリアンも当時は若手だったし若手の成長に期待できる。

459 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/12(木) 23:44:16.72 ID:7lNRE23n.net
三木眞一郎とか大塚芳忠とか出るんだから大御所?がいないわけではないし
若手からベテランまで幅広いキャスティングだと思うよ

460 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/12(木) 23:44:57.35 ID:7Oe+jbxO.net
>>456
残念ながら、声優業界が許さなかったようだ(・ω・`)
テンプレ声優は別にもういいよ。
アイドル化してるのはもう諦めてる。

でもキャラデザはもう少し歩み寄って欲しかった。
イケメンじゃない良い男とかあるやん?
別にそういうキャラ出さなくてもいいけどさ、
キルヒアイスのこれじゃないパワーが激し過ぎて萎えるやん。
もうこれは反逆のキルヒアイスというストーリーでなければ許されないレベル。

461 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/12(木) 23:46:13.57 ID:d/Jb3vV3.net
銀河英雄伝説 キセキの世代


てかw

462 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/12(木) 23:47:22.17 ID:l7MT7067.net
>>401
生臭さ、血みどろさ、愚劣さ、残虐さ
不条理、不公平、そして怒りと憎しみ。
そんなエッセンスが濾過されている。
クリーンな戦争英雄の栄光のみを美化している。
時代、現代が喜び好む作品だよ。

463 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/12(木) 23:48:53.68 ID:LmvtynDy.net
声優にはあんま文句言いたくねぇんだけどせめてナレーションぐらいまともな人呼んでくれねぇかな
ナレーション下手なアニメなんて中々ねぇぞ

464 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/12(木) 23:49:03.73 ID:MhMulXic.net
大塚といえば
チュン・ウー・チェンは今回はどの役やるんだろ

465 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/12(木) 23:49:22.99 ID:s4l0PUS8.net
「美しい戦闘シーンを楽しんでくれたまえ」って感じ

466 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/12(木) 23:50:57.69 ID:l7MT7067.net
結果のためには、倫理、不条理を尊んで弱者を踏み潰そう!
それが正義で公平。

まるでルドルフ・フォン・ゴールデンバウムがスポンサーのアニメみたい。

467 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/12(木) 23:51:07.41 ID:7Oe+jbxO.net
>>463
ナレーションは許容範囲だったな。自分は。
むしろ旧作と一番比較されるところで健闘してる方かと。

キルヒアイスとかいう原作者をしてやっちまったと言わしめた作品の骨格たるキャラのデザインをしくじった以上、ストーリーの改変に期待しながら毎週楽しみにみるよ。

468 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/12(木) 23:53:20.00 ID:TkIMfZ6u.net
具体的にどういうキャスティングなら納得なのか挙げてみてほしいわ
自分もこの人はちょっとと思う人はもちろんいるんだけど
新規の腐狙いでこんなキャスティングにしちゃってと言う人が考える現実的なキャスティング(大御所だらけではない)を純粋に知りたい

469 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/12(木) 23:53:37.18 ID:OajNd+tJ.net
パエッタ中将の発言はもっともだけど
作品上無能として描写されなくて可哀想

470 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/12(木) 23:55:37.67 ID:M5f5++UM.net
>>463
わかるわー!
ナレが一番ひどいよな
主役級は多少不満はあるが我慢できるレベルだがナレだけは我慢ならんわ

あのモソモソしたような語りは入ってこないし掴みにもならない

471 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/12(木) 23:59:59.97 ID:TkIMfZ6u.net
今のところはっきり若手と言い切れるのってキルヒアイスとラオくらいじゃね

472 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/13(金) 00:03:48.37 ID:WgQ/evw8.net
悪名すら残るんじゃないかな
このままだと

473 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/13(金) 00:04:37.91 ID:UDmobn36.net
年寄りになりすぎて人気っぽくて自分より下の世代の声優はみんな若手や新人に見えるんじゃね?

474 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/13(金) 00:04:42.30 ID:9gf7trk1.net
ナレってその作品の印象を決定する力があるな
ある意味主役以上の存在
ガンダムの永井一郎とか

475 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/13(金) 00:04:58.57 ID:KnbD7XS+.net
わりと旧アニメグロかったからな
内臓ドバーとか白目グリッとか

お前だよアンスバッハ

476 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/13(金) 00:05:14.68 ID:UDmobn36.net
ナレは自分も気になる
あの人たまに見るけどその度に下手だなと思う

477 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/13(金) 00:05:24.18 ID:buDWIeGe.net
ラインハルトって皇帝に目をかけてもらってるみたいだし、バリバリ出世させてもらって(本人の力量はあっても封建社会であることを踏まえると、帝国の皇帝の口利きが無ければ元帥にはしてもらえないと思う)
規格外の制作費を要した旗艦ブリュンヒルトを貰った時は素直に喜んだそうだけど
それでも恨みの方が強いのかな?
俺ごときならそこまでされたら水に流してしまうわ

478 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/13(金) 00:05:49.88 ID:NDiw7odU.net
このキャラデザで金髪の小僧がイケメンキャラと言われても、イケメンばっかりで違いが分からんよな

479 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/13(金) 00:05:53.70 ID:vfoUzuEr.net
声優はどうでもいいな。
作品の重要な要素であるのは間違いないけど、
ストーリー、演出がダメなら声がいくら良くても評価されない。
逆に、ストーリー、演出が最高なら声が多少悪くてもなんとも思われない。
むしろ個性が評価される。
今有名な声優って、基本的には後者でチャンスを掴んだ人なんじゃねーの?

480 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/13(金) 00:06:58.97 ID:QuKIdm2v.net
おれもナレーションはさほど気にならなかった
それよりもヤンが全艦へ通信するとき
セリフの言い方が一話と違う事のほうが気になった

特に「心配するな」のときの言い方が全然違う
なぜわざわざ録りなおしたんだアレ

481 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/13(金) 00:07:01.13 ID:jW0ubHPQ.net
>>477
坊やだからさ…まあいっか、俺はえらく引き立ててもらったし、ねーちゃんはねーちゃんで食うには困らないし、と気持ちを切り替えるには幼すぎた。

482 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/13(金) 00:07:33.25 ID:PEhfO24y.net
>>477
強度のシスコンが姉を連れて行かれたんだから怒り心頭だろ。
ただ連れてかれたのではなく・・アレヤコレやをされてるんだし。

483 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/13(金) 00:08:16.14 ID:vfoUzuEr.net
>>477
恨みっつーか、姉を救うのが目的だから。
姉・キルヒアイス>>>>>>>>>その他有象無象
ラインハルトが不満を持っているのは皇帝というより支配構造そのもの。

484 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/13(金) 00:08:34.95 ID:7nqfhGRw.net
古参は不満があり、新規は付かないよろしくない状況だからな
新規つかなさ加減見てるとOVAでいうとこの1期が終わるとこまででこのシリーズ打ち切られそう

締めとしてはあの辺りで終わらせても別に悪くない展開だし

485 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/13(金) 00:09:43.78 ID:UDmobn36.net
円盤の売り上げ予想的にはそこまで悪くなさそうなんじゃなかった?

486 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/13(金) 00:09:51.19 ID:RONK4XXo.net
>>470
ナレは声自体は悪くない
ただモノローグの文面が全体的に拙い
1話の例のあれとか、2話の「声の主は言った、〜と」とか
「ローエングラム伯」ではなく「ラインハルト」なのも微妙に気になった
華美に言葉を飾れとか某ラノベのようなカッチョイイ難読厨二熟語を使えとは言わんが
もう少し練り直せと言いたい

487 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/13(金) 00:10:34.34 ID:7nqfhGRw.net
ここからナレーションが説明しなけりゃならん場面大量にあるからな
あのボソボソで説明されてもきついもんがあるな

488 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/13(金) 00:12:40.50 ID:iGN4kqSz.net
>>477
旧作が作られた80年代くらいまでは
まだ下克上の気分が強くて若者がギラギラしてたからな

今みたいに無理せずに生きようなんて言うと軽蔑された

489 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/13(金) 00:15:08.38 ID:WgQ/evw8.net
>>486
声はいいと思う。台詞がよくないと感じている。
それと話数の絵。あの黒地に白字(明朝体)は、なんなんだろう

あれなら毎回ムービーに下線入りの表題入れて、まるもじの日本語とドイツ語でもいれたほうがいいんじゃないかた

490 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/13(金) 00:15:51.11 ID:r4K9LWwH.net
>>485
熱心な古参が買うんじゃね
売り上げも爆死はせんと思う

491 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/13(金) 00:17:59.44 ID:2zLKngpE.net
>>489
エヴァンゲリオンTV版を思い出したよ

492 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/13(金) 00:18:38.16 ID:45MsC15h.net
ヤンとラップの極秘通信は文字通り蛇足やっちゃった気がする
フィッシャーは所属変わってるし
あと蛇の追いかけっこだがあれだけ高速で艦艇が機動出来るならワルキューレ他艦載機いらない子になるんだが

493 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/13(金) 00:18:44.41 ID:WgQ/evw8.net
でも一番違和感、というか異質なのはオープニング曲。
これが最悪なんだと思う。ここから色々な重箱を叩きたくなるような苛つきを生んでいるようにおれは感じている。

494 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/13(金) 00:19:00.80 ID:PDZZbtVk.net
新作は地上波の録画で十分
旧作はBD全巻揃えたが

495 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/13(金) 00:21:26.51 ID:c4SOsy/R.net
>>486
まあ悪くはないって言う人に特に文句はないけど

自分は声質もあんまかな。今回のナレはナレーションに向いてなさそうに感じる。もっと滑舌がよくメリハリがある人が良かったわ

496 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/13(金) 00:22:00.92 ID:QuKIdm2v.net
OP曲もべつに違和感ないぞ
しいていうならBGMが軽いのが違和感ある

497 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/13(金) 00:23:38.65 ID:pJEZqast.net
全体的に声が高い、もうちょっと低めに声出す様に心がけてくれた方が作品の雰囲気に合うと思う

498 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/13(金) 00:23:40.95 ID:ATOVrBki.net
OPそれほど好きじゃないけど旧作のEDとかも大概だと思ってる派だから
あれは賛美して新のOPEDsageまくる人とか見てると結局OVAがやることはすべて良くて新はその反対なだけじゃねーかって気持ちになる

499 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/13(金) 00:23:48.19 ID:2zLKngpE.net
OPは旧作のEDリスペクト感がそこはかとなくあって好き。

500 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/13(金) 00:25:27.10 ID:QuKIdm2v.net
>>499
わかる

501 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/13(金) 00:25:27.31 ID:7nqfhGRw.net
OPED曲は特に文句は無いが
作中の音楽は酷いね。この作品を評価してる外人連中にすらBGMだけは酷いって指摘されてる

502 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/13(金) 00:26:45.94 ID:pJEZqast.net
同盟艦のデザイン、2話は全体の艦型が良く分かったけど、やっぱり旧版のデザインの方が味があって良かった
艦上に幟みたいに立ち並ぶ通信アンテナと後ろに長く伸びるテールフィンの特長は残して欲しかった

503 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/13(金) 00:30:16.05 ID:9gf7trk1.net
旧作ED傑作やん
戦災孤児のユリアンがヤンと出会ったおかげで道が拓けて
仲間に恵まれて
そしてラストを暗示してる
大御所が作品意識して作って歌って・・・どこが大概なのさ

504 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/13(金) 00:30:33.62 ID:NDiw7odU.net
艦隊戦は宇宙だからそんなものだと言われたらそうなんだろうが
暗すぎて見づらいのと、全体的に雰囲気も暗そうでな

505 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/13(金) 00:30:36.91 ID:Fg3zWEfY.net
声や台詞が微妙に思われるのは
顔の表情や動きが少ないせいじゃなかろうか

506 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/13(金) 00:30:51.18 ID:gyQ+1Jjt.net
やっぱり何か全体的にイケメン過ぎる……
このヤンがコンソールの上で胡座かく姿が全く想像出来ないし
キルヒアイスも全体的に印象が冷た過ぎる
顔面だけラインハルトと交換した方が……まさか、制作現場のミスで書き間違ったなんて事無いよな?

507 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/13(金) 00:35:25.32 ID:vqYVJQJb.net
>>505
結局、視覚要素>>音、とまでは言わないものの、声優に頼る歪んだ構造になってるんだよな。
今の所は

508 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/13(金) 00:37:15.11 ID:ATOVrBki.net
今の芝居(絵面含む)の流行がやりすぎない系だからだと思う

509 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/13(金) 00:38:00.41 ID:Gck4taqa.net
https://www.youtube.com/watch?v=SAW-8eiS7I4
新作がこのワクワク感を出せるとは思えない

510 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/13(金) 00:38:02.84 ID:buDWIeGe.net
DEは曲も演出も大満足なんだけど、OPは最後の曲を途中でぶった切ってるのが違和感

511 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/13(金) 00:44:16.09 ID:RONK4XXo.net
劇版音楽、個々の曲はわりと効果出してると思うけどな
特に不安感を煽るようなピアノのテテテ、テテテ、テテテ・・・ってやつと
進軍!って雰囲気のテーテレッテレテテレテテレテってやつは
使われた場面のサスペンスは高めてると思う
ただ手持ちの曲が少ないんじゃないかというのが不安
ほぼ無際限だった(クラシックのデータベースだからな)旧と比べるのはそりゃ酷だけど

512 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/13(金) 00:46:15.80 ID:ATOVrBki.net
入れるタイミングが気になる
自分も曲はそう悪くないと思うしクラシックこそ至高派でもないのでオリジナルなのは喜ばしいんだけど

513 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/13(金) 00:48:52.94 ID:6l17DyX1.net
ラインハルトの声はなんで鼻声なんだ?
この声質でもいいんだけど、しっかり、はっきりと聞こえるように喋ってくれ。
ピアノの不協和音並みにイライラする。

514 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/13(金) 00:49:58.15 ID:UCOKDMWO.net
キルヒアイスにもう少し柔らかさがあれば
ヤンイケメン過ぎるなにはちょっと慣れたけどキルヒアイスの冷たさにはまだ慣れない

515 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/13(金) 00:51:45.49 ID:2zLKngpE.net
>>511
テーレッテレー! 混ぜておいしいねるねるねるねを思い出したじゃないか

516 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/13(金) 00:52:29.82 ID:6l17DyX1.net
このシリーズは一期で打ち切って、
銀河英雄伝説IFでも作った方がよっぽど売れるんじゃね。
音楽はもちろんクラシックで。

517 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/13(金) 00:56:23.59 ID:QP4qKN+W.net
>>485
今季アニメの予約では一番だったのを見たような

518 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/13(金) 01:01:27.24 ID:7nqfhGRw.net
ウッド提督の話かリン・パオ、ユースフ・トパロウルの話
もしくはブルース・アッシュビーら過去の英雄たちの話で一旦様子見て本伝移れば良かったのになと思う

そっちのが文句言われず好きなように作れたろうにな

総レス数 1001
284 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200