2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

銀河英雄伝説 Die Neue These★15

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/10(火) 13:40:46.89 ID:NI2UpAEqK.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑三行重ねること

銀河の歴史、再び…
『銀河英雄伝説 Die Neue These(ディ・ノイエ・テーゼ)』
 第1シーズン「邂逅」 全12話 2018年4月〜6月TV放送
 第2シーズン「星乱」 全12話 4話ずつ全3章に構成、2019年にイベント上映
■第1シーズン「邂逅」■
ファミリー劇場:4月3日(火) 21:00〜
GYAO!:4月3日(火) 24:00〜
TOKYO MX:4月5日(木) 22:30〜
BS11:4月7日(土) 25:30〜
MBS:4月7日(土) 26:38〜
各動画サイトも続々配信予定
★番組公式サイト http://gineiden-anime.com/
★番組公式twitter https://twitter.com/gineidenanime

□【※実況厳禁】⇒アニメ特撮実況板: http://mao.5ch.net/liveanime/
□sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
□5chブラウザ(無料/「人大杉」回避)の導入を推奨。⇒ http://www.5ch.net/browsers.html
□荒らし、煽り、叩きは徹底放置。→削除依頼 http://qb5.5ch.net/saku/
□原作小説・漫画・OVAシリーズ(旧アニメ版)・ゲーム・舞台・中国実写版の雑談は、なるべく各専用スレで。
□ネタバレはアニメサロン板のネタバレスレで。
銀河英雄伝説 Die Neue Theseネタバレ・雑談スレ
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/asaloon/1522854007/
□次スレは>>950(状況に応じて>>900)が立てること。無理ならば代理人を指名すること。
○前スレ
銀河英雄伝説 Die Neue These★14
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1523271380/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

624 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/11(水) 01:16:56.40 ID:uOZWDp+f0.net
フィッシャー確かに酷かったな
演出の指示であんな演技になったんだろうけど
ピアノのBGMも耳障りだった
EDは前回と逆転しているのは不意打ち食らった
あれはいい演出だと思うなぁ

>>615
横山三国志でもあーいうのあったよ

625 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/11(水) 01:17:11.83 ID:rI6ySebL0.net
声優は特に問題ないと思ってたけどまさかの伏兵フィッシャーが怪しいとかやってくれるな

626 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/11(水) 01:18:31.78 ID:pt4fNjCm0.net
巧い。 そう感じた二話。
この言葉しか書き込める戯れ言が思い浮かばない。

627 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/11(水) 01:18:46.33 ID:wqy4Y46N0.net
>>621 ああコレっぽいね。腕みたいなの付いてるね

628 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/11(水) 01:18:51.80 ID:7Ct4xKtkd.net
>>624
フィッシャーは演出とかじゃなくてもう滑舌がヨレヨレなだけだろう
ラオも相当酷かったけど

629 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/11(水) 01:18:53.05 ID:GlB2nUYc0.net
>>623
かってに改造で「マントといえばラインハルト」と言われてたのに。

630 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/11(水) 01:20:05.42 ID:rI6ySebL0.net
上級大将まではあんな感じなんだろ
元帥になるとマントが伸びる

631 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/11(水) 01:21:07.58 ID:ppJ1pamb0.net
フィッシャーは第4艦隊詰だったか

632 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/11(水) 01:21:59.74 ID:rI6ySebL0.net
原作だとエルラッハあたりがラインハルトの命令無視して反転して戦死したんだっけ
まあカットしても問題ないな

633 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/11(水) 01:22:17.26 ID:wqy4Y46N0.net
貼ってくれた画像から画像検索したらプロイセン軽騎兵のマントみたい。
腕とおすんじゃなくて吹き流しみたいな効果だすためのものみたいね

634 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/11(水) 01:22:26.17 ID:pt4fNjCm0.net
>>628
もしかして同じ人?
全然違和感がなかった。

635 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/11(水) 01:23:03.44 ID:SvTrq2Ju0.net
マントっていうか、ただの上着にみえるんだけど
ちゃんと腕を通してないから負傷兵みたいにみえるし
マント着ながら叙任されてるの見たことがない

636 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/11(水) 01:26:02.78 ID:rI6ySebL0.net
「パストーレ提督は百戦錬磨だ!むざむざやられはすまい!」からの死体プカーは草

637 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/11(水) 01:26:03.83 ID:ZwujbTVoa.net
>>617
妙に目立ってるけどオフレッサー出番増やすんかな
この後イゼルローンにいたりするんか?

638 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/11(水) 01:26:19.65 ID:VLD3xAyb0.net
ベテランなのかもしれないけど、明らかに劣化したおじいちゃん声というのは辛いな

639 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/11(水) 01:28:08.70 ID:7Ct4xKtkd.net
>>634
んなわきゃない。別人だよ

640 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/11(水) 01:28:24.34 ID:rI6ySebL0.net
オフレッサーちゃんはもともと原作でも小僧が元帥になるときに元帥杖授与式にいてなんかコメントしてたような

641 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/11(水) 01:29:31.61 ID:+Sy9Voua0.net
もしかして、小説によく出てた軍用ケープがあれかな?

642 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/11(水) 01:29:33.33 ID:uG6L2jvC0.net
オフレッサーだけは全作品の中で一番好きなデザインかもしれない
筋肉を蓄えた偉丈夫に髪を後ろで束ねて如何にも武人らしくて良いね

それと比べてローゼンリッターの青びょうたんときたら……

643 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/11(水) 01:30:32.00 ID:VLD3xAyb0.net
宝塚バージョンのマントってこれか
確かに右肩出してて袖もあるな
http://www.asahicom.jp/showbiz/stage/spotlight/images/OSK201011090067.jpg

644 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/11(水) 01:32:18.82 ID:MautbIU0d.net
地球、銀河連邦、過去の皇帝話をやれば
旧作支持者も納得するに違いない

645 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/11(水) 01:32:49.69 ID:UqRbW6yf0.net
ラインハルトの変なマントはなぜかワンピースの海軍連想したw
あと皇帝が有能そう

646 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/11(水) 01:35:17.98 ID:t6pOvKWt0.net
ヤンの演技がわざとらしいのは、最近の流行りなの?

647 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/11(水) 01:36:39.55 ID:3Mc22csC0.net
銀河英雄伝説の登場人物がおそ松さん兄弟だったら・・・って考えてしまうwww

648 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/11(水) 01:37:05.36 ID:MautbIU0d.net
富山さんと比べてはいけないんだ

649 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/11(水) 01:38:11.89 ID:r+cIBDbLa.net
>>589
柱が無い銀英伝なんて

650 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/11(水) 01:40:00.74 ID:mJJz/AJW0.net
>>649
丸太のない彼岸島みたいなもんだ

651 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/11(水) 01:40:32.40 ID:VLD3xAyb0.net
>>633
それだ
ドイツ帝国陸軍(プロイセン陸軍 第一親衛軽騎兵連隊 元帥)

左肩に引っかけるプリス
寒いときなど普通に重ね着する場合もある
http://tujimoto.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2016/08/01/7134ympfl.jpg

652 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/11(水) 01:40:35.87 ID:uG6L2jvC0.net
ヤンだけが特別演技っぽい印象は受けなかったけどどこらへんが?

653 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/11(水) 01:41:29.53 ID:uG6L2jvC0.net
>>589
その割にはモニターの割れ方が良くないね

654 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/11(水) 01:41:30.57 ID:GSwOHsg50.net
MAJOR DAMAGE
Es-2
これって大被害でエマージェンシー2って意味であってる?

655 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/11(水) 01:43:31.31 ID:rI6ySebL0.net
ラオが厄病神というか死神な気がしてきた

656 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/11(水) 01:44:42.53 ID:y/2OlOBQ0.net
鈴村ヤンは思っていたほど悪くなかった
ラオ役の畠中祐が相変わらず棒だった
この人桜花忍法帖ではもっと悲惨だしあまり上達していないんだな

657 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/11(水) 01:47:17.21 ID:uG6L2jvC0.net
フィッシャーは掘り下げられるかもね

658 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/11(水) 01:47:18.44 ID:SvTrq2Ju0.net
>>639
何かににてると思ったらおそ松さんの八等身美化バージョンにそっくりなキャラデザ
ラインハルトとヤンとキルヒアイスあたりのキャラデザが

659 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/11(水) 01:47:32.85 ID:Jgy4zXHD0.net
キャラデザ見た時程のイラつきはなかったが
それカットするのかよってのが多かったな
今後もそんな感じになりそうなんで不安が残る1話だったわ

660 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/11(水) 01:47:43.04 ID:GlB2nUYc0.net
円盤では次回予告つくの? それで買うかどうか考えるんだが。

661 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/11(水) 01:48:39.34 ID:VLD3xAyb0.net
>>656
全然上手くならないんだよなぁ
うしおととらやカバネリで棒だった時のまんま
メインじゃないからマシだけど

662 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/11(水) 01:49:05.53 ID:sMm1vObf0.net
黒頭巾の地球教徒は新作では消して欲しいな
あれは無い

663 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/11(水) 01:49:12.58 ID:rI6ySebL0.net
声優にむいてないんじゃないの
声質的に

664 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/11(水) 01:51:55.39 ID:wq4+tjoK0.net
>>595
いや 監督個人はメルカッツが好きらしい
ソースはダヴィンチインタビュー

665 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/11(水) 01:53:07.01 ID:7Ct4xKtkd.net
っていうか戦死者数とか艦艇損失数とか表示しないんだな。
具体的な数字出ると出ないとだと印象全然違うと思うんだが…

666 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/11(水) 01:54:09.17 ID:5X9aA3Hh0.net
>>665
つ日本会議・アベノ忖度だろw

667 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/11(水) 01:55:55.47 ID:bhZ8Zhpz0.net
アッテンボローに出番も地位もセリフも全部持って行かれてた
ラオが復帰したくらいしか見どころさんがなかったな
しかし地味すぎてモブにしか見えないなラオ

668 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/11(水) 01:58:34.62 ID:ppJ1pamb0.net
原作でフィッシャーは第4艦隊だったが…いつのまに。

669 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/11(水) 02:04:06.65 ID:x7kQpIs30.net
>>441
全然ニュアンス違ってるぞ

670 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/11(水) 02:05:32.92 ID:UQTJwsj30.net
元帥らが着ていたのはプリスとかペリースなどと呼ばれるもの。
ナポレオン時代の騎兵で流行った軍服で、元はハンガリー騎兵が発祥。
袖は付いているけど腕は通さずに左肩にマントがわりに懸けて、右腕が馬上で剣を
振るいやすいように右肩は開けている。
ただ、これを元帥が着けるのは作画が大変だろうから今作では第2話Cパートの様な儀式だけかとw

671 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/11(水) 02:09:17.88 ID:x7kQpIs30.net
>>632
ヤンの、下手したらラインハルトの艦隊も食う恐ろしい男感が少し薄れるかも

672 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/11(水) 02:11:14.87 ID:bCqYUVTGd.net
>>646
流行りというか、わざとと印象付ける演技じゃないんかな
本心を気づかせることを避けるものだし
用兵は騙すこと(幻想を抱かせること)が要の一つ

673 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/11(水) 02:11:53.61 ID:wq4+tjoK0.net
Cパートラインハルトの長尺の部分の歩き方が気になる
足の運びがぎこちないというか
モデリングっぽい動き

674 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/11(水) 02:13:15.24 ID:aypSiZWB0.net
>>1  おつです

>!extend:checked:vvvvv:1000:512
>!extend:checked:vvvvv:1000:512
>↑三行重ねること

これ、このスレの経緯を無視してテンプレ化するのは如何なもんかと思いますが。

675 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/11(水) 02:18:25.52 ID:ghPRwOTF0.net
フィッシャーの声が老人すぎる。
糞BGM再び。
艦隊の動きが速すぎ。
艦隊の図形が整いすぎ。
…と、細かい文句を言えばキリがないところだが、
トータルではまあまあ良かったんじゃないか。

676 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/11(水) 02:20:12.87 ID:Gc1iflV20.net
>>661
畠中は歌は上手いから
アイドルものとバンドものだけやってればいいのにって散々言われてるね
ユリアン役じゃなくて良かった

677 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/11(水) 02:20:21.58 ID:9aqZcUW70.net
なんだろ 髪の色が違うだけで 声とかキャラとか同じイケメンキャラにしか見えない
フィッシャーしか記憶に残らなかったな
ヤンは 銀魂の銀さんくらい 砕けてもよかった感じがするな

678 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/11(水) 02:23:08.90 ID:7Ct4xKtkd.net
改めて旧版見たけど時間経過とか緩急がしっかりしてんな。
というか新の方がダラダラし過ぎなのか…悪くは無いけど2話見て内容がちょっとスカスカすぎる気はした

679 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/11(水) 02:25:51.69 ID:ZDGDISaXd.net
>>640
いつから元帥杖は子供のオモチャになったのですかな?

680 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/11(水) 02:26:31.16 ID:4eVlDEME0.net
アナウンサーにとって難しい言葉の一つに「手術」があるという話を
「出力」があまりに言えないフィッシャーを見て思い出したw

ラインハルトが冷静すぎると思ったけど
後半ヤンにしてやられたところはなかなか感情的だったじゃん
逆にヤンは意外とやる気あるなと思ったw
ラインハルトはもうちょっと元気にしてヤンはもっとけだるげにしてもいいと思ったが
もうここはそれぞれの好みとかキャラ解釈としか言いようのない部分か

ED、最後の1フレーズだけ聞き取れないんだけどなんて言ってるのかな
私に なんちゃらら 空で〜のなんちゃららの部分何度聞いても分からん

681 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/11(水) 02:30:02.30 ID:UuOG8auU0.net
>>677
銀さんとか頭沸いてんのか?
あとなんでスペースあけてんの?

682 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/11(水) 02:33:12.66 ID:ghPRwOTF0.net
ヤンに関してはちょっと眠そうというか、
目にやる気なさげなニュアンス入ってたからヤンらしいと思ったよ。
声も問題ないな。

683 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/11(水) 02:35:42.10 ID:9aqZcUW70.net
艦隊戦の スケールが小さいよな 密集した魚の群れの空戦だよな
前作の方が 戦線と後方の 違い描いてたから スケールが大きく感じた
 
戦艦 数多く出せば艦隊戦になると思ってる 安直な考えで作ってるだろうな 
  

684 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/11(水) 02:36:46.21 ID:rI6ySebL0.net
なにかの暗号かな

685 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/11(水) 02:36:56.21 ID:UuOG8auU0.net
カット関連が残念になってきたが尺的に最後までこういうのはちょいちょいあるんだろうな…

キャラデの見分けつかないというのは正直
OVA版を見て覚えてるのをなかったことにしてもう一度一致し直さなきゃならないからなんじゃないの?
原作信者でOVAはさらっとして見てない身としては特に見分けつかないとかはないし
一人一人見ていってもそこまで被ってて分かりにくいと感じるキャラはいない

演技に関しては全体的に薄いとか迫力が足りないという意見も分かるけど
声優に限らず演劇の流れとして
昔に比べて今の方がいわゆる「くさい芝居(悪い意味だけではない)」を嫌う傾向にあるから力量の問題ではない気がする
力量で言ったら当時まだ若かった声優もいるわけだしね
キャラデザなどと関連付けた時「くさい芝居」よりややサラッとしたほうが現代にはあっているのでは
ただスペオペという題材に対しては濃いめの芝居の方がやっぱり合うんだろうなとは感じる

ラオの人は…お、おう

686 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/11(水) 02:37:48.42 ID:wqy4Y46N0.net
ヤンは旧作をうまくトレースしてる感じあるね

687 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/11(水) 02:39:38.40 ID:uG6L2jvC0.net
新アニメのブリュンヒルトは優美さが足らないな

688 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/11(水) 02:41:37.97 ID:2cdZ91ao0.net
バルバロッサはかっこいい

>>685
なんかすっきり納得した

689 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/11(水) 02:42:07.17 ID:wqy4Y46N0.net
俺氏は艦艇に関しては不満ないなあ。艦隊船のあの魚群みたいな不気味さもむしろ評価してる。
同盟艦のカブトエビみたいなのも不気味で好きだぞ。不満といえばキャラデザがふまんかなあ。

690 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/11(水) 02:43:14.72 ID:sR4yAtxa0.net
オチンチンブリュンブリュンがコンセプトだからな
メカ系BL層を掘り起こしたいのだろう

691 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/11(水) 02:44:24.60 ID:qxtZFqTzd.net
ラオの人、初っ端でエルファシルが全然言えてないの何度見てもくさ

692 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/11(水) 02:45:20.32 ID:8StYS9em0.net
今作はトリグラフがかっこよくてなぁ
グライダーみたいなデザインのスパルタニアンも良い
メカデザインは物凄く好み

693 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/11(水) 02:47:02.07 ID:9aqZcUW70.net
これ 腐女子狙いで作ったのかな?

694 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/11(水) 02:48:57.51 ID:wqy4Y46N0.net
昨今のセールス考えたら、そこに食いついてもらわないと2シーズン以降があり得ないからな
90年代に銀英伝をささえた購買層はもう円盤とか買ってないだろうし

695 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/11(水) 02:49:48.60 ID:jg87qdtQr.net
>>687
単体のデザインの問題もあるが
一般の艦艇のデザインも一律にシャープにしてしまったせいで引き立たなくなったと言う感じもする

696 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/11(水) 02:50:34.93 ID:75Hj7E2X0.net
1話のラストは2話に興味が出るような演出がなかなかいいと思ってたが
今回2話の感想としては「次回」ではなく「完」の方がしっくりくるラストだった気がする

697 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/11(水) 02:53:04.96 ID:0Af2g50B0.net
ヤンはしょうがなく軍人になり今も辞めたがってる感じが全然出せてないな

698 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/11(水) 02:54:11.36 ID:wq4+tjoK0.net
>>689
艦艇について同じ意見だ
言葉で数の説明がなくても、あの群れで怖さが出てて良い
まだ2話だが、今作はナレーター処理を極力減らして絵で見せようと尽力してる気がする
まあアニメだから本来は当然なんだがw

699 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/11(水) 02:55:10.36 ID:9aqZcUW70.net
彼女50人は いそうなヤンになってしまった

700 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/11(水) 02:55:37.19 ID:aypSiZWB0.net
いやいやなかなかどうして。
残存声優の中ではヤンに鈴村あてたのはベターじゃなかろうか?
一見は三枚目でヌケた印象の男のイメージとしてはハズレちゃいない。
慣れるのにそう時間はかからないと思った。

701 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/11(水) 02:56:55.62 ID:/4CGKo150.net
艦砲射撃が軽いのが気になる
あの射線の感じだとレールガンなんだろうけど、パンパンパンと撃たれるとどうにも威力がないようみ見える

702 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/11(水) 02:58:01.42 ID:JVF/uVvf0.net
控え目に言ってウンコだな、これ

703 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/11(水) 02:59:08.06 ID:ZDGDISaXd.net
>>697
でも戦争やる時はいつも本気でやってたじゃん
2話でグダグダ言ってんじゃねーよ老害

704 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/11(水) 03:00:25.39 ID:jg87qdtQr.net
仮にレールガンとしてもああいう見えかたはしないだろう
既知の兵器とは全く異なる原理の兵器だと考えないと説明がつかない

705 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/11(水) 03:01:28.37 ID:9aqZcUW70.net
あんなに密集してたら 
トールハンマーのいい的になるな

706 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/11(水) 03:02:32.91 ID:USo3UTgY0.net
>>700
旧OVA信者切り捨てて女が濡れる演技方針のイケメンホスト動物園とかしてるからイメージと合わないだろう

707 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/11(水) 03:03:56.69 ID:wqy4Y46N0.net
艦隊戦の攻撃・防御のルールは小説でも旧作でもいまいちボカされてたから
そのあたりは埋めてきてる(埋めたい)というスタッフの意欲みたいなのは感じるんだけど
いまの段階ではいまいちよくわからないところはあるね。

708 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/11(水) 03:04:45.07 ID:jg87qdtQr.net
>>706
美少女動物園系のアニメを女から見るとああ見えるのかと思うとなんとも言えないものがあるな

709 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/11(水) 03:05:34.15 ID:0Af2g50B0.net
>>703
>でも戦争やる時はいつも本気でやってたじゃん
???意味不明。指揮とかそっち方面の話じゃないぞ。

710 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/11(水) 03:05:48.79 ID:BiN+8QL00.net
藤崎のがマシなレベル
つか特徴捉えたデザインしろよ同盟ファンが踏んづけるのはこのアニメの方

711 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/11(水) 03:06:14.34 ID:wq4+tjoK0.net
今作のヤンは決してブサイクには描かれてないがイケメンかと問われたらノーだ
極力フックを排除した薄味で標準的な顔
シンプルな分、一番作監の癖が出るタイプのキャラデザがこれ
多分今後の作画で一番ぶれてくるのはヤン

712 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/11(水) 03:07:08.33 ID:wqy4Y46N0.net
データリンク云々、通信妨害云々だけを勝因にするのはチトむりがあった

713 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/11(水) 03:07:58.36 ID:wq4+tjoK0.net
>>706
まるで旧作信者には婦女子がいなかったような口ぶりだな

714 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/11(水) 03:09:04.71 ID:GB5NIxUo0.net
OVA原理主義者は門閥貴族や腐敗した政治家と同じような物だから
切り捨てて正解だと思うけどな
どうせ文句言うだけでお金落とす可能性無いんだから
ボランティアでやってんじゃ無いのだからお金出してくれそうなの
ターゲットにするのは至極まっとうな事かと

715 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/11(水) 03:09:35.42 ID:kEzIvOo10.net
単位ごとにコマンド入力する指揮艦があれば殆どの船はAI任せで人いらなそうだよね

716 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/11(水) 03:09:43.83 ID:QhrFbfWPE.net
我が征くは星の大海では立方格子状の艦船のフォーメーションが設定されてそれを手書きでやってたが残念ながらOVAでは継承しきれずオミットされた部分なんだよね。
あれ見とくと艦隊戦のコンセプト理解できていいんだが。

717 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/11(水) 03:09:48.04 ID:wqy4Y46N0.net
ボーステック版みたいなシミュやりこんでる層がコアにいるから
あまり戦術ベースでいいかげんな扱いはしてもらいたくないところ
ではあるな。

718 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/11(水) 03:11:58.78 ID:wqy4Y46N0.net
>>716 「我が征く」の戦域図表現は凝ってたね。ほんとは全編であれやってほしかった(´・ω・`)

719 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/11(水) 03:12:42.34 ID:9aqZcUW70.net
旧作も 原作ファンから苦情が出たらしいから
この作品も同じ運命だろうな

720 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/11(水) 03:13:38.66 ID:jg87qdtQr.net
>>711
いや、旧作のヤンも決して不細工ではないよ
やぼったいだけ
ヤンに限らず旧作と新作のキャラデの一番の違いはそこ
端役や悪役に至るまでみんなスタイリッシュでファッショナブル

721 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/11(水) 03:15:10.49 ID:sEK/r+uw0.net
>>674
経緯ってアニメ板に移った時の話でしょ
その後なんスレも消費して9を建てる時にワッチョイに切り替えた時に
スレ民の誰からも反対がなかったので
9スレからこのスレはワッチョイに切り替わった
ワッチョイに切り替わったんだから1の先頭をそうするのは
ミスでワッチョイ無しにならないようにするためには当然のこと

722 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/11(水) 03:18:42.61 ID:QhrFbfWPE.net
>>712
それは別に勝因ではないぞ。
勝因は敵の予想を裏切り非常識とまで言われた、そしてラインハルトからすれば勝利の為に当然取るべき戦略をラインハルトが取ったからだ。

あえて戦略と言ったのは戦術と戦略についてヤンなりラインハルトなりの口を借りて後で説明してくれるだろうと思うので割愛する。

723 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/11(水) 03:19:40.83 ID:0Af2g50B0.net
戦艦があんなバラバラ配置でギュウギュウな感じだと陣形変更とか無理だろ
万隻単位で密集しててちょっと移動するのすら困難だろうしね。

もっとまばらに描いて移動できる感とスケール感出した方が良かったんではないか

総レス数 1003
274 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200