2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

銀河英雄伝説 Die Neue These★15

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/11(水) 10:19:29.23 ID:T8CEW9Jk.net
銀河の歴史、再び…
『銀河英雄伝説 Die Neue These(ディ・ノイエ・テーゼ)』
第1シーズン「邂逅」 全12話 2018年4月〜6月TV放送
第2シーズン「星乱」 全12話 4話ずつ全3章に構成、2019年にイベント上映

■第1シーズン「邂逅」■
ファミリー劇場:4月3日(火) 21:00〜
GYAO!:4月3日(火) 24:00〜
TOKYO MX:4月5日(木) 22:30〜
BS11:4月7日(土) 25:30〜
MBS:4月7日(土) 26:38〜

各動画サイトも続々配信予定

★番組公式サイト http://gineiden-anime.com/
★番組公式twitter https://twitter.com/gineidenanime

【警告】
このスレの「趣旨」はアニメ板の新作アニメDie Neue Theseの「ワッチョイ無し」スレです。
しかしながらリメイク作品の性質上旧作ファンも多く
不注意なネタバレに遭遇する危険性が高いので「自己責任」で閲覧お願いします。

[関連スレ]
銀河英雄伝説 Die Neue Theseネタバレ・雑談スレ
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/asaloon/1522854007/
銀河英雄伝説 Die Neue These★15 【IP表示】ワッチョイありスレ
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1523327555/

※前スレ
銀河英雄伝説 Die Neue These★14
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1523271380/

2 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/11(水) 10:20:10.84 ID:T8CEW9Jk.net
★関連スレ★
銀河英雄伝説の声優について語るスレ 3(声優総合板)
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/voice/1523273489/

銀河英雄伝説 第145頁 朝の夢、夜の歌Kap.? (懐アニ平成板)
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1519355185/

田中芳樹総合116 (ライトノベル板)
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1520058874/

各自話題に適したスレの利用をお願いします

3 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/11(水) 10:31:05.92 ID:o1TEf0It.net
なんで16にしなかったの

4 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/11(水) 10:31:21.30 ID:QzpvcEJa.net
艦隊の異様な密集隊形は、テレビ画面で映えるようにするには避けられんのかねぇ
ガンダム the originでも酷かったし
BD販売目的でない本当の映画版も創ってもらいたいものだ

5 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/11(水) 10:44:33.15 ID:0sH/yKAC.net
えっと新スレこっち?

6 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/11(水) 10:45:14.33 ID:oP6XvVyh.net
なぜかテンプレの続きを書き込もうとすると
連投規制でエラーになる
どなたか補完お願いします。m(_ _)m

>>3
今日IPの方が立てられたと思って
錯覚してしまった

7 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/11(水) 10:46:44.99 ID:LwqBiGiX.net
IPは糞なんでこちら使いたいな

どうせ自治厨が仲良しサロンにする為に立てたんだし

8 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/11(水) 11:05:05.60 ID:Z1YpVLmq.net
レンネンカンプってそんなにまずい事した?
双璧は、レンネンカンプが証拠も無しにヤンウェンリーを監視したがために混乱が起きたとは言うが、証拠も何もヤンはメルカッツやシュナイダーと言った元帝国人や僅かな軍力を隠蔽したのは事実の話。

レンネンカンプがそこまで見抜いていたわけではないが、先の危険分子を監視するべきと判断したわけでしょ。
それに対して同じ帝国の同僚のはずなのに、ロイエとミッタマはヤンを全面擁護。あれはあまりにもレンネンカンプが可哀相で仕方がないんだが。

9 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/11(水) 11:09:50.29 ID:fI4meaoJ.net
>>4
あれのせいで、スケールが小さく見えるんだよな・・・

10 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/11(水) 11:15:09.78 ID:x11x0Pp6.net
>8
王の圧制さえなければ
ロビン・フッドの仲間たちはずっとシャーウッドの森に隠れていたはず

ヤンは彼らを自由な荒野に解き放っただけで反乱の準備をしたわけじゃない
そもそも反乱するより穏やかな年金生活を送りたかったんじゃない

11 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/11(水) 11:31:07.92 ID:c5Q1xQy7.net
>>8
ラインハルトも双璧もレンネンカンプ以外の大半の提督もヤンは好敵手で戦場で勝つ事にこそ価値を見出だしているからね
犯罪者として処断なんて求めて無いのよ

近代的な国家体制ならレンネンカンプの行動は是とされる可能性高いんだけどね

12 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/11(水) 11:36:44.13 ID:OC6/MxSd.net
旧作と違う部分への評価は置いておくといて、違うこと自体は当然だよね。

旧作好きな自分でも監督やるのを想像したら全然違う感じにしようと思うから。

13 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/11(水) 11:53:51.17 ID:QwYsZH9G.net
>>12
当然だよ
だけどその当然の事理解出来ずに石黒版のデジタルリマスタリーだけ求める輩の声がデカいからなあ
絵だけ書き直して音声は石黒版そのまま使えとか権利関係全く無視した妄言には笑うしかない

14 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/11(水) 11:54:07.29 ID:2ttgbwoX.net
ミスターレンネンは小物描写が著しいからな
この作者は自分が嫌いなのは徹底的に品性下劣か小物に描く

15 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/11(水) 11:57:14.91 ID:Atza4A1U.net
ヤンのモデルのひとりである韓信も
謀反の疑いかけられまくって
最初その気が無いのに乗ってしまったな

16 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/11(水) 12:04:38.69 ID:eHY6Z9d0.net
>>8
大前提として、ラインハルトがヤンを旗下に加えたいという意向が有ることが大きい

ヤンの希望を汲んで隠居を認めたけど、
理由をつけて仲間に引き入れることをあきらめた訳じゃなかったから、
勝手に敵対行動起こしてその道を潰した事が問題

まぁ、オーベルシュタインやレンネンカンプは諦めてないからこそ危険視したわけだけど、
主要幕僚のほとんどが歓迎側だったから、ラインハルトへの裏切りとして扱われた

17 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/11(水) 12:12:07.90 ID:1/TtTzKz.net
絶対的な尺の長さが違うから、旧作と同じにしたくても出来ない罠
ただ、それはストーリー的な流れであって、艦隊描写とか戦闘描写とかはまた別の問題だけど
旧作の良いところ(個人の主観や嗜好が入るけども)は生かして欲しかった

18 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/11(水) 12:20:09.11 ID:sAwQfUao.net
レンネンカンプは家庭人としては英雄だけどね
寄付したり、家庭大事にしたりと

旧作の声優さんが小物感出しまくりだから、好きじゃないけど

19 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/11(水) 12:21:48.38 ID:nPaSVs8/.net
相関図はまだ放送してないとこに配慮してそんなに詳しく書いてないのかな
https://pbs.twimg.com/media/DaWE3wZUwAAx3Rs.jpg

20 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/11(水) 12:23:23.72 ID:IbztZ2A/.net
>>18
それワロタの人だ

21 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/11(水) 12:23:28.85 ID:+ZQdTN7l.net
>>12
別に全然違っても問題ないんだけど
見たところ違う上にさして面白くないという根本的欠陥

22 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/11(水) 12:28:09.47 ID:2ttgbwoX.net
同じく小物感あふれまくってたラングも家庭人だったり慈善団体に寄付してたり
小物は仕事は姑息だが家庭は大事にするって思い込みあんのかな

23 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/11(水) 12:31:08.46 ID:sLOqTvEW.net
>>4
ヤマトもな
戦いづらそうですごくウソっぽく見える
ちゃんとしたCG戦争映画だと迫力を出しながら状況もわかりやすく感情移入できるのだが

24 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/11(水) 12:31:11.20 ID:bMd5Wjq9.net
今回のアニメ見てて思うんだけどなんで各個撃破しやすい布陣っていうのを
もっとわかりやすい状況で見せなかったんだろうね
映像だけ見ると別艦隊がどう考えても間に合わないわけ無いじゃんって思うし
旧アニメもその点は若干離れさせてはいたがそれでもちょっと無理あったし
例えば同盟軍が通ってきたルートは宇宙嵐か何かで通信が特に取りづらいとか
ルートの途中で横に行き来できない場所があったとか
理由はいくらでもつけられたと思うんだけど

25 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/11(水) 12:40:32.83 ID:JNGFVQOp.net
>>17
旧作ってなんだ?
ノイエは原作のアニメ化でリメイクじゃないぞ

26 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/11(水) 12:43:01.07 ID:2ttgbwoX.net
銀英伝のリメイクあえてやるなら
原作も旧作もアバウトだった戦闘をわかりやすくしてほしかった
ワルキューレやスパルタニアンは戦闘機兼雷撃機だろうけど
それなら主砲、中性子ビームの威力が届かないアウトレンジで勝敗決める兵器なんではと当時思った
実際は乱戦状態で舟の間を縫うように飛ぶ蚊トンボ扱い

27 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/11(水) 12:47:23.09 ID:Z1YpVLmq.net
もし、宇宙戦艦ヤマトの彗星帝国の巨大戦艦に帝国艦隊が挑んで勝ちに行くとしたら、何個艦隊がいると思う?

28 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/11(水) 12:50:27.17 ID:QwYsZH9G.net
>>26
そこは原作のアスターテの時点でそう描写されているから
ビームを長槍、ミサイルを長弓、レールガンをクロスボウとしたら艦載艇は刀剣ってイメージで設定したんじゃないかな?

29 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/11(水) 12:54:42.56 ID:2ttgbwoX.net
>>28
やっぱ感覚は古代ギリシャ、ローマのファランクスか、よくって日本海会戦なのかもね

30 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/11(水) 13:00:06.96 ID:yDRDGdex.net
原作のあとがきを読んでみろ
書いてあるから

31 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/11(水) 13:00:54.98 ID:bMd5Wjq9.net
銀英伝が名作だと思ってる人の間でも無理のある戦闘どうにからんかねって
意見が結構あるわけだがそこら辺も修正加えて欲しかったね

32 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/11(水) 13:02:00.66 ID:I+wtvuY6.net
>>17
12話で原作1巻分だし、石黒版外伝1巻の分とアニオリ除けば、大体同じ尺じゃないか

33 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/11(水) 13:05:21.24 ID:k4n6ODXv.net
新のほうでアスターテで被弾した時アッテンボローいなかったな?
原作はどっちだっけ?

34 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/11(水) 13:10:56.34 ID:1/TtTzKz.net
>>25
仮に旧作を意識したとしても・・・だ、それぐらい分かれ

>>32
企画全体の長さの話をしている

35 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/11(水) 13:11:51.02 ID:gq5Fx6Ql.net
>>33
居ない

36 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/11(水) 13:12:10.17 ID:2ttgbwoX.net
>>30
読んだが特に記述ないぞ
これは架空歴史小説ですって記述なら理由にもならないが
それとも徳間と現行版はあとがき違うのかな

37 :17:2018/04/11(水) 13:13:24.53 ID:1/TtTzKz.net
ついでに、アンカー付け忘れたけど、>>17>>12へのレスのつもりだった

38 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/11(水) 13:17:40.04 ID:I+wtvuY6.net
>>34
これだって売れたら10年はやるつもりで、石黒版だって全部出来るか分からんかったけど
良かったから続けられて12年位でやり切った
どっちにしたって変わんないと思うけどw

39 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/11(水) 13:18:21.48 ID:cIifPEO6.net
黒人は絶滅したのか?
出てこないよね

40 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/11(水) 13:21:34.77 ID:2ttgbwoX.net
>>39
同盟で幅利かしてるぞ
帝国だと多分農奴

41 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/11(水) 13:22:57.16 ID:92SkbCrf.net
あ、これヤンとかのやつじゃないんだ

42 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/11(水) 13:23:34.13 ID:IvlSfOWK.net
原作から入った俺のイメージ通りだったのはロイエンタールとファーレンハイトとEDのミュラー(仮)だな
ロイエンタールはシェーンコップに比べると厨二思考が入ってて同じ漁色家でも暗い裏面を持つが親友がそこら辺を緩和してくれてるキャラなので双璧セットでも丁度いいデザイン
ファーレンハイトはビッテンと張る猛将なのに旧作デザインはガッカリだった
あともしあれがワッツだったら衝撃的すぎるくらい原作通りのミュラー

43 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/11(水) 13:26:33.11 ID:IvlSfOWK.net
>>39>>40
そういえば海外の反応はどうなんだろ?多分配信で見てるよな

44 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/11(水) 13:27:49.73 ID:1/TtTzKz.net
>>31
作者が若き英雄誕生物語をナポレオン戦争の頃のイメージでSFでやりかったみたいな世界だから
無理は承知の上での作品だからな
ハードSFなんてさらさら描く気は無いし、ガチガチ科学考証で固めたSF読みたきゃ、こっち来んなの世界だし

>>38
バブル期頃の企画と比べられてもなぁ、あの時期は、いったん当たれば行け行けドンドンで金貰えたからな
本作は3章構成で企画の長さが決まってるから、それで完結する様に全体構成纏めてる筈だし

45 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/11(水) 13:32:16.67 ID:5O7cYRMJ.net
>>42
この時期ミュラーいないからなぁ
改変して早く登場でもしない限りルッツだと思う

46 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/11(水) 13:51:15.48 ID:1/TtTzKz.net
OVAを見て原作に興味を持って小説を読み漁った人間が一番幸せだろうな、原作とイメージ合わないとか不幸な疑問持たないから
小説読みながら、ここはOVAのここだみたいな、脳内にOVAの映像が流れるだけだからな
まあ、自分はそっちなんだけど

47 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/11(水) 14:01:11.72 ID:k4n6ODXv.net
自分はゲーム→アニメ→原作と漫画 の順w

48 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/11(水) 14:09:17.97 ID:IvlSfOWK.net
>>45
ミュラーファンでも何でもないけどロイエンとファーレンの原作イメージ一致具合を見るとミュラーだと囁くのよ俺のゴーストがw(シェーンコップは駄目だったが)
もうフィッシャーが登場したし改変して出すんだろうな
外伝エピソードでもぶっこむのかね

俺としてはミュラーより若手バカ貴族集団のキャラデザインが楽しみ
ランズベルクとか

49 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/11(水) 14:10:56.43 ID:i+RsDk3x.net
第一話はエルファシルから始めるべきだと思うんよね
アレ、一番作品の雰囲気が出てて展開も分かり易い

50 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/11(水) 14:23:04.76 ID:FkXe/ntB.net
道原漫画(連載中)→原作(徳間ノベ)→OVA

OVAはほぼ原作通りの印象でほとんど違和感なかったな
軍服の質感が布っぽくないかなとは思ったけど

藤崎は絵に違和感ありすぎて全く見てない

51 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/11(水) 14:25:21.61 ID:FkXe/ntB.net
>>49
ラインハルトの生い立ちと合わせて半々くらいにして
最後がアスターテの冒頭
みたいな?

52 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/11(水) 14:29:32.09 ID:uySCdjdh.net
>>44
今回のアニメが三章構成で完結とか勘違いしているんでは?
1クール(今のTV放送分)で1巻、来年の劇場公開(4話×3回の全12話)で2巻
それ以降は売り上げ次第

中国で製作される実写版は分からんけれど(三部作)

53 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/11(水) 14:30:51.17 ID:QwYsZH9G.net
>>46
原作10巻→OVA→ボーステックのゲーム→原作外伝→道原版→藤崎版→DMMブラゲ→ノイエ

OVAは「こんなに原作に忠実なんだ」と驚いた
あの当時はガンダムにせよナウシカにせよアニメは原作とは別物が当たり前だったから八割位原作再現、二割位オリジナルのOVAは新鮮だった

54 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/11(水) 14:38:17.51 ID:BsJzo32v.net
ガンダムに原作はないっしょ
DMMブラゲやってた人やっぱいるのなっ

55 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/11(水) 14:44:14.59 ID:uySCdjdh.net
DMM版はフォークだらけの討論とかやった
モブ士官が撃破されると「は、柱がー」とかネタセリフもいろいろあったな

56 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/11(水) 14:46:28.60 ID:QwYsZH9G.net
>>54
あるよ
アムロが一般兵に撃墜され戦死って、まるで違うストーリーの富野小説が

57 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/11(水) 14:47:21.77 ID:1/TtTzKz.net
>>52
Wikiで3章構成って書いてあったの誤解したよ、2ndが劇場版が12話3章構成で
1stのTV版は1クール12話なんだな、すまんそ
どっちにしろ現行企画ではOVAより短い事には変わらないからどうでもいいけど

58 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/11(水) 14:48:43.76 ID:1/TtTzKz.net
>>56
あれを原作と読んではダメだよ、原作アニメのノベル版だよ

59 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/11(水) 14:56:37.80 ID:QwYsZH9G.net
>>58
マジか......それは失礼

でもニュアンスは伝わったと思うのね
あの頃はテレビアニメ版、小説版、コミック版に劇場版とあればみんなストーリーが違うのが当たり前だったから石黒版OVAが新鮮だった
多分そうしたノリならラップが九死に一生得て重傷で帰還、ジェシカに介護されながら余生送るとかのパターンもあったと思う

60 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/11(水) 14:57:23.18 ID:1qJo4ny6.net
3話は本国でヤン大人気で艦隊結成でも国は腐ってるよ!をやるんだろうけど4話がラインハルトの過去だったとしてもやっぱりクロプシュトック事件かミッターマイヤー騒動あたりを入れないと初見さんには帝国側の魅力が薄くなりそう
ルビンスキーはいつ出るのかね

61 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/11(水) 15:01:51.80 ID:WxRqLgKA.net
>>59
それじゃジェシカの像が建たない

62 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/11(水) 15:11:35.22 ID:1/TtTzKz.net
第13艦隊結成で副官としてフレデリカ登場か、そんなに早かったけかな

>>59
ラップさん、死んだ描写は本作では無かったけど、もし奇跡的に生きてても
帝国同盟間の捕虜交換で帰還して来た、両手両足失って顔には酷い火傷を
負った義手義足の傷痍軍人・・・ってパターンかな

63 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/11(水) 15:14:38.85 ID:ZuMx5GfO.net
>>62
義手が故障して勝手にトリューニヒトを殴ってしまうのか

64 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/11(水) 15:19:53.23 ID:dIw6TDJ8.net
そういえば初見の身内がヤンが主人公で金髪がやられ役の物語なのかと思ったって
OPとか無かったらそう見えるってさ
当たってるとも違うとも言えず…

65 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/11(水) 15:24:35.59 ID:1/TtTzKz.net
ヤンにジェシカ取られたと思い込んで、自暴自棄になって、自分で仕込み銃のサイコ義手を作って
議長暗殺を目論むヤップ外伝が見えた

66 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/11(水) 15:27:17.41 ID:o1TEf0It.net
>>19
対立じゃなくて交戦だろ
大丈夫かこのスタッフ

67 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/11(水) 15:29:00.26 ID:QwYsZH9G.net
>>62
うん
ヤンがキャゼルヌに半ば駄目元で優秀な若手士官を副官に求めたらやって来たのがフレデリカ

単に優秀な若手士官って条件だけでスカウトしたのかグリーンヒル大将の娘って事で遠慮されていたのを見出だしたのか女っ気無いヤンにくっつける為に先輩としてお節介焼いたのかは不明

68 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/11(水) 15:40:13.02 ID:gKlY3vaW.net
旧作でもリップシュタットが終わった後のラインハルトは影が薄いよ
帝国側は提督たちの群像劇になる
特に後半のロイエンタールの存在感は圧倒的

69 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/11(水) 15:51:36.97 ID:14OoC6ZW.net
>>68
そうだっけ?後半のロイエンタールは同意だが(金髪の活躍も減るし)
ラグナロックやフェザーン占領に皇帝戴冠と金髪主人公のイベント目白押しじゃね?

総レス数 1001
284 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200